1read 100read
2012年6月セピア533: 昔、持ってたサンリオグッズ (290) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
女子でも強烈ビンタ張られる中学、高校 (488)
■プラモデル (897)
リコーダーの曲について語れ (237)
プラッシーってなに? (364)
リコーダーの曲について語れ (237)
屁に関するエピソード (218)

昔、持ってたサンリオグッズ


1 :06/01/26 〜 最終レス :11/12/10
女の子なら一度は、はまったことがあるはず・・・
どんなの持ってました?

2 :
ちなみにカオリンはゴロピカドンのバスタオル使ってたって

3 :
おいらはぽんぽこ日記の給食袋を使ってた気がする
あんまり覚えてない

4 :
おさるのもんきちの給食袋

5 :
男だけどケロッピのゴミ箱、いまだに使ってるな。

6 :
マロンクリーム?のタオルは最近まで使ってた。
他にも文房具とか色々持ってたなぁ〜
いちご新聞もよく買って読んでたw

7 :
もんきちのコンドーさん持ってたw
こんなものまで作るのかって驚いたさ。

8 :
おいらはキティの形の小型マッサージ器に驚いたよ。
あの部分にキティを当ててくださいといってる様なものじゃない?

9 :
>>8
kwsk

10 :
>>9
ttp://www.adultshop.co.jp/report/kitty.html

11 :
ハンギョドンのしゃべるぬいぐるみ。

12 :
にゃににゅにぇにょん?のコップと後はゴロピカドンの歯磨き粉が
おばあちゃん家にカナーリ昔あった。
キテぃのとんとんクッキングっていうままごとセットを5歳の時に
親戚から貰って気がついたら捨てられてた、とっときたかったのにぃ〜。

13 :
たぁ坊主のハンケチーフ

14 :
ゴロピカドンの電子蚊取り本体
液体ではなくマット式だった

15 :
パティー&ジミーのビニール製着せ替え。
小さなやつで人形の大きさが10p位で、人形の中にスポンジとワイヤーが入っているプクプクして手足が曲がるやつだった。
毎日、ビニールポーチに着せ替えの服と一緒に入れて学校へ持参してた。
休み時間に遊ぶのが流行りだったよ!
学校へオモチャ擬きの物を持って行っても、咎める先生は居なかったもんね。
逆に「〇〇のは丁寧に扱ってやらないから汚いだろ?綺麗に洗って拭いて、大切に使えばそんなに汚れない」とか言われたり…w
いい時代だったよね〜。

16 :
るるる学園が好きでいっぱい集めてたな。

17 :
風の子さっちゃん、パティ&ジミー、キティちゃん、キキララ、マイメロディ、ゴロピカドン、ポチャッコ、バイキン君(サンリオだったっけ?)ケロケロケロッピ

18 :
>>15
私はその着せ替え人形、リトルツインスターのを持ってました。
冬になったら寒さのせいかビニールがひび割れてしまい、セロテープで補修した
記憶があります。
昔はおもちゃをすごく大事にしてましたねー。

19 :
るるる学園好きだった
タカビーナオミとか、名前忘れたけどおだんごでトロい子とかいたね。

20 :
バイキンくんのエチケットブラシ持ってたなあ。

21 :
パティ&ジミーのパティの形をした石鹸が入ってるお風呂セット。
姉から奪って、数年後のキャンプでやっと使った思い出がw

22 :
にゃににゅにぇにょん(タイプしにくいw)のノート、未だに手つかずに取ってあるよ…。(15年くらい前の)
大好きなキャラのだから大事に使おうと思って、そのままになっちゃったんだよなあ。
今見てもあの子猫たちは可愛いね。おしめしてるところとかw
小学校高学年になると、ポチャッコが大好きで文房具を集めてた。
今まで好きだった女の子向けキャラにはない、キッカリしたブルーの色調のグッズが
カッコ良かったんだよなあ。
いちご新聞も一時期買ってた。文通希望のハガキが載ったりとかw

