1read 100read
2012年6月負け組531: 負け組みから成功者を輩出させる (498) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
身長160cm未満の喪男34cm目 (693)
ニートを叩くたかじんのそこまで言って委員会 (563)
昭和52年生まれの負け組きやがれpart2 (580)
☆ 結婚できない奴が究極の負け組 ☆ (262)
負け組は子孫を残すなよ! (475)
私立から落ちて公立の糞中学に入ることになった (286)

負け組みから成功者を輩出させる


1 :08/03/20 〜 最終レス :12/01/20

信じますか!! 
誰でも成功することが出来る、勝ち組に入ることが出来る。
元負け組みでも今、成功者、勝ち組の人の意見をどうぞ。
負け組みから出たい人の意見もどうぞお聞かせ下さい。

2 :
ガイシュツだ
初心者板からやり直せ

3 :

2≫ 不要です。生涯を通して負け組みから脱出不可能でしょう。
負け組みからも何時、落伍するか判らない人物像。

4 :

2 自分でどちらの組に入ってると思っていますか? 人生に生甲斐も
何もないようですね。

5 :
者なら輩出できそうだがw

6 :

5≫ ハハハハ、者で負け組みから脱出できれば最高。嫌いな人はいないゼ
で勇気をつけて勝ち組入りだ。 ホントのホント

7 :

冗談だと思うかも知れないが、負け組みのスレ見てごらん、だから負け組みだ、
だから負け組みだと言っている。
楽しめれば負け組みじゃない。あとは、収入を増やすだけだ。

8 :
今一番これが疑問なんだけどさ
成功者の定義って?どうあれば世間や社会から成功者って認識されるの?
それがわかんなくて。。。

9 :

8 自分で満足できる収入と仕事かと言うことだ。勿論、どうしてもやりたい仕事が収入に
ならないと言う場合もありうる。本人が望んで少ない収入でも仕事を続けたいと努力している
かぎり、このような人を否定はしない。
可能であれば、自分が希望する分野で納得できる仕事をし、世間並み以上の収入を得られのが
一番いい。
ここでは、希望する仕事でよい収入をえるよう模索しょうと言っている。

10 :

負け組み大王は週に数回、昼食やお茶を楽しんで、一流企業の社長以上の収入を得ているが、その時だけが
まぁ〜 働いてる時間と言える。

11 :
収入と充実感か
このままじゃ生きていけないし
死ぬまで暇だから、もう一度挑戦しようと思う。
成功者になりたい。

12 :
>>7
だけで負け組勝ち組決まる2chって一体・・・・・ってか負け組板って一体

13 :
者は成功者。
ソープいってこい。

14 :

>> 11 ”成功者になりたい” 偉い。賢い。これが成功者への第一歩だ。

15 :

>>13四月バカってことか? っで、おまぃは4月1日にソープへ
言ったのかぃ? 

16 :
なにをやっても、つまらない。低収入。技能なし。勝ち組みには生涯は
入れないみたい。こんな生活から脱出して成功者になりたい。気持だけ
だけど。。。。

17 :

>>16 今の生活に満足出来ない。脱出して成功者になりたいと思う心が重要だ。
ただし、成功は、大金は、明日手元に来る、一ヶ月後に来る、一年後に来ない
など愚の骨頂。
なんの技能もない普通の人間、負け組みに成功はやって来ない。いや、絶対に
成功しないと言っているのではない。明日ではないだろう、一ヶ月後でもないだろう、
だが、成功者になりたいという強い意志があれば幸運は必ずやってくる。
あせるな、そのときを楽しみにすべきだ。

18 :

>>12 ”で勝ち組決まる”飛躍しすぎて成功者でない人々には
解らないだろうが、究極を言うとそう言うことだ。
男のには享楽のほか、征服感、満足感、頭をきりかえられ、自信を
もって行動できる。 これは愛情とは別の事実だ。

19 :

Fらん出身で、ろくに学校へ行かずなんとか卒業。Fらん卒以外の資格なし。
27歳、ワンルームマンション暮らし正社員で年収260万。勝ち組で大金持ちに
なりたいぃ…

20 :
実は俺、負け組から成功しました。
2浪目で医学部志望に切り替え猛勉強。
何とか国公立に受かり、充実した毎日を送っています。
看護学生といっぱい知り合えて楽しいです!
女子大生との合コンも行き放題だし、普通にしてるだけで
女の子の方から話しかけてくる。(*^_^*)

21 :
>>20
よかったな。
じゃあここには二度と来るなよ

22 :
がんばればなんとかなる事を伝えたかったんだよ。
去年の時点であきらめてたら、ただのフリーターになって
本当の負け犬に陥る可能性が強かった。
そんなミジメな人生絶対イヤだ!
今はそう強く思えるし、来年元気な後輩に会いたいな…

23 :

>>20&22 国公立の医学部へはいれてよかったな。元負け組み医学生が
”22”で言ってるように、アキラメナイ、ミジメナ人生絶対イヤダ、
と言う信念が大切だ。
この気持ちがなければ、生涯負け組みにいる。
つずく…

