1read 100read
2013年01月アトピー92: 筋トレ始めたらアトピーが引いた 2レップス目 (264) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
手、手首のアトピー Part 2 (967)
アレルギー体質は口呼吸が原因だった?? (772)
【ステ】ダイアフラジン最強伝説【脱出?】 (308)
大阪で良い皮膚科情報を集めよう! (946)
 やっぱりルミンが効いてるとしか思えない  (811)
★★★ 寝汗がすごい ★★★ (439)

筋トレ始めたらアトピーが引いた 2レップス目


1 :2009/02/05 〜 最終レス :2013/01/08
ラッキーだったワケだ たまに出るけどね
1 筋トレ始める前に図書館やネットなどで必要十分な情報、技術、知識を得る事
2 筋トレで治る保証は無いが、やって損をする事は無い 絶対に無い
3 内臓が強くなる つか、普通の機能を取りもどす( 下痢気味の人は高確率で治ります )
4 ストレス発散、快眠に効果あり( コレ重要 )
5 やりすぎ、がんばりすぎは良くない 義務感が生じないよう要注意
以下、どうでもいいポイントは>>2以下

2 :
○ ジムではマッチョばかりだが、気後れすることなかれ 誰もが始めはガリかデブだった
○ 市営のジムだと一日 100円〜 と激安 探せば見つかる激安ジム(税収の良くない地域はしょぼい施設が多いようです)
○ 筋トレとプロテインは密接な関係だが、コレに反応してしまう人も多いので飲む際には覚悟を決めよう
○ ガリはシャドー、デブはシコを踏みたくなるが、見てるマッチョは全てお見通しなのでシャドー、シコは禁止
○ とりあえず行き始めたばかりのジムでは格好付けよなど考えず謙虚になろう
○ ジムでアトピーと指摘されたら、プロテイン飲んだら出てきましたと言っときましょう
○ とりあえず3ヶ月続けば、金トレの面白さが分かってくると思いますので、目標においてください
前スレ
筋トレ始めたらアトピーが引いた
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1072774133/l50

3 :
◎ やるのは食事後2時間 寝る前3時間がベスト
◎ ベンチプレス、スクワット、デッドリフトは最重要科目だが、フォームが全て、命、操なので肝に銘じるよう
○ 見た目命の大胸筋にはダンベルプレスがオススメ
○ 割れた腹筋 誰でも割れてるので気にしないでください 痩せたら誰でも割れてます
○ 腹が出てきたので腹筋運動・・・ほとんど意味無いです 部分痩せは不可能です むしろ腹筋が肥大してウェスト周りは大きくなります
◎ 胸、脚、腹、背 満遍なく鍛えましょう スクワットが苦手な人もいるようですが脚はいろんな意味で重要です
○ まず、人間は足腰から弱くなります
○ 脚はでかい筋肉があります その筋肉を刺激すると成長ホルモンが良く出るらしいです
○ Rの時に威力を発揮するでしょう また、見た目もかっこいいです

4 :
なぁ〜にぃ〜♪
やっちまったな!

5 :
週3で行き始めたので支援
うちのジムは、シャワーじゃなくて風呂なので、
アトピーひどくて入れないのがネック

6 :
その汚ねぇーヒゲを剃れよホモ野郎!

7 :
ワシと以下の同じメニューをこなせば汚らしい
アトピーゲルゲが半分だけ治るぜ!
@大きい声で朝は挨拶
A仕事
B夜は女
C女が無い時は以下のトレーニング
 ・ランニング10KM
 ・腕立て300回
 ・腹筋200回
 ・スクワット500回
 ・バット素振り1000回(コースを想定しろよ!)
 ・女とSEXは3発・・・これは無理か?
女以外、これを毎日やれ!


8 :
>>5
それは困るね シャワーだとほぼ個室だからそっちのが気がらくだよね
やはり皮膚病は偏見があるから感染を怖がる人がままいる
>>7のメニューは無視していいよ 普通の人がやる事じゃない へたすっと関節痛める

9 :
長年柔道・空手をやってる重度アトピーですけど…

10 :
>>9
有酸素が足りないかも

11 :
柔道ってどうぎの素材もあれだしこすれるしすんごい悪そう

12 :
つかプロテイン飲んだらアトでるのか?

