1read 100read
2012年6月懐メロ邦楽102: 70年代1番活躍したアイドルは? (693) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【美輪】「ヨイトマケの唄」こそ世界一【明宏】 (400)
◆筒美京平part9◆ (582)
杉真理と安部恭弘は知ってる? (679)
【雨の休日】八神純子 Vol.6【For You】 (331)
奥村チヨ (321)
☆ジャパハリネット★-part2- (959)

70年代1番活躍したアイドルは?


1 :09/04/13 〜 最終レス :12/06/30
歌謡曲全盛の70年代、最も活躍したアイドル歌手はいったい誰だったのか?
男女それぞれ決定したいと思います。
レコード売上、賞受賞歴(レコード大賞や歌謡大賞など)、各雑誌等の人気投票(明星や平凡など)、ブロマイド売上、映画やドラマでの活躍度、CM出演数、コンサートの熱狂度、社会的影響度等総合的に判断して決定したいと思います。
皆さん方が1番活躍したと思うアイドル歌手は誰ですか?理由も添えて書込して頂ければありがたいです。
好き嫌いではなく、客観的判断でお願いします。
前スレでは沢田研二、西城秀樹、郷ひろみ、山口百恵、桜田淳子、ピンクレディー
などが有力候補であがってました。

2 :
百恵さんで決まりよ!\(~o~)

3 :
ジュリー

4 :
桜田淳子ちゃん意外にいない

5 :
出た!毎回堂々巡りのスレ
もういいよ
スレ終了w

6 :
なんといっても・・

7 :
いかりや長介

8 :
誰が何と言おうが俺にとっての
70年代最強アイドルは西城秀樹

9 :
一番は言わずととも分かる・・

10 :
ピンクレディーだよ。ありゃ社会現象だったもん。
リアルタイムを知ってる人なら異論ナシだよ。

11 :
総合評価は桜田淳子。
リアルタイムを知ってる人ならあの可愛さが尋常じゃない事に
異論なし。

12 :
ジュリーだな
全ての要素で安定ていた。
有線で強かったポップス歌手は、ジュリーだけ。
百恵、ピンクは、弱かったし。幅広い支持も一番だった。

13 :
王者 沢田研二 山口百恵
金 郷ひろみ ピンク・レディー
銀 西城秀樹 天地真理
銅 野口五郎 アグネス・チャン、桜田淳子、キャンディーズ
ってとこだろ

14 :

王者 沢田研二 桜田淳子
金 郷ひろみ ピンク・レディー
銀 西城秀樹 天地真理
銅 野口五郎 アグネス・チャン、山口百恵、キャンディーズ
ってとこだろ

15 :
活躍したかどうかは別として
淳子が一番可愛いのは事実。

16 :
ホント、くそスレ立てんなって感じだよな。
せめて前スレのリンクくらい書けよ。
http://gimpo.2ch.net/natsumeloj/kako/1232/12322/1232205422.html
しかし、自信をもって断言するが、前より議論が深まることは絶対にない。
むしろ後退するだろうな。

17 :
>>12
>全ての要素で安定ていた。
安定してないよ。
アイドルの活躍度で言えば、有線チャートなんかより百倍重要な明星の人気
投票では、73年の男性4位がせいいっぱい。総じてベスト10にも入れない年
がほとんどだ。それはブロマイド売上でもしかり。
というか、五木ひろしや八代亜紀が主役の有線で強いってことは、むしろ
ジュリーはアイドルではないって証明じゃないか?
別にジュリーを貶めたいわけじゃなくて、オレはPYG以降のジュリーはもう
アイドルじゃなく、ビッグなスター歌手だと思ってる。
本人はずっとアイドルでいたいと言ってたけどね。

