1read 100read
2012年6月CD-R,DVD40: Mac用焼きソフトについて語るスレッド (495) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
プレクマンセー@16倍速(Part.6) (690)
男らしい焼き方 (303)
ここだけ時代が5年ズレているスレ(1996年) (424)
ケンウッドドライブを使い込む (707)
★★SCSI最強ドライブ選手権大会★★ (411)
▲☆四国地方メディア情報スレ☆▲ (646)

Mac用焼きソフトについて語るスレッド


1 :01/10/24 〜 最終レス :12/06/23
ToastとかMacCDRとか。

2 :
DiscBurnerじゃいかんのか?

3 :
Toastで決定

4 :
B'sでいいじゃん。

5 :
MacCDRは、クソ

6 :
檄しく同意!!

7 :
慣れてるからToast。
5.0からはさらに使いやすくなった。

8 :
ドライブに付属してるB's 使ってるんだけど、
なんかここ見るとToastの評判がいいみたいですね。
Toastってどんなところがいいんでしょうか?
わざわざB'sから乗り換えるほどの価値ありますか?

9 :
>>8
不満が無いのなら、現状維持で良いんじゃない?

10 :
Toast5を買ったが全く使わずにダウソしたToast5 for Xしか使っていない私・・・

11 :
使ってるんだけど、ディスクコピーでバックアップ取ると
ディスク全体の容量(何分何秒っていうの)が変わるんだが、
正確なバックアップは出来んの?5では改善されてるの?
そのままバックアップ取りたいならMacCDRだな。

12 :
>>11
B's の、Disk Dup

13 :
Disc DupとかってCDをイメージにできないっすよね?
同人とかよく焼くCDがあったりするとその度にイメージ作るのめんどいじゃないですか。
Torstはイメージ作ってとっておけるから使ってるんだけど、ちょっと心配で。
ちなみに何分何秒ってのはCD-DAじゃないですよ。
ディスクコピーでCDドラッグ&ドロップした時に出るのです。

14 :
昨日macで焼いたtoast.imgeフィルをもらったのですがWinで焼けなくて困っています。
Winでは焼けないのでしょうか。
過去ログにもなくて仕事が締め切り間近で焦っています。
どなたか良い方法をご教授ください。
Win2000にDJproとWinCDRが入っています。m(._.)m

15 :
実際にやった訳じゃなく憶測ですが、
Winで使える焼きイメージはいわゆるISOイメージと思われるが、
たぶんTorstはISOイメージじゃないから開けないと思う。
Toastのイメージは知らないけどDiscCopyとかはリソースが無くなると使えなくなるから
もしかするとWinで扱った時点でそのイメージは使い物にならないかも知れないよ。

16 :
CD-Rの世界は悔しいが圧倒的にWinに負けていると思われる。
MacCDRはVer4.1だがWinCDRなんてもうVer7でてるし。
いまだMacはプロテクトCDの一つもバックアップできないし。
Winに遅れを取るのは悔しいッス。誰かCloneCD見ないなの作らないかな?

17 :
>>16
でもMac用でプロテクトのかかったソフトってあったっけ?
なかったらその機能ついてても意味ないじゃんって思うんだけど
あったらスマソ
Winではライティング中に別の作業ができるから、よくバッファエラーが
起きるので、バーンプルーフの機能をつけたと思うんだけど
Macってライティング中は別の作業できませんよね?
なのにMacCDRとかにバーンプルーフ機能が付いているのは
なぜなのでしょう?どなたか分かります?
あ、私のOS8.6での話名のですけど、、、

18 :
>>17
転送中の安定性を持たせるためではないでしょうか?

19 :
某ハイブリッドのエロゲーとかかかってるし、MS Officeも普通に焼けなかったから
かかっているかもしれない。
それよりも、たかがプロテクトのバックアップもできないなんてMacユーザーとして悔しい。

20 :
>>19
AstarteCD-Copy使ってもできないの?

21 :
ハジメマシテ。
レコードの音源をマックで取り込んで再生してみたのですが、
プチプチというレコードのノイズをカットできるような機能が
付いているソフトってあるのでしょうか?

22 :
>>21
Toast付属のSpinDoctor

23 :
前にOffice焼いたことある。一応使えるけどオリジナルとは微妙に違うので
厳密な意味でバックアップは出来ないみたい。

24 :
>22
レスサンクスです。
Toastですね。今度買いに逝ってきます。

25 :
はじめまして。
IO DATAのCD-RW使ってます。
ソフトはB's Recorder Goldです。
TOASTで、このCD-RWつかえるんでしょうか?

