1read 100read
2012年6月懐メロ邦楽444: 【ベンチ】ジューシーフルーツスレ【シート】 (928) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ドライブに最適な曲を上げるスレ in 懐メロ邦楽 (343)
昭和40年代の筒美作品を徹底解析【Vol.2】 (712)
★★★高田みづえ★★★ (691)
【BINKAN】太田貴子【ルージュ】 (871)
☆ 竹本孝之応援スレ☆ (441)
【3680日ぶり】高橋由美子ライブ【元S用】 (803)

【ベンチ】ジューシーフルーツスレ【シート】


1 :02/09/16 〜 最終レス :12/05/09
近田春男の最高傑作(?)今は亡きジューシーフルーツについて語りましょう。
【ジューシーフルーツを知らない方へ】
ちなみにジューシーフルーツとは1979年頃に結成された4人組グループ
メンバーは奥野敦子(ヴォーカル、ギター)柴矢俊彦(リードギター)沖山優司(ベース)高木俊夫(ドラムス)
です(担当間違えてたらスマソ)
デヴュー曲「ジェニーはご機嫌ななめ」でシングルヒットを飛ばし
その後もライブを中心に頑張っていましたが、解散。
解散時に「オレたちひょうきん族」でフラワーダンシングチームに転職したエピソードあり。

2 :
追記
ご存じの方も多いかと思いますが
最近まで魚売り場で飽きるほど流れていた「おさかな天国」は
ジューシーのメンバーだった柴矢氏によるものです。
歌い手は柴矢氏の奥さん。

3 :
最近の近田はなんなんだ小室に媚うってばかりで以前の切れ味がまるで無いぞ

4 :
>>3
最近の近田氏の活動状況は全く見えないですね。
ハルオフォンの頃がやはり全盛だったのでしょうか?
話をジューシーの方に戻します。
柴矢氏の作曲センスは絶品だと未だに感じます。
柴矢&沖山コンビによる数々の楽曲はヒットチャートにこそ登りませんでしたが
私にとっては珠玉の名曲ですね。
「恋愛タクティクス」「ベンチシート3部作」は今なお愛聴しております。

5 :
もひとつ追記
元メンバーの柴矢俊彦氏は
南野陽子の「吐息でネット」等、他アーティストの楽曲も多数手がけている
有数の作曲家でもあります。
ヴォーカルの奥野敦子以下、他メンバーも同様に
自分たちの歌う曲やその他様々な方へ曲を提供されています。
かなり器用なグループだったと感じます。
それにしても今日は蒸し暑いです(;´Д`)

6 :
イリヤさんって、一頃レース活動してませんでした?
’90年代初めから中頃くらいだったと思います。

某サーキット場で三原順子や岩城晃一らと一緒に見た記憶が…。
当時もショート・カットで一目で分かったつもりでしたが、
間違ってなければ、とっても可愛らしい女性と感じましたけど…。

7 :
ちなみにレースのカテゴリーは確か、F.ワーゲン・ミーティングの
ゴルフ・ワンメイクだったと思います。

8 :
>>6
本当ですか?それは初耳です。
イリヤ(奥野敦子)さんはジューシー解散後も
ソロで音楽活動を続けていらした事くらいしか知りません。
小柄ながらも年齢を感じさせない若々しくスポーティな女性でしたので
レース活動も別段不思議な話ではありませんね。
今やイリアさんも40代後半ですからねえ。昭和も遠くになりにけり(;´Д`)

9 :
あと蛇足ですが岡安由美子(?)とかって人もいたような…。
当時は結構芸能人のプライベート参加ってありましたが、
やはり一線を退いてたとはいえオーラは感じましたよ。

にしても「ジェニーはご機嫌ななめ」、超懐かしいです。
フラワーダンシングに参加してたとは以外でした…w

10 :
>6さん
「ジェニーはご機嫌ななめ」がリリースされたのは私が中3の頃でした。
ずっとあんなウラ声で歌い続けるのかと内心心配したものでしたが
結局ウラ声でのヴォーカルはその後「恋愛スランプ」のみでした。
フラワーダンシングにジューシーが初めて出演したのが
解散当日だったように記憶しております。
イリヤさん以外の男性メンバーが「ボクたち転職しま〜す!」の掛け声の直後
例の黄色のヘルメットに海パン姿に変身した時には泣きました(w

