1read 100read
2012年6月アトピー182: 【宮城】仙台近郊の皮膚科・温泉を語ろう2 (499) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【最強】【最強】リンデロン【最強】【最強】 (350)
【少しずつ】減ステ挑戦してるorするスレ【治そう】 (344)
マリファナ吸うとアトピー治るぞ (207)
【Q】誰かが質問に答えるスレ24問目【A】 (304)
ハチミツつけたらすごい勢いで治ってきた (250)
アトピーの皆さんはどんな資格持ってますか (484)

【宮城】仙台近郊の皮膚科・温泉を語ろう2


1 :07/02/14 〜 最終レス :12/06/10
前の落ちたのでたてますた。
進行遅いですがマターリ語りましょ。
過去スレ
仙台でいい皮膚科ないですか?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1006183503

2 :
よく出てくる病院など
■丸山アレルギークリニック
ttp://www15.ocn.ne.jp/~maruac/
〒980-0011
仙台市青葉区上杉5丁目1−1上杉五番館212号(SEIYU2F)
電話:022-712-5881
■イギスクリニック
(ホームページ無し)
〒980-0011 宮城県仙台市青葉区上杉6-2-26
電話:022-274-7333 最寄駅 : 北四番丁
■広安門鍼灸院
(ホームページ無し)
〒981-8004 宮城県仙台市泉区旭丘堤2丁目14−23
電話:022-272-8339

3 :
個人的にですがオススメ温泉
■東多賀の湯(鳴子温泉)
ttp://www.higashitaga.com
〒979-6822 宮城県大崎市鳴子温泉字新屋敷160
温泉:0229-83-3133

4 :
≪≪≪≪アトピーに効く温泉≫≫≫≫  パート2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1121953521
から引用。情報求む!
18 名前:名無しさん@まいぺ〜す 投稿日:2005/07/27(水) 04:10:24 ID:cWhCFsqk
宮城にある遠刈田温泉四季亭という所のHPで
アトピーによく効く事が書いてあるので、
今度行ってみようかなと思ってるんですが、
行かれた方はいませんでしょうか?
19 名前:名無しさん@まいぺ〜す 投稿日:2005/07/27(水) 10:12:11 ID:FJwrGddY
18さんへ
私は行った事があるわけではないのですが以前テレビでアトピーに効く温泉で
取り上げられてました。
温泉の名前が「遠刈田温泉」→「とおかったおんせん」→「遠かった温泉」と
覚えていたので。
テレビでやっていたので効果はあるのではと思いますが。
595 名前:9年目会員 投稿日:2007/01/15(月) 22:31:07 ID:eZQ1UGxx
>>594
入りすぎなんじゃないの?

宮城県白石市にある、
白石湯沢温泉やくせん
に行ったことある人はいませんか。
アトピーにも効くとの温泉だそうですので。

5 :
>>1

前スレは5年もかかって1000か…

6 :
オレは鳴子の中山平温泉を勧める。飲める温泉でポリ缶に組むことができる
アルカリ泉でまぁまぁいい

7 :
>>6
施設名はわかりますか?

8 :
あすか旅館って所です。崖下にあります、車のない方は電車でいけます。
入浴料は一人500円で一人当たりポリ缶3個までくめます。
水は半年持つようで僕は米をたくのに使ったり味噌汁に使ったりいろいろつかってます
第3日曜がすごく混むのでそれをさければすごくすいている旅館なのでいってみてください
湯治代はテレビ、布団、ガス込みで3千円くらいだったと思います

9 :
7です。
>>8
サンクス!
ホームページらしき物見たけど湯治は3500円〜だったね。
入浴はアトピーにも良いみたいだけど
飲用すると効果も倍になったりするのかなぁ?
俺は>>3の温泉には行ったことあるんだけど
受付の所にでかいペットボトルがあって、
それをもらって温泉のお湯汲んで持って帰ったことあるな。
過去で一番つらかった時期で、シャワー浴びたあとに
体に塗ったぐってたよ。

10 :
>>1さん
乙です〜
温泉もやってみたいけど…裸さらすのが恐い…。
難治性なので、ポツポツ跡が全身にorz

11 :
現在、青森の薄場皮膚科に入院中。
それで判明したのが、八乙女の佐藤昭彦皮膚科でも、薄場と同等の治療が受けられます。
昭彦先生は薄場の親族。
薄場の留守も昭彦先生が任せられてるらしい。
確かに、私自身も皮膚科ジプシーしてたけど、昭彦先生が一番良かった。

12 :
>>11さん
具体的にどんな治療してるんですか?