18 :
>>13も悪くないが、オレ的にはこんな感じ。
A5 山口百恵、ピンク
A4 天地真理、西城秀樹、郷ひろみ
A3 野口五郎、桜田淳子
A2 南沙織、アグネス、フィンガー5、キャンディーズ、岩崎宏美
A1 麻丘めぐみ、太田裕美、清水健太郎、榊原郁恵、狩人、高田みづえ、石野真子
同一ランク内はデビュー曲発売順だ。
Aにしてるのは、全員A級アイドルと思ってるから。肉のグレードじゃないよw
岩崎宏美はアイドルとしてはこんなもんだが、歌手としては特Aクラスだろう。

19 :
前記ランキングには、実績は十分だがアイドルとは言い切れないという理由で、
ジュリー以外にも小柳ルミ子、森昌子を除いた。
原田真二は、本人がかたくなにアイドルじゃないと言ってたので除外w
逆に狩人は本格歌手っぽいが、明星などで十分にアイドル売りしていたし、
圧倒的だった郷ひろみのヤンソン人気投票を覆してるからね。
あと、森田健作、岡崎由紀もアイドルとして実績十分だが、主軸が歌手では
なかったのでやっぱり除外。まあ、この二人はプレアイドルという感じかな。

20 :
王者 郷ひろみ  天地真理
金 西城秀樹 ピンク・レディー
銀 野口五郎 山口百恵
銅 フィンガー5 浅田美代子、麻丘めぐみ、キャンディーズ
ってとこだろ
アイドルとしてのジュリーさんは60年代

21 :
一瞬の輝きとしての儚さでまさにアイドルを体現した
天地真理に100ポイント
ヘタな歌唱でも売れてしまった功罪をふりまいた浅田美代子に50ポイント
ロックでありながらそれを歌謡曲という土俵で体現することによって
まさに歌謡曲の本質をとらえつづけた沢田研二に1000ポイント

22 :
ピンクレディー=キッチュで奇抜なコンセプトに愚直に殉じた 1000ポイント
キャンディーズ=アイドル歌手、芸能界という虚飾のなかで自我を爆発させて
社会現象に昇華させた 1000ポイント

23 :
西城秀樹=テレビ時代のケレン味あふれるアイドル像を構築した 800ポイント
太田裕美=アイドル×ニューミュージックという中道路線をいちはやく
ビジネスモデル化した 700ポイント
南沙織=「アイドル歌手」というカテゴリーの第一人者 1000ポイント

24 :
三波春夫
村田英雄

25 :
>>20
全く論外だな
真理ヲタか?
アイドルとしてトップにいた年数
山口百恵 6年
天地真理 3年
ピンク・レディー 3年

26 :
>>17
>有線チャートなんかより百倍重要な明星の人気投票
この意味では淳子が最強!

27 :
百恵の場合も最後の方はアイドルとは言い難い。

28 :
70年代初期は天地、アグネス、健作で
中盤は百恵、淳子、新御三家、後半はピンク、真子。

29 :
>>22
キャンヲタ
ドサクサにまぎれてピンク叩いてんしゃねーよw

30 :
アイドル度でいったら秀樹と淳子だろ

31 :
淳子?????ありえねー

32 :
ネットで布教に必死杉だよね
桜田淳子信者(笑)

33 :
淳子だけがガチで可愛い!後はドングリの背比べ。

34 :
ガチでスレ荒らししてるおまいただけが必死になっても(笑)

35 :
↑荒らしてるとは??
俺は久々にレスしたんだが?
何か勘違いでは?

36 :
淳子ヲタは沙織スレ百恵スレ荒らしてるからね

37 :
淳子ヲタ評判ワリイからなぁ

38 :
淳子の評判落としまくってる淳子ヲタw
いいぞ、もっとやれw

39 :
A 天地真理、郷ひろみ、桜田淳子、山口百恵、ピンク・レディー
B フォーリーブス、南沙織、野口五郎、西城秀樹、フィンガー5、キャンディーズ
C にしきのあきら、小柳ルミ子、浅丘めぐみ、浅田美代子、アグネス・チャン、石野真子
D 森昌子、あいざき進也、ずうとるび、岩崎宏美、川崎麻世、榊原郁恵、大場久美子
E ゴールデンハーフ、あべ静江、豊川誕、JJS、浅野ゆう子、岡田奈々、片平なぎさ、香坂みゆき、渋谷哲平