23 :
パティ&ジミーのフォトアルバム。
……そういえば、パティ&ジミーに友達いたけど、名前なんだろう。

24 :
>>19
あったね
ノートに漫画書いてあって面白かった
ノートに漫画、といえばサンリオじゃないけど男子向けにそういう文具
あったよね。

25 :
パタパタペッピー誰か覚えてますか?
フクロウの男の子です。
青を基調とした、色数抑えた絵柄で
20歳を幾つも過ぎてたのに色々集めてた。
今はもうないみたいだけど。

26 :
>>7
通販で見たことあるかもw

27 :
>>25
覚えてるよ。フクロウの男の子とちっちゃいコウモリがいたね。
キャラがキャラなせいか、夜の森や曇り空の風景が多かった気がする。
私は小学生の頃、図工の時間にこれを模写してジグソーパズルを作ったw

28 :
けろっぴ大好きだな。今でも。
昔サンリオランド行った時けろっぴのゲームをして何故か悲しい気持ちになって
泣きながら出て行ったことがある。

29 :
たーぼうってサンリオだっけか

30 :
て、調べたらたーぼうは差別問題を抱えてたのか。

31 :
パティ&ジミーのフォトアルバム。
表紙はパティ&ジミーとその友達の絵柄。
…そういえば、この友達名前なんていうんだろ?

32 :
小4のとき、トイレでしてたらなぜかしてきて、
いつまでももとに戻らないと思ってるうちにRの先から透明な粘液が。
これが初めての我慢汁。やばいモノが出たと思った。
初手は中1。クラスの奴からRを上下にしごくと精子が出ると教えられて実践。
まだだったから痛くて、キリで穴をあけるみたいに両手でRをこすっていたら、
オシッコを我慢したあとに放尿したかのような感覚とともにねばっこい液体が手に付いた。
以降、Rが立ったらしごいて出す習慣が付いたが、気持いいと感じるまでには少し時間がかかった。
この頃にはチン毛が「林」程度に生え始めていた。

33 :
小6の時確か曙出版から出ていた
「意地悪クイズ百科」という本(然も
子供向け藁)でスケベな医者に注射
されそうになり。ブラウスやブラを
開いてオパーイ全開にして焦りまくっている
女の子のイラストを見て抜きました。確か
友達に眼鏡っ子さんもいてこっちも萌えーですた。
この本を売っている古本屋があれば詳細ギボン(特に東京近辺)

34 :
>>15
ああなつかしいねえ、
当時、二歳年下の弟がまねして同じものを買ったりしたんだよ

35 :
今日、ヴィンテージ・スヌーピー見つけました 
うれしかった

36 :
ビビンバのグッズ集めてた。
のちに人種差別問題やらに引っ掛かったとかで消えたけど…

37 :
株主に提供されている非売品のサンリオエンターテイメント
ヤフオクで格安で売ってるね
親戚の子にクリスマスプレゼント
もちろん値段は伏せてね

38 :
なめんなよの免許持ってたよ。
カンペンケースも。

39 :
チャ−リチャムのバスタオル。家族で旅行行った時とかよく使った。

40 :
いとこと最近会ったとき、たあ坊のコインケースを使ってて衝撃を受けた。
ちなみに二十代半ばの社会人w物持ちいいなあと思ったよ。

41 :
ゴロピカドン あの三匹の小鬼をそっくりに書けるほどハマった

42 :
>>36
ナカマー!すげえはまって集めてたよ。今思えばどこがかわいかったのやら…w
タキシードサムのお風呂で読める絵本も大好きだった。

43 :
パティ&ジミーの自転車キキララ人形キティぬいぐるみ他文房具は全部サンリオだった〜いちご新聞読み読み

44 :
キキララばっかり集めてた キチガイ並に。ピンクじゃないと持たなかったし。そのあとは、るるる学園

45 :
サンリオじゃなかったと思うが小学生の頃「DON&NOO」の手提げバッグとカンペン持ってた(当方男だが)
当時姉から貰ったものだったがキャラクターの絵が凄く気に入ってた

46 :
マロンクリームの巾着やらハンカチを気付けばよく使ってました。
でもケロッピとバツマルが好きだった。

47 :
パティ&ジミー

48 :
カメカメココナッツ 好きでした。
なんだかこのキャラ、サンリオのサイトでは『なかったこと』になってるみたいですがなんででしょう??

