1read 100read
2012年6月昭和特撮527: マン、セブンをリアルタイム世代は白黒だったよな (404)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
昭和特撮のアニメ化やリメイクはやめてくれ (247)
【バラサ】快獣ブースカ【バラサ】 (550)
キカイダー01 池田駿介さん逝去 (265)
【東宝】ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘 (213)
非日常世界・アンバランスゾーン (415)
未知なる領域 ミステリーゾーン (495)
マン、セブンをリアルタイム世代は白黒だったよな
- 1 :07/02/18 〜 最終レス :11/06/13
- カラーって表示されてたけどうちのテレビは白黒だったorz
- 2 :
- 再放送世代の俺にとってはむしろ羨ましい
- 3 :
- 同感。俺もスカイドンの翌日にみんなでスプーン持ってシュワッチやりたかったよ。
- 4 :
- ウチはマン時は白黒真空管だったがセブン開始前(キャプテンUの途中)にカラーテレビになった
- 5 :
- >>4
ウラヤマシス。家は親父が壊れなきゃ買い換えない主義だったんだよな><
さすがに帰マンの時は家族の圧力でカラーテレビになってたがw
- 6 :
- うちがカラーテレビになったのはロボット刑事の頃だなあ。
その頃リボンの騎士の再放送もやってたけど色の綺麗さにたまげたもんだ。
- 7 :
- 天気予報の晴れのマークが、赤かった。
料理番組の料理が本当に綺麗だった。
そんな時代。
- 8 :
- うちゴレンジャーまで白黒だった… (´・ω・`)
意味ねぇ〜…
- 9 :
- 極貧?
- 10 :
- いま考えてみると、シロクロというのも悪くない一面があるね。
理由は色彩をイメージしながら見れるということかな。
シロクロから色彩をイメージできるのはシロクロ世代の特権だろう。
- 11 :
- 初期仮面ライダー
まっくらでなにもわからんかった
ウルトラシリーズ
カラータイマーって何色?
やっとレオでカラー化・・・orz
- 12 :
- うちのテレビは白黒だったのはもちろんチューナーがVHFしかなくて
VHFで見れるのが民放では1局しかなかったからUHF用のコンバーター
つけてあった。それでも電波状況が悪かったから映りの悪い番組を画面の
近くで食い入るように見てた。だから初期仮面ライダーは何がなんだか
状態だった。よくあれで目が悪くならなかったなあ。
- 13 :
- カラーで見た記憶があるのは「帰ってきたウルトラマン」と「仮面ライダー」の途中からだな。あと「謎の円盤UFO」とか。
確かに極初期の仮面ライダーは格闘シーンに限って夜が多くて何も見えなかった。
どう考えてもまだ白黒テレビで視聴している人を置き去りにしているとしか思えなかった。
- 14 :
- リアルタイム世代にしてはスレタイの「てにをは」が変だなw
- 15 :
- >>13
俺も同じ頃だ。
貧乏も今から考えれば又楽し。
- 16 :
- 俺んちは帰ってきたウルトラマン第一話前日に白黒テレビが煙吹いてアボーンし、
当日昼過ぎにカラーテレビを購入。「ウルトラマンが始まる迄に何とかしてくれ」
って電気屋さんを煽りまくったなぁw
- 17 :
- >>12
民放一社っち・・・ 漏れが妹のお産で母の実家にいたときがそんな状態だった。
婆ちゃんがホウキで室内アンテナを時々突いていたのが未だに忘れられん。
- 18 :
- Q、マン、セブン、帰マンは白黒で見た。しかし昔の子供は脳内補正で(雑誌の
グラビアなどを参考に)色付けしながら観ていたんだよ。
我が家はエースの放送直前にカラーになった。何か目がチクチクした(←実感)。
- 19 :
- おいおい。
俺も1960年代の育ちだが物心ついたときにはカラーだったぞ。
- 20 :
- それは家が金持ちだったか、物心ついたのが10歳過ぎていたかだろ。
- 21 :
- >>19-20
マンガ家のトニーたけざき(1963年生まれ)氏は小学4年生の時に家にカラー
テレビが来たと述懐している。1973年ごろですな。
「ある日学校から家に帰るとキカイダーの再放送をやっていて、テレビの中に
色つきのカイメングリーンがいた」という表現は、まさにこの世代の子供の
『白黒TV→カラーTV』体験。
私の従兄弟の家(少しお金持ち)は1967年にすでにカラーTVでしたが、60年代
の日本にはまだまだ白黒TVが残っていたように記憶しています。
- 22 :
- 俺は仮面ライダーアマゾンを白黒で観ていた。
その為、EDのシルエットシーンはずっとオレンジ(つまり夕焼け空のイメージ)なんだと思っていた。
後年ビデオで見て青だと知ったっけ・・・
- 23 :
- 俺はタロウの時にやっとカラーだったよ
- 24 :
- >>23
ボンビー
- 25 :
- >>24
にもかかわらず、自家用車がロールスだったりしたら金持ちだか貧乏だかわからなくなるがw
- 26 :
- ブラウン管前につけてる青白い透明カバーがあったが一体なんだったのだろう
親に聞いてもワカラン、多分ブラウン管保護カバーだったんだろう
一説によると放射線カットも兼ねた防爆カバーとか
- 27 :
- >>26
青っぽくすることで目への負担をおさえる役割と
レンズ状になってたから画面を気持ち大きく見せる
という役割もあった。放射線カットはガセ。
- 28 :
- 普通、逆じゃね?