24 :
医学生は学生時代に勝ち組入りをしたが、低学歴で、又は、F大を卒業して
四流企業で働き出して、低収入、低所得業界の実態を始めて知り、後悔するが
勉強嫌い、資格なしでなにも自分を改革、改善出来ない。
これが負け組みの共通思考だと言うことを再確認せよ。多少、時間が掛かっても
再確認すること。そう、次ぎになにをするべきかを考え、見出す為に。

25 :
漏れは5月11日日曜日の旧司法試験の短答式試験を受験し合格する。
そして7月の論文試験も突破し、10月下旬の口述試験に合格する
そして数年後法曹デビュー

26 :
>>25 すごいじゃないか。法曹界デビュー後は橋下弁護士みたいに
政界にデビューか??
いやぁ〜、2ちゃんねるの負け組みには医者(予定者)がいたり、
司法試験合格者(予定者)がいたりして、これじゃぁ、負け組みって
いえないんだょ
おい、ほんとの負け組みども、しっかりしろゃ。勝ち組に負け組みの
領域まで侵食されてるぞ。

27 :
おいらのことをいうと、今は、たしかに、O億の資産があり、年収もかなりある。
っで、学校へいってたときは,…
小学校ではクラスで一番背が低く、成績はなんとビリ。そう、ケツから一番だった。
中学は近くの中学へ行くより、べつの場所の中学へいったほうかいいと教師に言われ
隣町の地区で最低の中学へ… そこで、少し心を入替え勉強するが、高校受験勉強は
あせりことしたが、あまり勉強せず。試験前日に問題集の例題を一つだけみたのが
そのまま、試験に出たのでC/Dラン高校へ入学。
つずく 

28 :
中三の直前に親父は大病を患い、母親は病院で付きっきりの看病をする
生活が始まり、勉強嫌いで思考力の低いオレはなにも出来ず、なにもせず
C/Dラン高校へ入ってからは糸の切れた凧のようだった。学校へも行かず
成績は学年でビリ以下。
アルバイトへ行けば二度と雇ってもらえない。アルバイト先の社長は
態々、社員を集めみんなの前でオレをクビにしたこともある。
今、なにをすべきか解らず、生き方を知らず、虚勢をはり、口の訊き方の
悪い若造だったのだろう。
退学をせざるを得なくなり、転校すことになったが、転校先の入学試験で
0点、面接で”今年は何年か?”と聞かれて答えられず冷や汗を流した。
これ程、バカ、で非常識であった。

29 :
>>26
それもあるし、特にみんなに声を大にして言いたいのは
例えば作家になるとか俳優、音楽で成功するのは
実力も要るけどそれ以上にすごい運がいるでしょ?
法科の事は詳しくないけど、医学部ってそれほど難しくないよ。
名門にこだわらなければ一年間の頑張りでなんとかなる。
地方国公立でも学校生活はずっと楽しそうだし。(先輩見ると)
私立と違って金かからない。
とにかくこんなに女の子と知り合う機会多くていいのかな?!て感じ!

30 :
みんな、これから進学する、十代の人たちの励みになる。大いに頑張って
勝ち組み学生を目指すのは良いことだ。
オレみたい、Fランを卒業し働き出すと、環境も、心構えも違う。もっと
熾烈な競争、過酷な生活にはいることもある。 一度、そんな、負け組みの
典型のような生活にはいり、そこから這い出すのは、受験勉強の勝ち組入り
よりも大変だろう、又、可能性はひくいだろう。

31 :
>>29
ネタだろ
そもそもそんなカキコして
お前にどんなメリットあるんだよ?!

32 :
>>31 まぁ、そう言うなょ、オレは29、新入生を始めてここで知った。
自分のメリットとしては、自分を見直し、さらに前進出来ると思ってる。
だが、それ以上に、カキコで自分へのメリットの有る無ではなく、負け組み
と思っている人や、今の、状況から脱出したいと思っている人の励み、参考に
なれば、っと思っている。

33 :
医学生のいってることを代わりに、再度言うと、もうちよっと、頑張れば
努力をすれば勝ち組に入れる、医学部に合格できる、と言っている。
医学部合格にしても、司法試験合格にしても、勝ち組の象徴だ。みんな、
各人の目標で勝ち組に入れれば結構なことだぜ。
そぅ、結果としてみれば僅かな差だ。 

34 :
男の価値は生涯獲得額だぞ!
結局医者になったり、いい女と出会えるもの
結局突き詰めると、金がほしかったり、金があったりでの話だろ!
3億円あれば勝ち組だな!

