1read 100read
2012年6月セピア433: きまぐれオレンジロードの鮎川にあこがれてた (794) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
女子プロレスの思い出 (376)
電話について語る (213)
カンチョーの想い出 (297)
初めってやったゲームは? (447)
小学生の時、どんなブリーフを穿いていた (454)
薬師丸ひろ子って不細工だよな (313)

きまぐれオレンジロードの鮎川にあこがれてた


1 :04/01/07 〜 最終レス :12/04/15
おまえらもそうだろ?

2 :
半年前、きまぐれオレンジロードのレンタルビデオを借りて全巻見た。
やっぱ鮎川はきれいだ。自分のなかで妄想がふくらむ。鮎川のことを
かんがえると胸が締め付けられる思いがした。
今は落ちつきました。

3 :
2getも無しかよ...かわいそうな奴

4 :
マドカさん、、、
タバコを吸う女の子っていうのが結構衝撃だった

5 :
ビデオなんか出てたんだ・・・
知らんかった

6 :
アニメは糞

7 :
今コンビニで復刻版が出てるよ。
ああいうちょっとつっぱって影のある美少女っていいよね。

8 :
アニメの完結版て、“あの日に帰りたい”なんでしょ?

9 :
>>8
過去にタイムスリップして子供の時のマドカさんに会う話だっけ?
主人公(名前忘れた、ユースケだっけ)の言葉で服装変えるマドカさんが可愛かったな。
ラストの『もちろん、鮎川を待ってたんだよ』というセリフも忘れられん。
マンガで一番好きだったのは主人公が風邪引いたところをマドカさんが助けにくる話。

10 :
原作の話で、催眠術にかかったふりの
まどかちゃん、ミニスカートで色ぽくて最高!
俺だったら一緒にフロにはいっちゃう。
でもその後、大変なことになるだろうけど。

11 :
>9さん
それはTVの最後だったような・・・。「あの日に帰りたい」はもっとドロドロした
話だったような記憶があります。

12 :
>11さん
貴方、よく憶えてるね。
原作の壮絶さとは違くて、確かにドロついてましたよ。
ひかるちゃんが。。

13 :
>>11
あの日に帰りたいはやっちゃいけない話だよなあ、、、、
モラトリアムの終わりをやりいたかったんだろうけどねえ。。。
余談だが「そしてあの夏のはじまり」はさらにやっちゃいけない話。

14 :
>>12
どんな結末だったの?

15 :
きまぐれ俺ん家道路

16 :
ずっとテレポーテーションしたかった
あと まどか より あかね が好き

17 :
おまいら!
まどかをオカズにしてはいけません!

ハァハァ

18 :

リアルタイムで読んでたのはもう物語後期。
単行本で通して読んだ時は、1〜18巻まででこれほど絵が上手くなるとは、と感心したもんだった。

19 :
きまぐれオレンジロードの鮎川にあこがれてた
http://that.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1073451377/
そういえば主人公の名前を知らんな。

20 :
っとと、誤爆スマヌ。

21 :
ひかるのがかわいいのになぜ?と思ってますた。 うる星やつらとか、かわいい娘におっかけられるのがうらやましーてなー。 男の子の願望だろうね

22 :
like! 限りなくloveに近い・・・     chu!

23 :
二度目の
ファースト キッス!

24 :
レイヤードカット?の鮎川は可愛いい!
鮎川の中学時代の制服でスカートはやはりロングスカート(時代的に)
で描いてくれたら、鮎川の不良な面が強調されて良かったような気がする。

25 :
>>24
そのコンセプトで作られたのが卒業の新井聖美。
声優さんも同じだし。

26 :
純粋にあこがれたというよりも
ーのおかずに最適。
パンティー姿のシーンが多いからね。
後期は絵柄が変わったので
あんまし魅力を感じないんだけど
6巻から14巻あたりまでは
抜ける絵がたくさんある。
扉絵の開脚ブルマでもよく
抜きました。

27 :
サウナで恭介と2人きりに成ってしまったとき
恭介の妄想に萌えた。

28 :
>>26
扉絵の鮎川の表情もイイですね。開脚ブルマも鮎川のオイニーがしてきそうで
今見てもハァハァですね。

29 :
かぎりなくLOVEに近いLIKE・・・・むぅ・・・

30 :
パチスロ板にこんなスレが
▲ スロッターが語る きまぐれオレンジロード ▲
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/slot/1078840138/l50

31 :
えm(ry で麻雀刺客やれおまいら

32 :
鮎川て中森明菜がモデルなんでそ

33 :
少女Aですな。

34 :
最終巻のその最後
麦わら帽子が飛ぶ場面→キス
脳裏に焼きついて離れない
ネオンの光と漫画全体鈴木英人の画風
何もかもが80年代

35 :
ひかるちゃんの親はR30スカイラインを運転していた。
80年代の若者達の人気車だった。

36 :
当時は杉山清隆&オメガトライブなんて聞きながら読んでた記憶が

37 :
もちろん今でも憧れな訳であり…
ttp://www.alibabaweb.com/WWVX.php?T=manga&D=kimagure_orange_road&Page=1

38 :
主題歌は池田政典だっけかな

39 :
こんな夏らしい夜には切なさと共に思い出す

40 :
花火大会の日には原付で鮎川の家に行かなければ

41 :
鮎川あみが好き。

42 :
ttp://www.manga-japan.it/kor-universe/index.html

43 :
途中から萩原一至が描いてたってマジですか?

