1read 100read
2012年6月高校野球186: 1998年の高校野球を語ろう (483) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
至学館高等学校野球部 Part2 (521)
福井県の高校野球67 (352)
平成生まれガ知らないト思われる高校野球界ノ出来事2 (914)
【悲願の】専修大学玉名高校野球部【甲子園】 (782)
●●●四国最弱県は何処だ?PART7●●● (801)
【リラックマなん打線】山口県立熊毛南【カメムシ】 (274)

1998年の高校野球を語ろう


1 :11/02/18 〜 最終レス :12/06/22
98年専用スレッドです。

2 :
もう十分に語ったからいらねーよ

3 :
98年選抜公式ランキング
A 横浜
B 明徳義塾
C PL学園
D 関大一
E 日大藤沢、高鍋、常総学院、郡山、浦和学院

4 :
98年選手権公式ランキング
A 横浜
B 京都成章、明徳義塾
C PL学園
D 関大一、豊田大谷
E 浜田、星稜、桐生一、日南学園、常総学院、智弁和歌山
F 帝京、佐賀学園、尽誠学園

5 :
やっぱり強烈だったのは122−0かなあ

6 :
横浜ばかりが強くて全く面白くなかった。去年の興南と一緒

7 :
ハイレベルな同世代の強豪と名勝負を繰り広げながら勝ち上がり優勝した横浜に対し、
低レベルな同世代の相手に押し出されるような形で優勝させてもらった興南
12年の時が経ったと言うのに結局は偉大な松坂世代の実力からひと皮むける事すら出来てないんだよな
1998年の偉大さがこれでもよくわかる

8 :
横浜の影に隠れてるが、同じ神奈川の平塚学園の試合も見てて面白かった
極端な打撃のチームだった

9 :
>>5
宇部商vs日大東北 外野手の腕が外野フェンスに挟まりランニングHR
鹿児島実vs八工一 杉内ノーノー
豊田大谷vs宇部商 延長15回サヨナラボーク
横浜vsPL学園    延長17回松坂フルボッコ
明徳義塾vs横浜   藤本サイクルヒット、6-0から8、9回の逆転勝利
京都成章vs横浜   松坂決勝でノーノー

10 :
>>1
妊娠検査薬

11 :
825:名無しさん@実況は実況板で sage :2011/02/13(日) 23:58:09 ID:Qv9FS2Q00
図書館などにある松坂世代という本で、
今阪神タイガースの当時関大一高だった、久保投手が、98年夏の大会で
ベスト8に残ったチームの中で、明徳が一番強いと明徳と対戦前から思っていたらしい
です。
横浜も強いけど、明徳のあの強力打線は抑えられそうにないし、横浜より明徳の方が強いだろう
と明徳を高く評価していたようです、本に書いてありました。
自分も、横浜より本当は明徳が強いと思っていました。
837:名無しさん@実況は実況板で sage :2011/02/14(月) 00:12:01 ID:49eKTnEk0
>>825
当時は横浜と明徳が力上位だってことはみんな知ってることでしょ?
明徳打線はホームランバッターが4人居たし、3回戦まで戦ってチーム打率4割近かったからね
前評判の高い桐生一や日南と当たってこの打率はちょっと凄いよ
実際久保は明徳にフルボッコにされたし明徳は普通に凄いでしょ
タラレバだけど松坂と当たっても好勝負は間違いなかったと今でも思う
839:名無しさん@実況は実況板で sage :2011/02/14(月) 00:14:40 ID:wpkxz4dv0
PL打線は明らかに明徳に劣っていたと思うが、投手力は上重・稲田>寺本・高橋だったと思う。
投手力が優れている分PLの方が僅かに強かったように思う。
840:名無しさん@実況は実況板で :2011/02/14(月) 00:17:32 ID:v+sfw7zl0
明徳の寺本は、パワー投手で前年も甲子園で優勝候補の上宮打線を
6回0点に抑えた左腕だった。
横浜打線も7回まで3安打0点だし、投手としても力は相当あったと思う。
848:名無しさん@実況は実況板で :2011/02/14(月) 00:32:14 ID:v+sfw7zl0
>>844
調子が良ければ、手が付けられない投手で、明徳のナインも寺本が本調子だったらどこにも打たれないと
皆思っていたらしい
桐生一戦の後で記者に制球乱して調子悪かった先発の寺本より高橋を先発すれば良いのではと聞かれた
明徳の選手が居たそうだが、すぐにそう答えたそう。
調子が良い時の凄い寺本を知っているから、言えるのだろうけど
春の大会前の四国大会で高知2位で出ているのに四国優勝したんだけど、そこでも初戦で強豪の尽誠に
2−2の同点で9回裏尽誠の攻撃でノーアウト満塁の大ピンチで、この試合完投の寺本がその後
3者連続三振で切り抜けて延長戦で2点取って勝ったようだけど馬淵監督はそのシーンを
しびれたねえと談話でぼやいたそうだ

