1read 100read
2013年01月軍事41: XC-2/XP-1、その派生型を語るスレ量産126号機 (510) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【第八戦隊】帝国海軍 軽・重巡洋艦【8o連装銃】 (516)
前の人が嫌いな軍用機を誉めるスレ (439)
シー・シェパード総合スレ5 (754)
日本に海兵隊を新設しよう (621)
アメリカは中国と戦争出来ないから日本には核が必要 (433)
剣豪・チャンバラ・時代劇を語るスレ (1001)

XC-2/XP-1、その派生型を語るスレ量産126号機


1 :2012/12/19 〜 最終レス :2013/01/11
過去スレはテンプレwiki参照のこと
また>>950を踏んだ者が次スレを立てること
-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/
XC-2/XP-1、その派生型を語るスレ量産125号機
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1353248132/

2 :
エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWI にレスしないように

3 :
XC-2の一体胴体型はいつ完成引渡しとなるんだろう。

4 :
つっかい棒取り付けのための再設計に失敗したので諦めてA400Mを導入すべき

5 :
>>1
清谷さんおっすおっす

6 :
>>4
おいおい、今からA400M頼んだっていつ納入されんだよ
逆にアメリカ、インドあたりにC-2を輸出する方が現実的じゃないのか?
形式認定取れれば民間機としても売れるし開発費の負担も下がるからコストダウンできる
早く制式化して航空祭とかで曲芸を披露して欲しい

7 :
>>6
積載能力が50トン弱はあって『不整地離着陸性能』を備えていればね…>C-2輸送機売り込み

8 :
それはIL-76買うだろ普通はw

9 :
>>8
インドはともかく、アメリカは絶対に買わんだろう。

10 :
アメリカはC-17があるからそのクラスは要らない

11 :
>>1
おつ〜。

12 :
>>6
売り込み先はドイツからだろう。
「ブーマを載せますよ」と言ってね。

13 :
>>12
欧州でライセンス生産で、ドイツの雇用と航空産業を守るなら、
ありかも。
じゃなきゃ、それ決めた政治家は選挙落ちる。

14 :
>>13
ドイツでC-2のライセンス生産をして
日本にはドイツ向けの分のA400M輸出すれば
その政治家は人気が出るぞ

15 :
出ねぇよアホ

16 :
防衛省幹部、略式起訴へ 東京地検、ヘリ談合で
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121220/crm12122002070001-n1.htm
陸上自衛隊新多用途ヘリコプター(UH−X)開発事業の企業選定に係る事案調査・再発防止検討委員会の開催について
ttp://www.mod.go.jp/j/press/news/2012/12/20b.html
明日の会議次第だけど利益供与はなく、あくまでも国産ヘリにこだわったための談合だから
川崎に対するペナルティは特になさそうだね

17 :
前スレのベスト
798 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2012/12/16(日) 15:55:45.65 ID:zWh4pVC5
>>797
737クラスの離着陸がやっとの那覇なんかに無理にE-767を展開する意味は無いよな。
どうしても那覇にと言うならE-2C後継はB737 AEW&Cの一択になる。

18 :
>>17
俺はてっきり自衛隊のハンガーに入らないとかそういう理由かと思った

19 :
那覇の滑走路で767が離着陸できないだぁ?
寝言は寝て言え、と思うが、どういうこと?

20 :
石垣空港と勘違いしたんだろう。あそこは1500mでB737クラスが運用限界。
まぁ新石垣空港になれば2000mになるんでB767クラスまではいけるが
整備施設はないんでE-767とかが石垣に降りることはないだろうが

21 :
まあ大型機に燃料入れるだけなら下地島空港が使えるけどね…

22 :
> 石垣空港と勘違いしたんだろう。
早くも前スレ>>797登場w
苦しい言い訳乙www

23 :
おいおい、俺は前スレのやつとは関係ないぞ。
B737とか言ってるから、石垣と勘違いしたんだろうって類推しただけだがな。

24 :
まあ「戦争になったら那覇空港半分ぶっ壊す!」とかいってる
怖いひとたちが沖縄にはいっぱいいるんで
事が起きたら1500メートル程度になるまでぶっ壊されるのかもね

25 :
ワシも「石垣空港とごっちゃになった説」支持者。
しかし、空路か海路しか選択肢の無い立地なのに、あれだけの規模の都市の玄関口
の那覇空港が737が精一杯だと思い込めたのが不思議。
余談
与那国便への乗換え待ちの最中に離陸するファントムを見ながら飲んだゴーヤ100%
ジュースの味は強烈だったw
あと>>22よ、分析しただけで本人認定とか慌て過ぎw
君の理屈だと>>2も止め太郎本人って事になるんかw

