1read 100read
2012年6月身体・健康129: ベジタリアン part 43【菜食】 (352) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
吃音(どもり)改善スレ part2 (530)
◆ワキガ◆わきが◆腋臭◆Part 54◆ (795)
栄養、体、筋肉、鍛え方相談に乗ります。57 (238)
を治そう!!Part21 (449)
【二重あご】20年式健康法【消える】 (956)
栄養、体、筋肉、鍛え方相談に乗ります。57 (238)

ベジタリアン part 43【菜食】


1 :12/06/10 〜 最終レス :12/07/03
ベジタリアンの分類
●ビーガン(vegan、ヴィーガンとも):動物性食品を厳格に避けるベジタリアン
●ラクト・ベジタリアン(lacto-vegetarian):製品を摂取するベジタリアン
●オボ・ベジタリアン(ovo-vegetarian):卵および卵製品を摂取するベジタリアン
●ラクト・オボ・ベジタリアン(lacto-ovo-vegetarian):製品や卵を摂るベジタリアン
●ペスコ・ベジタリアン(pesco-vegetarian):魚介類を摂取するベジタリアン
●ポゥヨゥ・ベジタリアン(pollo-vegetarian):鳥の肉を摂取するベジタリアン
          『ベジタリアンの医学』蒲原聖可著 平凡社新書による
また、世界的にベジタリアン協会などが定義しているベジタリアンは以下4種です。
●ビーガン(vegan、ヴィーガンとも):動物性食品を厳格に避けるベジタリアン
●ラクト・ベジタリアン(lacto-vegetarian):製品を摂取するベジタリアン
●オボ・ベジタリアン(ovo-vegetarian):卵および卵製品を摂取するベジタリアン
●ラクト・オボ・ベジタリアン(lacto-ovo-vegetarian):製品や卵を摂るベジタリアン

2 :
前スレ:【赤肉以外】ベジタリアン part42 【大丈夫】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1328260394/

3 :
●ダイエタリー・ヴィーガン (Dietary Vegan)
ヴィーガンと同様に、植物性食品の食事をするが、食用以外の動物の利用を必ずしも避けようとしない。
●オリエンタル・ベジタリアン(Oriental Vegetarian)
仏教系菜食主義者
五葷(ごくん。にんにく、にら、らっきょう、ねぎあるいはたまねぎ、あるいは浅葱)を摂らない。食用以外の動物の利用を必ずしも避けようとしない。
●フルータリアン (Fruitarian)
果食主義者、果物常食者
植物を殺さない食品のみを食べる(リンゴの実を収穫してもリンゴの木は死なないが、ニンジンは死んでしまう)。収穫しても植物自体を殺さないという考えに基づいて食物を食べる人々。
●リキッダリアン(liquidarian)
液体状(liquid)のものしか摂取しない。
●ブレサリアン(breatharian)
あらゆる食物、水すらも摂取せず呼吸(breath)のみで生きている人。科学的根拠は不明。

4 :
関連スレ: 【果物】 フルータリアン fruitarian 【フルーツ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1246528868/

5 :
哲学板のベジスレはどうして立たなくなったの?

6 :
ハトやネコに餌をやるなというのは人間のエゴと差別にしか過ぎない。
人間にたとえればアフリカ難民に食料をやるなと言う事と同じぐらいおかしいと思われる。
えっ、動物と人間は違うって?
そういうのを差別って言います。
人間でない人間を人間でない動物へ置き換えたら・・差別は簡単に起きてきていた。
http://twtr.jp/user/sora_love_sora/status/211231807612530689

7 :
人間でない者は人間ではないのだから人間と置き換えるべきではないね。
人間が人間と動物の処遇を差別するのは当然。

8 :
このスレでは動物愛護に関する話題を正式に禁止にしませんか?
身体・健康板に有るということから、そういう認識の人も多いし
荒れる元になるので

9 :
日本人も、普通に人間を差別している。
東北大震災に募金した人は多いが、
その人達が必ずしもアフリカに募金しているわけではない。
つまり、日本人>アフリカ人

