1read 100read
2012年6月孤独な男性134: 本気で海外移住を考えるスレ (326) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
孤独なパチプロ7 (408)
雨の日が好きな孤男 (637)
【ザビエル】ハゲてる孤男【M】 (211)
死ぬまで一生孤独が90%くらい確定してる社会人 +3% (648)
孤男同士でskypeやろうぜ【スカイプすかいぷ】 (458)
【1983年】昭和58年生まれの孤独な男のスレ Part6 (396)

本気で海外移住を考えるスレ


1 :12/04/26 〜 最終レス :12/06/16
日本にいても仕方がない

2 :
2ゲット
安西先生、日本脱出したいです

3 :
海外脱出か、費用的に考えるとタイ、インド、フィリピンが現実的だろうか?

4 :
インドネシアは?
サーフィンと大物釣りが出来るんだよね(^^)

5 :
ロングイヤービエン

6 :
>>3
タイはラオスとの国境付近に住めばビザも陸路で安く楽に更新出来て良いですね。
生活費は現地人より少し贅沢して月に30000円ぐらい。

7 :
>>6
イサーン方言がムズいっす

8 :
一口に海外と言っても、年中温暖な国やビーチ沿いの都市も含めて広く考えたい。
タイ、バリ、フィリピンなどと日本の南国の沖縄も入れていいと思う。
このあたりならば月4〜7万出せば、かなりそこそこの賃貸に入り
豪勢は無理だが標準以上の生活をすることができる。
日本は益々不景気になってきますから厳しい時間だけが待っています。

9 :
日本の労働環境とか、精神論、根性論が嫌だからどっか海外行きたいと思いはじめた
でも海外で永住権取るの難しそうだな・・・・・

10 :
何だ神田で日本が一番住みやすいんだろうな
だがしかし、人間が嫌い
国によっては好きになれるのだろうか

11 :
俺も本気で移住したいと思ってる
実行力、生活力、資金力、何一つとしてないが

12 :
俺も海外に出たい。
日本は窮屈すぎる…

13 :
いっそアラスカとか氷に穴開けて魚釣って食うだけの毎日とか

14 :
移住したいんだけど、海外旅行すら逝った事ないから俺にはむりぽ(´・ω・`)

15 :
年金・税金・社会保険がばかばかしいから移住したい

16 :
>>14
何歳?
自分は30代前半で今まで1度も日本から出た事がない。
今時、かなり珍しいんだろうな…

17 :
日本のバイト時給1000円でも働けば賃金を得られるし、最低限の社会保障もあります。
バンコク、デリー、北京であればマネージャー職の月給です。
貧しい国だから物価が安いと単純に物価水準を考えるのは素人。
プノンペンで日用品の値段みてバンコクと物価比較してみればいいよ。
あと治安面も考慮して住む場所を選ぶ。
肌に合うかは実際行ってみないとネット、テレビだけの知識じゃわからない事もある。
日本で働き続けることは当分はしたくない。
シュウカツもしたが地元のハロワも求人情報も、この不景気の中では全滅でほぼ詰んでる。
また、幸いにも200万ほど現金があるので安く生活できる南方アジア辺りに
一旦行き安いアパートか、中長期ステイのできる。

18 :
>>7
標準語のタイ語をある程度話せたら方言はあんまり気にする必要はないと思う。山岳民族の村とかなら別かもしれんが。
>>17
自分もGW後に航空券安くなったらハノイに行くわ。ラオスかミャンマーでのんびりしたい

