2013年01月野鳥観察25: 野鳥の餌台 総合スレ4 (657) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【DQN】 DQNバーダー7 【来るな】 (465)
鳥の声の録音 (231)
映画「WATARIDORI」はどうですか (280)
野鳥観察とかネクラだよねキモーいw (336)
映画「WATARIDORI」はどうですか (280)
□□□テレビの中の野鳥たち□□□ (237)

野鳥の餌台 総合スレ4


1 :2011/02/14 〜 最終レス :2013/01/11
 ・どんな餌にどんな鳥がくる?
 ・えさ台のいろいろな工夫
 ・こんな鳥が来た!
 などなど、野鳥の餌台に関するスレです。
前スレは>>2

2 :
>>1の続き
<前スレ>
野鳥のえさ台 総合スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1005564401/
野鳥の餌台 総合スレ 2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bird/1133401594/
野鳥の餌台 総合スレ3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bird/1206201949/

3 :
>>1 乙です
雪降るとキジバトが来なくなる
うちの庭は日陰でなかなか融けないから
お腹が濡れて冷えて嫌なのかな

4 :
>>3
ウチは逆w近所で一番陽の当たるのが早いし雪もそんなに積もらないから、雪の日から数日は満員御礼。

5 :
シジュウカラにひまわりの種を与えてたら、ご近所から庭に殻がいっぱい落ちていて迷惑だと言われてしまった。
シジュウカラは他にどんな餌をあげたら喜びますか?

6 :
ピーナッツリースを作ろう。
私は面倒なので、焼き鳥の串に刺して木の枝にぶら下げているよ。

7 :
>>5
ヒマワリ種が人気だけど、それ以外だと
バードケーキ(うちは小麦粉10:ラード5:砂糖2)、
スーパーに置いてある牛脂、肉の脂身部分くらいかなぁ

8 :
貴賓室設置後、誰も来なくなった餌台に、昔買ったハムスターの餌を置いたら、
スズメたんが来てるらしい。頑張って増えろよスズメ!

9 :
野生鳥獣への安易な餌付けを止めましょう
           〜北海道庁〜 
http://bit.ly/gxUO0t

10 :
「イーヨ イーヨ !イーヨ イーヨ!」

11 :
>>6ー7
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます
かなり参考になりました

12 :
質問スレから遊動されてきました。
横浜市アパート一階在住、窓の外に鉢植えの木を
置こうと思っています。どうせなら、鳥が歓んで食べる花が咲き、実がなる木を置きたいです。
木の大きさは120センチくらいまで、お勧めがあったら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

13 :
横浜、アパート1階、鉢植えの120cmで来る鳥は、メジロ、ジョウビタキですね。メジロなら柑橘系、ツバキ、サザンカ
ジョウビタキはここを参考に
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1422294294

14 :
>>13
まじれすで教えて下さい
URLの前に『つ』と付けてる意味は何ですか?
他には『あ』だったか?、
なんか意味不明の一文字が付いてるのとか・・・

15 :
つ は「腕」の象形文字@2ちゃんねるw 意味は「ほらっこれ!」ってとこかな。

16 :
>>15ありがとう

17 :
>>12
ピラカンサとかナンテンみたいな赤い実はたいていの鳥が好きだよ。
ただしヒヨドリなんかは一晩で平らげてくれるけど。
ミカンのたぐいは必ずアゲハ類が卵を産むからイモムシが
嫌いならやめた方が良いよ。蝶が好きならお薦めだけど。
椿、山茶花はチャドクガが・・・以下省略。

18 :
>>13>>17
ありがとうございます、さすがお詳しいですね!
URL先今から見に行ってきます。
メジロくるといいな、楽しみだー

19 :
今日ウグイスが、ご来店してくれました@京都
みかんとりんごジュース飲んで、ご満足の様子
けど、すずめに追い出されてた かわいい顔してもスズメ強し
スズメが、ギャングのように見えた今日この頃 メジロは、ウグイスを
追い出さずに食べさせてた 同じメジロには、縄張りに厳しかった

20 :
さっき初めてツグミが来た!
感動してたら他の小鳥達を蹴散らして飛んでった…

21 :
春ですねー

22 :
こちらの地方ではツグミは北帰行の最終便に搭ることになっていますけど。

23 :
暖かくなると,メジロがケーキよりミカンを食べる量が増えたような気がする。
シロハラが必死に餌をあさっている。海を渡るんだから栄養付けろよ!

24 :
埼玉の平地部だが、最近、ツグミの姿をみかけなくなった感じ。一日中、見張ってる
わけではないので、完全不在かどうかは不明。もしかして、渡りに出たのかな?

25 :
静岡市沿岸部でもツグミは去った模様。
今年はツグミの数がすごく多かった印象あるけど、
日本海がわの雪の影響って説はほんとなのだろうか?

26 :
>>25
本当みたいね。こっちは瀬戸内海@広島〜兵庫が縄張りだけど、豊作だった。
ハギマシコが今までになく南下。数年ぶりにレンジャクも。
ツグミは例年より早く来たが、まだちらほら見るよ。

27 :
秋の情報ではシベリアの冷夏の影響でツグミの個体数が減っているということだったけど
実際はそうでもないように思う。もっとも日本海側は豪雪の影響があるので太平洋側に
移動してきているのだろうか?
例年こちらでは五月の連休までいるよ@群馬

28 :
今年は久しぶりにヒレンジャク見ました@京都南部

29 :
今年はレンジャクが多いのかな?

30 :
餌台っていつまで出してていいの?
初心者なので教えてください

31 :
>>30
地域によって違うけど、「啓蟄」までが標準(冬鳥食堂)
あまり長く置くと、帰省を遅らすことになって良くないと思う。すぐ腐るしねw
何年か観察していると、いつ頃来て、いつ頃帰るか、だいたい解るよ。

32 :
>>30
ウチは11月第3週末から啓蟄〜春分の日の間で餌が切れた時まで。
春分の日過ぎるとシジュウカラの営巣に悪影響あるので絶対に引っ張らない。

33 :
みんなポリシーがあるんだね。俺なんかスズメがのぞきに来るとついやっちゃうよ。

34 :
春になったら元気な子チュンを育てるには昆虫のたんぱく質が大事らしいからね。
春に向けてチュンたちには自力で餌を探せるように戻ってもらわないと、そのほうがかわいそうな事になっちゃうからね。
でもあげたくなっちゃう気持ちもすごくわかるよ。

35 :
一昨日、BSでスズメ特集やってたな20:00〜BS3だったかで。

36 :
梅が咲いてから、ヒヨドリとメジロは必死さが無くなった
ヒヨ用のリンゴの皮も残してるし、
メジロには温州ミカンが終わってせとかとかいう八朔っぽいものと
オレンジジュースを出してるけど食いつきが悪い
そろそろ終わりかなと思うんだけど
メジロに対しては餌を変えた引け目があるので
いじましくジュースに砂糖を足してみたり

37 :
エサが豊富になってくるとエサ置いても目もくれなくなってくる。

38 :
今日は寒かったからか14,5羽庭に来た
メジロとヒヨとスズメがバードケーキの取り合いで凄いことになった

39 :
×14,5羽庭に来た
○14,5羽メジロが庭に来た

40 :
>>35
見た見た。夜どうしてるかも知りたかった。
うちに来るお客さんは、どこで寝てるのか一度尾行してみたい。

41 :
>>31
>>32
どうもありがとう
鳥たちを眺めることが毎日の生きがいになってたから寂しくなるなあ

42 :
最近シメが来なくなったなぁ。

43 :
もう帰り支度なのかな?私のフィールドでも半減したように感じる。

44 :
>>41
家の餌台は、シジュウカラとヤマガラがメインで、ヒマワリの種を与えているが、
毎年営巣の時期になると餌台に来なくなるので、その頃に餌台を撤去している。

45 :
庭にヒヨドリよりちと小さい型で、
全体に黒いんだけどクチバシと足が白い鳥がいた。
誰かわかる人いますか?

46 :
クチバシと足が白く見えた ムクドリ かな?

47 :
ムクならほっぺの白が目立つ。シロハラに1票

48 :
給餌器にヒマワリの種を入れておくと、食べもしないのにスズメがつついて
全て地面に落としてしまうのですが、それを防ぐ良い知恵はないですかね?
ちなみにスズメさんにはちゃんと別の餌も用意してるんですが

49 :
種が無駄にならないようにスズメが食べられるようにする方法ならあるけど
スズメがちょっかい出すのを阻止する方法は思いつかないなあ・・
入れる種は少しにして、給仕器を乾いた地面の上の低めの位置に吊るせば
給仕器が空になったらシジュウカラがそのへんを探して
実の入ってる種を拾って食べると思うけどどうかな


50 :
えさ台に、ひまわりの種を置いとくと、ガビチョウがたくさん来てみんな食べてうまう

51 :
ガビチョウって正直気持ち悪いよね

52 :
ガビチョウって知らなかったからWikiを見たら、侵略的外来種ワースト100選定種
になってるのか
業者、飼い主が放鳥したとしたら最低だ
そんなのに餌やっちゃだめだな

53 :
外来種だから餌をやってはいけないってのも
勝手さから言えば逃がした奴と変わらないわな

54 :
ガビチョウは被害者だとわかってても、やっぱり気持ち悪い…
可哀想だとも思ってるけどさぁ

55 :
>>53
ただの外来種でなく侵略的外来種。
その意味を考えれば安易な餌遣りがどういう結果をもたらすかわかるだろうに。

56 :
そもそも野生生物に餌を与えていること自体が・・・

57 :
>>49
レスありがとうございます。
ちょっかいの阻止はやっぱ、難しいですよね。
落ちた種を何者かが食べている形跡はあるのですが
シジュウカラだといいなー

58 :
“侵略的”かどうかなんてのは・・・

59 :
うーん、ハワイからメジロを輸入出来ないもんかな?
あっちじゃ侵略的外来種だろ

60 :
>うーん、ハワイからメジロを輸入出来ないもんかな?
どうしたらそんな馬鹿げた発想が生まれるんだ?

