1read 100read
2012年6月野球殿堂431: トランペットの演奏が一番上手かった応援団はどこ? (307) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【文武両道】 高学歴の野球選手 (747)
悪球打ちの名人 (206)
1985年の阪神タイガースを語るスレ (475)
プロ野球史における巨人西武の優勝回数は異常 (509)
池永正明 (202)
1978-1985広島カープとプロ野球界を語る (330)

トランペットの演奏が一番上手かった応援団はどこ?


1 :07/05/29 〜 最終レス :12/05/11
日ハムは良かったな〜

2 :
侵入して勝手に吹いたら応援団の人に怒られるかな

3 :
日ハム巨人が上手だったな

4 :
巨人の渡辺さんが歴代No.1だと思うな
もっともあの人はプロ奏者な訳だけど

5 :
逆に下手だったのが中日とロッテ(星野第一期、有藤時代)。
どっちもオリジナルテーマがほとんどなく、アニメなどからの流用。
ナゴヤ球場のラッパは下手なのにどんどんテンポ速くなっていって墓穴掘ってた。
(下手な奏者はテンポキープできない)

6 :
90年代の黒法被。岡田会は上手かった

7 :
>>5
川崎で横田の応援歌へたくそに吹かれて萎えたことがあったなぁ〜

8 :
80年代の阪急ブレーブスの阪急百貨店の応援バンドが歴代NO.1です。
トランペットとトロンボーンの編成で、各3人ずつ位の本格的バンドでした。
元々、阪急百貨店吹奏楽団のメンバーで構成され、全国吹奏楽コンクール職場の部において、金賞の常連バンドのメンバーですから、実力は折り紙つき!!
見事なハモリと演奏技術でそれは見事でした。
当時の阪急ブレーブスの応援団も素晴らしかったが、応援団と応援バンドのコラボによる阪急応援団は阪急ファンの誇りでした。
トランペットのみの応援で上手な方もいますが、トランペットとトロンボーンによる重厚なハーモニーは、当時を知る者として、現存しないのが残念でなりません…

9 :
>>8
毎試合、楽器編成が微妙に違っていたようですね。
ハーモニーや重厚さが毎試合違って聴こえていました。
また同じ試合中でも、同じ応援歌のメロディーのハモリや音色を変化させる
ところなどは素晴らしかったです。
オリックスになり、その応援バンドが消えたのは残念でなりません。
なお、>>8さんは、以前阪急関係のスレでその話題のお話しをした方でしょうか?

10 :
梅田の百貨店で仕事を終えてからくるので いつも7時頃のスタートでしたね

11 :
元ロッテ応援団のジントシオ

12 :
南海のニニロッソやろ、やっぱり。負け試合は胸に沁みる。

13 :
志明会の○山君

14 :
習志野高校

15 :
↑習志野から何人か将来入ってくれんかな

16 :
>>9
> >>8さんは、以前阪急関係のスレでその話題のお話しをした方でしょうか?
覚えてくれていましたか?その通りです。バンドのメンバーは阪急百貨店の社員さん達ですから、
オリックスになり、阪急とは関係がなくなったので消えてしまったのは当然と言えば当然ですが、実に残念でした。
阪急応援団からオリックス応援団を引き継いだ人達は、ラッパを吹ける人がいないらしく、
オリックスブレーブス時代はラッパのない、実にさびしい応援になってしまいました…
もちろん、彼らなりに盛り上げようと頑張っていましたが…
旧南海ホークス応援団の残党が「稲妻一家?」なるゲリラ応援を始めてからラッパが復活しましたが、あの下手糞なラッパに
怒りを感じつつ、やはり、ラッパがいないと応援は成立しないというジレンマも感じていましたね。

17 :
簑田と松永の応援歌は長い間同じだったけど、西宮球場の応援バンドでは
ハモリや音色を差別化してました。
(個人的な感想だけど、簑田は渋く重厚な感じ。松永は明るめの雰囲気。)
そんな芸当ができたのも、阪急応援バンドだけ。

18 :
札幌丸山球場で巨人が遠征したときの試合だな。
なんと吹いていたのは、札幌交響楽団の金管セクション!

19 :
>>8
>全国吹奏楽コンクール職場の部において、金賞の常連バンドのメンバー
この程度じゃあ、上には上がいるよ。
日本のシカゴ響(世界一の金管オケ)こと某在京オケ、一時某球団のバックバンドやってよね。

20 :
>>1
ハムって、地元文京区のコンセルヴァトアール尚美の学生じゃなかったの?

