1read 100read
2012年6月掃除全般16: チラシの裏@掃除板 10 (595)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【やる】不要品をタダで貰うスレ 2品目【くれ】 (811)
【汚部屋】指示に15分従いなさいスレ【脱出】 (966)
魔法の粉 重曹 Part5 (758)
【掃除で】 n(・x・)n 【ニート脱出】 (868)
【妄想】掃除・整理の嘘報告スレッド【願望】 (345)
人間関係の掃除ってどうすればいいの? (968)
チラシの裏@掃除板 10
- 1 :12/04/07 〜 最終レス :12/06/14
- r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 「ここはお前の日記帳だ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ 独り言はここにでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!」
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
●前スレ
チラシの裏@掃除板 9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1324260091/l50
●ここはレスがつく場合があるのでレスされたくない人はこっちへどうぞ
【レス禁】チラシの裏★2【最終処分場】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1312181195/l50
●雑談、レスにkwskしたい人はレスする人が雑談スレへ誘導して下さい
掃除板雑談スレ くずかご2個目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1308540904/l50
- 2 :
- 二度とスレ立てんなカス
- 3 :
- ○○○
○ ・ω・ ○ がおー
○○○
.c(,_uuノ
○。 ○
ミハックシュ ○ o ○
ミ `д´∵° 。 o ○
.c(,_uuノ ○ ○ ○
>>1 ○○○○
○
∧∧ ○
( ・ω・) ○ ○
.c(,_uuノ ○○○○○
- 4 :
- >>1乙
どーしても、やる気が出ない。
やらなきゃいけないのに、部屋に入った途端、スーッと消える「やる気」
とりあえず自分を追い込むために女性業者に片付けを依頼。
さて、彼女らに部屋に入って貰う為に、まずモノを減らさなくちゃ…。
そう思いつつ一日ダラダラ2ちゃん。ああ、もうこんな時間。
…明日、明日こそ、重い腰を上げるんだ。
明日必ず始める!
- 5 :
- 近所でついさっき火事があった。
凄いゴミ屋敷!とヤジ馬がひそひそわいわいがやがや。
眠れなくなった。
今からやる!
- 6 :
- >>1
おつおつ!!
- 7 :
- >>1
乙
今日は眠いので掃除休み
でも夕食前にクイックルだけかけよう
- 8 :
- 火事ゴミ屋敷の住人、お亡くなりになってた。
他人事じゃねー。
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 合掌。
ゴミ袋いっぱい出た。
この調子でがんがる!
- 9 :
- 忙しくて引越しの準備ができてない。
やばいな
- 10 :
- >>1 乙です!
また不要品探しの旅に行ってきます
クローゼットあたりがいいかな・・
- 11 :
- >>1おつー
軽く10年間は動かしてなかった本棚を移動してみた
うわああぁあああ畳があぁあああああ!!!
もう駄目だどうすんだこれ
桟?まで逝ってる…orz
しかしコンセント発見したのは助かった
部屋に一カ所しかないと思い込んでたわー
ああでも畳マジやば泣きたい
- 12 :
- 洗濯物をひっかけてガラス製の置物を壊してしまった。
寝る間際に掃除! しかも割れたガラスの片づけ! うわーんんん(泣)
- 13 :
- おわったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
歯、磨いて寝る。
- 14 :
- 100円玉1枚と未使用テレホンカード1枚を発掘した!
- 15 :
- 賞味期限切れのレモン汁を何となく捨てられずに持て余してたけど
思いついた!
普段トイレ掃除に酢水スプレー使ってるから酢の代わりに使おっと
酢よりはいい香りだろうw
今から本気出す!
- 16 :
- ・そうじ
「こんなものでいいか」=粗悪品、死蔵品、間に合わせを捨てること。余裕と集中力、前向きな人生観が生まれる
・そこに迫り来る危機
お金がなくて捨てられない/時間や心の余裕がなくて生活を省みることができない
- 17 :
- 50円玉1枚発掘!