61 :
いいんじゃない?
密猟してちょーせん辺りから輸入したのを放たれるよりは。
日本育ちよりも美声だっていうし人気でるかもよ


62 :
何事も自然で良いんだよ。人間が+したり−したりすることはない。
ただ、冬の間、一宿一飯のおもてなしをするだけ。

63 :
飯+

64 :
ハワイからメジロを連れてくる事は生物多様性条約の
「生態系、生息地若しくは種を脅かす外来種を撲滅すること」
ってのには適っているかもしれんな。
ハワイの生態系を脅かしてるかどうかは知らんが。


65 :
ハワイ メジロでググってみると
写真では日本の種とそっくり!
文面を読むと「日本からオアフ島に移入されました。」と書いてあるね
どうやら外来種って種分けでは一概に言えなさそう?

66 :
日本のようにウォーターロック(水封)された土地で、古来の生態系ウンヌン・・・と言う話を考え直すべき。
日本古来種と言っても古くは大陸から来たものばかり。

67 :
>>66
だからと言って移入種を野放しにしたら固有種が割り食うだろが。
馬鹿は黙ってろよ

68 :
鳥類ではないが魚類ではブラックバスやブルーギルでの大繁殖
あんな風になったら、もうどうにも止まらないからね
あぁ、アライグマもなぁ(>_<)

69 :
>>67-68
だから、それは仕方がないのです。人間が戦争をするのと同じです。食い止められませんよ。
だったら、破壊に向かっていようと、甘んじて批判は避けるべきです。
口角泡を飛ばして激論しようとも無駄です。
地球全体がそのように自転しているのですから。

70 :
甘んじて批判は避けるという日本語に、やはり馬鹿はだまっているべきだとおもった。

71 :
そろそろ餌台を撤去しようと思ってるんだけど、毎朝スズメ達が庭で待ってる。
おねだり鳴きをするようになってきて、やばいなーと。
餌出しは朝に1回。
里山地域だから自然界にも豊富に餌はありそうだし、でもどのようにして餌台をフェイドアウトしてったらいいのでしょう?
@少しずつ餌の量を少なくしていく
Aたまに餌を出さない日を設ける
Bいきなり撤去
みなさんはどうしてますか?
餌台撤去予定は3月20日大安。
餌がないのに20羽ほどが庭で楽しく待ってる状況を思うと胸が痛い・・。

72 :
>>71
天気を見てやるのがセオリー。
温帯低気圧という、生暖かい低気圧がもうすぐ来ます。その直後の高気圧の張り出しで
西風に乗って、冬鳥の多くが帰ります。これを繰り返して最後がいつもツグミですね。
餌場撤去は、低気圧が通過前後で良いと思います。
 ここまで書いて良く読むとスズメw留鳥ならば今すぐやめても大丈夫。
何もなかったかのように来なくなりますからw

73 :
>>68
蝶でいえば「アカボシゴマダラ」や「ホソオチョウ」なども馬鹿な人間が勝手に放蝶したのが
どんどん増えて、在来のゴマダラチョウやジャコウアゲハなどへの影響が懸念されている。
こういう人間は自分さえよければ他はどうでも良いと考えているのか、
行為の結果に思いが及ばないほど頭が悪いのか・・・なのかな?

74 :
だと思うなら、こんなとこに書いてないで根絶する努力をしてみろよ。
無理なことは解っているんだろ?その昔、の大昔、ゴマダラチョウやジャコウアゲハやメジロを日本に持ち込んだ
人間がいる可能性もなくはないだろ?。上記の蝶が日本古来種と決めつけるから話は合わない。
別に持ち込みを奨励しているのではなく、あるがままを受け入れろ、と。しかたない。鳥や蝶の存続は
彼らに、任せろ。それで絶滅すればそれはそれで受け入れろ。

75 :
オレの餌台にこない鳥は全部絶滅してしまえばいい

76 :
私が読んだ本では、暖かくなっても4月くらいまでは餌出しをやめるべきでない
と書いてありました。
暖かくはなっても4月ではまだ餌が豊富なわけではないというのが理由です。
どうなんでしょう?

77 :
そりゃぁ東北・北海道ベースか?ハングリー精神を持たせてやらないと野生では生きて行けなさそう

78 :
ヒヨドリさんもびっくりだ

79 :
>>74
頭悪そう

80 :
>>72 ありがとうございます。撤去に向けての心のふんぎりwがつきました。
>>74 4月まで出すのもありか?とちょっと色めき立ってしまいましたw
埼玉の北のあたり。畑や林がたくさんです。
20羽くらいが全員こっち(私が庭に出て行く窓)を向いて枝にとまる。
それで餌を待ちながら、ピユ♪ ピユ♪ って鳴くんですわこれがー。
もーたまらんです。
しかし最近は暖かくて地面にミミズを見る日もあり。ふんぎり時だろうなぁ。

81 :
80ですが、訂正。
>>74 ×
>>76 ○ ごめんなさい

82 :
みなさんはじめまして。
最近会社の敷地にやってくる鳥にパンをあげるようになったのですが、
一羽だけ図鑑を見ても名前の分からない鳥がいるのです。
大きさ ヒヨドリくらい
形 セキレイが大きくなったかんじ
色 スズメのような茶色で、顔は白く目の辺りにライン有り
特徴 セキレイのようにスタスタ歩きます
こんな鳥をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ名前を教えてください。
よろしくお願いします。

83 :
つぐみ

84 :
>>83
ありがとうございます。言われて見れば似ている気がします。
そうですか、奴があの海原雄山先生を怒らせたかの有名なツグミでしたか・・・

85 :
それは人から説明されないとわからない事か?
二十年も三十年も生きてきてそんな事もわからないなら
お前が今まで喰ってきた飯は全 部無駄だったという事だ

86 :
荒らしはスルー

87 :
震災で食べ物があるのだろうかととても心配です
そして今回の津波で多くの命を落とした鳥たちの御冥福をお祈り致します。

88 :
えっ!、えっ!、えっ!
昼間の津波で鳥たちも死んでるの?

89 :
庭でジョウビタキは見かけるんだけど、今日初めてルリビタキが見れた。
色が綺麗でちょっと憧れの鳥だったけど、この辺にも居たんだなぁ・・感動した。

90 :
71より
餌台を明日撤去するにあたり、今日は餌出しの時間を3時間遅らせてみた。
いつもの時間。
全員こっちを向いて枝にとまってたけど、無いと理解したらサラッといなくなった。
お前らなーwと思いながらもホッとした。また秋においでおいでー。

91 :
72より
お疲れ様でした(^○^) なんか子供が親離れする感じですね。ウチも3人巣立ちましたが、盆と正月には帰ってきます(笑)

92 :
>>91
おかげ様にて。秋の終わりを楽しみにする気持ちとなりました。

93 :
うちは小鳥の餌を撒いた途端に足元をかすめてアオジがまっしぐら。
人馴れしつつあったけど、腹減ってたのかこんなの初めてだ。
以前餌を撒いてるところをジッと見つめられてたのには気付いてた。

94 :
   民間の広告ネットワーク
        A C
        JAPAN
 会員社の支援で活動しています。
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%85%B1%E5%BA%83%E5%91%8A%E6%A9%9F%E6%A7%8B

95 :
今朝、餌台に来た雀、何もないのを見ると,窓のすぐ外の物干し竿まで来て、
首を伸ばして、こちらの室内を覗いていた。
あれって、おねだりしているのかな?そんなに頭いいのかな?