49 :
タキシードサム(水色の、たまにピンク有の太ったペンギン)が好きだった。
今はないから悲しい。

50 :
座敷ブタだったかな、可愛いブタキャラ。かなり集めてたな〜。
後はピンクで可愛かった80年代頃のマイメロディ。

51 :
パタパタパッター、たあぼう、キキララ、キティ、プリン、けろっぴ
マロンクリーム、このあたりの90年代初期が好きだったなー
みんなそれぞれにサンリオの思い出ってあるんですねw
いちご新聞て昔はプリクラのったりしてたよね今もあるのかな

52 :
ターボーの鉛筆
『助けてー』『削られるー』って鉛筆の端に
ターボーが追い詰められていくやつ。
一番端にくると『ほっ』。今でもあるよ。

53 :
もし今でも持ってる方がいれば是非譲ってほしいのですが…
22年ぐらい前にサンリオで売ってた12色入りのサインペン
覚えてませんか?ビニールケースに入ってて、確か
ボードビルDUO?かなんかのキャラでした。
めっちゃ欲しいのですが!

54 :
ボードビル・デュオ懐かしい〜〜〜!!!!
消しゴム持ってた。ベージュとブラウンの縞模様の。
『うちのタマしりませんか?』シリーズもハマって、レターセット沢山持ってたなぁ〜。
自分の中では一番キキララ好きだった。
ピンクと水色のコントラストが女心をくすぐった。

55 :
キティ、マイメロディ、マロンクリーム、るるる学園、ポチャッコ、たー坊、
バットバツマル、けろっぴー、キキララ……
よく考えれば、昔からサンリオグッズをたくさん持ってました。
最近、またサンリオ熱が復活して、サンリオショップ通いしてますw
今、サンリオから、サンリオキャラクターの紹介本みたいなものが出版されていて、
昔のキャラクターから、最近のキャラクターまでプロフィールなんかが紹介されてますよ。

56 :
パティー&ジミーのチョコレート森永で販売していた。
箱が可愛くてそのチョコレートの箱をペンケースにして学校に持って行っていた。

57 :
マロンクリームの、写真入れられるキーホルダー。別に入れたい写真もなかったけど…。

58 :
一時期「ポムポムプリン」にありえんほどハマった。
ソーイングセット、学校で家庭科の授業で注文したエプロンキット、筆箱、
鉛筆、消しゴム、ぬいぐるみ。ランドセルにはキーホルダーじゃらじゃらに
シールべたべた。部屋のゴミ箱や小物入れは全部プリン。母が作ってくれた
ポムポムプリン柄の布団カバーと枕カバー、カーテン。お小遣いは全てプリン
に費やしていた。
現在そのグッズのほとんどはイトコ(五歳)に使われている。

59 :
昔のサンリオのロゴのほうが好きだったなぁ。

60 :
ぽこぽん日記、ウメ屋雑貨店など和風系が好きだった。
サンリオキャラ表に載ってないから名前が思い出せないけど
セピア色の2人のサムライキャラも好きだったな。

61 :
名前わからないけど、7人の小人さんのやつ(青が基調)。

62 :
誰かポチャッコのパペット(手にはめる人形)知りませんか?