19 :
フランス語ぺらぺらだからフランス行きたいが・・・
高いよな・・・
ニューカレドニアは治安悪いと聞くし・・・

20 :
俺も三十路で数回しか行ったことないが
・タイ
・ベトナム
・グアム
あたりを狙っている いつか引っ越す

21 :
>>19
今フランスって右寄り政党が伸びてるらしいが、仏語話せる外国人にも風当たり強いのかね?
それとも仏語ロクに話せない移民に対してだけなのかね

22 :
むしろ言葉べらべらの移民が一番嫌われてるんじゃない
どこの国も雇用に割りこんだり賃金下げる要素の移民はバッシングされてるし

23 :
>>17
どんな仕事が待ってるんだ??
現地語覚えたらなにかしら仕事あるんだろうな・・

24 :
一番の問題はビザ
貯金がかなりあるやつは投資家ビザがとれて、
その国への投資を引き上げない限り滞在できるんだが…

25 :
ワーホリ行く

26 :
>>25
ワーホリは業者に頼まず自分で全部やると捗る。ヤツら保険関係以外はマジで助けてくれん

27 :
ワーホリって人生に一回しか行使できないのか?
1国で重複不可なのはわかるが,別の国だったらいいんだろうか

28 :
中国で働くK氏(53)は「私の専門技術では既に日本で就職先を見つけられません」と語る。
関東の企業に25年勤め、大手メーカーの金型の生産を行ってきたK氏。
40代半ばから中国南部の製造業の中心、東莞にやってきた。
「日本は既にモノを作らなくなりました。これからは海外シェアーのうち片隅に追い遣られるのでは?
これからは自分の得た知識と技術を海外の若い世代に伝えていきたい」
中国人の若者にEV自動車の組み立てを指導していて、いま急成長している。
技術者が中国で働いていることはあまり報じられていないが、これはメイド・イン・ジャパンの時代が
過ぎ去り、中国などの新興国に新たに技術力が注ぎ込まれたことを意味する。
最大手パナソニックを辞職したI氏(47)は現在、シンガポールで新しい事業に取り組んでいる。
「アジアが担う役割が時々刻々と大きくなってきています。それに伴い、
多様性に富んだアジアの消費者が求める製品を、アジア発で開発していく必要性がますます高くなっています。
生活を向上させる製品を届けるため、現在居るイノベーションセンターでは約30カ国もの国々から
集まった社員が働いており、その人材の多様性は私たちの経営戦略の一つです。」
今までとはまったく違う世界で働いている。
「決定的に日本と違うのは企業の意思(体質)と自由な行動規範、合理性でしょうか。」と話す。

29 :
◆日本人の知らない世界◆
中国、インド、ASEAN諸国、中央アジアの経済発展はすざましい。こんなことは日本人ならば誰もが知っている。
しかし、その実態、現実がどう動いていて、どのような構造になっているのかまでは把握できていないだろう。 
知る術もないだろう。いくら観光旅行でこれらの国を訪問しても何も見えてはこない。
この国々の経済発展の状況は日本人は何も知らないのと同じことなのである。
まず、日本人のほとんどがTV、新聞、雑誌、ニュースからの活字、映像だけに躍らされていて
そこで知り得た情報を信じて、自分は海外の出来事を良く知っている、そう思っている人ばかり。
こんな状態になっていることに早く気づくべきで、これは何も知らないのと同じこと。 
現実に、これらの国の発展ぶりは日本人の想像以上に猛スピードで進んでいる。
たとえば、日本で1年間かけて立案、企画、設計、製作、販売している仕事などは2〜3週間で終えてしまうくらいの早さです。 
建物で言えば、日本人が設計図を書き終えた頃には、こちらでは建物は完成済みでテナントが既に入居している。
これが今の世界のスピードです。
海外でいま言われていることは、日本は既に中国にもGDPで追い越されインド、韓国にもそのうち追い越されてしまう。
その後には成長著しい新たな国々に肩を並べられるだろう。
その頃には、もう先進国とは云えず堕落していく国家になっていくと予想されている。

30 :
>>659
すでに先進国とは呼べない堕落した国家だけどな。
というかハナから近代国家たり得たのかすら疑問。
いくら外国の制度の上っ面だけ受け入れても、根本的は前時代的なウェットなムラ意識から脱してない。

31 :
>>27
カナダは2回できた希ガス
>>30
日本は経済成長だけ早すぎた
だから途上国的な問題がたくさん残ってる
経済もダメになりそうだし名実ともに土人国家になるな

32 :
日本は本当に“極東の小国”へ転落するしかないのか?
21世紀研『長期経済予測』の真贋と、今やるべきこと
http://diamond.jp/articles/-/17640
日本国債バブル「18カ月以内に崩壊する」
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=
96958A9C93819488E0E4E2E0E68DE0E4E2E3E0E2E3E099E3E3E2E2E2
日本電機メーカーが巨額赤字 中国市場における光彩と苦境
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2012-02/17/content_24662959.htm
電機大手8社の4−12月期最終損益、4社赤字4社減益と壊滅状態
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120203/biz12020319030022-n1.htm
輝きを失った日本の家電産業 ブランドは色あせた
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1201&f=business_1201_142.shtml
「31年ぶり」貿易赤字の大嘘、国内生産はもはや消滅の危機
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120131/297825/?rt=nocnt

