1read 100read
2013年01月アトピー22: 決意して地獄と苦痛と涙を笑顔に・脱ステ51 (435) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★お前らアトピーだったら早く寝るよな★きらーんPart4 (629)
■基本■みんなで部屋の掃除をしよう■盲点■ (467)
一重で168cmでにきびで@p (484)
プロトピック使って何ともない人、副作用出た人 (774)
プロトピック使って何ともない人、副作用出た人 (774)
アトピー:保湿か脱保湿 (750)

決意して地獄と苦痛と涙を笑顔に・脱ステ51


1 :2012/09/24 〜 最終レス :2013/01/16
「脱ステロイド療法中の方・これからしようと思っている方」
        ☆どんどん書き込みキボンヌ☆
脱ステ時の情報交換・弱音・泣き言、みんな乗り越えて元気になろうや!!
(荒らし煽りステ批判などのスレ違いは放置、もしくは誘導お願い致します)
来たれ決意の者共よ!おまいはひとりじゃない!
※前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1338549827/

2 :
参考になるHP・ブログなど。一応ステ派のものも並べてみた。
↑脱ステ度高
@ステ完全否定・脱保湿の推奨の佐藤医師とその患者会のブログ
http://atopic.info/
A元脱ステ医の深谷医師のブログ。依存になっていなければステ治療も否定はしない。
http://blog.m3.com/steroidwithdrawal/
B標準治療を行うが依存・リバウンドを認める皮膚科医のブログ
http://ameblo.jp/ronaurens
C九大標準治療のHP、ステ治療の教科書。
http://www.kyudai-derm.org/atopy/
D通院毎に最強ステロイドを外用するチャレンジャーな個人ブログ。以前は脱ステ(というより嫌ステ)だった。
http://pine5963.blog135.fc2.com/
↓脱ステ度低

3 :
きっと↓が一番励みになる。
このスレの卒業生の個人アルバム。
http://www.youtube.com/watch?v=x_s6lx8-n6E
「私は2ちゃんアトピー板の仲間に相談しながら脱ステを実行しましたが、途中、くじけそうになり脱ステ医にもかかりました。」
「Thanks.2ちゃんねるアトピー板、決意して地獄と苦痛と涙を笑顔に」

4 :
>>2-3フォローサンクス

5 :
脱ステロイドで絶対治るから続けろ

6 :
脱ステし始めて心底感じたのはステロイドがいかに魔法の薬だったかということ!
薬に頼らず皮膚を戻すのは初めてだからどうなっていくか想像つかない
でもステは塗りません!!

7 :
頭や顔はもちろん、キンタマから尻穴まで20年以上も前身塗りたくったのを後悔してる
さすがにキンタマとかは10年くらいだけど
精子は2年前に調べたところ生きてた
顔と背中は無傷で4ヶ月終了
ただ他がひどすぎる
毎日シーツとかはたいた後洗ってるけど、これから掛け布団出して、それまでとなると気が遠くなるわ
掻いちゃって汁が出ても止まるの早いし、脱保湿も同時進行だから、塗らなくていい分楽だけど
3ヶ月までの痒みを体験してるとかなり楽になった
だけど、掻き癖がついた気がする
そしてタバコだけがやめれない

8 :
脱ステしてる人全然いないの?
わかってるだけで俺を含めここには3人しかいない

9 :
みんなmixiやtwitterに移行した
今どき2茶んは旧人類の掃き溜め
古い患者で治ったのはもう来ないし治らないのはステ再開

10 :
>>8
いるよー
今五ヶ月目だわ
体が楽になってくると他のことに頭が働くし、目が向いていく
自分でつけてる写真付きの経過日記も疎かになってるな・・・

11 :
脱ステというか
通院がめんどくさくて毎回プチ脱ステやる
今回は塗らなくなって二ヶ月経過中
なかなか良い
これで通院(ステ)してないんだったら
満足なレベル
やったのは食事
一日二食健康法というやつ
「アトピー」じゃなく「肌荒れ」でググってたらみつけた
でもこれって重要かもなと思った
アトピーというとどうしても難しく考えてしまいがち
肌荒れだと思うと、気がラクなんだ