12 :
858:名無しさん@実況は実況板で sage :2011/02/14(月) 01:59:40 ID:4F+sLPi50
>>857
自分は当時、高知に住んでいまして今は関西にずっと居るのですが、98年の高知は本当に、レベルが
高かったです。
藤川球児の高知商、土居龍太郎の高知、そして明徳、この3校は勝ち負け繰り返していて、どこが
勝ってもおかしくありませんでした。
高知商の藤川は、今の阪神の守護神ですが、打者としてもかなりの素材で、寺本や松坂と同じ
4番投手で、左打者で一本足のような打法で、柔らかい打撃で細い体ながらホームランやヒットを
よく打っていて、センスの塊のような選手でした。
ストレートは綺麗なフォームから伸びが打者に手元で伸びる球で、身長も高くて明徳にはこの年は一度も
負けていなかったです。
夏の大会で準決勝に高知に1−3で僅差で負けましたが、明徳と準決勝で当たって欲しかったです。
高知商の1点は、土居からのソロホームランの1点です。
土居が居た高知は、甲子園でPLに負けて帰ったばかりの明徳に延長で勝ち、四国春季大会で
甲子園で20点近い点を初戦で取った今治西に6−0と圧勝し、決勝で尽誠に1−0で負けましたが
松坂クラスかそれ以上の切れの良すぎるスライダーを投げていて、ストレートも寺本と藤川と同じ140km/hを超えてて
ノビもあり、制球が凄く良かったです。
夏の県大会決勝で、明徳に2回に寺本からスクイズで1点を先制したのですが、そのイニングの守りが終わって
帰ってくる強打の明徳のナインが1点を取られただけなのにやばいというような硬い表情を皆していました。
試合は常に高知ペースで、安打数も高知が明徳より上回っていて、中軸は寺本の速球をフェンスの一番上に当たる
ようなもう少しでホームランという当たりの二塁打を放っていたり、押していました。
明徳打線も、土居から甲子園でよく打った津呂橋、寺本、松元らが5打数0安打に抑えられたり、7回まで0点
でしたが8回にツーアウト3塁から勝負強い3番が土居の速球をレフトへ安打を打って同点、そして土居と寺本の
緊張感ある投手戦の中、この試合5打数4安打の唯一土居に当たっていた谷口が土居の変化球をレフトへ
サヨナラホームランで、大激戦を制しました。
試合後の、明徳の選手は校歌中に殆どの選手が泣いていて、特に寺本や村山、2年の松元が余程しんどい
試合だったのか、苦しかったという表情をしながら大泣きしていたのが印象的です。
なぜこのように試合経過を書けるのかと言いますと、この試合を全部録画していて、最近何回かこのビデオを
見て、凄い試合で覚えているためです。
この、高知商や高知が夏の甲子園に行っていても、打力もあったのでベスト8やベスト4に入れる位の戦力は確実にありましたし、
全国でもこの年一番の激戦区だったのは高知だったと思います。
今ずっと関西人でありますが、当時の自分の居た高知はレベルが抜けていました。
土居は、その後法政大に入って横浜の後藤ら甲子園で目立っていた選手と同じ大学で、1年時からエースで良い成績で
横浜に入団しましたが、実力はあったのに運が悪かった感じです。
長文失礼しました。
859:名無しさん@実況は実況板で :2011/02/14(月) 04:48:38 ID:t2nqOQuUO
>>852
明徳ナインが誰一人立ち上がれない姿は心にグサリと来たし、同時に松坂大輔という男の恐ろしさを改めて知った。
寺本、藤本、町中、谷口、松元、津呂橋…今思い出しても魅力あるチームだったと思う