10 :
>>8
いつもそのバカのツィートを転載してる>>6(多分そのツィートしてる本人だけど)が愛護の話題を振る以上無理。
反論されて潰されても、それを無かった事にして同じようなツィートを貼る知的障害者なんだから言って聞かせても無駄だしね。

11 :
>>5
震災の後からたってない
誰かあめの意思を継ぐものはいないのか

12 :
鳩や猫に餌をやるなという人は、肉食をすることにより、家畜の糞尿による環境汚染に加担していないのだろうか?
自分の事を棚上げしないなら、小さな地域の環境汚染を招く糞害を理由に鳩や猫に餌をやるなという前に、もっと大きな地球規模の糞尿による環境汚染を防ぐために肉食を止めるべきだろう。
http://twtr.jp/user/sora_love_sora/status/211458471286161408

13 :
ほんと、動物愛護は板違いだよ。
健康のためのベジについて語るべき。
あるいはベジが健康に最善でなくとも、ベジをやりたい人の
健康維持の方法などについて。

14 :
ジャンクフードの替わりにいかが?
ベランダ菜園 イタリアンパセリ
http://www.kochan.com/saien/post-46.html

15 :
ふむふむ、動物達のために菜食主義になるのを利他的菜食主義と呼び、健康のために菜食主義になるのを利己的菜食主義と呼ぶような分類も良いかもしれない。
どちらにせよ結果的に動物は助かることになるのだが。
http://twtr.jp/user/sora_love_sora/status/210658348180316162

16 :
菜食で不足する栄養分をサプリで補えば健康問題が無いのであれば
野菜も食うの止めてサプリだけで生きれば「野菜も生きている」って言われないで済む。

17 :
健康の為という利己的菜食主義と動物の為という利他的菜食主義とで、食事への気遣いの対応が違う事になる。
前者の場合、自分が我慢すればよいだけだが、後者の場合、動物の苦痛と言う大きな利益と、気遣いと言う小さな利益との比較となる為、一派一絡げにするのは問題がある。
http://twtr.jp/user/sora_love_sora/status/210733795744301057

18 :
sora_love_soraをNGワードに設定すればOK

19 :
>>16
サプリだけじゃ健康になれないと思う
食物の中で、既にはっきりと効果がわかっているものだけがサプリになる訳で、
まだ発見されていない物質も存在していて効力を発していると思うから
それに、俺は他の生き物の命を奪って生きることが悪いこととは思えない
人間はそういう風にできているから
ただその感情は人それぞれで個人の問題だから、他人にとやかく言われる筋合いは無いし、ほっておけばよいと思う

20 :
>>19
>俺は他の生き物の命を奪って生きることが悪いこととは思えない
お前さんが通り魔に刺されて殺されても、
そいつが生きていく為に仕方なく財布を奪ったのなら恨まないよな?

21 :
>>20
全然違う次元の話をされてもな

22 :
>>21
お前さんの銭で、通り魔は栄養のあるモノを食えるんだぜ?
それともお前さんを焼くなり煮るなりして食べたら許すの?

23 :
>>22
そういう話意味が無い
そんな話をして、相手が意見を変えたことが、今まで一度でも有ったか?