21 :
>>19
>この程度じゃあ、上には上がいるよ。
日本のシカゴ響(世界一の金管オケ)こと某在京オケ、一時某球団のバックバンドやってよね。
19番さん、えらい失礼な物言いですな!確かに上には上がいるのは認めるが、
この程度って何ですか?吹奏楽の全国レベルの奏者は殆んどセミプロレベルですぜ!
その某在京オケ、某球団はどこなのか、それを書かなきゃ意味がないでしょ?
18番さんの言う、札幌丸山での札響のメンバーにしたって、巨人?の正式な応援団でなければ、このスレの趣旨から言えば反則ですよ!
あくまで、応援団に所属しているメンバー、準メンバーでなければ意味なし!ましてやプロが上手いのは当たり前です。

22 :
>>8
レベル低すぎ。在京球団の聴いたことないんだろう。
プロオケのメンバーとかもいるよ。

23 :
>>21
セミプロレベルなのは周知。だが、首都圏にはもっと凄い人たちが吹いている(いた?)
19の言ってる人は、おそらく・・・・交響楽団の主席。
シカゴ響で半世紀以上トップを吹いてた、あの神様アドルフ・ハーセスの門下出身のあの人だろう。

24 :
首都圏の某百貨店の某社員は、フィリップ・ジョーンズ・ブラスアンサンブルと
管弦楽団とベルリン・管弦楽団から、ドラフト一位指名(裏金10億)されましたが
接客が好き、という理由で百貨店勤務いています。
今度、オリックスvs巨人戦で、関西に乗り込むそうです。

25 :
ユージン・オー指揮/チヲ管弦楽団 サイコー!

26 :
SHOBIが最強だな

27 :
ハムのトロンボーン隊最高

28 :
関西や福岡のブラバン連中って、自分たちがマジで全国一上手いと思ってる奴が多いんだよな

29 :
福岡は知らんが、阪急百貨店吹奏楽団は当時日本一だったからな。
まあ部員は阪急少年音楽隊(商業高校過程にあたる)OBがほぼ100パーセント
だったからうまいのも無理ないが。校舎は西宮球場内にあった。

30 :
少年音楽隊OBだの、商業高校だの、レベル低〜
福岡の場合でも、福工大付属出身とかは天狗になる輩が多いよな。
田舎の人間はどこも「お山の大将」気取りで、自分たちがなんでも最高だと思っている。

31 :
福岡の連中も同じこと言っていたよ。w
金賞取ったから自分らが日本一だって。。

32 :
あ、そうそう。沖縄の連中も言ってた!w

33 :

頭の弱い方ほど唐突に「レベル」という言葉を持ち出しますね

34 :
俺は年間十数回サントリーホールやオーチャードホールで外来オケを聴いてるけど、
ベルリン・フィルやクリーウランド管くらいじゃあ満足せん。
昔、86年、ショルティ/シカゴsoの文化会館マラ5を聴いてるせいか。。
3階席の奥のほうだったが、トランペットが耳のそばで鳴っていた。
あれ以来、どのオケの(球場のなんて論外)トランペットも聴くに堪えられなくなった。
                             〜 以上、違いがわかる耳の男より 〜

35 :
クラシックの演奏と応援歌の演奏を同列視できるとは限らない。
結局、実際に関東と関西と九州の球場へ行った人間でないと比べられないだろう。
>>30が実際に関西や九州の球場へ行って仔細に比較してるとも思えないし、逆もまた然り

36 :
俺は音大出身の友人とも数多く話してきたが、福工大付属高出身は
非常に鼻高々の勘違い君ばかりだと聞いたな。
なんと、その音大(首都圏でも5流の○美学園大)では、出身高をずっと黙っていた。
その理由が、周りの学生が嫉妬するから、だったとか。。
                         〜 以上、違いがわかる耳をもつ男より 〜

37 :
↑応援団関係ないじゃん
お前って野球関係なくトランペットで検索してここにたどり着いただろ

38 :
専門的なレベルは知らんが、実際に球場で聞いてうまいと思ったのは、
・1980年代の西宮球場での阪急
・平成元年〜4年ぐらいの東京ドームでの日本ハム
だな。両方ともトロンボーンの使ってたから重厚さがあった。
ユニゾンじゃなくちゃんとハモらすし。
ただ阪急はテンポが遅く、日ハムはスピードが速い違いはあったが。