13 :
870:名無しさん@実況は実況板で sage :2011/02/14(月) 19:25:51 ID:49eKTnEk0
>>858
土居は凄かったね
明徳もよく決勝の土居からホームラン打てたと思うわ
確かにプロ入り後は全然で終わっちゃったけど高校レベルで見ればあの時点では
その辺の甲子園優勝投手より上なんじゃないかってくらいのピッOしてたよな
藤川の高知商はともかく、土居の高知は相手が悪すぎて可哀想
同じ世代に強打の明徳ってどんだけ運が悪いんだよ・・・
871:名無しさん@実況は実況板で sage :2011/02/14(月) 19:58:15 ID:vAvt5jDx0
>>870
本当に、そうですね。
あの頃の高知の土居は甲子園に夏出ていれば優勝していたと自分の周りでは言われていました。
次の年は高知大会が見違える程明徳以外の戦力が落ちた気がしましたので、98年は全国何処も
レベルが高かったのだと思います。
明徳のサイクル達成藤本は、直球に滅法強く、阪神に居る藤川からも
高校時代1試合3、4安打一人だけ打っていた
試合は高知商が勝っていたけどね
サイクル達成時も全て直球だし。
991:名無しさん@実況は実況板で sage :2011/02/18(金) 21:08:43 ID:3fNc1kL20
明徳藤本と言えば春7番打ってたけど夏は1番だったよな
でも春1番の2年松元が夏6番てどんだけ明徳豪華なんだよって話
松元は小さいくせにホームラン打てるバッターだったからな
しかも大事なところで打てるところが凄かった
992:名無しさん@実況は実況板で sage :2011/02/18(金) 21:09:53 ID:3fNc1kL20
>>987
PLは明徳にこの年2戦2勝なんだけどそれでも明徳がランクで上になってるところをよく考えてほしいね
993:名無しさん@実況は実況板で :2011/02/18(金) 21:15:09 ID:36gxpxL20
>>991
高知の好投手土居からも、秋の四国大会代表決定戦の県大会準決勝で2番松元がHRを放って、
虎の子の1点を寺本が完封し、春の選抜への足掛かりとなった。
夏は土居に完全に松元は抑えられたけどね
主将になった年も松元は2番ながら春の四国大会や夏の県大会でHR量産していた。
ホームランアーチストだったよ。
なぜ馬淵は2番に置いたのか、もったいなかった。
松元が3番だった秋のように打順をしていれば、明徳はもっと上位行っていたと思ったのに
99年は明徳は松坂からも優勝候補と言われていたが奮わなかった。
打順がちょっとおかしかったような気がした。

14 :
S 横浜 明徳義塾
A PL学園
B 京都成章 高知 高知商 日南学園  
C 関大一 常総学院 豊田大谷 尽誠学園 日大藤沢 桐生第一
D 東福岡 智弁和歌山 徳島商 岡山城東 浜田 帝京
PL学園は明徳義塾に勝ってるがほぼ明徳勝利で明徳の土壇場の自爆で
勝ちを貰った物
ただ投手力はかなり良かった
京都成章は選手権決勝のノーノーが大きく打線は強力とは感じられなかった
尽誠学園は森本投手が良く打線も強力で上位の力はあった

15 :
D 桜美林 敦賀気比
を付け足しw

16 :
>>14
アレ?日大藤沢がいるのに平塚学園がないとはコレ如何に?

17 :
尽誠学園は関大一に負けたけどかなり強かった印象があるのは同意だな
98は好ゲームばかりがあって案外知られてないけどこの試合実はかなりの好カード
選抜準優勝の関大一と森本松谷の超強力2年生バッテリー擁する尽誠
予想通りの投手戦で両チームの持ち味が出た好ゲームだった
個人的には印象深い試合が多い98年で3本の指に入るほど強烈なインパクトがあった試合だった
10回裏のスクイズで森本が打球を獲り損ねるシーンは今でも鮮明に覚えてる
でも尽誠学園は超アウェイな環境だったから精神的にかなり過酷だったと思う
関大一のこの試合の応援はおそらく高校野球史上一の大応援団の大声援
阪神タイガースレベルの応援で関大一は勝たせてもらったようなもんだよ
この環境さえなければ尽誠が勝ってたんだろうなぁ、ってくらいの異常な応援だった
ダイジェストで動画上がってるから是非見てもらいたいね