26 :
荒らしは失せろ

27 :
沖縄の修学旅行は777-300で行ったんだがなあ

28 :
関係ない話で前スレ埋めたのにねえ
結局蒸し返されてる
とりあえず今日の沖縄は平穏です。

29 :
>>22
恥ずかしい・・・

30 :
石垣と近藤に賛同するぞ

31 :
現行の石垣のスペックは確かに767が無理、
737も滑走路端でいったん止まってフルスラスト入れてからの離陸だから、
混同したのには間違いない。
しかし、なぜその石垣と那覇を勘違いしたのかだ。
地理に疎すぎるのはミリオタ的な面に限らず、一般常識としても少し恥ずかしいぞ。

32 :
うとうとして書き込んだんだよきっと

33 :
スルーしときゃいいのに頑張って火消ししてるねえ
まあ、奴の脳内では那覇の滑走路は1500mなんだろう

34 :
石垣で737が苦労してたのは第二世代737だったからで
現行の737NGは楽勝だったりするんだけどな

35 :
イルカのマークの737はまだ現役なんです
羽田には行かないけどたまには思い出して下さい

36 :
石垣では、737の着陸時のスラストリバーサと、ギギギと鳴くブレーキで精一杯止まろうとしてたのが思い出されるなあ。
実際、南西航空時代にオーバーランした事あったなあ。

37 :
 しかし実際に普通の737ですら離陸に苦労するような滑走路だったとしたら
あんなデカい上物載っけたAEW型なんてどのみち無理なんじゃなかろうかという気が。

38 :
いまの737ならエンジンが強力になった
=スラストリバーサも強力になったってことだから
1500メートル級滑走路での運用も余裕が出来てる

39 :
C-1って昔の737のエンジンだよな。
新737と同型エンジンへ換装してC-1改へ。
そして陸自基地の500m滑走路にも離着陸。
そしたら東日本大震災の時、松島基地、仙台空港が不能だったけど、
陸自の霞ノ目へすぐに着陸出来たぁ。

40 :
仮にC-1にリエンジンするなら半国産のV2500にするんじゃないかな

41 :
換装w
C-1じゃ機体の設計やり直して新型機造るのと同じ位金が必要だよ。

42 :
陸自ならC-1より多く積めるチヌが55機もあるが。

43 :
自分で機械の設計も部品加工もしたこともなく、電子工作も、ソフトウェア開発もしたことない奴等をそう責めるなって。

44 :
JT8D-219と言う手が…

45 :
>>39
ワロタww

46 :
でもGEnxにエンジンを置換したC-2は見てみたいかも。

47 :
C-1よりYS-11をレトロフィットしてあと20年飛ばして欲しい。

48 :
YS-11の後続機は何に変るんだろうねぇ・・・(´・ω・`)

49 :
MRJ2型

50 :
>>48
C-130R改6機

51 :
>>50
え、空自も?!

52 :
うーん...
http://kwat01.web.fc2.com/photo/jasdf/c-1ftb_b.jpg

53 :
>>51
海自だけ。

54 :
>>40
F-104が退役して
あまるJ79エンジンを
C-1に詰む話は実際あった
これで時速900キロで
巡航できるようになると

55 :
そもそも空自のYSは輸送機じゃないうえ
後継機を決めてるわけでもない。

56 :
>>53
サソクス。
空自は後続は個人的にDHC-8-Q300が良いけど、ジェットになるのかな

57 :
サーブ340をライセンス買って生産

58 :
>>55
YS-11 分類 中型輸送機
B-747-400 分類 特別輸送機

59 :
空自のYS-11は直接の後継機は不要だろ
人員輸送はビジネスジェットで
貨物はC-2で
電子戦機はC-2の改造でOK

60 :
やっぱりそれが無難なのかな〜。

61 :
電子戦機は戦闘機ベースでお願いしたい

62 :
戦闘機にELINTさせろと...

63 :
EP-3は海自運用では?

64 :
>>62
世界的にはそれが今の潮流

65 :
一体どこの世界なんだ

66 :
>>56
Q300なんてとっくに生産終了してるんだが

67 :
>>66
あ、そうだったか・・・w
知らなかったorz

68 :
>>64
空自の運用的には、滞空時間が要求されるから、大型機のほうが有利。
搭載機器の自由度もある。

69 :
アメちゃん的には空母に積めんと話が始まらんから
日本も運動性無視すると格好のターゲットになる様な

70 :
そもそも電波情報なんて遠距離からでも、それなりに収集できるから。
それにアンテナ大きいほうがなにより有利だよ。

71 :
なんか電子戦機が
収集機(ELINT)と戦術機(ECM)がゴッチャになってる気がする

72 :
空自の場合は後者だな

73 :
>>42
お前のチヌークは、燃料無しでも飛べるのか?

