1read 100read
2012年6月昭和特撮404: 昭和特撮を見ている子供 報告スレ (206)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【ウルトラ】アンドロメロス【シリーズ?】 (225)
【鮫島】太陽戦隊サンバルカン【豹】 (688)
なんで超人気ウルトラ怪獣って激弱なの? (203)
『大鉄人17』がDVD化! (555)
ウルトラマンのサトルくん (280)
【タロウ】ウルトラマン物語【ドックン】 (282)
昭和特撮を見ている子供 報告スレ
- 1 :07/04/14 〜 最終レス :12/04/12
- 昭和特撮を見ている子供、昭和特撮が好きな子供などを
報告してもらうスレです。
好きなキャラクター、子供のリアクションなど、
昭和特撮にまつわる話を書き込んでください。
- 2 :
- 高3ネトラジ〜こけし文化日本〜
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1176478731/
- 3 :
- ビデオ録画した夜中の円谷劇場@MXTVとか
借りてきたビデオ、昔の作品のDVDなどを普通に見ているので、
何を報告していいのかわからない。
主題歌も大声で歌っています。
- 4 :
- 自分の周囲だけに限っていえば、平成ウルトラ見る→
昭和ウルトラに興味→父親なぜか喜ぶ→
一緒にDVD鑑賞→チビウルトラヲタって感じの子が多い。
子供は昭和特撮の主題歌大好きだよ。覚えやすいもんね。
うちの子はサンバルカンとデンジマン大好き。
- 5 :
- 確かに、チビウルトラヲタっているよね。
以前、テレビマガジンで歴代の戦隊やウルトラが
紹介された付録が付いていたんだけど、
それを持ってきて、
「これが「ウルトラ○○」で、これが「○○ライダー」だよ」
と、説明してくれる。
もちろん、こっちはそんなこと全部知ってるけど、
そうやって興味を持ってくれると、ちょっと嬉しい。
- 6 :
- うちの息子の三輪車の名前は「バトルホッパー」で上の子の自転車は「クルーザー」です。
- 7 :
- 俺の息子、ジャンボーグA見だしたら布団相手に格闘です。
- 8 :
- うちの4歳男子、ライダーとレンジャーは初代から現行までしっかり見て覚えてる。
メタルヒーローも好きだけど、なぜかウルトラマンだけは見てくれない。
怪獣はいいけど、マンの見た目が生理的にダメらしい。
一番好きなライダーはアマゾン。
将来はアマゾンになって磐梯に就職して人形を作る人になるって言ってます。
- 9 :
- そりゃ、クウガやネクサスみせるよりは昭和特撮の方がガキは面白いだろ。
どうして今の特撮スタッフはそれに気付かないんだ?
- 10 :
- 特撮スタッフ自身が大きなお友達だからだよ、大きなお友達の>>9。
- 11 :
- 5歳の娘はデンジマン好き。
- 12 :
- 平成ウルトラマンではなく昭和ウルトラマンで育った息子。
2才の頃はゾフィーが誰より好きだったw
ウルトラ怪獣事典でカタカナから憶えた3才の頃を経て、
現在、レインボーマンやら流星人間ゾーン、怪奇大作戦、
サンダーマスクとB級路線まっしぐら。
いつも言われるのは、10年か15年早く生んで欲しかったと。
というより、完全に25年ぐらい年代ずれてる高校生ですが。
- 13 :
- >>12
どう見ても30年はずれてます。
- 14 :
- うちの四歳の娘はサンダーマスク、コンドールマンが好きだ。
幼稚園では友達とサンダーマスクごっこをするらしいが、娘以外サンダーマスクを知らないそうだ。ちなみに先生もサンダーマスクを知らないとか。
- 15 :
- ご相談させて下さい。
息子が「お母さん、ゴリとラーはゴリラなの?」と聞きます。
ゴリは科学者だよと言っても、「でもゴリラだよね!」と言うのです。
なんと答えれば良いのでしょうか。
- 16 :
- 先日、スーパーでストロンガーの人形買ってもらって喜んでる5歳ぐらいの男の子を見たぞw
- 17 :
- >>6
生粋のバイク乗りですね。私もクルーザーは好きです。
>>7
ジャンボーグ9への反応はいかがですか?