18 :
松坂vs明徳打線が一番見たかった
戦犯は星稜とPLですね

19 :
>>17
尽誠学園は、春季四国大会チャンピオンでしたからね。
選手達も洗練されていたし、明徳義塾とも延長で負けたりほぼ互角でしたよ。
youtubeに動画ありますね。

20 :
尽誠学園森本ってサイドからキレのあるボール投げてた奴か。

21 :
横浜高校袴塚 PL学園稲田がものすごく印象に残る。

22 :
袴塚は次の年にエースにはなれなかったけど少なくとも98年時は2番手として相応しいだけの実力はあったよ
強打の明徳を5回途中まで4点に抑えたのは立派
稲田は背番号こそ10だったけど実質的には上重と互角のエースだった
打力では雑魚重を遥かに凌ぐ好打者でもあったしいい選手だったなぁ

23 :
横浜以外にもPL、明徳、成章、関大一、日大藤沢など印象に残った高校が多かった
智弁和歌山がやや谷間っぽかったのだけ残念
それでも夏に3回戦までいけたのは流石だけど
横浜と智弁和歌山の試合も見たかった

24 :
この年と去年の高校野球夏の甲子園大会は、どっちが
レベル高かった?

25 :
年代別スレって久しぶりだな。
しかし何で98年なんだ?97年は印象ないけど96年スレ立ててくれ。

26 :
96年レベルで年代別スレは無理かと
奇跡のバックホームくらいしか記憶に残こらないでしょ
まあ98年くらいしか年代別スレは無理じゃね?
逆に98年レベルだと年代別スレはやはり必要になるだろうけどね

27 :
>>24
さすがに去年だと信じたいけどねwまあ全体のレベルだけなら去年だよ
トップクラスのレベルは・・・どうかな?w当時の映像があるだけに去年とは言えないw
でもそれくらい98年のレベルは高かった。現代の高校野球レベルがあるのは98年のおかげだよ。
速球に対応する練習なんてこの年がきっかけになってる。
投手力や守備力は13年経った今でも全然変わりないけど、打力だけは当時よりも少しレベルが高いはず。
まあバットの品質向上ってのもあるんだけどねw

28 :
まあコウナンが江川から4点獲るのは不可能でしょう
結局世代が少し変わろうと逸材は逸材、ハイレベルはハイレベルってことだ
まあ100年、200年変われば違うだろうが

29 :
>>23
ねぇ、何で夏出てないのに日大藤沢なの?
ねぇ何で?平塚学園じゃないの?

30 :
>>29
1998年総括スレという事で

31 :
>>26
では90年と91年スレを
立てて欲しいんだが・・・
あの2年は語る事が
いっぱいあるぜ。

32 :
日大藤沢は春季大会で松坂と延長13回戦って2安打19三振で無得点w

33 :
>>31
その世代は知らないので・・・

34 :
古岡>和田>小椋>杉内>寺本>稲田

35 :
>>31
立てようか?
俺は89年から観ていた記憶があって、その中で90〜91年は印象深い年でもある。
需要があるなら立てても面白そうだ。

36 :
>>34
明徳の寺本が高校時代はこの中で一番球威あったし、
97年春の上宮でも0点に抑えてて横浜とか強豪チームには
持ち味の負けん気からか、力でねじ伏せていた。
だからツボにはまれば左腕でもNo.1,2だったと思う。

37 :
安定感皆無だったけどね
高橋居なけりゃ1回戦敗退の可能性すらあった
そこが98明徳最大の弱点

38 :
古岡今からでプロ入ったほうがいいよ
前田健太レベルが活躍できちゃ時代なんだから古岡なら20は勝てる
奪三振も300くらい獲れそうだな
杉内何かよりも全然上だもん

39 :
この年で夏に来れなかった有力チームって、浦学と日大藤沢意外にどこかありましたか?