今のパソコンいまだにCRTだけどデフォルト9300Kじゃ青白過ぎて目が疲れるので
色温度6500Kにしとるよ
- 29 :
- 我が家にカラーテレビが来た日の夜、サンダーマスクがやってたな。
最初に買ったカラーテレビは、スイッチを切るとなぜか光の点が
ブラウン管中央にずーっと残ってたっけな。
- 30 :
- 3本の縦じまの国旗が出てきて「どこの国の国旗でしょう?」
というクイズ番組があった
白黒だったからイタリアなのかフランスなのか全然分からん
- 31 :
- 昭和45年の暮にカラーになったから、帰マンはカラーで見ることができた
コタツの足みたいのが4本付いてる東芝の16インチだったな
「ウルトラQ」や「河童の三平」、「悪魔くん」みたいな白黒作品もたまに再放送してたと思う
- 32 :
- ウチがカラーTVになったのは大阪万博の頃
パナカラーのでっかい家具調のやつ
ステレオでないのにスピーカー2つ付いてた
ハッタリが効いてましたな
- 33 :
- >>32もしかしてナショナル「嵯峨」…?当時の電化製品ってすごいネーミングしていなかった?
- 34 :
- なに!デジタル放送の今においても、ブラウン管テレビで見ている人もいるじゃないか。
それと同じ事だよ。
我が家でもやっとデジタル薄型テレビを買ったけれど、ブラウン管テレビも未だに有るよ。
ワイドサイズの奴は2012年以降もビデオ用に置いておく予定だが、全てがデジタル放送の時代になれば、
今までのカセットとビデオデッキも市場から消えて、再生画像もクリアなDVDの時代になるのは必死だよな。
本格的な両者の組み合わせは次の世代がちゃんと適応かつ有効利用してくれるとは思う。
- 35 :
- 新聞のテレビ欄
ウルトラQの頃
ttp://members.jcom.home.ne.jp/qqq7/qkoro.htm
ウルトラマンの頃
ttp://members.jcom.home.ne.jp/qqq7/mankoro.htm
昭和44〜45年頃
ttp://members.jcom.home.ne.jp/qqq7/saiho.htm
- 36 :
- >>32-33
俺んちは1970年頃、東芝の「名門」19インチ
大型の灰皿と簡易テントがオマケでついてきた
「謎の円盤UFO」と全員集合とバッティングしたのが苦しかった当時小1
- 37 :
- 初めてカラー放送を見たのは、昭和34年の夏くらい。当時KRテレビ(今のTBSテレビ)
で昼にカラー実験放送をしていたのを電気店の店頭で見たのが最初。はっきりいって
あまり鮮やかじゃなかった。ただNHK教育の方が、実験放送のレベルだけどカラー放送は
多かったな。日本テレビは野球中継でかなりカラー放送していた。けれどカラーで見れたのは
麹町タワーの電波が届く範囲のみといっていた。
- 38 :
- セブン終わった後の1968年10月頃、メキシコオリンピックがあるので
カラーに買い換えたなあ。あのころ日立キドカラーの飛行船が飛んでた。
覚えてる方おられますか?
