1read 100read
2012年6月人生相談664: お前らの悩みを俺なりに真剣にぐぐって答え出すから (264) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
30代で大学入学 (696)
結婚したくない4 (459)
引きこもりに相談してみるスレ (266)
部活をやらなければよかった (228)
良スレを作る方法 (578)
お前らの人生めちゃくちゃに狂ったのは誰のせい? (977)

お前らの悩みを俺なりに真剣にぐぐって答え出すから


1 :10/03/21 〜 最終レス :12/02/13
性別:男
年齢:22
職:NEET
学歴:中卒(高認取得済)
こんな人生オワタな奴だけどガチで相談に乗る
だからたまには俺のくだらない悩みも聞いてくだしあ

2 :
ゲームやにちゃんねるが楽しすぎて困ってるか困ってないかさえわかりません。
このまま楽しんでも良いのでしょうか?お願いします。

3 :
なぜ、ぐぐる???

4 :
>>2
よう俺
ゲームや2chが好きな人は沢山居るだろうし、楽しむのも構わないさ
このまま〜ってことは、俺みたいに40時間pcの前で過ごして15時間寝るような廃人コースまっしぐら?
流石にそれは極端かw
>>2がそのまま楽しんだら将来どうなるか、想像することから始めてみたら良いんじゃないかな
陽が出ている時間帯に公園で散歩とかどうだろう、想像って結構大事なんだぜ
少しずつで良いよ、でも確実に進もう

5 :
>>3
ぐぐるのは日本語の意味w
真性ニートなんで日本語能力が劣ってるんです
他にも色々と予備知識が必要になるかもしれないからさ

6 :
>>4
ありがとうございます!
ではそろそろ本気を出したいので本気の出し方を教えてくださいお願いします。

7 :
>>6
まず服を脱ぎます
根本的に考え方を変えることから始める
そろそろっていうのが間違ってるって考えよう
おまいは何をしたいと思ってるの?

8 :
>>7
はい、それがわからなくて困ってます。
小さな欲望しか生まれないPな人生を歩んでいます。
ちょっと満たされたらもう別に目標が無いからそれでおk
ってな事になります。
勿論僕自身はそれに納得していません。
心が弱いので不安や恐怖に欲望が覆われているのです。
不安や恐怖に打ち勝つ強い男になりたいです。
そうなってから何をするかはわかりません、とにかく
不安や恐怖で心が充満しているのでこれをなんとかしなければ
話にならないのです。

9 :
>>8
目標を立てよう、大きな目標を
そこに向かって小さい目標をクリアしていくのがいいと思う
やりたいことが無くただ死に近づいていくだけなのは
生きてるって言えないんじゃないかと思うんだ
人として生まれてきたからには、自分を最大限利用しないと罰当たりなんだぜ
不安や恐怖に欲望ってちょっとよくわかんないごめん
いろいろ不安になって諦めちゃうってこと?

10 :
わかりにくくてすいません。
本来人間というのは欲望の大きな存在だと思うのです。
したい、金が欲しい、心ゆくまで安眠していたい。
しかしそこに僅かでも、性病になったらどうしよう、金儲けで失敗したらどうしよう
大事な用件で寝過ごしたらどうしようと不安があるが為に
欲望に対して躊躇してしまい、躊躇はそのうちに欲望を抑える事、出させない事に変わり
やがては活力の無い生気の失った人生となり
笑顔も消え、能面のような顔をしながら命をつなぐだけの毎日になってしまうのです。
無論欲望を抑えなかったが為に性病になるのは間違いです。
しかし抑えるべきでないところで欲望を抑えすぎてしまっていると
それはつまり過剰防衛ですよね。自分の人生に遠慮してしまう。
結局恐怖や不安がある為にどうしても人生が陰鬱としたものに
なっている。それはもう生きている一瞬一瞬に心に引っ掛かりを感じるのですから
楽しいわけがありませんよ。
しかしそうは言うもののどうすれば不安を除去できるかと言うと
?なんですよね。目標が立てようにも立てられない。
それで困ってるんです。
ところで私が今度は悩みを聞きましょう、聞いてもらってばかりで
悪いですし。

11 :
面白いスレかも知れない。オレも時間出来たら参加したいです。ノ

12 :
>>10
洗脳の仕方でぐぐったら大変なことになった、人間って怖いなwww
アスリートは自分を洗脳してるよ
フィギュアの2人はインタビューで号泣してたけど
彼らも常に自分は世界一だと思って土俵に立ってる・・・と思う
織田も真央もすげー可哀想な
水泳の北島はそっち系の専門のスペシャリストをつけて
洗脳プログラムを組んでたってテレビでやってた
って母ちゃんが言ってた
負の感情がプラスになることは絶対に無い
試験に落ちたらどうしよう
告白して振られたらどうしよう
失敗したらどうしよう
ケースは色々あると思うけど、負の感情は脳に悪影響だし
幸せなことや楽しいことを考えた方が気持ちが楽じゃないかな
俺と同じく社会離れ(笑)した友人は特にそうなんだが
「今日はやる気が起きない」「最近何も楽しく感じない」「心から笑えない」
とかよく言ってくるんだけど、すげー腹立つんだよね
彼女に振られた、とかショックな出来事があった訳でも無いのに
そーいうことぐだぐだ愚痴られても、聞いてるこっちもマイナスなだけだし
面白いネタ提供したら笑ってたくせに「そこまで面白くない」とかw
そう腐るな、とかよく言うけど文字通り脳みそも腐るから
脳内お花畑ぐらいがちょうどいいと思うよ
不安なんて100%消せることは出来ないと思うしね