35 :
>>34 ハハハ、勝ち組条件を金と言う尺度に置き換えるとそう言うことだ。
勝ち組の究極だ。
3億円あれば勝ち組と一言で言っているが、正社員の生涯収入を簡単にオレの
方式で計算すると中小企業で30年働いて1.5億円、一流企業で2億〜2.5億円。
フリター、契約社員じゃかなり小額になるのは想像がつくだろう。
これは給与収入で生活費、その他の浪費を差引いた残りの資産、
貯蓄ではない。
オレは生活費、その他の浪費を差引いてさらにO億を残す術を
言っている。

36 :
資格もない!!体力もない!!職歴もない!!でも清掃があるじゃないか!!
・面接はすぐ終了、翌日から勤務してあんまりにも楽なんでビックリした
・長すぎる休憩時間、仮眠といいつつ30分以上の睡眠
・勤務中に車券、船券などなど…購入するような連中も・・・
・基本が50代のオッサンなので、それらを基準としてるのできつくないよ!
・ぼけーっとした人でも大丈夫!
・時間つぶすのが大変だけど、それに耐えられるなら大丈夫!
・気性の荒いヤツが清掃に就職してから、妙に優しくなった

37 :
>>36 満足、満足、50までやってられるんだからイイじゃん。彼女も清掃で
めっけて、子供つっくって、家族で清掃やってたらギネスにのるかも知れない。
ギネスに載ったら勝ち組だ。っで、荒いヤツが優しくなったってオマエのことか?

38 :
一度目高校を中退した時無気力になり、NEET引きこもりになった。
でも親の涙ながらの説得により、暫くの猶予を経て定時制高校に入学したが二年で辞めた。
その後周りの人間から影口を叩かれ続け再びニート引きこもりになった。
そして今フリーター。でも今年こそやってやる。大学に行ってやる。もう親の涙なんて見たくない。自分に言い訳するのも今日で最後だ。だからおまいらも頑張ってくれ。

39 :
俺はもうオジサンなんだけど、いいことを教えてやろう。
俺が小学生のとき、プロ野球といえば巨人だった。
パリーグなんか負け組もいいとこだったな。
その中でもロッテと日本ハムは最悪でアマチュア野球よりちょっとマシと
いうくらいの存在だった。
だがそれから30年、パリーグではロッテと日本ハムは優勝争いを毎年やっている。
パリーグでまあまあマシだった西武も阪急はもはや見る影もない。
30年前に将来ロッテと日本ハムが優勝争いをするなんていったら頭が
おかしいと思われただろう。
だから長い目で見ればチャンスは来るよ。
そのチャンスを逃すか逃さないかだけだよ。

40 :

>> 38まっ、がんばれょ、大学へ入ったら報告してくれ。

41 :
イベント系サークルの合宿(あまり詳しくは言えない)
から帰ってきました。
>>31
メリットですか?
それはね、今は確かに充実してるんだけど
まだ僕らと同じような元気いっぱいのヤツらって少ないんだ。
半分くらいは元々秀才君。
で、遊んでてもそれほど面白くない。
これを見て、負け組から這い上がってやる!
っていうファイトある人物がたくさん医学部に来てくれた方が
僕としては来年以後さらに充実すると信じてる。
それだけだよ。

42 :
ホントに負け組から這い上がるにはこの板に書き込みしなくなったときだな
この板に来なくても自分の感情を保てるようになったときだ
書き込みが楽しくてレスもらえるのが嬉しくてちょっと忘れがちになるようだが
ここは負け板
ホントに上を目指してる人はもっとレベルの高い板で叩かれながら這い上がる
どっちにしろ所詮2chであることには変わりないがw

43 :
>>42まあ、そう言うなよ。ここだけが拠り所っていう負け組みも
いるようだから。自分で這い出し方が判らないなら、励みになれれば
いいだろう。
真剣に読んで考えれば、絶対に参考になるんだが…

44 :
>>42まあ、そう言うなよ。ここだけが拠り所っていう負け組みも
いるようだから。自分で這い出し方が判らないなら、励みになれれば
いいだろう。
真剣に読んで考えれば、絶対に参考になるんだが…

45 :
>>42まあ、そう言うなよ。ここだけが拠り所っていう負け組みも
いるようだから。自分で這い出し方が判らないなら、励みになれれば
いいだろう。
真剣に読んで考えれば、絶対に参考になるんだが…

46 :
職場でいじめられています。
田舎の病院で月給10万程度。
当たったら転職したいです。
でも、安月給の職場は意地悪な人間や能力の低い人間が集まっていることが分かったので、
きちんとした職場の正社員として働きたいです。(どこも一緒かな?)
いじめなんか馬鹿のすることだと思うけど、上司や年上だから何も言えません。

47 :
>>43-45
大丈夫か?そんなに連投しなくても言ってる事は伝わるよ
ここが拠り所ってのは君や俺のことを指す
医大生や法学部の学生さんで将来有望な人たちはこの板来ないで
医者板や法律板でもまれて学んだほうがいいと思う

48 :
>>47
お言葉ですが、
医者板なんてほとんど受験生の足の引っ張り合いです。
ここは、負け組から「成功者」を輩出させる!ですよ。
ポテンシャルが違います。
それに僕の方のメリットも上に書きました。
向上心を持つ人達と話し合う事が有意義だと思うのです。
間違ってますか?