33 :
【国名】カナダ
【地域】オンタリオ
【理由】ビジネスの準備
【治安】貧民区に近寄らなければ良好
【一ヶ月の生活費】1000ドルで生活している人もいる、自分はその倍くらい
【日本人向け度】 ☆☆☆
【総合難易度】 ☆☆☆

34 :
カナダで月10万で働かしてくれるところあるかな・・

35 :
東南アジア行きたい

36 :
豪州、南欧、東南アジアに住んでいた時は辛いことがあっても頑張れた。
とてもフレンドリーで開放的な人たちで満ち溢れていた。
日本はそれとは違い殺伐とした癒しのない生活だった。
沢山の製品で溢れているが何もかもが無機質で人間味がない、その場限りの人間関係に終始する。
それに生活においては女は手段として結婚すればいいが
リタイアメントビザが出るまでは若い世代も熟年も条件は同じだ。
あとは金でなんとかできる途上国を狙うしかない。
身を守るには英語ないし現地語だ。最低限できないと小学生以下の扱い。

37 :
>>36
東南アジアは買い物をする際に現地語で話し掛けないと所謂ボッタクリ価格を提示されやすい気がしますね。
値切れば良いんだけど面倒臭い。
現地語話せると生活費も大分変わるしトラブルも減る気がします。
海外は良い意味で他人に関わらない部分が多い。屋台で酒の一杯でも飲めばホントにストレスがリセットされる。
日本は陰湿過ぎて一生真面目に生きなきゃいけないし息苦しい

38 :
>>37
東南アジアの地元密着系の商店はあんまり英語通じないんですか?

39 :
現地語できない奴は生の情報が入らないから舐められるって話じゃね?
タイだとタイ語で書かれた値段と英語で書かれた値段が違うことがあったりする

40 :
現地語を話せるやつはそれだけ現地人と関係を築いてると思われるからな
一期一会の観光客だと余計にボるのは土人の常

41 :
タイは移住先候補筆頭だったが調べれば調べるほど萎える
やはり素直にオージーかニュージしかないのか

42 :
弧男のタイプにもよるけど、今、日本の都会で弧男の人間が
ただ海外に行ったからってどうにかなるのかな〜
そりゃ閉鎖的な日本の田舎で神経すり減らして1人で住むなら海外のがいいけど
海外に行って社会に溶け込めるんなら今の日本でもソツなく生活できてるだろう

43 :
このスレの住人には「日本人をやめる方法」って本がおすすめ
オーストラリア在住の社会学の先生が日本の息苦しさについて考察してる
日本の超管理社会に嫌気がさしてる人なら絶対納得するはず

44 :
>>43
ちょっと調べたら1993年の本だった。日本の息苦しさなんて20年前から考えてる人がいたんだな

45 :
70年代や80年代から同じことは言われてたし同様の本はあったよ。

46 :
>>42
>閉鎖的な日本の田舎で神経すり減らして1人で住むなら
これにつけ加えれば田舎も都会も、生活が成り立たずに喰えない独身男(女)がこの先ドンドン増殖しますよ。
何と言っても日本には政治的、制度的な解決方法が現時点でZEROなわけですから
都会から田舎に引っ込もうが、いきなり物価が三分の一にはなりません。
ここは世界から(実質)孤立している特殊な文化と因習、税金、年金のシステムで
成り立っている(搾取して回っている)NIPPONと言う国なんです。
自覚できている自覚できていないとでは天と地の差です。

47 :
いつの時代でも、どこの国でも社会に嫌気が差して山で隠者のように暮らす人や早くから隠居する人はいた。
このスレにいる人もそうなのかもしれないが、ある意味では人の数だけ考え方による価値観があるはずです。周りに合わせて流されて平穏平凡な人生を無理にする必要は無いと思います。