12 :
>>8
自分もしてる。
おととい4回目ぐらいのリバウンドきて鬱入ってたところ。

13 :
>>8
自分もこのスレたまに覗いてる
脱ステ5年目でかなり治ってきたよ

14 :
たくさんいるw安心感ぱねぇ
なんかオススメの物あったら教えてくれよ
俺は多分一番効いてるの亜鉛サプリだと思う
過去レスやらいろんな人のブログ見て食生活とかサプリメントから衣類まで知り得たものをほとんど試してみた
パントテン酸とかビタミン
ビオチン、ミヤリサン、フィッシュオイル、亜麻仁油サプリとかたくさん試してるけどやっぱり亜鉛が一番効いてるかなと
一日30mg飲んでる
パントテン酸ビオチンとかはすぐに効果でないだろうからこれからも続けるけど
毎日必ず食べてるのはリンゴ2つとブルーベリーとバナナとヨーグルト500gと豆R700mlと大麦若葉粉末を大さじ6杯とプロテイン60g
肉は一切食べず毎日なにかしら魚2匹は食べてる
最近はサンマばかりだけど
汁ダラダラだった時に亜鉛化軟膏塗ってて良かったのもあるし、亜鉛はやはり俺には効いているのは間違いない
飲み過ぎるとよくないらしいからこれ以上量を増やすのに躊躇
食事考慮せず、亜鉛サプリ30mg+他のサプリメントに入ってる数mgあわせて40mg/日くらい摂取してる
あとは綿100パーの肌着
これもおそらく痒み減った気がする
グンゼの快適なんとかってやつだけど、手首足首がキュッとしてて、肌から落ちる粉雪が垂れ流しになるのを少なからず防いでくれるし、高いものじゃないからお試しを
手首足首をゴムで止めればいいだけかもしれないけど
長文失礼しました
一応報告でした



15 :


16 :
>>14
亜鉛化軟膏は気になってた、試してみるか
紫雲膏というのが汁でない広範囲のゴワゴワには効いた
薬局で売ってる、漢方だから安心
ビオフェルミンを飲むようにしたら、腸が快調
肛門まわりを掻いて痔気味だったのが改善した
エビオス錠も合わせて飲んで相乗効果を狙ったのがよかったかも

いままでステで抑えてたから多少平気だった事が脱ステすると一気にそれが原因で荒れて驚いている
リバウンドとはそういう事なんじゃないかと思う
ステしてるとある程度、身体は荒れたがってるのに抑えられてしまっているから、改善しようと思わないよね
結果としてそれで、原因を追求しないでズルズルとステ頼りをし続けるんじゃないかと
今は、身体をテスターがわりにして
一つ一つ、原因を見つけている

17 :
酒ずきなんだけど
酒が猛烈に身体に合わない事を知った
いままでステのおかげでなんとかなってたんだなあと思った
ズーマ1本で痒み地獄
もうちょい落ち着いたら大丈夫かな?
つらい、他のストレス解消法考えなければ

18 :
>>16
亜鉛化軟膏は汁が出た時にだけ使ってたけど、俺は汁止めに効果あったよ
紫雲膏、タイツコウ、中黄こうも塗ってたけど、保湿+修復効果で確かに塗らないよりは効果があった
でも二ヶ月目から脱保湿開始したから全部やめちゃった
よほど掻きむしって汁ダラダラになった時だけ亜鉛化軟膏塗るようにしてたけど、最近は寝てる時に書き壊して少し汁出ても塗らないし、もうほとんど塗ることはなくなった
ちなみにもうすぐ脱ステ満4ヶ月
俺の場合は、紫雲膏より断然タイツコウのほうが効いたよ
傷を治したりするには塗ったほうが早そうだけど、できることなら保湿しなくてもいい体になれたらいいなという淡い期待と、塗ったあとのベタベタが気持ち悪いし、どの塗り薬もやっぱり塗らないほうが痒くなかった
汁や落屑とともに体からステロイドが抜けるとすると、なにかを塗って塞いでしまうのもどうかという考えになり、やはり塗らないほうがいいのかなと思うようになった
これが正しいかは謎
飲み薬はタウロミン(小粒)と、なんとか解毒湯っていうクラシエのやつと違うメーカーのやつ二種類試したけど、タウロミンはかなり効果あった
なんとか解毒湯は1か月飲んだけどわからなかった
漢方も飲み薬塗り薬あれこれ試したけど、一応薬だから副作用ゼロではないだろうし、オススメしなかった
エビオスあちこちで見るけど試してないから俺も試してみようかな
俺も整腸剤迷ったけど、ノアレカプセル→ミヤリサンにしてなかなか良い感じ
ビオチン飲むときミヤリサンセットっぽいから飲んでるだけだけど、既に整腸剤飲んでるならビオフェルミン飲む理由があるのかね?
聞いたものは片っ端から試したいからビオフェルミン用意してしばらく飲んでみるようにしてみる
あと、シャワーヘッドを除塩素のものに変えるのもすごいよかったし、体洗う石鹸と洗濯洗剤を変えたのも良かった
木酢液は1か月目に毎日試したけど、何しても肌が酷くなる一方だったから効果あったかは謎だった

19 :
>>17
酒飲まないから知らないけど、砂糖とか甘味料とかじゃない?
アルコールが合わないにしても、痒くて辛いならやめたほうがいいかもね
俺もブラックのコーヒー大好きだったけど、ここ4ヶ月はほとんどルイボスティーしか飲んでないぜ!
ルイボスティー以外は水か無糖の紅茶を一週間に1杯飲むかどうかくらい
脱ステ前からからルイボスティー
メインだったから効果あるかはわからない

20 :
うるおいゲルクリーム
http://atpcue.jp/uruoi.html
シェルミラック
http://shellmirac.com/

21 :
2008年から脱ステして一年いないで大分よくなり
それ以降冬に乾燥する程度までアトピーはよくなったつい先月辺りまでは

ホントに突然また悪化し始めた脱ステし始めたときほどではないけど
それに近いくらいに急に悪化した
こういう時間開けてぶりかえすってよくあるの?
めしかいに行けなくて4日ぶりの食事だ

22 :
>>21
それってリバウンドっていうの?
やっぱりまだ体内に蓄積されてて暴れ出したのかね

23 :
それ元々のアトピーが悪化しただけやろ

24 :
体内に蓄積とか本気で言ってる奴いるのか

25 :
>>21
季節の変わり目は悪化しやすいよ
特に秋は
俺も3日ほど前、急に寒くなったタイミングで悪化した

26 :
台風でやべえことになったんだけど
みんな悪化してねーの??

