1read 100read
2012年6月釣り16: 【チヌ・グレ】フカセ釣り その6【磯上物】 (527) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【正統派】なまずを本格的に狙うスレ 31投目 (807)
フライフィッシング初心者質問スレ Q7 (287)
ニコ生の釣り配信ってどうよ?パート1 (847)
リールメンテナンス専用 Vol.2 (630)
【サンデー】勝浦専門スレ【ニュー福屋】 (425)
【堤防】ショアからの巨大魚フィッシング4【磯浜】 (742)

【チヌ・グレ】フカセ釣り その6【磯上物】


1 :12/04/03 〜 最終レス :12/06/03
さあ、続きを語ろう!

2 :
ここはチヌ グレをフカセ釣りで狙う人の為のスレです。
マダイもありで!
餌取りはスルーでお願いします!
●過去スレ   【チヌ】フカセ釣り【グレ】
01:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1230363321/
02:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1258206397/
03:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1291211824/
04:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1318810827/
05:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1326298900/

3 :
>>1
テンプレくらい踏襲しろやボケ!カス!
>>3-1000
ここはチヌ グレをフカセ釣りで狙う人の為のスレです。
マダイもありで!
餌取りはスルーでお願いします!
●過去スレ   【チヌ】フカセ釣り【グレ】
01:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1230363321/
02:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1258206397/
03:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1291211824/
04:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1318810827/
05:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1326298900/
さあどうぞ

4 :
魚神さんと相互オナする三平!

5 :
5といえばゴカイちゃん

6 :
2日に出る予定だったけど、波高4mの大時化
今年になってもう5回目の中止です。
5月からは石鯛なので、メジナは12月までお休みします。

7 :
>>6
12月になったら、またおいで。

8 :
昨日隣のブッコミ釣りの奴に負けた
もうマダイあげてやがった

9 :
昨日フカセ釣りやったが魚の気配すらない。
まだ水温が低いんだな。

10 :
全然釣れない
この世にチヌなんていない

11 :
水温20℃超えたら餌取り多すぎてかなわん
15〜17℃がベストやぞ

12 :
今日、長年使っていたウキを高切れでロストした
ドンブラコッコと流れて行くウキを眺めてるうちに
何か寂しい気持ちになった
本当に使いやすいウキだったDAIWA ARAUMI
いままでありがとう
さようなら…

13 :
この時季のチヌならアホでも釣れる

14 :
賢いけど釣れなかった俺は天才

15 :
釣れたことは釣れたが持ち帰ってさばくと卵たくさん持ってた
必死に逃れようとしてたのかと思い出すと悲しい気持ちになった
これからはノッコミ時期はチヌを釣らんようにする

16 :
>>15
その気持ち、俺もなったことあるあるです
でも、のっこみ時期を逃す手はないし、つりは楽しむべきなので
適度に気持ちの折り合いをつけて楽しんだらいいとおもうよ
なむー、おいしくいただきますでOK

17 :
命を絶つという意味では
乗っ込みだろうが無かろうが同じこと。
抱いた卵がすべて成魚になる訳でもないし。

18 :
前にビッグフィッシングでやっていたメバル釣りで腹の大きいメス個体は全てリリースしていたわ。
なかなか出来る事ではないよな。

19 :
ホームグラウンドの釣り場
チヌの乗っこみの時期とあって普段見かけないフカセ師がチラホラ
彼等が帰った後はゴミだらけ
二度と来ないでほしい

20 :
初心者ですが教えて下さい
5Bの円錐ウキをチヌ釣りに使ってるんですが
仕掛け投入時によく浮きの頭をハリスが回って
絡まります
仕掛けは浮きの下はフカセからまん棒、そこから10センチほど
下に4Bのガン玉でハリス直結です
仕掛けの投入はハリス持ってオーバースロー気味に
振り込んでいます
ただ仕掛け投入が下手なだけですか?
仕掛けや投入等改善策があれば教えて下さい

21 :
サミングして。不得意なら餌を練り餌にしてみて。

22 :
サミングして、着水後少し巻いて道糸、ウキ、仕掛け、針までを真っ直ぐにすればいいんじゃね
っつーかみんなやってるべ
やらないと餌が沈んでる途中のあたりが分かりづらいじゃん

23 :
>>22
通りすがりの者だが参考になった

24 :
ラインとハリスの絡みを防ぐには
風下からサイドスローで投げるのがベスト。

25 :
皆さんありがとうございます
一応サミングとかやってるのですが
軽い仕掛けの時はならないのですが
重いガン玉4B〜丸玉1号等使ったら
絡む回数が多くなります
やっぱりヘタなだけですかね?
投入の練習で改善ですかね?