40 :
お、すごい。けっこう網羅してるな。ちゃんとデビュー順にもしてるし。
とりあえず気になる点として…
淳子>秀樹はありえんだろ。そのランクなら五郎も含めてAでいいと思う。
あえてルミ子を入れるなら、ランクは最低Bだろう。女性歌手としては、PL、
百恵に次ぐ売上だし。宏美も同様にもっと上にすべき。
美代子>昌子もありえん。レコード、ブロマイドどちらも昌子が上。
美代子はDでいいと思う。
誕を入れるのはちゃんと見てるなーと思うけど、JJS、哲平、みゆきは余計だ
と思う。
哲平、確かにブロマイドけっこう売れたけど、DEEPはたった4万枚だよ?
みゆきも70年代にはほとんど売れてない。まだ太川陽介の方が…でも彼も
入れなくていいと思うが。
麻世もレコード売れてないけど、ブロマイドは圧倒的だったからその位置でも
いいかもね。
あと、太田裕美、清水健太郎、狩人、高田みづえが抜けてる。

41 :
>>40
すべてではないが、実績よりもアイドルとしてのイメージを優先した。
イメージなので基本的に主観である。
秀樹は本来Aが当然だが、Aを5組に絞りたかったので外した。
淳子は女性アイドル像の典型として外せなかった。
健太郎、狩人は元々アイドルのイメージは希薄だった。
たしかにデビューはアイドル的な人気も凄かったが、それも実質1年で急落した。
数字よりも、アイドル的イメージをある程度の期間保ったことを優先した。
その意味で陽介よりは哲平が幾分長かったので最末期の男を代表して入れた。外してもいい。
ルミ子、昌子、宏美は元々アイドルか実力派かのはざまからスタートしており、
歌手としての人気は持続してもアイドルとしてのイメージが薄れるのは早かった。
かといって1〜2年はトップクラスのアイドルだったので、まったくは外せない。
入れるとなると、実績・実力よりは1〜2ランク下になってしまう。
太田は私見ではアイドルの範疇に入らない。みずえは入れるべきだったろう。

42 :
総合的に見て男性では秀樹
女性では淳子がアイドルの典型。
百恵はアイドルの枠を出ている。

43 :
>>41
ああ、なるほど。アイドルイメージのランキングね。面白いな。
判って見直すと、主観的だがけっこう的確に思える。素直に感心。
確かに、アイドルという概念の体現者としては、ひろみと淳子は双璧だ
とオレも思う。同性からの嫌われ方も含めてねw
百恵は、既成のアイドルとは違ってた感じだけど、それでも"百恵"とい
うキャラクタービジネスに徹していたという点で、アイドル側の人だっ
たと思うね。

44 :
【芸能】「裸になって何が悪い!」SMAP・草なぎ剛(34)、公然わいせつ容疑で現行犯逮捕…都内の公園で酒に酔い、一人で全裸で乱痴気騒ぎ★16
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240449591/

45 :
>>41
いくつか異論をあげてみる。
なら、木之内みどりは外せないと思うが。せめてEランクで。
伊藤咲子もEに入れていい気がする。
あべ静江にアイドルイメージってあった?最初からDJのお姉さん
という感じに思ってたけど。オレがガキすぎたからかも知れんが。
あと、アイドル感覚なら、小林麻美、林寛子、松本ちえこあたり
はどうだろう?香坂みゆきを入れるなら十分に圏内と思う。荒木
由美子、黒木真由美クラスになるとさすがにいらないと思うけど。
桂木文はどうだろう?美少女アイドルのはしりというか、独特の
位置だったよね。ただ、人気出るのが「翔んだカップル」からと
すると80年代になっちゃうかな?
しかし、上の方を語るより、こういう境界線あたりを論じるほうが
めっちゃ楽しいなーw