- 18 :
- 13時まで本棚の整理する
入り切らない本は容赦なく処分するぜえぇえ!!
- 19 :
- まだ減らせる感じだけどミッション完遂
続編が出ないまま何年も経ってる漫画がいくつもある…
あと夜勤から帰ったら風呂場の片付けだなー
ボイラー?調子が悪いから業者呼ぶことになるかも
服も減らしたいし、やることありすぎ
- 20 :
- 朝から雨降りだったから
帰宅したら玄関と玄関ポーチに水を流して
花粉を洗い流して綺麗にしようと思ってたのに
帰宅直前に雨が上がってしまった
庭が無くて玄関ポーチが道路に面してるから
雨の日しか水流せないんだよな
次の雨の日の楽しみに取っておこう
- 21 :
- 車が雨できれいになった
待合所のレイアウトを見て、ふと自分ちの居間くらいだなぁと思った
なぜにこんなにゴちゃごちゃなのであろうか
- 22 :
- 室内の物を減らそうとして2年目
まだまだ多い
自分が管理できない物を手放す勇気が要る
ごめんなさい使えなくて…
- 23 :
- 自分は完全ではないという焦りや不安は人に物を買わせる
つまんない服、暇つぶしに買った本、見栄のための楽器、もーねアホかと
結婚を気にようやく重い腰をあげたから気づけたけど、そうでなかったらオワコンよ
- 24 :
- 最近ずっとだるい
仕事から帰宅して睡眠
そのあと少しだけ片付けと分別と掃除するだけで精一杯
もっと捨てたい
- 25 :
- 掃除したら未使用テレカが十二枚も見つかりました。が、使わない‥しかしこれも金券。
NTTで手続きすると電話代に使えるらしいけど、基本料の振り替えはできないらしい。通話料なんて月に80円くらいなんだけど(´・ω・`)なにかいい使い道ないものでしょうか?
- 26 :
- >>25 携帯禁止の病院に入院中の人に使ってもらうとか…?
今も有効なんだろうか、これ。
自分も何枚かあって持て余してる。携帯以外電話回線ないし…
- 27 :
- 売ればいいのに
「テレホンカード 金券ショップ」でググるとよろし
某ホテルでは2枚まで宿泊代金に使えるらしい
- 28 :
- もう、これ以上できないくらい断シャリを続けてた。
けど、どーしても雑然とした物置みたいな部屋だった。
自分は致命的に「センス」が欠損してるんだ……と、
できないことはできない、とあきらめて整理収納アドバイザー(同性)に
きてもらった。
三時間で3部屋、整然と普通の部屋以上にセンスアップした。
絵や書の能力と同じで、整理整頓も才能なんだな。感心した。
維持を堅く決意。
- 29 :
- テレカで電話料金を払えるときいた。
NTTのもとの所の受付に行かないとだめならしいが
- 30 :
- 既出であったことよ
- 31 :
- 掃除してたら昔のテレカが十数枚出てきたけど
田舎で金券ショップが近くにないので
旅行で都会に出る機会があった時売り払ったっけ。
- 32 :
- テレカの買い取りも昔と違ってめちゃくちゃ安くなったよね
ショップ側でも持て余してるんだろうとはいえ
あまりに買い叩かれるとなんとなく面白くないから
できればちゃんと電話に使い切りたいと思うんだけれど
震災でプチ帰宅難民になったときは
財布に入れっぱなしだったテレカの存在が心強かった
- 33 :
- 薄いし、場所とらないのがまだいいね。>テレカ
持ち歩くカードケースに一応一枚入れてある
- 34 :
- 25です。皆さんレスありがとうございます。
>>26
先日短期入院しましたが、今は各フロアに携帯スペースがあって病院でも不要でした。
>>27.29-33
ググったら販売価格180円でした!安!( ;´Д`)
財布に一枚入ってるんですが、なかなか使う機会ないですね。
これだけあると募金か何かに使えると良いかと思いましたが、やはり売るしかなさそうです。ありがとうございました。
- 35 :
- 一人暮らしでそれなりに片付けてるつもりだけど、居心地が悪い
殺風景かつ処分中の本が散らかってる
清潔で花が飾られ飯がうまく家族のいる実家は居心地いい
捨てが足りないし、潤いも足りない
- 36 :
- 掃除って終わりがない。
捨てるには禅や哲学や人によっては宗教の力も必要な気が。社会変革運動へ発展していく人もいるだろう(家の前を掃くのだってそう)。
さらに人生を豊かにするには教養もいる。
何も変えないで部屋だけ綺麗にはならない。
執着を手放さないと先に進めないのだよ。
- 37 :
- 暖かくなったから動きやすいわ
ゴミいっぱい捨てるどーーー!!!