26 :
ウキによっても違うな
勢いよく飛んでいくウキもあれば
ヘロヘロしながら飛んでいくウキもある

27 :
>>25
サミングやっているのにそうなるということは、サミングが不完全かな
投げた軌道に角度が付きすぎて、糸が多めに出ているため
サミングしてもしっかりウキまで伝わっていない可能性がある
またウキの下にからまん棒、10cm下に4Bという部分を
ウキの下にからまん棒、その直下から5cmに4Bのガン球
という仕掛けに変えてみて
重さの基点がウキ・ガン球・付け餌になっているところを
(ウキ・ガン球)・付け餌の2点にしてやることでちょっと変わる
ただし、からまん棒とガン球をびっちり付けないこと
何度か投げてるうちにくっついてくるので、くっつくたびに少し離してね
ガン球の部分の糸に負担が掛かって高切れのリスクが高くなる

28 :
竿1〜2本先に軽く投げる時はそうでもないんですが
遠投するために力入れると良くなります
ウキは高重心のウキを使う時が良くからみます
あと自重の軽いウキのときもなってるような?

29 :
>>28
ウキをぶん投げるんじゃなくて、ウキから針まで投げるイメージ
コンパクトで鋭く速い振りじゃなく、大きくゆっくりした振りで運ぶ感じのスイング
あとウキと4Bのガン玉の距離をいろいろ変えてみて絡みにくい距離を見つけてみて

30 :
有名メーカーのウキだから全て使いやすいかというと、そうでもない
当たりハズレがある
自分にとって使いやすいと思ったウキを使うといい

31 :
どうせヨレヨレの道糸とハリス使ってるんだろ?

32 :
なーんにも考えずに投げてるけどからんだ記憶が無い
円錐ウキでもカラマン棒て効くの?
重量のあるウキと4Bのガン玉が10cmなんて中途半端な距離にあるから絡まるんじゃないかな
円錐ウキと4Bのガン玉をくっつくか、せいぜいクッションゴムだけ入れて投げれば良いと思う。
しかし5Bてえらい浮力の高いウキ使ってるなあ

33 :
ハリスが短いとか。

34 :
えっ?
ハリスが長い方が絡みやすいだろ

35 :
マイナス3Bの水中ウキだけを使って流して釣れたこともあるよ・・・
5Bだの1号、2号の重いウキも活躍する場面は多々あるけどね
>>32さんは深場での釣りや流れがガンガン行くところで釣りをしないのかな
からまん棒、円錐ウキだと棒ウキほど効果は感じられないけど、ちゃんと機能してるよ

36 :
>>35
全層沈め釣りをしてるので、浮力の大きいウキの使いどころはわからないです。

37 :
>>34
ハリス短いほうが絡みやすいよ。
振り子の原理と一緒だ。

38 :
そういえば自分も棒ウキを使い始めた頃は、よく絡ませたなぁ
試行錯誤していく内に絡まなくなった

39 :
同じ重さの錘でも段打ちすれば絡みにくくなる。

40 :
皆さんアドバイスありがとうございます
皆さんのアドバイスのおかげでなんとなく原因が
分かってきたので、次回色々練習してみます
釣り場は潮が速い所のチヌ釣りなので、どうしても
重たい仕掛けになりがちです
ウキごと沈めて釣る人もいますが、チヌに関しては自分はウキが引き込まれる
のを見たいのでほとんど浮かしてつかってます
勉強になりました
答えて下さった皆さんありがとうございました

41 :
サルカンで道糸とハリスを接続させてた頃はよく絡んだけど直結にしてから絡みは減ったかな。
ただ結局は投入の時にきっちりサミング出来てないことが原因だった。
投入もオーバーヘッドだけじゃなくてたすきみたいな方法もあるから試してみるといいと思う。