24 :
肉料理を出された時を例にして、気遣いのために肉を食べる方がよいと、ベジタリアンが周りから距離を置かれるワケを書いた人がいたが、
これは動物・環境等の為という利他的菜食主義と健康・宗教等の為という利己的菜食主義とを同列に語っていると言う点ですでに無理があり、道徳的にも正しくない。
http://twtr.jp/user/sora_love_sora/status/211096302006710272

25 :
>>23
どうぞ通り魔さん、財布を奪って下さいとは言えんだろ?
どうぞ我が身を召し上がって下さいと言えんだろ?
それがお前さんの答えさ。
でもそれは、誰だってそうだろうよ。
ただ、肉を食っていようが野菜を食っていようが、
マトモな奴なら悪い気持ち・申し訳ない気持ちを少しは持っているもんだよ。
忘れてしまいがちだけどな。
>俺は他の生き物の命を奪って生きることが悪いこととは思えない

26 :
>>25
何割位の人がそういう気持ちを持っているんだ?
そういう感じの人にあんまり会わないけどな

27 :
よく、ベジタリアンは菜食主義を強要しようとするとか言われる事があるが、現実には肉を無理やり食わせようとする人のほうが多いのではないだろうか。
特に、親、兄弟などの親族や彼氏や彼女、友人などの親近者から肉食を強要されるパターンが多いように思われる。
http://twtr.jp/user/sora_love_sora/status/211594407907049472

28 :
>>27
それについては激しく同意
単に肉食を勧めるのは普通のことで、菜食を進めるのは異常なことという意識が
みんなに強いからというだけだろうな

29 :
>>25
自分がされては嫌なことを他の生き物にするんだからな。
申し訳ない気持ちを持つのは自然なことだ。
大学で何の講義は忘れたが、出身の養鶏業者が招かれて講演した。
いつも「堪忍してくれ、堪忍してくれ」と言って首をひねっていたそうだ。
「悪いこととは思えない 」と、鶏の首を平気でひねるのがデフォならば
空恐ろしいわい。

30 :
俺はこれまでずっとベジ側の立場で書きこんできたが、
今回初めてベジの気持ち悪さを知った
他の雑食もこういう気持ちを持っていたのかも知れないな
俺がまだ何も言っていないうちから>>25の中で、
> それがお前さんの答えさ。
って勝手に決めつけているし、しかもしつこいし

31 :
皆森に帰ろうぜ!

32 :
俺は確かに>>19の中で、
> それに、俺は他の生き物の命を奪って生きることが悪いこととは思えない
> 人間はそういう風にできているから
と書いたしそれは間違いとは思っていない
人間もその他の動物も、他の生命を奪わないと生きれないから仕方がない
土や岩を食べる訳にもいかないし
それを本来なら他の手段を取ることができたはずの、通り魔と一緒に考えると言うのも
ちょっと思考がおかしい
通り魔じゃない人間の方が、圧倒的に多い訳だからな

33 :
ベジタリアンはインド行って修行してこい

34 :
動物より人間が第一だという人こそベジタリアンになるべきだ。
なぜなら家畜は穀物を飼料としており、家畜制度をやめて、その穀物を飢餓の地域に公平に分配すれば、餓死する人間が必要とする数倍の食料になり、多くの人間を飢餓から救えるからだ。
だから人間のためにベジタリアンになるべきだ。
http://twtr.jp/user/sora_love_sora/status/177899644507000833

35 :
なにこのクソスレ。。
まともなスレないの?

36 :
>>30
じゃ、そうだと言えるのか?
>>32
>他の手段を取ることができた
その通り魔が生活保護をしたり乞食をしたりして肉を買おうと、
お前さんを刺して現金を奪ったり、殺して食べたりしようと
結局はその通り魔の自由意志なんだよ。
お前さんだって生き物を殺さないように努力するフルータリアンや、
牛を殺さずに血だけを少量飲んでいるというわけでもあるまい。
他の手段とはそういうことだ。

37 :
肉が好きな奴は書き込むなよ
頭おかしいんじゃないか

38 :
ベジに成りすます畜産屋は帰れ

39 :
インドに行くと詐欺師ベジタリアンがたくさんいる

40 :
前スレ見ると、永年ビーガンをやって、諦めた方が出ているようだ
ビーガンやっても栄養素を全部摂っていると健康上の問題は出ないはずなんだけど、
何が原因なんでしょうか
前スレにあったフンザ族の食事が、理想的に見えるので、これとよく似た食事をすればいいと思うけど