46 :
>>43
>確かに、アイドルという概念の体現者としては、ひろみと淳子は双璧だ
まったく同感。
女子では真理と淳子が甲乙つけ難いが、若さと健康的イメージで淳子。
ひろみは文句なしだが、本当はその先駆としてフォーリーブスも同列にしたかった。
しかし、新御三家より上にランクは出来ないだろう。
秀樹はその野性味・男っぽさが若干アイドルのイメージと異なる。
だが、当時の人気の熱さとその持続性を思えば、下げたのは誤りで訂正したい。
>百恵は、既成のアイドルとは違ってた感じだけど、それでも"百恵"という
>キャラクタービジネスに徹していたという点で、アイドル側の人だったと思うね。
同感。
真理や淳子を女性アイドルの典型とすれば百恵は異質。
しかし、百恵は実力派歌手とはいえない。ああいうスタイルのアイドル。後継者もいる。
そしてその人気と実績、持続性、カリスマ性からすれば最高ランクから外せない。

47 :
>>45
申し訳ないが、正直D.Eランクについては深くは精査していない。
木之内みどりについては当方の完全な見落とし。
松本ちえこも入れるべきだろう。
林寛子は忘れていた訳ではないが・・たしかにあべ静江よりは相応しいかも知れない。
伊藤咲子は自分としてはアイドルという印象が強くないので落とし、
浅野、片平らを残したのだが、実績からすれば入れるべきかも知れない。
小林麻美はどうだろう。80年代のスターとしては忘れ難いが。
桂木文は70年代の“アイドル歌手”のイメージがあまりないのだが・・
とりあえず判断を保留させてもらう。

48 :
明星ヤンソン月刊リクエスト1位獲得回数(71年に歌手名記入方式になってから)
1.郷ひろみ    46回
2.天地真理    13回
3.ゴダイゴ     7回
4.小柳ルミ子    6回
5.ピンク・レディー 5回
  ツイスト     5回
7.野口五郎     4回
8.原田真二     3回
9.南沙織      2回
  ずうとるび    2回
11.榊原郁恵     1回
参考:ベイ・シティ・ローラーズ3回

49 :
参考 女性アイドルのトップになった回数
1.天地真理 20回
  山口百恵 20回
3.桜田淳子 16回
4.PL   15回
5.榊原郁恵 14回
6.小柳ルミ子6回
7.アグネス 4回
8.南沙織  2回
  大場久美子2回
10.石野真子 1回

50 :
数えなおした
明星ヤンソン月間リクエスト1位獲得回数(71年に歌手名記入方式になってから)
1.郷ひろみ    46回
2.天地真理    13回
3.ゴダイゴ     7回
4.小柳ルミ子    5回
  ピンク・レディー 5回
  ツイスト     5回
  野口五郎     5回
8.原田真二     4回
9.南沙織      2回
  ずうとるび    2回
11.榊原郁恵     1回
参考:ベイ・シティ・ローラーズ4回
参考 女性アイドルのトップになった回数
1.天地真理 20回
  山口百恵 20回
3.桜田淳子 16回
4.PL   15回
5.榊原郁恵 14回
6.小柳ルミ子5回
7.アグネス 4回
8.南沙織  2回
  大場久美子2回
10.石野真子 1回

51 :
いち時代を築いたという意味では
天地
PL学園
百恵

52 :
結論はベスト「アイドル」はひろみと淳子で決まり。

53 :
健作時代〜新御三家時代〜
天地時代〜百淳時代〜ピンク時代

54 :
http://www.youtube.com/watch?v=qTE60noafIs
これ見ると秀樹最強なのが分かる

55 :
>>54 一分50秒頃からね

56 :
>>50
天地>百恵>淳子>PL>郁恵
だから、PLは百恵どころか淳子以下だね。

57 :
>>52
淳ヲタいい加減うざっ

58 :
それだけヲタが今だに存在するくらいだから桜田淳子ってやっぱりそうとうに可愛かったんだろう

59 :
>>50
これみると天地真理の瞬間最大風速は百恵以上だったってのは
そうだったんだろうなと思う
淳子は沸騰させないで中火で長時間似詰めた感じかな?w

60 :
>>59
別に真理は瞬間だったわけじゃない。72年から73年にかけて、めぐみ、
アグネス、美代子といった強敵を押しのけ、まさに女王だった。
淳子も中火じゃないよ。75年度(75年4月号〜76年3月号)でずっと
女性1位。女性で4万票オーバーは、アグネス、百恵、淳子だけ。
しかし、ヤンソンの覇者はなんといってもひろみだねぇ。
秀樹も得票数多かったんだが、ひろみが圧倒的すぎた。