63 :
ニャニニュニェニォンが今でも好き!
もう売ってないけどorz

64 :
ノラネコランドが大好きだった(クロ、トラ、ミケの三兄弟)
いちご新聞も購読してたけど、何故かミケが途中で
男の子から女の子に設定変更されたのが謎だった。
その前のバレンタイン特集でちゃんと『男の意見』を言ってたのにw

65 :
>64
三毛猫にオスは殆ど存在しないからかな?どこかからツッコミが入ったのかもしれない。
ハンギョドンは今思うとキモカワイイの先駆者だったと思う。

66 :
>>31
KITTY GOODS COLLECTION '98 Vol.3によるとパティ&ジミーの友達はビリー(男の子)とドラ(女の子)というらしい。

67 :
ゴロピカドン

68 :
キキララちゃんってリトルツインスターズって言うんだね。

69 :
>>17
バイキン君はサンリオではなく、ソニー・クリエイティブプロダクツのキャラクターですよ。

70 :
未だに抜け出せない私が来ましたよ
幼少時はマロンクリームとキキララにハマり、その後マイメロディ、シナモロールとかわり、今はチャーミーキティーに…

71 :
キキララの歯ブラシ 32年前に購入

72 :
1978年〜1989年の記録です。
キキララ→鉛筆、消しゴム、学習用椅子、ティッシュ、弁当箱、コップ、ハシ、スプーン、フォーク、家庭科授業用のエプロン、ハンカチ。

73 :
キティ→ティッシュ、ハンカチ、筆箱、鉛筆、ボールペン、巾着袋、修学旅行用ボストンバッグ、弁当箱、箸箱、給食用布巾。

74 :
サンテミリオン地区?

75 :
キキララグッズ。
ポシェット、便箋セットとか、ペンケース、ハンカチ、タオル…
後は、'76〜7頃の、スヌーピーの消しゴム。バナナの香りで中毒になった。'80年代の中学、高校の時は、スヌーピーに嵌まってハンカチ集めてた。まだ、持ってる。

76 :
パティ&ジミーが大好きだった。
今のパティ&ジミーなんてパティ&ジミーじゃないと思ってる。
>>60
もう見てないかもしれないけど…
1986年頃のキャラクター「カルチャー・ショック(たぶん)」の
面長のてつのすけ(てつのしん?)と、
丸顔のとものしん(とものすけ?)(漢字名忘れた)だよね。
私も好きでグッズ持ってた。
好奇心旺盛で西洋物好きな、とものしんが自転車に乗ったりしてて
それをハラハラしながら、てつのすけが見てるやつだった。
このキャラについて、3、4年前にサンリオさんに
メールで質問したんだけど、全く返事が来ない。
サイトに載ってないし、てっきり他のメーカーのキャラかなと思ったけど、
私以外にも覚えてる人がいて、私の記憶は正しいと分って嬉しいです。

77 :
はんぎょどんと風の子さっちゃんが好き

78 :
>>77
風の子さっちゃん
あったあった懐かしい〜
弟は小学生の頃、ペンギンの(名前忘れた)を集めてた。

79 :
>>76
カルチャーショックはサンリオキャラクター図鑑に載ってないか?

80 :
はんぎょどん
たー坊
ねずみ小僧
いちご新聞とかたまに買ってた。

81 :
ネ・ピ・ア

82 :
中1の頃、良い子の友?みたいな昭和20〜30年代っぽいレトロなキャラにお小遣いをつぎ込んでました。
セルロイドの筆箱、木の定規、アルミのコップ&コップ袋、道具袋を学校で使ってて先生方に懐かしがられたなw
ぼくのにっき、ウメ屋雑貨店など、ちょっと変わったのが好きでした。
あの頃の、中身もカラーで絵がページごとに全部違うノートは宝物でしたね。

83 :
連投失礼します。
中2の夏、部の先輩が引退する時にくれた、
ミケ、トラ、ブチの3匹の猫のマグカップを未だに職場で愛用してます。
内側に目盛りがあって、200t強入るのでスープの時に便利。

84 :
>>82
ソレって1986年〜87年頃のだよね。
高校入学当時に持ってたからよく覚えてる。
そうそうノートがね、すごく楽しくて、間違いさがしとかのクイズや4コマ漫画とかが載ってて、
もったいなくて結局一度も書き込んでないな。
その中で覚えてるのは「虫の音(ね)を聴いてるうちに秋が来た」ってやつ。
“秋”と“飽き”をかけてる。

85 :
昔のキャラ復活してほしい
年とったせいか最近サンリオショップいいものあんまりないような

86 :
ゴロピカドンは?