49 :
>>48
いや別に君の自由だし間違ってるとかないけど
つか一々俺に聞かなくてもいいじゃない?
それと医者板そんなに足の引っ張り合いかな?今まで全然思ったこと無いけど
それこそポテンシャルの違いかもね
ただ君のメリットがここのほかの人のメリットになるように気をつけてほしいだけだ

50 :
>>49
ああそうですか。すいません。
僕の方への一部メッセージに受け取れたので。
医者板に関しては偽医者が多いような印象を受けます。
それに冷笑的な書き込みが目立ちますね。
ちなみにあなたはDrですか?
他の人のメリットについて言うならば、
正直責任は持てません。
その人その人の向上心にかかってるとしか今は言えません。
批判は当然あると覚悟してます。

51 :
>>47 失礼。なぜか、何度、”書き込む”をクリックしても書き込めなっかた。
っで、朝、みたら連投になっていた。 一度の書き込みのつもりでみて。

52 :
>>46そんなところでは、徹底的に演技しろ、そう演技だ。すべての人間から好かれ
敬意をもって接してもらえるような完璧な人間なんていやしない。
自分は立派な役者だと思って、いじめを聞き流し、受け流せよ。そう、事務所に
座ってる、仕事をしてる。これ全て役者の演技。その演技で出演料をもらってる
立派な役者になれ。
そして転職先を探せばいい、引越ししてもいいんだったら、今の地元だけじゃなく
都会で就職することはどう?

53 :
>>49 & >>50 よくある板あらしや、書き込みへの誹謗、中傷にもならないような
書き込みはお互いに慎もう。(49と50を指して言っているのでなく一般論と
してです。)
ここでは勝ち組の書き込み、言葉から得られるものがあればいいのだが。いや、
絶対にえられるものはある。 ただ、一部の負け組み、貧乏人は勝ち組への
妬み、羨望だけが優先した言動をとる輩がいるのも事実。

54 :
>>46 ところで、”46”ゲンキかぁ〜、めげるな。次の転職先を
はやく探せよ。 そぅ、見つかるまでの我慢。簡単な努力だ。

55 :
>> 39 自称オジサンのおっしゃる通り。多くの成功者、財界の重鎮も歴史に
学んでいる。ただ、負け組みと自ら称している多くの若い人々には受止め難い
だろう。
明日のおかずの品数がふえる。うまいもんが食える。彼女と楽しいひと時を
すごし、将来、楽しい家庭をきずく。ところが、今では、負け組みの若い
人々にはこんな、将来がみえない、予想出来ない。
そんな、世の中で、なんとか勝ち組に入ることを願っている。

56 :
負け組みと称している若い人々、将来を悲観的にみている低所得者。
1990年までの日本が良すぎた。バブル経済だった。そう中身のなんら
伴わない。 バブル経済の時、生まれ、育って今と比較しても比較に
ならない。
先進国、欧米では15年前、いや、その前から若い人には職がなかた。
決して自分一人が貧乏くじを引いているのではない。現況にさらりと
耐え、心に向上心を温存するのだ。
判りやすく言ってしまうと、向上心とは、金を稼ぐ、年収を増やす、
金持ちなる、資産をつくる、と言うことだ。

57 :
そんなに簡単に年収ふやせるの。簡単に金持ちになれるのかな?

58 :
28歳、正社員2.5年で年収260万。30歳で300万のハードルを越したい。なんとなく、
勇気が湧いてきた。ハードル越せそう。
でも、問題はその後、ハードル、もっとこせるかなあ。。。。

59 :
自分ではどうすることもできない高い壁ってあるよな
それが具体的にどういうものかを思い切り分かったとき
頭を上に上げられないほどうなだれ落ち込む
こんな状態で成功者など輩出できるのか?
道を信じて進むしかないのか?
少なくとも今の俺、洒落にならん

60 :
>>59 誰にだって時には高い壁はあるが、年齢、職業、等、を具体的に言われて
ないので、言いにくいが、成功者なれる。 
ただ、一ヵ月後、とか二ヵ月後に簡単に成功者にはなれない。いや、だれっだて、
1〜2ヶ月やそこらで成功者になれるわけがない。
高い壁とはどんな壁を言っているのか。好い仕事に廻りあわない、収入が少ない、
等、もう少し具体的に判れば話しやすいんだが…

61 :
年齢は30過ぎなのは否定しないよ
収入と勤務時間、だよな
まあ契約社員なんだから当然と言えば当然だが
でも勤務時間を延ばしてほしい胸を伝えたら
「先は分からないけど今は無いと思った方がいい」と言われた
仕事は悪くはない
ただ、正社員の忙しそうに細かい仕事をせっせとやってる姿が眩しい
そこまでいかなくてもいいから、勤務時間と給料を