- 38 :
- >>34
遅いかもだけど自分はまとめてファミリーハウスってNPOに寄付しました
金券屋儲けさせたり、使わないことでNTT儲けさせるより額面分使って貰った方がいいなと
自分は上記の団体が信用できそうと思いましたが、他にもテレカ受け付けてる団体色々ありますよ
- 39 :
- 天気予報では雨は夕方からになってたけど
昼過ぎに降り出したから玄関とポーチに水を流した
一息ついた今もまだ雨が降ってるから
洗濯が終わったら窓を開けて部屋の掃除もしてしまおう
毎年花粉の季節は雨の日の方が掃除がはかどる
- 40 :
- 仕事で理不尽な要求されまくって超ムカついた!
あの糞やっすい給料と不安定な雇用形態で何でそこまでやらされなきゃならんのだ!!!
かんしゃくおこる!!!!!!
帰ったら掃除してこのムシャクシャした気分ごと捨てまくってやるわこん畜生!!!!!!!
- 41 :
- 部屋を整理していると、自分の血肉となっているはずのものが、つまらなくて色あせたものに見える。
こんなものしか持っていなかったのか…
そりゃあ、捨てたくなるよね…
人生も行き詰まるよね
これじゃあ、子供産む以外に時間の潰しようもないかもね…教養ないもんね…疲れてて好奇心も湧かないもんね…。
とはいえ、問題が炙り出せるのは助かる。
- 42 :
- >>38
34です。直接寄付で受け付けているところがあるのですね!
色々ググってみてテレカはある団体に送ることにしました。
更にググっていたらランドセル寄付している団体も見つけられ、不要ランドセルを捨てようかちょうど悩んでいた所だったのでこちらも寄付することにしました。
送料などはかかりますが、寄付することを考えたら安いもの。捨てたり叩き売りするよりこちらの気分もちょっとはいいですしね。良いアイデアをありがとうございました。
- 43 :
- ランドセル、寄付できるんだ。
まだ子供が使っているけど、カバーかけて使っていてしかも女児なんですごくきれいで
2年後考えて悩んでいた。42さんありがとう。
子どもの学校、不要制服が学校バザーで売ってるけど(争奪戦になる)
自分の子の制服も幸い欲しいと言ってくれる人がいるので、捨てなくてすむ。
よく考えたらいいシステムだよね。制服のやりとり。業者は売れなくて困るだろけど。
- 44 :
- 連投ごめん。
朝日新聞の土曜版に金子由紀子さんの連載が始まった。
一円安いと節約を重ねてストレスためるより、最初から買わなければいい。
まあこれはいい。
ティッシュペーパーや洗剤は絶対にいるもの?と問いかけているけど、
洗剤はともかく(食器洗剤や風呂洗剤はナシでアクリルたわしを使ったり、
掃除洗剤なしで力を込めて掃除したりといった内容ならわかるから)
ティッシュペーパーなしでどうするのか回答はくれるんだろうか?
ティッシュなしってどう代用するんだろう?
ふきん代わりに使わずに、布巾を使う、ならわかるけど、鼻をかみたいときはハンカチ?
