1read 100read
2013年01月アトピー14: ☆横浜のアトピー病院☆ その3 (606) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アトピーにお勧めの石鹸3 (475)
世界自然療法師館について (257)
脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 5本目 (472)
アトピーだけど恋愛がしたい (598)
頭皮のアトピー・頭皮湿疹 (568)
アトピーの最大の原因は冷え (276)

☆横浜のアトピー病院☆ その3


1 :2006/02/22 〜 最終レス :2013/01/16
みなさんで色々情報交換しましょう。
前スレです。
☆横浜のアトピー病院☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1083884109/
☆横浜のアトピー病院☆ その2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1122471134/

2 :
2なら弟の喘息が治る

3 :
>>2
きっと治るよ(;´д⊂)
スレ立てサンクス!

4 :
関連スレ
◆◇吉沢皮膚科◇◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1140317022/

5 :
>>1さん、おつー。

6 :
悪いことは言わんから、戸塚にある全ての病院・皮膚科は行くの止めとけ
超強力なステ治療で逝くことになる

7 :
>>6
やっぱりそう思う?

8 :
>>6
分かるわ。
軽度のアトピーだった時にいきなりストロング級のステ出されて正直萎えた

9 :
上大岡周辺もステ&プロしかださないしー

10 :
鶴見も変な医者しかいないぞ。
ぶちぎれてベリーストロング全身に塗りたくる
ヒステリー女医のいる新村医院はまじ辞めれ。

11 :
>>10
お、新村医院の話出たか・・・あそこは俺もマジでオススメしない。
何も知らない頃、めっちゃ近くに住んでたんで
当然のようにそこに通ってたけど
治る治ると言われ続け、完全にステ&プロ漬けにされた。
ステもガンガン強いの出してきます。
なによりそこの女医のおばはんが楠田枝里子みたいな
喋り方なんだが、明らかに上から見た態度で喋ってるので
すごく癇に障る・・・(個人的にだけど)
あと、シャンプーも半ば無理やり買わされたり
容赦なくいきなりその場でステ塗りたくられたりしますwwwww
場所的にもいいわけでもないし、何故か混んでる事が多いので
よっぽどの理由が無い限り行かないほうがいいと思う。

12 :
>>11
あそこは、内科と一緒だから混んでると感じるんだよ。
皮膚科はそれほどでもない。
が、確かにあのばば医の悪評は然りだね。
独裁者の印象強し。
自分を先生と呼ぶ図々しさもむかつくし。
がんがん強ステ出して、一時的にコロッと治したフリ
して名医づらして、しまいには患者をステ皮膚炎にして
信じてる患者に説教たれる正に鬼畜と呼ぶにふさわしい、
鬼医者。
怖いでぇ〜〜〜〜

13 :
なぜ新スレも横浜の病院スレにしたの?
確かに大きい病院は横浜が多いけど横浜の病院に限られちゃうと思うんだけど・・・。
平塚や横須賀にも非ステ医あるし。


14 :
>>13
神奈川の病院スレを作ろうとしたけど、立てれなかった。
新しく立てたら良いと思うよ。

15 :
なんで吉沢皮膚科と分けたんだろうね。神奈川の病院って少ないから
一緒に見れて便利だったのに。

16 :
>12からは四日もレスされてないし
久々に書き込みがあったかと思ったら
なぜスレをわけたの?って話だしw
やっぱ一緒でいいんでないの

17 :
んじゃあちょっとした情報を。
既出だけど話題は続いてないので横浜駅の滝沢皮膚科について。
まぁ横浜で脱ステするなら確かに吉沢皮膚科だろうけど、ステ有効派なら滝沢さん所が良いと思うぞ。
ただ混んでるのが難点だけど顔には少なくとも強いステは出されないし。
俺は今は脱ステ中だから吉沢さんとこ通ってるけどステ使ってたときは滝沢さんとこ行ってたしね。

18 :
横須賀の非ステ医、教えて頂けないでしょうか?