62 :
>>57>>61
ですから医学部目指したらどうですか?
今からでも10ヶ月あれば間に合います。
年齢的にも40すぎて入学する人まーまーいますよ。
何度も言いますが、
物凄い能力や運なんて必要ないんです。
一年予備校通えるだけのちょっとした蓄えとやる気があれば可能です。

63 :
>>62 新入生、負け組みのみんなには、医学部はチョット縁遠すぎて実感が
湧かないんだよ。そこで、君の通ってた高校のレベル、君の成績、学力から
話してくれないか?
参考に医学を志した知人は何人かいるが、次のような知人がいて、なにも
特別なひとではない。 ようするに、やる気なんだ。

64 :
医学を志した知人。何故か、みんな女の子。
一流私大の文学部を卒業。聡明で成績が良かったが、社会人となったが目標が
なっかた。そんなころ、医学に興味を持ちアメリカのカイロの大学へ…
授業では毎日、数百の専門用語(英語)が出てきたが必死に取り組み、大変な
努力をしたが卒業。カイロの医師として活躍中。
母子家庭に育ち、精神的に不安定だったが、一方では中学、高校と部活で
スポーツに熱中するが、大学は医学部にストレートで合格を果たせた。
現在、大病院で医師として就業。
あと、2人いるよ。

65 :
>>64 解りにくっかたかも知れないので追加です。2人の医学者を書きましたが、
2人とも母子家庭のオンナの子のことです。一般に経済的にあまり恵まれないし、
子供は父親がいないと精神的に不安定でしょう。
そんな境遇でも、だれに相談する事もなく、良いアドバイスももらえなくとも
自分で前向きに将来を考え医者として生計を立てるようになった人達です。
医者ばかりでなく、今、生活、就業に不安を持っている負け組みに次のことを
伝えたい。
イ)人間だれでも、1つは一生を掛けてやりたい仕事はある。そんな仕事に
いつ、巡り合えるかだ。早くに巡り合えた人は幸せだ。
ロ)人間どんな仕事が自分に合うか解らない。ましてや、若いうちは経験も
すくなく解るものでない。 何度も職を変え、やっと自分の適職に巡り合える。
これは究極だ。従って、運用を間違えれば、生涯負け組みとなる。中年以上の
負け組みは厳しいぞ。

66 :
>>59>>61って続き? だとすると、高い壁って勤務時間と給料のこと?
残業代を付けたいと言う事か?月額、幾らぐらい欲しい?

67 :
新入生はどこ大の医学部生なのか
負け組大王の年収はいくらなのか、てか仕事は何してるの?
最低限そこらへんもっと具体的に語らないと誰も騙せないよ。

68 :
誰か朝の7時に起こしてください。お願いします。
大事な仕事があるのですが起きれる自信がありません…
okosite@compass.jp

69 :
>>67 年収を知りたいようだか、プロ野球選手の年収を超している。仕事は趣味に
生きている。まぁ、粋人だよ。自称、セレブ、ははは… そんなわけで、9と10で
言った様に楽しんで仕事をして充実している。
負け組みの仲間を騙すつもりなぞ無い。人を騙してまで得しようなぞと考えたこと
もないし、むしろ、お人よしだろう。オレには人を騙して得することはない。
金を稼ぐ、金儲けとハッキリと言っているが、本当の生き様は自分の好きなことを
して収入を得ているが… 具体的に言わないのは、”2ちゃんねる”で言うべきで
ない、銭儲けだけの気持ちでオレの趣味の世界来るようなヤツは歓迎しないからだ。

70 :
負け組意識は強いけど、
「趣味を仕事にする」という点では、俺もましな方かな。
負け組み大王のような年収数億や
国公立医学部新入生氏と違い、俺は逆転ホームラン級ではなく、
せこいヒットで得点重ねてきた。
高校時Fラン→B級国立大→難関試験を目指す→資格浪人せず就職活動
→学歴+資格試験過程で得た中級資格で大企業(趣味の業種)
→専門職で管理職(専門≠趣味)→仕事を理由に趣味に没頭
負け組み脱出方法の一つは、「必ず勝つ、負けない」というのも重要で
大振りをしない、とにかく小さく当てるのも方法だと思うよ。

71 :
>>70人生で勝つ、平穏に暮らす、貯えを持つ、と言うことは大切なことで
これ等が出来れば勝ち組と言えるぜ。 >>65のイ)とロ)に続けて次のことを
言っておきたい。
ハ)人間、誰でも一生に一度は大儲け出来ることがある。たとえ、大儲けでは
なくとも、少さな儲けでもその都度を大切にすることだ。
シングルヒッターの言うとおりだぜ。尤も、シングルヒッターは国立大入学で、
又、大企業に入社で既に、勝ち組入りといえるよ。

72 :
>>71
国立大入学は二塁打くらいの価値はあったかな。
高校時代は本当に勉強できなかったから。
大企業入社はせこいバントヒット、難関資格目指せば良かったなと
悩んだこともあったよ。
「趣味と仕事は両立しない」という時期が長い間続いて、やっと最近両立始めたよ。
趣味はやっぱり最高!