13 :
たんぱく質だからね
トレナナーが言うには保存物質がいけないンじゃないか?って言ってて田

14 :
プロテイン(タンパク質)の摂取でアレルギーが悪化するかどうか
プロテインの種類や体質に拠るよ。
自分は動物性だろうが植物性だろうがプロテイン飲んでも何ともない。

15 :
俺総合格闘技やってるんだけどやり始めてから調子良いよ
もちろん筋トレもしてる
プロテインはなにも感じないけどなぁ

16 :
ステって脂肪にたまるんだよな?筋肉にはたまらないのか?

17 :
>>15
プロテイン飲んだらスネ毛濃くなったw
頼むから筋肉になってくれ。

18 :
プロテインは内臓に負担かけるから普通の人でも肌荒れ起こす事があるよ
ジョギング始めたガリだけど走った後は身動きできないくらい
疲れてしまうんだが大丈夫なんだろうか

19 :
顎ひげ肝医

20 :
筋肉痛気持ちいい!

21 :
ステロイドは筋肉に溜まるよ。
溜まるというか筋トレするとその部位に受容体が増えて
ステロイドの消費量が上がるわけです。
筋トレは寝る前にやってしまうと、筋トレによる成長ホルモン分泌と
睡眠による成長ホルモン分泌が重なる恐れがあるので
一日のトータルで考えると日中の午後からが理想的かも。

22 :
やはり代謝がよくなるんだな

23 :
>ステロイドは筋肉に溜まるよ
溜まらないよ
>筋トレは寝る前にやってしまうと、筋トレによる成長ホルモン分泌と
>睡眠による成長ホルモン分泌が重なる恐れ
重ならないよ

24 :
下痢しまくりだ!!
ヤクルトのんでも下痢気味なので
これやるわ

25 :
>>25ゲットオォオオォ!!!!!
  ∧∧
  (^ω^)
 cu_uっ バイーン
  彡
 / ̄ ̄\
 | ̄1 ̄|
 | ̄2 ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

26 :
プロテイン10リッター飲んでケ^−キ食いまくったらふと得た

27 :
>>25
  ∧∧ ∩
 (`・ω・)/ ∧∧ ∩
⊂   ノ  (`・ω・)/
 (つ ノ  ⊂   ノ  ∧∧ ∩
  (ノ    (つ ノ  (´・ω・)/
        (ノ   ⊂   ノ
             (つ ノ  ∧∧ ∩
             (ノ  (´・ω・)/
                _| つ/ヽ-、_
              / └-(____/
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

28 :
ジムで筋トレとスタジオ頑張ったら
たしかにアトピ軽くなったよ。
でも続けるのって
すごいモチベーションいるね。
ついつい楽な方へ流されちゃって
元の木阿弥(>_<)

29 :
ステロイドって塗り薬は筋トレとは何も関係無いでしょ。ボディービルのはあれ注射だよ。
最低でも内服。それも蛋白同化ステロイドってやつで皮膚科で出る副腎皮質ステロイドとは別。

30 :
>>27
  サテト
  ∧∧
 (・ω・ )
 _| ⊃/(__
/ ヽ-(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

31 :
ビリーを毎日やるとかがいいのかな?
タンパク質とって

32 :
母親の胎内にいる時が一番ヒドイんだって
次第にアトピーはよくなるものなんだってね
こちらに書いてありました。
http://forest-club.jp/index.php?go=eO1Ndf

33 :
いつも副腎の足つぼ押して白湯飲んでるんだけど、なかなか良くならないから
↑に加えて腕立て・腹筋50回ずつ、スクワット100回やりだしたら良くなってきたよ
まだ4日目だし頑張るわ

34 :
>>33
つぼは気休めというか、湧泉以外は胡散臭いものばかりだから、あまり信用しないほうがいい。

35 :
運動して汗を流し、かつ清潔にしよく眠る。これにつきる。
風呂の入りすぎはよくない。

36 :
具体的にどういう理屈で良くなるんだろ?皮膚細胞の新陳代謝を促すとか
リンパの流れが良くなるとかはあってもおかしく無いなとは思うんだが。
あとストレス病の治療としてスポーツする事もあるしそっちの線もありうるな。

37 :
>>36
・代謝が良くなり、皮膚細胞が正常な状態に近付く
・体温が下がりにくくなり、免疫や自律神経のバランスが良くなる
・ストレス解消
・汗と共に、悪いものが排出
ってところでは?