96 :
>>95
スズメは良く首を伸ばしますが、ただの警戒動作みたいですよ。騙されますがw

97 :
食堂撤去の時期なのに新規客、ヒヨと同じくらいの大きさで鳩みたいな体格、細いクチバシ、一羽は暗いうぐいす色、一羽は灰色と腹がやや黄色。
何の鳥か分からんけど今年は来客多い、寒いからかな、メジロもまだ来てるし。

98 :
こちら兵庫県南西部ですが
去年の今頃は桜が満開だったんです
今年はホンマ寒いですね

99 :
昨日をもって閉店しました
また冬が訪れるまで寂しくなります

100 :
俺んちも昨日閉店・・・スズメとヒヨが恨めしそうな顔でみてる。

101 :
まだ桜も咲かずツバメも見てないので細々と営業中。


102 :
メジロさんがお帰りになったようで、ここ2,3日、みかん代わりのオレンジが全く
減りません。でも、寒くなると来られるかもしれないので、しばらくはカゴとエサを
撤去しないでおくことにします。

103 :
>>102
ここが別れ際。甘やかすとよくないよ。

104 :
バナナの減りが鈍くなって、うちもメジロ見なくなったと思ったら
数日ぶりに見た。母親は「まだ来てるよ」言ってるけど。
シジュウカラの巣箱かけたいんだけど、ちょっと遅いかな・・。
毎年思いつつ、いろいろ忙しくてこの時期になってしまう。

105 :
メジロってばったり来なくなるよね

106 :
この時期は長旅に備えてなのか
けっこうツグミが強気で食べてる。ヒヨドリもちょっとびびってる。
やせてるツグミが1羽いて心配だけど今日で食堂は閉鎖予定。
初めて餌台を出して2ヶ月。渋谷の繁華街の近くなのに
スズメ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、シロハラ、キジバト、ハクセキレイ
が来てくれた。とりぱんの影響だけどこんな楽しい世界があったなんて。
また来年も来て欲しい。

107 :
都会の方が多くの種類が来るね。
田舎なのでスズメ、ヒヨ、メジロ以外来ない。
近くの河原へ行けば50種ぐらい見られるのにw

108 :
>都会の方が多くの種類が来るね
そうそう。練馬の住宅地に住んでいたころ、近所でアカゲラを発見して驚いた。
公園の池にはバンとかカイツブリがいた。

109 :
作り置きのバードケーキもなくなり、我が家も閉店させて頂きました。
相変わらず、スズメとヒヨが巡回してくるけど・・・

110 :
>>107
うちに来てたメンツとまったく同じ。
桜の開花と同時にメジロは来なくなるね、ヒヨは餌があればいつまでも来るんだろうか。

111 :
メジロはある日を境にぱたっと来なくなった。
ヒヨは毎日5時前から餌くれコールしている・・・早く北へ帰れよw
スズメは2、3日欲しそうな顔つきで見張っていたがあきらめたらしい。

112 :
ネズミが来たので慌てて閉鎖。。。。。。。。。。

113 :
ここ十数年ネズミを見たこと無いな・・・

114 :
>>113
夜行性だから見てないだけ。ネズミ見てれば出てくるよ!

115 :
夜も見てないんだけどw

116 :
寝ないで張ってるの?すげーな。

117 :
>>115-116
ここは笑うところ

118 :
>>116
何時から何時までが夜なんだよw

119 :
みごとにパッタリと鳥達が来なくなった・・・

120 :
大阪府南部では、きじ鳩2羽とスズメ3羽
ほとんどきじ鳩2羽が占領し
デカいからあっと言う間にたいらげてしまいます(T_T)

121 :
二羽なら多分夫婦。餌を出すのをやめると、夫婦でボッボッボッって抗議されるからw楽しみにw

122 :
いやぁ、それがね〜
朝早くから餌を入れるの待つようになってます

123 :
ヒヨドリが餌置いてない餌場の台をつついてた。
あいつら木の実みたいに餌がそこから生えてくるとでも思ってるんだろうか…
餌だしてるのが人間て認識されていますかね〜?

124 :
メジロ来なくなったと思ったら、2-3日前にキンモクセイの上で
チュルチュル鳴いてる1羽と目が合った。あれでお別れかなぁ
バナナはヒヨドリが我が物顔で食べてる。

125 :
餌台撤去したけど、水浴び場だけ残してみた。
メジロやウグイスが浴びに来ます。
楽しそうに(←主観)水浴びした後、近くの枝にとまって身づくろいしている姿がかわええよー。


126 :
スズメがしつこいしうるさい
仕方なしにエサあげたら仲間とけんかでさらにうるさい
みんなこの時期になったら自分でエサ探しに行くのに、スズメしつこいよ

127 :
>>126
この時期のスズメは、恋愛中〜子育て真っ最中です。虫が出はじめたらそちらに行きますので。
子育て支援期間と、とりのなん子さんもおっしゃってます(笑)

128 :
ひまわりのセシウム吸収は種の部分は無事らしい。よかった

129 :
朝、菓子鉢(水浴び用)の水を取り替えようとしたら、水深1cmまでに減っていた。
直径20cm、深さ5cmの菓子鉢・・・どなたが浴びてったんだ・・。

130 :
ポストから2mも無い庭木の、しかも胸の高さにキツツキが巣作りしてる。
裏は山なのに何故そこに・・

131 :
昨日から、朝早くにメジロがやってきて家の周りでさえずってます、京都南部

132 :
保守はニートの務め

133 :
うちもメジロが柿のなり具合を確認?しにきた

134 :
でもメジロが来る頃にはオナガ、ムクドリ、ヒヨドリの3○○があらかた食い尽くすんじゃないか?

135 :
最近気付いたけど、早朝にメジロとシジュウカラの20羽前後の混群来てた。
メジロは痛んだ柿、シジュウカラは桜毛虫目当て。

136 :
ホットケーキミックスでバードケーキを作っても大丈夫だろうか…

137 :
甘いから鳥は喜ぶだろけど添加物タプーリだからあんま良くないんじゃね?

138 :
昨年「サーターアンダーギー粉」で作ってみたけど食いつきよかったよw
どうなったかは知らないけどw
バードケーキもかなり砂糖入れるし、さほど気にしてないけどね。

139 :
家族が通販でピーナツバターを4缶も買っていたのを発見
無糖っぽいんだけど外に出したら食べるだろうか

140 :
>>139
脂っぽいからシジュウカラ、ヤマガラetcの脂好きwがくればおk。
そのまえにヒヨにやられると思うがw

141 :
>>140
d
ときどきツピツピって来るのでヒヨに見つからないように出してみます

142 :
>>137
ありがとう、そうか添加物か…
素直に小麦粉で作ろう

143 :
>>138もありがとう

144 :
>>138
ぐぐれば判るが
サーターアンダギーとバードケーキの材料は配合割合まで全く一緒

145 :
みなさんご近所さんにしかられませんか?
うちも餌台設置したいけど、お隣さん鳥嫌いっぽいから無理
バケツ稲庭に置いたり、庭の片隅に畑作って紫蘇植えたりして
実を食べにくるスズメ眺めて我慢してます

146 :
ヒマワリも花が咲いた後はカワラヒワとかがくるね。

147 :
バードケーキって焼いて作るもんだと思ってた
松ぼっくりに詰め込んで、こっそり庭の枝に吊り下げておこうw

148 :
お隣から苦情キター
泣く泣く畑の紫蘇処分したよ
なんで鳥嫌いのお隣のベランダに集まるのかなぁ
うちの敷地内ならどこでもOKなのに…
餌台おいてるお宅ってやっぱり田舎の一軒屋とかかな

149 :
うちもご近所にバレないように、鉢植えに普通に土入れて
そこにひまわりの種とかバードケーキとか置いてる

150 :
私も隣に言われたけど、知らんふりした
餌台おかないで、駐車場にバラまいてる
最近は鳥が増えて大合唱するからひやひやしながら
早朝のみ餌あげてる

151 :
>150
絶対ばれてるってそれ

152 :
隣との人間関係なり力関係なりを改善するとか
庭を改造して鳥が喜んで止まるような場所を自分の庭に作るとか
いっそ田舎の一軒家に引っ越すとか
いろいろ方法は考えられるけど、どれもできないなら無理に餌出すことないよ
お宅が餌出さなくても鳥は死なないよ
近所ともめながらじゃ鳥見ても楽しくないだろうし
鳥の餌台でこじれて刃傷沙汰なんてなったらバカらしいじゃん

153 :
野良猫に餌と同じに目で見られてるんだね

154 :
鳥嫌いな人にとってはカラスもメジロも害虫食ってくれる四十雀でさえも
みんな敵だからなあ
ツバメやスズメの巣なんて、たいして糞で汚れても実害なさそうな
場所に作られてても駆除する人多いしな…

155 :
ご近所さんから言われても尚、餌やりしてると書いてる人、
そのお家のお子さんですか?それとも奥さん?
奥さんだとしたら…住宅街で勇気あるなぁと思って。

156 :
実際問題として、嫌がる隣人がいるなら餌出しはやめてほしいな
嫌がられていると知りながら餌出しを続けた場合、
隣人の憎しみと報復が鳥に向かう可能性だってあり得るし

157 :
普通の隣人
目玉模様、CDなど光物で追い払う
ヤバい隣人
エアガンで狙う、毒入りバードケーキ用意

158 :
政治力のある鳥アンチなら、大家や地主に掛け合ったり
町内会で吠えたりして、駐車場などの共有部分や
近隣の他人の土地の木や藪を伐らせることもできる
ねぐらや営巣場所が無くなると鳥には大打撃
狭い庭で餌を山盛りにしたって、周囲の環境にいない野鳥が来るわけもない
地域住民に鳥に対する悪感情を植えつけるような行動は
自分の鳥見ライフにマイナスでしかないよ
野鳥向きの小さい実がつくような庭木を
隣との境界は避けて普通に植栽として植えておく
これだけでも結構楽しめる
戸建て庭付きの住宅地で、それすら文句言うって人はそうそういないと思うんだけどな

