1read 100read
2012年6月電気・電子35: 【電気・電子】総合雑談・質問スレ (234)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
CQ出版総合スレッド (876)
発振器スレ (398)
【EP3】DE0で始めるVerilog HDL【C16】 (208)
EMCEMCEMCEMCEMCEMCEMCEMC (349)
ヤフオクの中古測定器3屑目 (484)
3端子レギュレータ (509)
【電気・電子】総合雑談・質問スレ
- 1 :12/02/10 〜 最終レス :12/06/05
- 電気・電子についての雑談や質問などなど
- 2 :
- ステマ
- 3 :
- wが多いな
- 4 :
- 定格電圧と静電容量がおなじのセラミックコンデンサとオイルコンデンサがあるとします。この二つのコンデンサに違いはありますか?
- 5 :
- 色々違いある
- 6 :
- 電子工作にだんだん慣れてきたんですけど、同じ部品を買ったり
管理に困っています・・・(ry
管理してくれるソフトってなんかないですか?
- 7 :
- >>5
1000v以上のコンデンサが必要なのですが、どの種類のコンデンサを使えばよいでしょうか?
やはりオイルコンデンサでしょうか?
- 8 :
- >>6
別にデータベースソフト使わなくっても、OSに付いてるメモ帳に在庫を書き連ねていけば
管理出来るでしょうに。
文字検索で部品の有無を探せる分、手書きでリスト管理するよりは楽ちん。
部品の異動(数量の変動)をこまめに書き換えないと管理出来ないのは、どんなソフトを
使っても同じ事。
買ったら書き足し、使ったら在庫量を書き換える。
それを延々やるだけ。
数字の変動入力をマウス操作だけで済ませたいなんて思ってる横着な人だと、どんな便
利なソフトを持っていても、横着故に使わなくなる。
メモ帳の数字を手入力で入れ替えるくらい横着せずやらないと、部品管理なんて出来な
いよ。
きちんと在庫管理するのに、夢のような便利な物なんか期待しない方が良い。
- 9 :
- このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
- 10 :
- 旭化成エレクトロニクスのICチップをネット販売しているサイトってないでしょうか?
- 11 :
- >>6
Excelで十分
- 12 :
- 大学ノートでいい。
- 13 :
- >>10
型番がわかれば検索するよろし。
海外ならたくさんある。
- 14 :
-
ちょっと前、「ハンパねえ!」ってのが一部で流行りましたが
つまり直流であると言うことですか。
ほなら最初から「直流1」って言えばいいじゃないですかね。
- 15 :
- 交流でした
- 16 :
- レーザーで、パルス幅というのを見たのですが
これはどういう意味なんでしょうか?
そのパルス幅を連続で発振するという意味なんでしょうか?
例えばパルス幅数十n秒とかだと、
まさか数十n秒一発撃って終わりって意味じゃないですよね?
これを何回くらい発振できるか、
間の時間はどのくらいかとかわかる方法も教えてください
- 17 :
- >>16
なぜ違うスレで質問するんだ?
しかも日本語になってない
パルスの幅や発振の周波数なんかは
何をどうしたいかで全く変わってくるだろ
一発だってありうる
- 18 :
- >>17
なるべく長く発振できた方がいいです。
あちらでも聞きたいことが多かったので、
2つに分けてしまいました…
- 19 :
- >>6
個人ならエクセル、MySQLあたりでどう?
エクセルはオートフィルタ使えば、そこそこ便利。
MySQLはSQLを覚える必要があるので少し敷居が高い。
XAMPPとか使うとWebインターフェースも使えるが、さらに敷居が高くなる。
ACCESSを使う手もあるが、ま、めんどくさいね。
現実問題、部品があることはわかっても、どこにしまったかはわからなくなりがちだ。
- 20 :
- >>7
電源→コンデンサ→トランス→1000v
か?
- 21 :
- >>7
なんにつかうの?
そのレベルだと素人は扱えないと思うよ、いろんな意味で。
- 22 :
- 危険が危ない。
- 23 :
- アース棒埋めてあるのでそれにPCにつなげようとしたら小さな火花が
でるんだが正常なの?