27 :
>>24
ステは少なからず蓄積するよ

>>26
涼しくなるにつれて良くなる一方

28 :
俺は春しか酷くならないな

29 :
21です
やっぱり季節の変わり目とかのせいなのかな
あと思い当たるのはストレスか
きれいになって油断してたけど
これからはアトピーとうまく付き合っていけるような私生活を心がけてみます

30 :
>>27
しないよ。ソースお願いできますかね?

31 :
>>18>>19
おお、詳しいですね
自分は脱ステ初心者なので勉強になる
亜鉛配合の薬買ってみた

32 :
ちょっと日焼けしてしまったらツライ
多少良いかと思ったんだけど…
うう…
脱ステしてて最近おもうんだけど
知り合いとか彼女が、「なんで止めるんだ」という感じなんだよ
悪化してるからね
そりゃステ塗ってれば…
しかしな…
ツラくない顔見せてた方が安心はするだろうな
なんか自信なくなったりする

33 :
家族も、そうで
おばあちゃんなんかは、最近荒れてきた自分を見て
「ちゃんと病院行ってるの?だめだよ薬飲まなきゃ」って
たしかにそうなんだけど
そう単純に考えるのもいいのかな、ツライ

34 :
30はまずしないってソース出しなよ。 大量に塗ってりゃ排泄より蓄積してくって
考えるのが普通。

35 :
>>32
うちの家族も一生懸命脱ステの説明したけど病院行けの一点張りだった
今一年半くらい過ぎて具合が良くなったのをみて「ステロイド止めて良かったな」とか言う
善意かもしれんが結構追い詰められるし迷うよね
良くなって自分にはこれしか無いんだってのを見せて黙らせるしかないのな
せっかく踏み切ったのだから耐えて頑張ろう
時間が経つにつれてきっと楽になるからね

36 :
>>34
「普通」という言葉を使っているが、こちらの「普通」は
実験結果の積み重ねから導き出された結論だ
どこから信用してもらえるのかわからないけど、
「普通」に医療の本で扱われていて、半減期で調べてもらうのが一番信用できると思う
ここで言ってるのは、4年間に渡り蓄積し続けるするって話だよ?
それを「普通」とするそちらの「普通」の根拠を出してもらおうか。

37 :
今までの流れと関係なくて申し訳ないんですが、アトピーと日光て関係ありますか?
25歳なんですが、年々太陽に目を向けられないというか、外出るとまぶしくて涙出そうになるんです。
痒い時に目も叩いてたから白内障?になってしまうのか心配で
ステと日差しに弱くなる事に関連性はあるんでしょうか?

38 :
アトピーで網膜裂孔、網膜剥離、白内障になるのはステロイドの副作用ではなく
眼の周りを掻くことによる物理的刺激の蓄積
ステロイドが眼におよぼす副作用は眼圧亢進による緑内障
で、まぶしいのは網膜裂孔、網膜剥離、白内障の初期症状にあるらしいので
はやく眼科に行きましょう

39 :
>>37
何をもって避けてるのか、わからないが
日差しが辛いのはある
肌を見たくないとかの延長なのか
ある程度良くなっても嫌だと思うのは、習慣の延長なのか
ただ、普通の人にかなり近い肌質になれば、そういう事は思わないだろうと強く思う
間違いなくそうだろうと思う、根拠はない。

40 :
>>34
内服ステロイドでさえ半減期は6時間程
2〜3日で排出される
まして外用ステなんてもっとすぐ排出されるよ
蓄積されてくと考えるのが普通ってそれ何も根拠ないよね

41 :
確かに四年はないよね それは俺も思う。 俺の言う普通は使った量、期間なりで
違うが少しずつ微量に蓄積されていくと言う事。まあ脱ステすれば半年くらいで抜けちゃうと
思ってるけどね
まあ根拠は10年以上も塗り続けた人のあの真っ赤でドス黒い皮膚の色かな。あなたは実験などもしてる
専門家みたいだから逆に聞きたいのだけど、蓄積しないとしたらあのどうしょもない皮膚はなぜ出来上がるの?