159 :
あらぁ〜皆さん大変ですね。それに比べたら我が家は天国。
うちがミカンでメジロを呼んでて、ある日ふと見たら隣家の庭にもミカンが刺してあって、
巣箱まで掛かってた。おかげでメジロはヒヨに追われると両家を行き来してます。

160 :
>>159
ええなあ
うちのお隣さんこれ見よがしにキラキラテープで防衛してるよ
鳥インフルがどーの言ってたけどそんなの
駐車場に落とされた糞程度ででうつるなんてまずないだろうにな

161 :
>>160
そんな風に文句をたれる隣人ほど、別な面でかなり迷惑な事をしてるよ。
生ゴミを前日の夜に出すとか、夜中に大きな生活音を出すとか、よその家の前で犬に糞尿をさせて掃除しないとか。

162 :
>>161
>生ゴミを前日の夜に出すとか、夜中に大きな生活音を出すとか、よその家の前で犬に糞尿をさせて掃除しないとか
そういう、近所に対する愚痴全般なら生活板とか鬼女板あたりに
ふさわしい場所があるんじゃないの。そっち行きなよ
このスレは餌台の是非を問うスレじゃない、餌台を楽しむスレだったと思う
大前提としてご近所との友和は必須
鳥の餌台でもめてる人はやめるなり引っ越すなりしろ
このスレで愚痴吐くな

163 :
両隣は園芸好きでイチジクやらキウイやら柿やらピラカンサやら季節ごとに鳥の好物が成り放題。
両隣に群がる鳥たちを、わが家のベランダ餌台の米やら蜜柑やら林檎やらに招待しようと何の問題もないw
実に恵まれてるなあ・・とここのレスを読んで実感・・(´・ω・`)

164 :
近時づきあいは難しい・・・
むかし庭のキンカンで飼っていたナミアゲハの幼虫を隣のおばさんが全部駆除してくれたのには辟易したw

165 :
>>163
お宅の餌台に来る鳥がうちの庭を荒らして困るんです!と
怒鳴り込まれないのか

166 :
ご近所問題大変だねぇ

167 :
ご近所にばれないようにやればいい

168 :
ご近所があれだと
どんなことでもこじれるからな
餌台が無くても別件でトラブルになるな
逆に言えば、ご近所と仲良くやれてれば
余程のことが無い限りトラブルにはならない

169 :
近所づきあいを全くしないという手もある

170 :
先週土曜日、近所の道路に面した家の庭をシジュウカラとメジロが飛び回ってた。楽しく見てたら滅多に見ない
ヤマガラが混じってた。
我が家は道路に面していないせいか、餌台にシジュウカラが来ない(メジロ、ウグイスは来る)。
近所を飛び回ってるシジュウカラを呼ぶコツって有りますか?開けてないと来ないのかな?

171 :
>>170
脂身、ヒマワリの種をメインメニューにする。

172 :
近くに自然が豊富なところではいくら魅力的な餌を用意しても来ないことがある。
家はすぐ近くに大きな雑木林があり冬場は50種近く観察できるが
家の餌台に来るのはヒヨとメジロとスズメだけ・・・+ときどきキジバトのバカップルw
カラ類もヒワ類も近くを行き来するが庭には降り立っても食べてはいかない。

173 :
>>170
水場を用意する
シジュウカラ、水浴び大好きだよ

174 :
>>172
意外と雑木林があるような場所は、「餌台」は行きたいけど、少し怖い場所。
人間で言えば田舎のフランス料理屋w
山にないメニューと水場は必要だね〜
ちなみにウチは田舎の住宅街だけど、毎年、8種類くらいが居着くなぁ。もうすぐだw

175 :
>>174
田舎モン可愛いやないけwww

176 :
去年の冬、シメが毎日来てヒマワリの種を食べてくれたんだけど
今年は来てる様子がない・・・
時期的にまだ早いのだろうか。

177 :
170です。皆さん有り難う。もう少し寒くなったら水場と牛脂で釣ってみます。
実は昨シーズン餌台にヒマワリの種を置いていたら、一回だけシジュウカラが来た。
種をつついてたので、毎日来るかと期待したんだけど、それっきり来なかった。
実は前年の種の残りだったので、美味しくなかったのかもしれない。

178 :
今年は食堂も閑古鳥が鳴いてるね・・・・
柿が豊作の歳は、中々街中に来てくれない。

179 :
てすと

180 :
トキすでにおすし・・

181 :
庭の柿の木にツグミちゃんがきたよ♪

182 :
栽培したひまわり種あるけど忙しくて準備できない・・

183 :
バケツ栽培の稲を一束庭に釣って置いてるけど今年はなんか人気ない…(´・ω・`)

184 :
今年はほんと来ないな
それだけ山に餌があるってことなら
まあいいか

185 :
バードウォッOに行っても、常連さんの渡りが来てない。ジョウビタキですら少ないな・・・

186 :
もしかして野山にエサが豊富なんじゃなくて放射性物質を避けて…とか

187 :
おまえ相当頭悪いな。

188 :
放射なんちゃらとか書くとしたり顔のバカがすぐ叩きにくるからうっかり冗談もいえないんだなw

189 :
うちの庭もいつもならもうとっくに来てるはずのツグミが来ないな
カラ類も全然・・・そういや家庭菜園ほじりにくるムクドリも見ないわ
もう暮れなのにな・・・なんかおかしい

190 :
毎年同じ鳥種が同じ場所に同じ時期に来ると勘違いしているお馬鹿さんがたくさん居るんだな

191 :
うちもまだツグミ見ないんだ。
てか、木の葉っぱがまだ落葉しきってないし、本格的な冬になるのがおそいのかな?
越してきて二年目だからわからないけど去年より遅い気がする。@兵庫県南部

192 :
なんか他人を蔑まないと生きていられない可哀相な人が必死になってますね( ´,_ゝ`)プッ

193 :
>>191
>>189だけど、こっちは長野県真ん中あたり
例年より冬がくるのは早かった、っつーか今現在もうまるっきり冬w
コハクチョウは近くの白鳥越冬地に例年並に来てるんだけどな・・・

194 :
>>193
こっちも寒いのは寒いんだけどね。
モズなんかはいるけど。
お隣の畑が耕されればツグミも来てくれるのかな。
白鳥か、長野は寒そうだなぁ。

195 :
毎年ほぼ同じ鳥種が来る方が正しいよ。ウチは兵庫県南部だけどここ十年、ほぼ同じ。今年は4年ぶりにジョビが来ないね。
いつもなら10月末には顔見せするんだけど。
カモ類はほぼ例年並み。珍しくヨシガモが多く来てる(^○^)

196 :
毎年ほぼ同じ時期に同じ鳥種が同じ場所に来るから有名バードウオッOスポットが出来るんだけどね。

197 :
>>192
>( ´,_ゝ`)プッ
同類じゃんか
>>195,>>196
「ほぼ」が付いているじゃん

198 :
今年は、その「ほぼ」から外れてるから皆さん騒いでるんでしょうが。

199 :
>>198
日本語がわからん奴が混じってるんだよw
鳥が渡ってこない代わりにニダが来てるみたいだww

200 :
うちも一度つぐみちゃんを見たきりで心配してたけど
みんなそんな感じみたいで安心した。


201 :
安心しなくていいよ。
そこだけ来ないのならば,そこの環境がツグミ向きでなくなっただけだけども
あっちこっち来ないのはもっと大きな理由かもしれないから。

202 :
幼稚な書き込みしてんなよ 冬休みか?

203 :
冬休みなのはてめぇだろ半可通のウゼェ粘着基地外

204 :
地元新聞を出先でチラ読みしたら
「今年は厳冬期以外は不人気なナナカマドの実はもちろんだが、豊作で木にたくさん残ってる
庭などの(非農作物の)柿にすら鳥が来ない、(農作物の)リンゴはカラスによくつつかれるが…」
みたいな文章が載ってた…やっぱ鳥(この場合害鳥としてだが)少ないみたいだ @長野

205 :
長野の隣県だけど庭の柿はもう食べ尽くされたよ。
例年に較べて数が少ないとは感じられないな。もちろん鳥種による多い少ないはあるけど。

206 :
長野の隣県って5カ所だか6ヵ所あるだろ
どこか書かなきゃまったく参考になんねーよ
こんな掲示板で県名伏せたところで意味ないし

207 :
群馬・・・別に県名書く必要もないと思っただけ。

208 :
そういうときは何も書かなければいいよ

209 :
こういうのってプロパガンダ臭がするんだよな

210 :
>>208
おまえのレスはもっといらねーなw

211 :
>>210
県名は不要で、そのレスは必要と思ってるんだw
そりゃ話が噛みあうわけないわキチガイだもの


212 :
なんで餌台スレすぐ荒れてしまうん?