- 39 :
- >>38
覚えてる。
あの頃キドカラー買うとポンパ君というインコ?の
マスコットキャラクターの人形とコップ付きSLの模型もらえたと思う。
おれんとこは昭和44年だったよ。
白黒テレビから煙が出てあぼーんして
ワクワクしながら待っていたけど夕方近くにやっと電気屋さんが来てセッテイング。
NHKの人形劇「008」でカラー合わせをした。
当時のテレビは手動でカラーの色合いを調整したんだな。
メーカーは三菱だったから高雄だったかな。
- 40 :
- よく覚えてますね。
- 41 :
- ウチの白黒TVは、小1の暮れ、帰マン対ナックルの前半途中で映りが悪くなり
歯がゆい思いをした記憶がある。ここに書いてあることは、すごく懐かしい。
UHFコンバーターも付けてたし。白黒の時代には、見終わって「あ〜面白かった
。おやすみなさい、また明日。」っていうのどかな番組多かったなァ。
- 42 :
- ウチがカラーになったのがいつかは覚えていないんだが、
最初に近所の家でアニメの黄金バットを見たのがカラー放送初体験だったのは覚えている。
なんかピンク色が印象に残ってるな。
- 43 :
- 「オリンピックをカラーで見よう」のキャッチコピーのもと、
昭和39年の東京オリンピックからカラーテレビが普及した
と言われるが、それは一部の話であって
一般的には、やっぱり昭和40年代の半ば頃だよね。
- 44 :
- >>43
1970年の段階でも
TVの世帯普及率→91.3%
カラーテレビの普及率→7.1%
- 45 :
- うちにカラーテレビが来たときはすでに内部回路もIC化されてて
筺体の前面にSOLIDSTATEって書いてあったのがすげえかっこいいと思った。
- 46 :
- 初めて昭和29年の「ゴジラ」がテレビ放送されたとき
ウチはまだ白黒テレビでした。
別に問題なしw
放送した局は、何とNHK第1だったんですよ。
昭和40年代の小学生時代の話。
土曜日の夕方の放送だったのを今でも覚えています。
- 47 :
- もし、地デジ放送開始の年にリストラ失業でもしていたら
テレビの買い替えそのものが出来ず・・・。
そうなったら、“あの頃”よりも惨めな目に・・・。
白黒テレビしか持っていなくても、放送そのものは観られた
わけだから。
- 48 :
- いとこの家に遊びにいったら、タッチ式のチャンネルで
すごくカッコイイ気がした。
そのいとこ、親戚に貰ったナショナルのポータブルテレビ(9インチくらいの奴)持ってて羨ましかったなぁ。
- 49 :
- >>47
もうそろそろワイド液晶も値下げが始まっている。
2011年のギリギリになれば、今電器屋で店頭売りしている型は
みな旧型になり、叩き売りが始まるに違いない。
今よりもぜったい安く買えるあら心配すんな。
- 50 :
- 昭和40年代、友だちの家でリモコン式テレビを
買ったというので見に行った。
でも当時はまだセンサーではなく、
テレビからコードで繋がってるやつだった。
- 51 :
- リアルタイムでレインボーマンを見てたとき、悪のボス(Kだったかな)が
テレビを無線リモコンで切り替えるシーンがあった。
当時あれを見て、めちゃくちゃ欲しくなった記憶があるよ。
- 52 :
- >>46
あんた同世代か?
あの頃は「ゴジラの逆襲」や「大怪獣バラン」も
たまに民放テレビで放送してたよな。
いずれも元々がモノクロ作品だから無問題。
カラーの「空の大怪獣ラドン」や「地球防衛軍」も
モノクロテレビでじゅうぶん楽しめたよ。
観られるだけでも嬉しかったんだから。
- 53 :
- レインボーマンは白黒放映だったな。
- 54 :
- ウチにカラーテレビが来たのは昭和45年。小学3年生の時だった。その日 仮面ライダーやってて、
怪人はヒトデンジャー。色の調整つまみをいじると体色が赤から黄色に変わって感動した。
おれはカラーよりもUHFが見れるのがうれしかった。それまで友達の家におしかけて、
悪魔くんやジャイアントロボの再放送を見ていた。これから、そんな屈辱 気遣いをせずに済む、
というほうがうれしかった。
- 55 :
- でも正直な話、俺はカラーテレビに代えて最も色付き番組を
楽しめたのはアニメだったんだよね。
「魔法使いサリー」や「巨人の星」はきれいだった。
- 56 :
- >>54
仮面ライダーは昭和46年放送 ヒトデンジャーはその夏あたりでしたが
- 57 :
- 室内用の家具調14インチカラーテレビだったんだけど、
画面右上に白黒カラー切替えスイッチがついてた
あれは何の用途だったのやら
- 58 :
- 帰ってきたウルトラマンの頃は、テレビ欄に白黒作品は☆マークが付いていた。
その少し前までは、カラー作品は【カラー】と書かれていた気がする。
関東地方の5時台〜6時台は子ども番組再放送枠、4時台は子どもも好きなタイプの
石立ドラマとか、刑事もの、アクションものの再放送が多かったなあ。
帰ってきたとかエースの時は、金曜日は再放送のマンとかセブンと二本立てで
見られたものだ。
- 59 :
- >>55
巨人の星
飛雄馬の背景で真っ赤な炎がメラメラと
燃えるシーンは確かにきれいだったな。
土曜の夜にカラーテレビのある友人の
家まで行って見せてもらったよ。
- 60 :
- カラーの巨人の星は東宝チャンピオン祭りで併映されたときにはじめてみた。
- 61 :
- 幸い、少年漫画雑誌に載っていた写真のおかげで、一応
どの怪獣が何色なのかは、何とか知ってはいたけどね。
- 62 :
- マルサンのソフビ人形の色が、
そのままテレビの怪獣の色なんだと思ってた人もいるのかな?