42 :
上の人達が言ってることでほとんど解決するはず。風がある場合 逆に風下から投げたほうが絡みにくいと思う
左から風がきてたら、右からサイドでなげるように
その方がうまく風を使えて、サシエが抵抗になって適度に張りを維持したままハリスがウキに絡まないと経験から思う。
異論はみとめる

43 :
流れぶったぎってごめんなさい
私も質問があるのですが仕掛けの沈ませ方についてです
仕掛けを投げた後に解説書などでは仕掛けがスルスルと海中に入っていく様子が描かれていますが実践してみるとなかなかうまく仕掛けが入っていきません
どのようにしていけば仕掛けは馴染んでいくのでしょうか?
ご教授お願いします

44 :
>>43
まず道糸から鈎まで一直線に伸ばすといいですよ
上のほうで言われてるようにサミングで着水時にそうなってるとエレガントですけど着水後に一直線になるまで巻いてもいいです
道具としては糸落ちのいいウキやシモリ玉を選ぶこととそれでも駄目なら大きな潮受けゴムや水中ウキをつけるといいかも

45 :
道糸に余計な力(不用意に引っ張る、風が強いなど)があると入りかけたものが引き戻されることもあります。
かといって緩めればいいというものでもないのが難しいところです。

46 :
道糸が太いんじゃねーの?

47 :
あー

48 :
サミングが巧く出来ないからこんな感じでやってる
これでもうまく仕掛けが入っていく
投げる
ベール倒して糸ふけを取って仕掛けを一直線にする
ベールを起こして左手でラインをぱらぱら出て行く程度にサミングする

49 :
>>43
もうちょっと詳しくききたいな
どんなタイプのウキを使って、どんな仕掛けを組んでいるのか?
たとえば・・・
キザクラGTR 00
フロートライン1.75号
ウキより下はからまん棒、潮受けゴム直結、ハリス2号を2ヒロ
ぐらい書いてくれるとイメージしやすく、助言も送りやすい

50 :
通常よく使う仕掛けを書いてみます
・道糸2号ハリス1ヒロ1.5号直結
・円錐ウキ3B
・ガン玉3Bをからまん棒の直下に
・からまん棒は直結結びの上3cmくらい
これ以外には特に変わったパーツもつけずにいます
サミングの下手さも手伝っているのかもしれません
今はシモリ玉は釣研のリングシモリを、ウキはTF円錐を、からまん棒もやはり釣研のふかせからまん棒と同ウキゴムを使用してます。
もしお勧めのパーツなどございましたらお教え頂けましたら幸いです。

51 :
>>50
失礼しました
番号間違えました。43です。

52 :
http://kswd.info/img/image015.gif
この図のように「斜め45〜60度で」入れこみたい
という質問だと解釈した上でお話しします
第1に疑ったのは糸を張りすぎているために仕掛けが落ちないことです
単純に仕掛け投入時にサミングし、ハリス分引き戻したのであれば、糸が出る余裕がありません
この場合は穂先を水面につけて切るように持ち上げ、糸を幾分か出してやる作業をすると対処できます
第2に考えたのは潮流が速い場所で3Bですら浮いてしまう状況
これはさらに重い負荷のウキを使うことで解決してください
第3は風の影響です
2号ということでまずまず細目のラインを使われていると思いますが
どの様にウキまでラインが走っているかを確認できていますか?
潮流と逆向きの風であればウキの負荷を重くしてやれば解決します
問題は潮流に対して同じ向きの風だったときですが、ライン操作をしてラインがウキより先行しないように気を付けてください
ついでですが、ラインがフロートかサスペンドなのかを明記されていませんでした。
ウキを浮かせて釣る釣り方の場合、フロートラインのほうが水中抵抗を受けないのでラインの落ちがスムーズです
(ただし、上記に関して「私は」0号やG2など軽い仕掛けで無い限りあまり意識はしません)
お勧めのアイテムということでしたが、偏光グラスはされていますか?
浅場までの水中の様子が目視できた上で「仕掛けが入っていない」と仰っているのか少々不安です
上物釣りに於いて偏光グラスは強力な味方に成ってくれますので、お勧めです
長文失礼