213 :
>>211
http://www.amazon.co.jp/dp/B000JA2F5Y


214 :
>>212
まあ、エセ…が住んでるからね。
多様性の肯定で許してw

215 :
餌台にリンゴを置いて1ヶ月経つが、全くといって野鳥が来ない。
昨年は今頃はオナガとヒヨドリで賑わっていたんだが、@富山です。

216 :
うちは割ったミカンにすぐに気付いてくれた。
庭の木になってるミカンには無関心なのに。

217 :
柑橘類は皮が厚いからか果肉が見えてないと食べに来ないね
しかし今年はうちの林檎にも来ないなあ
ずっと天気が良くて雪も積もってないからだろうか
一応ヒヨドリが近くを飛び回ってはいるんだけど…

218 :
今年になってから置き始めたバードケーキにシジュウカラがミカンにメジロとヒヨドリが来ている、もしかしたらウグイスがメジロの群れにひっそりと混じっているような
そのシジュウカラがせっかく作ったアシナガバチの巣を落としてしまった、庭木の虫を食べてくれるのに‥

@横浜

219 :
昨日スーパーで大袋落花生購入
中国産だから惜しげもなくリースに出来る
スズメも必死に食おうとしてたのが微笑ましかった

220 :
体調崩した奴はいないか?

221 :
>>218
今の時期のアシナガバチの巣は空き家で
今後使われることもないから気にせんでよろし
むしろ寄生蛾の蛹でも残ってれば駆除してくれたほうが

222 :
おいおい蛾の立場はどうなる?

223 :
飛んで逃げるヒヨドリ、シジュウカラ、スズメ、それに引き換え
低木をぬって地面をコソコソ逃げてくガビチョウ
または、茂みの中で息を殺して潜んでる。まるでコソ泥のよう・・

224 :
ツグミとハクセキレイは怖いもの知らずというのか人間のそばに来ても大胆な振る舞いが目立つね。
きのうはつぐみんがおれの靴のうえをまたいでいったぜw

225 :
>>224
生ツグミを見たことない(または見ても区別できない)んだけど、
とりぱんのツグミンと全然違うんだね
今年は確認できるといいなぁ@埼玉南部

226 :
埼玉南部なら畑とかに良くいるんじゃないの?
ツグミはどんくさいwのですぐ分る。

227 :
チョット広い野原で、ボォーっとしてるからね。
その割には胸張ってるしw

228 :
猛暑や水害で越冬地が少し変わったのでは、って話を聞いたんだけど
もしかしたら、今年は冬になっても野鳥が来ないって人結構居るのかな?

229 :
今年はツグミがまだ来ない

230 :
今年はホントに少ないよ>渡り鳥
餌台にもスズメ以外こない.ヒヨドリさえ見ないね。
山に入ってもジョウビタキがめずらしいもんね。
                @瀬戸内

231 :
毎年ジョウビタキを見かけるけど、今年初めてミルワームを置いてみた。
カビチョウ6羽に荒らされるかと思ったけど、窓辺に移動させたら
来られる鳥が限られて、今のところジョウビタキ専用に♪

232 :
100均で販売されてた園芸用格子網を組んで作った、メジロ用エサ籠。
ヒヨに侵入されたw  ヒヨの執念 恐るべし。

233 :
メジロ用ケージはキッチン用ワイヤーネットで作る、これ常識

234 :
ポイントはメッシュサイズだね

235 :
うん、園芸用格子網だと穴がデカすぎですね

236 :
>>232
25cm角ののメッシュなら正方形の真ん中に餌を置いてもどうにか届いてしまうね。
あいつら、自分の食いやすいように近くまで引きずり出してくるから大したもんだw
30cm角にして同じく百均で15cm位の高さのメッシュの台?を探してきて
ど真ん中に餌が来るようにすると大丈夫。
今年のように開店休業みたいな年は、ヒヨドリでも呼んでみたいが
あいつらRデカ過ぎだからw

237 :
>あいつらRデカ過ぎだからw
ワロタ 沢山食べて結果出るものも・・・

238 :
今年はヒヨも来ないな
おかげで毎年つぼみをやられてたロウバイが満開
こういう年もめずらしい

239 :
>>232だけど。100均にキッチン用ワイヤーネットがおいてない様子なんで
鳥害避けのナイロンネットを被せてみた。(園芸用格子網のサイズは約50cm
角なんでヒヨが岸壁登攀みたいな格好でつつくのはムリ?)
エサの量は、みかん*1個 バナナ4cm位。これだけセットしたのに1日で完食された。
メジロだけで、こんなに食べてしまうものなの? 例年だとみかん*1個程度なんだが。
ま、半日観察してればいいだけなんだけど。  寒いからね。

240 :
ミカンの場合ヒヨは袋ごと食いちぎるがメジロは中身をすするだけなので房は残る。
問題は餌までの距離なんで確実に15cm位は離す事が大切だね。
それ以下だとどんな手(嘴?)を使っても、どんな体勢になっても食う。食えないとギャーって叫んで
 ●〜大きなRwして帰るからよく解る。
思うに、ヒヨが楽々食べたと判定します。

241 :
庭にワイヤーネットでメジロの餌かご作ってて
一度に見かけるメジロは2羽が普通だけど
1日にミカンS1個完食で、他にバナナも出せば4cmくらい食べちゃうよ
鳥害避けのナイロンネットってどんなものか知らないけど
鳥の足に絡まって折ったりしないの?

242 :
>>240
レス、ありがと。やはりヒヨですか? 前と違って一応 房は残ってるんだけど。
網壁面からの距離は最短でも20cmはあります。やはり目視観察は不可欠か・・・
Rは・・・ ありますた。Orz
>>241
ご教示ありがとう。うちも集団で来てるわけではないようです。(以前に集団
メジロみかけたことあり。)個体識別ができないから、何羽ご来店いただいてるのか不明。
あんなちいさな体だけど、けっこう食べるのかな?
ネットだけど。ググッたけど同型式品がみつからない。こんな感じの1本のポリエチレンかナイロンか?糸。
   ↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/azuma-net/net-01040-ybl.html
糸が1本じゃなく、極細を多数撚ってるタイプは、ひっかけるかもしれないね。

243 :
@富山です。昨年(昨シーズン)に我が家のエサ台に来た
野鳥の動画をまとめ、UPしてみました。ご笑覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=fIrChk8MIH0
なお、今年は今のところヒヨドリが3回来ただけです。
エサはリンゴ、ササゲ豆、みかん半切りです。

244 :
あげ

245 :
近所の山を散歩してみたら、まだ木に一杯赤い実がなっていた、それもたわわに。
鳥が来ないためか、それとも大豊作で鳥が食べ切れていないのか?
餌台に雀しか来ないはずだわ @京都南部

246 :
嫁がモズの餌付けに成功した
ササミや出汁を取った後の煮干しを持つと手から奪って食べるようになった
ちょっと餌が大きいと奪った後、木に刺して食べている
今朝は指でつまんだ餌を取って食べている写真を撮った

247 :
うらやましい!
でも指をつまんでいかれそうでちょとこわい!

248 :
今年はメジロ少ないね乱獲されたのか?
@大阪北摂

249 :
>>248
今年は渡り鳥も少ないよ。最近は寒いけど昨年末あたり暖かかったから留鳥も降りてこないねぇ・・・
俺は今シーズンはあきらめて食堂も開店休業してるわw

250 :
場所による

251 :
>>243
自然が豊かだからでかい鳥が多いのかな?
でもリンゴ代相当かかりそう
今年は雪すごいみたいだけど山の鳥はどうしてるのかな?
うちは太平洋側ですがヒヨドリにもやっぱり餌あげようと思いました

252 :
>>251
>>243じゃないけど富山の海辺の私は、雪が積もりはじめた途端に野鳥が増えたと感じてるよ
一気に山から降りてきた?

253 :
>>251-252
レスありがとうございます。>>243です。
動画は約1年前に撮った昨年のものです。
昨年は大雪で庭にも1m以上積雪があり、野鳥もたくさん来ました。
今年は確かに雪が増えてからヒヨドリが来るようになったと感じます。
リンゴは食料品特売で箱買いしたりしてます。

254 :
都下だけど、例年と変わらないな。
ヒヨ2〜3、メジロ2〜4、シジュウカラ3〜5、ジョウビタキ1、ウグイス1、コゲラ1〜2、
アオジ2〜4、シロハラ1、カビチョウ6〜、スズメ20〜
昨年からツグミが来てくれない。ハクセキレイがごくまれに来てくれる。

255 :
この寒い中で水皿にイソヒヨが来て水浴びしていた
見てるだけで寒い

256 :
羨ましい
ウチの水皿は朝ぬるま湯を入れたのが昼には凍ってたぜ

257 :
そんなだと野鳥は水分は餌から取るのかな

258 :
ヒヨは氷だってガッガやっているよ。
前日やったジュースは翌朝削りながら食べてる。そのあとをメジロがおこぼれに預かっているw

259 :
今朝ようやくメジロ来た @京都南部
でもジョウビタキ、シジュウカラ、ウグイスの声が聞こえない。

260 :
ウグイス?笹鳴のこと?

261 :
ウグイスは余裕でくる。チッチッチッチw
ブッシュがある証拠だよね。

262 :
音もなく真っ直ぐにシュッと飛んできて、可愛い姿で一日かけてミカン半切れを完食する
メジロに比べて、茶髪は品がないなぁ・・
ガヤガヤと集団でやってきて、騒いだり喧嘩してボロボロ落としながらガッついて、あっと
いう間に全部喰っちゃう。夏の夜、コンビニ前でたむろしてる連中を思い出す。

263 :
>>262
>ミカン半切れを完食
メジロ1羽が1日で ミカンの一房の半分を食べるってことで おk?