13 :
>>10続き
人は地球上に何十億人も存在しているし
>>10の不安なんて地球上で何百、何千億回経験済みなんだよ、多分
おまいは一人だが、おまいの悩みを経験した奴はいくらでも居るってこと
それでも人はクリアして今まで生きてきた
何でかっていうと行動したから、それだけ
やらなかった人も居ると思うけどやった人も多いだろ、多分
100%失敗しない保障なんてないし、100%成功する保障もない
放棄するのは簡単だけど、放棄したら何も残らない
約80年ある人生で、やってみたい事、やりたい事を全て放棄したら
おまいはこの先何をして生きていくのかな
ただ空気吸って食い物を胃に流して寝て死ぬなんて悲しいだろう
何もしなければ得る物ははじめからゼロだよ
10の行動をして1を得れば宝物になるし
10の結果がゼロだとしても、10の行動は自分の経験値になる

14 :
>>10
人は絶対に死ぬんだから、何もしないのは大損だよ
どんなことをやり遂げて死ぬのか、結果がどうあれ考えてみたらどうかな
まぁそこまで長い目標立てなくてもいいけどw
国家試験に合格とか、学校の先生になるとか、恋人作るとか、友達100人とか
そんな目標立ててから、小さい目標を積み重ねれば良い
じゃあ明日は何時に起きよう、あの子に声かけてみよう、とか
ちっぽけな目標でも最終的な目標に近づいてるんだから
あとメンタルの問題は専門的なこと分かんないけど
泣け、そして笑え
泣くことって脳に良いらしいよ
俺は「布団が吹っ飛んだ」でいくらでも笑えるし
ちょっとしたことですぐ涙出そうになる
俺も脳が死にかけてた頃あるんだけど
病気の子供に必死になる両親とか出てるテレビ見て
なんか凄い涙でた
多分頭が相当やばい状態だったから本能的なものだと思う
つっても今でも脳みそツルツルだけどな
そんな絶望的な俺は聞いて欲しい悩みが無いんだ、すまないw

15 :
>>11
こんなスレで良かったら使ってくれ
今は悩み無いけど今後出てきたら聞いてちょうだい
そして長文過ぎたごめん死んだ

16 :
>>12
織田も真央もすげー可哀想な状況だったから泣くのも仕方ないと思ったがw
抜けた、2度死んだ

17 :
そうだな、宇宙の歴史を考えたらまさに人の一生など
瞬く間だよ。それがそうなんだとわかったら一挙手一投足
どんな些細な事でも全身全霊で楽しまないと損だな。
それがそうなんだと頭ではわかるが
心がうなずいてないから困る。
心の奴、鼻ほじって寝てるんだがどうしたらいいの?

18 :
>>17
考えるだ・・・感じるだ
映画とか見たらどうだろう?
ジャンル問わず何でもさ
心を揺さぶるのだ
どう思ってどう感じたのか
自分だったらどうしたか、してみたいか
若しくは荒療治で窮地に立つとかw
カイジまでならなくていいけど
俺は生きてる!って感じることっておまいには何か無い?

19 :
生きてるのが当り前すぎて命に感謝を感じないっすw
窮地は嫌だな、その発想で酷い目に遭ったから多分根本的に
そういう方策は無理。楽しみたいから本気出さなきゃならんという
方向で行きたい。
生の実感ねぇ。バイトや仕事でバックレかましたときは帰路で世界が
輝いて見えたなw『うぉおおおおおお!!俺は自由だぁああああ!!!!』
という突きあがる喜び。変哲のない道路でさえいとおしく見えるんだからねw
しかしこれはとても手間のかかる作業だし、相手がもしまともな人間だった場合
逆に心が痛むから出来ん。相手が憎たらしいところでは積極的に
やるんだけどね。ちなみに今仕事掛け持ちしてるけど憎たらしい方を
辞める予定だから凄くウキウキだ。
もう人手が全然足りん状態で辞めるから悲惨極まるw
僕がたまに見てるバックレスレでは癖になってる人もいるぐらいだ。
日常的なところで生を実感というのは難しいな。
そのあたりが心の使い方のうまい下手なんだろうけど

20 :
>>19
ゆがみねえな
気持ちは分からなくもないが、人の不幸を快感にするのはちょっとw
職場に気が合う奴しか居ないっておいしいことはそうそう無いからなー
大体キ○チガイばっかりだからストレス溜まっちまう
鈍い奴ってスルースキル高いから羨ましいよな
10の両親はどんな感じだった?良い親だったか?

21 :
おはよ。>>11です。
やっと時間が出来たんで書き込みます。
ざっと悩み相談の感想を一言。
考え過ぎだ。
考えたいなら考えていいけど、考えない方が楽なの知らないのかって感じ。
考えなきゃ生きて行けないのか。
感じたまま、それを大事にして20年特に支障ないんだけど。
なぁ。
考えるだ・・・感じるだ・・・
あ、まちがった
考えるな、感じろ!だね。
君たちもそう思うだろう?