48 :
確実に日本を捨ててしまうと浮いてしまうが、海外で詐欺師か盗人になりたくはない。
欧米で地元の金持ち相手に商売してはやいとこ落ち着きたい。43歳だが結婚の予定は無い。
下層民に成り下がった日本人はまだ日本で暮らすのか?
日本でも底辺まで落ちると這い上がることができない社会になった。
日本に住むのは1ヶ月で十分。
逃避目前で金もそこそこ作れた。
秋から冬は海外でゆったりとした滞在が自分にあってるみたいだ。
日本の季節と鬱病体質の社会が嫌いで馴染みたくもないおまけに身体に悪い。

49 :
>>48
新たに移住する人を誘わなくていいから、情報を出してくださいよ先輩。

50 :
じっさいに住んでみると全体の95%くらいが白人(金持ち米国人、数割の欧州人)で、
はじめは付き合いのよかった彼らも日ごとに本性が出てきて、アジア軽視をするようになり、肩身の狭い思いで
数年で日本に戻るはめになった小金持ちみたいだ。
所詮、西洋から見たら日本はマイナー国家である。
潰れかけの島国、日本に生まれたって日本を何が何でも愛して日本にこだわりきって
慈愛の場所を探して、日本で生きなきゃならないと誰かが言ったわけでもない。
「美しい国」と思わない人だっているとおもう、それを強制するのはゆがんだ文化だと思う。

51 :
移住すると日々何をして過ごすことになるの?昼寝?仕事?釣り?

52 :
>>50
チャイナタウンがアジアの都市圏ほぼ全てに存在してる時点で95%が白人…は言い過ぎかと思います。
中国人は結構働いてたり、リタイヤしてても現地人と思ってしまう事もあるので目に入りにくいのかもしれないですが…
海外リタイヤ組で欧州の人と日本人の数の違いは価値観の違いだと思います。
欧州では早くから働かずリタイヤするのは資産があれば当たり前で日本では定年まで働くのは当たり前になってます。
このスレでは語られてないですが東南アジアでも海外の長期旅行者やリタイヤ組が滞在する場所はカナリ多いです。タイのカオサンは今は短期滞在者や旅行者ばかりですが日本人宿より白人ばかりの宿のが多い。

53 :
日本は働きすぎ、と国内だけでなく国外からすらも意見多いよな
どこだったら、1番働く時間少ないで済むんだろう…

54 :
スレチになるが国内の孤島とかに
移住した人いないかな
いたらレポしてほしい

55 :
生活インフラが無い場所に住民票写す事って出来るのか?よく知らんが管轄自治体に「ダメだ」と言われそう

56 :
>>53
働き過ぎなのは確かですね。
時間いがいにおいても働き方が下手です。
雇用契約上の労働項目が守られていない。
意味のわからない不文律で動く不合理な体質が依然と残っています。
感情でウヤムヤにして後回しにすることなど
私は英国人、ドイツ人の知人が居ますし彼らは日本で取引をしていて直接話を聞きましたが
「膨大な広告と情報で溢れ疲れる。1日12時間も労働をする(許す)違反行為が理解できない」と言っていました。
喜んで残業、長時間労働をして自慢げに話す人を目の前にして、異文化を通り越して異常だとおもったことでしょう。

57 :
人間きつい思いをすると成長が出来る! 労働は美徳!みたいなきれい事言う奴が多すぎ

58 :
>>55
普通に可能です。新しく新居を建てるのと同じで、家建てて役所に申請すればいい。
海外だと土地自体を外国人は所有出来ないとか法律的に不可能な部分は多々ある。

59 :
大まかな話ですが40代ぐらいまではまだ白人コンプレックス(西洋)が強いというか
テレビばかり見て情報を有りがたがっている層だと、いまだに外国人の反応を
喜んでるケースも多いと感じています。
要するに外国が絡むと冷静な評価や損得勘定が出来なくなる。
それにテレビなどは真実を報道しない。ほとんど偏向をし海外の本当の状況や
英文での情報を開示せずに、上っ面だけ垂れ流している始末。
これに気づいていない日本人が圧倒的に多い。
自分で考え理解する体質が抜けていない、これが現代の日本社会です。
GHQが打ち建てた「日本愚民化政策」はある面で相当な影響を与えた。