41 :
ジョン・ロビンズ著、『100歳まで元気に生きる』
【 フンザの住民は何を食べているのか 】 (P73)
フンザの住民が育てているもの。
その多くは果実だ。アンズ、桃、西洋なし、りんご、プラム、さくらんぼ、
くわの実、いちじく各種のメロン、野生のベリー。
フンザにはアンズ園が至るところにあり、ほぼ全世帯がアンズの木を育てている。

フンザには牧草地に適した土地がほとんどないので、畜産は不可能に近い。
住人はほとんど肉を食べない。
きわめて低カロリーの健康食を食べている。
たんぱく質と脂肪のほとんどを木の実からとり、加工食品はまったく食べない。

野菜で多く食されるのは、からし菜、ほうれん草、レタスなどの青葉。
ニンジン、カブ、ジャガイモ、ラディッシュなどの根菜。
インゲン豆やひよこ豆、レンズ豆などの豆類。
さまざまな種類のカボチャ。
料理と医療の目的でミントやタイムなどのハーブを多く栽培している。
亜麻を育てていて、料理の中に挽きたての亜麻の種が入ってないことはまれだ。
http://rizumicaru.blog8.fc2.com/blog-entry-450.html

42 :
上記の食事を分析すると、
1.果物をよく食べている
2.緑葉野菜(特に良いと言われているアブラナ系の野菜含む)を食べている
3.木の実を食べ、たんぱく質や脂肪をとっている
4.オメガ3の脂肪は、亜麻の実により理想的に摂れている
5.インゲン豆・ひよこ豆・レンズ豆などの豆類を摂っている
6.加工食品を食べない
7.肉類はほとんど食べない
これはかなり理想的な食事なので、これを目指すと非常に健康になれるだろう

43 :
アメリカではベジタリアンが少ない
黒人の犯罪率が高いみたい

44 :
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1231891577

45 :
>お腹が空いたら、感謝して頂く、を免罪符にして車で路上の小学生でもさらって自宅で捌(さば)きますか?
焼肉にしても美味いはずですよ。
>肉の組成など動物間で大きな開きはないでしょう。
美味いはずです。
食人文化だっていままで存在したはずです。
>いまでも人肉の美味さを知っている人間はいることでしょう。
やはり菜食主義はキチガイの巣窟

46 :
>>41
他で言われている色々な「理想的な食生活」とかなり合致しますね。
真のフードピラミッド
新鮮な野菜や果物をたっぷり摂る。豆類も

47 :
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1337677171/l50
ひぶん スレの917-918 920を読んでください。
ヴィーガンをやめて雑食に戻り精神病を治し若返ってきたわたしの
サプリです。前に教えてといった人がいたけど 真似されても
責任もてないからと 書きませんでしたが 目の蚊に悩まされている
かわいそうな人たちのために ご要望にお応えしてさらしました。
さらしたのなら わたしの菜食の御仲間にも教えたいので
一応 報告しておきます。

48 :
>>47
関西さん本当にありがとう。
飛蚊スレで嵐扱いされてましたねw
人助けの為には各スレに出向くのはいいけど
できれば、サプリスレで分子栄養学実践報告などという趣旨で
スレ立てて定住してほしいな。
私も近眼で飛蚊も少しある。
コンタクト作りに行ったら緑内障の検査を進められてしまった。
歯周病で歯槽骨かなり崩壊してそうだし、子供のころから内出血しやすかったし
最近皺もかなり増えてw色々栄養を補うべきだと思っているが、鬱気味なので
メーカー、種類などサプリ決めるにも、決断力行動力が不足してるので進捗しない。
でも、関西さんの報告のおかげで希望が持てる。
まだ栄養の勉強が進んでいないので、
サプリの内容についてすぐ質問はできない状態です。