19 :
>>1
次スレからは、スレタイを「横浜市・神奈川県のアトピー病院」などにして、
前スレ以外に、吉沢皮膚科のスレもテンプレに入れてくれ。
自分が知ってる脱ステ・減ステできる病院は、
・吉沢皮膚科……省略。くわしくは単独スレ参照。
・東洋診療所……保険のきく漢方薬中心(一部、保険外あり)。ツムラ等より本格的。
少量の水で溶かしてから、お湯で割って服用。患者の症状や希望により、
塗り薬(ステや漢方の塗り薬など)、保湿剤、抗アレルギー剤、抗生物質、目薬なども処方。
相談や質問したいことをメモ等で整理しておけば、
一般的な皮膚科よりも長く診察時間を取ってくれる。
更年期障害の女性も多い。アトピーの人は、女医のH先生に。
・渡部内科医院……保険外の漢方。数人の先生と共同で独自に開発した薬で体質改善が目的。
1日3回食前に4〜5種類の苦い粉末を少量ずつ水に溶かして服用。
最初は初診料と薬代で約4万かかる。2回目の診察以降、薬の郵送可。その後は月2万くらい。
1,2回でやめる人もいれば、1年以上続ける人もいるとのこと。
いきなりの脱ステには反対らしい。
・湘南中央クリニック……専門は外科だが、糖尿病の入院患者やアトピーの外来患者も。
重症患者は1〜2か月の脱ステ入院も可能。患者数は少なくアットホーム。
吉沢先生と同じくステ反対論者。抗アレルギー剤、漢方薬、ワセリン、ビタミン剤、強ミノ注射など。
アルカリイオン水が、万病の予防・改善に効くと考えていて、
定期的に通うと浄水器を勧められる。ご飯やお茶も美味しくなるので、
家族の理解を得られる人は買っても損はないと思う。
入院した場合も、アルカリイオン水をたっぷり飲まされる。

20 :
ちょっと古い情報もあるので、必ず事前に
公式サイトなどで診察時間などを調べて、電話をかけてから
行ってください。

21 :
20さん乙
東洋診療所、行ってみようかな。

22 :
横須賀の非ステ医の情報きぼん

23 :
東洋診療所行ってきた。
漢方効くといいな〜

24 :
東洋診療所、2週間前に行って、「ステは絶対いや!」と言ってと漢方のみ。
他に非ステ派の皮膚科にも行き、モクタールの塗り薬も併用したんだけどすっごい効きました!
私は年末脱ステをして、軽度アトピーが中度アトピーになって結構へこんでいました。
赤かった炎症部分はもう色素沈着のみって感じです。
効きすぎて「この漢方ステ入ってんじゃね・・?」と疑うほど。
今日無くなったので再び行ってきます。
ちなみに運動や食事もかなり気をつけていましたけど。
診察が長いし今まで行ったどの皮膚科より信頼できます。
ただ、受けた先生は女医さんですが、アトピーで有名な方ではなかったと思います。(でもすごく良い先生でした^^

25 :
>>24
>非ステ派の皮膚科にも行き、モクタールの塗り薬
吉沢皮膚科ですよね?
自分も東洋診療所の漢方+吉沢皮膚科の注射で、だいぶ改善してきてます。
塗り薬は、東洋診療所の紫雲膏と吉沢皮膚科のモクタール。
ステから解放されただけでも万々歳!

26 :
>>24
実は最近まで吉沢皮膚科の存在を知らなかったので、東京にある皮膚科です。
東横線の横浜⇔渋谷の中間地点に在住なので、何かしら東京の方に向かってしまいます。
でも、吉沢皮膚科も気になります。
アトピー治療で注射の経験が無いので、効くのならしてもらいたいです。
でも、どっちにしても週何回も通うのは大変・・orz
結構炎症が引いているのですが、そういう人も週何度かの診察を受けるのですか??

27 :
戸塚の皮膚科に9年間通ってたよ
まだ子供だったのに唇がちょっと荒れたってだけでステ塗れって言われて塗ってたよ
あぁ、人生やり直したい・・・

28 :
>>26
俺は吉沢皮膚科だけど炎症がひいても週に1回は必ず行ってますよ。
きっちり治したいですからねぇ〜。
>>27
戸塚の皮膚科はホント酷いよ・・・。
俺も当時軽症だったにも関わらず強いステ出されたからねぇ・・・。
東洋診療所行ってみたいけど病院の併用ってお金かかるよね・・・orz
東洋ってどの程度お金かかりますかね?