>>8
初代マンがダメでアマゾンが好きとは!マンのAタイプがダメなのかな。
>>11
デンジマンは名作ですよね。わかりやすいし、内容も盛りだくさんだし。
>>12
文字を覚えるのに役立ち、続きはB級路線ですか、私もB級路線好きですよ。
- 18 :
- >>14
恥ずかしながら、サンダーマスクもコンドールマンも知らない私です。
>>15
ゴリ博士は微妙ですね、ラーより進化した生物に見えますが。
>>16
ソフビは、今でも昭和特撮の重要アイテムですね。
スカパーで再放送がされていたりすると、売り上げが変わるようです。
スレを立ち上げたばかりなので、できる限りレスしてみました。
全部の方にはレス出来ませんした、すみません。
鬱陶しいでしょうから、今後は普通に書き込みします、失礼しました。
- 19 :
- うちの四歳の娘は釈迦と日蓮と蒙古大襲来が好きだ。
幼稚園では友達と釈迦ごっこをするらしいが、釈迦の嫁がダイバダッタに犯されるとこばかりやって先生に怒られたとかw。
- 20 :
- 年長の長男にゴレンジャーを試しに見せたら
Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!カッコイイ!!と感激してた。
ゲキよりもゴレンジャーのほうがカッコイイと縄跳びを振り回してます。
今度ズバットを見せてやりたい。
- 21 :
- うわ〜、まだほざいてたんだw
ムダだよ、他人の事を嘘つきと決めつけて話すり替えてんのはあなただよ。
あなたのは妄想だけど、こっちのは否定出来ない事実♪
あなたは自分の書いてる内容もわからないのかな、ムキになって必死なのはあなただよw
ごく普通のファンサービス真に受けて舞い上がって、みっともないね♪
実際に付き合ってる人間とファンとは全然世界が違うんだよ〜、もし今度役者と付き合えてからまた来てね〜♪
まあ、絶対無いだろうね〜w
また悔しくて人の事を嘘つき呼ばわりして負け惜しみとか書き込むんだろうな〜、本当楽しみだよw
また時間がある時は相手してあげるね〜、妄想がキモイ負け組さんw
____________________________________________________________________________________
役者と付き合っていた、付き合おうと思えば役者と簡単に付き合えるなどのたまう
おばちゃんです。オチスレでマジな自慢話を聞いた途端キレて暴れ始めた
粘着嘘つきおばちゃんです。ずっとパソに張り付いている模様です。
それが本当ならずっと負け惜しみ言ったりずっとパソに張り付いていないはずです。
この永遠に負け組のおばちゃんを哀れみましょう。
どうせよくても売れない役者に4股かけられて捨てられたか便器になった
おばちゃんでしょ。ブスで頭の弱いおばちゃんはが腐れていそう。
マジで嘘つくならもっとマシな嘘つけよ。おばたん。キモイよ。
誰からも本当は相手にされないんだろ w ww
役者といつでも付き合える人はここで粘着しませんよ おばちゃん 必死杉
嘘がバレバレ
- 22 :
- >>12
うちの息子は、一番初めに覚えた漢字が「星人」でした。
ひらがなよりも、カタカナから先に覚えるあたりは、
昭和の子供というよりは、尋常小学校の世界です。
- 23 :
- うちのこは「カゲスター」が大好き。
妹がベルスターになってカゲスターごっこをしています。
- 24 :
- カゲスターとは、シブいチョイスですな。
- 25 :
- うちの6才男児は初代ウルトラマンが好きです
ファミリー劇場のウルトラマンが最終回を迎えてがっかりしてます
母はネクストが好き
板野サーカスでもDBでも別にいい
- 26 :
- この間5才くらいの男の子がレオのOPを歌ってた
- 27 :
- 私の7才になる娘は、Xライダーが大好きです。ライダーゴッゴをする時はいつもお風呂でします。Xの海中戦が好きみたいです。(^-^)弟(4才)のプラスチックの刀をライドルにして、今日も戦ってます。弟はいつもアポロガイスト役。そのつどやられてちょっと気の毒(^_^;)
- 28 :
- 俺も12才で少年ジェット見てたからな・・・
- 29 :
- いいじゃん すげーじゃん
- 30 :
- 俺が昔いた下宿の子がキカイダーのラジコンで遊んでた
- 31 :
- 自分某所でスイミングのコーチしてます。教えてる園児に、藤岡1号と佐々木2号の変身ポーズを正確にやる子がいてビックリ(^^;
「先生も何か見せて」
と言われ、V3をやったら
「足が違う」
とご指摘が…。何でも足の開き方が違うのだとか(^^;因みに女の子です。
顔は可愛らしい、お人形さんみたいな子なんですが。
- 32 :
- うちの子供たちは、親父が懐かしがって買ってきたり
借りてきたビデオやDVDで育っているからな
息子は「ウルトラQ」から「セブン」まで、あと「赤影」などだが
新しい特撮には一切興味なし
娘は「宇宙家族ロビンソン」のファンですな、この辺も親父ゆずり
あと懐かしのアニメソングもかなり知ってるぞ