- 24 :
- んなわけないだろ
- 25 :
- 正常とは言いたくないけどそれが普通だね・・
Yコンが電源とシャーシ間に接続されているので
大抵のPC電源は電位持ってるね
- 26 :
- 測ったら46Vくらい電圧かかってた。よくわからないけどテスタはACレンジ。
DCだと10mVくらい指してた。
参考
http://denki-shop-navi.com/question/disp_question/id/4
- 27 :
- ただのICカード型の基板をPCにつないでICカードのふりをすることって技術的には可能ですか?
- 28 :
- > × 華麗に放置される質問
(中略)
> ・違法なニオイぷんぶんの質問 (回答者はその道のプロ。通報するからな)
> こんな質問には、回答しません。全力放置されます。
- 29 :
- 素人だから実行できないし、可能か不可能化だけでも教えてください <(_ _)>
- 30 :
- >>29
お前には無理
- 31 :
- 可能だよ
https://www.jicsap.com/e-commex/cgi-bin/ex_disp_item_detail/id/J0002/
- 32 :
- すみません教えてください。
質問は、電動機の過負荷電流と拘束電流の違いがわかりません。
過負荷電流はその電動機の定格電流より大きい場合かなと解るのですが
拘束電流が、解りません。
以上宜しくお願いします。
- 33 :
- 初めて聞いた
- 34 :
- ググると出た
- 35 :
- 回転軸を固定した状態で流れる電流だろ>拘束電流
- 36 :
- スピードコントローラーでモー ターの速度を調整したいです。
DC12V15AのモーターをDC12Vで 使用する場合 下記のコントローラーを使う事 は可能でしょうか。
■スピードコ ントローラー仕様■
商品:モータースピードコント ローラー
動作電圧:DC12-40V
最大出力電流:10A
PWM周波数:13KHz
PWMサイクル:10%〜100%
制御電源:0.01〜 400W
機能1:極保護機能
機能2:高電流保護機能
- 37 :
- >>36
運が良ければ使える。
機能2が働いてダメ鴨試練が。
- 38 :
- >>36
軽負荷なら使えるかもしれんが、直入だと始動電流で容赦なく機能2鴨。
無負荷で直列に保護抵抗入れて始動突入電流抑えて起動すればいけそう。
- 39 :
- >37
>38
ブロアーファンなので、負荷はさほどないと思いますが...
やっぱり動かないですかね。
- 40 :
- 電気オーブンの出力を1200w->800wに落としたいと考えております。
現状
1200W÷100V=12A
100V÷12A=8.3Ω ヒーターの抵抗が8.3Ω
目標
800W÷100V=8A
100V÷8A = 12.5Ω ヒーター+抵抗の合計が12.5Ω
12.5Ω - 8.3Ω = 4.1Ω
4Ωの抵抗を直列にかませば800Wになると考えて良いでしょうか?
またこういった100V 12Aといった電力系クラスの抵抗素子はどういったところで
売ってますでしょうか?
スレ違いでしたら該当スレに誘導いただけるとありがたいです。
- 41 :
- 自分が思う通りにやればいい
爆発しようと家が全焼しようと本人にとってそれが一番のいい経験になる
まさにそれが生きた知識だ
- 42 :
- >>40
スライダック買ってこい。
- 43 :
- >>40
抵抗とは無茶苦茶な・・・数百Wほど無駄に消費することになるし、多分馬鹿高い。
こんなものとか
ttp://jpproduct.blog.bokee.net/bloggermodule/blog_viewblog.do?id=3475487
こんなものを使用するか
ttp://www.protoolshop.net/etool/dremel/54143.htm
または適当な中古のトランスでも入手してみたら如何?
- 44 :
- >>40
その電気オーブンのヒーターだけを考えればそうかもしれない。
他に制御回路などがあったらうまく行かないと思うよ。
- 45 :
- 所で、うpロダて何使えばいいの?
有名所がサービス停止になったみたいだけど。
- 46 :
- >>40
注意点;
電圧降下用に追加する抵抗をどこに取り付けるかによって話が違ってくる。
メインのヒーターと同居させる場合はひっくるめて電力計算できるが、スペースの関係などで外付けにする場合は分けて考える必要がある。
ヒーターのニクロム線の温度が低いと低格値よりも低い抵抗値になるのでその計算のとおりにはならない。
ここは無難に安上がりなttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00818/でも利用した方がいいんでねーの?