13 :
ここ見て黒松の鍼行ったらすっかり治ったよ。
アトピーではなかったんだけど。
紹介してくれた人ありがとう。

14 :
11です。治療は薄場独自の軟膏を、患部の症状に合わせて数種類重ね塗り、その上から包帯でグルグル巻きにします。
まるでミイラ状態です。
でも、2日目位から全身の痛み痒みがウソのように引いて、アトピーを発症してから初めて、普通に日常を過ごせている事に気付きました。
軟膏の中身は詳細は不明ですが、ステ入りの物は説明してくれます。しかし、基本はステ無し主義で、入っていても最強レベルの物では無いようです。
徐々に減ステし、最終的には使わなくなるそうです。顔には絶対、ステ入りは使いません。
しかし、内服薬はと言うと…プレドニン、その他を胃薬と共に1日3錠処方されたり、疑問は残ります。
私は運良く入院出来ましたが、通院の場合は3〜7日、ホテル等に滞在して通う形なります。
入院の方が保険適用なので、断然安いです。
八乙女の佐藤昭彦先生は、本当に薄場と基本は同じ方針です。
それが最初から分かっていたら、わざわざ八戸まで来なくても、近所で治療出来たのに…。
結果を焦り、手軽なステに走った私が馬鹿でした。
ステ皮膚炎も併発したし。何か質問があったら、また聞いて下さい。

15 :
>>14さん
八乙女の佐藤先生の皮膚科は、
薄場皮膚科の入院治療と同等の治療は可能なんでしょうか?

16 :
薄葉はステロイド治療ですよ。薄葉のスレがあるので読んでみて下さい。
実際私も通ってましたが、真面目に薬を塗って8年完治はしませんでした。現在脱ステ中です。脱ステ医がいうには薄葉の軟膏は市販のとなんら変わらないと言われました。

17 :
14です。入院治療と同等となると、正直難しいと思います。やはり、通院と入院での管理の差もあるでしょうし、基本は同じ方針だとしても、細かな違いはあると思います。

18 :
>>17
顔はプロトピックだろ 徐々に減ステができていたら薄葉に行く前にできるだろ

19 :
18さん、Pはプロトピックって本当ですか?
先生がそう言ったんですね!知りませんでした!
私、てっきりプロトピックは、FKとFKVだけだと思ってたので…
教えてくれてありがとうございます!

20 :
漢方やってみたいんだがどっか保険使えてオススメなとこない?

21 :
>>20 なんでも2chで聞くなって。少しは自分で模索しないと良くならんよ。人それぞれ症状違うんだからさ。努力してる奴は少なからず良い方向に向かう。

22 :
努力して治るなら苦労はない

23 :
鼻に赤みがかったにきび(跡?)ができてしまって、
なかなか治りません(3ヶ月ぐらい)。
こういう場合って、仙台だったら、どこの皮膚科がおすすめですか?
よろしくお願いします。

24 :
>>23
@Pでないならどこ行っても変わらんと思うぞ。

25 :
>>22  君みたいな人は治らないだろー。あきらめてくらさい。

26 :
>>25
なんでそんなにムキになるのか疑問

27 :
>>22
>>24
>>25
そういう突っ込みはやめましょう。
真剣にここで情報を得ようとしている人もいることを理解してください。

28 :
11さん、教えてください。
現在も薄場皮膚科は、予約でいっぱいの状況なのでしょうか?
薄場皮膚科だと電車で通えるのですが、満員状態であれば、佐藤昭彦皮膚科
に行ってみようと考えています。
また、佐藤昭彦皮膚科にもいった経験があるようですが、そのときは、現在
薄場皮膚科で受けているような治療はされなかったってことですか?