40 :
>>28
>>まあコウナンが江川から4点獲るのは不可能でしょう
その代わり、江川作新が島袋から3点とるのは不可能でしょう

41 :
>>38
光星学院、秋田商、北海、金沢、中京大中京、豊田西、東海大相模、高知、高知商、広島商あたりか
個人的に見たかったのは下関中央工の米沢と旭川実の牧谷と熊工の沢村かな。

42 :
日大東北が3年連続初戦敗退。福島暗黒時代。

43 :
古岡って社会人ですら全然凄くないじゃん。
夏も初戦で打たれまくったし

44 :
98年夏の主な出来事
・開幕試合でいきなり吉本が2発。
・宇部商の選手が外野のフェンスに手を挟まれる。
・八千代松陰戦でネット裏に蜂の大群が来襲。
・杉内がノーヒットノーラン
・松坂決勝戦でノーヒットノーラン。
・横浜vsPL学園の歴史に残る大激闘。
・横浜が6点差を8、9回にひっくり返す。
・富山商が満塁本塁打で報徳を撃破。

45 :
開幕試合は第一と明徳だろ。
まあ確かに当時の九学は初日のカードばっかり引いてたけどな。

46 :
九州勢が高鍋の選抜ベスト8強入り以外、パッとしなかったのには、がっかりした。
10年前の記念大会は津久見が春夏連続で8強入り、
福岡第一が選手権準優勝、沖縄水産が選手権4強入りしたのに・・・。
戦犯と言うか元凶はやっぱり春夏連続出場しながら、埼玉県勢の前に初戦敗退をした沖縄水産か?
沖縄水産はこの年以降、甲子園には出場していない。

47 :
>>40
つか江川の年の作新て江川が1点でも取られたら負けみたいな感じじゃんw
当時ですらそれだから3点どころかノーノーくらいそうw
まあコウナンも江川から1点取れるかどうかだろうが

48 :
>>39
郡山と松商学園くらいじゃね?

49 :
>>39
こんな年に限って宮城がなぜかレベル低かった気がする

50 :
>>43
ヤマハなんて古岡いなけりゃ雑魚だよ

51 :
>>46
そういや、夏は九州勢はベスト8に1校も残れなかったんだよな。
期待外れだった沖水、強豪の前に跳ね返された鹿実、日南、主力の怪我もあった東福岡。
そして地味に九州勢で最後まで残っていた佐賀学園。ここもエースが骨折してたんだけど。
佐賀学園は勝った年は必ず2勝しているね。

52 :
鹿実・杉内、沖水・新垣、東福岡・村田、田中賢介、日南学園・赤田と九州からプロ入りした選手結構いたな。

53 :
実松も

54 :
甲子園には出てないが、木佐貫もか。

55 :
桐生第一が、開幕戦でバカ試合して勝ちゲームを逃したが
まさか、翌年全国制覇するとは思わなかった。
絶好調の正田ならこの年の横浜に勝てたかも。

56 :
春にはこんな日もw
第1試合 関大一 14−1 鈴鹿
第2試合 今治西 14−2 東筑
第3試合 岡山理大付 18−2 京都成章

57 :
第3試合の両チームがその後の夏の甲子園決勝に進むとは誰が予想したろう

58 :
夏のパワーアップした成章と理大付がまた対戦してたらリベンジ果たせたんだろうか
理大付は予選で負けてしまったけど

59 :
理大附の森田は下級生の頃から4番だったけど98年の夏は
ケガでメンバーから外れてた

60 :
1年生の早藤が中国大会決勝で前評判が高かった広島商に完投勝ちして優勝を決めたんだったな。

61 :
>>55
開幕試合でいきなり優勝候補同士の好カードだもんな
負けたとはいえ明徳相手にあれだけ戦えたってことはやっぱり力はあったんだろう

62 :
印象が薄いようだが国体ベスト4の星稜も総合力で戦う全員野球でかなり強かった

63 :
何故か、日大山形の評価が結構高かった記憶が。
初戦の星稜戦も、日大山形有利の評価が結構あった。
終わってみれば星稜の圧勝に終わったけど。

64 :
>>61
桐生一のどこが優勝候補だw

65 :
>>63
海星戦では力でねじ伏せたって感じの勝ち方だったからね
横浜には5-0であっさり負けたみたいになってるけど、粘りに粘ってPL延長17回へ繋げる試合だった
しかもエースが右と言う事で横浜の対右投手の強力オーダーを唯一スタメンで相手にすることになったわけだし
まあリベンジを掛けた国体では夏より無残な大差の惨敗に終わったがw
>>64
雑誌とか新聞の特集で優勝候補に名前が挙がってたからな
日南とかも一応候補に挙がってるでしょ?