42 :
>>41
「10年以上塗り続けた人の真っ赤でどす黒い肌」がステのせいだってのは
短絡的な考えじゃない? アトピーの劇的な悪化にステ治療が追いついて
ないとか、考えべきことは他にもある。
全てを「ステのせい」にするだけじゃだめだよ。
もっと確実にステのせいで悪化してるって証拠を探して突きつけないとス
テ医の連中はなにも変わらん。

43 :
>>21
自分の場合は脱ステ後5年くらいまでの症状・発症部位はそれまでに経験した症状とは明らかに違っていた。
一番大きい悪化の波がくるのに4年くらいかかった。5〜6年でやっと寛解したかな?と思えるようになり今に至る。
まあこういう場合もあるということで。

44 :
>>41
俺が言ってるのは、仕事やめて脱ステしてる時間に散々あちこちのブログとか見て、脱ステ中もしくは経験者からの情報が賛否両論だったから
未だに蓄積されてるされてないという話が出るのはそういうことかと
確実性のある正しい結果がないから賛否両論なんだと思っただけで、4年経っても蓄積されてるのかなと言ったんだよ
そりゃ脱ステしてる身からすれば、蓄積されずすぐに排出されていくと考えた方が気持ち的に楽だし、そう思いたいよ

45 :
横からスマン
ステロイドやプロトピックそのものは、数時間〜数日で
排出されるかもしれんが、それらの薬剤によってダメージを
受けて変質した皮膚細胞が元の健康な状態に戻るのに
長い年月が必要なんじゃないだろうか? とか個人的には思ってる。

46 :
>>41
違うな、話がずれてる。
その主張に至る「根拠」を聞いてるんだが。
「自分はよく分かんないけど蓄積されると考える」ってことでいいの?
「それ、単なるお前にとって都合のいいファンタジーじゃん」とか言われたらどうするんだ?

47 :
>>44
現実の言われてる事が合わない
蓄積されてたとして、それが微量で合っても、検査された事がない
全身が排出される、又はある大まかな部分から排出される訳だから、難易度の高い検査ではない
にも関わらず、そういう検査結果を見ない
アトピーって血液検査レベルの結果が多いよね
ある程度絞られる結果がない=いつもぼやけた意見、賛否両論
未だに毒が何かも不明、蓄積の件も外観からの判断のみで、1つの根拠になり得る決定的なものさえ無い
俺はこんな風に思う
肌質の変形とかは、蓄積より、ステロイドで破壊されてしまっただけだと思う
蓄積をとっても跡は残るし、赤みを無くなるだろうけど、黒さ(色素沈着は残るし、減ってもまだら程度)
蓄積があるとして、排出されるととしても、肌黒さはアトピーより、ステロイドが原因だと強く思う
アトピー部分=ステロイドを塗る部分
だから、どちらが影響なのかはいつも分かれるよね
ステロイドを塗らない部分=アトピーが出ない部分でもあるし
どちらも原因としては言いやすい

48 :
良くアトピーの炎症が原因で、ステロイド付けなかったから炎症が長引く
ステロイドを塗らなかったからだよってあるけど
ステロイドを塗る事で、炎症は繰り返す、広がる、長引く(難治、再燃しやすい、炎症が起こりやすい、起こる間隔が狭まる)
塗らないと(長期的に塗らなければ)、炎症も起こるだろうし、色素沈着も起こるだろうけど、自然治癒が早いし、再燃しない
ストロイド使用が少なければ少ない程、一般の肌質に近くまで戻るし、治癒して戻る時間も1,2年もあれば多くは戻ると思ってる
経験と推測のみ、根拠なし、しかし現実見て、そう思ってしまうから仕方ない

49 :
しかし、こんな話、不毛なんだろうな
根拠なしでスルーだし
しかし、現実見て、ステロイドの長期理由がアトピーをここまで苦悩させる結果については、これを結論としていいんじゃないか
ステロイドの長期使用さえ無かったら、アトピーは一時的にかなり酷くはなるけど、現状のような年数はかからなかったと思う
多くは、ある程度の年数で治る、生活に支障が無い程度まで治ったんじゃないかな

50 :
>>47
だから結局○○ではないかって話になるね
今の現段階では、賛否両論だからどっちが正しいかはわからない
検査して少しわかったところで、おそらく人それぞれ使用量や、体質、生活習慣によって蓄積具合、排出速度は異なるだろうから
ステロイドは酸化コレステロールとなり、排出されにくいとかも賛否両論だし、ステ歴20年以上でも1年で普通の肌になった人も、2年以上かかった人もいるし
ステ歴22年の俺は4ヶ月終了してかなり良くなってきたぜ!
お前ら亜鉛サプリだけはオススメしておくからな!ステマじゃないぜ!

51 :
>>50
とは言え、ある程度、方向性は絞っていいと思うんだよな
ずっと、綱引きのままだし・・・
これからも、ずっとこのままも悲しいな

52 :
>>51
勝手に絞った方向性をお披露目すると袋叩きにされちゃう
確信に近いところまでのなにかがない限り、自分の意見は小出しにしておいたほうがいいね
と俺は思う
方向性絞るとまた反発くらって、結局賛否両論ご苦労サマンサタバタの繰り返し
同じ脱ステ者でも賛否両論だからいつまで経っても解決されそうにないね

53 :
>>35
うん、ありがとう
そうだよね、よーし耐えよう

54 :
ステ脱してネオーラルってどうだ?