29 :
>>28 薄葉のスレ見てみました?けっこー退院するとまた戻ってくる人かなりいるみたいですよ。ステ含有量すごいみたいだから…。

30 :
>>29 んー、そーみたいですね。急がばまわれ。再考します。

31 :
28さんへ。遅くなりました(>_<)11です。
薄場の予約状況ですが、私は時期が良かったのか、1ヶ月待ちで済みました。
但し、3月・8月・12月は繁忙期で、予約自体をセーブしていると看護師さんが言ってました。
佐藤昭彦皮膚科についてですが、私が幼い頃からの掛かり付け医でした。
当時はまだアトピーを発症してなく、たまに肌トラブルを起こしたら通院する感じでした。
私は成人してからアトピーを発症し、再び佐藤昭彦皮膚科に通うようになりました。
発症して間もない頃は、アトピーに関する情報も知識も乏しく、とにかく楽になりたい一心でした。
正直、昭彦先生の処方は、何種類も薬を重ね塗るし、効きが穏やかで、仕事をしている身としては、段々と面倒くさくなりました。
そして皮膚科ジプシー…
ステロイドを初めて処方された時は、その即効性と処置の簡単さに感動しましたが、年々悪化していき、より強力なステロイドじゃないと効かなくなってしまいました。
そして薄場へ…
治療は昭彦先生とほぼ同じ、薄場先生の義弟だと分かりましたし、薄場先生自身が、昭彦先生に手ほどきをした。と、私に話してくれました。
私は退院して1ヶ月程経ちますが、今のところ、再発していません。
飲み薬もステロイドは卒業しました。
入院患者ですが、確かに入院リピーターの方ばかりでした。
話を聞くと、大体2ヶ月位で再発するパターンが多いようです。
その入院仲間ネットワークによると、中には完治する方もいるらしいですが。
今はまず、薄場の治療にお世話になろうと思っています。決して、症状によっては脱ステ医ではないけれど、減ステは確実に出来ているので。
宜しければ、参考になさって下さい。

32 :
11さん、予約状況その他情報ありがとうございました。
また不明な点でてきたときは、質問させてください。

33 :
保守

34 :
はじめまして。
泉中央皮膚科はなぜあんなに混んでいるのでしょうか??
大学病院の先生から紹介していただいたのですが、
あそこの先生は最悪だと思います。。。

35 :
昨日は鳴子温泉行ってきたよ。鳴子温泉は温泉治療第一位みたいなこと書いてあったよ。ちゃんと見てこなかったけど
ペットボトルにたくさん温泉入れてきた
また明後日行ってきます。

36 :
>>35  第一位は玉川だべ。奇跡の玉川だよ。PH2きるんじゃなかったけ。

37 :
そっか
看板古そうだったし
何かの一位っては一応書かれてたんだけど、明後日行ったらまた見てくるよ
ペットボトルにもらった温泉めちゃめちゃ硫黄の臭いが…

38 :
34さんへ。泉中央最悪ですよね…。診察5秒、ステロイド大量処方。
ろくに患部も診ないし、いつだったか、説明もされずに普段と違う薬を出されて、処方箋薬局の薬剤師と話が噛み合わず、怪しまれた事がありました。
多分、立地的に便利だから混んでるのかなぁ?と思います。
東北大関係で繋がってる皮膚科医って多いですよね。結局、何処に行っても皆、先輩後輩お知り合い〜って感じ。
初めて行った所でも、今までの病院履歴を伝えると、『〇〇先生は私の先輩で〜…』って会話ばっかり!

39 :
丸山、あれは病院ぢゃなく宗教だよ
適当なこと言ってなおりゃしないどころか、変に体質改善もとい改悪されて、
取り返しがつかなくなるよ

40 :
大河原のさくら皮膚科の情報お願いします。

41 :
丸山皮膚科は漢方なの??混んでるのかな?

42 :
丸山は皮膚科ではありません。アレルギー科です。
最初は漢方もだしますが、後は、柿渋、にがり等の怪しい民間療法のオンパレードです。
あそこだけはやめるべきです。
忠告します。

43 :
>>42 そーだよね。1週間目は脱ステはビタミンが命と言って2週間目はアトピーは壊れた打楽器だから音を直せば体も治ると言い3週間目はステ出しやがった。丸山先生お願いだから医者やめて。ホントやめて

44 :
今日、さくら皮膚科で黒いヒョウ柄の冬物のモコモコした素材のキティの健康サンダルが盗まれました。最低だな

45 :
仙台医療センターの情報ありますか?

46 :
大河原のさくら皮膚科はステロイドばっかり。二ヶ月の子供の顔にもだされ、おむつかぶれまでステロイドいり。
ステロイド拒否するとかなり怒られる。
ちなみに、たいした湿疹でなくてもリンデロン単品で一日一本塗れといいかねない量だされた。

47 :
>>46 医者に怒られても反論できる知識があればだいじょーぶ。ただ漠然とステ拒否っても医者にはこの素人がっ!的に思われるからこう言ったらこう言い返すみたいなので言いくるめちゃえ。

