1read 100read
2012年6月ビートルズ384: 【stereo】この曲、あなたはどっち?【mono】 (232) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ビートルズの後継者はオアシスってことでいいの? (255)
【糞ブート】糞ブートレガ−千代【2ch荒らし】 (307)
[BritAwards]MemoryAlmostFull9杯目[wowow未加入] (681)
☆☆☆ビートルズ似の有名人・・☆☆☆ (233)
ブラックバードが弾ける奴のスレ (701)
【スティーヴ】ウィンウッドVSマリオット (217)

【stereo】この曲、あなたはどっち?【mono】


1 :09/10/05 〜 最終レス :12/02/09
リマスタ発売からボチボチ一ヶ月。
モノバージョンも市民権を得たところで
マタ〜リ語りましょ。
まずはバージョン違い(テイク違い)の大物、
「プリーズ・プリーズ・ミー」
アチキはステレオの方が好き。
これが聞き始めだったし、
ジョンのヴォーカルもインパクトがあってワイルドに感じる。
モノラルは一本調子なんだよね〜。

2 :
ツイスト&シャウト、イエスタディはモノ
マネーはステ

3 :
>>1
オレもステレオに1票。
1987年にCD化されて、まずがっかりしたのはこの曲だった。
なんで歌詞間違えてないの?って。
ステレオの方がメリハリあるよね。作り手はモノにチカラいれてたらしいけどね。

4 :
>>2「マネー」は断然ステだね!

5 :
「恋する二人」
ステレオは、イントロの「ずれてるダブルトラック」が
結構好きなんだが
後半部分「ビー曲最大の減点箇所」、ポールが息切れしてるしなぁ〜...。
イントロ「ステ」に0.1票、
それから先「モノ」に0.9票
ってな感じ?

6 :
↑「恋する二人」×
 「恋におちたら」○
でした。スマソ!

7 :
TOMORROW NEVER KNOWSは、
XEX 606-1。

8 :
「みんないい娘」
モノはイントロつんのめってるねぇ〜
聴いてるこっちまでつんのめりそう。
よって、この曲は「ステ」に一票。

9 :
No.9

10 :
>>4
オレは1987盤時代はマネーはステレオだったけど、今回のリマスター聞いてモノ派になった。
モノのイントロ妙にかっこよく聞こえる。

11 :
>>10 意見、分かれましたね。
「フロム・ミー・トゥ・ユー」は
イントロ・ハーモニカ付きのモノかなぁ

12 :
おぶらでおぶらだ 手拍子が

13 :
サージェント、ホワイトはモノ、ステ別物なんで両方必須。
両方素晴らしす。

14 :
>>13
ジョージ・マーチンはモノって言ってなかった?
Yellow Submarineで後悔してるから、躊躇するな。

15 :
She's A Womanのモノはポールの声の篭り具合とマラカスのニチャニチャした音が病みつきになる

16 :
>>12
モノのザビートルズってヘルタースケルターに
割愛があったりなんか物足りないところが多いよね

17 :
>>16
モノのLP盤を買った当時のファンが溝をすり減らすまで聴いて
買い換えた時に「オマケが付いてる!ウレシー!」となるように
ステレオ盤は作られているんだよ
と想像してみた

18 :
Why Don't We Do It In The Road
モノはポールの低音ヴォーカル、エロいねぇ〜
一票あげちゃう。

19 :
キャント・バイ・ミー・ラブはモノだな。

20 :
イッツ・オール・トゥ・マッチ
モノはオリジナル・ロング・バージョン
期待したんだが...。
よってこの曲はステ。

21 :
愛のことば
モノのカッコよさにチビりそうになりました!!
モノすげえ〜

22 :
>>19
えー!オレはステレオだ。
曲の入りがなんかモノは弱くない?
ステレオの方がパンチが効いていて好きだなあ。

23 :
良スレage

24 :
ヘルプはMONO。
歌い方が切なげ。最後のコーラスもMONOの方が3人揃ってて美しい。

25 :
I Saw Her Standing There やNowhere Man はどっちだと思う?