49 :
私の最近の食事内容は
鶏肉130g卵1納豆1/2チーズ1−2個ミルク1−2杯
パスタ100gバナナ1人参1小松菜100gトマト1個ピーマン1個
オレンジ1個白菜100g、油少し、エネルギー使った日はでんぷん類ふやす
と言う感じですが、この程度、ふつうに栄養とるだけでも、髪が太くなったりするので
栄養は大事だと感じます。
鬱には運動や光線療法も有効という事ですね。
昨今は放射能が心配で魚介類が食べられないし外食や
食材選びに気を使います。
関西さんの食事は最近どんな内容なのでしょうか。

50 :
>>49
確かに放射能が心配で、理想としている食事ができなかったりしますね
結構大変

51 :
>>49
参考にしてくださってありがとうございます。
アールミンデルのビタミンルと 三石巌先生の単行本2冊を
お勧めしたいです。
アールミンデルは中古しか売っていません。
食事としては 結構 完璧に近いような御食事だとおもいます。
人間それほどには食べれませんからねぇ・・・
わたしは あなたほど完ぺきではないでしょうね。
朝は 骨太というミルクを150ccにサプリメント16種類くらい。
昼は 青い野菜、卵、果物、トマト、海外の御魚か 肉。という感じ。
そして300ccの骨太というミルクとビタミンc500mg1錠。
夜は 味噌汁かスープ、サラダか何がしかの野菜、何かの肉
    ご飯
    そのあと 珈琲を夫にたててもらい果物。というパターン。
放射能が気になってコブも魚介も食べにくいし 食べないわけじゃないけど
回数がものすごく減りました。その分 サプリメントで栄養をとっています。
そもそも 今の土からは50年前の10分の1以下の栄養しかとれません。
それなのに環境汚染とか低栄養野菜とかで 人間が消耗する割合に栄養が
ついていけてません。そのために あと50年したら 精神病患者が2人に一人に
なると分子栄養学では言われています。ですので高濃度のb50とかb100は
飲むことをお勧めしますし サプリメントはその他もろもろ必須だとおもいます。
人間は40歳を機械にがたんと 自分で合成できなくなる栄養があり
それが50歳でまた増えて70歳のときには核酸なんて一切合成できなくなります。
つまり 若さをたもつコラーゲンも精製できないのです。そういう知識を深めると
絶対に40歳から取るべきサプリ 50歳から 60歳から 70歳からと必須の
サプリは増えていきます。わたしはもう 70歳までに対応した種類をとっていますが。

52 :
食べ物だけで健康になろうと言うのは甘い考え、食べ物で健康を害するのは愚かな事だと思います。
でも、食べ物でどうにかなるならと期待してしまいます。
ハトムギで水イボが治るのを目の当たりにして驚きました、ハトムギ茶より米にハトムギを混ぜて炊いたご飯が効いたようです。

53 :
普通に食べ物で健康になれるのにな

54 :
例えば腎臓に疾患がある人、また腎透析している人に、、完治まで期待できる食事療法にどのようなものがあるのでしょうか、過去も現在もごくごく普通の食事をしているようです。

55 :
>>52のような立場の人に治療法まではお伝えできないけど、
人口透析をせずに腎臓病を克服した例は数多くあるということだよ

56 :
数多くあるんですね、ありがとうございます調べてみます。
その昔、ガンの特効薬として黒炒り玄米と言うのがあったそうですね、作り方によって効いたり効かなかったりがあったとか、、
現代ではブラックジンガーがありますがガンに効くんでしょうか…。。

57 :
>>53
医者に聞いたら「宗教や特別な理由が無い限り菜食は健康に悪影響なので止めた方がいい」と言ってた
実際に食生活が酷かっただけ(暴飲暴食、不規則な食事、塩分油分の過剰摂取)の人が菜食を健康法と勘違いして続けてる人もいるみたい