- 47 :
- ご回答ありがとうございました。
>>41
そうとうやばい手法だったみたいですね。再考します。
>>42, >>43
なるほど。電圧調整ですか。
>>44
マイコンなしの廉価モデルなんで多分大丈夫かなと。
中分解してみましたが、火力2段切り替えは、単にヒーターを
直列、並列切り替えにしてるだけでした。
>>46
これ良さげです。これでいってみようかと思います。
- 48 :
- >>47
ヒーターそのものをパワーの低いものに交換すればいいんじゃないか?
- 49 :
- オーブンの場合なら単にON時間を2/3にすればよろしかと。
具体的には8秒ONで4秒OFF。たしかこれレンジの弱や解凍ってそうだった。このタイマーSWをゲトすればいい。
でも何故そんなことを?
ちなみこのやり方で(800Wのとかの)ブレーカの容量を越えることはない。ブレーカは越えたのを持続しなければ多少平気。
- 50 :
- 抵抗の代わりにモーターを入れてモーターで発電機を回してコージェネレーションするというのはどうだろう?
- 51 :
- >>49のON・OFFを手動でやるってのはどたろか?
つうかそぉゆうことをよくそーじ機やサンダーとかにやって『人間チョッパー』するが‥
- 52 :
- >>49
実は、組立キットでF-Fパタパタとかいうのがあって、そいつはONとOFFの期間が夫々VRで調整可でリレー付きというシロモノ。
初めはそれ紹介しようとも思ったんだけど、難易度的にも値段的にもTRIACの方がスマートかと思った訳。
ノイズ発生の可能性はあるだろうけどね。
- 53 :
- >>45
http://ux.getuploader.com/mcnc/
- 54 :
- >>48
ヒーターって汎用部品なんでしょうか?
>>49
それもいいかもですね。
火力を下げたい理由は強の1200wだとあっというまに黒焦げで
弱の300wだと弱すぎだからです。
>>50, 51
う〜ん、、、
>>52
なるほど。親切なアドバイスありがとうございます。
- 55 :
- 同容量のコンデンサが2回路入ってるコンデンサアレイについて質問です。
セラコンを2つ付けるよりも実装面積やコストの面で有利だってのはわかるんですが、
じゃあ2倍の容量のセラコンを1個付けりゃあいいと思うんですが、そうしないのは
何故ですか? 特性等においてコンデンサアレイのほうが有利な点があるんでしょうか。
レベルコンバータICの近傍とか、2種類の電源を使う際に1個で済ませるというの
ならわかるんですが、単一の電源ラインに2回路ともパスコンとして接続してある
回路図を見て疑問に思いました。
- 56 :
- >>55
ESL(等価直列インダクタンス)を下げる効果をねらっているのでは?
ttp://www.tdk.co.jp/techmag/condenser/200803/index2.htm
- 57 :
- そんなもん設計した奴にしかわからん。
極端な話、不良在庫のその部品を始末したかっただけなんて理由だってアリだ。
- 58 :
- 同容量パラだと谷が深くなるんだよな
- 59 :
- 電検3種と2種工事士を受けたいと思っています
おすすめのテキストや注意することを教えてください
- 60 :
- 電工ナイフを持ち歩くと銃刀法違反
- 61 :
- 正当な理由があって適切な方法で所持していれば合法。
- 62 :
- >>61
正当な理由がなかったら?
- 63 :
- >>62
銃刀法違反
- 64 :
- >>63
記憶にないが、気が付いたらポケットにあった、なんてのは正当な理由?
- 65 :
- 尿検査させられるぞ。
- 66 :
- 大変だ
性別がばれる。
気を付けないと。
- 67 :
- 金属探知機(市販のブザーがなるやつ)から、反応した時に電気信号をPCに取り込みたいんだがどうやったらいいんだ?
とりあえず中開けたが電気わからん自分にはさっぱりだ
誰か教えて下さい
- 68 :
- >>67
>PCに取り込み
取り込んでどんなソフトで何をしたいの?