22 :
最近思うんだわ。ま、1を見ても改めて思ったから言う。
学歴関係ないって。
オレは高学歴と呼ばれる部類だけど、
2年本当にほぼ布団から出ない生活を送ったことがある。
大卒後の新卒で就職出来る機会を潰してまでとにかく寝たかった。
2年間(まぁ正確にはそれ以上3年未満w)寝まくって目覚めたあと、
今コンビニのバイトやってるんだけど、
自分を信じれば、道は拓いていけるなと。開くの待つんじゃなくて、切り拓くのがポインツw
まー他人のレールに乗っかって上手く行くなら別にいいけど、
外れたからって悲観することないんじゃない?ってこと。
自分でレール作れば良いんだからw 自分を信じるってそういうことだと思うぜ。
ちなみに相談内容は読んでません。パッと眺めただけです。
ま、こんなところ。
そのうち学歴関係ない時代が日本にも来るよw ネットがあるからw
今はPCと対人とリーガルマインドのスキル磨くのが将来の見込みありと見てるがどうか

23 :
>>20
良い親だとは到底思えないわ。
大学の奨学金でローン返済しようと考えたり
とにかくやること考える事の標準が腐ってる。
当時の僕には人生を考える哲学なんてなかったから
『奨学金で助けて』と言われれば家族なら助けなくちゃ、助けなかった人間は
なんか悪人みたいだから納得しないまま貸してそれが原因で不満をどんどん
溜めていった。新聞奨学生までして学費を払いながら学校へ行ってるのに
日本育英会の奨学金は家に回して欲しいという納得できない要望を納得
しなくちゃならんと思い込んで、周りの大学生はそんな苦労しなくて良いし
ましてや親に助けてなんて言われて無い。
当然大学入ったばかりの大事な時期に眠いまま授業に出て
親を恨む事で頭が充満した。結局大学は辞めて(この時親に『もったいない
続けなさいよ』)と言われ心底ムカついた。
ただこの親のお陰で人に足を引っ張られないスキルだけは頗る身に付いた。
世の中には人に助けてもらって何とかその場凌ぎをしようとする人が
随分多い。そういった輩の特徴はいつも汚い金の借り方をする事だ。
あなたがお金を貸さなければ誰かが困るという理屈を常に持ち出す。

24 :
あと、うちの特徴はいわゆるゴミ屋敷だった事だ。
そのお陰で家が恥ずかしいから遠くの高校を選んで通ってた。
そういう経緯で逃げて逃げて逃げる事しか頭に無かった。
あそこの高校に行きたいのではなくあそこの高校なら家がばれないから
恥ずかしくなくて安心、そういう逃げの思考回路の構築も人生を楽しむ上で
良くない。まあ普通の人が絶対に考えないようなところに自然と考えが
及ぶほど面倒臭い人生に生きてきたと思う。
逃げに逃げる人生、ただ今わかっている事は親に対する恨みが
無くなった時、本当の意味で逃げ切った事になると思う。
もう逃げない、逃げる必要が無い、それでこそ逃げ切ったと言える。
だから僕は心を統御して不安や恐怖や恨み、あらゆる消極感情
を滅殺してただ単に人生を楽しみたいのだ。
人が何か成功した時に一緒に喜んであげる。
そんな人間になりたい。

25 :
新しいクラスが不安なんです
高2になりますが、DQN不良の多目のコースにしました。興味のあるコースですが、1年クラスのやつが2〜3人しかいません
なにかあると極端に落ち込んでしまうんですが、なにかやっておく事とかありますか?

26 :
お前にできる事はもう無い。
もう終わった。そうやって諦める事からはじめなさい。

27 :
ここのみんなはこういう生き方したいとかある?

28 :
自分の価値観を持って生きたい。
じゃないと傲慢な太った豚が一番偉いって事になっちゃうからね(笑)
あとは人生は99%運だから頑張り過ぎないようにしたい。

29 :
携帯からすまん。
最近バイトとかツメツメで疲れてて
電話で友達の「一緒に勉強しよう」の誘い断ったんだ
そしたら
「あ、そうじゃあ勝手に欠点とって留年すればーばいばーい」
って言われた
来年クラス一緒だしごだごだ起こしたくないんだが
殴りたいぐらい腹立ってて
仲直りしたいんだがどうしたらいいと思う?・ω;

30 :
悩んだり、ムカついたら考えるのをやめて
何もしない

31 :
>>21-22
いよう
考えるってのは決して悪いことじゃない
自分がどうあるべきか、意識することは大事
悪い方悪い方に考えちゃうのは考えてるって言わないし
地を固めないと、ここって時に不安に押しつぶされちゃうと思う
考えるだ・・・感じるだ、は割と正当な気がするんだww
まぁなーんにも気にしないで生きていける奴が最強なんだけどなw
また後でレスする

32 :
ぼくんちのよるごはんがどんどんおそ末になってくんだけどどうしたらいい?
なんかりょうりするのめんどくさいらしい
このまえおしるこつくっていっていったらつくりかたしらないっていってた

33 :
>>23-24
レス有難う、俺には想像出来ない人生だ
大変だったんだな・・・
どんな親でも向き合って話し合わなきゃいけないし
そうしなければ本当の意味で解放されたことにならないもんな
ただ、そんな環境で生まれ育ったおまいが
>人が何か成功した時に一緒に喜んであげる。
こう思えることがとても嬉しいよ
時間は掛かると思うが、おまいがもし親になったら愛情たっぷり注いでやって欲しい
何かする時はまず生活習慣からってどっかで聞いた

34 :
>>25
誰とでも付き合うこと、人の良いところを見つけること
周りの目を気にせず楽しい妄想で切り抜け
この心構えをしておくこと、かな
どんな奴だって、良いところは必ずあるし
付き合いが多い分、自分も成長できる
引っ込み思案はよくないぜ
しかし危ないDQNもいるからな、危険が危なければ上手くスルーだ!