緑色のガラモン、真っ赤なゴモラ、ピンクのアボラスとかw
- 63 :
- 駄菓子屋で売ってる怪獣写真(プロマイド)で色はわかったけどね。
アレ1枚5円だっけ。。
- 64 :
- 中にはデタラメな着色の物もあったような・・・
- 65 :
- 漏れのキーラは、まっ黄色だったゾイ。
怪獣写真懐かしい。怪獣ピドラは許せたが、宇宙怪獣ドゴラのは許せん!
- 66 :
- セブン位からはカラー、あるいはカラーの家で(これ重要)見ていた記憶がある
あまりに遅い所は、還って金持ちだったんぢゃあ?
- 67 :
- スレタイの「てにをは」にしてもそうだけど、
このスレには日本語が不自由な人が少なくないね。
40過ぎのリアルタイム世代とは思えない。
それとも>>66は酩酊状態で書き込んだとか?
- 68 :
- 中高年になると、いろいろ辛い事が多いんだ。
酒でも飲まねえと・・・ヒック!・・・やってれねえよ!
ヒック! ウィ〜・・・
マジレスすると「リアル世代はマンもセブンも白黒だったよな」でOK?
- 69 :
- >>68
「やってれねえよ」ってw「ら」が抜けてるよ
やっぱりオッサン飲んでるんだなw
どうせ飲むならアリナミンの方がいいよ
ところで三船敏郎のCMも白黒だったの?
- 70 :
- どうだろう?
「男は黙ってサッポロビール」はカラーだったような記憶があるが。
- 71 :
- うちは1975年にカラーになった。
初めてカラーで観た「一休さん」がすごく綺麗だったのを覚えている。
- 72 :
- >>69
三船「飲んでますか?」
初期のCMは白黒だったよ。
ハイシーAのCMも同様。
- 73 :
- 仮面ライダーの一文字あたりからカラーテレビになったが、
それ以前も何故か色付きの記憶がある。不思議だ。
- 74 :
- >>73
仮面ライダーカードの記憶?
- 75 :
- >>73
記憶は無意識にねつ造されがちです
- 76 :
- >>73
カードとか雑誌で脳内補完してたんでないかね?
- 77 :
- >>69
昔、出ていた「ウルトラマン前夜祭」のビデオにはアリナミンや
ハイシーAの白黒CMがサービスで収録されてたぞ。
- 78 :
- ジャミラ
ぼく宇宙飛行士でつ。事故で水のない惑星に墜落しますた。
ぼくは地球人なのに、醜い姿になって地球へ帰ってきたら、
母国が国際批判を恐れて、科学特捜隊に攻撃命令しますた。
ウルトラマンに水ぶっかけられますた。 事実を隠蔽され見捨てられますた。(涙)
う〜
ぼくは村人に迫害されてる 雪ん子を救けたら、
ウルトラマンに攻撃されますた。 悲しいでつ('・ω・`)ショボーン
ノンマルト
ぼくたちは人類の侵略で海底へ追われますた。(涙)
ぼくたちは海底で平和に暮らしていたのに、ぼくたちの海底都市を攻撃されて
破壊されてしまい、真実を抹殺されますた。('・ω・`)ショボーン
- 79 :
- このスレ見てると泣けてくるw
今は亡きオジサンからもらった白黒テレビ
捨てずに取っておけばよかったな・・・
そんな俺の実家は1971年にカラー化
謎の円盤UFOの隊長の髪がシルバーなのに驚いた
- 80 :
- エリスの髪には驚かなかったの?