39 :
>平成元年〜4年ぐらいの東京ドームでの日本ハム
田中幸雄のマーチで応援団が一斉に「ひょ〜!」とジャンプする例のやつ。
ちょうど平成2年頃に始まった。俺ライトスタンド現場にいたよ。
その頃女の子のトロンボーンがいたな。学生風だった。

40 :
>平成元年〜4年ぐらいの東京ドームでの日本ハム
ドームという環境にしては楽器編成が多く、音量が大きくてうるさかった。

41 :
客が少なくてよく響くんだよw
吹いてる人間、楽器の質関係なく、巨人戦のそれとは全く響きが違ってた。

42 :
>>41
いい加減なことを言わないほうがいいですよ。
東京ドームの日ハム戦が1年間全試合空いていたわけじゃないでしょ。
>全く響きが違ってた
楽器の質、編成そのものですよ!

43 :
90年代前半、ロッテやオリックス戦のようにガラガラ(応援団が陣取る外野席除く)の試合と
満員に近い西武戦や巨人とのオープン戦は、響きが違っていた。
ともにバックネット裏(会社の)BOXシートで聴いた感想。
満員時と空席、あるいは空席に近い状態では、響きが異なるのは常識。
ウィーン・フィルの本拠地、ムジーク・インザールでは、空席時、録音エンジニアは
その長い残響に苦労すると聞く。
野球でも、ましてや密閉空間のドームなら、客の入り具合によって残響が異なるのはあたり前。

44 :
>>客の入り具合によって残響が異なるのはあたり前。
まったく、仰るとおりですね。
しかし、日ハムのトランペット隊と巨人のトランペット隊は、そもそも異質の
編成であり、客入りによる残響の違いという問題ではないですよ。

45 :
だ・か・ら、俺が言ってるのはハムの応援団のことだけだって。!
オリックスやロッテ戦→客少ない、やや乾いた音で残響長め。
西武や巨人とのオープン戦→客入り8〜9割以上、やや湿った残響短め。
ただ、巨人とのオープン戦は普段とは逆の、レフト側外野からではあるがな。

46 :
巨人のトランペットもうまかったけど何人ぐらいで吹いてたのかな?
昭和時代、他の球団の応援歌がまだ単純だった時代でも
原(荒らしを呼べバージョン)、有田、蓑田のテーマとか
メロディーのきれいな曲が多かった。
>>45
昭和63年のドーム元年はハムの試合もほぼ満員近くなる事が多かったぞ。
この年何回も見に行ってるが、巨人のプロ奏者に負けないぐらいうまかったぞ。
http://www5b.biglobe.ne.jp/%7Ewinters/chakumero/88dl.html
あの年は幻想交響曲なんかをテーマに使ってたが、聞いてて爽快なほどうまかった。
相手チームがロッテや近鉄だと下手だから、その差が歴然としてた。
日ハムの応援でトロンボーンがなくなったのは平成5年から。
それまでは巨人に負けないぐらい。

47 :
トランペット限定で言えば、80後半〜90前半の報燕隊に乗っ取られる前のヤクルトも上手かったと思う。
まぁ、あの人達も音楽が本職だったらしいけど…。

48 :
>昭和63年のドーム元年はハムの試合もほぼ満員近くなる事が多かったぞ。
それ、試合とは別のところで興味があっての満席になったのは明らか。
知ってて書いてない?w

49 :
>>48
そうだよ。物珍しさにみんなつめ掛けた。
どっちにしても観客がたくさんいる中で演奏してるのは間違いない。
条件は巨人なんかと同じ。
なに話そらしてんの?

50 :
日ハムの応援歌って良く聞くと、大洋の応援歌を編曲したのが多かったよな。

51 :
他人のことを「勘違い君」と批評してる連中自身が勘違いっぽいから始末に悪いなw

52 :
広島応援団のトランペットにのって投げた
(事実山本浩二なんかに強かった。かっとばせー こぅーーー じ ッ!)