44 :
今、スカパーのキッズステーションでオレンジロード再放送中。
20年近くたっても、いいアニメだね。

45 :
>スカパーのキッズステーション
 俺も見てるよー。見てると、何だかこそばゆい気分になるw
つい最近、オープニングとエンディングの曲が変わったけど、
曲が変わったってことはまだ中盤なのかな?
やべーはまりそうだ。。

46 :
夏休みで時間もあるんで、漫画読み始めて、アニメ見始めて、サントラ聴き始めた。
そのせいで、オリンピック、全然見てないわ。てか、鮎川で萌えてる方が(・∀・)イイ!!
子供の頃は気恥かしさもあって、漫画もアニメも結構スルー気味だったけど、
ちょっとノスタルジーに浸ってみたい気分になって、自分でも驚くほど一気にハマった。

47 :
>>45
今、キッズステーションの番組表見たら全48回で今日(20日)が22回目だそうだ。
今まで取ってなかったから今回は全話録画してます。
キスシーン1つないのに、このドキドキ感はたまりません。

48 :
なんか見るたびに照れ笑い?のようなものをしてる俺。
・・何でこんな感情が湧いてくるのかな。
あぁ、ノスタルジー、本当にそんな感じだねぇ。
あの帽子が飛んだ100段の階段のある場所って、実在する場所を参考にしてるのかな?
もし実在する場所なら、休み中にそこへ行ってみてぇー!w


49 :
今日で24話目終わり。残りもあと24話・・

50 :
いいなあ、衛星ひいてないから見れない…。

51 :
衛星はひくものでは無い

52 :
衛星はすごい

53 :
>>9 ←ここに書いてる「マンガで一番好きだったのは〜〜にくる話」って、何話目?
キッズステーションではもう終わった部分かな? すごく見たい・・

54 :
恭介とまどかの身長が同じくらいってのが、
二人の関係を表してるようで(・∀・)イイ!!

55 :
恭介って身長はいくら位の設定なん??

56 :
漏れもあこがれたよ。
硬派で。

57 :
主題歌も80年代風スタイリッシュw)だったよな。
中原めいこ 鏡の中のアクトレス、ラララ〜♪

58 :
あれ?主題歌って池田政典じゃなかった?

59 :
池田は最初のOP
中原は最後のOP

60 :
ないろぶ さーまー さー

61 :
>>43
きまオレ長期休載中に、突如、後にバスタードを描く人が、
まつもと泉を名乗り描いたのは事実。もちろん、絵柄が違うので大不評だった。
当時小学5年生だったが、明らかな違和感に戸惑った。
何もかもが輝いていた80年代。バブル前夜。

62 :
みんな鮎川でぬいたよね!

63 :
赤い麦わら帽子をかぶった小学生まどかに萌え!

64 :
今やってる再放送は37話目かな、主人公の男の子が少し大人っぽくなった気がする
サザエさんみたいに日常生活をダラダラいつまでも書き続けてくれたら良かったのになぁ。

65 :
俺がこんな優柔不断な男になってしまったのは恭介のせいだ、、、
まどかタン、ハァハァ、、、

66 :
( ;‘e‘)<鮎川でシコりまくった もう鬼神のようにシコりまくった

67 :
いまどき「シコる」なんて聞くとは思わなかったw

68 :
レンタルビデオ借りたい・・が、近所のビデオ屋が2店つぶれて…orz
やばい、もう古いものだし、早く見つけないと見れなくなりそうだ・・

69 :
nyでLDソース落としなさい

70 :
DVDはまだか・・・・

71 :
わたくしも100段階段の上から
「この町が気に入りました」と言ってみたいです。
あの町の風景はどこかにあるのでしょうかないのでしょうかあるのでしょうかないので(ry

72 :
100段の階段で少しググってみたら、見つけたんだけど、
大阪府寝屋川の梅ヶ丘って場所に100段の階段があって、地元の人は
100段階段と呼んでるらしい。でも作者は富山出身だよね?関係無いか…orz
いや、でも、もしかしたら・・

73 :
鮎川には惚れたな。俺はオベリーテーミテーミーきまーぐれだ〜ねーとか歌詞のよーわからん
あの歌がよかった

74 :
キッズステーションは最終回だった!
毎日これを楽しみにしてたのに・・明日からすごく寂しい(´・д・`)
おまけに46話目を見逃してる・・・どうすりゃいいんだ!w

75 :
>72
梅ヶ丘のどの辺りでしょか、とりあえず逝ってみる。
>73
♪オベビ テールみーテールみー君はミステリ〜
オレンジ・ミステリー…だっけ…?よかった。
わたくしその時のEDの方が印象的。「夏のミラージュ」…だっけ?
♪サムデーサムデーいつま〜でも〜待っているの〜よ〜