61 :
やっぱ俺>>20の言う通りじゃんw
>>25は何か勘違いしてる。百恵はアイドルというより芸人。

62 :
なんでこの流れで>>20の通りということになるんだw
百恵は、淳子というとてつもないライバルがいながら、ヤンソンの
1位回数は真理と並んでるんだぞ。美代子とめぐみも過大評価だし。

63 :
とりあえず思うのは、アイドルに関して客観的な判断というのは無理だと
いうこと。
オレは>>18なんだけど、見るべきところがあると思うのは>>39くらい。
39の更新ランキングが見たい。
それ以外の奴は、自分が好きなアイドルをあえて外してランク作ってくれよ。
それを総合すれば多少まともなものになるかも知れない。

64 :
男性はひろみで争いはないようだが、
女性は百恵か淳子で分かれるな。

65 :
>>64
一名以外は分かれてない。
スレの主旨的には、百恵>淳子なのは明らか。
ただ、そのへんの議論はほぼ出尽くしてるので、今度はもっと違う
次元の話をしたいという流れでしょ。
>>43とかが言ってるのは、アイドルのイメージとしては淳子の方
が王道だったというだけだよ。

66 :
デビューから2、3年までは百恵と淳子はアイドルの双璧だったような。
それ以降はどちらかと言うと百恵はスター路線で淳子はしばらくアイドル
チックだったような。

67 :
ひと夏の経験までは淳子の圧勝

68 :
キャンディーズの名が出てないんだが

69 :
出てるじゃん。>>18とか>>39とか。まあ、あんなもんだ。
>>48以降の実際のデータに名前出てこないのはしょうがない。
現実にそうだったからね。
…で終わらせると、ファビョりそうなので、あえて書くが、
百恵>淳子が明らかなように、淳子>キャンも明らか。
終わり方がイベント性高くて、マスコミが懐古記事で扱い
やすいから、錯覚しがちなだけ。
いいか、淳子ヲタみたいになるなよ?

70 :
キャンも過大評価だが百恵の方こそ過大評価だ。
淳子は過少評価。

71 :
淳子は第一印象が命だから忘れられた後に人気が出る

72 :
淳子がデビューした時のこと覚えてるけど
すごくかわいい期待の新人がデビューしたってことで
何やらテレビ、ラジオ、雑誌が騒いでたんだけど
自分はああいうぼってとした顔が好きじゃなかったせいか
ちっともかわいいとも美人だとも思わなくて
デビュー曲が、これまたはっきり言って、とんでもない駄作で
全然いいともヒットしそうだととも思わなかった
何でこんなのが大騒ぎされてるのか分からなかった

73 :
石野真子を初めてTVで
見たときは、なんてブスな
アイドルだと思つた。

74 :
案の定デビュー曲は、そんなにヒットしないで
2曲目もお手軽すぎてだめ
アグネスや浅田美代子が大ヒットを飛ばして、すっかり陰に隠れた印象があったけど
それでもなんやかやとマスコミに顔出してたね
歌はうまくないし、芝居させれば女子高の演劇部みたいな臭い芝居で
インタビューなんかのしゃべりまで臭い芝居みたいなしゃべり方で
早く消えて欲しかった

75 :
特別かわいくも美人でもない
歌下手、芝居下手、しゃべり方が嫌い
デビュー当時の淳子については
どこの中学校にも一人や二人いる学校の人気者の
つたない芸をみせられてるみたいな辛さがあったね