- 69 :
- センサー部の種類や計測する個数や距離や、こっちこそさっぱり伝わってこない
- 70 :
- >>68
コンベア上を流れてくる物を金属探知機に当てて、反応したものをエアーではじきとばすってことをやりたい
使ってるのはNIのMAX?だと思う
- 71 :
- >>69
センサー部の種類ってのがわからんのがけど、使ってる金属探知機は「little WizardU」ってやつ
http://wizind.com/metaldt.shtml
計測する個数は1つづつ、距離は変えられる
- 72 :
- >>71
http://www.keyence.co.jp/gazo/gazosystem/xg_8000/?motive=TOP
こんなので付いてるLEDの発光具合を検出するとか
- 73 :
- >>67
諦める
- 74 :
- まぁ、
http://item.rakuten.co.jp/neo3miraikan/fischer-cp-05/
このあたりで少し練習してみるとかな
- 75 :
- 誰かロータリーエンコーダ自作した人いないかなぁ
なるべく細かく取りたいんだけど市販品は高すぎて
なんとか安く作れないか検討中なんだけど何かアイデア有れば
40mmの黒い円盤に穴空ける程度のは簡単だけど精度が稼げなくて・・
- 76 :
- >>75
直径を2mぐらいにすると分解能が高くなるよ。
工作が大変だけど10mぐらいにするともっと良いよ。
- 77 :
- >>75市販品のが高いって?ご予算は?
- 78 :
- 部品だけで1000円位内がいいな
工作機に付けるような耐久性や精度は要らないから
そこそこの分解能と低コストを目指した感じで・・
- 79 :
- >>78
値段的にはピンキリですよね。
俺は、クリック有りでpushスイッチ式のが欲しかったときはソニーの据置MDレコーダ用のパーツを取り寄せて使ったよ。
部品代は千円もしなかったと思う。
クリック無しのは秋月にあったような希瓦斯(たぶん百円か数百円?)。
あと、ひじょうに細かい分解能でクリック有りが欲しかったときは作った。
お古のRCサーボモータユニットの歯車を利用、小さなネオジム磁石を歯車軸に固定、リードスイッチとクリックを得るための鉄片を配する。
勿論モータは取り外し、出力軸を回して使う。
ちょっと回転が滑らかではないが実用になってる。
- 80 :
- ほとんど選択肢が無いのがネックですねー
分解して使うと入手性と作業性に問題がw年100個程度で欲しいので・・
目的は移動量が0.1mm単位程度で全長600mm分かればいいので
何か適当な物はないでしょうか
- 81 :
- >>80
そういうことは最初に書いてよ
- 82 :
- 応答のレベルを見ながら調整しているんだね。
- 83 :
- ごめんごめん、悪気は無いのです
サーボの歯車と近接センサ使用するのは悪くないので
ちょいと検討してみます、軸に小径、センシング用に大口径にしたら
それなりの分解能は実現できそう・・
- 84 :
- あ、歯車逆だし増速ギヤも必要か・・?
うーん、ギヤ付けるなら磁気式のエンコーダICもコスト的に良い気もいてきたな
- 85 :
- >>84
そういう用途なら、クリックや無駄な負荷は無い方がいい。
磁石とリードスイッチより磁気センサの方がいい気もするが、センサには少しヒステリシス特性持たせとかないと微妙な位置でチャタリング起こす。
そういう意味ではリードスイッチの方が無難で簡単なんだけど・・・・
- 86 :
- 質問です。パナソニックにフル引掛ローゼットを買い、天井から垂れている1.6mmを
「設置側W」に繋いだところ、いよいよ点灯ってブレーカーを入れ照明スイッチを入れると
ブレーカーが直後おちるのですが、どうしてでしょう?照明スイッチを入れたまま
ブレーカーを入れたら一瞬青い火花が出てひやひやしました。ちなみにローゼットを
外して1.6mmに何も接続しない状態だとブレーカーは落ちません。ローゼットが壊れて
いたのでしょうか?
http://www.taroto.jp/item/3717.html
- 87 :
- 日本語で書け
あと、その工事を行うには資格が必要
なぜならお前みたいなキチガイのクズが家を燃やすからだ
電気屋呼べバーカ
- 88 :
- 質問なんですが、LEDや蛍光の電球って
電子部品が使われている部分に適当に穴あけたほうが
寿命延びますよね?