35 :
>>29
可愛い奴じゃないかw
まぁおまいが腹立つ状況だからしょうがないけど
構ってちゃんの寂しがりなんだろう
気持ちを落ち着かせたら大目に見てあげよう
自分の気持ちを上手くクリアにできたら
話してる時に冗談交じりにあれはひでーだろー!って言うなりして
こっちはちょっと傷付いたアピールをさり気なくしたらどうかな
おまいが収まらないようであれば真面目に言えば良い
>>32
ママがゆうはん作るとき、ぼくもてつだうって言ってみたらどう?
いっしょにりょうりするって、せっきょくてきになろう
ttp://www.misbit.com/recipe/mid001939.html
15分で作れるらしい、↑のインターネットをママに見せるんだ!
いちばんさいしょにhをいれればページが見れるはず

36 :
>>35
本人に聞いたらギャグだったらしい
俺今せっぱ詰まってて
冷静な判断できなかった
ありがとうなー

37 :
春休みで寂しい。だけど、誘って遊ぶ友達もいない。
良い気の紛らし方あったら教えて下さい。

38 :
>>27
いつ死んでも後悔しない生き方かな
いやしかし、死んだら後悔するな・・・
まぁ志ってことでw
>>36
良かったなwww
心に余裕持たせるのって大事だぜ
常にそうしろってわけにもいかないがw
>>37
新しいことを始めたらどうだ?
春だしな!趣味とかないの?

39 :
しかしdatフラグ

40 :
今日のiD

41 :
煙草は一日一本だよな

42 :
あったけぇ

43 :
なんかもう終わったな

44 :
自分の欲望が良くわからない。
人生はシンプルだ。
欲望を満たす、それだけなのに、これだと思う欲望が見当たらない。

45 :
>>44は交際してる人いる?それとも既婚者かな?

46 :
いねぇ、確かに金や女は欲しいがそれなら世の中に手に入れている人は
たくさんいる。別に俺が結婚しなくても他の奴らがやってるからねぇ。

47 :
本当はひとの為になる生き方がしたいんだ
でも、実際は自分のことで精一杯
どうしたらいいのでしょうか

48 :
>>46
誰も手にしていないものを自分の物にする
凄く難しそうだな・・・俺にはどうすりゃ良いのか思い浮かばないわw
女は幾らでも居るけど、愛する人の家族は一つしか手に入らないし
汗水流して働いて手にした金で維持するのも当人しか成せないことだと思う
そういったプライスレスな考えじゃ駄目?

49 :
>>47
人の為になる生き方だと・・・ふっ、身の程を知るがいい!
自分のことすら精一杯な状況でよく言えるぜ!
というのは冗談だが、具体的にどんなことかな
貧しい国へ行ってボランティア活動とか?
一段落着いたら人の為になる行為を始められるってこと?
人の為になりたいっていう気持ちはとても良いことだと思う
ただその真意は自己満足であることも忘れたらいけない
日常での何気ない会話や、軽く友人の仕事を手伝ってあげたり
茶を出してやるだけのほんのちょっとしたことでも
相手にとってはとても救われた気持ちになっているかもしれないんだよ
お前が友達で本当に良かった、お前のかけてくれた言葉で頑張れた
今までの人生で>>47には実感していない「人の為」になったことがあるってこと
おまいは結構人の為になってるはずだ

50 :
相手にとっていい子を演じないといけないのが、人間なのかな。
人間関係も、恋愛も、趣味も誰かがいての自分。
私は我儘だから、誰かの悪口を合わせるのも、誰かと一緒にいないといけないのも、飲み会とか付き合いもダルい。
でも、相手は私が自分にとって都合の良い言葉や行動を求めているのだから応じないといけない。
周りはそうは思っていても出来ているんだし。こういう当たり前なことを、不快に思う自分は社会不適合者なのかなのでしょうか。
どう思います?

51 :
>>50
相手に不快な思いをして欲しくない、コレは私のプライドだ!
と思えばそれはもう自分の我侭でやってる事になるから
ダルさを感じないよ。
しなくちゃならないと思うとそれはだるい。
今君はなし崩しの人生を送るかどうかという分かれ道にいる。
つまり社会に適合すると言う理由でもって自分の疑問を押し殺して
よくわからないままやがてそういう事を考えないように生きるか
あるいはこのスレなりなんなりで自分の疑問をきっちりと解決して
力強く生きるか
本質的なことから人は避けて通れない、しかし可能な限り避けて通ろう、
考えずに生きようとしてしまう。
例えば人の生きる意味であるとか死生観であるとか我とは何ぞやであるとか
そういった類の事、例えば誰しも生きる意味を知ってても良さそうなもんなのに
それに人生を奪われるのは嫌だから考えない、だからいつまでも答えが出ずに
やがてわけのわからぬまま死んでいく。
これはしかし滑稽な事であると言える、例えば電車に乗っている人には
それぞれ目的地がある、私は東京に向かっています、大阪です、成田から
アメリカへ行きますなどなどもしその中に『理由は特に無いですけど
なぜか電車に乗っています』と言う人がいればあなたはその人の精神を
疑うでしょう。しかしこれが人生の場合になるとどうだろう?
生きる意味とは何ですか?『わからないけど生きています』
と言う滑稽が寧ろ滑稽でないかのようになし崩しになってしまっている
世の中。確かに社会に適合するという事は大切である。
しかし同時に真理に適合して生きるという事も大事なんだと思う。