264 :
メジロも結構したたかだぜw
ヒヨがジュース飲んでると他のヒヨがきて追い払っているすきに椿の垣根から一直線で飛んできて
ささっと2,3回飲み干す。ヒヨが戻ってくると垣根に退避。以下くり返し・・・

265 :
寒いからか、メジロが一日中餌台に居着いてる。
皆さんおすすめのバナナも出してみた。少し突いたけどミカンがお気に入りみたい。

266 :
高級な完熟バナナを期待しているんじゃないの?

267 :
ミルワームの破壊力はすさまじい・・ジョウビタキ♂が慣れつつある。

268 :
ジョビのために常時ミルワームを備蓄してるんだが、今年はミルワームが増えるだけw
なれると俺が玄関に出ると、飛んでくるのね。その距離がだんだん短くなって、帰るころには1mくらいになってるんだ。
桜の花が咲く前には北に帰るんだが、それが悲しくてね・・・・
でも今シーズンは、ちかくで鳴き声も聞かない。こんなシーズンもあるんだね。

269 :
>>247さん
>>246です。
あなたの危惧するように嫁は指から血を出しています。www
モズの嘴はナイフです。

270 :
232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/05(日) 12:16:20.41 ID:6hl/NL5L
正月にサイパンいってきたらマジすごかった
サイパン北部に有名なゴルフコースのあるコンドミニアム併設ホテルが
あるんだが、そこに1ヶ月以上長期滞在しているジジイ連中がうじゃうじゃいた
つれてきたRといっしょに暮らしている
朝〜昼はもちろん毎日ゴルフ三昧、夜は併設レストランで毎日お仲間と宴会
殿様みたいな生活を1ヶ月以上もつづけている。中には観光ビザで3〜4ヶ月
つづけているツワモノもいる。ちなみにコイツらは、会社経営者ではない。経営者
だったら仕事があるからこんなところいない。その正体は、現役中ほとんど年金・社会
保険払ってこなかった60代団塊世代
これで「年金たりない」「暮らしていけない」とか、どこの
バカ政治屋が言っているのかと、一瞬目を疑った
(たぶん、いまも似たような連中が滞在しているだろ)
これじゃ若い連中が働くのバカらしくて、ニートになる理由がわかった気がする
もちろんこいつらの遊び金は元をただせばおまえらの税金、それも足りないから
消費税アップして、こいつらの遊びかねは永遠に補充されていくシステム
おまえらがひからびて死ぬまで

271 :
>>269
なんと!まさか本当に人を襲うほど獰猛だったとは!
草なんか生やしてヒドイなあ
笑える程度の痛さだったってことかな

272 :
餌台初挑戦しようと考えています
基本的に冬だけしかやってはいけないようですが、今からでも鳥がくるようになりますかね?
それともシーズン始めからやらないとなかなか来てくれないものですか?
@ふくしま

273 :
周りに餌がなければ嫌でもよってくるから大丈夫だよ。

274 :
たいそうな台作らんでも、そこらに皿置いて餌入れとくだけでも来る時は来る
やってみなきゃ分からん

275 :
サンクスです
分かりました
ともかくやってみます

276 :
まずは小鳥のエサを地面にまいて、ミカンを少し高い場所に置いてみる事から始めようw

277 :
冷え込んできたからか,茶髪どもの朝飯の催促が激しい。
向かいの家のひさしに並んで,朝早くからチュンチュンチュンチュン

278 :
俺も今年から始めた。
最初の3日間はエサ台を認識しないのか、近くに来ているのにエサ台まで来なかったけれど
地面に少し撒いて様子見したら、しばらくは地面の分だけ無くなってて、
そのうちエサ台まで来るようになった。一度来るようになれば毎日というか毎食来るね。
ただし今のところスズメだけw
メジロ狙いでミカンも出しているけれど、ずーっと手つかずだった。
ここ1週間突然食われるようになったけれど、スズメが啄んでいて、それ以外の鳥は見ない(T_T)


279 :
ヒヨじゃないの?

280 :
スズメは宣伝マンwスズメが来ない餌台には何も来ないね。

281 :
>>279
その可能性もあると思ってますが、薄皮は綺麗に残っているし、
ネットワークカメラ設定してよく見ているけど、まだスズメ以外見ないなー。
>>280
ですね。そう思って毎日パンを出しているけど、エサ台初めてもう1ヶ月。
そろそろ何か来て欲しいw

282 :
雀用のパンに、ヒヨ、ハクセキレイ、キジバト、メジロ、ウグイスなどが来ます

283 :
>>281
ひまわり種を出せば四十雀がツツピーって来るかも

284 :
>>283
今はウッドデッキ上で柵で囲われた内側に置いている(外側に置けない)ので
ひまわりを出そうとすると、ちゃんとしたエサ台が必要になってくるw
ミカンだけは、デッキからはみ出して刺しているんだけど。
バードケーキも出しているので、コッテリ好きな鳥はそちらでと思っていたが、
ひまわりの種も置いてみるかなー。
100均でオウム用として売られているのがあったが、それでいいのよね。

285 :
>>283
カワラヒワが大群で押し寄せる予感

286 :
>>285
カワラヒワたんがいらしてくださるのなら大歓迎。
大勢っても20〜30羽でしょ?
毎年すずめが30〜40来てるし。

287 :
ロシアヒマワリを夏に栽培しておいて秋から冬に供給すれば大御馳走になるね。
なんたってコストパフォーマンスは最高だからねヒマワリは。

288 :
@富山です。
この頃は大雪が続き、餌台のエサ置きが雪中行に。。
大雪になってからは、スズメ、ヒヨドリ、カラス、シジュウカラが来ました。
(エサは雑穀、みかん半切り、ササゲ豆、リンゴです)
カラス・ヒヨドリは全種食べます。スズメは雑穀のみ食べ、シジュウカラは?
たまにカラスがリンゴ1個丸ごと嘴にくわえて持ち去りますw

289 :
鳥たちにとっては、喩えてみると砂漠のなかのオアシスですね。
ササゲ豆とは初めて耳にしますが、どんな豆ですか?

290 :
>>289
「ササゲ豆」は、赤飯に使う小豆(アズキ)に似た豆です。
色も形大きさも味もアズキに似ています。違いは値段、ササゲ豆は安い。
アズキは別名赤いダイヤとも!高価。ササゲ豆は、大袋でも数百円くらいです。
我が家の餌台では、ササゲ豆はキジが食べに来ます。

291 :
シジュウカラには牛脂、ラード・小麦粉・砂糖で作ったバードケーキ、ひまわり種やってる。
今年はヒマワリ大量に育てて、古い小麦粉もあるので、お金かかるのはラードくらい。半額処分品をゲットしてる。

292 :
初めての餌台設置から丸二週間経過、今日初めて鳥が来た!@富山
ヒヨドリとオナガを視認
明日から早起きしよう

293 :
>>292
おめでとう!
>>290
キジすごい!

294 :
>>289
おいおい赤飯食べたことないのか?まあ地方によっては違う豆使うみたいだから仕方ないけど。
>>292
祝杯。両種とも早起きしなくても起こしてくれるよ。

295 :
>>294
赤飯には小豆だろjk 昔、小豆相場という先物取引が・・・ 今ではどうなのか。
しかし野生のキジがエサ場を訪ねてくれるのは裏山。動物園でしか見たことないよ。

296 :
>>293,294
ありがとう!
富山だとキジは平野部や海浜でも住宅地や工場地を闊歩してる鳥だねえ
ヤツら家庭菜園を荒らしてこまる
我が家では未熟なスイカやメロンを割って行く唯一の鳥だわ。カラスでも未熟果は割らんのに

297 :
小豆は煮崩れするのでササゲを使うのを知らないのか?

298 :
キジって、ケンケンって鳴くの?

299 :
そうそう、小豆は皮が破れるから、基本はササゲです。

300 :
関東が日本の中心などと思うなよ。

301 :
おい 暇爺ども
いつまでスレチ話題を続けてるんだ? 
余所でやれ

302 :
今シーズンはほとんど寄らなかったヤマガラとシジュウカラが
今週になって急にヒマワリに来出した
ウグイスも初鳴きしてた今頃になってなぜ急に?
山のえさ食い尽くしたんか@兵庫

303 :
庭の中にシジュウカラのねぐらがあるのに、餌台に降りてこねー
松の実がまだ残ってんのかな
それとも餌台がオナガだらけだと降りてこないのかな

304 :
@横浜
秋に柿の木に沢山の鳥がきたので、そのまま継続して餌台設置したら
ヒヨドリ、椋鳥、ハッカチョウの大型が大量に押し寄せて
目白、四十雀が追い払われた。雀大量。キジバト一羽。
一日で
リンゴ4個
ミカン8個
すり餌一袋
牛脂拳大
アワ、ヒエ類2リットル
人間の食費より費用がかかる。
一日中居付いて大騒ぎしている。←ご近所迷惑。
どうすればいいのかな。
餌台はいつの時期まで設置すれば、いいのか教えてください。

305 :
餌台やめれば?近所迷惑なんでしょ?