73 :
>>72 オイオイ、高校で勉強出来なっくて、国立大かい?医学生も言ってたけど
そんなに簡単に入れるのかい?
>>27>>28でオレの途中までの生徒生活を書いたが、これでも国公立大へ行けたと
思うか?又、その後を書くが、オレは高校を4年で卒業しんだぜ。

74 :
自営業で自分の意思で仕事を展開していってて、
それが軌道に乗り始めている人間が一番人生楽しいだろうなと思う。

75 :
勝ち組っていうけどさ
最初から全部は欲張りすぎだぞ
出世するとか
収入が上がるとか
正社員に昇格するとか
彼女を作るとか
友達ができるとか
なんでもいいからまず一つぐらい勝ち星をゲットする方が大事かも
いきなり全ては無理

76 :
>>74 まぁ、そぉ言うことだょ。だが、嫌なこと、めんどくさいことには、
誰からも監督されず、注意を受けることがない。気楽だが、責任は全部、
自分でおわなけりゃならない。
っで、いやなことでも目をつぶらないよう、自主管理をしなけりゃならない。

77 :
>>75 たしかにそうだ。昔から二兎を追うもの、一兎を得ずと言っている。
ただ失礼だか、75に書いてあることだったら、同時進行だぜ。若い世代って
以外に短いもんだ。人生は、一歩一歩着実に歩まなきゃいけないが、仕事と
私生活別の事と思って良いんじゃないか。 みんな、それぐらい出来るさ。

78 :
>>73
>医学生も言ってたけど
>そんなに簡単に入れるのかい?
>>27>>28でオレの途中までの生徒生活を書いたが、これでも国公立大へ行けたと
>思うか?
俺の中学/高校時代は負け組み大王とほぼ同じだよ。退学と転校で4年間過ごした点だけ
違うかな。
アホな高校通うと、周りも皆勉強できず、その中でも俺は下のほう、科目によっては
本当に最下位。
負け組み大王でも、高校時代に下記のことを自覚すれば、名門大にいけたんじゃないかな。
>誰からも監督されず、注意を受けることがない。気楽だが、責任は全部、
>自分でおわなけりゃならない。
>で、いやなことでも目をつぶらないよう、自主管理をしなけりゃならない。

79 :
>>78 なるほど,… っま、学校へ在籍してたころは、国公立大なぞハードルが
高すぎて思いもおよばなっかたょ。又、常に興味は他の方に向いていた。
実社会でも、受験と勉強でも同じってことだょ。だから、企業は成績優秀者を
採用しがるわけだ。
そう、成績優秀者は、努力を惜しまない、高いハードルを越えた実績があるし、
頭も回転が速い、だから、実社会でも、今、何に力を注ぐか、そして、その他の
事にも(自然と)力の配分を調整して行ける。 
気配り、目配りが出来ることは実社会では重要な事だよ。負け組みは経験から
気配り、目配りを克服すべきだ。

80 :
>成績優秀者は、努力を惜しまない、高いハードルを越えた実績があるし、
>頭も回転が速い、だから、実社会でも、今、何に力を注ぐか、そして、その他の
>事にも(自然と)力の配分を調整して行ける。
いや、これがそーでもないんだ。もしそうなら、三流高校の落ちこぼれが中途半端
な努力しても大学受験で追いつける訳ない。
俺の会社は、自分と同じかちょっと上の学歴の人間、マーチ上位以上東大京大以下が
が多いが、「こいつ頭悪いな」とか「力の配分へた」と感じさせる奴が結構多い。
学歴コンプの、叩き上げで成功した人間がよく似たようなレスをして、
「じゃなんでそんなに頭のいいお前が学歴無い訳?」と叩かれているのを見るけど、
それも真実なんだよね。

81 :
俺にしてみれば普通に就職できればもう勝ち組です
まあ低学歴引きこもりの俺には遠いな

82 :
>>80
あまりズッコケさせないで〜
あの、大王氏の「学歴成績優秀者は高い実績論」に対する反論を書きたいのですか?
僕的には不思議な理屈ばかりでビックリです。
反論の@として「もしそうなら落ちこぼれが中途半端な努力しても大学受験で追いつける訳ない」
と言ってますが、別に落ちこぼれがどんな努力をして大学に受かっても、逆に失敗しても「大王論」を全然否定できてないんですけど……
なんかこんな暴論がオッケーなら今まで僕の意見も聞かれてなかったのかな?!
と悲しくなりました。

83 :
大王氏のいう、企業が採用したくなる成績優秀者とは
実際日本の世の中では最終学歴である大学がいい大学であれば良いので、
それまで落ちこぼれてても、大学入試さえ成功すれば企業は優秀者とみなします。
A,Bについても訳分からないです。他の人も何故この反論が反論になってないか
わかりますか?