58 :
>>57
医者は病気を治すエキスパートであり、栄養学のエキスパートではないからな

59 :
菜食を勧める栄養士もいないよ(;´Д`)
最近、同僚が、眠れない程、顔面が痛いというので医者に行ったら、
ストレスとビタミン不足(B12)による神経(三半規管)異常
と診断されて、薬とビタミン剤を貰って帰って来たよ。
特にストレスが絡むと、ビタミンって、グンと減るんだよね。
だから、ビタミン不足(偏った食生活)って何気に怖いんだよ。

60 :
菜食=偏った食生活という考え方も、改めた方がいいかも
菜食は雑食と比べて、かなり調整が難しいし、知識なしで数年やったら
ビタミンB12不足になったりする
だからよく勉強してよく考えて食べるものを選ばないといけない
ぶっちゃけ、雑食と比べて金銭面・時間面などで著しく不利だけど、
うまくやったら非常に健康になれる

61 :
>>56
「がん患者は玄米を食べなさい」って本がありますね。
玄米を炒ってから炊くと抗がん成分が抽出できるみたい。
まだ読んでないので詳しい作り方は分かりませんが。

62 :
>>15
植物も助けろよインチキ野郎が

63 :
野菜を食べる時は灰汁抜きしろよ。
どんな食べ物も生で食べるのは危険。
無農薬・有機栽培の野菜にも灰汁がある。

64 :
ローフードの母と呼ばれた人は、それにより白髪がなくなったようです
明らかに健康的に若返っています
山菜のアク抜きはした方が良いという先人の教えがありますので、モノによるということでしょうね

65 :
>>58
別にエキスパートでなくても菜食が健康面で不利なのは分かるでしょ
雑食は菜食を包括してる訳で、菜食で健康になれるなら雑食でも可能な話だよ。

66 :
ローフードが健康に良い若返るというのは どこの部分でそうなるのかを
いうと 栄養学的にいうと 硫黄のせいです。生でないととれない硫黄。
これがサプリとしてmsmという名前で売ってますが これのむと
ものすごくコラーゲン肌になって若返ります。
ローでないととれない栄養を ひさびさにとってローフード信者になった人も
いるかも。ローの場合 成功している人の例をネットでみたらば
魚の生を毎日一口。一年に一度だけ肉をたっぷり という日を設けているそうです。
また スーパーフードという ハーブ系の自然の粉末で作ったマルチミネラルビタミンの
サプリメントフードを毎日飲んです。
そこまでして 成功している。

67 :
日本語でおねがい

68 :
>>65
「わかるでしょ」って、よく知らないのに言うのはどうかって思う
菜食の不利なのは、情報が少ないことと、必要な食べ物が手に入りにくいこと、
高価になりがちなことなど有るけど、ちゃんとやれば雑食よりも健康になれる
それに包括と言っているけど、雑食だと自然に体に良くないものや悪いものも
食べてしまったりするから、菜食に無いマイナス面も結構持っている

69 :
>>66
> 栄養学的にいうと 硫黄のせいです。
ローフードはさまざまな栄養素や、未だ人間が解明していない栄養などが摂れることや、
その栄養の生物的利用価値が高いとうことにあり、単に硫黄のせいというわけではないですよ
ちなみに生物的利用価値は体が利用できる栄養という意味で、さまざまな栄養も加熱した
りすると変質したりして、体が利用できる価値が減ってしまいます

70 :
ローフード始めてから健康診断の数値が良くなったりとか
具体的に効果があった人いますか?

71 :
>>70
完全にじゃなくって一部取り入れただけでも、健康診断の数値良くなりましたよ
それどころか、骨密度まで改善しました

72 :
>>71
そうなんだ。骨密度もアップってすごいですね。

73 :
>ちゃんとやれば雑食よりも健康になれる
そりゃ中卒でもちゃんと働けば大卒よりも裕福になれます
それでも比較で「中卒が有利」とはなりませんね
同じ事です

>雑食だと自然に体に良くないものや悪いものも
それは菜食も同じです

74 :
米とか小麦ってどうやってローで食べるんだろう?