26 :
>>25
まずは自分で調べないと。
http://www.roxio.co.jp/toast5/list.html
ただし最近発売されたものは乗っていないから、その場合は
どこのメーカーの何と言う型番のドライブを使っているかを
調べて改めて質問すべし。

27 :
26さん、いいひとね。ありがとうございます。
感謝します。チュッ!

28 :
toast5はcd-textいけるようになったんですか?
たしかmacのcdpleyerでしか認識できないtextだった気がする。
いけるならaplix蹴って、toastに乗り換えようかな。
toastのブートcd作成って、firewireドライブでもいけます?

29 :
あーーーmacCDR売ってあるところ何処にもないねえ。
ちふおはあかんわ!!!
うぃんCDRもっていたら、優待パッケージでかえるとか
ないんかねええ。。

30 :
IEEE対応ドライブを購入したら、MacCDRが付いてきました。
ハイブリッドCDも焼けるので重宝してまふ。
WinCDRは6以降必要ない機能しか付いてないのでMacCDRはまだ現役だと思う。
>>29通販で買えば?

31 :
>>30
ハイブリッドなんだけど、MacCDRでISOとデータ共有するタイプのハイブリッドは焼けますか?
DiscBurnerではあっさり焼けるんですが、B'sではどうもうまく行かん(作れて焼けるが、PCでマトモに読めない)。
MacCDRも持ってるがOEM版で説明書にはハイブリッドのこと書いてないし、やってはみたけどできそうにないみたいだった。
Toast使えば?といわれそうだが。持ってないし、高いし。

32 :
>>31
データ共有はできない仕様
清水舞台から飛びおりて、Toastにしましょう

33 :
>>32やぱりそうか。情報THX!
Toast飼うか...。

34 :
Toast Titanium飼ったです。
快適です。
B's Recorder Goldの使い勝手が最悪だったので
うれしいです。
バックグラウンドで焼きながらネット見れるのが
私的にはイイ!
B'sじゃできなかったもんなー。
IOのCD-R/RWはToastに対応してなかったんで
TDKに買い替えた。でも快適。財布は寒いけど。

35 :
B'sとかToastとかで吸ったイメージってisoってことでいいの?

36 :
>>34
CD-TEXT焼けました?

37 :
toastイメージはやはりisoとは別物

38 :
DVDのバックアップのためのDeCSSソフトで
Macーバージョンってどこかにありますか?

39 :
>37
そんなことないだろ

40 :
>>38
DVDExtractor

41 :
最近Toast使いはじめたけど、マジでいいね。
いままでB's使ってたのがバカらしくなる。
バックグラウンドで焼けるのがこんなに快適とは思わなかった。Toastマンセー

42 :
Toast. オマケのMpeg1エンコにひかれて買ったけど,大きい
サイズのデータを変換すると最悪.音声と画像がズレるぞ.

43 :
CD-DAではJam使ってます。
良いと思います。

44 :
初歩的なしつもんでーす
CD-Rを間違ってmp3でやいちゃいました。
普通のCDとしてやくつもりだったのですが
あきらめるしかないの?
しかも途中で気がついてストップしたため
数秒しかはいってないのにロックかかってしまてる

45 :
諦めて捨てましょう

46 :
>>45
いさぎよくすてましたー
ちなみにCD-RWでもおなじことしちゃったんだけど
これもだめなの?

47 :
RWは初期化できる

48 :
質問っす。
どうにか集まったmp3ファイル達をそろそろCDに焼いてあげたいんだけど、
普通のcdプレイヤーで聞けるようにするには
何のファイルフォーマットに変換すればよいの?
ちなみにそれ関係でもってるソフトは
Toast 4.0/5.0/Titanium
Mp3 Rage
MacAMP 1.0b7 です。
なんか必要/便利なソフトあったら教えてくだはれ〜〜
よろしくです

49 :
47さんへ
ほんとだー。って、お騒がせしました。
最近RとRWの違いを理解した素人なもので。
で失敗作のCD-Rって再利用などできないのでしょうか。
このリサイクルな時代に棄てるのは勿体無くて。