38 :
wiiスポリゾート結構いいよ
チャンバラとバスケとかかなり運動不足に来る
家で引きこもってできるし

39 :
筋トレ効いたよ
腕と鎖骨周辺が酷いからピンポイントでワッショイワッショイやったらかなり改善

40 :
>>39ほんとですか?

41 :
筋トレしてるけど、やっぱこの花粉にはかなわんわorz。

42 :
>>40
自分の場合血行不良のうっ血が原因だったんだと思う
肩こりのひどい時肩にできるし
食品とか他のものが原因の人に効くか分からないけど
>>1にある通り運動はやって損はないかとおも

43 :
俺筋トレして半年くらいで完全にアトピー消えたよ。
ついでにプールも入ってた。
塩素よくないってわかってたけどなんでだろう・・・。

44 :
塩素で真菌や細菌の感染症倒せるからな。皮膚を守ってる常在菌もたぶん死ぬけどw
で、運動で汗(餌になる)を流して役に立つ常在菌定着って感じじゃないかね

45 :
水泳は全身運動でリンパの巡り良くなるだろうし
水シャワー的な副腎への効果もあるのかもな
塩素はそれが良くない人も居るってだけじゃねえの?
アトピーって人によって原因違うからね

46 :
プール上がってすぐシャワーで流せば問題ないと思う

47 :
@筋トレ、ランニング
A純和食(魚、油も極力使ってない)
B日焼け(日サロ)
が効きました。私。
医者はもはやアテになりません。
薬云々じゃなくて、@〜Bのように、「生き物として正常な状態」に近づくことが肝心かと。

48 :
>>47
日サロって皮膚にものっすごい悪そうなのにね。。。分からんもんだ。
とりあえず筋トレ始めてみよう。
医者はステロイド出すしか能がないからな。

49 :
筋トレするって事はガリの奴も多いと思うが、ガリの場合は肉は積極的に食った方が良いぞ。
しかも脂身の多いやつな。デブが食うとアトピー悪化の原因になるらしいが
ガリの場合は肌の再生に使われるタンパク質が不足してたり皮脂が欠乏してたり
トリプトファン不足でストレスに弱くなってたりでアトピーが悪化してたのが肉で良くなる。
当然筋肉増強にも良いしガリはとにかく肉食え。豚バラとか霜降りとか脂身のあるやつな。

50 :
筋トレ暦十数年、アトピー暦20年だが、改善したとは全く思えない
むしろ、汗かくと特に頭、背中が最高に痒くなってくる。
>>47の日サロは気になる、海好きだし、マリンスポーツもしたい
これで良くなるなら最高なんだがなー

51 :
治ったんなら良いんだけど、日サロ焼けは
あんまり生き物のとして正常な状態とはいえないでしょw

52 :
昔アンビリバボーかなんかで日焼けサロン中毒になった外人女の話がやってたが、最後にはボロボロの老女のような風体になってた。まだ若いのにね。
本人もかなり後悔してたし、俺も辞めといたほうがいいと思うよ。

53 :
紫外線使うって当たり前のことがわからないのか

54 :
黒いのはカコイイけどなー、ただ女子の場合は20後半にもなると劣化が激しくなってくるからな
気を付けないとヤバイよねマジで、特に顔ね
男でも漁師の顔みると紫外線で劣化しまくりだもんな、日に当たってる時間が長いからだろうけどさ

55 :
潮風+紫外線は相当ヤバいだろうな

56 :
俺は細マッチョだよ(^O^)/

57 :
そういや筋トレ止めてから急激にアトピーひどくなったんだよなあ・・・
私生活ゴタゴタしててストレスも多少あったかもだけど、試しに再開してみるかな

58 :
筋トレは毎日コツコツが良いよ(^O^)/

59 :
ジョギング中は、痒みもなく快適だけど、その後シャワー浴びて鏡見ると、
首が赤い点々出来て痒い

60 :
筋トレ始めてプロテインも飲んでみたら、翌日からお通じが良くなった
けどアトピーはそのまま。まあ、のんびりやります

61 :
>>2マッチョがシャドーしてる場合はどうすればいいの?