日本村という共同体に関して自覚がないので、いざ「外国」と接触すると
相手のやることがまったく解らず、まさにグローバルな世界では手も足も出ない幼児のような
そんな状況におちいり、これは日本政府も同じで力のない政府と世界に印象づけてしまった。

本来であればアメリカ合衆国という大国から「独立」しなければならないはず
だが、大国がらみでは外交において何処かで阻止されることが起きるのです。
馬鹿なことと思っても自民党時代から続いて民主党もアメリカの前では何もできない
強いヘビと弱いカエルの喧嘩が展開されているのと変わらない。

60 :
セカジュー〜世界で10万円を稼ぐということ〜
5月4日(金)夜7時
http://www.tv-tokyo.co.jp/official/sekai10/
普通の日本人がある日突然、世界の国で1カ月間働くことになったらどんな仕事が出来て、
いくら稼ぐことが出来るのか?
話学力も資格もない駆け出し芸人が「月10万円」を目指して、日本人に関わりの深いモノの
製造現場を中心に汗水流して勤務。
福利厚生は?通勤ラッシュは?上司との夜の付き合いは?
日本とは違うその国ならではの労動事情や暮らしぶりはもちろん同じ釜の飯を食べた
仕事仲間との交流も描く、働く人の目線に立った海外密着ドキュメントバラエティ番組。

61 :
>>59
冷静に物事を思慮した方が良い。
そんな政治的なモノはない。

62 :
>>60
録画できなかった
どっかに動画あがってないかな?すごく興味がある

63 :
この国は異常なのは確か。
他にホワイトな国があるかは知らんけど、今この国はやばすぎる。

64 :
これといった取り柄もない、言葉も不完全な
アジア人のおっさんを暖かく受け入れてくれる先進国なんかないよ
日本がブラックでも日本人が海外で住めばもっとブラックな環境になる
北欧が福祉充実していると言っても、それは現地の白人に対してのことで
お前らが北欧に移住しても地元の白人からすればただのアジア人移民だからな
そんな奴らが自分達の税金で賄われている福祉にタダ乗りしてたら
スキンヘッドの白人至上主義者に撲殺される可能性だってある

65 :
移住先と言えば北欧しか思いつかないのかね

66 :
>>64
最近ノルウェー、ドイツ、フランスでも民族派の保守の人間が
移民、非白人種を暴力によって追い出そうとしましたね。
アメリカ、オーストラリアですら右翼的な白人グループが存在します。
ニューヨークなど極端に多民族な街に住むしかないのではないでしょうか。
アジア系は特に住む場所を誤ると迫害の対象に、グローバル社会でそれも弱まってきていますが

67 :
日本の窮屈な所って例えばどんな所?
会社ではよく思うのですが。

68 :
個々人の人権が存在しない(個人の発言が抑圧される、潰される)
●●グループ、●●班、●●系に所属し集団内の意見に理由なく従わないといけない
労働契約上の約款が守られていない
(あいまいで残業や休出も強制的、断れば周囲から潰される)
自由に休暇が取れない取りづらい(欧米先進国で言えば労働法違反=法律違反)
組織の外面を強調してばかりで綺麗な顔のみをアピール
一般的に実用性や普遍性が存在しない。。
大会社では、組織という狭い仕来りで身の周りを固め上下関係が激しく
コマの目のように細かいルールが存在し何気ないことまで干渉される。
そこからはみ出せば仲間はずれ(村八分の状態)
利権既得権主義がまかり通る社会
企業では平社員や営業員に仕事を押し付け、トップは楽して高給
政治家、官僚、大企業経営陣は一般労務者にすべてを押し付け顔負けの搾取システムがのさばる
スーパー、食材店、大型店舗は休日なしの24時間営業、低賃金のアルバイト、パートの拡大
競争のしわ寄せは弱者へ多くのしかかっている
公共的料金は安くならない。それに官僚は責任取らない。最後には天下りが横行する。
弱者には厳しいが金持ちには優しい縦社会
高速道路、ガソリン、電気、ガス水道は米国の2倍以上の料金と恐ろしく高く談合入札なども横行
さらに政府、東電の利権によって原発問題の収束が見えない
原発利権のあまりにもおぞましい実態、経産省利権のかたまりである東京電力の擁護