48 :
『そっと涙をぬぐってあげる-アトピー性皮膚炎治療で廃人となった若者達』
江崎ひろこ著・かもがわ出版 より
<全身症状に苦しむ24歳の女性>
某日。夕方電話がかかる。出てみると、大阪府に住む24歳の女性からであった。
「本で読みました」と言ってから、彼女は自分の病歴を話し始めた。
「高校卒業と同時に全身に湿疹が出まして,それ以来6年間、毎日全身にステロイドを塗りました。
今、片目は失明しています。
残る片目も緑内障で視野狭さくがあります。
それで、目を疲れさせないために手紙でなく電話にしたんです。
頭髪もほとんど抜けてしまってかつらをつけています。生理もありません。
首のリンパが腫れて数回手術しました。
これ以上手術できないといわれています。
1か月に1 回は吐血してます。胃潰瘍らしいのです。」
私はすさまじい症状報告に、相槌を打つのが精一杯だった。
すがりつくような声ではあるが泣いてはいない。
静かに彼女は言った。
「私、鼻と耳が溶けて、ないんです」
思わず私は聞いていた。
「鼻と耳がない!それで聴こえるの?呼吸はできるの!?」
「ええできますよ。穴はあいてますから」
どう返事してよいものやら、受話器を持ったまま私はうろたえてしまった。
恐ろしいヤ、ステロイド!  ああ、恐ろしいヤ、ステロイド!  

49 :
みなみ仙台皮膚科クリニックの情報って誰かないでしょうか?

50 :
>>49 あそこはやめたほーが無難。混み過ぎな割に3分診療で少しの肌荒れでアトピーと適当診断。ありゃ永遠に治らんな。無知な患者が行くとこじゃね。

51 :
泉中央皮膚科ね〜
儲かってるよね〜
全然アトピー良くならないけどね〜
説明も全然ないしね〜
でも儲かってるよね〜

52 :
細川皮膚科に行ってるけどここは知名度低いのかな
なんでもかんでも「あーちょっと引っかいちゃったかな?」っていい加減イライラするわ
引っかかなくても勝手に出てくるんだよ・・・

53 :
>>51は学生?
オレは学院の二年だがみんな肌綺麗だよ

54 :
俺は○山行った時が一番酷かったな。
『油を断てばアトピーはここまで治る』著者:永田良隆
この本をオススメする。
医者でも色々いるよな。ヤブ医者とか天才外科医とか。

55 :
>54
丸山は医者ではありません。新興宗教です。
院内に新興宗教の認定証?みたいなものを貼ってますし、あちこちに意味不明の御札のようなものも貼ってます。
だれか丸山打倒のため立ち上がらないのか?

56 :
>>55 あの禿頭をチーンチーンなる棒でぶん殴ってきてよ。そしたら俺は禿頭の尻に中国パセリ突っ込んでくっから。ばぁーさんやらじーさんは信じこんでチーンチーン鳴らしまくってけど…。

57 :
あんなのに騙されてる奴等って馬鹿だ。
何の疑問も持たずに通ってるんだな。
自分で勉強しないのか?
ほんとバカ

58 :
八幡皮膚科も込んでるけど、、
ステ嫌いな女医さんだったような・・・
アトピーでの評判はどうでしょうか?

59 :
えっ? そうなの?
俺アトピーになっていちばん最初、八幡皮膚科行って、ステ漬けになったけど、今違うの?

60 :
そうなんだぁ。。。
うちは前の医者にリンデロン出されていて
同じ薬を処方してもらおうとしたら、
うちはそんなに強いのは出せません、って言われたよ。
仕方ないからって出されたのが弱いステロイドだった気が・・・

61 :
イギスクリニックで治った方いますか?

62 :
遅レスだが、俺もあすか旅館へ月に一度は行ってる
飲んだり、洗顔してるけど効果はよくわからんw

63 :
仙台の広安門に今度行ってくるよ。 瀉血しているんだよね。
岩手の河南(現孝仁)に入院→広安門鍼灸院が東北では最強コースと思いませんか?

64 :
>>63
どっちも再発するけどね

65 :
>>64
するね間違いなく。最強コースってアナタ…。

66 :
どっかいいとこないですか?

67 :
漢方やらステロイドやら、脱ステやら…治らない人は治らないんじゃないか?結局本人の体質で治療効果が出るか出ないか決まってるような気がする。煽りとかじゃなくて色んなスレッド見ての感想。

68 :


69 :
打倒! 丸山!!
アトピー患者の敵!!

70 :
丸山は警察に突き出されても文句は言えない。形を変えた傷害致死。

71 :
なんかあったの?丸山に通ってた人が死んだの?