26 :
>>25
モノのイエスタディのポールの声に痺れる俺は
やっぱモノでのミックスが好きだな
迫力がエコーバリバリなステ物とは違ってるんだよ
片チャンネルvoなオリステNowhere Manは論外だし

27 :
Nowhere Manは3声コーラスが
演奏と一緒になってるモノかな〜

28 :
648 名前:ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日:2009/10/08(木) 08:48:44 ID:???0    New!!
>>647
Hey Bulldogのオリジナルステレオは
左にリズム、右にボーカルのお粗末ミックスでしょ。
曲のよさを殺いでいる。
今回の真正モノの方がいいと思う。99ステレオもいい。
649 名前:ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日:2009/10/08(木) 09:43:25 ID:???0    New!!
サージェントのモノ聞いて驚き
タイトル曲からwith a little helpへの奇妙さ
サプライズのギターやステレオでは聴けない声
day in the lifeの最終部

29 :
アイ・コール・ユア・ネーム
イントロのギターフレーズは
ステレオの方が好き

30 :
バイト代でStereo Boxを買った高校生の感想 ↓
986 :ホワイトアルバムさん:2009/10/07(水) 16:16:58
ステレオの「アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア」という曲を
イヤフォンで聞いたんですけど、ボーカルが右から、ベースが左から
聞こえてきて頭が狂いそうになりましたよ。
だからマニアの人はモノを買うんすね。

31 :
>>986
スピカーで聴きましょう。
今度のリマスタ(特に初期泣き別れステ曲)は、
制作者の狙い(キャンペーン)の一つに
試聴環境の回帰も兼ねているのです。
もし環境が許せば、アンプを通して大音量で聴きましょう。
「シーズ・リーヴィング・ホーム」は
ステレオの方が聞きやすいなぁ
こっちのスピードの方が哀愁感あるし
ポールの声にも艶がある。

32 :
>>31
オレも慣れもあるし、自然なのはステレオだと思うけど、モノの方がこの曲の早さも含めて時代を感じさせるというかサイケっぽいというか、商品としてよく作られている感じがする。

33 :
今日やっとステレオボックス入手してモノボックスは買ってない
87年版CDで育った俺の意見もファーストアルバムに関して>>30と同じ
特にタイトル曲がひでえ…泣き別れだけじゃなく演奏自体よれてないかこれ?
それにラストたたみかけるところで歌詞トチって笑っちまってるのがもう
…いやこっちに慣れてる人はそれがいいのかもしれないけど!
でもセカンド以降は特に違和感ない
むしろ上でも言ってる人いるけどMoneyはステレオのほうがいいなぁ
以上まとめるとやっぱしステレオもモノも買っとくべきなんだろうかなあ

34 :
「トゥモロー・ネバー・ノウズ」
今回のリマスタモノは「マトリクス1」では
なかったが
いずれにせよ
ステの方のSEが自然で滑らか。

35 :
>>27
>演奏と一緒になってるモノかな〜
断然モノです。
ベースも良い感じに溶け合うし

36 :
モノ優位曲の有名どころを挙げておく。
1.I Should Have Better(Hard Day's Night)
ステレオではハーモニカを失敗しているがモノでは修正。
2.If I Fell(Hard Day's Night)
ステレオではポールが息切れしているがモノでは修正。
3.No Reply(Beatles For Sale)
ステレオではジョンのダブルボーカルが一部ずれているが
モノでは修正。
4.Yesterday(Help!)
ステレオではボーカルに一部被りがあるがモノではエコーでマスキング。
5.Eleanor Rigby(Revolver)
ステレオではボーカルのミキシングミスあり(Ele)。
6.Here There and Everywhere(Revolver)
ステレオでは右チャンネルのボーカル一部途切れあり。
7.Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band(reprise)(Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band)
モノではギターで鶏の鳴き声再現。

37 :
アイコーリョネームはMono

38 :
Paperback Writerはモノが断然カッコええと思います。

39 :
>>38
賛成!今回はじめて聞いたけど、ペイパーバック見直した。
コーラスにかかるエコーが全然ステレオと違うね。
ビー詳しくない嫁でさえ、あれ?いつもと違うって言ってた。

40 :
ミスター・ムーンライトのおまけはステレオに軍配!

41 :
>>38
モノ「レイン」を続けて聴くと
やっぱ「ペイパーバック・ライター」の圧勝ですな。
この曲が文句なしにA面!