29 :
>>26
わくいですか?

30 :
>>28
東洋診療所は2週間分の漢方出してもらって、診察料プラス漢方代で3000円くらいでした。
保険が利くから楽。

31 :
>>30
藤澤です・・。

32 :
>>28
>病院の併用ってお金かかるよね
自分は2年前から東洋診療所、1年前に吉沢皮膚科を知って
それ以来、2か所に通ってるんだけど、
15年以上あちこちのステ医をはしごした身としては、
多少お金がかかってもこの数年が勝負だ!と思ってます。
年10万以上行けば医療費還付の対象になるしね。

33 :
>>30
情報ありがとうっす。
3000円かぁ・・・。
もうちょっと財布と相談してみます(´・ω・)
>>32
俺ももう勝負時期なんですが経済的には厳しい状態なんでまだ通えそうに無いっすorz
医療費還付は知らなかったっす。
でも10万以上使ったっていう審査とかってどうやるんですかね?
領収書1年分とっとくとか・・・?

34 :
>>33
医療費還付は、1/1から12/31までが対象。
扶養家族がいれば全員の分を合計できる。
1年分まとめて、源泉徴収書などとともに、翌年の2〜3月ごろ税務署に持っていく。
領収書のホチキス留めや計算などきちんと準備しておけば1時間かからないくらい。
(最近は、郵送やネットでの申告もできるけど、審査厳しいかも)
対象は、病院の領収書1年分のほか、
通院にかかった交通費。タクシーは領収書取っておけ。
電車やバスは領収書ないから、レポート用紙などに
路線名や系統名、駅名、片道・往復の運賃×回数などを自己申告。
(自己申告制だから、当然、最寄り駅まで自転車で行ったのに
バス利用したなど常識的な範囲での、ウォーター増し可能)
風邪薬、目薬、包帯、消毒薬、杖など薬局・スーパーなどで
買ったものの医薬品・医療品関係の領収書・レシートも可。
ビタミンなどのサプリメントは、医者に処方してもらったものの領収書は
当然、還付対象だが、薬局などで個人的に買ったものは対象外。
ただし、裏技あり。
所得にもよるが、1,2か月後に数千円から数万円振り込まれる。

35 :
初めまして。横浜駅西口近くにある滝沢皮膚科?って良いのでしょうか?どなたか知ってる方情報お願いします。

36 :
おまいら!朗報だ!!
ついに幽霊とセクロス出来る方法が 発見されますた。
幽戸とゆかり(幽霊)の赤裸々な日々
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1144255931/
オカルト板にて絶賛公開中!!

37 :
>35
すごーーく混んでるよ。
病院は2Fと3Fにあって漫画がたくさんあるので狭い待合室で読みながら待ちました。
ビブレやダイエーに行っていてもいいかも。
初診のとき1時間半くらい待って5分診療でした。2回目も1時間くらいだったかな。
先生は普通かな…診療時間短いのでよくわかりません。
親子でやっていて、初診は父先生の方がやってると聞きました。


38 :
山口医院の情報頼む
ステ系は使わない漢方の医院らしいんだけど

39 :
>>37
情報ありがとうございます!1時間から2時間なら私的に許容範囲ですかねw
先生が親身でなおかつ良い医者を探しているんですよ;
でも混むってことは良いってことですよね?
最近横浜に引っ越してきたので地元の医者にこっちで良いとこ探せって言われていて困ってます><
37さんは今も行ってるのでしょうか?

40 :
>39
いえ、もう行っていません。昨年夏ごろ2回だけです。
滝沢さんは知り合いに進められたのでいったので、たぶんいい先生なんだと思いますが、
私は待ち時間長くてイライラしてしまいました。
今はこっちです。元町(JR石川町)です。
◆◇吉沢皮膚科◇◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1140317022/
こちらは土曜以外は待ち時間も診療時間も数分だし、確実に治ってきてます。
ただし治療方針はぜんぜん違います。厳しいですが、私にとってはいい先生です。
親身でいい先生ってなかなかいないですよね…いい先生と出会えるといいですね。