というか、なんで穴開けないんですか?
埃って熱以上に大敵なんですか?
- 89 :
- >>86
電気工事士の免状を携帯して接続してみろ。
- 90 :
- 質問よろしくお願いします。
スマートフォンの充電器のことですが、
ACアダプタはoutput 5.0V 1.0A なのですが、
DCアダプタはoutput 4.8V 480mA です。
メーカーは当然純正を使うようにwと仰せですが
素人考えではDCアダプタでも5.0V 1.0A出力のを使う方がいいとおもうのですが
そもそも電源側がACとDCでは考え方が違うのでしょうか?
- 91 :
- 上記はどちらも純正品の充電器です。
言葉足らずですみません
- 92 :
- > 素人考えではDCアダプタでも5.0V 1.0A出力のを使う方がいいとおもうのですが
理由を述べれ
- 93 :
- >>88
埃は大敵。
埃自体は空気の流動性を妨げて放熱性を悪くするだけでなく、
空気中の湿気を取り込み製品の絶縁性を悪くして寿命を縮ませる。
密閉構造でも必要な放熱性が得られれば埃が入ることもなく寿命が延びる。
そのような構造の製品に穴を開けると埃によって寿命が縮む。
- 94 :
- >>92
ありがとうございます。
純正でないoutput4.2V 350mA のACアダプタを使用していました。
しかし電池がおかしくなってしまい上記の充電器を使用していたためだろうというものからです
使用しているスマホの2chのテンプレに電流の低い充電器は電池が不安定に
なるやもというのを見つけてしまったためというのもあります
- 95 :
- ? それでなぜ5V1Aがいいと思うのか
純正を使えというのなら従うべき、どちらも純正ならどちらでもいい
てっきりACアダプタとDCアダプタで何か差異が認められたのかと思った
- 96 :
- なんだ?このスレは 気持ちよく答えてくれる人がいないのか?
なぜ質問に質問で返してこねくりまわしてるの?ひねくれてるの?頭悪いの?
- 97 :
- だって伝説のエスパーじゃないし('A`)
- 98 :
- >>95
>>てっきりACアダプタとDCアダプタで何か差異が認められたのかと思った
なぜそう思ったのか理由を述べなさい
- 99 :
- 思わないようなバカは電気やめろw
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
アッテネータは和製めちゃくちゃ語 (372)
外見と型番から部品を特定するスレ その3 (702)
【電気】理論・回路の質問【電子】 Part10 (336)
【ガイガー】放射線計測器の自作 13CPM【PDシンチ】 (284)
【測定】 測定器、計測器のスレ 3台目 【計測】 (711)
【ネオジム】磁石・マグネット総合【イト他】 (215)
--log9.info------------------
【!?】東芝製以外のノートPCはすぐに壊れる (233)
【Gateway】ゲートウェイデスクトップ Part67 (880)
【まあええことよ】DELL情報vol.18【そらそうよ】 (744)
【HELP】ドライバーどこにある?【HELP】 (786)
【閉店続出】ドスパラ-Part85-【枯れリア】 (834)
lenovo デスクトップPC総合 Part7 (305)
【ION】Acer AspireRevo Part6【GeForce9400MG】 (553)
ノートンとか金払って導入してるやつはアホ (290)
【PC ONES】PCワンズ【part 11】 (375)
チミらのpcのスペックと用途を軽く教えてくれpart2 (704)
お前らのデスクトップPCのCPU温度を教えて下さい。 (929)
【EPSON】エプソンのデスクトップPC89【Direct】 (324)
【AMD】DELL Dimension C521/E521 【28】 (551)
Pen4 HT 4 (682)
世間はまだ32Bit環境に縛られる (349)
マウスコンピュータ core i7機種問題報告スレその1 (313)
--log55.com------------------
軽自動車に白いナンバー付けてる人 7
お前らが笑った画像を貼れ in 車板 131笑い目
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#208[齋dこぶし禁止]
カルロス・ゴーン 総合 Part.3
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 52
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板524
【Youtube】 まーさんガレージを語る Part.8 【レストア】
うちさぁ、車あんだけど...乗ってかない?177