「エイト・デイズ・ア・ウィーク」は
ステの方が聡明感みたいなのがある。
フォーセール収録曲はステの方がおしなべてイイ。

42 :
>>41
当たり前だけどこの頃の、特にシングル曲はやっぱりモノに限るよ。
Day Triper/We Can Work It Out もモノの方が音のバランスがよく練られてるしドライブ感抜群。
ステレオはエコー掛け過ぎだし特にDay〜のステレオは後半のベースのズレが致命的。

43 :
「ラブ・ユー・トゥ」
モノはシタールを含む全体の演奏のミックスが
小さいねぇ〜
この曲はステレオに軍配だな。
イントロのサプライズ感もステの方がイイ!

44 :
>>43
アウトロの長さでモノかな。オレは。

45 :
ヘイ・ジュードのモノもいいよね。ポールのシャウトが際立ってソウルを感じるよ。
順序は逆だけどウィルソン・ピケットのアプローチに通じるものがある。
スレチだけどウィルソン・ピケットのヘイ・ジュードは一聴の価値有り。

46 :
モノのホワイトアルバムで意外だったのは
ハニー・パイのカッコ良さ

47 :
Good Morning×2は
モノの方が好き

48 :
ルーシーもモノ

49 :
ルーシーはステレオのが好き
どうもフランジャーのせいですっきりしない感じを受ける

50 :
アイムソータイアード
モノ。ちょっとポールの声が大きめなハモリがいい。

51 :
ホワイトアルバムはモノが好きだけど、たまにはステレオも聴きたいと思うシロモノだと思う。

52 :
>>51
オレの中ではホワイトアルバムはステレオが王道表ホワイトで
モノラルが裏wiredホワイト。どっちも好きだよ。

53 :
>>51
だれうま

54 :
■涙の乗車券 断然ステレオ 重厚感がちゃう
■ヘルプ!→ステレオ  ものはチンボマインドでないし,音が悪い

55 :
リボルバーはどの曲もモノが好きだなぁ
特にアイムオンリースリーピング

56 :
>>36に追加
8.Can't Buy Me Love(Hard Day's Night)
モノではハイハット修正あり、ステレオなし。

57 :
時代から取り残されてるんだけど
今回のリマスターで>>36のステレオバージョンのミス関係って
修正されてないの?

58 :
>>57
リマスターエンジニアのインタビューによると、本人たちが出した音のミス(歌詞間違い、演奏ミス等)
は修正していない
逆に、ノイズで音が欠落したり、マイクにぶつかって出たノイズなんかは修正してるらしい

59 :
華麗にスルー

60 :
ティケット・トゥ・ライドにもう一票。
この曲をジョンがヘビメタの元祖だと言った意味がわかった。

61 :
つまり>>36の言う「修正」は、誤り。
そもそも、そういう別テイク、そういう別ミックス。

62 :
>>58
うーん
たとえば
>5.Eleanor Rigby(Revolver)
>ステレオではボーカルのミキシングミスあり(Ele)。
これは、本人達のミスではないよね。
リマスターでは修正されてるんですかね?
もちろん、聴けば解るよって言われればそれまでだけども。
もしされてるのであれば、ステレオとモノの比較という前提が
リマスターじゃなく、旧CDとの比較ってことになっちゃいますよね。

63 :
>>62
それは本人たちの声だから残したみたい
結局、四人の声などによるミスはそのままってことらしい

64 :
ジョンとポールの対比を楽しむなら
ミキシングがニュートラルなモノが良い。
Twist And Shout
Long Tall Sally
If I Fell
And I Love Her
Girl
Michelle
Strawberry Fields Forever
Penny Lane
Hey Bulldog
Lady Madonna
Julia
I Will

65 :

「恋する二人」
ステレオの方が好き。
イントロハーモニカは
「ミス」っていう文献もあるけど
私感では別テイクと思っている。
後半のフレーズが明らかに違うし。
ブレイクが入るステレオの方が違和感ないし
メリハリがある。
モノのイントロは一本調子。

66 :
【ステレオvsモノラル】どっちのビートルズSHOW【どっち?】
ってタイトルにしたら、パート3ぐらいまで伸びたのに勿体無いなぁ
なんなら俺がたてなおそうか?