55 :
オネェギャルしか知らない

56 :
>>54
結局、免疫抑制剤?
それじゃ依存する薬が変わっただけのような気が・・・
いや、よく知らんが。

57 :
>>31
脱ステ初期の発赤全開痒みマックスの時はサプリも亜鉛化軟膏も効かないというか、効いてる感じしないかもしれないから注意
俺の場合、最初の3ヶ月はただ痛い痒いで何してもダメだった
それは他の人のブログにもそう書いてる人いた
人それぞれだけど、一応効いた物は書いたけど状態によって、人によって効き目も体感も違うから、そこだけ理解しておいてくれ
不要かもしれないけど、俺は今後も効果のあった物や、並行して脱保湿してる結果を書かせてもらうよ
みんなもなんかあったらよろしく頼む

58 :
あれ?
「亜鉛華軟膏」てあるよね
マツキヨ…
俺「あえんかなんこう、あります?」
店員「え?」
俺「あえんかなんこう?と聞いたんですが」
店員「知りませんね、亜鉛が配合されてる軟膏ならば」
俺「ん?(あえんか軟膏て亜鉛が配合されてる軟膏の総称とかなのかな)んじゃ、それ」
あるじゃねえか亜鉛華軟膏
マツキヨょー、というかその前に行ったナントカドラッグもー
個人経営の小さい店がいいのかな、紫雲膏は個人経営で買ったんだけど
でも亜鉛配合軟膏でも、今、風呂上がりの汁止まった
結果的によかったか

59 :
>>57
あ、汁止まったよー
亜鉛サプリも買ってみた
まあこういうのは、ものは試し、だよね

て、すまんマツキヨをディスったが
亜鉛華軟膏て
「亜鉛華(酸化亜鉛)を10〜20パーセント含む軟膏。」
↑これの総称で合ってたんだ
買ったのは亜鉛華軟膏だった
亜鉛華軟膏という名前が付いてる商品もある、という話だった
無知ですまぬ

60 :
>>59
マツキヨの件は面白くないからスルーしとくわw
やっぱり合う合わないあるから、いいとされるものを端から試してみるのがいいと思う
タイツコウとかに比べて亜鉛化軟膏は大瓶で買っても安価だし、亜鉛化軟膏も効いて、亜鉛サプリも効いたから、亜鉛はかなり有効かなと思ってオススメしてみた
亜鉛サプリも効くかはわからないけど、最初は用法用量守って試してみるといいかも
あと除塩素シャワーヘッドと、綿100パーの衣類
腸が重要らしいから、腸内環境の改善
俺は今度キット買って腸内洗浄してみようと思ってる

61 :
あと誰かにオススメされたものは、前もってググって成分とか評判を少し見てみたほうがいいよ
あとからそれが副作用あったとかステ入ってたとか自己責任だからね
早く正常な皮膚に戻れるようにみんながんばろう!

62 :
亜鉛華軟膏にしろ紫雲膏にしろ、みんな市販の買ってるのか?
うちのドクター処方箋出してくれるんだけど。。

63 :
>>47
>>48
>>49
同意見です。
ズバッと書いてくれてスッキリしたよ。
お察しの通り中々言いにくくてね。
そのあともやり取りが面倒でしょ。
あーあ、書かなきゃ良かったってなるし。
色んな意見もいいけど、最終的には自分の身体が答えを出してくれると思う。


64 :
>>37
春季カタル疑ってみて。
半年苦しんだがタリムス点眼で1日で治った時はほんとうれしかった。

65 :
>>62
10年通ってた病院がステしか薦めなくて
毎回三分くらいの診察で薬もらって帰るを続けてて
情けないのだけどなんか言い出せないというか
相談に乗ってくれない先生というか
一度ハトムギってアトピーに効くと聞いたんですが…と聞いてみたら、鼻で笑われたし
なんだか、脱ステと脱病院、みたいに自分中で考えちゃってる所ある
もっと良い病院探せばいいんだけどね
常用気味に使うならお金かかるし

66 :
花粉症改善とかなんだけど少し広まってる健康法があって
「一日二食」にするというやつなんだ
現代人は食べすぎている、という理屈
胃腸が疲れてしまうとか
18時間は食べないのが理想なんだってさ
ちょっと試してみて一ヶ月くらい
正直、あまり効果は感じてないが、身体が軽い気はするかな
アレルギー性鼻炎も自分はあるんだけど、なんとなく最近、鼻水ダラダラ状態にはなってない…ようなw
もうちょっとやってみたい
意外と苦にはならなかった
75%を目指しましょう、と書いてあった
あまりに完璧は難しいし、完璧でないと意味がないと思ってやらないのではいけないから、とか
何事もそうかもな、と、思った

67 :
壮絶なリバウンドや悪化を桂冠した人に聞きたいのですが、
私はこの春に全身のアトピーの悪化に加えて感染症にもかかりました。
腕がかなりひどくて、治った今でも色素沈着で、海で焼いた人のような黒さです。
しかしまだ痒みが残っているのですが、腕のところどころに
直径3ミリほどの白く抜けたような円形が出来ています。
特に肩らへんは赤い湿疹になる所が、白い湿疹のように無数にできていて
白く抜けたところに痒みがあり、1ミリ未満ですが丘が出来ています。
これは白斑でしょうか?
というか、色素沈着がすごすぎて、この色抜けた部分が本来の肌色のような
気もするのですが、、、同じような症状になった方はいますか?