41 :
夏にヘルペスもどきで入院した親友。自分もアトピーだから他人事じゃない話
皮膚科でステは嫌だと入院前に言った。
初診の先生Aは「今回の感染治ってからアトピーについては相談しましょう」と言ってくれたらしい。
二日目 顔膿みまくり40℃ぐらいの熱の時に、担当の先生Bが来て
「とりあえずステロイド塗りましょう」
( ゚Д゚)え?
「じゃないなら今回は仕方ないですけど、もううちの病院には来ないで下さい。迷惑です」
アトピーの診療方法に意見の食い違いあるのはしょうがないけどさ。もちっと言い方ないんかい。
足折った時は対応丁寧と思ったんだが>聖○大学病院

42 :
過去ログが見れなかったのでググってみたのですが
横須賀の脱ステ病院って久●浜でいいんですよね…?

43 :
↑であってるけど、脱ステかと思いきや、何も言わなければステ、プロ普通に出されると思います。理由を言えば決して無理に勧められたりはしないけど。やたら混んでるけど普通の皮膚科と同じでしたよ。

44 :
>>35
一度行きましたがもう二度といきたくありません
「ステロイドを塗らないのは
両手を縛って海で泳ぐのと同じ」といわれました
後、「まぁ、完治はしないでそんなに悪くない程度になればいいよね」と
いわれた事が心に残っています。
ステだす普通のそこらへんにいる医者とおなじなのに
何故あそこまで混んでいるのだろう。不思議。
その後、>>40さんと同じように吉沢皮膚科に行ってます。
この先生は好き。直感的にいい先生だなって分かります!
人柄が素敵な方です。

45 :
まぁ皮膚科って大概どこも混んでるもんじゃん。
ついでに横浜駅にあるからさらに混むんでしょ

46 :
横浜から一駅の新川崎駅から徒歩5分(正確には鹿島田駅前)にある
りえ皮フ科クリニックはィィと思ふ。

47 :
一時大流行した「アトピービジネス」(竹原和彦著「患者から学んだアトピー治療」に詳しい)の影響で、
今だステロイドは使いたくないとか、漢方を試したいという患者さんを散見します。
アトピーは非常に治りやすい病気です。
 まず、患者さんに指の爪を短くしていただく、強力なステロイドを数日間外用(ラップをまく)、
炎症が治まったら「プロトピック軟膏」に変更、十分な保湿、
場合によりエキザルベ(化膿止めの軟膏)や抗ヒスタミン剤を併用。
これだけです。
「皮膚科専門医」でも科学的根拠のない治療をしているところがあるので、注意してください。


48 :
釣りキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

49 :
病院の評判の調べ方
http://hand.raindrop.jp/column060323.html

50 :
東洋診療所で煎じ薬出してもらった。
以前は、粉をお湯で溶くタイプだったんだけど、
煎じ薬のほうが作るのが面倒くさい分、効き目があるらしい。
効くといいな〜

51 :
東洋診療所は6月20日から経営者が変わるから
その前に一度来てくださいって言われた。
料金が変わると辛いんだけど・・・どうなるんだろ?

52 :
>>51
え、まじで?
月曜日に行ったけれど特に何も言われなかったよ。

53 :
>>51さん
私は院長先生に昨日診察してもらいました。
特に何も言われなかったけど…
先生も変わっちゃうのかな?
なんか心配になってきたよ。
昨日は初めてアロマを処方してもらって久々に安眠できた、次回から土曜日しか通えないって言ったらA先生を紹介されたけど院長先生以外の先生もアロマの処方やってるのかな?

54 :
相鉄線星川駅前のやのクリニック、評判は最近どうですか?
ジンマシン・アトピーが最近ストレスの為か酷く、弱いステとアレロックメインで治療しているんですがなかなか良くならず。
もう1,2年通っている気がします。
親が肌を見るたび滅茶苦茶嫌そうな顔をするんですよ…病院変えろって喚き始める始末。
このままでいいのかと疑問に思っている次第です。
東洋の評判は聞いているんですが、皮膚科の先生とは都合がつかず・・・東洋一本に絞ってみるべきなんでしょうか?