67 :
>>65
「恋する二人」のモノはブレイク部分を編集したものです。
テイク自体はステレオ・モノとも同じですから、
編集によるバリエーションと言うべきでしょう。
あと、モノの通りにハーモニカを吹くのはほぼ不可能でしょうね。
普通の人では息が続きませんw

68 :
>>65
オレもステレオの方が好きだな。
キャントバイミーラブもステレオがいい。
いろいろ話を聞いてると、全体にステレオの方が加工が少なくてデモテープっぽい感じかな?
各パーツの分離が妙によくて。
モノの方が好きと言いながら、ステレオの音の良さと生っぽい感じも捨てがたい。

69 :
ステレオ版は縦に聴け。
特に「泣き別れ」ミックスはな。
左右のスピーカーを縦積みするも良し。
寝っ転がって聴くのが手っ取り早い。
この上下方向の広がりはまた新たなソースだ。ステ、モノ、縦ステ。さあ3種類聴き比べるんだ!w

70 :
>>67
82年の編集盤「Reel Music」のUSキャピトル盤にハーモニカを修正したステレオバージョンが収録されてる。

71 :

「ザ・ナイト・ビフォア」
モノはポールのエコーなしヴォーカルが
妙に生々しい。
萌え感?良好のモノに一票。
「レイン」
この曲独特の「騒がしさ、騒々しいサウンド」が
モノでは威力半減。
ステレオに比べて、演奏のミックスが小さいのが減点。
シングルA面曲、モノ「ペイパーバック・ライター」の後に聴いたら
尚更ショボい。
ステレオの勝ち〜!
「バースデイ」
音の広がり、低音の充実感、
エンディングのフィードギターの余韻、
文句なしにステレオの圧勝!

72 :

「バースデイ」
音の広がり、低音の充実感、
エンディングのフィードギターの余韻、
文句なしにステレオの圧勝!

73 :
バースデイがデジャヴ

74 :
>>71
>演奏のミックスが小さいのが減点。

75 :
>>69
左スピーカーを右スピーカーの後ろに置くのも良いかと。
やったことはないが。

76 :
平行に置いているスピーカーを内側に向けるだけでも結構ちがうよ。

77 :
つか、左チャンネルだけを再生しビートルズの演奏をカラオケにして歌うという最高の贅沢が味わえる。

78 :
>>25
25がなんだか忘れたけど、とりあえず Please*2meはモノ勝ち。
出だしを含む演奏の迫力が違うし、錆のはハモリで
johnが普通に下を歌っているのがわかる。
何でPと上下が入れ替わってるって説があるのか!
ライヴだけで判断してるのかな。

79 :
25について思い出したかな。あ
ひとりのあいつは、ジョージのギター効果で
モノの勝ち!
あのうるささをビートルは望んだはずだ

80 :
>>78
「プリーズ・プリーズ・ミー」
ステレオとモノで好き嫌いがハッキリ分かれるねぇ〜
どっちもイイっていうのは殆ど皆無かな〜
「ヘルプ!」も意外と表割れするかな?
「フライング」
モノ、音量デカイねぇ〜
当時、ビーのメンバーも演奏楽器をフルで聴かせたいって
いう意図でもあったんだろうか?
「さあ、この曲を聴いてくれ! 」
...みたいな...
安心して(?)聴けるステレオに軍配。
この曲におけるポジションは
ステレオの音量で十分。

81 :
>>80
>ステレオの音量で十分。
音量って何?
ボリュームさわればすむ事

82 :
ステレオの音量でモノラル鳴らすと音圧が上がるのは当たり前

83 :
>>81
>>82
「他曲と比べて」
っていう意味だよ!
ボリュームいちいち上げ下げしてきいてんのか?
お前は!

