1read 100read
2013年01月旧・mac308: なんで違うの( ・_・)ん? (260) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
旧Macで最強のブラウザを自作する会 (502)
Macで一番使いやすいブラウザは? (686)
ドザですが、BW G3買ってみました。 (206)
PowerPCマンセーなみなさん、こんばんわ (477)
Mac VS. WinどっちのUIが優れているか対決! (756)
ハイパーカードが懐かしい - Part 4 (327)

なんで違うの( ・_・)ん?


1 :01/10/10 〜 最終レス :2012/12/22
マックのアイコンは右側に並べてるのが多いけど、
ウィンのアイコンは左側に並べてるのが多いのはなんで???

2 :
>>1
デフォルトがそうだから。
つまんないスレ立てんなよ終了な?いいだろ。

3 :
>>1
操作性を考えてみよう。Winは、ツールバーの移動により、左上にすべての操作の必要なものを集中させることが出来る。
また、ツールバーは隠すことも出来る。
ところがマクは固定されている上に隠すことが出来ない。そのうえアップルメニューが左上なのにデスクトップアイコンは右にある。
これは画面を左から右に横切ることになってしまう。そして、固定されたメニューバー操作のために画面を無意味に横切る操作が必要になってくる。
どちらが、無駄な動きが無くて効率が良いか分るね。
マクの破綻したGUIは、大画面高解像度やマルチ画面の時代になってその醜態を露呈することになるのだ。

4 :
デフォルトってなんなんですか???
素人なもんで・・・・

5 :
>>4
債務不履行。要は、借金を踏み倒すこと。

6 :
3
有り難うございました。
そうゆう理由があったんですね。
勉強になりました。

7 :
でふぉると=初期設定

8 :
XPのごみ箱は右下っぽい位置がデフォルトですが何か?
で、解像度を変えても自動移動しませんが何か?

9 :
>>3
破綻してるなあ。
単にWinはMacOSの逆位置にしてるだけだろ。まねして無いポーズ。
Wordとかならメニューはずして上から別に置けるが
ツールバー=メニューバーじゃなくてウインドウメニュウ=メニューバーであって
結局主な操作はメニュウが上にあってメニュウ自体も消せない。
そしたら結局同じ操作じゃねえか?
しいていえばWinツールバー=Macアプリケーションメニューで
ツールバーは画面端だけだがアプリメニューは外せばどこにでも置ける。
結局どっちも変わらないよ重箱の隅を突くくらいだろ?

10 :
>>9
メニューは左上配置であって右上配置では無いと思うから、
かなり変わると思うのだが、そのへんについては如何か。

11 :
>>1
通常、ウィンドウは左上に寄せて表示するものだとすれば、
ウィンドウによって隠れてしまいにくい場所として右側な訳です。
簡単なことですね。

12 :
ほら突いて来た(藁

13 :
>>11
ああ、そだね。マクは最大化無いもんね。
でも、窓が右側にあって、メニューが左上にあるのって、距離を感じない?

14 :
>>11
正解だよな。
自然に考えれば。
ここをどうひねくれるかで
ウイソ度が測れます(藁

15 :
ウインドウは基本的に画面をおおって作業する物なので
メニューが左にあって遠い感じる人は右5cmくらいで
作業してるのか?

16 :
5cmって何ピクセル?
>>15
> ウインドウは基本的に画面をおおって作業する物なので
だから、デスクトップとDnDする機会自体が少ないと思うんだが。

17 :
>ウインドウは基本的に画面をおおって作業する物なので
ノンプリエンティブならそうかもね〜

18 :
>>17
漏れは最大化して使う方が多いなあ。
1280*600しか解像度無いし。

19 :
>17
ノンプリエンプティブでは?

20 :
>>13
右側にウィンドウをあえて置くとすれば、表示専用的な用途でしょう。
わざわざ持っていかない限り、おこらない事態なはずです。

21 :
私はデュアルディスプレイ(左SXGA+右XGA)でやってるが
メインモニターは右だ。当然メインの要素は右になる。
そうするとメニューはまん中に近いところに。
右も左もかんけいないよ。遠い?時間かかる?
自分の家だからのんびりさせろよ。いそいでどうする?