72 :
イギスは主にどんな薬出すんですか?

73 :
とにかくステロイド拒否って、激悪化してる奴アホ。
ステロイド使えや!
服用しなければ死にはしない。

74 :
テンプレの丸山って
>5.波動水療法
   個々人の病気には、一定の波動の乱れが生じます。この波動の
  乱れを正常化させる波動を持った水を用いることにより、現在では
  不定愁訴や自律神経失調症、自閉症、アトピー性皮膚炎などが改
  善するようです。特に自閉症に関しては、有効であるようです。
えええ?、自閉症に有効とかいっちゃってるし…
テンプレになんではいってんのよ

75 :
波動……丸ちゃんオワタ

76 :
そこまでバカにする程でもねぇべ

77 :
>>76
あんたバカだね

78 :
ステがんがん出す医者よりいいじゃん

79 :
〇ちゃんが問題視されるのは、よくわかる
けど自分なりに勉強し、こういう薬で試したい
ことを申し出れば、大体その通りにしてくれる
他の何人かの医者では、そういかない場合があった
モノは考えようだ。俺にとっては利点もある。
最初から大して信用してないし、それは他の医者にもいえる

80 :
以前、●山クリニックに通っていた者です。
確かに、他のお医者さんではしてくれない検査なども、言えばやってくれるし
最初は良かったんですが、行くたびに言うことがコロコロ変わるし、
全然効かないし、で通院するのをやめてしまいました。
他のお医者さんにも何軒か行ってみたけれど、仙台はステ治療ばかりですね。
だからと言って、怪しげな民間療法をする気にもなれないし。
アトピーは医者に頼らず、試行錯誤しながら治していくしかないのかとつくづく思いますorz

81 :
>>80
79です。あなたの言うとおりだと思います。
俺「こうしたいので、この薬くれ」(取り寄せてもらったこともある)
〇山「それはいいね」(これしか言わないw)
〇山のアドバイスなんざ一切聞かない。
自分で治すことが大前提だと思う

82 :
仙台市内でお勧めの皮膚科ってない?
アトピーに限らず、その他皮膚疾患はここがいいよって情報きぼんぬ

83 :
県外から仙台市にきたけど、仙台って皮膚科少なくね?

84 :
岩手の孝仁(旧河南・上田)はアトピーを治す所ではないよ。
あそこは脱ステしつつ、肌を強くする所。
脱ステしたあとは自分でなんとかするしかない。
外的には温泉治療+サウナ
内的には油を絶つなど
自分に合う方法を自分の体と相談しながら頑張るっきゃない。
ちなみに温泉は蔵王温泉がオススメ。
ph1.4位の強酸性温泉。玉川は遠くて行けないってなら近場のココがいいと思う。

85 :
仙台の皮膚科はハズレが多いかな。
自分にあった所をみつけてね

86 :
泉中央皮膚科って「泉中央皮ふ科クリニック」でおk?
一ヶ月前に行ってきた。
「ステロイド使いたくない」って言ったらすげー嫌な顔されたw
患部もほとんど見てない。で、プロ処方された。
「ステつけないと治んないよw」という台詞つきで…
先週○ちゃん行ってきた。
あやしげな雰囲気もりもりだった。
患者も新興宗教に通うような人ばかりで…
○ちゃんにアトピーじゃなくてカビが生えてます。って言われた。
でもこれはなんか信用できると思ってしまった。
例のオーリングなんたらってのをされたけど、あれなに?
亜鉛呑むように言われて漢方処方された。
来週行ったら別のことされるんだろうか?

87 :
ところで昔北中山にあった
北中山内科クリニックってだれか知らない?

88 :
>>86
とにかく泉中央は最悪だな。
無知な自分も悪かったが、ホント辛い思いをした
あの先生に子供いるか知らんが、
自分の子供にああいう診察と薬の処方するの聞いてみたいもんだな

89 :
みんなに幸せを掴んで欲しい。それが私の生きる道だから。

90 :
漢方始めてみたいんだが
どっかオススメありますか?
丸ちゃん以が(ry

91 :
南吉成の東西クリニック(アレルギー科あり)いってきた。
雰囲気はいいんだけど皮膚科じゃないので詳しい検査とかは全然期待できない。
となりの皮膚科は評判悪いんだっけ?
皮膚細胞検査くらいはしてもらえるかな。

92 :
>>90
東西クリニックは漢方やってる。
あんまり効果のほどは期待できなさそうだけどネ…
先生が薬を適当に選んでるふしあるし。

93 :
>>86
○ではカビにどういう薬出すの?