84 :
>>83
まあまあ。君の説明も悪いw
言いたいことはわかるよ。マジカルのモノ盤でなぜかこの曲だけ音量がでかいんだよね。
EPもそうだったから、もともと意図的なものなんだろうな。

85 :
Long, Long, LongやJunkはいつも音量上げるな。

86 :

「ゼアズ・ア・プレイス」
ステレオがいい。
右側オンリーの
ジョンとポールの付かず離れずのヴォーカルが
「泣き別れ効果」の恩恵を受けている感じがする。

87 :
□ヘイ!  ブルドッグ
Y ソングトラックの 完勝。
  リミックス効果大 比較対照が違うが。

88 :
良スレ発見
ストロベリーフィールズのモノはイントロのメロトロンが大きめにミックスされてて最高

89 :
「ヘルプ」と「アイ・アム・ザ・ウォルラス」はラブがベスト

90 :
ペーパーバックはステレオ
モノはエコーがざーとらしく、最初はもの珍しいが......
ステの演奏力効果に軍配だろう。

91 :
レボリューションは、ステレオよりモノがイカス
一般的には、不自然なステレオよりもモノラルがいいけど、アビイロード位洗練されたステレオなら、モノよりステレオの方がいいということだろう。

92 :
ニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニート
ニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニート
ニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニート
ニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニート
ニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニート
ニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニート
ニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニート
ニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニート
ニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニート
ニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニート
ニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニート
ニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニート
ニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニート
ニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニート
ニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニート
ニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニートニート

93 :
 _
    __ \ `ヽr'' ⌒~ Z..___
  __`ヽ. ``           <
 ´>      ,ィ       ヽ     つまり……
∠ ァ'  ,ィ ,イ /ニ! :ト.、    |
 /イ /ニレュレ' iゝ!ニ-ゝ.    |   >>92は2ちゃん好きが嵩じて
  レ1イ =≒;> ,,゙≒==`|.r=、|      ニート
    | `ニ7 u  `ニ´u |.!c!}|     引き篭もりになっちまった
     |. / L  - `  \ |L_リト、
    _l l. ⊂ニニニニ⊃ l |ヽ |:+ヽ_    ってことですよ
 T ̄/ヽ. , , , = , , ,  ノ ヽ|│ |  ̄T
 +-/┼‐トー------‐ '´  /|┼‐|─┼
 .| ,' |  | \:::::::::::::  /  |│ |  |

94 :
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス

95 :
モノ信奉者ではないけど、ハニー・パイは断然モノ

96 :
ギターソロが長い方だっけ

97 :
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス

98 :
>>96
ソロの長さはおんなじなんだけど、
ほんの少しボーカルにかぶってギターが聴こえる
これがいいんだな

99 :
マジカル1曲目はモノのほうがいいね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
何でジョンのファンとポールのファンは喧嘩するの? (680)
ビートルズなんてもう影響力ないだろ!?Part5 (727)
復活!The Yardbirdsスレ (803)
【ポールの】リッケンバッカーベーススレ【愛器】 (823)
LENNON-McCARTNEY SONGの実態は? (732)
【忘備録】おきゃんぴーの中野 (675)
--log9.info------------------
麻雀ゲーム総合 4 (926)
【PSP】モンハン日記ぽかぽかアイルー村&Gその19 (937)
【PSVITA】塊魂ノ・ビ〜タ アメ2個目 (732)
PSPO2∞とGEBってどっちの方がクソゲーなんですか? (241)
今日1日の携帯ゲー生活を書いてみるスレ 2日目 (375)
【DS】 トワイライトシンドローム 都市伝説 第3話 (365)
東京魔人學園剣風帖【DS】 第拾弐話 (230)
【DS】ファイナルファンタジークリスタルクロニクル【FFCCRoF】part・5 (686)
パワフルゴルフpart3 (268)
【KFの】キングスフィールド アディショナルその8【死体】 (693)
【DS】風来のシレン5 新種道具総合スレ 9日目 (404)
2010年 買って損したゲーム (315)
【DS】プーペガールDS 2着目 (954)
【Vita】極限脱出ADV 善人シボウデス Part3 (738)
【GBA】「bitGenerations 」シリーズ総合スレ 10 (955)
GBAこれだけは買っとけ (852)
--log55.com------------------
特価品4639
岩手県自作自治区 21番地
Lian-Li の PC ケースを語るスレ 21台目
【膨張】 電解コンデンサの大量死 48μF目 【液漏】
Core i5 友の会 ★6
大須・名古屋の自作ショップ Part310 (ワッチョイ有り)仮
ついにAMDが完全勝利か?
ソケ1〜でもおいでませ Socket7スレ Part30