66 :
>>65
1‐19だったっけ?
国体の初戦では杉内投手を擁する鹿児島実業に勝利したりしたのにね。
北信越勢では前年選手権ベスト8の敦賀気比が夏春夏と連続出場もベスト8→ベスト16(島田商に勝ち、PLに敗れる)→初戦敗退(桜美林に敗れる)と尻窄みに終わってしまったのは残念だった。

67 :
98年以来出場していない学校
滝川西
苫小牧東
仙台
滑川総合(当時・滑川)
八千代松蔭
平塚学園
島田商
豊田西
豊田大谷
京都成章(今選抜出場予定)
関大一
出雲北陵
東筑
高鍋
沖縄水産
意外と多いな。

68 :
八千代松陰は、 その時のエースが立教に進学して
何かやらかしたんだっけ?

69 :
報徳まさかの初戦敗退
富山県勢11年ぶりの勝利に貢献してしまう・・・

70 :
>>68
知ってて聞いてるだろwww

71 :
広島商には亀川という今も社会人で活躍する左の好投手がいたな

72 :
夏は何回も甲子園に見に行ってるけど春は甲子園見に行ったの
一回だけ、でその日が>>56の3試合だったなw

73 :
沖水は2003年にでなかった?

74 :
>>55
この年の桐一のエースは小林じゃないか?中日の中継ぎやってる
メンバーにも2年生が結構いて来年のチームだなと思ったから優勝候補に
99年はあがってなかったかな・・・

75 :
当時、東京に住んでてなぜか滑川が甲子園決めた試合TVで見た。
1−0だったと思う。あの久保田捕手が阪神で投手だしわからんもんだ。
あの年は、新発田農の加藤・富樫、浜田の和田とか安パイの県代表にも
結構な選手がいて特に夏は毎試合面白かった。

76 :
>>73
出てない。

77 :
>>69
まさか報徳が富山商に負けるとは思いもよらなかった
それに兵庫県民の俺にとって1998年は悪夢の年
春:報徳、関学2校とも初戦敗退
夏:東兵庫報徳、西兵庫東洋大姫路2校とも初戦敗退
年間0勝4敗

78 :
>>66
ガチの鹿実に競り勝ったあたり見るとやっぱこの年の星稜も凄いよな
次の関大一戦は久保が先発しなかったこともあり快勝
この星稜が居なかったら横浜vsPL延長17回は無かった

79 :
>>78
国体ってガチなの?
つーか・・・星稜がこの年で1番あっさり横浜に負けてないか?

80 :
国体はチームによって差が大きいな。
国体前に、松坂が「俺今絶好調だからまた試合やろう」って上重に電話したら、
上重は「あまり練習してないからやりたくない」って言われたとか。

81 :
モチベーションも全然違うしな。横浜みたいに本気で優勝を狙う学校は少ないかも。
この年優勝して以後無敗だもんな

82 :
>>81
オーダー見りゃ本気度一目瞭然だよ
京都成章なんて古岡が3試合連続完投で甲子園とまったく同じ固定オーダーだった
決勝でノーノーされてリベンジする気満々だったからな

83 :
>>79
国体ではそうだけど、甲子園ではがんばったでしょ
>>80
松坂君は上重の事大好きだなw
何かっつーと上重の名前が出てくる

84 :
上重が日テレで見るといまだに違和感がw

85 :
>>84の日本語にも違和感が

86 :
国体の横浜vs京都成章は結構ガチで接戦だったような
ノーノーのときと打って変わり松坂がそこそこヒット打たれてた記憶がある

87 :
京都成章は国体でも全試合ガチだったよ。完全に横浜へのリベンジ狙ってた。
ただ先制されたのが不味かった。

88 :
スコアは2-1だったかな国体決勝は。春夏連覇だけでなく公式戦全勝ってのは改めて偉大だな横浜は
京都成章も夏の準優勝がフロックじゃない事を証明出来た

89 :
PLは国体に向けて練習していなかったそうだから、ちゃんとしていたら京都成章には国体で勝っていたと思う
明徳が国体で寺本が乱調だったそうだが、詳細知っている人居ないかな?