53 :
>>52
大変ご丁寧にお教えくださいましてありがとうございます。
まずご質問の件でございますが、偏光サングラス着用の上でかなり目視できる状態です。
また、道糸は磯スペシャルテクニシャンHi-Color Type TC-Hというサンラインのサスペンドタイプのものを使用しています。
潮流はトロいのですが風の強い日に当たることが多く、風で道糸が膨らみ気味になることが多いです。
皆様に心強いアドバイスを頂きましたので海況と相談して木曜日か金曜日に釣行したいと思います。
レポートさせて頂きます。
皆様ありがとうございます。

54 :
>>53
対象魚はチヌですね?
ラインがふくらむ件の対処ですが
ウキを浮かせているのならば、フロートラインでラインメンディングに慣れてはいかがですか
サスペンドよりライン操作が簡単に行えますよ
風が強い状況でウキを浮かせているのにサスペンドを選択すると、糸フケをうまく修正できません
偏光を付けてらっしゃるならウキをかなり渋めに調節して使うことをお勧めします
また、状況から考えるに水中ウキを使用するのも有効な選択肢だと考えます
潮受けゴムなども水中ウキに似た補助具ですが、水中ウキはまた一つ違う動きを演出してくれます
Turikenさんからも優秀な水中ウキがたくさん出ています
個人的に選択するのなら、深層水中かビッグ水中、深場であればスラスト水中などを使用しそうです
仕掛け投入時にからみやすい等の不安がある場合は
クリア水中にてウキと水中ウキの間にクッションゴムを挟まず利用するのも手です
アタリウキが小さいことが苦にならないのであればツインフォースの3Bという手もありますよ
木曜・金曜は良い結果を出そうと思わず、楽しんできてくださいね
レポート楽しみにしています
それではおやすみなさい

55 :
後方から風を受ける釣座を選ぶ
ラインを1.75か1.5に変えて棒ウキ使用
根掛りで高切れするから、サルカン使用
仕掛け投入後引き戻してラインを張る
穂先を水中に入れラインも水面下に沈める
後は糸ふけ出して仕掛け馴染ます

56 :
ウキごと沈めるのが一番簡単だよん
0号のウキならG3のガン玉
G3のウキならBのガン玉
みたいに、ウキの浮力以上のガン玉うってラインと穂先でアタリをとる
ラインはサスペンドよりフロートが使いやすいな、でも風が強い時はサスペンドがいいな
あと、釣研の水中ウキよりキザクラの水中ウキの方が馴染みが早い気がするな

57 :
上の仕掛け絡みの質問者が5Bウキに4Bガン玉ってあったけど、余浮力いれたらかなりプカプカ浮かしてるよね。俺はシブシブ信者で、チヌはサシエを落ち着かせないと喰わないって思うんだが、逆に余浮力つけたほうが、それが抵抗になって違和感感じて当たりが出やすい?

58 :
対象魚がグレで勝負が速ければそうなんだけどね
チヌだとすると当てはまらない面も多くなるし難しいものだね
俺もキザクラのほうが味があって好き
今度のDearGはかなりいいね
うたい文句通りかなりの万能選手
>>49は質問者が釣研使ってるからあわせたんじゃない?

59 :
キザクラの水中ウキは秀逸だよな
鵜澤ディンプル水中ウキが好き

60 :
釣研はケレン味のあるウキがいい
ツインフォースが好き
大きな水中ウキなのに投げるときに糸がらみしにくいのがいい

61 :
風が強いときはウキごと沈めてラインや穂先で当たりを取れと言いますが食いが渋いときでも分かります?

62 :
>>61
ちょっと竿を立てて聞いてみればいいおkです

63 :
皆様本当にたくさんのアイデアをありがとうございます。
釣行は金曜明朝に決めましたのでおかずを捕まえに行きたいと思います。
また狙いについてのご質問を頂いておりましたが桜が咲いたらチヌ狙いと決めていましたのでチヌです。
ただ、今年はグレの乗っ込みがようやくきたところですので両面ねらいになります。
ラインの件ですがフロートラインでヨツアミのAdmixPEという磯フカセ用ラインも使っていますのでそちらも活用したいと思います。

64 :
Good luck!