今日はさわりだけで具体的なことをかかずに「買わなければ家がすっきり」とあったけど、
これからどんな内容になるんだろう。楽しみ。
- 45 :
- >>44
うちの兄はハンカチで鼻をかむわw
アクリルたわしって洗剤要らないのか
貰ったんだけどスポンジ代わりに使ってたよ…
ティッシュは街頭で貰えばタダ!専用ボックスもあるしね
- 46 :
- >>44
考える事が大事、てことじゃなかったかな
一度は必要かどうか、って立ち止まってみるのが安易な即買いの予防になる
…という内容を、その人関連のネット記事か本で見た
洗えるティッシュとか(ハンカチの薄いの)売ってる所もあるね
鼻かむ以外なら、布巾やおしぼり使う…とか、まあその辺は生活によって人それぞれだし
- 47 :
- 親がストックを把握出来てないことが今日わかった
家の収納はそこそこあるはずなのに微妙に物が多く感じるのはそこら辺が理由だろうか
自分も一緒に整理しないと
いや家族全員で整理か
- 48 :
- 今日の埼玉は寒い。コタツしまう予定が明日になった。
せっかく洗ったフリースも引っ張り出した。
まあいいや、洗濯機に放り込んでアクロンするだけだし。
- 49 :
- ゆうべ急に連絡があって、遠方の親類数名を今朝がた家にあげる事になった
毎日どこかしら磨いていたから、さっと掃除機かけたのと、念のためトイレ掃除くらいで、後は食べ物飲み物の準備で済んだ。
先程親類は喜んでお帰りになった。
掃除しておく習慣が身について良かった…
そして今ホッとして昼寝する自分
- 50 :
- ぬいぐるみがどうしても捨てられないorz
一応、半分以上は処分して厳選したんだけど、あとは色々思い出があって・・・・
元彼とかではなく、父母祖父母っていう家族の思い出。
辛すぎるから、この残した子達だけは整理した屋根裏部屋に置いておいてもいいかな
自分を許せなくて辛い
- 51 :
- なんでそんな大事なもの捨てようとするんだよ
50が死ぬまで愛したのちに棺おけに入れてもらえ!
- 52 :
- >29
116へ電話すればよいよ。テレカで電話料金払いたいといえばOK。
その後書類が送られてくる。
- 53 :
- >>51
ありがとう
掃除にこだわりすぎて、自分を見失ってたのかも
最期までかはわからないけど、最後まで愛でて大事にします
モノを大切にする気持ちも掃除してたのかもorz
- 54 :
- 衣替えの時期だけど、マンション工事中で洗濯干せる日が限られてて困る。
冬物は毎回洗わないものとかがあるから、しまう前に洗わなきゃならないものとかあるのに…。
明日早起きして頑張るしかないな。
- 55 :
- 自分の物を捨て過ぎるのも良くないんだってね。
捨て作業に勢いが付過ぎてたくさん手放してしまったけれど、部屋どころか心まで空っぽになったよ。
自分は何が好きで、今後どう生きていたいのか、心の整頓をしたかったのに分からなくなっちゃった。
収入が多いわけでもないのに、1万円くらいの服や財布を買っても「どうしてこんなものを買った?」と捨ててしまう。
ほとんど病気だ、買っても捨てても満たされない。
- 56 :
- >>55 物で満足できないなら、体験にお金出してみたら? 旅に出るとかさ
- 57 :
- テレカ 親と同居してないんなら近くの公衆電話で電話かけて使い切っちゃえば?
