1read 100read
2012年6月ビートルズ648: リヴォルバーってロックか? (210) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
聖モグ.AOLがお仕事に行く皆さんに挨拶するスレ (270)
ビートルズはなぜ解散したのかPart9 (367)
ボブ・ディランを毎日1曲ずつ語り合うスレ vol.3 (327)
WE CAN WORK IT OUT/ DAY TRIPPERを語れ! (313)
【狂気】フィル・スペクターPart2【天才】 (569)
アルバム「TUG OF WAR」を語るスレ (254)

リヴォルバーってロックか?


1 :06/11/25 〜 最終レス :12/05/06
ポップスだろ

2 :
銃だろ?

3 :
商業音楽だということには間違いない。

4 :
商業音楽の最高峰であり、ビートルズの中で最もロックなオリジナルアルバムである。

5 :
>>1
ペット・サウンズはロックか?

6 :
ペットサウンズよりはロックだ

7 :
tomorrow never knowsだけロック

8 :
ペットサウンズはパンクだ。

9 :
リヴォルバーはビートルズだ

10 :
ペットサウンズはビーチボールズだ

11 :
糸冬

12 :
                ____
                /_ノ  ヽ、_\ 
               o゜((●)) ((●))゜o
             /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      (⌒)     |     |r┬-|     |    (⌒)
  ,┌、-、!.~〈     |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
  | | | |  __ヽ、    |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
  レレ'、ノ‐´   ̄〉  \__ `ー'´   ._/ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
   `ー---‐一' ̄                   ̄`ー‐---‐‐´

13 :
ずれてますよ

14 :
age

15 :
あかん

16 :
ギンギンのロックだろ

17 :
逆にリヴォルヴァーとホワイトしかロックに感じられない。

18 :
ロックってもんがポップスだろ。
別に対立するもんじゃない。

19 :
JやGの曲ではギターが前面に出ててむしろそれまで以上にロックぽいと思うのだが...
TAXMAN,シーセッド,Drロバート,バ-ドキャンシング...
リグビーやPの曲で判断してないか?

20 :
ソウルじゃない

21 :
TAXMANの詩はロック

22 :
ディストーション効かせたギターをギンギンにかき鳴らせばロックだと思ってんのか?
このアルバムの持っている姿勢はロックそのもの。プログレッシブということだ。
同じところにとどまらない。これを超えるものはなかなかないぞ。そう考えればビー程
ロックなグループはいない。

23 :
>>22
同感!
『pet sounds』のが好きだけどぉ。
「I'M ONLY SLEEPING」「ELEANOR RIGBY」が特に凄い!
この体裁でロックを体現してる訳で・・・。
「SHE SAID SHE SAID」「TOMORROW NEVER KNOWS」というサイケ・ロック
も入っていながら>>1は何を考えているんだろうかw
ただ、ロックを含めてPOPSがあるとは思うんだけども、
その辺判って無くて釣ってるのに腹立つ

24 :
>>22
導管

25 :
「ロック」というカテゴリーに対する個々の認識が微妙に違ってるんだよなあ。

26 :
A面に針を落として10秒聴いただけで痺れる程ロックを感じた15の夜

27 :
サージェントはロックじゃないが。
ほんのつまらんイージーリスニング。

28 :
ロックって何だ?
いまだによくわからんのですが。

29 :
6×9=54

30 :
そういえばROCK54ってカセットテープがあったね

31 :
ID:S92wt21U0

32 :
オタマジャクシ(♪)の一匹一匹がロックしてるのがビートルズであり
俺の精子でありまする。
ポップなのは(=大衆に迎合したのは)ジョンとポールが共に母親を亡くして
その孤独の代償としてワーキャーを求めた結果がビートルズ。だって、メンバーが暴力沙汰で死んだバンドですからね。
サトクリフが死んだので、仕方なくポールがベース担当になった・バンドですから。
サザンの桑田さんが「布でくるんだ包丁」と形容していた通り。
「ただのポップ」じゃないよ、テメエ、左心室あたりにキリ刺してぞ
…みたいなのが実はビートルズであり、それは「へルタースケルター」
で垣間見れますよ。
そこで、こんなスレ立ててほしい。
「ロック史上最悪の事件はストーンズのオルタモントか
ビートルズのシャロンテート殺人事件か。」
あ、やっぱいいわ。くだらねえや。