87 :
>85 
同意!現代風が可愛くない。色使いやデザイン、昔のは最高だった。

88 :
ザシキブタ復活希望!!!現代風とかにしなくていいから昔売ってた
ものそのまま再販して欲しい。。

89 :
はんぎょどんのコンドームもあったな〜

90 :
私も
ゴロ・ピカ・ドンの給食用ナフキン
キキララのストローが出てくる水筒
ゲームのできる缶ペンなど
キティやサム、けろっぴにター坊といろいろ持ってたなぁ。
 あとサンリオかわからないけど、ラジオ体操第一っていう
男の子や女の子の絵が載ったノートももってました。

91 :
 

92 :
>>90
ラジオ体操のはたぶん>>82>>84と同じかな?
昭和初期っぽいやつ。
私も持ってたけど、名前何だっけ?
サンリオのサイトに載ってないね。
一番好きだったカルチャーショックも載ってない…

93 :
>>12>>63
それって、子猫が4〜5匹でキャラクターのバックの色が焦茶&ベージュのかな?
紙袋から顔出してたり…違うかな?

94 :
>>92
ああそう言われてみれば
男の子はシャツ1枚に半ズボンな素朴なイラストだったね。
わかる人がいて良かったぁ〜!

95 :
まちがいさがしランドのサンリオキャラ編買いましたよー!
有名なのはもちろん、今じゃ店頭に置いてない懐かしのキャラまで
載ってて嬉しかったよ。ワンコインでお釣りがくるし、小さな取り上げられ方であれ
マニアックな作品まであったしサンリオの歴史が描かれていたのも良かったなぁ。

96 :
近所のスーパーの2階の雑貨屋さんにて、ぽこぽん日記のクリアファイルハケーン
端のほうかなり黄ばんでた。どうやら約20年前当時の品物っぽい。

97 :
>>82 >>84 >>92
これのことかなぁ?
ttp://park.geocities.jp/polka0755/goods/sanrio/yoiko01.jpg
ttp://park.geocities.jp/polka0755/goods/sanrio/yoiko02.jpg

98 :
カーチャンが作ってくれたポチャコの給食袋。
カーチャンありがとう。世界に一つだけの俺しか持ってないサンリオグッズだよ

99 :
昔、持ってたサリングッズ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
←  席  替  え  → (312)
屁に関するエピソード (218)
小・中学校のちょっとな淡い思い出 (362)
小学生時代の学校での (334)
【マンナカ】おニャン子クラブ【モッコリ】 (430)
【もう一度】学研まんがひみつシリーズ【読みたい】 (921)
--log9.info------------------
【豊平清田】中央バス 36沿線スレ2【北広千歳】 (408)
【規則なんて】川中島バス・長電バス3【知るか】 (392)
バス板・質問スレッド 6号車 (523)
[鯛取る]京王バスのスレ Part10 (333)
西武観光を語ろう 2 (762)
東濃鉄道 (333)
★★★復活のバス路線図&時刻表★★★ (311)
K▽SEIグループ、千葉中央バス 2 (760)
名神ハイウェイバス Part3 (810)
近鉄高速バス (514)
【赤バス】長崎県営・県央バス 1台目【青バス】 (783)
【公道の】タクシーを糾弾するスレ01系統【邪魔者】 (282)
名市交乗務員のスレ PART6 (278)
【伊勢崎ライナー】新宿→本庄・伊勢崎を語る (228)
車椅子クレーマーす〇き様。 (733)
小田急箱根高速バス 超特急5便 (333)
--log55.com------------------
【少年隊】錦織一清ファンスレ【演出家】
●木村拓哉と明石家さんま●
SMAPの「Can't Stop!! -LOVING-」
☆☆本当のSMAPチラシの裏〈1枚目〉☆☆☆
【新】SMAP雑談スレpart405【木村批判OK】
メリーさんは意外と悪くないよな??
キムタクが裏切ったせいでカッコ悪くなった
スマップ議論なんでもスレ