これも悲しいかな、親父の影響なので「アトム」から「鉄人」「ソラン」
などは知ってるが、「ヤマト」「999」は新しすぎて知らなかったりして
・・・後半は特撮とは関係ないが
- 33 :
- うちの甥っこの一番好きな怪獣は「カマキラス」
(GFWを見る前から)
その甥に、この前「ダダ星人」のソフビを誕生プレゼントであげたら、
滅茶苦茶喜んでた
- 34 :
-
バイオマンとチェンジマンを録画したDVDを
10歳の娘と5歳の息子に見せているが
かなりハマッタみたいでパワーバズーカやらバイオ粒子切りやらを
真似しては近所の子とよく遊んでるな
ただ息子が・・「今年の誕生日プレゼントはバイオロボかチェンジロボがいいな〜」
ハァ〜バンダイさん超合金魂で早く出して・・・・
- 35 :
- うちの子が好きな怪獣(というか宇宙人?)は
ギエロン星獣とババルウ星人だ。
エースキラーやベロクロンも好きらしい。
でも、サンダーマスクやレインボーマンといったぁゃιぃ系に今ハマってる。
- 36 :
- サンダーマスクなんてどこで見てるんだよ
ソフト化されてないんだぞ
- 37 :
- >>36
大きなお友達に借りましたw
- 38 :
- >>34
おもちゃを買ってあげられないのが、
古い作品のつらいところだね。
- 39 :
- >>34
バイオロボなら去年再販された放送当時のミニプラが売ってるから量販店で探してみなよ。
- 40 :
- ニコ動で仮面ライダーBLACKを見始めた4歳息子。
しっかり嵌りました。
地元TVで再放送してるキョーダインも好き。
一日中特撮の主題歌やら挿入歌を歌う。保育園でも歌う。
先生に「○くんの話題についていけない」とニガワラされた・・・。
- 41 :
- 若干擦れ違いですいません
現在二十歳なのですがこの前私が小1のころの自由帳がおしいれからでてきました
しかしそこに書いていたイラストは
ガニメ、ゲソラ、カメーバ
流星人間ゾーン対カマキラス軍団
ファイアーマン、ミラーマン、ジャンボーグ
ゴッドマン、ジャイアントロボその他まいなー怪獣、ヒーロー軍団のイラストでした
何故当時7歳の小学生がゴッドマン知ってるんだとおもいました
- 42 :
- >>38
ガキの頃ほしい玩具はおこずかいを貯めて買ってた
息子にもそうさせてる
- 43 :
- >>34 >>38
もう20数年以上前の話だが
再放送で『キャプテンウルトラ』を見ていて、
シュピーゲル号の玩具が欲しくなったが
もう売ってなかったために
ブロック玩具で「三機合体分離可能」な
シュピーゲル号を作って遊んだことがある。
- 44 :
- ”超”関連スレ
篠田出る!メビウス最終回皇帝はモチロン
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1172483272/
- 45 :
- ずっと昔、まだ特撮モノのビデオソフトが出る前、友人の弟(小学生)が
ウルトラQの写真の載ってる本を見ながら「ウルトラQをテレビでやってる時に
生まれたかった・・・」とポロポロ泣いていた。
その後彼は念願の対面ができたのだろうか。
- 46 :
- >45 俺も似た口だ。
父親から月光仮面本放送の話を聞かされ、月光仮面は無理でも
もう少し早く生まれたかった、
とおもったが、当時大卒の初任給が1万円の頃に12万円くらいしたと知って唖然。
自分の世代でも月光仮面のビデオは2,3話で20000円位してた。
ウルトラQの頃でも白黒なら普及していたが、ビデオは無かったんだから
全話視るなんて、よほど金持ちじゃないとできなかったはず。
当時視るにはエネルギーが必要だったのです。
- 47 :
- >>45
古い特撮(&アニメ)番組に関しては、自分が特ヲタなこともあって、
レンタルビデオで幼少の頃からウルトラシリーズなどに触れ。
早々とCATV加入、LD購入DVD等困らずに育ったわが息子。
しかし、ガンプラやジャンプ黄金期の漫画にハマり、毎度あと10年以上早く生んで欲しかった、と言う。
そんな>>12&>>35ですが、今の時代に生まれたからこそ、
逆に恵まれていると思うんだけどな、と言っても、なかなか話の合う友達がいない、と。
最近忙しくて大きなお友達wとも遊べてないしな。
- 48 :
- 朝の情報番組で阿知波信介自殺・ウルトラセブンのソガ隊員
というのをやっていて、息子(小3)が固まってしまった。
「きっと自殺じゃなくて、足を滑らせて落ちちゃったんだよ。かわいそうだね」
とフォローしておいた。
- 49 :
- >>48
うちは、あの人が私の初恋の人だと子供も知っているので、
母子で固まりました(つД`)・゚・。
- 50 :
- 小6の愚息が新マンのピンチシーンを見ながらーをしていました。
- 51 :
- 因みに私は今でもやっています。
- 52 :
- >>50
ビーコンの回なら中々の通ですな。
スノーゴンの回なら…ガクガクブルブル…。
- 53 :
- 結局、最近の特撮より昭和特撮の方が子供は喜ぶのかな?