55 :
>>54さん
私は今週の月曜が初診でした、アトピーは院長先生が力を入れてるので次回は院長先生の診察を受けてと言われました。
54さんはアトピーもだけどストレスでカラダも疲れていそうなので他の先生でも良いかと思いますよ。
東洋診療所は他院と並行治療は認めてくれてるようなので気軽に通院されてはいかがですか?
吉沢先生もオススメです、治療もオススメですが先生のキャラもオススメ、会うと元気になります!私は現在、注射の治療が出来ないのでしばらくご無沙汰していますが。

56 :
多分、何も言われなかったってことは、
経営者が変わっても特に変更事項はなかったってことじゃないかなぁ。
私が「20日までに来てください」って言われたのは5月末頃だったから。
>>54
吉沢皮膚科おすすめです。
東洋診療所とかけもちの人も多いみたいですよ。
吉沢先生は「漢方は効かない」と言ってるらしいですが・・・

57 :
本牧にある渡辺皮膚科クリニックって今も営業してますか?
今日、久しぶりに行こうと思って電話したが誰も出ない。
土曜日は休診になったのかな?

58 :
横浜市のみすぼらしい歴史について PART2
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1147800474/

59 :
東洋診療所はモクタール、タイツ膏は処方あるのかな?
以前は他の病院でモクタール処方だったので物足りなくて…
今はグリパスに紫雲膏の混合です、初心はアンダームだったけど合わなかったので。
三物黄ごん湯、ヨクニインのエキス剤飲んでます。
早く良くならないかなあ

60 :
タイツはくさいよ〜w

61 :
タイツ膏モクタールより臭いですか?
通販でモクタール、タイツ膏頼んでしまった。
治験薬飲んでいてステロイド作用の漢方が飲めなくて辛いです、吉沢先生にお世話になっていたけど例の注射で治験のデータが有効にならないんだそうです

62 :
タイツはカレイ臭だよw

63 :
アトピーが改善しなくて、黒ずんできました。
このまま今の皮膚科でいいのか、めやちゃくちゃ不安です。
といってもどこの皮膚科がいいのかさっぱりわかりません。
だれか藤沢市近郊でアトピーにいい皮膚科
を知ってる方は教えてもらえませんか?

64 :
>>63
脱ステ・減ステしたいなら、>>19のいずれかがいいかも。

65 :
現在横浜在住なのですが、どこかグリテールパスタを処方してくれる所ありますか?調べても分からないので知っている方いたら是非お願いします!!グリパスしか効かないので…

66 :
新横浜駅前診療所に行けば処方してもらえますよ!
丹羽療法です!青森の薄場皮膚科は知ってますか?

67 :
>>65
東洋診療所は処方してくれます。

68 :
ありがとうございます。東洋診療所の方に行ってみます!

69 :
反町にある野村皮膚科医院はどうですか? 落ち着いてたアトピーが再発したので、評判よければ近いしいいなぁと思うのですが。

70 :
>>69
詳細は分からんが、レーザー治療や塩水治療などやってるらしいので、
ステロイド出して終わり……な病院ではないと思う

71 :
>>70
ありがとうございます。
とにかく待たされる!としか聞いたことがなかったのですが、幼児&R児連れて行ってみることにします。

72 :
>>69さん
サイトに治療方針とか書いてあるので、見てみると良いかも
アレルギーの勉強会などもやってるみたい
あと、8月10日(木)〜17日(木)まで夏休みらしいので、無駄足にならないよう気をつけて

73 :
うちの5歳の子供はアトピでしたが取り返しがつかなくなる前に
脱ステ+漢方+温泉でほとんど無料で直りました。(保険が効いたので)
すべて横浜市内です。
問い合わせが殺到すると相手先がパニックになるので、ここでは具体的に
書き込めませんが、症状初期段階で市内在住で本当にお悩みの親御さんは
症状と捨てアド書き込んでください。近日中の先着の方にこちらから連絡します。
小学生以上の方はお金もかかるし直る保証ができないので、お勧めできません。
釣りだとかうそだとか言う人は、「横浜 漢方」「横浜 温泉」でググレば
結局自力で判明するので、よろしくお願いします。
それでもわからない人に説明しています。
 ちなみに捨てアドとは、ヤフーなどでフリーメールアドレスを取り、こちらからの
連絡さえあれば、後は使用しないで廃止してしまえば問題ありません。
普段使用しているアドレスやプロバイダのアドレスは書き込まないでください。
まあ、検索されるとパニックになるのは同じなのですが・・・
(既に混んでいるし具体名は書き込まないでください)
それだけでわかってもらえればそれでいいんですけどね。直りさえすれば。