52 :
本質的な事がわかった時の経験値はこれまでの人生の全てをはるかに凌ぐ。
考えてわかるなら幸せ、全く考えずにいつまでもわからなくても幸せ。
考えてわからないと不幸になる。
アドバイスとしてはやるなら徹底的にやれ、やらないのならもう絶対に考えるな。
中途半端な事をするのが一番やばい。
『私はもう人の機嫌を取りません、でも、でも・・・』
なんてのが一番人生をズタズタにする。

53 :
がでない・・・・
少し前に堅いをしたら肛門が一部切れたみたいですごく痛かったんです。
治ったんですが、肛門が広がらない・・・
今も通常サイズのをしようと思ったら出ません。
下半身に力が入らずおしっこしたい状況が続いているような感じです。
プラグってこんな感じなんでしょうか・・・・困りました

54 :
>>50
ノーと言えない日本人!みたいな感じかな?
言いたいこと言わないで周りに合わせて生きていくのって、つまらないな
相手に求められたようにするだけって、人付き合いって言えるのだろうか・・・
>>50が言ってもらいたいことを相手が言ってくれるのが人付き合い?
しつこい子とか居るし、あしらうのに面倒だったり
不快に感じてもそれはごく普通のことだと思う
まぁでも、それだけじゃないでしょ
面倒であれば自分から縁を切ればいいだけの話だぜ
もちろん、相手が居てこその自分だけど
人付き合いって、その「自分」をただ誰かに合わせるだけじゃないだろう
そもそもそんなの自分じゃないし
>>50じゃなくても代わりは幾らでも居るってことになってしまうじゃないか
今のお前がどんな状況下にあるのか知らないけど
そんな付き合いならやめてしまえば良い
言いたい放題好き勝手過ぎるっていうのも問題だけど
俺は常に良い子演じてる彼女なんか要らないわ
相手に失礼だったりするしな
礼儀を踏まえていれば多少の我侭や自分の言いたいこと、言えるんじゃない?
俺は、お前にはもっと自分を出して欲しいと思う

55 :
>>53
病院行けよ!やばいんじゃないか・・・?
詳しいことはよく分からないが、ぐぐったら裂肛というものが出てきた
便秘等の原因で硬い便が出たりした時、肛門の部分が切れること、だそうだ
と思ったけど出ない、力が入らないはちょっと異常だな
とにかく肛門科で診て貰った方が確実だ

56 :
便秘には柿の種オールブラン水牛で総攻撃をかければ
恐ろしく出るんじゃないか?
まあ世の中の便秘のレベルは知らんけど柿の種だけでも
猛烈に出るぞ。

57 :
スペック
世界一のグロメン
こんなぼくですがまえむきにいきていいですか

58 :
いいんじゃない?
それが出来ればなw
進化の時間だな。

59 :
名前に、sageってwww
すみません。
>>51
今は正直言えば、中途半端です。
まだズタズタにまでは行ってませんが、それでも自分の意思を貫けるように変わらなくちゃと、思っています。
でも、結局は他人の強い意志に負けてしまうんですよね。私は話を聞く人って、思われています。
いずれにしても、まずは意思が強くなれるようがんばります!ありがとうございました。
>>54
正直、言えば人付き合いなんてそうなもんなのかなって思ってました。
周りの人はちゃんと今まで生きてきて形成された人格や培った性格というものがあるので、それを私は違うって否定し理解されたことはないですし、いつも私が間違ってるってのが普通なんです。
今まで自分を曝け出しても、誰かに陰口叩かれたり、頭から否定しかされない。自分を出すなんて怖いですね。

60 :
ふむ、ところで意志の出処というのを考えた事があるか?
心には勿論強い弱いがある。しかし意志は心から出てるものじゃないから
強い弱いは無く少しでも出れば絶対なんだよ。
心で心を統御するのではなく心を統御する存在が意志。
例えば今は心が負けてしまっているから人に合わせて生きているとしよう。
もしこれで意志が無ければ負けていても別にOKで一生を過ごすでしょう。
しかし心がOKでも意志が是認しなければ今のあなたのように疑問という形に
なってあなたの心に働きかけてきます。
これはしょうがない、意志には向上していこうとする力が宿っているから
絶対に現状に満足しない。
例えば一生人に迎合して生きて何が悪いの?
別にそれで良くね?何も間違ってないよ。
だが意志は許さない。だから君のように悩む人は意志で心を統御
しなければ一生悩み続けるよ^^

61 :
>>56
ひでえw柿の種が便秘薬に匹敵するとはな・・・
>>57
世界一になりたくてもなれない人間は山ほど居るんだ
自信持って生きろ!そして寿命で!

62 :
柿ピーのピーの方だな強烈なのは

63 :
>>59
お茶目☆
もしかして、言い方が結構キツかったりする?
遠回しに言ったり冗談っぽく言ったり、控えめにカミングアウトしたり
ほんのちょっと表現を変えるだけでも聞く側としては相当変わるもんだよ
俺もよく遊ぶ友人が居るけど、1日中遊んでれば5,6回は言い合いになる
っていうのも遠慮が無いし、引き際を見誤ったりでさ
地元の友人だからお互い言いたい放題で酷い!
>>50が何処まで人外な考えなのかは知らないけど
誰も自分のことを理解してくれないからもういいって投げちゃうのは良くない
色んなタイプの人間が居るから、youの気持ちが分かる人も居ると思うし
せっかくyouは色んな人の話を聞いてるんだから
自分には無い考え方を勉強できるじゃないか
個人を否定することは良くないと思うんだよなー
俺もたった22年しか生きてないってのもあるけど
俺の目で見た世界と、他人の目で見た世界って100%一緒なわけないし
どっちかって言うと違う部分の方が多いと思う
他人になって考えてみるのが一番分かり易いかもしれない
ということで俺は>>50のこと頭から否定なんかしないぞ!
だから何でも言ってこい!
ただ、どれも面倒臭くて人付き合いが要らないなら
俺からはもう何も言うことがないな・・・