33 :
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   レボルバーはわしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i

34 :
>>32 なんかいしいひさいちの漫画のヒロサワの喋り方を彷彿とさせるな

35 :
それは、ありがとう。で、特にどのあたりが?
「精液でありまする」あたり?
…コレに関しては我ながら失望しています。自分自身に。
書き換えって、できないので、ありまするか?

36 :
http://tsugu.cside.com/sound/beatles/b-music-card/helter-skelter.html
↑この人のへルタースケルター、人殺ししたくなる、というよりも
自殺したくなるテイストでした。ビー宅録おたく。
ここまでオタ度を極めると、凄い。

37 :
聴いたよ。
http://tsugu.cside.com/sound/beatles/b-music-card/helter-skelter.html
Look Out!のところが抱腹絶倒だった。これ期間限定みたいなんで録音しとこう。2週間は笑える。i-podに入れとく。

38 :
ワロタ

39 :
何じゃこりゃw

40 :
>>36
頑張ってるんだけどさ、最後疲れちゃったのかヘロヘロだな

41 :
<a href="../test/read.cgi/beatles/1164440447/36" target="_blank">>>38</a>
多重録音なんだから、後からもっと煮詰めても良さそうだけど、
初めて録った時のままの状態を聴かせてくれるので嬉しい。
他のも笑える。ありがとう、つぐりん。うん、ニックネームもグー。

42 :
ID:S92wt21U0
ID:S92wt21U0
ID:S92wt21U0
ID:S92wt21U0
ID:S92wt21U0

43 :
前からこの人知ってたけど
あげられてる...
がんばってると思うよ、少なくとも好感は持てる、なぜか。
以前こういうのいっぱいあったけど、
バカジャスラックのせいでみんな消えちゃったのかな。

44 :
ロケンロールだよ。

45 :
昔はラバーソウルの方が好きだったが、今はリボルバーも同じくらい好きだ。

46 :
>>32「ロック史上最悪の事件はストーンズのオルタモントか ビートルズのシャロンテート殺人事件か。」
同じくらいの衝撃かと。
●オルタモントはライブ中に一人。だが、”ライブ中”がインパクト高い。
●マンソンは 曲名が血文字で書かれたインパクト。人数も。7人?
●「直接の動機は、ビートルズ」と、検察官が断定(CBSニュースより)の衝撃。

47 :
ポールきもい

48 :
いや、人間的には、掲示板にカキコする君や俺のほうが
百万倍、きもい。
http://tsugu.cside.com/sound/beatles/b-music-card/helter-skelter.html
も。スキだけどね。この人。

49 :
>>36

SAVOY TRUFFLEは結構頑張ってるね

50 :
 

51 :
リヴォルバーはロックだ!!!
つーかリヴォルバーがポップスだったら
何がロック?

52 :
>>51
ZEP

53 :
…………………………

54 :
>>51
ポップスでもロックでもなんでもいいだろ。

55 :
Link:
http://www.megaupload.com/?d=PSA3UY3
http://www.megaupload.com/?d=LOCJEC8D
http://www.megaupload.com/?d=8DYE89AE
http://www.megaupload.com/?d=OZV4MY3W
http://www.megaupload.com/?d=QVN1YNVL
http://www.megaupload.com/?d=N5T3RMB8
http://www.megaupload.com/?d=PDPEU5J8
http://www.megaupload.com/?d=87JWKA43
http://www.megaupload.com/?d=6QFJLXOB

56 :
>>52

57 :
イエローサブマリンはロックじゃないよな?