22 :
>>20
それはマクだけ。
マクは右にウィンドウ置くと使いにくいから
そーゆーふうに限定されるんだよ。

23 :
オレはずっと右上にTVつけてるよ。
9xだけどリソース全然食わないし。
ATIマンセー

24 :
Macの最大化は全画面じゃないから、デスクトップを作業用ディレクトリとして使う場合右に整列した方が都合がよいと思う。
1280〜1600ピクセルぐらいの幅だったらスナップきかせればひょいっと届く位置だし。もっと高解像度のディスプレイだったらちょっと遠いか

25 :
改行くらいしろ↑

26 :
スマンカッタ

27 :
>オレはずっと右上にTVつけてるよ。
おれもそう。テキストメインだと右側の方がたいてい空いてるからね。
アラビア語だっけか?右から書くの。あれだと多分、左上に置くかも。

28 :
Macは結構スナップ利かせないとキツイと思うぞ。w

29 :
左にTVとスレ一覧、右にログ表示ですが何か?
とか言ったら、なんかそれしかしてなさそうでやだなw

30 :
結局、古くてどうしようもない化石GUIをいまだに抱えているマクはすでに破綻している。
マクは限定した使用法を強要するためユーザーにスナップを効かしたマウス移動テクなどという低脳職人芸(プ)を会得させられる。
なぜ人間が器械に合わせなければならないのかという普通の疑問すら思いつかない林檎脳スポンジ病の低俗バカしか使わないカスGUIなんだな。

31 :
>>30
職人芸?会得?機械にあわせるのが嫌なら
キーボード無し、マウス無しで入力でもすれば?
化石、破綻、スポンジ脳、低能、カス、なんて言葉は
下品さが文ににじみ出てる君にお似合い。

32 :
マカ半泣き

33 :


               スナップ&ボタン長押し


     

34 :
「こういうのが、美しいのだ」
「こういうのが、ユーザーフレンドリーなのだ」
林檎マークの言う事なら何の思慮もなく受け入れマンセーしてしまう。
それが当たり前で周囲がおかしいのだと思う2.05%の人達。
馬鹿だカスだ低脳だの言われてますます凝着を加速させるカルト集団。
ああマカ半泣き。

35 :
ウィンドウって、左に置くものなの? アイコンの位置は
おいとくとしても、ウィンドウは右に置いた方が作業しや
すくない? ブラウザとか他のソフトを見ても、だいたい
実際の作業領域って右側じゃん。右利きの人限定かもしれ
ないけど、人間工学的(?)に見て、ウィンドウは右側に
あるほうがいいっていう判断じゃないかと思われ。。。

36 :
(誤)
> 人間工学的(?)に見て、ウィンドウは右側に
> あるほうがいいっていう判断じゃないかと思われ。。。
(正)
人間工学的(?)に見て、実作業領域は右側に
あるほうがいいっていう判断じゃないかと思われ。。。

37 :
これは人によるんじゃない?

38 :
マカは自分が考え、発明したかのように、GUIを
語るから不思議だ。

39 :
激しく、激しく同意。

40 :
ウインナーは自分が考え、発明したかのように、Windows2000を
語るから不思議だ。

41 :
マカ必殺
低脳返し!

42 :
ウインナ必殺
低脳返し!

43 :
マカは自分が考え、創造する才能があるかのように
クリエイティブを語るから不思議だ。

44 :
ワラタ。
40と42は楽ばっかりしていないで、
少しは自分の頭で考えろ。子供じゃないんだから(w

45 :
ウインナは自分が考え、創造する才能があるかのように
クリエイティブを語るから不思議だ。

46 :
頭使って考えてこの程度。

47 :
>浣腸トーク
そんなもんトークするな。ワラタ。

48 :
右側にウィンドウを持ってきた方がいいってことは、
マクのGUIはやはりダメダメってワケでないかい?
左側にアイコンをもってきたうぃんの方が上で決着。

49 :
あ、45はキティホークだ。間違いない

50 :
>>49
良くわかったねー

51 :
>>50
お前、本当はいい奴なんだろ?

