1read 100read
2012年6月アニメサロンex32: アクエリオンEVOL ネタバレ&考察スレ part38 (312) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
エウレカセブンAO ネタバレ&考察スレ 01 (389)
ダンボール戦機 ネタバレスレ (494)
腐女子ではなく腐向けと言い出す奴がウザイ3 (749)
No.6(ナンバーシックス) ネタバレスレ#4 (760)
♀百合・レズ♀描写のあるアニメを語る 91 (629)
忍たま乱太郎の不満点を愚痴るスレ (354)

アクエリオンEVOL ネタバレ&考察スレ part38


1 :12/06/25 〜 最終レス :12/06/29
アクエリオンEVOLのネタバレと考察スレです。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
●関連URL
・番組公式:http://aquarionevol.com/
・番組公式twitter:http://twitter.com/AQevol
・まとめWiki(第1期):http://www.geocities.jp/jean_jerome_jorge/
●本スレ
アクエリオンEVOL part134
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1340598998/
●前スレ
アクエリオンEVOL ネタバレ&考察スレ part37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1340018325/

2 :
釣られてPart数を間違ってしまったがpart39です
放送終了しましたがまったり答え合わせでもしましょう

3 :
>>1乙エリオン!
まぁ最終回面白かったよ

4 :
>>1
やっぱり考察スレが落ち着くねw
最終回は色々ぶっ飛んでたけど今度は離れ離れにならなくて良かったとは思ってる

5 :
>>2
ついでに謝っとく、ここのpart数は間違ってない
自分が以前本スレ立てた時にテンプレのpart数を間違えて貼ったんだ…orz

6 :
>>1乙!
どうせご都合ならジンとシュレードも後日談に居てほしかったのう
こいつら死に損すぎるぞZENェ…

7 :
ミカゲにとっての致命傷ってあのラブアタック?

8 :
という事はあれか?
1万2千年前に、ときどきアポロがアポロニアスが憑依したかのうような言動取ることがあったが
あれはポロンがアポロニアスのフリをしていたって事?
それを不動はその様を見て『何やってんだ?あの犬っころw』とか思ってたのかなぁ

9 :
前作2話でアポロが人格転移した時、GENの手が震えてたよな…
あれは爆笑しそうなのを必死でこらえていたのか、それとも
「こいつが俺のまねしてくれたらトーマの目を逸らせそうだ、よしよし」と思っていたのか…

10 :
アポロニアスの残留思念がアポロに憑依してたんじゃないのだろうか

11 :
最初から不動ニアスがヤンホモを受け入れていればこんな大事には……

12 :
君の神話はZENの歌なんです?

13 :
>>12
一部ミコノです

14 :
散々引っ張ってきた「おいて行かないでー!」という場面はシルヴィアがおいて行かれた時の気持ちにかけてあったんだな
やられたわ

15 :
ミスリードの意味もあったんだろうが
ちゃんとそういう事考えてたのは良かった

16 :
トーマはアポロニアスに裏切られて憎んでたことになってるけど、前作だと憎んでるような描写あったっけ?
音翅に否定されていた気が

17 :
OVAのブックレットだとTV版のトーマはニアスが裏切ったことを恨んでるけど
ずっと愛し続けてもいるって書き方になってるな
何だかんだ言って捨てられたこと自体は恨んではいたわけだね…

18 :
>>1 乙です〜!
   -新記數器-
▽△  祝福拳  △▽   
 \\     // 
    祝福拳    ミカゲ様なにやら封印されたように見えるけど、
    \△/    ←とりあえず祝福拳で祝福しとこ
      ▽    777(パチだけの技なんだって)

19 :
結局、アマタの運命を〜言う部分は何も出来ずに母を見送った
だけではなく、実は見送る側の気持ち(シルヴィア)をアポロが知るために〜
ってことにも掛かっていたってことでいいのか?
劇中のアマタの言葉そのまま抜き出しだけど

20 :
>>18
パチの技は豊富にあるんだから、ちょっとぐらい本編に入れるとかしないのかな…
技に合わせた話の展開を考えるのが面倒だったんか?w

21 :
そういえばBD3巻の発売日が目前だな…サントラ楽しみだ
フラゲした方はどんなBGMが入ってるか投下を待ってます(揉み手)

22 :
いつも前作情報書いてくれる人だよね?
evolどうだった?