68 :
文章だとかなりズレるから、写真が一番、ズレが少ない意見を貰えるよ
白斑は自分もあるよ

69 :
>>67
痒みがあって盛り上がってるということなら、いわゆる痒疹じゃないのかね
「晒すスレ」の633あたりが近いかもしれないから見てみたら?

70 :
>>67
写真とって見せてくれたらいいのに
言葉でいくらかかれてもわかんない

71 :
脱ステ始めて、体のあちこちがジュクジュクになったけど、こっぴどくジュクジュクしたところのほうが治りが早い気がする
大してひどくならなかったところはいつまでもカサカサしてるけど、汁垂れ流しになったところは治り始めたら急速に回復していくな
特にジュクジュク→塞がる→ジュクジュク→塞がるを繰り返して赤みが引いたあとは痒みも少ない

72 :
>>71
これある。
自分の場合も実際そうで、そう思ってきた。

73 :
もう夏の勢いで風呂に入っちゃだめだな、シャワーにする
軽く無添加石鹸で洗ってたんだけど、それも控えないと

74 :
>>72
汁垂れ流しになってないところはいつまでもカサカサのままだわ
まだ下からツルツル肌が出てくる気配がない
>>73
今何ヶ月目?
自分5ヶ月目で脱保湿並行してるから短時間シャワーを3日か4日に一回なんだけど、どうしていいのかわからんわ
入らないと痒くなるし、初期の頃と違って入ったら逆に痒み少なくなるんだよなぁ
だからと言って、シャワーは保湿になるらしいからあんまり入りたくない
ちなみに初期の頃、半身浴で汗出したほうがいいというのを見て、毎日2時間1か月くらいやってたけど下半身汁まみれだった
そこから脱保湿と風呂やめた
前まで風呂でたあと突っ張ってた顔が今は何も塗らなくても全然突っ張らない
一応報告

75 :
きのう心が折れて、諦めかけてた
もうやだ、ステ塗ろうと
若干やぶれかぶれで、何も保湿剤や軟膏塗らないで寝て
起きたら、なぜだか落ち着いていた
これなら、まだ、頑張れそうだ

76 :
>>74
二ヶ月目
自分も、風呂は結局良くない
好きなんだけどね
半身浴もなんかブヨブヨ?になる
シャワーの保湿くらいなら良い気がするけども

77 :
>>75
一緒に頑張ろうよ
俺は22年ステ塗ってきたから、かなり酷くなっても塗ればすぐにピカピカになるってわかってるし、ステならいつでも戻れる!と思って頑張ってる
みんな苦しいのを乗り越えてるから頑張ろう
>>76
二ヶ月目というと俺が一番辛かった時期だ
風呂にはアスコルビン酸入れてる?
汗を出すのはいい?らしいけど、痒み凄いしすごく辛かった
俺は木酢液も入れてたけど、炎症が強すぎて効果あったかわからなかった
ふやけて捲れての繰り返しでつらいよね
脱保湿はシャワー断ちもするらしい
本当は入っちゃいけないのかもしれないけど、痒くなるし、たまに汗もかくから入っちゃってる
たまには入らないと菌が繁殖して不衛生な気もするしよくわからない
いいのか悪いのかすらわからないという最悪の状況

78 :
脱ステ3ヶ月から6ヶ月が一番辛い時期だよね みんな頑張れよ
俺はネットの他人の脱ステ経過の写真とか見て俺はこういう風に改善してくのか
この写真の人より早くよくなって最短記録を作ろうとか思って日々すごしてたな
>>77
俺は皮膚が安定してから脱保湿始めたけど
ステロイド自体でも皮膚のバリアは破壊されるってことは09年にアメリカで論文の発表がある
脱ステして皮膚のバリアが回復して安定するまで人によるけど1年から2年くらいかかる 安定すると掻いても傷がつきにくくなる
見た目自体はよくなっても皮膚の過敏性が取れて安定するまである程度時間が必要
脱保湿すると皮膚の安定を早める効果があるような気がするけど辛いのが欠点
風呂禁はたまに入ってもいいと思う よくわからんけど風呂禁も皮膚のバリアの回復を早めるのかも

79 :
やはり何にも塗らないパッサパサが痒くならないなあ、身体が動かしにくいけど…きしんで

80 :
うー、今家の人に
「なんだそれ、おまえ、それ酷いよ病院は?病院行けよ仕事休んでもいいからよ」
とか言われて
なんだか無性に腹たって、カサブタ剥がして掻きまくっちまった
はたから見たら、会う人もみんなそう思うほどひどいのかな、、と思ったのと
あと、「ちゃんとしてない」と思われる事にむかつく
仕事とアトピーの両立頑張ってんだけどな…ムカムカ
社会人として出来てないみたいな、大人として、みたいな、むー
ま、たしかに酷い顔してたから
軟膏塗り、マッサージして腫れを少し抑えた
寝起きはひどいんだ

すまん愚痴

81 :
どんどん愚痴れ
そして良くなれ

82 :
脱ステそろそろ9ヶ月
6ヶ月目くらいからかなり改善して、ここ3ヶ月くらいはこの板にも殆ど来なかった
やってることは、ビタミンBCと、整腸剤を摂ってる
ビタミンは、基準量の2〜3倍くらい摂ってる(というか、アトピーの人はそのくらい摂らないと足りないらしい)
外用剤は何も使ってない。最終的には、何も塗らないのが一番調子良い
他に、特に言うことないけど、今辛い時期の人は頑張って下さい

83 :
>>82
ステ歴と脱ステ中にしたことと効いたものの報告頼む!