- 54 :
- 今の特撮は子供向けではあるけど、大きなお友達向けに作られてる、
もしくは大きなお友達が仲間と楽しく作ってる傾向があるから
昭和特撮を喜ぶお子様が多いのかもしれないね。
- 55 :
- >>54
>大きなお友達が仲間と楽しく作ってる傾向がある
これ↑同意。
「子供を喜ばせよう」というより、設定ばかりに
こだわってて、身内だけで満足してる感じ。
ガンダムが好きな人が、「アナハイム云々〜」って
言っているのと同じに見える。ワシには何のことか
さっぱりだが・・・
- 56 :
- この間、家の子から(4歳)から
「何で他のウルトラマンはウルトラマンなのに、
ウルトラセブンだけウルトラなの?」
って聞かれた。
息子よ・・・もうちょっと答えやすい質問頼むw
- 57 :
- >>56
本当のことを説明するとややこしいから、
「カラータイマーが無いからだよ」って答えたら?
とりあえずこれも真相の一部であって、ウソはついてないw
- 58 :
- 東京周辺のUHF視聴できるみなさん、
来週からのMXTVはミラーマン、楽しみですね。
息子にとっては、初の非ウルトラ、非ライダー、非ゴジラ、非ガメラの
昭和特撮かも。
- 59 :
- 小1息子はなんか初代仮面ライダー好きなんだって
強い(強気)かららしい
自分は電王の気が弱いのに引かない勇気に引かれるけどなー
子供視線(頼もしい大人)と大人視線(成長していく子供)への愛着の差か
- 60 :
- ミラーマン、子供は楽しそうにみているが、
母は馴染めない。
当時は楽しみにみていたはずなのに。
あれ?裏番組がシルバー仮面だっけ?だとしたら
シルバー仮面派だったかも。それはジャンボーグA?
- 61 :
- >>60
ミラーマンの裏がシルバー仮面だったと思う。
当時、4畳間と6畳間の間で、両方のTV見てたw
- 62 :
- >>61
うんざりするぐらい言われてることだけど、当時は本当に夢のような時代だった。
- 63 :
- >62
いやいや、ミラーVSシルバーのような「番組ブッキング」や、親兄弟との「チャンネル権の争い」という
厳しい現実もありましたがな!
- 64 :
- 今だったらW録レコもあるし問題なしだよねw
でも、その頃の作品がCSで放映されてるし、実際自分もいくつも録画してて
子がハマってたりする。
そう思うと、今の方が良い時代なのかも?
- 65 :
- >>53
今のでもいいのはあるし昔のでもいいのはあるし、
単に子供の好みの問題じゃないかな?