84 :
>>81 今ここで、自分が引きこもりだと、言っているだけ、少し前進していると
思う。処で職探しはしてるの? 職探しをしなければ、無職の引きこもりだと
言っているだけになってしまうんだが...
自分のやりたいことは何かをもう一度もなおすことだ。これは自分の能力が有る
無し、出来るか否かではなく、まずは、なにをやりたい、やって見たいかを考え
ることだぜ。

85 :
>>80 >>82 大学受験合格、不合格は学生時代の勝ち組、負け組みと言うだけで
人生での勝ち組、負け組みではない。勿論、受験には合格した方が良いんだけど
不合格となったからこそ、不合格と言う挫折を経験することで、人間の幅が大きく
なるはず。結果として別の道が開け、人生で勝ち組となれば良いんだよ。
社会に出てから、働き出してから、金を稼ぐようになってから勝ち組入りする事が
重要だと言っている。

86 :
>>83でAとBはなにを指しているのか? 
学卒後、仕事を始めるときは、又、スタートラインに並ぶ。このスタートラインから
スタートし、自分の納得出来る人生が送れれば、大変よいことだよ。 

87 :
>>85はその通りだと
思いますよ。
>>86
Aその会社にはマーチ以上東大未満レベルのヤツ多いが
シングルヒッター氏から見ると頭悪いと感じることが多い事実。
B学歴コンプレックスの人で叩き上げで成功した人に対して
「なんで頭いいお前が学歴ない訳?」とつっこむこと。

88 :
負け組みは低学歴、低収入が主な条件なのだが、働きだしている負け組みには
学歴は過去の実績、低収入は現実。では、将来はどうか? 将来のことは誰も
解っていない。未知数なのだ。
そう、誰でもが、自分の将来に(再)スタ−トを出来る、勝ち組入り出来る、
収入を増やすことが出来る、更に、財を成すことが出来る、と言うことに
きずくべきだ。
学歴は大切な要素ではあるが、勝ち組入りするためには、学歴が全てではない。
本人のやる気が大切。

89 :
>新入生氏
君のレスは読んでいたけど、平日はなかなかレスすることができずスマソ。
>「学歴成績優秀者は高い実績論」に対する反論を書きたいのですか?
反論ではなく、長く彼らに接していた間に感じたイメージだよ。
俺も大学に入った時分は、周りの人間が、自分と根本的に違う秀才、
将来の目標に向かって努力し続ける強い意志/計画性を持った人間が多いと
思ってた。でも実際には、ダメ高校の同級生達となんら変らないということが分かった。
(DQNや無気力で怠慢な奴除く)
秀才達は、ただなんとなく上昇気流に乗って成功した者も多く、一方、負け組みの連中は
悩みながらも何も得ることなく、社会人になってからも苦しい現実に向き合わねばならない。
Bに関しては、自分自身を叩き上げ側の立場で考えている。勉強は出来ても、仕事はまったく
出来ない奴を見下しても、すぐに「でも中高時代は完敗した」と自問自答する俺がいる。
また、多少成功しても、「中高時代怠けたからこの程度」感はずっと続くよ。
新入生氏にはそう考えてもっと精進して成功して欲しい。

90 :
>>80 & >>89 学歴成績優秀者は高い実績論は、一般論を言っているつもりです。
ですから、実社会で、若しくは学生時代の経験からするとダメ高校の同級生となんら
変わらない、と言うのは当然の事です。
これは適性の問題だと申し上げたい。>>65のイ)とロ)で申し上げたことの一部が
その適性だと思っている。 但し、学生時代に日々の勉強、受験勉強に努力し、又、
受験で勝ち組入りした人たちの努力は評価すべきで否定することではない。
一般論では当然、社会人となっても、努力、頑張り、を継続出来ると評価される。

91 :
っま、ようするに、働いているときに、収入が少ないから負け組みだ、派遣、契約
社員だから負け組みだ、などと言っているとホントの人生負け組みになってしまう。
自分は何をやりたいのか、なにをやって成功したいのかを考え、日々、生活する事が
重要だ。だれにも幸運はやってくるが、本人が、気ずくか、幸運をつかめるかだろう。

92 :
>>89
また訳の分からない事いいますね。
会社入って成績優秀者に対するイメージ変わったと主張するなら、
それは「反論」でしょ??
でもその「反論A」は仮に東大卒のヤツがホントに優秀だったら崩れさり、
その検証はしてないんですよね?
Bについては
成績優秀者じゃない人でも社会で優秀な場合があると
言ってるだけです。
成績優秀者が社会で優秀とする説(それが正しいかどうかは別として)
を否定できてないですよ。

93 :
>>90
実社会でダメ高校の同級生となんら変わらないんだったら
その学歴成績優秀者が優秀だとする一般論が間違ってる事になりますが…
とにかく話の筋道がムチャクチャですよ(~_~;)