94 :
愛はここにあるのか?

95 :
>>91
以前にちょっと通院したことがあるけど、なんかテキトーなんだよね、全てがw
雰囲気はマターリしてて良いんだけど
>>93
普通に考えれば抗真菌剤ではないだろうか(ニゾラール等)
でも●ちゃんだからわかんないね

96 :
アトピーは皮膚病じゃないから、普通の皮膚科に行ってもどうしようもない。
皮膚科は皮膚炎を抑えるための薬を処方するしかない。
皮膚科に行けばどうしたってステやプロを出される。
だってそれしかないし、それ以外出来ない。
完全な対処療法。
アトピーそのものを治すなら、アレルギー体質をどうにかしなきゃ意味がない。
アレルギー体質を治すには、入ってくるアレルギー物質をシャットアウトするか、
アレルギー物質を排出する機能を使って体内に溜まらないようにするかの2択しかない。
前者はアレルギー物質そのものの特定から始めないといけないので、困難極まりない。
後者は前者に比べると道が限られるので前者ほど困難ではない。
人間の排泄機能は大きく3つ。汗、尿、便。
常に汗をかける体・健康な腎臓・健康な胃腸。この3つが求められる。
アトピーと一生付き合う気がないのなら、汗をかき、すぐ流し、シッコをし、定期的に糞を出せ。

97 :
>>93
アスタット軟膏だされた。ラノコナゾール
あと漢方ね。
あと亜鉛買わされた。
でも効き目あんのか?ってくらい症状良くならない。

98 :
>>97
私も以前○ちゃんに亜鉛飲むように言われ一時飲みましたが効果がありません
でしたどころか、別の病院で採血によるアレルギー検査をしたら、亜鉛アレル
ギーがあることが判明しました。○ちゃんのとこでは、例によってあの胡散臭
いオーリングとやらだけで化学的というか医学的な検査はされませんでした。

99 :
亜鉛はあやしーよねー
まぁでもアスタット軟膏は効いてきたかな?
昨日にくらべたら良くなった。
つーか@ぴーに生えたカビだからね…
かなり胡散臭いけど薬もらいにいってくる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
○●アトピーと蕁麻疹●○ (818)
精神的に参っている人々の集うスレ (965)
夜のアイデア集 (279)
バンドエイド キズパワーパッド (204)
親がいなくなったらどうすればいいか語るスレ (389)
アトピーの親友が旅立った (257)
--log9.info------------------
青森県の弘南バス PARTV (738)
【61 日赤 内野台】遠鉄バス18号車【興誠高校鉄研】 (785)
【雑談】貸切・特定事業者6【大歓迎】 (684)
廃止に納得がいかなかった路線 (237)
【弱肉】北海道のバスガイドさん 5連泊【強食】 (489)
【自治スレ】バス・バス路線板 自治新党4 (625)
【ウーヤン】朝日バス菖蒲営業所専用スレ【コヤンキー】 (785)
ば ん け い 観 光 バ ス 【2】 (529)
PASMO/Suica【バス特】-8 (810)
千葉県の観光バス総合スレ (371)
長野県のバス・バス路線総合スレッド (806)
阪急バス総合【2南千里・桃山台駅】 (961)
【ぼろい】阪急三番街バスターミナル【きたない】 (228)
阪急バス・阪急田園バス・神鉄バス 路線スレ3(+11) (410)
【1 阪急園田】 尼崎市バスを語ろう (247)
関東鉄道バススレッド17 (610)
--log55.com------------------
【川崎国】「コリアを許さない」等 川崎市で新たなヘイト落書きが見つかる
中国メディア「信じられない!日本が26倍もの国土を持つ中国に兵を向けたのはなぜか」
「朝鮮人」だめ!ヘイトスピーチ「コリア」だめ!ヘイトスピーチどう呼べばいいんだよ。。。
【アホの朝日新聞】 横田めぐみさんは密出国しただけです 拉致ではありませ〜ん (^Д^)プゲラw
是枝裕和監督の『万引き家族』をネトウヨが批判 百田尚樹氏、高須克弥院長も言及
軽トラの荷台に自分で設置してキャンピングカーにするDIYキット「Kトラハウス」販売へ
【画像】 G7サミットの画像、各国首脳の目線が全くあってなくて中世の絵画みたいになってる
アメリカ「おい日本、青森に核6千発分のプルトニウムためてどうするんや。はよ処分せえ」