- 58 :
- テレカってなんとなくDV被害者の女性が必要としているイメージ
旦那さんに知られたくないから携帯持ちにくいけど就活したいとか(イメージだけど)
というわけで女性シェルターに寄付せんとしてはや数年
うちのペンディングズの中の一つだなぁ
- 59 :
- ほえほえ〜
汚部屋とともに不平不満は卒業したものの、恐怖ばかりになった自分
相変わらず生活をコントロール出来てなくて、本を溜め込んだり休みを削って仕事したりする
そんな自分を愛してるという風変わりな人が現れた
指輪と相手だけいる部屋にしよう〜
- 60 :
- >49 さんの爪の垢いただきたい
- 61 :
- 絶対に捨てない大事なものが解ってれば捨てすぎるって事はなさそう
そーいや捨てない物ってあまりないな、CDが50枚くらいと本が30冊くらい金目の物に家族写真
着てる服とかは生活必需品であって宝物じゃない
考えてみると少ないなあ
- 62 :
- 壁のポスターを外すと部屋が広く見えるな
- 63 :
- 収納買ったけどイマイチ。上手くハマってくれないー!
模様替えするか。
クッションフロアだから底に突起のあるもの置くと
下手したら床が破れるのが厄介!
CDが重いよおおお
- 64 :
- あーうだうだしてたらもうこんな時間
何もやってないよ、いまからやるよーあああ
- 65 :
- 今日も変な夢みた。
実家がすごいことになっていて、洗濯ものがどっさり。
汚部屋の人で潔癖って…。あれとこれは洗うな、とかいろいろうるさい。
私がやろうとすると怒るのでもうほっとく。
で、親に断捨離しようと言うと怒るので、「全部捨てなくていいよ、
いつか使うんなら捨てなくていい、ただ絶対に使わないものだけ捨てて」と叫んでいた。
なんかどっと疲れた。
母は私を産んだときはもう高齢だったから、いろいろしんどかったんだろうなあと今ならわかるけど、
でもだったらもっと私に手伝ってと言ってほしかった。家事を教えて欲しかった。
- 66 :
- >>60あげる
つ ●49
- 67 :
- >>55
ナカーマ!!
同じだ!別に豊かでもないのに、そこそこの物をたまに買ってはやっぱりイラネとなってしまう。
部屋には少しの物で良いけど、何処か満たされないんだよな。
- 68 :
- 壁紙に貼れるはがせる掲示用テープ買ってきてカレンダーはったら落ちた
部屋が綺麗になったら貼ると決めて約半年頑張って昨日ようやく中間部屋まで行った
壁紙が微妙に凹凸あるからシール無理だったみたい
ピンささなきゃだめか
ピン嫌だからシール買ってきたのに失敗したなんかとても悲しい
- 69 :
- 今月から働き始めた職場
朝は窓全開で掃除機、雑巾がけやトイレ掃除から始まって、昼休みにもクイックル
奥様に赤ちゃんが産まれたので雇われたのだけど、お掃除の仕方からお茶の淹れ方まで何にも知らなかったんだなぁと恥ずかしい…
家でもモップの類はやめて、床に膝つけて雑巾がけするようにした
あとは実家だけどトイレ掃除も自発的にやりたい
毎日綺麗にしておけば、汚くないから膝ついたり、手ついたりするのに抵抗なくなるんだね
元汚部屋住人で、片付いてからだいぶ変わったけど
片付けはともかく掃除の詰めが甘かった
最近は風邪をひく事も減ったし、アトピーも出ない
なにより綺麗にした部屋で音楽かけて飲むお茶はとても美味しい
今度の日曜日は出かけちゃうから、半ドンの日にまたガッツリやろっと
- 70 :
- やっぱキッチンはIHが掃除が楽。
あんまり料理しない&掃除スキーだからIHでよかった。今後の電気料金次第だけど。
- 71 :
- 掃除板にも手放しで攻撃できる誰かを探している人ってそれなりにいるんだね。
ネットだから当たり前か。
罵倒とか優秀とかどうでもいいから、ふんわりまろやか掃除を語るみたいなのがいいな。
- 72 :
- >>69 床に膝つけて、膝の色や形が悪くなるから嫌なんだとおもってた
- 73 :
- 先月からいらんもんガンガン捨てまくった。
んが、服飾関係の仕事をしている関係で
服はなかなか選別できない・・
ファッションセンスがそんなにあらへんので、
捨てまくったら、合わせるものがないよ!になり
いつも同じような格好で出社→センスないよとお叱り。
とりあえずファッション誌の好きなCDを切り抜いて
なんとか組合せの勉強を頑張る。
今まで不安に駆られてたくさん雑誌、服を買って頭のなかがいっぱい混乱してたゆえに
センスのないカオスクローゼットだったのかと思うと、掃除はじめてとりあえずよかたな・・と思う今日この頃・・。
- 74 :
- 寒くてコタツ片付けられない…
これが無ければスッキリするのに、まだ朝晩寒くて無理だ。
2度なんて冬の気温だっつーの。
北国は辛いよ。
- 75 :
- 土産は要らないと幾度言っても
旅行に行くたびに趣味の合わない服とか小物とかを買ってきてくれる母親
「好みじゃないならこっちで使うから」とか言われても罪悪感があって困っていたんだけど
今回はこちらから頼んで老舗の店の裁ち鋏を買ってきてもらった
自分専用の裁ち鋏イイ!