74 :
それ以前に子供のアトピーはステなどを使わず放置してれば治ります。
ステを使い続けて成長してるから、治らない患者が増えてるんです。

75 :
私の娘(四才の時)も吉澤皮膚科に通っていました。
軟膏でかゆみが落ち着くのが特によかったです。
抗アレルギー剤も処方してくれました。
平日は空いていてほとんど待たずに診療してもらえました。
土曜日は待ちますが1時間はかからなかった。
関節がすべてひどかったですが、今はひじの内側が少しカサつくぐらい。
湿疹も発疹もでなくなりました。

76 :
子供さんは診察室から出てくると
派手に青紫の軟膏塗られてますよね?
あれが紫雲膏?
大人には処方してもらえないのかな

77 :
東洋診療所を調べたら
10:00〜18:00 日、祝日休診 受付は9:30〜12:30
  (日曜土曜 13:30〜17:30、火曜〜金曜 13:30〜18:00)
となっていたのですが、これってどういう意味なんでしょうか?
結局何時に行けばいいのかよくわからないのですが。
受付と診察で時間が違うんですか?

78 :
>>77
私が6月末にもらった紙にはこう書いてあります。
受付 午前は9時30分〜12時
    午後は13時30分〜17時30分
診察 午前10時〜午後6時(午後1時〜2時までは休憩)
で、先生の関係で現在木曜日は一日と金曜日の午後は休診。
日曜祝日も休診のようです。
受付の方の話だと新しい先生が来られたら
木曜と金曜も通常通り診察を行なうそうです。


79 :
>>78
ありがとうございます。助かりました
教えていただいた情報を頼りに行ってみようと
思います。木曜の今日は休みなんですね。

80 :
>>77
昨日、電話して行ってきました
初診は17時までに受付とのこと
先生によって得意分野?があるようなので、事前に電話で確認した方が良いかも
場合によってはお小水の検査もあるみたい

81 :
>>80
レスが遅くなってすみません。
ご丁寧にありがとうございます。
参考になります。

82 :
首回りのアトピーに悩まされています。赤くかぶれて痒いし、ヒリヒリ痛いし、お風呂上りなんて最悪です。横浜・戸塚のあたりで、いい病院知ってる方、教えてください。よろしくお願いします。

83 :
>>82
吉沢皮膚科
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1150533904/l50

84 :
220 名前: 在日医師Red ◆kLTDNHHY 投稿日: 01/10/14 02:25 ID:???
つーかやっぱむかつく。
やっぱ現実レヴェルで報復するのが一番スカッとする。
どうせ患者にはわからんだろうし。
222 名前: 在日医師Red ◆kLTDNHHY 投稿日: 01/10/14 02:27 ID:???
大阪じゃ若手医師の5~6人に一人は在日。
先祖の恨みをいまこそ晴らそう。
282 名前: 在日医師Red ◆kLTDNHHY 投稿日: 01/10/14 04:05 ID:???
だからさ、医者に関係あるなら板違いでないことは間違いないだろうが。
それをいた違いだからやめろなんて暴力だろうが。
やっぱおしおき。
俺が日本人を反泣きどころか泣くこともできないようにしてやるよ。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1151218558/現スレ
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/5533/ まとめ


85 :
東神奈川にステ出さないで漢方中心で注射でアトピーを治す
病院があると聞いたのですが、このスレで名前あがってますか?

86 :
>>85
吉沢皮膚科じゃなくて?

87 :
>>86
亀レスですが、違います。
吉沢さんは石川町ですよね。吉沢さんは漢方は出さないはずです。
その病院は東神奈川らしいので。
アトピー以外の病気もその脈をみる注射と漢方でよくなるそうです。
ただ、即効性はやはりないとか。
近辺でご存知の方いないですか?


88 :
吉沢皮膚科に土曜日行き、朝すぐに診察してもらうには、
診察開始何分前位に着けると良いですか?
早く着きすぎても名前とか書いて待っていられるのですか?