52 :
・一般にテキストは左から
・メニューも左から
・アイコンも左から
・タスクバーは上に置くと上マージンとりすぎて使いづらいので左下
利にかなってるね。
あえていえばスタートボタンやタスクトレイの位置が変更できたらもっといいね。
漏れの配置は左下にアイコンを固めてるけど。
ていうかデスクトップのアイコンなんて使わないからごみ箱とマイコンマイネトマイドクだけ。
マクのアイコンが右配置なのは、単にマクが最大化できない&メニューバーひとつだけ
の化石仕様だからだな。
だからウィンドウは左上に配置しないとメニューバーが果てしなく遠い。
ウィソみたいに右下や右上とかに自由に配置できない。

53 :
聞いた話で確証は無いけれど とりあえず人間は 右側か 広い方か
明るい方を見る。
ように美術の時間に教わったような気がします。
だから MACは HDDを右側に置いていて、目立たしている。
(ランチャー標準でないようだし)
WINは逆に目立たぬように左にあるのでは。「スタート」と言う
ランチャーからスタート出来るし。
ちなみに両刀の やれやれ です。

54 :
ウインドウメニュウ=メニューバー、Winツールバー=Macアプリケーションメニューであって
WinもMacもメインのメニュー配置は一緒だろう?
最大化とか言ってるけどなんでそんな事にこだわるの?
ReSizeBox押せば現状書類サイズで画面上最大まで表示するのに。
Winみたいに必要無い場所まで表示しないけどね。
もうつまんないから重箱の隅突くのはやめようよ。

55 :
<<Macアプリケーションメニュー
とりあえず 僕のMACには無いのだが。
脱線。

56 :
マクは常にMDIで最大化を強要されてるようなもんですが何か?
所詮シングルタスクOSのなれの果てです(w

57 :
>>56
MDIが良く解らんので解説希望
>>55
メニュー右にアプリケーション表示ない?
システム古く無ければ外せるが?8.5以降は出来る。

58 :
MDI:
ワードとかエクセルとかで複数ドキュメントを同時に編集するようなの。
親ウィンドウはメニューバーだけをもち、子ウィンドウはそれぞれの
ドキュメント内容を表示する。

59 :
55
右のって ランチャーみたいな物でなくて
WINの ctrl+ait+deleteみたいな物と理解しているのですが。

60 :
うん、ただ単にAppleがうだうだうるさそうだから左にしただけではなかったか?
アイコンを右に並べているOSを見つけたら、
Appleの法務部門が裁判で金を取るために手ぐすね引いて待っているはず。、

61 :
>>60
そう言ってるのにウイソは全然認めないんだよ。
左が便利って言って。習慣って恐いよな。

62 :
ウィソのデスクトップのアイコンが左上並びなのは、
リストビューっていうコントロールが使われてるからだよ。
これはエクスプローラの右側のファイル/フォルダ表示に
使われてるものと同じ。
英語圏の住人でエクセルとかで表作ってて、右上から順に
埋めていく奴がいるか? いないだろ。そういうこと。
人間工学とかそんなのは関係なく、テキストのフォーマットってこと。
わかった?>61
つーかデスクトップのアイコンなんて誰も使わねーよ。

63 :
>>61
おいおい、だれもそれを認めてないわけじゃないだろ。
どのへんで否定してるよ? 単に作業領域は右側にあっ
た方がいい→左側にアイコンを持ってくる方がいい
つってるだけだろ。結果論として、マクだめだめって
ことだな。始まりはどうあれ。

64 :
ウィソで、最大化した方がいいアプリを最大化させずに、
デスクトップをちらつかせながら右に窓を配置して使ってたら、そりゃマカだ。
逆に、デスクトップをランチャがわり(?)に使わないMacユーザがいたなら、
そいつはきっとウィナなんだろう。
漏れとしては、ランチャは最前面にある事が保証されてる方が好き。
ウィソの場合は最大化する方が便利なアプリが多いし、
デスクトップをちらつかせなくてもランチャやファイラからDnD出来るから、
わざわざ右にアイコンを配置しても何の得にもならないのではないかと。
ちなみに、漏れはモニタの表示見るときは自然と左上から見るよ。>>53

65 :
じゃあ最強はスタートボタンとクイックランチャを右下、
アイコンは右下から表示ってことで。
あーあ、スタートボタン移動できたらいいのにな。

66 :
リストビューかあ、そう言えばコントロールパネルは
昔そんな感じでアイコン並んでたな。
アイコンの位置とエクセルの表は関係ないだろう?
言語記載的には英語圏左からは当たり前。
日本人に優しい右より縦書き表示はワープロ以外じゃ無理かね?