11 :
>恐れイリヤさん
私はジェニー当時は中1でした。ミーハー路線の厨房だったので
今はこの曲しか覚えてませんが、これには結構、ハマって
何度も聴いていたのを思い出します。

ひょうきん出演時の恐れイリヤさんの落胆のお気持ちは、お察ししますが
当時はアノ、力也氏も確かホタテ男かなんかで出演していた様ですので、
これも一つのステータスでは、ないでしょうか?(←フォローになってないかも…w)

12 :
>6さん
お察し下さってどうもです。
ああ、安岡力也(現・力也氏)もホタテマンで一躍有名になりましたよね。
タケちゃんマンを呼ぶホラ貝の事を「ホタテ貝」と言ってしまった時に
力也氏の運命は大きく揺れ動いたワケですね。
それを聞くと何だか安心します(安心するのもどうかと・・・w
私がジューシーに本格的にハマったのは
兄が買ってきたジューシーの1stアルバム「DRINK!」を聴いてからです。
「ジェニー〜」だけだったら恐らくこれほど熱心なファンにはならなかったと思います。
テクノポップという、当時一世を風靡したジャンルの中で
彼らは本当に自由奔放に曲を作り、そして本当に楽しそうに演奏していました。
今聴いても新鮮味は少しも失われていないと感じるのは私のエゴかもしれませんが・・・。

13 :
できればジューシィ・フルーツとしてほしい。
ジューシーじゃないよ。細かいけど。

14 :
>>13
失礼しました。
毎回書くのが長いので勝手にはしょってました。

15 :
あ、「ジューシィ」って事ですか!
スレタイはもう変更が効きませんので悪しからずです。
書き込みの方は間違えないようにします。

16 :
時期的にちょっとずれるんですけど、たまたま故岡田有希子さん自殺のニュースを
見たときに聞いていたのが「Juicy a la mode」だったんです。
その時の自分の中のイメージが「ブーツ・ジョーク・コート」と重なってました。
不思議なんですが、今でもその事を思い出してなぜか切なくますよ。

17 :
>結局ウラ声でのヴォーカルはその後「恋愛スランプ」のみでした。
「目覚めれば11A.M(イレブン)」や「渚のベンチシート」も裏声だよ。

18 :
何度か聴きに行ったことがある。
渋谷・エッグマンでのギグや、新宿厚生年金、田園コロシアムなど。
柴矢俊彦はコンサートが終り近くなると急にギターの弾き方がハードっぽくなる。
それまでおとなしかった聴衆も急にステージ際に押し寄せてパニック状態になってたね。
ところで「27分の恋」って、CDで出てるんですか?すごくほしい。

19 :
>18
そのアルバムはCD化されてないです。されたのは
1stと2ndのみ。

20 :
今更ですが、裏声以外のVo曲って聴いた感じかなり違うのでしょうか?
曲調なども含めて、なんか気になってしまいました…。

21 :
ベスト10
1.これがそうなのね仔猫ちゃん
2.二人の東京
3.裸の夏
4.夢見るシェルター人形
5.おとめのカウントダウン
6.なみだ涙のカフェテラス
7.どうにも片想い
8.恋愛タクティクス
9.そんなヒロシに騙されて
10.不思議なよい子
番外:東京キケン野郎
こんな感じかな。

22 :
ブーツ・ジョーク・コートはダメかなぁ。

23 :
しばらく前(1年くらい前?)にジューシーのCDが
出たんじゃなかったっけ?ネットでちらっと見ただけだけど。
アナログ盤も無い今、全部聞きたい。
今でもときどき鼻歌でジェニーやカフェテラス歌います。

24 :
「恋のベンチシ−ト」もイイ

25 :
おじゃましまス。
ジューシィは、オールディーズロックっぽい音作りが好きでした。
『恋愛スランプ』のデュワデュワ・コーラスとか。
フランス・ギャルの『夢見るシャンソン人形』のカバー、
GS風アレンジの原型は、中尾ミエ+寺内タケシ版と並べて聴くと
さらに面白いでつ。
遊佐三森のCD(『空耳の丘』だったかな)のブックレット読んでて、
バックバンドに沖山さんの名前を見つけて驚いたことも。

26 :
バンド名の由来は、映画の『アメリカングラフィティ』(だったかな?)
に登場するバンド、The Juicy Fruitsとか。
Istの『DRINK!』で、The Night Has A Thousand Eyesとか
やってたのも、ナルホド納得なのでした。