89 :
>>88
8時くらいについていれば誰もいません。
多分一番です。
ドアは開いてませんが。
8時30分くらいにドアが開くので受付で初診のことを話してみてください。

90 :
横浜の滝沢皮膚科、待ち時間がとても長いと聞きましたが
平日だったら、何曜日の何時ごろ行ったら空いているでしょう?
現在行っているステ皮膚科の処方がイマイチ合ってないみたいで…
滝沢先生のところでステで抑えつつ減ステ後
石川町の吉沢皮膚科に行こうかと考えています。
他に、何か参考になることがありましたらお願いします。m(_ _)m

91 :
>>90
この板では、横浜だと、吉沢皮膚科(注射)と東洋診療所(漢方メイン)の
評判がとくにいいみたい。
吉沢皮膚科は反ステだけど、東洋診療所は患者の希望に応じて
ステ使うかどうか選べるから、どちらも一度行ってみることをおすすめします。
【脱ステ】 吉沢皮膚科 Part2 【横浜・JR石川町駅】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1150533904/l50

92 :
>>91
ありがとうございます。そのスレも覗いてますw
どちらも通いやすい場所なので考えてみます。
いずれ脱ステしたいと思いながらも、ステを「上手に」使える先生で抑えてから
調子のいい時に脱ステできたらいいかなと。。。
今ステやめたらどうなるかと思うと(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル なんですよ orz

93 :
>>85
東神奈川に住んでいるが、そういう医者は多分ない、と思う…
普通のステ医で、ステ嫌だというと注射をしてくれるところならあるよ

94 :
東洋診療所通ってたけれど、ステ使わされたよ。
ステは使いたくないって言ったけれど、
「今はステで抑えましょう、徐々に減らしていけますので」って使い始めた。
結局ひどくなる一方。ちょっと切なかった。

95 :
相模原病院もお勧めです。
子供はアトピーというか・・・
食物アレルギーが原因でした。食物除去をすれば症状がおさまりました。
大人の場合はどうかわかりませんが・・・
子供のアトピーで悩んでる方、相模原病院もいいですよ。
薬は、アルメタと白ワセを混ぜたものを処方されます。
飲み薬は、ザジテンです。

96 :
>>95
相模原病院は皮膚科とアレルギー科どちらに行っていましたか?

97 :
横浜 ダイエーのあたりのベイサイドクリニックで治療された方、効果は如何ですか?

98 :
全国のあとピーのみなさん
吉沢皮膚科は良いです

99 :
http://e.pic.to/7ld3t
↑コレ、俺の顔なんですけど、治りますかねぇ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アトピー:保湿か脱保湿 (750)
陰部のアトピー、どうやって治す? (419)
千葉でおすすめの皮膚科は? (846)
☆横浜のアトピー病院☆ その3 (606)
絶対、報道されないがアトピーで自殺した人居るよな (871)
頭皮のアトピー・頭皮湿疹 (568)
--log9.info------------------
◆◆花粉症 関東地方 総合 2011◆◆その1 (531)
2005 花粉症スレッド 8 (906)
花粉症の有名人 (290)
花粉は公害!国を相手に訴訟を起こそう! (772)
花粉症の原因を解明するスレ (308)
花粉症用メガネ (206)
目が痒いお前等の対策を書け! (769)
新板恒例 この板の名無しと看板を決めるスレ (267)
皆さんは病院でもらった薬の中で効果がありましたか (496)
【杉】花粉症・とにかく杉を切れ【ヒノキ】 (215)
【地獄へ】 花粉症デビュー 【ようこそ】 (498)
ステロイド注射 (288)
花粉症になるやつってどんな生活してたの? (831)
鼻づまり (786)
花粉症をガンダム風に語るスレ (267)
花粉症で困る瞬間 (312)
--log55.com------------------
メーカーはNHKの映らないテレビを作れ part.3
【福袋】2017年ヨドバシ対ビックカメラ【鬱袋】 その31
ダイキン空気清浄機専用スレ part006
家電製品アドバイザー試験3
冷風機・スポットクーラーのスレpart6
星崎の冷蔵庫、製氷機を買うときは要注意!
充電池・充電器スレ Part64
SHARP プラズマクラスター・空気清浄機 Part2