23 :
>>20
祈願拳666←6はトーマ様だとするとなんか意味深・・・
パチしたことがないので他にもありそ
そうそうエンシェントAQの必殺技の神来無限拳
INFINITE PLAM OF THE BUDDHA

THE BUDDHA←神というより仏ぢゃん
あと
×PLAMぢゃなくて
○PLANだと思うんだけど・・・

24 :
>>22
設定とキャラとメカは良いんだけど、話の構成というか展開がちょっと…という印象
上でも書いたけどラストはアポシル転生が死別EDにならなくて良かったなとは思う
これで三期目やることになってもニアセリトマポロは引っ張らなくて済むかなって感じ

25 :
説明されなかった部分はこんな感じ?
・シュレードの体の行方(何故ベクター内から消えている?)
・MIXが女体に戻れた理由(本スレによると以前よりボリュームダウン?)
・最後アルテア完全放置だけど結局二つの星はどうなった?
・アマタの深層心理にEVOLがいた理由
・結局アマタもアポロの記憶を取り戻してたけどミコノがカグラにしか反応しなかった理由
・後日談でスオミがドナールに伝えた事とは
・運命の三ツ星
・シュシュの性別
・ネコ

26 :
>>24
そうか、アンチに回ってしまったのかなと思ってたw
>>25
こんだけあったら後付けリサイクルいつでも出来るな
つーわけでOVA作ってくんろ

27 :
ふと思い至ったんだけど
>神話的複合生命体であるアクエリオン
とあるように、アクエリオンは一種の生き物って事なんだけど
アンディの穴空け能力って、確かブラックホール強化された後も
>生体及び、分子構造に一部のスキもないMIXが補填した箇所には、能力が暴走した際にも穴をあけることはできない。
こうなってるんだけど、何で最終回でいきなりさも無生物かのようにアクエリオンに穴開けていたのか・・・?

28 :
何でアマタとミコノが乗ったアクエリオンは
時間をかけて歩いて帰ってきたのか?
その方がカッコ良いから突っ込まない方がいいのか

29 :
カグラとアマタの分割は、何となくイドとエルで切った感じだと思った
衝動で動くイドのカグラに、理性で動くエルのアマタ
ただしきっちり分けられたわけではなから、アマタとて衝動で動き、カグラも思案する
MIXの性別が元に戻ったのは、EVOLちゃんの涙のおかげだろう
あれでアルテアの呪いも、ヴェーガの吸い取られた分も治ったらしいから
・・・アマタ、アルテアの最高指導者の息子なんだよな・・・アルテア放置してていいのか?

30 :
もしかして時間経ってたっぽいのはアルテア何かしてきてたとか?

31 :
規制に巻き込まれてるうちにスレが変わってしまったんだが前スレ606氏は
まだ見てるだろうか…偉そうで無礼なのも悪文なのもこっちの方だし
質問いただいた以上レス返したかったんだがな
>>23
多分 ×PLAM ○PALM=てのひら 千手観音かね

32 :
アマタもカグラもアルテアをどうこう出来る人材ではないような
アクエリオンのチートパワーでなんとかする以外はな
ジンくんいれば丸投げできたのに

33 :
>>26
つーか、根本的にEVOL自体どうやって誕生したのかが謎のまま。

34 :
後付けでも何でもいいからちゃんと全部説明した本だしてくれ

35 :
>>25
シュレードはベクターから投げ出されてたはず
あの時ベクター爆発したのに再生してたのは何故w

36 :
>>23
確かに神様と言うより仏様の方面だねw
直訳すると「仏の掌」だけど、何なんだろう…
>>26
不満はあれどアンチにはならないよ。アクエリオン自体は好きだから

37 :
結局アポロは羽犬の転生だということになったせいで、1期目のあの感動がめちゃくちゃになったよぉ
これってハッピーエンドなのか??

38 :
>>30
つまり次期将軍さまということか

39 :
>>35
そういえばそうだった
それじゃそっちを新たな謎として追加という事でw
まあしれっとベクターの数が増えてるアニメだから深く考えちゃ駄目かもしれんが

40 :
>>31
ありがとうございます!
INFINITE PALM OF THE BUDDHA
AとLを逆に入力してましたわ・・・
恥ずかしい〜

41 :
これから発売予定のもの達
・BD&DVD(各月第四又は第五水曜日発売予定、初回特典にはCD付き)
・小説版(2巻は7月25日発売予定)
・漫画版
・公式コミックアンソロジー(7月10日発売予定)
・ボーカルアルバム(7月25日発売予定)
ここにコンプリートの類が加わってくれればいいのだがw
設定資料も見たいし、作中の描写だけだと分からない所を補完できるものプリーズ…