306 :
>>305さんへ。>>304です。
明らかに老鳥と思われる鳥もいて、雨だと羽が濡れている。
止めるとどうなるか。想像すると可哀相なんだ。
今年は止めないで、来年は・・・

307 :
エサが無ければ鳥は来ない
別の所に行くだけ


308 :
どう考えても個人で餌台を維持する規模を超えてるだろ・・
相手は野生なんだから、個体の野垂れ死には看過しないと。
じゃないと、イノシシにエサやってる連中と同じだぞ

309 :
いつもの議論になりそうですが、自分の土地の中、という前提で極端な話はやめましょうやw
>>304
餌台は冬のエサが少ない時期だけ、というのが定説です。
横浜なら、ふつう3月いっぱいで渡り鳥も帰るでしょうからそのあたりが目安です。
>>307氏が言うとおり、彼らは別のところへ言って日常に戻るだけですから心配いりません。

310 :
>>306
明らかに老鳥と思えるというのはちょっとおかしいかも
野鳥はずっと元気である日突然いなくなります。ぎりぎりまで普通に見えます。
雨で羽が濡れるっていうのも???鳥の羽は雨をはじくはず。
餌やりは個人の自由だと思いますが、弱った個体が不自然な状態で長らえると、
鳥インフルエンザとかの問題も出てくるやもしれません
私も野鳥に餌を与えています。きついことを言ってごめんなさい。
ただ明らかにやりすぎは禁物だと思います。

311 :
>弱った個体が不自然な状態で長らえると、
>鳥インフルエンザとかの問題も出てくるやもしれません
どういう理由で弱った個体がインフルと関係してくるのか? ソースは?


312 :
人間と同じく抵抗力の落ちた個体の体内でウイルス増殖→健康な個体の許容量も突破する、って事でしょ

313 :
過度な延命は生態系を壊しかねない
今の日本社会を見ればわかるだろう
膨れ上がった医療福祉費で若年層が圧迫される
鳥社会でも同じことが言えるんじゃないの
餌台の設置はあくまで家計を圧迫しない片手間程度のレベルに留めておくべき

314 :
>人間と同じく抵抗力の落ちた個体の体内でウイルス増殖
なるほど これはわかる
>健康な個体の許容量も突破する、って事でしょ
これは? 簡略しすぎてイミフ
>>313
自然界の話を人間社会に当てはめるのは詭弁じゃね?
>餌台の設置はあくまで家計を圧迫しない片手間程度のレベルに留めておくべき
個人の自由だろw

315 :
体内でウイルスを増殖させた鳥の排泄物にはウイルスが多量混入している
その排泄物に含まれるウイルスが餌場や水場を介して他の鳥にも感染するのが主経路ではないかと考えてられている
普段から常在であるインフルエンザウイルスと少々接触しても、免疫力のある健康な個体は感染・発病しない
しかし、発病した個体の排泄物に含まれる高濃度のウイルスは、接触した健康な個体の免疫力の許容量も突破しかねず、健康な個体の中でも比較的弱くて免疫を突破された個体から伝染・発病していく

316 :
補足
つまり常在のインフルエンザウイルスにも感染しかねない不健康な個体は、通常なら大丈夫な健康な個体にも感染しうる量のウイルスを体内で増殖させる、ウイルス増幅器になりかねない、って言いたいんだと思う

317 :
動きが鈍くなった時点で淘汰されるから無問題

318 :
>>314
糞害、鳴き声は過度な場合は近所迷惑になるよ
だから大量の鳥を呼び寄せない片手間程度の規模が理想なわけ
ヒヨが嫌われるのもそれが主な理由だったりするし

319 :
鳥小屋じゃあるまいし
「いつまで?」いう以前に量多すぎw >>304

320 :
>>315
つまり、取り込むウィルスの総量ってことか。健康な個体の場合、例えば一日あたり(あるいは1回当たり)
100個なら体内の免疫システムが対処しうるが、それが1000個だとヤバいかも?ってことだな。
これは理解した。
だが
>弱った個体が不自然な状態で長らえると、鳥インフルエンザとかの問題も出てくるやもしれません
これとの関連がイマイチよくわからない。
仮にトリインフルに罹患した鳥がいるとして、(淘汰される前に)そいつが一度餌場にきてフンをすると、
そのフンから飛散したウィルスが他の鳥の体内に入る。その(取りこみ)量は、その時、その場の状況に
よって変わって一定しないんでは?  一番いいのは罹患鳥が来ないことだが。つまり餌を出さなければ
人工的なエサ場において、フンを介したウィルス取りこみ可能性を排除できる。
エサを出す以上はリスクがともなうのは仕方ないんでは? ま、ゼロ/イチの問題ではないが。
罹患鳥が一日に複数回来る場合、(仮に一日に取り込むウィルス総量が最重要だと仮定すると)その回数が
多いほど他の鳥の一日当たりの取りこみ総量は増える可能性が高くはなる。たぶん。
この場合、摂取した餌の多寡によって罹患鳥の寿命が延びるかどうかがひとつのポイントだな。
更に、弱った鳥が感染してから死亡するまでの時間が短ければ、他の鳥の一日当たりの取りこみ総量には、
そう影響しないだろうし、感染から死亡まで何日もかかると前記の 他の鳥の一日当たりの取りこみ総量 
は増えるかも知れないと。
一般論としては、この辺りまでかな? 後は具体的な(裏づけのある)データがないと、話が進展しないか?

321 :
>>318
>>314だが、おれは近所迷惑に関しては何も言及してないぞ。肯定も否定もしてないが。
頭、大丈夫?
第一、近所迷惑に関しては、>>304が自ら問題視してるし。

322 :
>>304です。皆様のご意見もっともです。
当人が一番困惑しています。自然の生態を崩してはいけません。
動画が撮れる一眼レフカメラとビデオ雲台とレンズに投資したので
練習にいいかと思って鳥を撮り始めました。
外は寒いので一番楽な餌で自宅に呼び寄せ窓から狙う安易な方法を・・・
当方の自宅は緑多き閑静なとは無縁でそばに幹線道路が走り
家やビルがたて込んでいる場所で、なぜこんなにと驚いています。
高台になっていて人や猫が入り込めない角地が理由と思っています。
瞬間風速、ヒヨドリ20、目白15、椋鳥10、ハッカチョウ5、雀は省く
がいました。いわゆる鈴なりですね。←広角で写して数えました。ヒッチコックの「鳥」です。
これが一日続きます。
老鳥の件は、雨の日、本当に羽が濡れて、餌台に立てた傘の下で
しょんぼりしている鳥がました。こうゆうのを見ると、餌を与えたくなりますが
餌を用意すると、すぐに元気な鳥に追い立てられますね。
たぶん明日はいないのかなと思いましたが、2週間後も
姿はみすぼらしいけどやってきています。冬を乗り越えてほしいものです。
目白の愛撫を沢山とりました。今度ユーチューブにアップします。
このような動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=4Ty3EF7u76s&feature=related


323 :
2週間もみすぼらしいけど姿をみせてるということは、少なくとも病気では
ないのでは? 特にウィルスなんかだと、そんなにもたないんじゃないかな?

324 :
>>321
横レスだが近所迷惑が掛かってるんだから個人の自由云々というレベルの話じゃないだろう
餌に金掛ける=大量の餌=大量の鳥=大量の糞=近所迷惑
ってことになるんだから
餌に金掛けるなって主張に対して「個人の自由だろ」って反論はDQN的思考と言わざるを得ない
同じ野鳥愛好家として見過ごすわけにはいかない

325 :
強制ID表示じゃないのとレス番指定が厳密じゃないのとで大混乱

326 :
誰が誰だかわからないけど、やり過ぎは本人も周りも大変だってことだね
弱ってるのだけ保護するわけにもいかないんだろうし
構わなきゃ他所に行くだけ
残れない弱い個体は仕方ないよ
人の力なんて微力なんだよ
これから一生お隣で住む人に迷惑かけてまですることじゃないんじゃないの

327 :
>>324
煽りDQN乙。
>餌台の設置はあくまで家計を圧迫しない片手間程度のレベルに留めておくべき
これに対して、レスをしている。
家計を圧迫するかしないかに関しての話だ。それと大量のエサは直接的には関係はしない。
なぜなら、家計を圧迫するか否かは、それぞれの家の経済状態に関わる問題だから。
>餌に金掛けるなって主張に対して「個人の自由だろ」
餌に金掛けるかどうかは個人の自由。当然だ。>>321のそれはDQN的思考と言わざるを得ない
>餌に金掛ける=大量の餌=大量の鳥=大量の糞=近所迷惑
詭弁だな。おれは「家計を圧迫するかどうか」について述べている。それと直接的には
関係しない大量のエサを持ち出すのは詭弁の一種、論理の飛躍ってやつだ。煽り?
>>321は論理的な思考ができないか煽り好き?DQNのようだな。それとも幼児か?
それなら仕方ないか。
同じ野鳥愛好家として煽り?DQNを見過ごすわけにはいかないw

328 :
間違えたw
× >>321のそれは
○ >>324のそれは
×>>321は論理的
>>324は論理的

329 :
そんなに焦って反論しなければならない理由があるのか?w

330 :
我が家の餌台に来たオナガとムクドリ@富山
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329525375049.jpg

331 :
自分をDQNと  クソワロタ

332 :
>>330
わぁ、喧嘩もせずに仲良くキレイに食べてるね

333 :
>>330
餌台は自作ですよね?いい感じ!
全体の画像ってありますか?
よかったら来年でも参考に自作したいです。

334 :
>>327
なんかこういう奴見ていると恥ずかしいなw

335 :
>>332
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329529610335.jpg
直後に喧嘩を始めましたw結果はムクドリの勝ちw
>>333
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329529633920.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329529657248.jpg
私も初めての餌台・初めての自作なので、参考になりますかどうか
餌台の基部は箱型にして、地上高1.5mくらいの杭の頭にかぶせてネジ一本で固定してます
場所が家庭菜園の端なので、春以降は畑作業の邪魔にならないように取り外せるようにしようかと

336 :
え〜オナガが負けちゃうの?