76 :
>>75
>♪オベビ テールみーテールみー君はミステリ〜
この曲がOPの時のEDは
♪悲しいハートは燃えているわ〜
って感じの曲です。
夏のミラージュは最初のEDですね。
OPが♪ないろぶさーまーさーの時。

77 :
OP:
NIGHET OF SUMMER SIDE/池田政典 → オレンジミステリー/長島秀幸 → 鏡の中のアクトレス/中原めいこ
ED:
夏のミラージュ/和田加奈子 → 悲しいハートは燃えている/和田加奈子 → ダンス・イン・ザ・メモリーズ/中原めいこ

78 :
>77
おっ、サンクス。
初代Ver.でしたか。2代目は記憶にないです、、、

79 :
嬉しくなるようなスレだね。
ジャンプ。気まぐれオレンジロード。
胸が小中学時代のあの頃に思いっきり
飛びました。ふうう気持ちいい・・・

80 :
作者、バンド辞めて漫画に専念してヨカッタね。

81 :
ヤフーのニュース見てたら「気まぐれ」という文字がふと目に付いた!
でも、よく見たら「台風22号発生 気まぐれコース警戒」 
気まぐれと言う文字に敏感な俺…orz


82 :
>>81
オマオレ

83 :
15巻の「密室テンプテーションの巻」から鮎川のヘアスタイルが少し変わって
大人っぽくなったが、ファンの間では不評だったんだね。
俺は好きだったけど。

84 :
主題歌で一番人気あるのは「鏡の中のアクトレス」だな。
あと和田加奈子ってめちゃくちゃマイナーだな。w
歌は凄くいいんだけど。CDショップでは中古でも定価より高かったりする。

85 :
ひさびさ(6年ぶり)にオレンジロード読んだ。
何か涙が出た…

86 :
>>84
いまやマイク真木の奥さんであります

87 :
マスターは良い・・良い位置にいるキャラだよね。
あの人がいることで、ほんのちょっぴり大人の香りが話に加わる。

88 :
アニメだと、あんま目立ってないよね

89 :
やっぱジャンプは変に少年誌と青年誌に分けない方が良作そろったのでは?
O☆Rは今ならヤングジャンプでしょう。

90 :
鮎川役の声優さんと結婚した旦那がすげー羨ましい、ちょー羨ましい。
「あなた早く起きなさいよ!」みたいに、
あの声で俺を毎日起こして欲しい (*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア

91 :
良スレage

92 :
80年代に10代だった人は、オレンジロードにセピアな思いがある人多いね

93 :
夢のような80's
このときめきは……忘れない
このフレーズって、80年代当時よりも、今読んだ方が感慨深いよな

94 :
80年代ってほんとデジタルが浸透して
きらびやかな印象があるね
80年代の家電とか今見ると笑っちゃう程ダサいけど
妙にメランコリックになる
オーディオとかテレビも個人で持てる時代だったな
オレンジロードって言葉一体なんなんだったんだろうね

95 :
良スレage

96 :
デジタルとアナログの中間って感じ

97 :
デジログ

98 :
このスレ見たら懐かしくなって
マンガ喫茶に読みに行った。
名作は何年経っても色褪せない。

99 :
スレとは関係ないけど、千葉県のJR館山駅から見える夕焼けの風景はキレイだった。
夕焼けに染まる館山湾に向かって伸びる一本の道路がオレンジロードという名前だった。
なんかセピアな風景だった(つд∩)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Honey色な思い出 (497)
今、ふと脳裏をよぎったセピアな光景 (473)
子どもの頃に憧れていたものを書き込むスレ (350)
ドアヲタタイタノ (266)
母親との思い出 (561)
あの頃欲しかった物を書き出すスレ (811)
--log9.info------------------
赤壁の戦いの真実 (213)
【黄巾賊】 卜己() 【(;´Д`)ハァハァ 】 (288)
 【辟邪剣譜】笑傲江湖【葵花宝典】 (304)
【項羽】 前漢時代の英雄達総合 【劉邦】 (219)
武林最強決定戦!!! (974)
吐き気をもよおす最低の人物 (577)
神風特攻隊の真実 (253)
 【太宗】 李世民 【貞観】 (681)
【みんなで】 中国猛将百選 【決めよう】 (264)
【三国志】マイナーな人物を語る【魏呉蜀】 (325)
 【健康体操?】 太極拳 【武術?】 (325)
石勒 (661)
【酒】 張飛 【豪】 (200)
日中友好の英雄・池田大作先生について語る! (350)
毛沢東 (825)
☆★☆ 武 則 天 ☆★☆ (359)
--log55.com------------------
STAR WARS エピソードV シスの復讐epT
【銭形】ルパン三世【(´・ω・`)コワス】
PS2版KOF2003スレッド
バイオはコードべロニカが一番
【XBOX360】コンデムド 攻略【あうぅあうぅ】
【Xbox360】ロストプラネット総合202【Yelinak】
【ACE3】ACE3の質問に全力で答えるスレ
バイオハザードの話で盛り上がるスレ