65 :
>>61
コツンと来るよ、特にPEだと鮮明にわかる、本流流しててもバラバラッと出て向こう合わせじゃなくコツンに掛け合わせが入れれる
>>63
スピニングだろ?PEは穂先絡みにかなり注意な
ベイトならヨレない分マシなんだが普通は使わんしなぁ

66 :
なんだかとても違和感を感じる・・・
>>43は3B負荷の仕掛けで潮流が緩いところでセミサスペンドの道糸で釣っていても、風が吹くと道糸がどんどんフケるんだろ?
明らかに上潮がガンガン滑る場所っぽいじゃん
そんなところでフロートなんて使っちゃうと一日中ラインメンディングに終止することになりかねんぞ
確かにフロートラインは道糸修正しやすいけど無風で尚且つ上がすべらないことが最低使用条件だ
そこら辺も踏まえてフロートラインを薦めてるの?

67 :
自分は浅くて根の荒い所はフロート使うな

68 :
これから出発ですが仕掛けの選択には本当に悩みます。
フロートのPEは久しく使っていないのですが水中の潮と同じ方向で水面の潮が動いている状況で風に吹かれるとラインがドリフトするように水面を膨らんでいくことが多いです。
皆様に色々とご教示頂きましたので明日は考えうる全ての方法を試して潮を把握することに努めようと思います。
PEの好きな所は高切れの少なさと感度の高さですね。

69 :
オススメの水中ウキ教えて下さい

70 :
>>69
釣研のビック水中

71 :
>>70
ああ間違いたスマソ
ビックじゃなくてビッグだったw
釣研ビッグ水中

72 :
質問です
ウチになぜかリリアン糸が沢山あるのですが、ウキ止め糸の代わりに使っても問題ないものでしょうか?
ほぼ磯でグレ釣りしかしません

73 :
リリアン糸なんて使ってる人いないだろ・・・
目立つから使いやすいかもしれんけど、水吸った時に緩んだりしそうだから俺なら使わない!

74 :
釣行後に何メートルか道糸切るだろ?
持って帰って10cm刻みぐらいで切る
束ねてライフジャケットにストックしてる
それをウキ止め糸として使ってるよ
別な色同士を使わないと見にくいからきをつけてね

75 :
俺は白ナイロン糸を使っててピンクのナイロン糸をウキ止めに使用してる
ウキ止め用に買った1.5号なんだけどなくなる気配すらない

76 :
>>75
俺はオーナーの白いの
何年前に買ったかな
俺はなんとなく一生もちそうな気がしてるw

77 :
皆様のおかげで今日は良い釣りが出来ました。
潮はいつも通りトロかったのですが無事きれいな角度で仕掛けを沈めることが出来ました。
・サスペンドラインの時は浮きを15センチくらい沈むように水中ウキを設定
・フロートラインの時は浮きをシブシブで沈むように水中ウキを設定
・コマセの着水点より若干遠目にサミングをかけて投入し、コマセの位置まで引き戻す
・仕掛けパーツをフカセウキゴムから潮受ウキゴムへ変更
以上を気にかけてやってみました。
当を得ない感想になりますが、あぁこうやって仕掛けを操作するのか、ラインメンディングとは
こういったものなのかと感じました。
同礁した方が山元ウキの水中ウキを貸してくれたのですがトロイ潮でもぐいぐい引っ張ってくれる感じがありとても興味があります。
そして釣果ですが尾長グレの34cm一匹でした。
周りも喰いが渋かったようでこれでも良い釣果だとおっしゃっていただけましたが何よりも皆様に教えていただいたことをゆっくり実践できる時間があったことが一番の釣果でした。
本当にありがとうございました。
長文失礼いたします。

78 :
お疲れさま!
いい釣りが出来たみたいで何よりです
>>43さんの釣りがまた一つ次のステージに進んだのでしょうね
どの地方かしりませんが、この時期で34cmの尾長ならうらやましいですよ

79 :
そろそろ尾長の季節だべ
中泊とか60出てる

80 :
男女や薩南の尾長は3月いっぱいで終ったけど
黒島だけは5月中旬までは望みアリ。
今年は65cmを越えられなかったけど
時化続きで2度しか出航出来なかったから
まぁ、しょーがないか。

81 :
草垣は今からいいんじゃない?