58 :
イエローは民謡、音頭である。

59 :
>>1-58
この中でロックとは何かという基本的な部分を
大声でいえるやつは一人としていない
ようするに何の価値もないスレ

60 :
>>59
じゃ、まずお前が語れ

61 :
俺的にはロックより炭酸割りだよハゲ

62 :
>>61
俺的にはストレートだよインポ。

63 :
             いらっしゃいませー
   |\_/無職\_/|
   \_| ▼ ▼ |_/
      \ 皿 /    /つ―┛ ~ ―
      /    .\  / /
      / i35才 |\.\/ /
     / / i    | .\__/
     | .| |   /⌒l
   (~(=) ̄.   ノ|  |
    \ < ̄ ̄ |  | ::::::::::
      \ ヽ   (__)::::::::
      (_/::::::::::::::::::::::::::::::

64 :
おまいら、アージェントとスプーキー・トゥースの紙ジャケだけは買うんじゃないぞ
メンヘラ小松崎の診療代になるだけだから

65 :
ロック中のロック

66 :
既成概念を崩そうとする
精神性はロックと呼ぶに相応しいのう

67 :
リボはポックンポール

68 :
ロックンロールをロックに進化させたのがビートルズだと言われるが、
このアルバムでやってることがまさにそれ。

69 :
ロックという言葉の確立とビートルズには何の関係もないよ

70 :
そりゃ直接の関係はないわな。
「ロックというジャンルが確立する過程、その時期に音楽シーンで
ビートルズが中心的で重要な役割を担った。」
ということを後世の人間が「ロックを作った」と言い換えただけの話。

71 :
日本公演の年にコレを作った事実が凄いです

72 :
リボはビーの中でもソリッドなロック色の強い傑作だと思う
おれは中期以降の作品が好きだが、リボの時代のロックは古臭く感じないという意味でも良い
特にジョンの作品は強烈な印象があるな

73 :
アンデュアバーキャンシングはポップの極みであるし、と同時にロックのスイングである
アモンリースリーピングはただ一言のポップスで片付けるには実に無理がある素晴らしい曲だ
ツモロネバノウズはロックでもポップスでもない
ロックとポップスを消化し何段階も高みに昇ったアルバムであることは間違いない

74 :
ロックではないのう

75 :
全オリジナルアルバムの中で最もロックらしさのあるアルバムだと思う。
ペパーは劇場型だし、アビーロードはAORだし。
ホワイトはリボルバーに近いと思う。

76 :
サイケじゃのう

77 :
She Said, She Saidは当時としてはかなり新鮮な曲だったと思う。
ブリッドポップ全盛期に模倣されまくったせいか
今では厨臭い曲に聞こえるようになってしまったが

78 :
拳銃

79 :
超人ロック

80 :

          /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/             \:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::::)
    |:::::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |::::::::::::::|
    |:::::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓::::::::::::|
    |::::::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::::::::|
    |:::::::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ ::|
   .|: |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | | ::::|
    |ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ::::::|
   |::::: \         U         / ::::::::::|
   |::::::::::|\    ::::--┬┬┬--::::   /|::::::::::::::::|
   |::::::::::|. \.     └┴┘    ./ .| :::::::::::::|
   |::::::::: \                 /:::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::\     ´ ̄ ̄ ̄`    ./ :::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::\           / :::::::::::::::::::::::::::::|
   |: ___/|.\______/|\___ :::::::::::|
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\ :::::::|
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\       //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\:::::|

81 :
ロック→部屋に鍵をかけなくちゃ恥ずかしくて聴けない音楽
パンク→車のタイヤが・・・

82 :
自分にとってロックとは、エレキをギャギャッ!!!と鳴らし、ドラムをバカスカぶっ叩き!!!
力任せにギャアアアアアアアアアッ!!!っと叫び、さも恐ろしいメイクを施し、金色に染めた髪を振り回し、肌を露出した汚い服でやる
そういう音楽だと思っていた。がしかし
ビートルズに、ちょっとジャズっぽい要素の、メロディアスな曲もロックと呼ばれるのか…と思った。ビートルズはメロディが豊かで楽器が無理に主張せず、あくまで声を生かす道具に徹している。だから好きだ
パンクや最近のロックと違って