94 :
>>92
何故君はそこまでむきになるんだ?
>それは「反論」でしょ??
反論じゃない、わずかな経験則など反論になるわけない。
>東大卒のヤツがホントに優秀だったら崩れさり、
>その検証はしてないんですよね?
検証ってどうやって?
成績優秀者は確率的には優秀であるに決まっている。俺もそれに過度に期待していた。
しかし、自分の周りでは、本当に困難な事に直面すると、現実逃避したり不作為になったり
する人間も多かった。言いたいのはそれだけだよ。

95 :
>>94
論理的におかしい所を指摘してるだけですよ。気を悪くしないで下さい。
わずかな経験則であろうが膨大な経験則であろうが、
反論になる時もあるしならない時もあります。内容によるでしょ?
東大卒が優秀かどうかは実際に観察すれば良いと思います。
最後に、学歴成績優秀者は確率的に優秀だと決めつけてますが、
あなたの周りの成績優秀者たち(例えば10人くらい?)は
そうでもないんでしょ??
その内容だと充分に反論足り得ますが………
分からないならそうおっしゃって下さい。責めてるわけではないので。

96 :
>>95
俺ぐらいのおっさんになると、文章の恐ろしさは身に染みていて、
他意は無いのに大きな誤解を受けたりしている経験があり、
むしろ君が気を悪くしているかと思ってた。
実は@、A、Bの話には続きがあり、負け組み大王が何かレスしてきたら
下記のことを書こうと思っていたんだ。(あくまで身近な経験則として)
学歴優秀者と、自分のDQN高校の同級生を比較すると、
学歴優秀者
秀才3、努力家5、凡人2、実質DQN1ぐらい
DQN高校
秀才1、努力家1、凡人3、DQN/怠け者5ぐらい
DQN高校でも、秀才(又は頭のいい奴)は1割ぐらいいて、
努力家と合わせて2割、しかし、彼らは何も報われることなく、学歴的には
負け組みになっていった。
学歴優秀者と彼ら、及び俺(DQN高校からは1%ぐらいの成功者)
の違いは何かと考えると、DQN高校秀才/努力家は間違った方向に
向かってたこと、パニック映画で危険な方に向かって死んでいく
人たちであったこと。
負け組みを抜け出すためには、ただ努力するだけではなく、成功を確信できる
計画を自ら練り上げないといけないこと。
その結果、俺はなんとか這い上がったんだけど、学歴優秀者は必ずしも
そういった矜持を持ち合わせてなくて肩透かしを食らったこと。

97 :
>>96
いえいえ、恐縮です。
では、あなたの直前の文章からは、
「学歴優秀者は社会では必ずしも優秀ではない」
と読み取れるのですが、それで良いのですね?

98 :
なんかまだシングルヒッター氏含め、他の人も理解してるか不安です。
踏み絵だと思って次の問いに答えて下さい。
AならばBである(AはBの十分条件)
という主張に対して
CだけどBの場合がある
という論が反論になるでしょうか?
理由も添えて答えていただけたらうれしいです。

99 :
兄ちゃんよう、無理だって。
こいつらにそんなこと判るかよ・・・
とにかくてめえは目障りだ。ここから出て行け

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
( ^ω^)人生終わったお T (337)
∩ ∩ (229)
検証くん9 保田望=工藤達也by捏造大王 (605)
【14歳】昭和57年度生まれの負け組【キレる世代】 (352)
のかっこいい言い方 (321)
正社員なのに昇給が全く無いんだが (258)
--log9.info------------------
【卵子購入】野田聖子50歳出産★35【放置国家推進】 (407)
★転勤族の奥様 その61★ (627)
【祝・除名】 バカッター市議庭山由紀 ☆愚民 (368)
【TV】テレビネタ783クール【実況禁止】 (873)
【汚料理】園山真希絵43【研究家】 (944)
なーごや奥様 part96 (333)
○好きだけど人に言えないもの・17● (769)
【走る爆弾娘】オウム真理教 菊地直子 (501)
【高嶋政伸にDV】美元72【離婚裁判中】 (321)
ほんとに朝鮮人が大嫌いです-その11- (868)
【真実を語ります】長谷川理恵【報道は捏造】 (440)
【韓国】フジテレビが本当に凄い事になってる126ダ (396)
モーニング娘。146 (522)
2012年韓国ゴリ押しテレビ番組調査 4押し目 (540)
【消えた愛犬】加藤茶の嫁・綾菜24【肖像権侵害】 (333)
■■芸能有名人の噂1194TV実況禁止■■ (977)
--log55.com------------------
宇野昌磨と宇野高橋兼任オタアンチスレ311
シティーハンター界隈の困った人達3
IDワッチョイ有 銀魂なんでも雑談【ホモノマ百合】
ベアンチスレ
【マッキー】 天音&無治療系12【ワクワク・バカボン】
【Bプロ】愚痴雑談スレ B-PROJECT Part.14【快感エブリディ】
クイーン雑談 Part.9
羽生結弦と宇野昌磨アンチスレ49