67 :
ところで、WinXPでデスクトップ上のアイコンを廃止に向かわせるなら、
QuickLaunchにマイドキュメントの展開ショートカットと、
ゴミ箱への非展開ショートカットを置いた方が良かったのでは無いか?
つーか、そうやったらかなり便利になったよ。
>>62
テキストのフォーマットってのが意味不明だが、
(人間工学は知らんが)左上から物が並ぶ方が自然やね。
それはMacのフォルダ表示も同じじゃない?

68 :
ていうかQuickLaunchにドロップしたら自動的にショートカット
作成するのをOFFにして欲しい。
QuickLaunch内のアイコンにドロップするつもりで外れると
ファイルのショートカットができてイヤーン

69 :
>>1-68
んじゃマクが右からアイコン並べてるのは、
「単一メニューバーだからウィンドウを左上近くに配置しないと
使いにくいという欠陥仕様のため」
ってことでOKですね?

70 :
>>63
それだけでダメになる思考は愉快だね
結局ろくに使って無いのに否定してるだけ
勝手に結論だされてもねえ?
>>64
Excelとかなら窓最大はいいかも。セルは無限に広がってるからね。
Wordだと最大化すると書類縦なら両側に無意味な空間が。
だから窓って右も左も無いよ、好きなところにおけるだろ?
無理に不便にして使ってるの?そんな人が本当にいたの?

71 :
>>70
高解像度かデュアルディスプレイで右下に配置して使ってみてください。
単一メニューバーの糞さがわかります。

72 :
>>69
こんなやつばっかりだよ

73 :
>>71
デュアルで1600*1200も使った事有りますがなにか?
sディスプレイが大きくてうっとうしかったので
いまはSXGA+XGA液晶です。全然問題ないですが?
つうか自分で使ってみろよ?
あ、君がうまくつかえなかっただけなのね。御愁傷様。

74 :
あー、なんでマクのアイコンが右ならびかっていうと、
単一メニューバーで左上固定なので
ウィンドウは左上に近い方が使いやすいってのと、
デスクトップアイコンをランチャ代わりに使うので、
スクリーン右のあいているスペースを使っている。
ウィソはメニューバーが独立しててそういう妙な制約はない
からアイコンの並びは自由なので、英語圏のフォーマットに
したがって左並び。
つまりこういうことでしょ。

75 :
>>73
ためしにエクスプローラを2つ起動してひとつを右下、ひとつを
左上に配置して、右下のウィンドウから左上のメニューを使おうと
してみた。結果、やはり糞。
1600x1200 17インチと15インチのデュアルで。
糞は糞とみとめろよ(w

76 :
>>74、75
はい?SXGA+XGAで右メニュー画面で左表示メインで使ってるが
ゼーンゼーン不都合ないが?糞?どう糞なの?君が糞?
やっぱウイソはマウス使うの下手なの?
だから右も左も不器用な人には関係ないんじゃ?
いや、だからさ、英語圏だからって左って、
まね回避だっていうのに。

77 :
>>76
うえ〜ん、遠いよ〜。
手首が痛いよ〜。

78 :
うーん、なんかマジでまか半泣きって感じ(ワラ
みっともね〜>>76

79 :
マカは死ななきゃ直らないらしいな(w

80 :
絶対に自分の非は認めないからな、マカってのは。
糞にたかる糞バエの分際で、へたなプライド持つなよな >>76

81 :
ウィンナという人種は自分の主張が破綻していることがわからんのだな。
Win95のIE5.5の検証結果(ネスケでも同じだったが)
IEの新規ウィンドウを開くと、Macと同じように右下にずれた形で表示される。
これは、画面の左側に置かれることが基準となっている証拠である。
ウィンナのここでの主張が正しければ、新規ウィンドウは左下にずれなければおかしい。

82 :
電波降臨

83 :
考える事を放棄したマカには誰が何を言っても教えても説いてもムダです。
逆恨みされるだけ。
訊き入れる頭があれば、マカなどになりません。

84 :
考える事を放棄したウィソには誰が何を言っても教えても説いてもムダです。
逆恨みされるだけ。
訊き入れる頭があれば、ウィソなどになりません。

85 :
>>84
アッタマわりい〜

86 :
>>81
俺のは右上に開いたけど?