69 :
移住したいけど結局移住先でも弧男になるだろうから
本当に生活していけるのかと考えてしまう

70 :
私は年齢が50以下で一年の内の大半をタイで過ごす予定。
プランとしてはタイは外国籍では土地が買えない為に、バンコク以外でコンドミニアムと言う家を300万で購入し50歳まで観光ビザを小まめに更新して過ごす。生活費はビザとか全部含めて年間80〜100万。
ビザは主にラオスで更新する予定。
英語は単語さえわからないレベル。タイ語は多分話すだけなら一部の単語がわかるレベル。年齢は48です。
貯金は800万で家や土地を処分すれば合計で1500万ぐらいの資産です。
もしタイに移住か半移住する方がいたらプランを教えて下さい。現地(チェンライ)に親しい日本人の知人がいますので変な詐欺等には合わずに済みそうです

71 :
外国で住む場合の医療費や医療水準気にならないの?

72 :
>現地(チェンライ)に親しい日本人の知人がいますので

73 :
>>71
海外旅行保険を使うつもりです。
海外転出届けも出すので日本の国保は使えないですが病気や怪我で入院しようが…少し早い寿命だと考えてます

74 :
ベトナムのメコンデルタに住んでるけど何か質問ある?

75 :
>>74
ビザはどうしたの?

76 :
3か月のビジネスビザを現地更新繰り返してる。
1か月の滞在費は10万位。
ホテル住みだから半分くらいはホテル代。
家はクーラーとかいらないなら6000円で普通の家を借りれる。

77 :
>>74
いつから?
仕事どうしてる?

78 :
ベトナムは10ヶ月目、その前はマレーシアに4年間
水産業界ジプシーなんだぜw

79 :
いい人生だなあ。裏山しい

80 :
日本に帰りたいんだけど、帰れないんだ。
多分日本じゃまともな生活出来ないしな。
資格や特殊技能なんかないから水産の知識や経験で生きてる。
正直ベトナムの田舎は暇でやる事ないよ。
今からメコン川でフナみたいな魚釣りに行ってくるノシ

81 :
メコン川の地域も水上バスとかあって面白そうですね。
パクセとダラットには一時期いましたがメコンウィスキーがまた飲みたい

82 :
船酔いする俺には夢みたいな話だな

83 :
船乗った事ない。。
いつも車かバイクだから、それに街中はそんなに船が交通手段として成り立ってないよ。
橋が無い場所にあるフェリーくらいか?
ダラットワインおいしいよね!

84 :
フナは釣れたかね

85 :
だめだね、、ホーチミンまで行って釣り具買った来たのにまだつれねぇっす。。。
工員はみんな釣っておかずにしてるのにな。
泥臭い魚俺もくいてぇよ!

86 :
荷造りも済ませての豪州の森の中に舞い戻った。
とても居心地が良い、近所のにーちゃんも愉快で面白い。
日本では有り得ない奴らばかりだ。日本は屍と欺瞞の国になりさがった。
7月までは携帯の契約があるしこちらにいることにした。
日本は暑かったけれどもこちらも同じく暑いだが、湿気がなく自然の中で涼しい。
それに日本のどん底の冬と比べると比較にならないほど温暖で快適だ。
ねんのためローション持ってきて良かった。
このまま事業に活かすための資格を取得したら、豪ないし英仏かこのまま永住するかもしれない。
少なくても日本のような異常?特異?な所で働くことはないだろう。

87 :
いいなあ。
俺もニュージーランドあたりに移住したいわ。

88 :
どういう転機があって移住までこぎつけたのか気になる

89 :
ニュージーランドの草原で一人雨に打たれる妄想をよくしてる

90 :
なんでNZ?物価高いっすよ。自然と海だけで何もないし何気に犯罪多いし
引きこもりするならイタリア、ポルトガル、ルーマニア、東欧がいいお
まあ、フランスはパリじゃなくてボルドー、ナントあたりが安くねらい目
アジアは中央アジアの北部の小都市が最強(カザフスタン、モンゴル、インド)
気温20〜30度と温暖・生活費が安い・茶焼けの黒髪の綺麗な女の子が多い