76 :
やれやれ、ベクトルが逆なだけで、淳子ヲタと同類項が出てきたな。
そんな、淳子の比じゃないくらいに臭くてつたない感想文は、自分の
ページでやってくれ。

77 :
俺も淳子の話し方、歌い方わざとらしくて嫌だった派
逆に後半の淳子の方が自然だったな
歌のちょっとしたわざとらしいのは残ってたけど
アイドルとしてはA〜A'だろう
百恵、ピンク>真理>キャン、淳子
って感じだな

78 :
俺もって、あんた rJ8Q1yGDじゃないか。

79 :
↑全然違うよ
何で淳子ヲタはいつもそうなわけ?
淳子がきらいな奴は五万といるよ

80 :
>>78
ほら、語るに落ちたって感じだよなw
「いつもそう」なんて書くのは、以前も同じことをした記憶が
あるからだろうし、相手の意図を矮小化したいのは、後ろめた
さの現れだろう。
よしんば、75と78は別人としよう。
だとしたら、きちんと75をたしなめるべきだ。
>>1には、好き嫌いで語るなとちゃんと書いてあるだろう。
自分が好きとか嫌いとかは、一切判断の材料にしてはならない。
嫌だったと公言してる時点で、そもそもあんたがルール違反。
それと、「わざとらしい」つまり、ぶりっこであることは、ア
イドルとしてはマイナス材料じゃないだろう。むしろ、アイド
ルらしさの証明じゃないか?

81 :
ごめん、間違えた。
上の78は>>79と読み替えて下さい。

82 :
女は山口百恵、男は西城秀樹か郷ひろみ

83 :
偉そうに言ってるけど、オレも当時、淳子は苦手だった。
あと、郷ひろみは本当に嫌いだった。
でも、ひろみをトップとすることにはまったく異論はないし、
淳子は一番アイドルらしいアイドルだったと、今なら素直に認
められる。
つーか、79が書いたように、淳子が嫌いな奴は本当にメチャク
チャたくさんいた。
逆に言えば、当時それだけ存在感があったということだ。
どうでもいい存在ならそこまで嫌われないもんな。
まあ、色々書いたけど、79はまだ理屈が通ると信じたい。
淳子ヲタなんてまるで聞く耳持たないから、便所の落書きと
思ってスルーするしかないしな。

84 :
最強アイドルは
男はひろみで決定のようだね
女は百恵か淳子かで争いがあるようだね

85 :
>>82
百恵と淳子は今さら争点になってないだろう。
オレは83だけど、「最強」というのがスレタイのように活躍の度合い
を指すのなら、議論するまでもなく百恵が上。
淳子はアイドルの王道の位置にいたという話をしてただけ。
百恵とピンクなら争点になりうると思うが。

86 :
ごめん、またアンカー間違えた。
>>82じゃなくて>>84。重ね重ねすまんす。

87 :
>>85
ピンクはアイドルの王道じゃないのかい?

88 :
>>84
>男はひろみで決定のようだね
あー、それも別に決定じゃないよな。
とりあえず、男はひろみか秀樹で、ジュリーは70年代アイドルに
入れていいのか?みたいな議論がからむね。
しかし、そこから先は、オレ(ワタシ)が好きだからこっちが上、
みたいなグダグダな話ばっかりになるよな。
個人的には、ひろみと秀樹は各々強い部分が違うし、両方トップ
でいいと思うけどね。

89 :
>>87
え?思わず(゚Д゚)ハァ? ってAAしちゃうぞ。
王道は繋がってるから「道」なんだよ。
真理>淳子>聖子>今日子という風に。
そして、めぐみ、アグネス、郁恵、真子、芳恵といった同系統も
たくさんいる(郁恵はちょっと位置が外れるかな?自信なし)。
でも、ピンクの前にピンクなく、ピンクの後にピンクなし。
キャッツアイとかBIBIとか、フォロワーはただの泡沫だっただろ?