62 :
プロテイン飲んでる奴はBCAAに気をつけろよ。筋トレの疲労回復には良い物質だけど
セロトニン抑制で疲労回復させるから鬱病の奴が飲んだら死に繋がる毒物そのもの。
ストレス性のアトピーと鬱病は関連性あるからアトピーも悪化する危険性がある。

63 :
(;・_・)マジカヨ・・・こえぇ

64 :
>>48>>50>>51
http://blog.m3.com/steroidwithdrawal/20091021/_UVB_
ここの医学的な文献による紫外線療法のデータを見る限り
アトピーに紫外線療法は、あながち悪くないかもしれないよ

65 :
汗かいたらカユクならないの?
オレは頭がハンパ無くカユクなってかきむしってしまう
体は気にならないかな

66 :
>>65
痒くなるよ、自分の場合は顔と額がむっちゃ痒い
たかだか軽い筋トレやウォーキングで体温上昇するだけでも痒みが出てくるのに
そこへもって汗なんてかいた日にゃあ…
今は汗かかない程度のゆるい踏み台昇降して、心拍数上げることと
腕・肩だけの筋トレ、お腹をすっきりさせるための腰回し運動に変更した
本当はもっと強度の運動したいんだけど、今はこれがせいいっぱい

67 :
日サロで治ったと言ってる人

確かに治るだろうよ。
でも、紫外線だけをカットしたUVBやったほうが体にいいですよ。
紫外線は、お外に出た時の少しで十分ですよ。
詳しくは、色素沈着スレで書いてます。

68 :
顔と首の赤みレベルまで治まってきたんだが、それから一向に良くならない
生活習慣もと適度な運動も絶対大事だと思って、ランニングを始めようと思うんだが
やっぱり日の光を浴びつつの気温低めな朝がいいんだろうか
これから暑くなるし、汗かくと少なからずチクチク痒くはなるから少しでも汗かきづらい夕方-夜に
やってもいいかなぁと思ったんだけど

69 :
発汗能力が高い人の場合、ミネラルの流出を抑えた
水のようなサラッとした汗がかけるようだから、
運動時に汗は大量に出したほうが上手く発汗出来るようになり、
皮膚のバリア機能も上がると思うよ。

70 :
久々に体育履修してバドミントンやったらやたら気持ちよく汗かけた
顔の脇の方は玉汗ぽろぽろでるんだが、やっぱり赤みの抜けない顔前面は
ジンワリ染みてくる汗なんだよなぁ
やっぱりその辺は出てくるとチクチク痒い
体調もっと悪いときは、体育やった後氷とかで冷やさないと痒くていられなかったんだが
最近だと終わって暫く何もしないで放置できればあんまり痒く無くなった
運動も出来るならしないとな…

71 :
筋トレやってるけど調子いいかもしれん

72 :
おでこ除く顔前面は運動しても汗でないっしょ
それ健康な人も一緒だよ

73 :
先週ぐらいから始めたけど、汗をかける体質になってきた。

74 :
増量期、何食べている?

75 :
筋トレ→姿勢維持のための筋力増強→背骨矯正
→神経がアレやコレや→腸の消化能力向上
→食物アレルギー解消
と仮説してみる。

76 :
モリモリ体重が増えてきた
嬉しい
ムッチャ綺麗

77 :
>>75
同じ事考えてた
原因が肝臓、腸、胃やら一定じゃないのは、歪んでる骨の部員によって影響が違うからか?とか
胸椎何番がある臓器と関わるって感じで

78 :
部員→部位

79 :
筋トレなう

80 :
>>77
そうそう、まさにそんなイメージ。
いくつか整体を試してみたけど、一様に
 「肩首まわりが硬くて、首が”詰まって”ますね」
といわれた。(でもまだ年じゃないから顕著ではないとのこと)
特に左半身が硬いのは、軽く腕をまわしただけで
認識できるから、その辺から改善しようと思う。
とりあえず、ストレッチで使ってない筋肉を
目覚めさせるところから実行中。
ttp://スポーツマッサージ.joho1.info/

81 :
なんでストレッチからかというと、筋トレはじめて
パッと筋肉つく人と、そうでない人がいると思うから。
うちは、親族全員で筋肉質がいないから、
遺伝的に筋肉付きにくい家系なんだとおもう。
>>79
つぶやきかっ(ツッコミ

82 :
歪み治す意味でもストレッチは良いと思う
歪むと筋肉張るって聞いたことあるし、張ってても筋肉はつくかもだが怪我しそうだし
自分は筋肉に良い食べ物はアトピーに悪かったりするのを気を付けてる