64 :
>>60
難しいお話で少々、お答えにくいです。
なので、解釈が間違ってたらすみません。
つまり意志が、きちんと心が統御してないから悩んでるって仰っているのですよね。
統御って言葉が、全てを支配するって意味だと思うので、今の私は意志がないからふらついてる。
多分、こういうのを意志薄弱っていうんですね。思った通りに何も出来ない私はこのまま、一生悩み続けそうですね。

65 :
>>63
人外ってほど特殊では無いとは思うんです。
インドア派なので外に出ない。主に、休みは専らゲームしてます。
遊ぶ友達とかも全くいないんですよね。
これだけでも普通の人と住んでる世界が違うので、理解されないし。話も合わない。
だったら、普通の人みたいに友達作って外に出ればいいんですが、人の目が怖いので外に出たくない。
後、解ってもらうってことは、その相手が持ってる考えを折って、私に合わせて貰うことになりますよね。
自分がこんな風に面倒だって思ってるのに、相手にそういう風に思わせるのは申し訳ないです。
けど、>>50みたいに思う自分もいて、無限ループ状態です。
何でも言っていいと仰ってくださったので、愚痴のようなこと言ってすみません。

66 :
帰ったら返信でござる

67 :
意志『正しい正しく無いはどうでも良い、とりあえず黙れ』
心 『イエス』
>>64
こういう状況にしてしまえばこの先何が起こっても、どのような複雑な
問題でも、答えが出なくても悩まんのですよ。
例えば今君は『どうすればこの状況を打破できるのだろう?』
と心に負担を掛けてるでしょ?打破できるかどうかはわからないよ
もしかしたら無理なことなのかもしれないよ。無理な事をやってるとしんどいんだよ。
だからもしかすると君は答えを出さなくても良い事に答えを出そうとして
悩んでる可能性があるよ。
いやね、江戸時代の偉いお坊さんで神経衰弱になったという人がいるんですよ。
偉いのになんでそんな事になったかと言うと絶対に出来ない事を出来ると信じ込んで
頑張っちゃったからなんですよ。白隠というお坊さんです。
その人は仏様の教えだから欲望を捨てようと努力したんだけど
何としても欲望を捨てられずに神経衰弱になったんです。
捨てたくても腹は減る、眠くなる、と捨てられない、しかも真面目だからますます
悩む。それで神経衰弱なんです。しかも欲望を捨てたいというのも既に欲望だから
実はかなり欲望の大きな人だったのかも知れません。
君は答えの出ない事に答えを出そうとしていやしないか?
まずはそこを考えてみましょう。
答えの出ない事は放置するしかないんですよ。

68 :
ふぅ、やはり帰る場所があるって良いな・・・
>>65
100%では無いにしろ、ほとんどが同じ考え、同じ趣味、同じ感じ方な奴らと一緒に居れば
おまいは苦痛じゃなくなると思うよ
社会の付き合いはどうあれ少し我慢すればそいつらに愚痴だって軽くこぼせるし
ストレスのはけ口になるだろうさ
ネットでいくらでも出会える世の中になったし、簡単だと思うんだぜ
俺はそんなのゴメンだけどなw
 人間みんな偏見の塊なんだよ
社会の中で生きると99%以上がそうなると思ってる、みんなある意味で障害者
そんな人が何故付き合っていけるかっていうと、許容範囲があるからだと思う
 合わせる合わせないっていうけど
「一時は相手に合わせるけどそれは全くの時間の無駄で、何の利益にもならない」
面倒なだけだ、こう思ってるでしょ?
間違っているとは言い切れない
けどそれは自分の世界には無い時間を過ごすことになる
人は誰しもが自分の世界を持っていて、それを様々な方法で変えていって成長していく
おまいは自分の世界に閉じこもって成長しないタイプなんじゃないだろうか
 他人と会話して、違う世界を垣間見て、感じて、自分の世界が広がる
今までこう考え信じてきたものが崩れ去り、新しい答えが出る
とても素晴らしいことじゃないかw
自分の考えが変わらずとも、たくさんの人間が居ることを知り、許容するようになる
要は器の大きさだ

69 :
 俺の友人はガキ過ぎて自分のやりたいことしか出来ない性格だけど
そうやって生きていっても別に構わないよ、おまいの人生なんだから
そのかわり、毎日チャンスを逃しているけどな
俺と親しくなり過ぎちゃって、礼儀も無いし自分勝手な性格を俺に押し付けちゃうから
おまいより全然たち悪いわwww
 付き合い、譲り、合わせ、許容し、自分の世界が広がり
そうしていくうちに、おまいの「不快に思う気持ち」が無くなる
無くならないケースもあるが、そういった場合どう切り抜けていくか
知恵をつけることも出来るんだぜ
世渡り上手のスキルを身につけるんだ
経験値が貯まるのは、ゲームの中の主人公だけじゃない

70 :
俺も遊ぶ友人はほぼ居ないし(一人、二人程度
外に出ることも全然無いんだ
ネット最高!エロゲ最高!みたいな、駄目だこいつryみたいな感じでねw
ろくに女の子と会話できないぜwww
だけど他人と付き合うことは凄く自分の利益になるし
勉強になると思ってる
どんなに怖くても前向きな姿勢でいるがよろし
人付き合いもゲーム感覚になるとなかなか楽しいもんだ
そしてレスが遅くなってす