84 :
>>78
脱保湿はやはり有効である可能性が高いというわけですな
脱保湿を批判しているブログとかほとんどないし、どちらかというと脱保湿して良かったという意見の方が多い気がする
なんせ保湿剤の金も浮く上に、塗った時の不快感、痒みも少く、慣れれば乾燥していてもそこまでつらくない。
今では乾燥していることをなんとも思わない
風呂の件ありがとう

85 :
>>84
脱ステするとリバウンドが起きて皮膚の過敏性が高まる
人によっては過敏性が高まってるから今まで使っていた保湿剤も受け付けなくなることがあるよ
脱ステして皮膚が安定してくると過敏性も少なくってきて保湿剤を使用してもいいらしい
脱ステ時代の主治医のblogに脱保湿についての見解が書いてあるので参考にhttp://blog.m3.com/steroidwithdrawal/20110705/1

86 :
コラージュフルフルのボディソープを初めて使いました。
今まで慢性的に痒みや湿疹のある場所の痒みが消えて
ビックリしています。
殺菌のせいかと思うのですが、痒みが続いていた場所は
以前イソジンを薄めて消毒したことがありますが
痒みは治まりませんでした。
まさかイソジンより強力な殺菌成分は入ってないとは思いますが
なぜこれは効いたのでしょうか

87 :
>>85
保湿剤に関しては賛否両論だと思うが、脱保湿して今後も保湿剤塗らなくて良い体作りのためにしてる
一応他のブログにもこういうこと書いてる人もいる
俺はこのまま脱保湿し続けてみる
そして時間はかかるが、その結果をここで報告する

88 :
脱ステ10ヶ月。全身炎症で辛かったけど、現在目に見えて酷いのは鎖骨から鼻の下まで。でもここだけ厄介で何をしても良くならない。ステロイドじゃなくてプロ塗ってたところだからかな?
脱ステ開始直後は痛みや痒みを振り払うように一心不乱に仕事してたけど、今は仕事辞めたいって毎日鏡を見ながら泣きそうになる。

89 :
>>83
ステ歴は10年、2年跳んで6年。という感じ
そういえば、アマニ油は効いたかも
リバウンドの痒みの大部分である、免疫異常を抑える働きがあるから
そういう摂取物に関しては、牧瀬さんのサイトを参考にした
後、保湿剤はワセリン→ヒルドイドにするだけでも痒みは結構治まった
結局、三ヵ月目くらいから脱保湿したけど
他は、亜鉛華軟膏すら塗ってなかった
とにかく肌に何かをつけるのに抵抗が有ったから
辛い時期は、「本当にこれで治ってくるのか」と不安になるけど
治ってくるからこそ、そのうち来なくなる人が多くてこのスレは過疎ってるんですw

90 :
>>88
ステ歴はどのくらい?
鼻の下から鎖骨が酷いのは脱ステ開始から今までずっと?
辞める辞めないは自由だからまかせるけど、根気よくがんばろう!
>>89
ステ歴ありがとう
亜麻仁油はサプリを俺も試してるが今のところ効果は謎
あなたがどのくらい試していたかわからないけど、やっぱり結果論で見ても「効いたかも」程度なのね
第一、脱ステ始めて数ヶ月もすれば何も飲まない塗らないで肌は改善していくだろうし、飲んで良くなったのか、治癒力なのか定かじゃないよね
速効性のないものだと尚更
あちこちに亜麻仁油がいいって書いてあるし、もう少し亜麻仁油続けてみることにするわ
俺もこのまま何も塗らない脱保湿で頑張るわ!教えてくれてありがとう!

91 :
>>88
鼻の下、自分も
あと耳切れとかもなんだか慢性化
マスク付けれる職場だから、隠してる
何もつけない絆創膏やガーゼが1番イイ気がする、マスクの下に絆創膏w

92 :
連休なので、シャワーを浴びないで過ごしてみた
薄いカサブタと粉すごいw
さっきシャワーあびる
ふやけたカサブタや粉は、どうしても取りたくなってしまう
まあ、半分取れかかってるからポロポロと手で落とす
あがってきてどうしようかと悩んだ
身体は何も塗らない、事にしてるんだけど
顔は…その、顔が粉とカサブタまみれになるとかなりテンション下がるので、おそるおそる化粧水
アマニ油ってイイかもしれないの?試したいなあ
手元にあるホホバオイル塗ってみたら
赤くなってしまい、やっちまったかっ!?と思ったが、30分ほどでひいた
顔はゆっくり脱保湿しようかな