50 :
上の48ですけど解決しました!!
どもです

51 :
>49
http://www.webibox.co.jp/shop/time.htm

52 :
>51
す、すばらしい

53 :
Toastはサポートされていないレコーダとはつなげることはできないのでしょうか?
ちなみにアイオーデータ CDRW-i64/USBです。

54 :
新マク板のほうがいいかも。
移るときは一言いってからね。

55 :
toast5でCD-TEXT焼けるか俺も気になる!
持ってるのにhelp見てもそのこと全然触れられてない

56 :
ToastのマニュアルにCD-TEXTはサポートしてないってかいてあるじゃん。

57 :
ライティングソフトでオート録音レベル調整機能が付いてる奴、ありますか?
マニュアルでもレベル調整できるんですか?

58 :
>57
「録音レベル」とはこれいかに?
変える方法といえば
1.アナログ音源をMacへ取り込む(録音)とき
2.波形編集ソフト(Peakなど)で変える
3.AIFFを焼く段階でレベルを変える
たぶん3だと思うけど
Adaptec JAMには焼こうとする複数のAIFFファイルの音量の粒を揃える機能あるよ
とはいっても自動でピークを揃えるくらいだから、実際聴きながら調整したほうがよいと思う。
ちなみに私はWave Burner Proを使ってます。

59 :
>53
俺も知りたい。
誰か教えて。

60 :
家のCDRドライブTOASTとつながってない。レコーダを検出しないっていうのは、焼くことはむりってことなの?せっかく買ったのに。

61 :
先日 ディスカウントショップでMds社のeleganceと言う
CD-RWを買いました。今 私が使っているiMac(os9)での
接続が可能だと思ったので買ったんですが、ソフト(Adaptec
Toast 3.8J)のインストールをした際、エラーメッセージが
出ました。そのままかまわず、インストール後にソフトを立ち上げて
みましたが、何もできない状態になります。どうして?
それから、CD-RWの電源を入れたままでMacの再起動をすると
かたまります。何故??誰かおしえて下さい。
初歩的な質問でごめんなさい。

62 :
>>M
Toastのバージョンが古すぎるとか(いやToastの事よく知らんけど
今5とかでしょ?たしか)
でもってそいつの機能拡張があなたのOSのバージョンに対応して
いなくてCDRW繋げて(USBだよね?)起動させると固まってるとか
でないかな?

63 :
>62
レスありがとうございます。
確かにToastのバージョンは古いです。
なんだかんだやってるうちに 使えるようになりました。
USB接続でかたまるのは直らないみたいなので 再起動かける時は抜くように
しました。
アドバイス ありがとうでした。

64 :
macあげ

65 :
誰かロジテックのLCW-S24FU2でトースト6チタニウム試した人居る?
対応出来る?(対応リストには載って無いが)

66 :
6っていつ出た?

67 :
OS9.1 toast5_OS9.1_G4でmacOS拡張フォーマットっていうので焼くと
検証までOKなのに
そのあとCDドライブに突っ込むと認識してくれません。
なぜでしょうか?
ちなみにtoastのマニュアルは持ってません。

68 :
説明書持ってない奴の多いこと多いこと

69 :
>>67
つうよりも、なんでそんなんで焼く?
通常ではHFSでしか焼けんはずなんで、多分ISO Mac拡張だと思うが、
普通にMacで使うなら必要ないぞ。
それと仮にHFS Plusだとしても、CD程度の容量なら意味ないぞ。

70 :
Toast5について教えてください。
Toast5はQTムービーを読み込んでMPEG1ムービーとしてDVDに焼けるそうですが、
もともとMPEG1であるものをそのまま入力ファイルとしてDVDに焼けるのでしょうか?
iDVDではMPEG1ムービーを入力ファイルとして扱えないみたいなので、
Toast5で可能なのであれば購入しようと考えています。

71 :
チーン

72 :
パケットマンって使えないな
フリーズしまくる

73 :
パケットマン動いたは動いたが、4000ファイル焼くのに10時間以上かかるのな
一晩焼き続けたけど、朝方はドライブがヘロヘロになってたから止めたよ

74 :
MacってToast以外あんの?