42 :
作中の情報より資料集で明らかになることのほうが圧倒的に多いじゃないかレベルで出すんだ

43 :
>>27
参考資料として ごめん連投します
神話型もケルビム兵もケルビニウムで構成された基本骨格・変形フレーム
ケルビニウムとは、呪術処理を施した素材「粘土」を焼き入れ処理したセラミック系素材であり、
材質は鋼鉄より軽く強靭、かつ自己再生機能をもっているため、軽度の応力疲労は自然回復が可能

44 :
ケルビム兵は量産型戦闘用超大型ロボット兵で、半有機・半無機メカニズムの融合体
生命の樹からできているので、破壊されても地球に優しい環境兵器
神話型の装甲は12000年前の技術で新造されている。
材質はチタニウム―カーボン系の複合装甲で、積層装甲間には耐魔術・耐精神攻撃用
のマイクロアミュレット(細菌サイズの護符)を数十万層重ねてコーディング

45 :
>>35
シュレードが最後の力を振り絞って修復の曲を奏でてくれたんだよ

46 :
そういえばミスラはケルビニウム亜種でできていたんだったな・・・
あれは一応ミカゲが技術提供して、カグラに作ってやったのか
喪服の結婚式で考えたんだが、最後はミカゲとミコノだった
つまりカグラ(元アマタ)との運命はアマタ分割時に揺らいで、最後に変更されたんだと
その変更されたまま行くはずだったのが、アマタが飛び越えたことでさらに変更された
心理学的に考えたんだが、今回グレートマザーが一種の焦点だったと思う
この場合、アリシアとミカゲがそれに対応かな(元アマタを中心にして
ミカゲの行動、今見直すとまさしくグレートマザーそのものだしな

47 :
不動は積極的に動いてたようなんだけど何が目的だったのだろか?
もしかして分裂した星を同一空間に存在させて傍観者(神)として観察しやすくしただけなのか?
てゆうかあの距離で同じ大きさの惑星置いたらロッシュの限界までいかないかもだげど引力で天変地異になってね?

48 :
>>47
たぶんそこにあるけど無いんだと思うよ
デジモンで例えると初代のデジタルワールドと現実世界の関係?
ミカゲとかと戦っていた場所が、ちょうど世界の混ざりかけていた場所だったのかもしれん

49 :
カグラは、ミカゲの心の迷宮でどうやってもミコノの心にたどり着けないことを悟って、
さらにゼシカが自分の大切なものを守るために自分を犠牲にする姿勢を見て、自分本意でしか行動しなかったことを反省してアマタに協力したんだろうな

50 :
初めて人の愛に触れた瞬間だったんだろうなぁ
ネタバレの意味もクソもない作品だったけど、最終回よかったわww
前作から不動みたいな万能キャラが何の説明もなしに存在するのが不可解でならなかったから
ZEN=ニアスが確定しただけでもよかった

51 :
バナナならいくらでもくれてやるけど太陽の翼は云々って何だったんだろう
神話型=バナナだったのか…

52 :
太陽の翼は昔は神が〜 みたいな台詞あったけど
機械天使が太陽の翼になるのって神々が滅んだずっと後の話じゃないの

53 :
バナナ=ゲパルトさんだよ!

54 :
あー、なんだ、ラストは全然よかったじゃん
聖と星とEVOLを続けてみれば、話的にもおかしくはないね、所々糞シナリオ、改悪点はあったにせよ
ラストが強引なところがあったとはいえ、よかったから毒気抜かれてしまったわ
てか過去作4人声出しするならGENさんとニアスの声も出してよ

55 :
えー…そうか?EVOL単体の話は置いておくとしても
創星で言ってた三人目を受け入れないと閉じた世界で大変な事にって思想も
思いっきりスルーされてる気がしたけども
創聖もトーマは綺麗なトーマが出て来てまだ良かったけど不動が何考えてるんだか

56 :
うん、だから改悪点っていれてるの
そういや結局他の転生先ってどうなったんだろうか、、、
なんかモロイがピエールな気がしてきた

57 :
シュレードは時空ゲート内で飛ばされ異世界へ、エレメント能力を持った
シュレードはその異世界で英雄としてその世界を救った、そしてその世界にいる
謎の魔術師から自分が元いた世界が滅び、新たな神が支配する世界となっている
ことを知る。何とかならないかと思案したシュレードはその異世界の人達の協力
を得てついに時間をも越える時空ゲートを開発する。但し、そのゲートには人間
では負荷が強すぎて耐えられないという、シュレードは時代を切り開くのはその
世界のその時代の人物だと信じ、自らが搭乗していたベクター機を修復し、自分
のいた世界に送るのであった・・・。・・・的な?