93 :
そういえば
「肌サイクルが異常に早い状態」というのがアトピーなんだよね
肌がダメだと勘違い?して次々と生まれ変わり過ぎて追いつかないのでポロポロになると
思い出した
そりゃ疲れるよね
なんか最近身体ダルくて、肌に栄養取られちゃってる感じ
まあ、動くたびにちょっとピリピリするんだからそりゃ気分も上がらないんだけど
そういえば、先週末に日焼けしてしまって地獄は見たんだけどw
その日焼けした部分が何故か、今イイ状態になった
肌が「アホ」になったのか?w
海がイイとかも聞くけど、、、んんん
ものすごく刺激与えて、一回おもいきし荒れさすと…?脱ステからの回復早まる?

94 :
>>90
ふくらはぎに半年ぐらい、指、手首は酷くなったら数日集中して塗るって感じのを四年ぐらい続けてました。マイザーです。顔や首はプロのみで五年ぐらいです。脱ステ開始からじわじわ酷くなりました。
ステを使ってない背中、腕、腹にも炎症が出ましたが3ヶ月程で回復、ステを塗ってたふくらはぎは何故かずっとつるつるのままww
自分が試したのは、腸内洗浄、亜鉛、アマニ油、ルイボスティー、シルトリン、シャワーヘッド交換、にんにく風呂、漢方です。酷いときは何を使っても無駄だと思ったので塗り薬は使いませんでした。
なんかここに書いたら少しスッキリしました。もうちょっと頑張ります

95 :
脱ステにはルミンが必須だと思う。
方向性が同じ。
私は今だにルミンを飲み続けてます。

96 :
最近内蔵疾患が心配
それが原因ではないかと不安

97 :
俺の経験ではインドのアーユルヴェーダ医学は役に立った
でも最近季節の移り変わりのせいか悪化している
久しぶりに亜鉛サプリでも飲んでみるか

98 :
今度、漢方医に診てもらいに行くよ
試してみよう
正直、今、つらいというのもあって
むやみに苦しむ事が、良いとも言えないよね
>>97
ググってみたけどなんだか難かったw
ちょっとサワリだけでも教えてくれませんか?

99 :
めんどくさいからコテやろうと思います
楽しんでくれたら幸いです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3497801.jpg
↑これ脱ステ以前
↓これ今の脱ステ中
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3497806.jpg

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アスコルビン酸(ビタミンCの原末)を飲もう (304)
アトピーが原因で一家心中 (464)
RがアトピーでRーできない (264)
【ステ】ダイアフラジン最強伝説【脱出?】 (308)
アトピーの最大の原因は冷え (276)
仮説 自治スレッド (853)
--log9.info------------------
カラオケで見られるオススメのPV・アニメ映像 4 (756)
【LIVE/Premier/BBcyber】DAM総合スレ4【第一興商】 (446)
原キーでしか歌えない奴は音感が無い? (561)
【両声類】女声で限界感じたやつ集まれ part5 (372)
【高音厨の】オク上で歌うスレ2【窮み】 (401)
会社の飲み会で歌っても大丈夫なアニソン (251)
【相手募集】歌コラボ総合スレ【合唱企画】 (270)
ホイッスルボイススレ (950)
伸展させる筋肉の鍛え方を教え合うスレ (316)
!!!似てるといわれた歌声!!! (948)
他人の選曲に文句をたれる奴が嫌い (290)
【高齢独身】カラオケのオフ会について【小梨主婦】 (590)
【女人】スピッツを歌うスレその14【禁制】 (201)
エレファントカシマシを歌うスレ (459)
声量高揚でかい大きいうるさい声が出せる曲 (209)
【さぁうpしましょう】B'zカラオケ39th【C'mon】 (666)
--log55.com------------------
違法ダウンロードする人「お金が無い人は音楽を聴くなってことですか?」  [571598972]
白菜1/4カット78円 1/2カット98円 これどうすればいいんだよ [732484492]
沖縄の「首里城」が消失したのに、ケンモメンが「ふーん?」って感じなのはなんで? 京アニに並ぶぐらいのニュースなのに。 [571598972]
プロ野球選手「家でコンビニ弁当食いながら悪口書いてる様な奴らの批判なんて何とも思わないですね」 [533887329]
【Twitter漫画】デスクワークで採用されたのに力仕事ばっかやらされる(´;ω;`)こんなの外部委託して私は事務やらせてって訴えてみた [192334901]
乙武洋匡「障害者は性欲の解消ができないんですが……? 地獄の苦しみなんだけどお前らには分からないだろうな。」 [571598972]
フードコートにて (ヽ´ん`)「ウマっウマっ!」 元同級生「あれ〜ケンモじゃん!まだ実家いて派遣だって?何で同窓会来なかったの?」 [766275753]
松本人志「千と千尋の神隠し、何が面白いの?ホンマごめん。意味分からんしあんなんが人気とか映画撮る気無くすわ。」 [585351372]