87 :
>>86
そこから更に新規ウィンドウを開いてみろ、
元のウィンドウに対して、右下に開くから。

88 :
>>86
次は左上に開いたよ

89 :
>>81
根拠として弱い。誰かが書いてたがIEのブックマークが左に出るっての
方が説得力がある。

90 :
>>81
は?
>新規ウィンドウは左下にずれなければおかしい。
そんな主張をだれがいってるんだか。
デスクトップ座標は左上を原点としているんだけど。

91 :
>>81
全然わかってないな。思考がマカのままだw
ウィナは窓を右に置いているのでは無いのだよ。
マカとしては、自分がアイコンを右にやって窓を左にやってたりするから、
アイコンが左にあるウィソでは窓を右に置くべきと考えるのだろう。
しかし、ウィソはそもそもデスクトップアイコンと窓のDnDの優先度は低くて、
普通にフォルダ開いたり、窓を最大化して使ったりする。
「万が一デスクトップアイコンと窓でDnDしたい」というケース以外は
窓が右側にある必要性すら無いのよ。
最悪、デスクトップにアイコンを置けないような設定にも出来るし。
それでも破綻しない。WinXPのデフォルトだしね。
IEなんて最大化した方が使いやすいアプリの最たる例だと思うが。
(HTMLのレイアウトは窓の大きさによって変わる事が多いから)
>>70
書類が窓に対してフィットするなら最大化したい。Acrobatとか。
Wordが最大化しなくても大丈夫なのは、きっとマクが72dpiだからでしょ。
ウィソなら、1024*768の解像度で最大化して、A4文書にちょうどいい感じかと。

92 :
>>81
windowsのデスクトップアイコンにはもともとたいした意味も
役割もないから気にするな、だそうです。

93 :
>>92
やっと分かったか。そういう事だよ。
最大化するアプリにとっては、デスクトップを見せるために
開いている窓を小さくする事は無駄でしか無いからね。

94 :
で、結局みっともない物を覆い隠す為に最大化するのね。

95 :
破綻してる、破綻しないとか使ってるのが
一番こじ付けで破綻している。

96 :
>>95
馬鹿と言ってる奴が馬鹿と言ってる奴が馬鹿だw

97 :
>>96
ムキになるなよ(藁

98 :
>>94
マカ? マクじゃできないからってひがむなよ(藁

99 :
つうかResizeで適度な大きさになるし。
書類が大きければ画面一杯大きくなるし。
無駄に画面うめても仕方ないし。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MacでC言語 (434)
【往年のフラッグシップ】伝説のMacUfx【64pinSIMM】 (361)
-ちょっと宿題 旧板で作文- (277)
【ウホッ】やらないか【いいMac...】 (465)
漢字トーク7.5のスレ。 (783)
最高のOLDマックはなに? (355)
--log9.info------------------
弘田三枝子2 (353)
ユーミンの最高傑作 (502)
小川範子 (648)
レベッカ(REBECCA)スレ (530)
暗い歌・沈む歌・侘びしい歌・悲しい歌 (330)
大槻真希を語るスレ (508)
80年代アイドルポップスを語ろう (756)
アグネス・チャン掲示板 (909)
【美しい十代】三田明【夕子の涙】 (910)
20代で中森明菜さん好きな人いる? (714)
【風をあつめて】細野晴臣って・・・・・・誰? (350)
中森明菜 好きな曲 TOP4 (592)
【エレガント】安井かずみさんを語るスレ【ZUZU】 (505)
沢田研二(ジュリー)にカバーしてほしい曲 (435)
【永遠の】高石ともや【受験生】 (353)
[可憐な歌声] とみたゆう子 [実業家] (597)
--log55.com------------------
[ID有] 将棋クエスト 46
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part560
第61期王位戦 Part20
[将棋本] 棋書購入検討・感想スレ 148冊目
[ワッチョイ有] 奨励会・三段リーグ・フリークラス 154
第45期棋王戦 Part31
西山朋佳 19
食事・おやつ総合スレ 暴飲暴食で昇級昇段 102食目