早速古い衣類をウェスにしているが超快適
気持ちよくざくざくやりながら、母親も自分だけ遊んできているようで
ついなんか買ってくれてしまってたのかなと初めて気付けた
頼んだものがあるからか今回は他の土産はなかったし、いろいろとよかった
- 76 :
- お気に入り見つかってよかったねぇ
お菓子とか消えモノにしてくれればよかったのに
- 77 :
- 本の整理する!
全部思い切って処分…できない
ので、半分まで減らすぞ
- 78 :
- また散らかってきちゃった
がんばるぞ
がんばるぞ…
- 79 :
- 引っ越すつもりで片づけろといつだったかどこかのスレで読んだから、そのつもりで整理中。
でもまだまだ転居レベルまで自分を追い込んでないなー。
とにか少しずつ物の整頓と整理だわ。
- 80 :
- ベランダに台所用洗剤塗るなんて掃除板見てなかったらしなかっただろうな
カビ?で緑色だった壁が白くなってくよ
面白くて洗剤で文字とか落書きしてしまった
- 81 :
- 緑なら、藻や苔じゃないの?
- 82 :
- あーやってしまった!収納庫の片付けが終わったら宝くじ換えに行くんだ…
なんて言ってるうちに引換期限切れてたよ!そして肝心の片付けは済んでいない
もしかしたら当たっていたかもしれない宝くじ達よ…からくじにしてすまん
- 83 :
- 掃除をしたい気持ちは山々だが、ストレスを感じる出来事&眠気でどうにもやる気が出ない。やけ酒→掃除か、今日はもう寝るか…
でも寝ちゃうと明日の朝が大変なんだよなあ。
近所の犬がうるさいなあ。
- 84 :
- 今日はキッチンとリビングをちょっと手をつけた
瓶だらけだよ…(買ったもの)
無駄にしないように、かわいく飾ろう
- 85 :
- 机の上だけは絶対に綺麗な状態を保つって決めたのになかなか維持できない
- 86 :
- >>85
机の上って意外と難しいと思う。
いつも机の上に置いてしまう物たちの、住所を他でしっかり決めてあげればいけるかも。
- 87 :
- 職場の机の上がきれいな人って仕事ができて、さらに周囲に気遣いができる気がする。
たとえば休んだ時など、大事なものが誰にでもわかりやすい場所にあるというところが。
あと、机の上に飲んだままのコーヒーカップや、資料が広げてどちゃっと置いてあると、
その人が今日休みかどうかよくわかりにくい。
という妄想があるので、仕事できる人っぽく机の上はいつも片づけて帰るw
あとうちはマル秘書類や旅行のおみやげのおかしを机の中に入れてくれる場合があるので、
机の中も気が抜けない。
- 88 :
- 年功下列にしろよ
いいかげん内部留保吐き出してよ
誰得なのその制度
疲れてるんだな、自分
綺麗なお部屋で寝ようね
- 89 :
- 友達の家の台所と窓掃除してやったぜ!