53 :
川崎でのロッテ応援団が一番上手かった(`・ω・´)

54 :
ロッテ応援団のN山。トランペット持ってても、吹けねぇんだったら
来るんじゃねぇ。

55 :
>平成元年〜4年ぐらいの東京ドームでの日本ハム
その後かなぁ。トランペット奏者のひとり?が1オクターブ上で
演奏してたようなんだけど、音色は悪いわ、音程は外しまくるわ
が耐え切れず、それを契機に球場から徐々に足が遠のいた。
音響の…な東京ドームで、トランペットの割れた高音を間断なく
聞かされるって思うとねぇ。以前はそれほど耳障りに感じなかった
だけに、自分の変調?にも驚いたが。

56 :
ベルリン・フィルの主席、コンラーディン・グロートもカザルス・ホールでハズシまくりだったから
まぁいいか、と思う。90年代中頃の話。

57 :
何年か前にハムで闘将会になる前の最前列にいた一人がやたら上手かったなぁ・・・・。
確かカップクが良くて団員が3・4人しかいないときは真ん中で一生懸命だった。いつのまにかいなくなったけど。愛想良かったのになぁ・・・・

58 :
保守

59 :
あげ

60 :
Gの渡辺さんっしょ!Gブルース最高!!

61 :
広島の読売のオヤジ

62 :
報ステにトランペットの渡辺さん出てた。

63 :
広島市民球場の広島の応援団は下手だった
ジャンプ放送局でもネタにされてた

64 :
82年に2試合ほどだが名フィルがブラバン     編成してやってたな

65 :
90年代の阪神と現在のオリックス。

66 :
甲子園の阪神の応援団は下手。
よくネタにされてる。

67 :
渡辺さんの身に何かが起きたら
読売は終わりだな

68 :
20世紀のツバメ軍団は神の領域。あと元竜心のAさん、今はパ・リーグのほうが上手いトコ多いね。

69 :
>>68 前半は同意。3928さんとかな。竜心のAはテンポキープしないから糞。
東京竜心の鷹箸のほうが旨かった。

70 :
失礼、東京闘竜の鷹箸の間違い。

71 :
名フィル
段違いの音色のよさ
広島の
ラ ラ ラ 無人君♪の演奏はワラタ もうやらないのかな?

72 :
一番上手いのは当時の東京岡田会、

73 :
福岡のオリックス応援団はへたくそ 笑うくらい

74 :
トランペットがあるだけいい
ホイッスルと太鼓でがんばっていた横浜大洋を思うと

75 :
横浜大洋には鯨援隊の踊りがあったからトランペットは不要。

76 :
>>74
昔の日本ハムみたい野○団長

77 :
印象に残ってるのは90年前半のヤクルトかな。
チームにも勢いがあってライトスタンドがにぎやかだった頃、
池山の応援なんかはかなりいい感じだった。

78 :
>>55
いたねぇ。古屋のときやたら2オクターブ上に挑戦してて。

79 :
近年の西武なら関東勢武会が最強だった
西武のトランペットは下手くそと言われる中でも勢武会だけは威光を放っていた
少数精鋭部隊、毎試合3、4人のメンバーのみで活動を続け全員がリード、ドラム、旗、トランペットをこなせる
トランペットも殆どミスらないし、音が太いからよく球場に響き渡ってた
その中でも特に痩せ型のにーちゃんのペットの上手さと、体格のいいねーちゃんの爆音ペットは軍を抜いていた
平日の東京ドームや千葉マリンの西武の応援はあの人達のおかげで成り立っていたようなものだからなぁ
解散してしまったのが残念でならない

80 :
昔神宮・浜スタの讀賣戦で高音ペットをよく耳にした。渡辺正典さんかと思ったケド、後楽園→ドームではほとんど聴かなかったな。

81 :
演奏力に関しては断然オリックスだったと思うけどね。初期の頃は

82 :
スマソ。あれは>>8さんと同じく阪急の頃だ。松永選手のテーマとか最高だった

83 :
あの頃の阪急日ハムの応援はプチ吹奏楽団って感じで援団の枠を超えてたよな。援団っぽさがあってペット最強はやっぱツバメ軍団。

84 :
日ハムは88年の開幕戦NHK中継で
すげえと思ったけど
その試合で飽きた。

85 :
昭和の中日のラッパは下手だは、テンポがだんだん速くなっていくは、
しかもやってる曲はアニメや歌謡曲のものばかりだはで最悪だった。
でもだんだんうまくなってきて聞けるようになった。
あれ同じ人が吹いてたのかな? だとしたらかなり進歩したもんだ。