- 81 :
-
初めてカラーで見た「赤影」も良かった。
悪役忍者の赤い顔や青い顔w
- 82 :
- リアルタイムでカラー赤影見れたのは凄いですねー
おいらは再々々放送あたりでやっとカラー
嵐やライオン丸より後なんですよ
- 83 :
- >>82
いや、それが・・・友人の家で見せてもらったわけでしてw
我が家は昭和49年まで白黒テレビで我慢していました。
公立高校の入試にすべった俺のせいで・・・。
親父、すまなかった!私立の入学金は高かったろうなぁ(涙)
昭和50年にやっと購入したカラーテレビで見た、広島カープの
初優勝シーン・・・帽子はたしかに赤だったw
- 84 :
- >>81
俺はマグマ大使のゴアの顔をカラーで見たとき泣いた
カラーで見ると恐さ倍増だった
- 85 :
- >>84
あのギラギラ顔は今見ても怖いよw
「マグマ大使」では青血病の話のときが気色悪かったらしいね。
病に侵された人が全身真っ青になってしまうというヤツ。
ウチは白黒だったから無問題。
- 86 :
- うちは昭和46年1971年にカラーテレビ化。ただし10インチだった。
- 87 :
- 「ジャイアントロボ」のドクトル・オーヴァーの金粉顔も
カラーで見たら怖かっただろうね。
- 88 :
- もし「悪魔くん」がカラー作品だったら
そんなに怖くなかったと思う。
- 89 :
- >>88
おまえなかなかいいこと言うな
鬼太郎のテレビシリーズも最初が一番怖い
- 90 :
- 白黒だからこそ味が出る作品だって
たくさんあるよ。
- 91 :
- >>86
うちは1975年12月だった。
- 92 :
- 俺は大学時代は親元を離れての貧しいアパート暮らし。
部屋にテレビはなく、長い間ラジオだけの生活。
ようやく80年に新品のゼネラルの白黒テレビを買った!
まだその頃には売ってたんだよw
- 93 :
- うちのNHK受信契約はいまだに「白黒」だ!。
- 94 :
- NHK「カラーテレビをお持ちの方はカラー契約をお願いします」
玄関のドアに貼り付けたカラー契約シールが誇らしかった時代w
- 95 :
- >カラー契約シール
あったあった!
- 96 :
- スレ違いだけど
NHKが集金にくると
TVを押入れに隠した
- 97 :
- 煽りじゃないが・・・おまえんち貧しかったんだな・・・
- 98 :
- アソテナはどうやって隠したんだ?という突っ込みがなくはないが。
室内アソテナだった、と言われればそれまでか。
- 99 :
- 色付き絵には高く取り
白黒絵には安く取る
お上のわざはありがたし
(早川義夫「NHKに捧げる歌」)
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【Hが私の】スターヴァージン【エネルギー】 (688)
怪奇大作戦幻の第24話って何?。 (722)
今だからこそ、伊福部昭氏の音楽を語る (610)
【全12話】 魔人ハンターミツルギ 【短いねっ♪】 (379)
特撮ヒーロー 可愛い子役は誰? (219)
密かに有名人が出演していた特撮ヒーロー作品 (839)
--log9.info------------------
Angel Beats! って普通に面白かったよな (254)
なぜタクトはこけたのか? (521)
けいおんの舞台は 山形県山形市である 3 (282)
なぜまどか☆マギカはけいおんに敗北したのか (661)
スクールデイズの伊藤 誠を語るスレ (235)
【こちらが】過大評価されてるアニメ3【本スレ】 (457)
社会現象まどか、池沼煮死汚信者専用化物語(笑) (230)
十二国記総合雑談ネタバレ二 (297)
韓国人のキャラクターが居ない作品は差別ではないか (649)
ロウきゅーぶ! ネタバレ&考察スレ (533)
【速報】アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ5223 (252)
わたし女だけど萌えアニメ大好き (317)
【児童ポルノ法改正】アニメ表現規制対策本部【都条例】 (746)
見る気を無くすタイプの主人公 (285)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない ネタバレスレ 2 (872)
戦姫絶唱シンフォギア ネタバレスレ (491)
--log55.com------------------
蓄熱暖房について語るスレ
脱原発で夜間割引廃止不可避 オール電化どうする?
【Good】松下・National【Bye】
なぜ冷蔵庫に自動製氷装置が標準装備なのか?
激安!詐欺通販!プレステージ!stage2
【オウム】マハーポーシャパソコン館【秋葉原】
コロナファンヒーターのよごれま栓
【殺人メーカー】リンナイ湯沸かし器