大人だけど、今のでも「あ、これ面白そう」「あ、これつまらなそう」
と区別はつく。(面白そう=古き良き作風、とは限らない)
- 66 :
- 100円ショップで5歳ぐらいのガキんちょが何か大声で喚き歌っている。
…「ウルトラ6兄弟」の歌だったよ。
- 67 :
- 近所の商店街でも、「なーなー、レオの弟って何てゆうか知ってる?」って言ってる
幼稚園ガキんちょを見た。
…おばちゃん、もう少しで「アストラ」って言っちゃうとこだったよ。
- 68 :
- 友達の姪っ子が、その友達の影響か特撮物が好きなんだけど、
この前一挙放送されたライオン丸も熱心に見ていたそうな。
- 69 :
- 娘(6)が「ゴジラの息子」と「オール怪獣」にはまって、俺の足にしがみついてくるよ。重てぇw娘いわくゴジラの尻尾につかまってるミニラを真似してるらしい。
- 70 :
- >>69
可愛いね。
- 71 :
- 僕も子供のころから新マンのピンチシーンにエクスタシーを覚え、ーをした覚えがあります。
特にプリズ魔に吸い寄せられてパリパリと焼かれ、「ジィョワッッ!」と苦しそうになるシーンが好きです。
新マンのデザインは何だか女の人がブルマやレオタードを着ている姿に似ていて、かなりエロイです。
- 72 :
- ↓コピペですが。このスレ向きなので。
この前レンタル店で「V3」のDVDを手に取って見てたら
男の子が「あ、V3や」と言って話し掛けてきましたよ。
「ぼく、昔の仮面ライダー好きなんです」って…幼いのに丁寧な言葉でね。
できれば「「レインボーマン」も面白いで」なんて言いたかったんですが。
ちなみに、同じ店で「けっこう仮面」に興味を示す男の子を目撃したことありますよ。
男の子「ママ〜、これ何?」って。
- 73 :
- 【将来の】漫画 アニメ趣味の夫【おまいら?】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193314162/
1 名前: 天涯孤独(福島県) 投稿日:2007/10/25(木) 21:09:22 ID:3G8VjsLb0 ?PLT(12000) ポイント特典
30歳代主婦。夫は社交的で、誰とでも話せます。
4歳の子どもの面倒もよく見、家事も手伝ってくれて、助かっています。
ただ良いと思えないことがあります。
夫は漫画本が大好きで、子どもの前でもよく見ています。
テレビアニメも、録画して、何度も見ます。聞く音楽は、流行の歌謡曲ばかり。
私はクラシックが好きなので、車の中で流れると疲れます。
独身ならまだしも、そんな夫を幼く感じてしまいます。結婚前は、漫画が趣味とは知りませんでした。
夫は結婚前、キャンプなどアウトドアの趣味の話をよくしていました。
実際に好きなのですが、まだ子どもが小さくキャンプに出かけるのは難しい状況です。
趣味は人それぞれでしょうが、子どもの教育上、疑問に思います。子どもの前でなければ構わないと思います。
でも一部屋だけの生活なので、親の様子が子どもに見えてしまいます。ご助言をお願いします。(埼玉・Y子)
続きはソースで
http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/kazoku/20071025sy11.htm
- 74 :
- ↑大森一樹に諭されたくない俺は昭和特撮ファン
- 75 :
- ビデオ屋でゴジラ辺りの棚の前にいると
小学校低学年と幼稚園児とおぼしき姉妹があいくるしくピョンピョン跳びはねながら
「おとーさんおとーさん、サンダ対ガイラ見たいよう」
父親らしきむさくるしいオサーンが
「それは前に見たからまたにしようね」
「うーん、じゃ、これは?」
と娘さん、ラドンを手にとっていました
それでもオサーンは
「それもまたにしようね」と受け流して去って行きました
- 76 :
- >>75
お父さんはサンダとガイラが怖かったんだろうね。
または、仲の良くない兄弟がいる。
- 77 :
- うちは子が昭和特撮が好きで、親は平成特撮が好き
趣味が合わない
これがジェネレーションギャップって奴か
- 78 :
- ウチの子は映画村の電王ショーと、ネクストの影響で、今のところ一番好きなライダーは一号と言ってます。もっとも、本郷猛は黄川田だと認識してるみたいだけど。。。
- 79 :
- うちの7歳児に
「…ウルトラマンのキャップってさ(「うん」)仮面ライダーのおやっさん?」
と、訊ねたら
「…!」
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
自分としたことが気付かなかったーーー!!ってことらしいが、いつからそんな昭和特撮の第一人者気取り
- 80 :
- 80年代ライダー最低。
90年代戦隊最低。
- 81 :
- 初代のウルトラマンを一緒に観てて、ある話を見終わった後
「ひどい。可哀想過ぎる」
と、憮然としてた(キングコングにウルトラマンが出てくるみたいな話だったから)
今時の子供はセンシティブっつーか
そんなん昔の子は歯牙にもかけてなかったぞ?いちいち気にすんなって感じー
- 82 :
- ageてみる
- 83 :
- うちの子がダイヤモンドアイみて笑ってたよ。
- 84 :
- 帰ってきたウルトラマンを見て「このウルトラマンは弱いからダメ!」って言ってた
- 85 :
- 昭和特撮を見て萌えてる工房3の私は子供に入るのですか?