58 :
>>57岡田「ボツ」

59 :
不動解説回ではミコノってセリアンの完全な転生体って言われてなかったっけ?最終回で氷漬け人柱組からは完全にシルヴィア単体としての扱いを受けてたけど、シリウスというか闇セリどこいったんだ?
ついでに前作未視聴者の目には最後急に喋りだした金髪ロン毛がどう映ったのか純粋に疑問

60 :
ネコは結局謎だった
アリシアとアマタがヴェーガ生まれでヴェーガ育ちだとヴェーガ内の地域的な言語の違いかもしれないが統一言語で話してるから違うだろう
アリシアが息子の親父は異世界の人だと文化も含めて話してたと考えるのが自然なのだろうか?

61 :
杉田!?と思ったんじゃねw

62 :
結局の所不満点は前作を台無しにする部分なんだよなぁ、EVOL単体ならよくある尺調整ミスッた深夜アニメが最終回で帳尻合わせただけで
前作アポロも過去なんか気にしないキャラだったから「実はポロン」だけならまだしも、「セリアンに横恋慕して来世で結ばれることを願った」設定が感じ悪すぎる
不動=ニアスの感じ悪さもこれが拍車を掛ける
ミカゲの存在が前作ラストのトーマを台無しにする物じゃなかったのは救いだったけど

63 :
「MIXのビッグバンが縮んだ」とか言われてるけど、あれはただ作画の問題なだけだと思うわ

64 :
ベクターが1機で上半身だけ変形するのって特殊な能力が無いと駄目なんじゃなかったのか
ナチュラルにゼシカもやってたが

65 :
最終回良かったな
スッキリ終わった
ようやくアクエリオンの物語が終わった感じだわ

66 :
一時期のどん底展開から思うと最大の原作は免れたし
無駄な犠牲があれ以上増えずにハッピーエンドだしで
ある意味持ち直した最終回ではあるよねw
まぁあくまでも過去生バレ辺りからに比べてだけど…
伏線は別にして、確かに後味は良かったような

67 :
シュシュは「アマタを嫌いのは何でだろ?」「カグラは好きみたい!」って
色々伏線っぽいの匂わせといて何にも無かったんだよな
当初はお兄様の転生で、妹を死守してのかと思ったけどw
アマタ→なんだこの未来の妹にチョッカイかけるナヨ男は!ナンパなんぞ不埒な、私が許さん!!
カグラ→おお、この犬っぽさアポロの転生体か。まだお前になら任せられるぞ!友よ。嫉妬するが妹を頼む!
的なシリウス妹煩悩面が表面化してるのかと思いきや結果、特に意味は無いって・・・

68 :
そこは伏線でも何でもないモン勘ぐりすぎたお前がバカだったとしか
シュシュはあの世界で普通にいる動物だし、シュシュの行動にしてもミコノがZENを探しに行く回にとっくに答えでてるし

69 :
>>68
いや、馬鹿では無いだろ
インタとかでも「シュシュの反応に注目!」とか煽ってたし
アブダクターが来襲した場所で拾ったみたい設定だったんだから深読みするのが普通
まぁ完全に釣りだったけどな
このアニメ「実は何の意味もありませんでした!」が多すぎると思う

70 :
アクエリア舞う空って映画で使われてた曲以外のなんの意味もなし?
せっかく良い曲なのにもったいないな
作品のテーマっぽいのに、肝心のストーリーがアレだし
いったん文明が滅びるようなことがあったうえ
天翅の都だったアトランディアって単語があるから
アリシアはなにかしら前世関係者だと思われてたけど、ただの恋愛脳のキャラで
重要キャラでもなんでもなかったし
ニアスとセリアンの娘と同じ名前なのも特に意味はなかった…
初期OPやEDで意味ありげな感じだったのは、なんだったんだろう?