86 :
竜心主導になってからだね、やっぱ。今のセ・リーグで援団として上手いのは、竜心と星覇だろうな。個人なら他にもいるだろうケド。

87 :
83年の日本シリーズは、どっちともうまかった。原エイトマンバージョンが一番好き。後、闘魂を込めて淡口打ってみよーとかかっこよかった

88 :
今まで聞いていちばん下手だったのは関西の西武応援団だな。
昭和末期から最近まで全然進歩してない。
南海やロッテの外野応援団もラッパ応援を始めた頃は悲惨だったが
だんだんマシになってきてたのに。

89 :
燕の下手さは異常だぜ

90 :
一番うまいのは東京のハム
逆に一番下手なのは福岡のハム。あれは聞いてられないぞw

91 :
>>8
で決まりです。(私設応援団のくくりとはいえないかも)
この応援バンドのその他の特色は、
・内野2階席のバックネット裏あたりに陣取っていたことと、
・指揮者がいたことですね。

92 :
岡田会は別に上手くないよ。カズは多かったけど

93 :
燕の中でも名古屋報燕だけはうまかった。
10人前後の少数ながらマトモなのが4〜5台、トロンボーンもあり不人気な球団の中、ナゴドだけは盛り上がってた。
スレ違いかもしれんが、奴らはリードもうまいしよく遠征もする。
まあ今は排除団体だが。

94 :
演奏の上手下手とは関係ないけど
打球がヒットだと判断してファンファーレに入るスピードは鷹が一番
こういう臨機応変能力の高さが鷹応援団の魅力だ
なんつーか、すげー気持ちいい
ちょっと前のロッテの選手コールに入るスピードもいい線行ってたけど
最近はなんか1テンポ間が空いて^ラしてる気がする

95 :
阪神の広島猛虎会ペット上手いよ
毎年毎年ペット上手い椰子が一人か二人追加されるから
年々応援に迫力が出てる
広島市民球場の阪神のペットは爆音
しかも行動力もある、阪神の応援団で唯一広島猛虎会だけが全試合行って
沖縄の練習試合にも行ってたwww
服装も広島猛虎会はTシャツで他の会は全てジャージ
コイツ等異端児なのかな?

96 :
昭和末期から平成初期にかけて、トランペット演奏の進歩はめざましいものがあったな。
どこの球団もそれなりに聞けるようになっていった。
例外は身売りで阪急百貨店吹奏楽団が来なくなったブレーブスか。
あの重厚なサウンドがなくなった。

97 :
>>95
広島ビジターならグローブのほうが上手くね?まあ、どっちみちスタミナ不足。

98 :
>>94 80年代の関東の中日援団は速かった        まずヒットになった瞬間ファンファーレその後ペットなしで改めて三三七拍子 その時三三七拍子に乗せて名前コール

99 :
広島時代の江藤のはいかすメロディーだったな
初期のも良かった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【1985】2年間の落合・バースはNPB史上最強【1986】 (748)
落合博満迷名言集 (783)
日本人メジャーリーガーが日本に残っていたら? (697)
伊良部秀輝 (452)
【魅惑の】星野伸之2【スローカーブ】 (353)
92>91>89>90 藤田巨人 (423)
--log9.info------------------
トリック★初代TRICKを語ろう (467)
木曜劇場 眠れる森〜A Sleeping Forest〜第7幕 (302)
【田所さん家】ぽっかぽか【天真爛漫】2 (570)
殴る女〜round4〜居るべき場所 (601)
ぼくらの勇気〜未満都市〜U (603)
快刀乱麻◆新十郎捕物帳 (300)
禁断の果実 【田中美佐子、岡本健一】 (500)
中山&豊川主演〜Love Story ラブストーリー〜 (909)
きらきらひかる part.5 (274)
味いちもんめ (456)
【オンリー・ユー 〜愛されて〜】 (292)
【神木志田】探偵学園Q file15【山田若葉要】 (664)
燃えろアタック (240)
コーチ (231)
【竹内】TBS Friends フレンズ 2本目【山口】 (406)
【加奈子】誰にも言えない【男なら麻利夫さん】 (340)
--log55.com------------------
心理カウンセラーはすぐレッテルを貼る差別主義者
雑談スレ・ご自由にお使いください
僕はカウンセラーです
臨床心理はお花畑
【金沢叩きスレ経由】心理板荒らし対策スレ ★2
認定心理士で開業♪♪(続)
認知心理学
心理療法の理論と実践