71 :
いつも目が覚めたら左腕の感覚が無いんだがどうすればいいだろうか

72 :
いつになっても彼女出来ないタイプだなお前…

73 :
どう生きるかってのが明確になってなくて困っています
もう自分にはこの生き方しかない 誰が何と言おうと俺はこう生きると
自信をもっていえる生き方の見つけ方教えてください

74 :
>>72
おいおい褒めても何も出ないんだぜ・・・//
>>73
経験不足、とでも言っておこうかね!
色んなことに挑戦してみよう、やーさん関係は除いてな
興味を持つことを止めなければおまいは成長する
勉強も恋愛もスポーツも、やれることは全部やれ!
特に人間関係は大事にしよう

75 :
>>1
一通りスレを読みました、あんたは考え方がまとまっていて気持ちのいい人間です
なので、聞きます
何かこれは読んでおけって言う本ありますか?サイトでもいいです

76 :
>>75
俺頭悪いから中学生が理解出来るような小説しか読まないんだ・・・
宮部さんとか恩田さん伊坂さん辺り
コレ!っていうのは無いんだよな
あ、村上龍の「69」は個人的に大好き
長文書いて消しての繰り返しで色々悩んだんだが
やはり本はあまり他人にはガチお勧め出来ない
人によって全然感じ方が違うからさ
親友と呼べた奴に勧めて本貸しても期待に反した感想がよく戻ってくるし
万人ウケするルは俺の引き出しには無かった、すまない・・・
エロゲーならお勧めしたいタイトルあるんだけどな!

77 :
あれ、此処スレ落ちしてなかった?
とりあえず、ご両人。長期にレスサンクスした。占拠も陳謝。
相変わらず、他人が嫌でしかないけど、まだ会社にはいる。
死んでもいない。死のうともしてないけど、
友達も出来そうにない。
まぁ、ここで吐き出せたお陰で、少し楽になれた。ありがとう。
ちなみに、左腕の感覚がなくなるのは筋肉がかなり衰えてるせいじゃないかな。

78 :
>>77
あまり役に立てなくてすまないね
ありがとう、今日から俺は筋トレマニアになる

79 :
日本おめでとう
フリーキックで2点とか凄いな

80 :
主はいい人だな(´;ω;`)
読んでてまじで思た
自分のくだらない質問をきいてくれ
世の中にはいい人もいれば悪い人もいるけど、
なんで人は人や動物を傷つけるのかね?
戦争、虐待、いじめを苦にして自殺などのニュースみると悲しくてしょうがない
餓鬼くさい質問ですまん

81 :
自分が独りぼっちに思えてならない。
親友もいるし、ママもいる、パパはたまにしか会えないけどちゃんと生きてる。
クラスもそれなりに楽しい。
家庭だってすごく貧しいわけじゃない
学力だってまあまあだ。
なのにすごく孤独な感じになるんだ
とくに夜、寝るときになると世界中の人が自分の敵である感じがする
そのことは怖いがもっと怖いのがそんなことを思ってしまう自分。
誰か、なにか、あたしのそばにいて。
あたしをひとりにしないで。
こわいよ。
そんなわけない・・・と思う。
だから、なんでこんなこと思っちゃうんだろう、あたしってイヤだな、あたしって嫌い。
って考えちゃう

82 :
誰かあたしの話を聞いて

83 :
恋愛相談です。
自分は学生なんですが、なにやら一目ぼれされたみたいで、いきなり告白されました。
今まで誰かを好きになったことなんてないので、正直どうしていいのかわかりません。
しかも、メールでのやりとりだったので相手の顔も知りません。
数日中に返事をすると言ったのですが、どのような対応をとるのがいいのでしょうか?

84 :
>>83
「やらして」でok。
「今、どんな穿いてるの」でも可。

85 :
入る部活を間違えたことを後悔しています。
小さいころから続けてきたスポーツを勉強と両立させる自信がなかったため、それとは違うけど観るのが好きだったスポーツを始めました。
毎日昔のスポーツがやりたくて、入ってる人がうらやましくて、他のことに集中出来ません。
どうしたらそのスポーツを忘れることが出来るでしょうか・・・
人間関係が壊れるのが怖くて今の部活を止めることは出来ません。

86 :
>>1まだー?

87 :
勉強を地獄の労働みたいに、捉える人が周りに多すぎて怒りが爆発しそうです。
知を愛することを知らない人たちばかりでイライラするんです。最近は、特に家の母です。
明日にも、(母自身の)人生のライフワークにも適わない、適当にテレビを見てその場限り、
虚しさを紛らわす快楽を享受する程度に行為を終始しているんです。(まるでーのようでそれこそムカムカする)
そんな人に、(勉強は辛いから)勉強頑張れ!勉強しろ!なんて言われても……
勉強は辛いもんだ、とか平気に真面目な顔して語る周りに我慢がなりません。我慢してますが。
知を愛する=知的好奇心、知的欲求、知識欲、人間的欲求という意味です。

88 :
>>80
虐め関連のニュースは本当悲しい、最近多いよな
人間皆が聖人君子であったらこんなニュース見ないんだろうが・・・
不安や恐怖が絡むケースや無邪気な遊び、理由は様々だろうな
また戦争になると思想とか欲とかなんか色々混ざってんだと思う
人の感情や思考は本当に凄いものだけど全てが「良いこと」では無い
悲しいが正の分だけ負の要素もあるのが人間だ
ただ、人間に生まれたからには道徳を学んで欲しいよな
命を軽く見ている奴を思うと吐き気がするし、許せないと思う
恵まれた環境に無い仕方ない子だって沢山居るけど
変な話、洗脳されていない子どもの行為が悪魔じみてるんだよな
まぁこういった俺の考えも偏見だし、色んな考え方があるからぶつかるんだよなぁ
難題だのう・・・