71 :
素直にシュシュはミコノがアマタへ本気だから嫉妬してるで納得だけどなw
懐かれなくて落ち込むアマタのシーンも、
もしかしてカグラと結ばれるのか?と思わせる為だったりってのもありそう
カグラは動物っぽいしシュシュも同類と思ってるんじゃねww

72 :
MIXにもなついていたよな最終回でゼシカにもか
ユノハには威嚇
シュシュの好みがわからん

73 :
結局不動はアポロニアスの転生?それとも姿を変えてずっと生きてる?
それに不動が転生でもニアスそのものだとして、セリアン転生のシルビアにしてもミコノにしても
不動には全然ときめかなかったのはナゼ?

74 :
>>72ミコノに近づきそうな奴には威嚇
カグラはミコノがビビっているから例外なんだろ

75 :
>>73
ミカゲが二度も拒んだ的なこと言ってるからたぶん
ミカゲが生まれたとき、転生者はって言ってたから転生者だと思う
姿を変えて生き続けているのかはわからないけど…それだと完全に人じゃな…
ミコノは不動のこと表面上嫌ってはいたがな
大切な人ではあるんだろうけど…ミコノ自身の想いや人生もあるし
大切な人=付き合いたい人 ではないんだろう

76 :
ミコノ(セリアン)の中ではアポロニアスは敵対してた頃の感情のままなのかもしれんな
それかミコノは既にアマタが好きだったから気持ちに誰かが入り込む余地もなく、
いつかの想い人であるアポロニアス=不動にも敵対心的な思いを抱くのみで発展しない状態だったとか想像した
まぁ良くも悪くも色々勘繰りすぎな視聴者が最近多いよね
アクエリオンに限らずアニメは素直に見てる方が楽しめる

77 :
作中で語りすぎだな、過去生2回分と現世だから色々考えられてしまう
過去を受け入れたから謝れるともとれるし別人なのに過去生を引きずって現世で謝る必要があるのかとか
比べてみれば前作ラストはすべてを包含した和解であった
岡田の能力以上を要求される作品に手を出した報いだな

78 :
7月発売のボーカルアルバムの中身〜
<収録曲>
01.君の神話〜アクエリオン第二章  /  「アクエリオンEVOL」前期OPテーマ
02.荒野のヒース  /   「創聖のアクエリオン」挿入歌
03.Go Tight!   /    「創聖のアクエリオン」新OPテーマ
04.パラドキシカルZOO / 「アクエリオンEVOL」後期OPテーマ
05.創聖のアクエリオン お兄さまと /   「創聖のアクエリオン」OPテーマ(アルバムver.)
06.プライド〜嘆きの旅  /   「創聖のアクエリオン」挿入歌
07.オムナマグニ  /  「創聖のアクエリオン」EDテーマ    
08.ニケ15歳  /   「創聖のアクエリオン」挿入歌
09.a tot / 「アクエリオンEVOL」より
10.鳥になって  /   「創聖のアクエリオン」挿入歌
11.unforgettable / 「アクエリオンEVOL」より
12.昇天唱歌 / 「アクエリオンEVOL」より
13.イヴの断片 / 「アクエリオンEVOL」挿入歌
14.光のカデンツア 「アクエリオンEVOL」より  
15.月光シンフォニア / 「アクエリオンEVOL」前期EDテーマ
16.残響encore / 「アクエリオンEVOL」より “シュレードのピアノ曲”
17.ZERO ゼロ  /  「アクエリオンEVOL」挿入歌・新曲   
18.Genesis of LOVE〜愛の起源 / 「創聖のアクエリオン」OPテーマ(New Ver.)
16番のはシュレード最後の演奏のあれっぽいな…

79 :
ちなみにジャケはジンユノ
ユノハが目を伏せて正面向いて、ジンが背中合わせで後ろを向いてる構図

80 :
>>78
いい曲ばかりだな、BDマラソン止めてしまったが欲しいな
前作OP詐欺みたいなのやめて、本編も曲にあった作品にしてくれれば全て素直に買えるんだが

81 :
09.a tot / 「アクエリオンEVOL」より
11.unforgettable / 「アクエリオンEVOL」より
16.残響encore / 「アクエリオンEVOL」より “シュレードのピアノ曲”
17.ZERO ゼロ  /  「アクエリオンEVOL」挿入歌・新曲  
これくらいか?聞いたことないの

82 :
ZEROって最終話のやつだね

83 :
結局トーマもアポロニアスへの想いが歪んだミカゲとコアクリスタルに思念を残してるトーマに別れて転生してるんだよな?
コアクリスタルのトーマは誰に転生したんだろう
シリウスはミコノと似た匂いのシュレードなんだろうし

84 :
ZERO良い感じだったな早く欲しい

85 :
12番の昇天唱歌も初めて見るタイトル……
歌ってるのは聖天使学園男子部有志だって。誰が入ってるんだろうw

86 :
そういえば何気に時系列っていうか作中経過時間が気になる
アマタとミコノが転入してからどのくらい経ったんだ?