ちなみに保育園児の頃は藤岡弘にハァハァしてました。
父親が昭和特撮ヒーローにハァハァしてるから遺伝したのだと思う。
- 86 :
- >>85
ハタチ以前、十代のうちは子ども。
そんなことより!
ハァハァ遺伝の昭和DNAw
最高!!
やっぱりアンタいい子だねぇw
お父ちゃんに宜しくお伝え下さいww
- 87 :
- 今の子供に昔の特撮見せるなよ
見せなくていい
- 88 :
- >>アマゾン大介さん
そんなに最高ですか?^^;
父には伝えられたら伝えますけど…
あなたが本当に岡崎さんだったらいいのになぁ〜なんて。
- 89 :
- 30代だが、私の世代ですら既に古いマイティジャックの主題歌を中学の
修学旅行のカラオケでこなたのようのアカペラで歌う痛い少年だった自分
としては、ここの人たちの将来が不安だ。
更に、少年時代にふるーい作品に傾倒していたのに、30過ぎた頃から自
分のリアルタイムで好きだった作品にシフトした。
だって、サンダーマスクは残されてもグレートとか放置しておくと保存さ
れないで忘却されそうだし。
- 90 :
- マックス、メビウス、ファイナルウォーズを見て
昔の怪獣に興味持ってくれる子は多そう
- 91 :
- この博物館に来ていた親子連れを観察していると
子供はじきに飽きて帰りたがるのに、親父はとりつかれたかのように
もうチョット待て!と展示物の前から動かない・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3504728
- 92 :
- >>85
うちの高3息子は幼少の頃から宮内洋の大ファンだw
- 93 :
- うちの従姉の子供たちはキカイダー大好きだな
面白いよ!ってすすめてきた
ああ面白いよw
しかし従姉の旦那さんとは意外に話があいそうだ
- 94 :
- 小学生の甥っ子にモノクロ版の悪魔くんを見せたりした。
もう、彼も立派な大人だ。
私は立派じゃない大人だ。
ちなみに、同時期に遊びに来ていた知り合いの息子(小学生)に怪奇大作
戦を見せたら「大人のモン見せるな!」と言われた。
- 95 :
- ファミリー劇場で、ウルトラマンをよく見ているよ。
あと、NHK石ノ森特集でズバットの名乗りにハマっていた。
- 96 :
- >>95
ズバットの名乗りって、具体的には
どういうところ(台詞など)にハマってるんですか?
- 97 :
- >>96
多分リズムとポーズ
- 98 :
- あげ
- 99 :
- 25ではまってるけどもうおばさんすよね…
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【カッJチャリコ】白獅子仮面【ズンバラリン】 (307)
【昭和の】メカゴジラの逆襲【FW】 (853)
滝和也について語ろう (333)
DVD化希望の昭和特撮! (273)
【真紅の】仮面ライダーPart11【マフラー】 (400)
【茸】マタンゴマタンゴマタンゴ【茸】 (762)
--log9.info------------------
【宣伝OK】同人リプレイを語るスレ【ゴミ箱】 (675)
ドミニオン オリカスレ part2 (347)
【PAS】P.A.S.メイルゲーム リード18 【プロムナード】 (410)
【烏賊】ワークス・ゼロ専用スレ7本目【セクハラ】 (418)
【アバロンヒル】スコードリーダー【小隊指揮官】 (492)
トラベラー総合スレ その2 (442)
【ドラフト】ヴォーパルス総合スレッド (246)
【パクリ会社】FEAR GF 総合スレッド 22th SEASON (412)
良いサークル 悪いサークル(北海道編)その6 (448)
超人ロックゲームのスレ〜その3〜 (332)
【コンピュータ】パラノイアXP【万歳】 (876)
【JABRO】ガンダムヒストリー【ガンダム戦史】 (363)
消えたTRPG業界人 2 (271)
ボードゲーム・カードゲームの動画 1 (219)
【デック】ドミニオン派生ゲーム山札4週目【構築】 (623)
【FFG】ファンタジーボードゲーム総合【ディセント,ルンバ】 (307)
--log55.com------------------
◆題名のない音楽会-8◆
コンサートサービス&コンサートイマジン
京都市交響楽団season11
マーラー 交響曲第5番 Part7
大量のクラシック音楽をパソコンで管理する人のスレ
【石川県】OEKについて語ろう2【金沢】
関西の無料演奏会−大阪,兵庫,京都など Part 1
カルロス・クライバー 6