83 :
がんばろう

84 :
週1だけどスポクラで筋トレ始めました@26才♀
心なしか背筋がついて姿勢が良くなった気がする。
続けてみる。

85 :
アトピーはどう?
鍛えてる部分もよろしく
自分は筋肉ついてる足は割りとましな気がする

86 :
状態が良かった頃のこと思い出すと筋トレやっていたんだよな。
で、一週間前からきつめに再開。有酸素運動も併用。
なんか、かゆみが少なくなってきている。
筋肉がカロリーを消費してくれるのがいいんじゃないだろうか。

87 :
俺も野球部時代全身鍛えさせられた時とかあってスゲエ綺麗だった

88 :
何処の筋肉が一番効果的か自分で実験
インナーマッスルとかも良さそうだけど

89 :
>86
体温上昇と交感神経だろ

90 :
84です。
週1〜2で筋トレ始めて約2ヶ月。
やはり回数を重ねるごとに姿勢の改善を実感してる。
自分って姿勢悪かったんだなぁって感じ。
アトピーには大きな変化なし。
ただ姿勢が良くなるから、メンタル的に前向きになれるかな。
まだまだ続けてみます。

91 :
腹周りの筋肉は効果ありそうな気が
体中心部らへんの骨周りの筋肉は、骨支えて神経圧迫防げるからいいのか…?

92 :
自転車(有酸素)1時間 8ヶ月目
ダンベル(無酸素)30分 3ヶ月目
8ヶ月前は、両手の全部の指、裏表ガサガサ、皮ペリペリでしたが、
今は、手の甲は、完全に症状が消えました
手のひらは、面積の4割ほどガサガサ。回復傾向。
運動時間を増やしても、効果はあまり変わらなかったので、
今のペースで続けて、完治するか試したいと思います。
寒くなってトレーニング大変な時期になるけど、同じ志の方にエールを。

93 :
キントレ

94 :
>>84です
筋トレ継続中。
背中のアトピーなくなりました。
肘裏と膝裏はまだありますが、痒さでかきむしることはほとんどなくなりました。
肩こりが徐々に改善してるのも嬉しい。

95 :
それはなによりです

96 :
筋肉痛になるとヒスタミンが出るっていうのに、おまいら痒くならないのか

97 :
有酸素運動の汗で痒くなることはあるけど、筋トレで痒くなることはないよ。

98 :
腹周り鍛えたら膝の裏マシになって、背中の筋肉鍛えたら腕がマシになるんだが…
同じ人いない?
間違った筋トレしたら筋トレ中に物凄く痒くなる

99 :
>>98 出方は違うが、おっしゃる様に、法則性はあります、私も。
最も肌全体のバランスが良くなるのは、ヨガやランニングですかね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
痛快!熱湯シャワーファンクラブ!IV (503)
手の平アトピーの治し方知りません? (843)
アトピーだけど恋愛がしたい (598)
☆★☆アトピークリスマス★☆★ (217)
にがり水を使って!PARTV (975)
【酒】アトピー呑んべぇさん その2【飲み】 (552)
--log9.info------------------
○●卓球の指導者についてのスレッド●○ (324)
卓球美咲応援スレ3 (657)
埼玉の中学生卓球スレ その12 (357)
卓球用具総合スレ Part31 (717)
世界卓球2013個人戦 (243)
【トレード】卓球用品取引スレッド【売買】 (399)
猫ひろし (387)
【やっぱ】7枚合板ラケットスレ【木材でしょ】 (624)
【ホカバから】全日本選手権統合スレ【マスターズまで】3 (418)
ヨルゲン・パーソンが大好きな人 (351)
石川佳純スレ6 (531)
福島県の卓球について (789)
月刊『卓球王国』 3冊目 (221)
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ55 (232)
【STIGA】スティガを語れ3 (329)
【ラクザ】YASAKA総合 4坂目【マリエキ】 (497)
--log55.com------------------
【イバコー】茨城交通 Part7【みちのりG】
海外メーカー製のバス 2台目
もうすぐ楽しいはここまでだ
昔の神奈川中央交通 2
JRバス関東総合スレ 21号
岩手のバスを語り隊 PART21
(乗務員専用)横浜交通開発【磯子 緑]
☆北海道の貸切観光バス★パート12