75 :
>>74
玄米だと水につけて発芽させると柔らかくなるので、そのまま食べてますよ。

76 :
>>73
その中卒の例は適切ではないな
大卒は中卒の上位互換といえるけど(もちろん例外はあるけど)、
雑食が菜食の上位互換ではないからな

77 :
>>75
ボールに入れて水に浸しておけばいいのかな?
とりあえずやってみます。
ちょっと楽しみ、美味しいのかな

78 :
>>77
そうです。
夏場は腐りやすいので朝晩水を替えるか冷蔵庫に入れた方がいいかも。
味はほとんどないかな。蜂蜜を少し入れると美味しいです。
初めて食べた時はちょっと硬く感じたので、よーく噛んで食べてました。

79 :
そういうのって、主食にする意味が分からんのだけど?
そこまで無理して生で食べる必要があるなら、
粉末にして、薬のつもりで水と一緒に飲んだらいいんでない?

80 :
フンザは燃料になる物が少なくて、
偶然にもできるだけ生に近い状態で食べるんだよね。
こりゃ、ローフードに一本とられたかな。

81 :
フンザの旅
(字が細かいのが難だが)いろいろ興味深い
http://blog.livedoor.jp/h329/archives/51331611.html
「ただ肉や卵といったものとほとんどおめに掛かることがないようだ。
 この肉や卵というのは大変なおご馳走で年に1回か2回、祭りとかのお祝いでもなければ食べることはないという。
 肉になる鶏もやせこけている鶏だから肉などついていない。」
※URLでは2ページ目から。
 1〜4ページ全部を読まれることをオヌヌメする。

82 :
>>76
いえ、明らかに菜食が不利ですよ。
食事に制限が無い雑食とは比較することすら無意味です。
不利だからこそベジは相応の知識や工夫を身につけてる事を理解すべきです。

83 :
>>82
明らかに菜食が不利といのなら、その根拠はあるんですか?

84 :
>>83
>>60で、いかに不利か書いているじゃないの。
現実的にも、菜食で健康な人の方が少ないよ?
菜食の方が健康なら、医者も薦めてる。

85 :
>>84
>>60で書いているのは、知識を得るのが大変ということと、お金がかかるという
だけで、健康面で不利は書いていないだろ
だいたい、>>60書いたの自分だし
> 現実的にも、菜食で健康な人の方が少ないよ?
それはあなたが知らないだけなんじゃない?
そもそも菜食の人が少ないからね
> 菜食の方が健康なら、医者も薦めてる。
きちんと勉強しているベジタリアンほどの知識を
医者が持っていると思うのが勘違い

86 :
>>69の話も、それっぽい事書いてあるけど、
未だ人間が解明していない栄養
変質したりして
などなど、あやふやな言い回しが多い。
ほんとは知識なんてないんじゃないの?「きっとそうなんだろう」程度で。
上のような話で、医者は人には勧められないんだよ?

87 :
あなた、いきなり、ぷぅさんの硫黄の話を否定したけど。
硫黄の効果、実は知らんだろ?
知らないから否定した。そうでない?

88 :
>>82
菜食が不利とも言い切れない。
肉類は発癌を促すケースが多いし、老化の原因にもなるから。
ほどほどに肉食するくらいならほとんど問題にはならないだろうけど。
知識を身に付けるのは不利だからというより、もともと健康オタク的な人間が多いせい。

89 :
>>79
いや、生米を主食にするつもりはないですよ。毎日食べてるわけでもないし。
味が好きなので時々おやつに少量を食べてるぐらいで。

90 :
以前からの疑問なんだけど、菜食を広めたい、という
人は増えてきている割に献立表とかフードピラミッドとか
多くの人に入りやすくするツールにお目にかかれない
のはなんでなんだ。海外のもんならあるけど。
レシピ本は出し惜しみ感あるし、教わるにしても
マクロビの教室とかでは高額な授業料とるし。
「気をつければ菜食でも健康な食生活を送れる」という
発言も過去何度か見たけど、どこをどう気をつければ
いいのか、陥りやすい失敗はどういうことか、もっと
手軽かつわかりやすくする努力がないから、日本での
菜食って「一部の人のもの」になってるのではないかな。