75 :
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

76 :
Toast信者が多いけど普通に使うぶんにはB'sもMacCDRも大して変わらんよ。
むしろバンドル版が機能限定な分だけToast萎え。

77 :
B'sとMacCDRではISOデータ共有Hybridがまともに作れん。
とくにB'sは説明書通りに作業してもちゃんと作れないので
おかしいなと思いBHAに問い合わせたら、バグだが直す予定は
ないといわれた。
Toast信者ではないけどMacでマトモに使えるのはToastだけ
だと思う。
ISO9660で追記しつつバックアップするならB'sが使いやすいけどな。
個人的にはあの対応には激しく萎えた。

78 :
うわ、そんなんあるんだ。
ハイブリッド焼きなんてしないから知らなかったよ。
Toastはどうもインターフェースが好きになれないんだよなあ。

79 :
保全さげ。

80 :
ToastでもCD-Extraの吸い出しってできないよね?
B'sはXAイメージ吸えるけど、焼けない・・ダメじゃん。。。

81 :
根本的にHFSかハイブリッドのCD焼く意外に膜は使えない

82 :
Toast Titanium を使用する時、
OS 9とOS Xとどっちがいいんでしょうか?

83 :
MacCDRはOS Xには対応しないのか???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

84 :
>>82
使う方に合わせる、以上です、委員長!
Toastだな。バックグラウンドでできるのが(゚Д゚)ウマー。

85 :
おいおい
MacでプロテクトがかかったCD焼けないって逝ってるバカは
どこのどいつだよ?
AstarteCD-Copyつかったことねーのか?
DVDコピーもWinよかMacのほうが上だろ
Extractorがあるからな。
プロテクトも問題なし。一発。

86 :
じゃぁTAGES焼いてくれ。

87 :
ほらよ。
焼けたけど、どうするよ?

88 :
AstarteCD-Copyはどこで入手できますか?

89 :
>88
フリーだから
検索すれば出てくるよ。

90 :
すさまじい糞スレっぷりだな

91 :
検索したけど、でてこないYO<AstarteCD-Copy
鬱・・・

92 :
AstarteCD-Copyってどこ?
健作ででてこない。

93 :
>>92
シェアウェアかつ配付禁止!!
しかし、探せば・・・。

94 :
Toast 使ってるんだけど、音楽CDをCDのバックアップで
出来たディスクイメージをHDDに保存して、
それをアプリケーションに放り込んで焼くと
書き込み速度は1倍なのに、実際の録音時間の半分の時間で焼き上がる・・・
これって何? バグ?エラー?

95 :
んなこたーない

96 :
松下のCD−RWドライブ、
iMac500FowerPowerって、
もしかして2倍からしか書き込みをサポートしていないとか??
それだったら分かるんだけど、どうなの?

97 :
多分。
Toastで焼き速度指定する時その速度のメニューの文字が
斜体になってない?

98 :
>斜体
なってます・・どうしてでしょー?

99 :
保守ります。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
焼きながらガンダム風に語れ (634)
SecuROM5 / StarForce3 情報スレ Part2 (417)
次世代光ディスクってどっちが勝つの? Part10 (540)
焼くとき神経質になる人いますか? (279)
何気に誘電が嫌いな人のスレ (257)
【DVD】AVCRECをRipして楽しむスレ Vol.4【AACS】 (803)
--log9.info------------------
目指せ2010年ロンドン Part1【小椋久美子】 (241)
【アメフトW杯川崎】反省そして今後への展望 (260)
   ★☆★  ソフトボール3  ★☆★    (642)
ソフトテニスを語ろうze☆ (324)
【英雄】亀田興毅を讃えるスレ【最強】 (552)
甲子園ボウル生中継決定! (269)
柳沢を日本で会 (363)
どう見ても亀田の負けです (211)
川口なんで出てんねん。(ワールドカップ) (509)
日本は点を取るつもりが無いのか (572)
     ウ イ ン ド ミ ル      (483)
☆☆☆☆フットサルの話題☆☆☆☆ (210)
香川県の高校ハンドボール部 (308)
スポーツは害悪でしかない inスポーツ板 (376)
全国高等学校定時制通信制体育大会 (210)
アメフトで一番印象に残ってる試合 (381)
--log55.com------------------
聖書を根底から学ぶスレ10
坐禅と見性第117章「戴鞋底 」
坐禅と見性第124章熱砂の砂漠のオアシスにはアブラヤシの実が生る
チベット仏教(チベット密教)7
☆★『幸福の科学』統合スレッドpart860★★
阿含宗という宗教285
なぜ姦淫してはならないのですか?
坐禅と見性 第125章 のどとくちを塞いで、何か云え