87 :
ありゃ?自分で>>78書き込んで今気付いたが、ユノハノモリが入って無い…?

88 :
ほんとだ ユノハノモリ入ってない
君の神話は単体でも出してるのにまた入ってるのかw

89 :
ボーカルアルバムは全曲の作曲・編曲は菅野さんだそうだから
ユノハノモリも入ってるのかと思って曲目を見直してみたら無かったというw

90 :
そういえばBDフラゲしたぞ
>>21がサントラ詳細って言ってたから一応書く
1 aquaria mau sora(instrumental version)
2 seisyun_comical
3 love
4 scenery in the light
5 the crisis
6 mystery
7 fear
8 kibou
9 beautiful_morning
10 good_afternoon
11 dark_night
12 kibou_piano version

91 :
>>90
おぉサンクス!
もう聞いた?エアヴァイオリン入ってる?

92 :
3、4、10は本編でかかってなかった気がする
エアヴァイオリンは入ってないな〜
トランプはジョーカーミカゲだけかなキャラ入りは 

93 :
>>92
そうか……入ってないか
8巻の特典の方かな…それとも7月のアルバムに入ってるBGMの一つかな?
まぁ自分もゲットを楽しみにしとく。ありがとう!

94 :
月日はどれだけ経過したのだろうか
アマタとミコノはなんか遅れて帰ってきたけど
なんか一仕事でもしてきたのか漂流してたのか・・・
ダイジェストだからワカンネー

95 :
学園工事みたいなのしてたり集合写真撮ってたり
やっぱり卒業するのかなあれ
なんか色んな可能性を残したまま終わったな
上手いことやったと思うが今後インタビューでまたいらん事言いそうwww

96 :
数年前にAKINOのアルバムは購入済みだし、ニケ15歳とか荒野のヒースとかは新録だと嬉しいな
つかサントラ買ったしボーカルアルバムは買うつもりなかったのに最終回の新曲聴いたら欲しくなっちまったチクショー!

97 :
来月の雑誌でインタがあるなら、そこで何を言うかだよな…
特に山本は愚痴りたいことがめっちゃありそうだけどw

98 :
ミカゲとゼシカについて言及してたくらいだから
カグラとゼシカについても何か言いそうだな

99 :
ボーカルアルバムはAKINO曲中心らしいけど、鳥になってやオムナマグニは入ってるのな
しかし素足は無いのか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
子供達のアニメ離れがなぜ進んでいるのか? (398)
プリキュアシリーズ数字議論スレッド33 (963)
35過ぎてもアニメファン集まれ!ex44 (908)
【ノイタミナ】フジテレビのアニメ総合22 (357)
【ネタバレ】遊戯王ZEXAL TURN-124【雑談】 (943)
微妙に名前を間違えるスレ (749)
--log9.info------------------
鉄オタが好きな曲 (279)
鉄ヲタとスマイレージ (595)
【グモッ】人身事故スレ◆Part415【チュイーーン】 (704)
【W杯】鉄ヲタとサッカー・第1節 (269)
何で電車の中で座っている女子高生はエロいの? (441)
定期券スレッド [通勤17箇月] (342)
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 13列車目◇◆◇ (213)
【田端】エクスプレスショップはやて【ICカード】 (266)
牛山隆信キモス (961)
【マルス・POS】端末券総合スレA22【感熱化】 (703)
検札がやってくる路線 23区間目【♪きっと来る】 (573)
なんで鉄道趣味者叩きは働かないの? (476)
駅前郵便局やATM (644)
【Suica】 71枚目 【スイカ】 (205)
【蝿は】顕正会鉄ヲタ勧誘祭10人目【迷惑者】 (364)
撮り鉄は屑 2 (409)
--log55.com------------------
広瀬すずが嫌いな喪女
ランニング喪女
常にイライラする(´;ω;`)
【デブ】太ってる喪女 3L【ぽっちゃり】
「おしん」を観てる喪女
政治について語る喪女
男の娘や女装娘が好きなモジョ 2人目
喪女ならおまじないやパワーストーン好きだよね?14