27 :
>26 訂正
×Ist
○1st
我ながら、どーゆー打ち間違いじゃ。

28 :
>26
それ違うです。映画は『ファントム・オブ・パラダイス』です。
近田春夫が命名。

29 :
>28
失敬しました。くぐれば一発でしたねー、すいません。
コロンビアの、ジューシィのページ。
http://columbia.jp/~juicy/index.html
このビデオクリップはどうかと思ったけど…。
Historyのページが興味深いです。

30 :
コロ「ム」ビアだな…

31 :
ダビングしてたジューシィ・フルーツのカセット、ノビノビでダメになってた。
しかも埋め立てゴミの日に捨てられてしまった。
しかたなくムカーシのLP引っ張り出してきて、思わずターンテーブル
(安いヤシだが)買ってしまったぞ。

32 :
>31
( ゚∀゚)つI エライ ! ナンカ ウマイモンデモ クエ !!

33 :
アナログレコードをダイレクトカット→CD焼き焼き
めんどっちぃかったけど何とか成功したよ!
今聞いても(・∀・)イイ!

34 :
底にいっちゃうとヤなんで上げときます

35 :
「萎えて女も意志を持て」は
記憶があいまいなのですが、
この曲がジュ―シィのラストソングでしたっけ?
イリヤがヤンタン辞める時にかけてたような記憶があります。
桑田佳祐の作品の中でも、詞に関しては屈指の傑作だと思っています。
以前、脚本家の内舘牧子も、わざわざこの詞をひきあいにだして
「桑田さんの詩はすごい」と誉めていました。
(なんでサザンの歌詞じゃないのか…w)

36 :
いまだにファンが多いね・・・あげ

37 :
近田パックと同じ時間にセイヤングを中島みゆきの裏でやってて
近田と合同でみゆきをぶっとばせコーナーをやっていたんでしたっけ?

38 :
Girlsの1stと2nd LPアナログ持ってるけど貴重なの?

39 :
>>35
「恋はなんでも知っている」がラストシングルだったよーな。


40 :
保全

41 :
なぜか 今でも 「メロドラマごっこ」
くちずさんでるんですけど
〜 眉にしわ寄せて  ってとこが お気に入りです

42 :
どうしてファーストアルバムのCDには
最後のあれが入ってないのだろう?
カットした奴、バカじゃねえの?糞野郎が。

43 :
夢見るシェルター人形最強!!!
俺21の若造だけど、これを偶然聞いてジュシーフルツにはまったよ。
この歌歌詞凄すぎだよね〜。 いやほんと・・・。
星より綺麗な核ミサイル〜♪って・・・。凄すぎ!!
確か元ネタはフランスギャルだったかな、
そういえばナカオミエも夢見るシャンソン人形でそのままカバーしてたね。

あ〜アルバム欲しい。
でも 売ってない・・・(;>_<;)ビェェン

44 :
>>43
ヤフオクでアナログLPなら\500〜\1000位で買えまっせ。出品数もけっこうあるし。
アナログ盤は入札者もいないんで、ほとんどその値段のまま落札可能。
CDは品薄なんで、\500〜の出品でも落札時には\5000前後になってますた。

45 :
>>43 追加
そう言えばCDでも SINGLES:Juicy Fruitsのベストアルバム(1992年)
なら割とたくさん出品があるし、それほど入札額も釣り上がらないよ。
“夢見るシェルター人形”も収録されてるし。
当時定価の税込み\2000以内で買えるかも。

46 :
44さん
サンクスデス。
今から オークション調べて見ます。

47 :
>>46
あ、それとね、検索かけるとき、“ジューシィ・フルーツ”で検索すると
ヒット数すくないけど、ここのスレタイ同様に“ジューシーフルーツ”って
間違って出品してる人が多いから、“ジューシ△フルーツ”(△はスペースね)
とかで検索かけると良いと思うよ。

48 :

http://homepage.mac.com/leverage/

49 :
42>>
おれもそう思う。

50 :
>>44さん
本当ですね。
私と同じく、「ジューシー」で出品している方の方が多いようです。
恥ずかしいやら怪我の功名やら(;´Д`)
>>42さん
ええっ!1stアルバムのCD版の最後に「恋愛タクティクス」のモノラルメロディライン
入ってないんですか?
そりゃヒデエ!!!
編集したヤシは恋愛タクティクスを何だと心得ているんでしょう?
ジューシィ史上不朽の名作だというのに・・・。