83 :
ロックってのは、表現の中で「なんだか知らんけど、死んだっていいや」って思う瞬間が含まれているものだと
俺はそう思ってる

84 :
ロックってのは、表現の中で「なんだか知らんけど、糞たれてもいいや」って思う瞬間が含まれているものだと
俺はそう思ってる


85 :
うん
「死んでもいい」は
重要な要素

86 :
うん
「死んだ方がいい」は
重要な要素

87 :
まあ、難しくいうと刹那的というか切ないというか

88 :
観念的に言うと
「精神的な射精感」だな

89 :
>>86
つかぬ事を伺いますが、あなたは馬鹿ですか?
ヘンドリックスやジャニス以外はロックじゃないんですかい
「芯でも構わん」という表現は表現者として三流です

90 :
これがロックだポップだと今の時代に何の意味がある?
そんな事未だに言ってるの日本人だけだよホント

91 :
サブマリンがこのアルバムのかっこよさを台無しにする

92 :
このアルバムにおけるサブマリンの素晴らしさがわからないうちは初心者マークは取れません。

93 :
初心者ってなんだよw

94 :
>>92
そのとおり
あのサブマリンが無ければ、傘沢明子の音頭が生まれず、引いては未だにビートルズの日本語歌詞が大手を
振って「太郎は花子をみそめ、結婚したいとさ」とか大声で歌われた。
これは困る。
そういう意味で潜水艦ソングは重要であった。

95 :
>>クンニ
初心者マークが取れてちょっと自信が付いちゃった年頃の方が危ない

96 :
このアルバムの中にあるとイエローサブマリンもサイケっぽく聞こえる
てかあれサイケだっけ

97 :
>>96
ある意味サイケ。多分幻覚の世界。

98 :
誰だか言ってたけど、モックだろ

99 :
>>1
ポップスじゃねーだろバカ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【旗帯世代】40代のビートルズ事情【通し番号C】 (866)
【自然劣化】CDの寿命【20年?】 (268)
デジタルリマスター 2 (727)
復活!The Yardbirdsスレ (803)
こんなビートルズショップはイヤだ!! (371)
↑↑↑Now I'm A Farmer- The Who Part.9↑↑↑ (452)
--log9.info------------------
トンプソン・ツインズ (577)
思い出ののジャケット・デザイン (248)
【サザンロック】レイナードッスキナードって【蓮池さん愛聴】 (808)
【ROCK'N ROLL】JOAN JETTを語れ!!【姉御】 (663)
【メロディアス】”ゆ”タソと”ゆ”かいな仲間達【ハード】 (334)
ミニーに首ったけ (717)
【教授】トーマス・ドルビー【狂授】 (320)
コンパクト TotTaylor MariWilson VirnaLindt (216)
SURVIVOR (797)
【なぜ落ちる】誘惑のマルティカ【意外とムッチリ】 (327)
ヒューマンリーグ【The Human League】 (335)
Jonathan Richman ジョナサン・リッチマン (221)
【Gibb】BeeGees【me】 (592)
ELOのTwilightについてのみ語るスレ (670)
9824; Simple Minds 9829; (642)
THE ZOMBIES ゾンビーズ (974)
--log55.com------------------
【○】逆転オセロニア part361【●】
【ウイイレアプリ】WinningEleven2019 part17【本スレ】
【駅メモ!】ステーションメモリーズ!303
【FEH】ファイアーエムブレム ヒーローズ無課金専用スレPart222
【MSA】メタルスラッグアタック Part86
歌マクロス スマホDeカルチャー Part132
天華百剣 -斬- 340連斬
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ237頭目【ダビマス・糞運営】