74 :
>>72
空自にも前者ありますから。

75 :
むしろ後者(ECM)が空自には無かったとおもた
訓練用のしか持ってなかったんじゃなかったっけ?

76 :
日本はアメみたいに他国の支配地域へ攻撃しないから
ECM不要なんじゃ?

77 :
YS-11EA(電子妨害機)
YS-11EB(ELINT機)
空自のやる気の無さが現れてるね

78 :
(事実上の)弾道ミサイル騒ぎの時、那覇に来てたな

79 :
空自はF-X選定で何も考えずにF-22欲しいって駄々こねてたアホの集まり

80 :
EC-1ぇ

81 :
自衛隊は数で圧倒するって戦略が取れないんだから
兵器の質で優位に立つか兵隊さんに頑張ってもらうしか無いんだが
戦後突然そうなったんじゃなくて日清戦争の頃からそう
言わば日本の宿命

82 :
EC-1:まだまだ飛行時間は足りる(`・ω・´)

83 :
心配するなよC-2の輸送機型以外の派生型が出るのは
輸送機型の数がある程度揃ってから
何十年も先の話なんだからw

84 :
KHI「YCXでライン埋まったのでP-1派生使ってて下さい」

85 :
>>57
SAAB340のAEWいいよね。スウェーデン空軍だっけ。

86 :
サーブの旅客機部門はもう…

87 :
国内だとHACに残ってるくらい?
海保も持ってたっけか

88 :
MRJ作っている三菱は、欧州の拠点としてSAABと提携したんだよね。
だったら、その延長でSAABのペラ機を製造してもいいと思うんだが。
海保が340を中古でも確保したのは、よほど相性でもよかったのかな?

89 :
あのクラスの機体にそんな国内需要があるんならQ400の製造から下りたりしないよ

90 :
ボンバルよりサーブの方が信頼性ありそうだよね。
堅実な戦闘機作ってるメーカーの民間機って良さそう。

91 :
Q400シリーズがSAAB340より信頼性ないならあんなに売れないよ
それにリスクシェアリングしてたMHIもダメってことになるんだが?

92 :
ボンバルなんて言っちゃう冬房を相手にするな

93 :
最近はニュースにならないが、Q400は一時トラブルまくりだからな。
300までは、前の会社製でトラブルも少なく優秀だったと・・・。

94 :
Q300までは別会社?こりゃまた珍説だな

95 :
冬休みのおぼっちゃま相手にするな

96 :
SAABはちょいと大きくした2000がボンバルディアやエムブラエルのジェットに食われて売れなかったのが痛かった
今はジェットがかなり安くなってるからよっぽどコンセプトを明確にしないとターボプロップじゃ辛い

97 :
>>96
いや、R路線は、ターボプロップに回帰してきているよ。
一時、1:9の販売比率までジェットにやられたけど、今は、7:3でターボプロップ優先。
速度は遅いけど、燃料消費が少ないし。
MRJなど低燃費指向のジェットの登場で、また比率は動くだろうけど。

98 :
Q400XだのATRの新型だの90席級プロップの計画はぼちぼち浮かんできてる一方、
MRJにしても他のRJにしても100席級とその先へと徐々に大きくなるトレンドで、
ERJ135やCRJ200なんかもう息してないどころか70席級だって……だもんな。

99 :
ふたばより転載
シナ版C−17らしい
http://may.2chan.net/39/res/217531.htm

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
空母不要論スレッド3番船 (725)
自衛隊が実際に戦争したらどうなるか?中国or韓国2 (339)
中国の空母がちょっちヤバくね? (453)
前の人が嫌いな銃を誉めるスレその3 (285)
【蒙古襲来】元寇【文永・弘安の役】 4 (813)
源文劇画スレ 脱出は南西方向トロベツまで50キロ (245)
--log9.info------------------
パラは犯罪者集団なのか? (507)
北海道の空スポ!! (425)
純粋にパラしようよ。 (328)
【違法不法常識】パラグライダーの世界20【犯罪】 (290)
この板の名無しを決めるスレ (276)
国内で陸上単発を取りたい (275)
【墓場ネタ】勝手に事故調【噂〜〜真実】 (485)
ウルトラライトプレーンなんでも (838)
【JPMA】パラモーター(モーパラ)【MPG】 (850)
【筑波】NASAを熱く語れ【八郷】 (314)
スカイダイビング用品総合スレ Part1 (452)
ハンググライダーを始めたい (477)
陸上自衛隊第一空挺団 (466)
空のF1「エアレース」が熱い! (669)
自作自演の無線野郎をウザク思ったてる人の数⇒ (660)
マイクロライドプレーンやっている奴 (944)
--log55.com------------------
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その183【憎】
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その182【憎】
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その181【憎】
慶應大集団乱暴疑惑総合
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その178【憎】
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その177【憎】
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その176【憎】
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その173【憎】