51 :
イリヤには「小学生のポルノが唄える歌手」ってキャッチフレーズがあったような
記憶

52 :
「十中八九NG」いまでも好き。
柴矢さんといえば、いまや「さかなさかなさかな〜♪」でしょう。

53 :
>52
歌ってるのは、奥さんだしね。

54 :
沖山優司は小森まなみ(声優、ラジオパーソナリティ)にも曲を提供している。
「つらいねロストラブ」「カモミールの午後」の2曲。

55 :
CG化で最後の「恋愛タクティクス」を削った奴は
プロデュースの近田春夫に対する冒涜だな。

56 :
CG化=×
CD化=○

57 :
イリヤさん、MBSヤングタウン(関西のラジオ)に一時期出てましたね。
しゃべる声は普通なんだーと感心した記憶があります。

58 :
    “二人の東京” age
サングラス 真夜中の赤坂 一つ木通り
追いかけてくれるうちが 花のタレントどおし♪♪

59 :
ageteokimasu

60 :
以前、オッサン系の週刊誌で
アナウンサーの意外な過去みたいな記事で日テレの薮本さんのこと
「昔、ジューシィフルーツのボーカルだったことはあまりに有名」って
書いてあって違うだろ!と思ったのを思い出した。
あんな間違いいったいどこから出てきたんだろう。

61 :
パジャマデートは名盤
歌番組には何回出たんだろう?

62 :
>60
JF末期に加入したメンバーだったのはマジ。キーボードだったかな?
歌もコーラスくらいは歌ってたんじゃないかと。

63 :
>>62
maji???

64 :
>>62
薮本はキーボードだったよ。コーラスはしていたのかはわからんなあ。
リードボーカルではなかったのは確かだけどね。

65 :
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=b27659698
一枚ずつ買えばいいのに

66 :
>>65
へえ〜、「恋愛タクティクス」は英語タイトルでは「JUICY STEP No.1」なんですね。
私、「DRINK!」はカセットテープで買ってしまったので、今まで知りませんでした。
現時点で2枚4600円は結構な高値ですね。
ジューシィファンとしては嬉しい限りですが(w

67 :
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d22730495
「Drink!」のCD、思いがけない高値で超おどろきますた
こんな値では手が出ません(涙
もう1つ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b27667916
「メビウスゲーム」LPアナログレコードなんだけど
これもそんなにレアなんだろうかねえ

68 :
>>67
下の「メビウスゲーム」LPは何となく解るのですが
上の「DRINK!」CDに1万円以上の高値がつくのは理解できません。
コレってそんなに少数生産だったのでしょうか?

69 :
成毛茂age

70 :
CDボックスセットみたいなのを出してほしいですね。

71 :
>>70
ライブ盤とか

72 :
藪本
謎の美少女なんとかが加入とかパブかけてたね。
名前はなんだったけかな。

73 :
http://www.tvk42.co.jp/live/
もう終わってたよ・・見た人いるか?

74 :
ジューシーフルーツのライブ盤か・・・出れば買うだろうな。

75 :
最近「夢見るシェルター人形」を口ずさんでいることが多い。
世界的に物騒だもんね…
中学生の時、深夜のラジオからこの曲が流れて来たときは
怖くて怖くて寝れませなんだ。
沖山さんが好きだった。

76 :
「・・・仔猫ちゃん」のB面の曲って何でしたっけ。
テンポがよくて好きだったのですが、題名がわからない。
珍しく出だしは、男性陣がボーカルをとっています。

77 :
「・・・仔猫ちゃん」のB面の曲って何でしたっけ。
テンポがよくて好きだったのですが、題名がわからない。
珍しく出だしは、男性陣がボーカルをとっています。

78 :
>>77
“メルヘン月夜にキス3つ”です

79 :
>78サンクスです。
中古ショップを回ってもレコードが無いので
駄目元に書き込んでみたら・・・ほんとに感謝、感謝

80 :
大好きだったよ〜、ライブにも行った。女だけどイリアのファン。
「子猫ちゃん」はCMソングだったよね。たしかジュース。
でも何味だか忘れた。
私の一番好きな曲は「恋愛タクティクス」!!
ジューシィの曲ってけっこう詞がエロいと思いませんか?
小泉今日子がアルバムでジューシィの曲カバーしてるよ。