91 :
フンザの食事にアンズが頻繁に食べられているようだから、
果物を最下層に挙げている厚生労働省の食事バランスガイドには
再検討される余地がある。
http://www.maff.go.jp/j/balance_guide/kakudaizu.html?mode=preview

92 :
肉の旨さにみんな負けるんだろ。

93 :
>>90
その通りだね

94 :
>>91
アメリカはとっくにフードピラミッドに移行しているのに、
日本はなぜ50年以上前のモデルなんだろうね
日本は栄養学をまともにやる気は無いのかな

95 :
フードピラミッドって厚生労働省の食事バランスガイドと変わんなくね?
これ古い?
http://www.design-penguin.com/OC/life/foodpyramid.html

96 :
フードピラミッドでこんなの有った
記事はまだ読んでないけど、少なくとも図はこっちの方がわかりやすい
ttp://www.lib.nakamura-u.ac.jp/nut-res/pyr/cover.htm

97 :
日本のとたいして変わらないじゃん。
アメリカだって、ちゃんと医学を学んだ人から出てくるのは
「バランス良く」としかならないのだろうよ。

98 :
>>97
見方がわからないの?
アメリカのフードピラミッドは既にバランス良くっていう概念から
変わってきているんだけど
今まで重要とされてきた製品や肉類は少なくって良く、
野菜や果物、穀類をたくさん食べなさいってことだよ
下に行くほど量を多く食べなさいってこと
もっとこれを極端にするという案もあったけど、それは実現
しなかったということだ

99 :
いやそれを含めて「バランス」だろうに。
>製品や肉類は少なくって良く、
>野菜や果物、穀類をたくさん食べなさい
ここにバランスがあるじゃないの。
バランスが変わってきているだけで、バランスはあるんだよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
身長180以上の高身長の男 その2 (765)
【片腹】虫垂炎体験記5【痛い】 (561)
オナ禁の効果を報告するスレ(コテ専用) (209)
】【本態性振戦】緊張すると体や声が震える人 (201)
MMS 二酸化塩素 (572)
【肛門神経症・痔】ガス漏れてる? 5【自臭症】 (735)
--log9.info------------------
rootのパスワードはなんじゃろな? (477)
プロフェッショナルがハッカー度を計ってくれるスレ (758)
PPPoE (PPP over Ethernet) スレッド (291)
ついにFreeBSDにJavaをライセンス (216)
【指令】お前らの年賀状作成ソフトを報告せよ! (226)
PGP / gpg スレ (320)
goRua(Ruby/Gtkによる2chブラウザ)ってどうよ。 (557)
日本人*BSD developerを誉め称えるスレ (303)
安物LANカード (538)
デーモン君に引退をせまる署名スレ (240)
フォント向上委員会 (867)
おまえらの.fvwm2rc拝見させていただけませんか? (514)
ホロンの X on Windows はどうよ (676)
machはマッハって読んだほうがカッコイイだろ! (352)
お前ら*BSDのカーネルをハックしますか? (355)
2ちゃん画像落としまくりスクリプト (280)
--log55.com------------------
【HotS】Heroes of the Storm Part90【鰤dota】
OneShot Part7
【救助可】風来のシレン外伝女剣士アスカ初心者専用スレ120F
◇The Sims 4 『ザ・シムズ4』 51日目
【Steam/Epic】Subnautica part24【Below Zero】
Pagan Online
【WF&S】Mount&Blade 127馬力【Warband】
【工場】Factorio【RTS】Part61