89 :
>>81
孤独や恐怖を無くすには
そんなこと考えられないぐらい忙しくすればいいんだぜ
俺も小学生の頃苛められてたから、そういう恐怖に襲われたことがあったな
ただ、世界中の人が自分の敵って思ったことなんか無いぞ
失礼だが、おまいは両親に愛されていたかい?
または過去に何かあったんじゃないか?
>>83
恋愛相談以前に実際会わなきゃわかんないぜよ!
っていうか数日中に返事ってもう時効だよな、すまんorz
帰ったらまたレスするんだぜ

90 :
>>85
自分のやりたい部活が出来ないことを他人の所為にするのはよくないと思うんだ
とはいえ、部活を辞めれば今の部員との距離も遠くなってしまうのも確かだな
天秤にかけてどちらの方が大事か決めるしかないんだぜ
昔のスポーツを忘れたいか・・・失恋には新しい恋!
今やっているスポーツを愛することが出来れば忘れられるんじゃないだろうか
未練たらたらで毎日過ごして、この先ずっと後悔するのか
やりたいことやってさっぱりするのかは、おまい次第だが
俺としてはおまいがやりたい部活をやって欲しいと思う
>>87
怒り狂ってもfxxkって言っちゃ駄目だってばっちゃがry
おまいにとって勉強は楽しいものかもしれないが、他の人はどうだろうか?
誰得か知らんような記号や公式を延々と暗記とかあほくさい
って俺・・・じゃなくて、思う奴だって居るんだぜw
知を愛することを知るおまいなら、母に教えてあげることだって出来る
ひょっとして勉強にストレスを感じていないか?

91 :
身内のメールってよく暗号化しちゃうことあるよなw

92 :
iphone4予約記念

93 :
姉の破水記念

94 :
生後12日目
赤さんの成長は素晴らしい

95 :
>>88
ありがとう
主みたいな人間がいてくれて嬉しいぜ

96 :
悩み相談にのってください。人間の頭の中ってどうなっていますか?私は
頭の中で曲を流したり、変な映像を出したりしてしまいます。意味不明に
単語と単語くっつけて流してしまったり、汚い言葉を流したりしてしまい
人といる時に申し訳なく思い苦しくなってしまいます。後、女なのに男
みたいでグラビアアイドルなどでイってしまいます。本当に悩んでいます。

97 :
>>96
たまたま見かけたので。自分でよければ
>頭の中で曲を流したり
これは誰でもやってることだと思います。変な映像を出したりっていうのがどういうものかわかりませんが
頭の中で考えることは何でも自由だと思いますよ。
汚い言葉を流したりとありますが、頭の中だけで思うだけなら人を傷つけることにはならないので
気にする必要はないと思います。
頭の中で発散できればそれはむしろいいことなんじゃないかな〜と
>女なのに男 みたいでグラビアアイドルなどでイってしまいます
女の人が好きってわけではないんですか?
確かに一般的ではないですけど、そこまで変なことでもないと思いますよ。
へ〜そうなんだって感じです。無理に直そうとする必要はありませんよ
それでもどうにかしたいというなら直した方がいいと思いますが

98 :
>>96相談のってくれてありがとうございます。心が救われました。女好きでは
ないのです。一般的に言われていないので辛いですね。

99 :
>>98
一般的でなくても人間的に優れた人ならばそのようなことであなたを批判することはまずありえないと思います。
男のーなんて妄想の中では社会的に犯罪になるようなものがほとんどですからね。
自信を持って生きれれば中身が変わって人生はすごい楽しいものになると思います。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
家族といる時間が一番ストレスになる (223)
自殺したいと考えているあなたへ (489)
糞がウザイ、早く死んで欲しい (349)
僕は問題の解決がしたいんじゃないんだ! (270)
家族といる時間が一番ストレスになる (223)
30歳独身パートで人生オワタ (879)
--log9.info------------------
新シャイアンってどんな? (548)
ぶっちゃけ給料いくらよ (324)
トレーラーも当然底辺です (256)
【FV】ふそうF・Tシリーズについて語ろう【FP】 (328)
もしHONDAが大型車だしたらどうする? (352)
海上コンテナの運転手の集うスレ (322)
観光バスの運転手になりたい! (949)
24ボルトを12ボルトにするデコデコ (574)
VOLVO ボルボトラックFM/FH (722)
2トンダンプを語ろう(3トンも可) (319)
寄るな、触るな、怪我するぞ、デコトラ界の危険人物 (318)
大型車両タイヤの総合スレ (353)
東京【ダンプカーレース★トラックレース】12Ch (288)
建設機械オペの皆さん (493)
俺のデコチャリここまで改造したぜ!VOL1 (221)
【検診車】特種車スレッド【馬匹車】 (943)
--log55.com------------------
日本の空港を格付けしよう
【拡張】福岡空港拡張へ not【新空港】2
【KMJ】熊本空港4機目【RJFT】
【JAL】 なんとなくクリスタル2 【JMX】
【将軍様の】高麗航空 part1【翼】
【ゆいレール】修行僧が沖縄を語る【米軍キャンプ】
女満別空港 その2
関西国際空港(関空)は不便か決着をつける[伊丹神戸]