91 :
>>90
なんかのんびりしてそうってイメージと
南半球はフクシマ由来の放射能汚染リスクが低いって事かな?
犯罪が多いってのは知らなかった。
物価たかいってのは知ってたけど移住しやすそう(ビザおりそう)な感じもしてた。
イタリア、ポルトガル、東欧もいいね。あとマルタとか。
住みたいけど永住は無理っぽそう。

92 :
NZの物価って、10年前の感覚だと、日本の2/3と思った。
鶏肉>羊肉>牛肉 肉は日本と価格が逆転

93 :
ベルギーに住みたいな

94 :
>>90
NZランド、OGなどは物価が高くても東京や大阪みたいに人で溢れていて窮屈で
満員電車、通勤ラッシュ、無意味なストレスがほとんどない皆無
土地が広いし直ぐ近くに大自然が広がっており人間らしい生活が送れる
刺激がほしくなったら時々シドニー、オークランドなどへ買い物へ繰り出せばいいだけ
東京、大阪など日本の密集した都市は遊ぶにはいいが、人間が住むには物価が高すぎて情報量とストレスで頭が変になる
上で述べた都市とメルボルン、ゴールドコースト、ウェリントン、バンクーバーあたりに住むのが最高だとおもいますね

95 :
>>85
ダラットワイン?あっちにいた時はウィスキーかビールばかり飲んでた記憶しかないです。ベトナムは機会があれば定住してみたいです。
それにしても年単位で定住してる人は結構仕事してるんですね。働かないとビザと保険が厄介なんですかね…

96 :
日本で既にダメなのに、逃げた先に楽園なんかねーよ

97 :
>>96
外こもりや沈没してるバックパッカーを見ると海外生活も暇そうだが楽しそうに見えた。
国によってはや葉っぱや犯罪目的の人もいたけど…

98 :
やばい(^^;)
サーフィン旅行の専門雑誌見てたら昔行ったインドネシア出てた。
付録のDVD見たらさらに行きたくなっちゃった(^^;)
やっぱ俺、自然が好きかもしんない(^^)

99 :
>>95
ベトナム産のワインで東南アジアの中ではびっくりするほどおいしい!
普通に飲めるレベル!
ベトナムならどこでも売ってるから是非飲んでみて!
俺も一回でいいからダラットいってみたい。
仕事がないとビザの資金捻出も難しいよね、地味にお金かかるし
でも日本人だったら職種と給料を選らばなまったら仕事には困らないよ
地方のホテルのフロントでも6万円位で働いてる人がいたよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
顔でか 頭でかに苦しむ孤男 (280)
TOEIC900点、英検1級を目指す孤男 (360)
女がよく勘違いしていること (346)
【契約社員】非正規雇用の孤男【アルバイト】 (260)
孤男の老後を考える (895)
   一人でも楽しめる場所・施設・遊び    (701)
--log9.info------------------
スターウォーズ・バトルフロント オフ攻略スレ (552)
エースコンバットZERO攻撃開始するスレ (380)
【チョロQ】チョロQワークス【新作】 (802)
【巨人】プロ野球チームをつくろう!2 弐【阪神】 (479)
PS3版のザ・シムズ3の事で質問なんだが・・・・ (243)
【Wii】チョコボの不思議なダンジョン時忘れの迷宮 (510)
バイオハザードアンブレラクロニクルズのお話 (536)
戦闘国家・改 NEW OPERATIONS 攻略Mission1 (554)
死角探偵空の世界 攻略スレ (511)
【Xbox360】BioShock (916)
ドラゴンボールzスパーキングネオ (586)
【Wii】CALLING〜黒き着信〜【攻略】 (553)
【Wii】機動戦士ガンダム MS戦線0079攻略スレPart3 (819)
大乱闘スマブラX攻略スレ (513)
セーブデーターが消えやすいゲーム (864)
【PS2】ああっ女神さまっ 攻略スレ (215)
--log55.com------------------
【コンバース】&【ナイキ】おまいらどっち派?
【雌鶏】ルコック履きませんか?【雄鶏】
【味が】古着の靴【ある】
女装者・NHのレディース靴情報交換所
【主に】靴好きにアンケート【スニーカー】
【寒冷天候】氷雪の日の靴【凍え霜焼け防水】
NIKE AIR FORCE 1/エアフォース1 part6
オ   ー   ベ   ル   ス   ィ