90 :
>>89
詳しい内容は・・・。
浜田が不祥事絡みで国体に出れなかったのは、残念だった。
代わりに補欠校の日南学園が出たけど、初戦、横浜相手に2-3か1-3で善戦したけど、
仮に浜田対横浜だったら和田(現・ソフトバンク)対松坂(現・レッドソックス)の投げ合い(?)になってたかも?

91 :
>>89
詳細までは分からないけど明徳はPLとやった試合では
3回までで10点取られてるわ

92 :
>>90
>>91
サンクスです。
さゆさゆさん的の、この年の全国の強さの順番を教えて下さい。

93 :
深浦にノーノー122-0で超圧勝した東奥義塾をフルボッコしたのに甲子園に行けず、八戸工大一を甲子園でノーノーした鹿実に勝った横浜が春夏連覇。
>>44
フェンスに手を挟まれたのは宇部商の対戦校である福島の日大東北のレフトだよ。

94 :
>>92
順番的には。
1・横浜
2・PL学園
3・関大一
4・明徳義塾
5・日大藤沢
関大一と明徳義塾は逆でも良かったけど、
久保投手を擁する関大一が好きだったと言う私情も絡んで関大一を3番手にしました。
5番手の日大藤沢はもう一度、選手権で見たかったですね。
仮に選手権で横浜を倒せるのはPLか県大会や関東大会で対戦歴の有る日大藤沢と思ってましたから。

95 :
新チームになった2年が選抜出場に向けて練習してるのに引退した3年が
いつまでも居座ってたら邪魔になる
なので夏の大会後はあまり練習できないね

96 :
1997年秋季関東大会決勝
横浜|100|000|000|1 |2
日藤|000|001|000|0 |1
横浜2−1日大藤沢(延長10回)
1998年春季関東大会決勝
横浜|000|000|000|000|1 |1
日藤|000|000|000|000|0 |0
横浜1−0日大藤沢(延長13回)

97 :
館山が凄すぎる
高校時代の映像が残ってないのが残念だわ

98 :
>>96
延長13回戦って2安打19三振の日大藤沢w
平塚学園に負けたんだっけ?w
>>97
残ってるだろ・・・
しかも当時はまだオーバースローだからね

99 :
>>94
関大一は明徳にフルボッコにされてる点についてはどうです?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【野球王国】千葉県高校野球Part303【夏本番直前】 (509)
【大きな仕事】長野高校野球班応援スレ (751)
新戦力 長崎県立清峰高校に度肝を抜かれるスレ 30 (403)
【奈良】智弁学園応援スレ17 (504)
川之江高校また不祥事だって (534)
【悪質】慶應義塾は超外人部隊 (830)
--log9.info------------------
三沢光晴と高田延彦 (675)
猪木って本当にワイン浣腸したの?4 (741)
プロレスが八百長だと気付いた瞬間 (203)
IGF 猪木ゲノム37 (954)
聖闘士星矢はヤオ (383)
【ノア崩壊 黒い報告書】別冊宝島スレ26カテエ  (467)
【Gompei's murder】佐々木健介 Part2【】 (253)
【ブル北斗】90年代の全女Part12【アジャ豊田京子】 (349)
【遂に】足(太股)がそそる女子レスラー【七周年】 (828)
涙のカリスマ 大仁田FMWを語るすれなんじゃー (222)
【OZアカデミー】女子プロ軍団Part2 (790)
女子プロレスのファンネタ総合 (825)
木戸修最強 (448)
☆☆BJW・大日本プロレス総合スレッド81☆☆ (507)
【外敵参戦で】マイバッハ谷口3バッハ【狙われる夏】 (330)
DEP part11 (549)
--log55.com------------------
み、みゃー姉!ににに2年間もIP変わらないとかあり得るのか!?
きれいなうんこ
このAAは奈良専やでぇ〜
うわっ! 中身入ってるやん…
相撲板の宇部と奈良のおじさんって
【画像】すでに子作りセックス出来るカラダした女の子
この画像で誰が一番可愛く感じる?
厨房板って何するところ?