82 :
絶え間なくオキアミ(撒き餌)が入ってれば食いが続くけど
基本的には磯際の海苔が無くなったら沖に出ちゃうみたいです。
一泊二日で石鯛釣りに行った折に
夜釣りで尾長を狙ったことがあるけど
乗っ込み以降はほとんど反応が無かったですね。
何故かわからないけど
黒島だけは5月の連休頃、大型が良く出ます。

83 :
釣研マックフロートなんでミディアムハードなくなったの?
同じくらいの固さの勺って他にある?

84 :
難題だなw

85 :
73cm 尾長
ttp://suyamatoshio.jugem.jp/?eid=632

86 :
なんか作り物っぽいな!

87 :
剥製?

88 :
>>87
剥製師が彩色を間違えたんだろけど
それにしても見事なサイズですね。

89 :
チヌ用としてダイワのリール、プレイソ2000LBDを買ってきました。
道糸はどんなものが良いでしょうか?
ちなみにロッドは、メガディスハイパー1-53、飛竜チヌ0.6-53を
使ってます。

90 :
>>89
タコ糸なんか良いと思います

91 :
>>89
ナイロン
1・5号
棒ウキならフロート
円錐ウキならサスペンド
磯糞するなら
シングルよりダブル

92 :
>>89
その位の竿なら1.5号からデカイのが出るところなら2.5号位でもいいんじゃないかな
俺は四国に住んでて近所のでかくても50位の釣り場なら1.75と2号メインで使ってる
細糸は使いやすいけどキズに神経質になるのは疲れるしね
宇和島とか高知に60オーバー狙いに行く時は道糸もハリスも2号から3号まで使うよ

93 :
波止メインなら1.5号か1.7
磯かテトラメインなら1.7か2
ウキ取りパラソルは忘れずに

94 :
どいつもこいつも消費させて売上げ伸ばしたい業界の販促に乗せられたような奴ばっかりだなw

95 :
もしもし?

96 :
>>92
細仕掛けを使う理由はなんなんですか?

97 :
>>96
少しでも違和感を減らす努力でしょ?
俺も、昼釣りで対象魚が50前後のグレだったら2号で挑むよ、渋い時は1.75号1.5号と落としていく
夜明け前だと4号を使う、遠投竿で5号以上の糸使うひともいるらしいけど^^;
チヌ狙いだったらMaxは1.75かな

98 :
餌取りがすごい湧いてた。
まるで夏の海だった。1週間でこうも変わるものか。
次からは練り餌が無いと話にならん。

99 :
偏光グラスどんなの使ってる?
何個も持って使い分けるのがいいんだろうけど予算的にも荷物的にも邪魔になるし
1つに絞りたいんだけどオススメある?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【シマノ】 エクスセンス 5 【シーバス】 (456)
鯉を述べ竿で釣る (586)
【偽善者模擬と】カーペンター9【不愉快な仲間達】 (855)
主に一人で釣りに行ってる人 14人目 (946)
沖縄の釣り (447)
【カヤック】フリーダム・FREEDOM【船外機】 (434)
--log9.info------------------
【うみねこ】右代宮楼座は3.1キョー【楼座無双】 (919)
戦国BASARA長宗我部元親アンチスレッド (770)
TOVのまいたけ政権はアレクセイカッコイイ2 (570)
聖剣伝説3のリースたんファンスレッド(第18スレ) (683)
【東方】藤原妹紅アンチスレ (520)
もしFF4のセシルが女だったら (586)
戦国BASARA毛利元就アンチスレ (539)
TOD2のリアラたんはエロカワイイ 16 (494)
玲香さんとボウリングクイーズしたいよぉ〜 2問目 (289)
【ニコ動も】QMA第九リディア寮スレ【ライフスタイル?】 (541)
ペルソナ3の真田明彦は12も牛丼 (290)
鉄拳のアリサ・ボスコノビッチは鋼鉄乙女カワイイ2 (684)
バイオハザードのレベッカの可愛さはヤバイオ (246)
ぷよぷよシリーズのアミティは赤ぷよ帽カワイイ5 (472)
【うみねこ】戦人とベアトリーチェを語るスレ4 (892)
TOS-Rマルタアンチスレ (577)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所