- 90 :
- 実家から持ってきた家具、イヤな思い出が染み付いてるから捨てよう…
粗大ごみ料金で長年のモヤモヤと決別できるなら安いもんだ。
それで好きな家具買おう。
- 91 :
- 室内まだ一度も触ってない場所ってあるもんだな
お掃除は奥が深い
- 92 :
- 夜中頑張って掃除した箇所はスルーで、手を付けられなかったところにダメ出しされた。
確かに汚いんだけど、なんだか悲しくなった。別に褒めてほしくて掃除をしたわけじゃないけど、あまりにもバッサリと言い捨てられて今日はやる気が起きん。何より連日の寝不足で辛い。
悔しいけど今日はもう寝る。邪魔なダンボールだけ畳んで、また明日頑張るよ。
- 93 :
- 子供部屋の壁とトイレの手洗いボウルに
謎の黒い手型あり
拭きたかったが時間切れである
帰宅したら掃除しよう
- 94 :
- 他スレ見ててちょっと思い出した。
物干しざおが引っ越し先の物干しにはちょっと寸足らずで新しく買いなおしたんだけど、
古いほうが伸縮タイプで伸ばしっぱなしだったためサビで縮まらず、
市の大型ごみに問い合わせても大きすぎてダメといわれ放置してたけど、
たまに金物や電化製品を無料回収してるところがあって、車になんとかおさめて
持って行ったことを思い出した。
たったあんな細い物干しざおでも不用品が一つなくなっただけでもすごくすっきりしたなあ。
- 95 :
- 要らないもののせいで情報量が多すぎなの
大した頭じゃないんだから一度にそんなに情報処理できるわけないの
色柄数多すぎ
一度に目に入る情報をもっと減らして、頭スッキリさせよう
- 96 :
- 洗濯機の裏側が大変なことになってた
クイックルワイパーのおかげで何とかなった
あーびっくりした
- 97 :
- 試合頑張ってね、と声掛けたとき他のメンバーは返事してくれたのに、彼だけシカトだったw
まぁ…あんな男のお古なんて誰もいらないよね
さぁ掃除だ掃除
- 98 :
- 父親がもち米(水に浸してた)の中に挽いたコーヒーをこぼした
もち米の中から黒い粒を取り除くのに2時間弱かかった…
- 99 :
- 朝からといれ掃除をした。やった。自分を褒めてあげたい。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【ノイローゼ】お掃除中毒【潔癖】 (534)
ねぇ、まだ衣替えしてないでしょ (399)
つい掃除したくなる気分にさせて (701)
畳専用 (251)
電解アルカリ洗浄水が最強ですね (331)
【抜け毛】ペットを飼ってる人のお掃除事情【粗相】 (539)
--log9.info------------------
故障しやすい選手に最適?スロートレーニングスレ (429)
【粘着】カーボ総合スレ【マルトvsブドウ糖】 (460)
【激論】Sは何をしてきたのか【??】 (224)
高校駅伝総合スレ 「第6区」 (346)
【日本の】上野裕一郎スレ【至宝へ】 (260)
IDに omoide が出るまで頑張るスレ その3 (424)
ひまわり (321)
ピン球で野球やったよな? (800)
小学校の砂場 (602)
ガキの頃に流行った遊び (669)
小学校の運動会の想い出 (252)
缶ぽっくり (235)
プロレスで思いつく言葉を書くだけのスレ (289)
ドッジボール総合スレ (583)
オリエンテーリングってご存知ですか? (224)
スポーツ名だけで1000を目指すスレ (338)
--log55.com------------------
櫻井翔と小保方晴子
ダイの大冒険強さ談義スレ114
【真なる最強者】真の全ジャンル最強スレ【勇次郎】
井上真央と川口春奈どっちが可愛い
【最先端】━━野生動物強さ格付け2━━【正規】
男性パワーボーカル歌唱力議論スレpart5
尾木ママも落胆の日本の大学が惨憺たる現状
大学ランキング 2015最新版