81 :
夢見るシェルター人形(シャンソン人形のかえうた)

82 :
そんなヒロシに騙されてB面「メビウスラブ」がよかった。ベスト盤に入ってない。

83 :
イリヤさんが年末のザベストテンに出たね。
当時の映像もちょこっとだけ出たけど。
イリヤさん、変わってない。

84 :
藪本アナが元ジューシィフルーツだったとは。。。久々に仰天情報ですた。

85 :
(^^)

86 :
(^^)

87 :
ジューシィー・フルーツ、再結成してくれないかな。

88 :
>>87
ドラムのトシがミュージシャン引退して家業に専念してるようなので無理っぽいです。
当時のライブ盤とテレビ出演時のDVD発売希望。
もちろんサードアルバム以降のCD化も切望。

89 :
イリアがGirls時代にロングヘアだったのを知ってる人〜?

90 :
「おさかな天国」を聞いてるとどうしてもジューシーフルーツの曲を思い出してしまう。
この機にもう一度彼らにスポットライトを当てて。

91 :
ワンパークって子供番組で「キケン野郎」を歌ってた
誰もわからんと思うのだが

92 :
>>91
凄いねそれ!見たかったわ!
選曲した人に拍手!

93 :
「忘れない、忘れない〜♪」
っていう曲ありましたよね。
なんて曲でしたっけ。

94 :
「夢見るシェルター人形」て筒井康隆原作の映画「ウィ−クエンドシャッフル」のテーマソングだったね。
「ICBM」もいいよ。

95 :
>>93
それ矢野顕子の「また会おね」じゃ・・?

96 :
イリヤのギターに比べたらZONEのギターなんてだよね(w

97 :
♪ふたりすれ違うエレベーター♪
って曲の曲名教えてください。

98 :
今朝は危険な予感〜♪

99 :
目と目が合って火花が散ったらそれはトキメキの合図♪
っていう詩なんですけど、どなたか曲名ご存知ないですか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★ 柏 原 芳 恵 Special Thread ★ (570)
COOLS(クールス) (350)
【2代目】大場久美子part2【コメットさん】 (601)
【君の歌】CoCo 11スレ目も元気♪【僕の歌】 (411)
伊藤久男 (686)
【水色の】あべ静江【お水顔】Part2 (287)
--log9.info------------------
ポケモンBW2が予想通り爆死したけど (288)
■■速報@ゲーハー板 ver.21095■■ (1001)
PS Vita 『Dungeon Defenders』 開発中止 (392)
ゲームに求める非日常、だのに何故、宇宙ゲー少ない (423)
WindowsPhone8正式発表 DirectX搭載 64コアサポート (544)
ガチで天才だと思うゲーム関係者 (444)
■ソフト売上を見守るスレッドvol.6657■ (1001)
■■速報@ゲーハー板 ver.21094■■ (1001)
【逮捕】ソニー生命社員が脱衣所で窃盗 (628)
【また逮捕】露出狂EMCS稲沢社員【公然猥褻】 (275)
XBOX360信者は口先だけでソフトを買わない件 71 (221)
はちま見てる奴にありがちな事★2 (545)
ゴキブリの落書きが幼稚かつ病的で怖い (261)
SCEが722億円以上の債務超過 (1001)
文末に 「著:清水鉄平」 と入れるとオーラが変わる (645)
親仁志(チカニシ) - Part2 (371)
--log55.com------------------
【米業績】フォードモーター、純利益は98%減 2019年通期決算
【IT】台湾の「38歳」デジタル大臣から見た日本の弱点 「まだ多くを学ぶ必要があるが遅れている点も」
【速報】DeNA守安社長「400億円超の減損の多くはngmocoののれん。役員報酬返上はけじめ」 411億円の営業赤字となった要因を説明
【経済】テスラ株価、2カ月で3倍 パナとの電池「黒字」が拍車
【社会】ネットバンキング被害4倍に 「ワンタイムパス」破る
【時計】2019年のApple Watch販売台数がスイスの時計業界全体を上回る
【MRJ】三菱重工、スペースジェット6度目延期発表 社長陳謝
【決済】メルペイのOrigami買収額は「0円」だった、注目ディールの内幕