90 :
ピンクってアイドルと言っていいのかイマイチ難しい
デビューした一年くらいは中、高校生にもたくさんファンがいたが
どんどんキャラクター化して小学生以下のおもちゃみたいになっていったよね
確かにアイドルだったけど
ピンク・レディーというジャンルになっていって
純粋なアイドルとは言い難い
キャラクターグッズが売れたのも子供の玩具化の証明だよな
中、高校生が憧れる対象なら、あれほど人気があったんだから
人気投票でも2年は首位確実なのに
山口百恵が大きな票差で首位をキープしていたのは
やはり小学生以下の玩具の証明のような気がする
また歌や振りが飽きられた途端それまでの売上が嘘のように低落したのも
子供の玩具だった証明だと思うな
何か純粋にアイドルとは言い難い

91 :
前スレに名言があるぞ。
>ピンクは百恵やジュリーと並べて語るより
>ルービックキューブやインベーダーゲームと並べて語る方がしっくりくる。
まったくだと思うw

92 :
このアイドルのここが好きだった
ここが嫌いだったって話題もありなんじゃないかな?
まだ1000までだいぶあるし
格付けばっかりじゃ飽きますわな
活躍度を踏まえた好き嫌い談義なら
新しく見えてくるものあるかもしれないし
デビュー直後の百恵のほうが14才にして官能美があったかな
明るいようで憂いがあるとでもいうか

93 :
そんなスレ、個別にいくらでもあるやん
好みの押しつけするなら淳子ヲタとなんも変わらんし

94 :
そのとおりピンクは子供の玩具なのです!
王道覇者は淳子ちゃんしかいないのです!

95 :
>>93
何でお前が仕切るんだ?
押し付けって、バカですか?
個人的な感想言ってるんで押し付けてませーん
ランキングの話だって個人的な意見が相当入ってまって
ランキングオンリーならさんざやったし
結論が出ないことは分かりきったこと
それでもそのプロッセスを楽しみたいの?
お前は70年代アイドル格付けマニアでっか?

96 :
百恵と淳子とPLの話ばかりでキャンディーズが過小評価されすぎ

97 :
所属事務所とレコード会社に儲けさせてくれたアイドルは誰だったんだろうか
キャンディーズでナベプロは相当儲かったんじゃないだろうか

98 :
百恵>淳子>ピンク>>>>>キャンディーズってこと?

99 :
21世紀になったいま“永遠のスーパーアイドル”といえば
男性はジュリー 女性は山口百恵 
という感覚です。リアルタイムでは知らないからこそ
いまの若い世代に受け継がれる印象がわかる気がします。
おそらく私以外でもこのように感じる方が多いのではないかなと思います。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アテンション】能瀬慶子【プリーズ】 (209)
【想い出が】H2O【いっぱい】 (525)
アンチ松山千春 (359)
         アイドル夢工場        (533)
中原めいこ3 (335)
ル〜ル〜ルルル〜♪由紀さおり☆ Part5 (888)
--log9.info------------------
石田芳夫はなぜ突然勝てなくなったか (480)
井澤秋乃 (268)
○●鬼碁会○●part1 (312)
日本プロ碁界 衰退の原因を探る (393)
KGS - 局後の検討を欠かさぬ部屋 - (739)
【囲碁】吉岡一門について語るスレ (530)
低段者があと2ヶ月で高段者を目指してみる (726)
【クリスマス】女の子に囲碁の楽しさを知って貰うには? (231)
ビーチ囲碁の実現を望むスレ (201)
13路対局が多い段級位戦【蛸壺リーグ】 (307)
おまいらの理想の碁会所 (231)
お前ら囲碁キモヲタって木に石を乗せてなんなの (225)
大淵一門スレ (279)
☆ 永井先生 ☆ (231)
mixiアプリえすえぬ (592)
【Yahoo!オセロ】emi_kiki_rara【交流1】 (263)
--log55.com------------------
〓〓酒屋がなくなるのは時間の問題〓〓
終売となってしまった、アルコール飲料
【金曜ナイトドラマ】バーテンダー【in酒板】
原料別、上手い焼酎ベスト3
コンビニに並んでる酒
【飲んでも良し】味醂【調味料としても良し】
【価格も】コスパ高い日本酒【味のうち】
マイ焼酎サーバー