337 :
>>334
反論できなくて揶揄か?w そうなら確かにオマエは恥ずかしいなw

338 :
>>336
この喧嘩の後は、リンゴ一個はムクドリの独占でオナガが近づきませんでしたよw
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329530866918.jpg

339 :
>>335
良くできてますね!
ありがとうございます。
不器用なのでこんなに立派にはいかないとは思いますが参考にさせていただきます。
オナガって美しいですね、いつか生で見てみたいです。

340 :
>>338
ムクたん「ドヤッw」
かわゆーいw

341 :
初の自作でこれは凄い

342 :
>>335
凄い。市販品と言われたら納得しちゃう。

343 :
>>338
良くできてるよね。
オナガ声と態度は強そうなのになあw
とうか・・・富山にもオナガがいたのか。

344 :
http://youtu.be/6IJrwe0gW3c
調子に乗って、餌台のオナガ達の動画も貼ってみちゃう
写真を撮った日の、別の時間です

345 :
オナガってこの辺じゃ滅多に見ないんだけど、こんなに群れるものなのか!
大繁盛してて羨ましい限りなんだけど、鳴き声結構五月蝿そうだなぁ

346 :
>>344
こんなシーンが目の前でリアル展開されたら、感動もの。オナガの姿形、色合いは
動物園で距離20センチで見たけど、すっごく綺麗。あのライトグレーがたまらん。

347 :
>>345
少なくとも我が家の餌台のオナガってそんなにうるさくないですよ
声は全く聞こえないのに、ふと窓の外を見たら数羽でリンゴを齧ってたりしますし
北陸の家の断熱構造も声がうるさくない理由かもしれませんが

348 :
関東ではオナガは通過するだけでよく分かるよ.数10羽の群れで移動しながらぎゃ〜ぎゃ〜うるさく鳴くしねw

349 :
あ、雪が音を吸収してるのもあるのかな
雪のあるなしで道行く車の音なんかも全然変わるし

350 :
五月蝿くないオナガとか最高過ぎるだろ
千葉のオナガしっかりしろよ・・・

351 :
オナガ・・・

352 :
最高で40羽くらいのオナガの群れを見たことがある

353 :
関西人にはうらやましい。3/10に金沢に法事にいくんだが、見れたらいいな。>オナガ

354 :
オナガって回遊魚みたいに町内(に限らないけど)を集団でぐるぐる回っているんだよな。
必ずここに行けば見られるという鳥じゃないので運が良くないと一回じゃ見られないかも。
大吉が出るといいね>>353

355 :
オナガって、昔、栃木で繁殖していた。いまはどうなのかな?
街路樹のイチョウの幹と枝の分かれ目くらいで
高さ2メータぐらいのところ。
子供でも上って巣の中を覗けた。
群れて騒がしい鳥だった。落ちていた雛を拾って育てようとしたけど死なせてしまった。

356 :
オナガはたまに群れが来るけど、最近は見れてないな。
姿かたちは綺麗だけど、あの声さえ無ければね・・w
うちの餌台は今年はメジロがやけに多くて、例年4羽程度なのに
今年は徐々に増えて10羽を超えてしまった。こんなの初めてだ。
エサが足りなくなって、可愛かったはずのメジロが殺気立ってる。笑
まぁ怒って「プチプチ」破裂音出して追いかけてる姿も可愛い。

357 :
なんかうちのメジロも荒ぶっておられるわ@千葉
バードケーキ完全放置でずっと追いかけっこばかりしてる

358 :
恋の季節が近いと言う事か?

359 :
うちもメジロちゃんと、あとヒヨドリちゃんが来てくれてます。
去年は頭が白黒の鳥がきてくれたけど、今年は来てくれず…。

蜜柑や林檎をつついてるところを見ると、ほっこりしますね。

360 :
家にくる目白、夕方、餌が全部無くなると
四十雀用に用意した牛脂を食べていなくなる。
こんなのどこ見ても書いてないけど、特別なこと?
他に目撃した方いますか。

361 :
なんか最近餌台に来るメジロがやけに警戒するなーと思って、餌台周辺を重点的に庭掃除したんだ
そしたら根元に血の付いたボロボロになった灰色の羽を見つけた…
多分ヒヨかシジュウカラあたりの尾羽かなんかなんだろうけど
カラスの鳴き声とかしなかったから多分野良だ
皆さん猫除け対策とかしてますか?
何か有効なのがあったら教えて下さい

362 :
>>361
不凍液定食を出しておくと、猫がなぜかいなくなる・・・・・ソースは2ちゃん

363 :
>>361
猫が隠れて潜む場所の通路を網で塞いだ。簡単なトラップ。
その他はそのままだが、餌台に来るまでに姿を見せてからほんのちょっと
余計に時間がかかる。コンマ数秒の違いでも鳥は逃げられる。
地形で限定されるが、狭い場所なら、使える。
広い場所なら、その真ん中に餌台の高さを高くして設置しておけば平気。

364 :
台を腰上の高さにしてるくらいかな
うちも、近所の猫が庭を通りがてら様子窺ってることあるけど
実際に襲われた形跡を見つけたことはないわ

365 :
>>362-364
不凍液定食を調べてみたけど、これだと猫死んじゃうのでちょっと…
地道に猫が侵入しにくいような網トラップとか鳴子を設置して生存率を高めることにします
餌台の高さは問題ないようなので
どうもありがとうございました

366 :
うちも、今日、野良猫が木の陰に隠れてた(+_+)

367 :
>>360
メジロは脂を食うよー
メジロ用にバードケーキを設置してる人も多いね

368 :
今日キジバトがペアで来た。
鳩は平和な鳥といわれているけど、椋鳥やヒヨドリも遠慮して餌台から離れるね。
喧嘩もしないで、他の鳥に我関せずといった悠然とした態度。
カラスに次ぐ順位だね。
伝書鳩と同じように求愛の鳴き声を出すの初めて生で聴いた。

369 :
うちはドバトが3羽来てた。
ヒマワリの種食べてるのかなぁ?

370 :
ヒヨが来てても、オナガの群れが来るとサッと逃げてくね
そのオナガに買っちゃうムクたんつええ

371 :
キジバトかわいいよな・・・もう少しダイエットすればウソやイカルぐらい人気者になれるか?無理だなw

372 :
>>368です。
キジバトの求愛行動YouTubeにアップしました。
ご笑覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=EEP_50Qfmfo

373 :
うちはメジロ期待に置いたバードケーキもミカンもスズメが食い尽くすw
シジュウカラやカワラヒワ期待に置いたひまわりの種もスズメが散らかし放題...orz
近くの公園にはメジロ、ヒヨドリ、ツグミ、カワラヒワを目撃しているのに、
相変わらずスズメしか来ない(´・ω・`)

374 :
>>373
2.8cm升の金網で囲むのはどうか
これならメジロやシジュウカラなら通れるだろうし
そんな都合の良い金網売ってるかどうかは知らないけど
うちの周りのスズメは警戒心が高いから滅多に餌に寄り付かないな
バードケーキもひまわりの種もメジロとシジュウカラ専用になってる

375 :
>>373
うちもスズメに目を付けられてからバードケーキが独占状態だわ。
強い個体が他のスズメに乗られても突かれても食い続けてるので他の小鳥には手におえない。
小鳥の餌やコイン精米機で拾った生米を撒いてそちらに誘導してるけど、
それが無くなるとバードケーキが狙われて食い尽される。
ミカン・バナナ、牛脂は針金に吊るすようにしてるからか、ほぼメジロ独占かな。
たまにホバリングヒヨが突いてるけど、疲れて居なくなる。
ひまわり種は、1.8Lの醤油ペットボトルの口にヤクルト容器を合体させて吊るしてて
今のところはシジュウカラ専用。

376 :
>>374
羨ましい。
ま、先月より始めたばかりなんで、今シーズンは半ば諦めつつ現状出続けます。
>>375
あー、吊すのはいいかも。要はスズメの足場がないようにすればいいのよね。
ちょっとやってみる。
うちのバードケーキは一部強い個体が、他のスズメを追い払いながら食ってるw

377 :
スズメは地面にばらまいているとエサ台まで上がってこないから、地面に多めにまくことをお勧めする。小鳥のエサでじゅうぶん。

378 :
今日、庭の餌台の近くにモズとウグイスが来ていました。
餌台のエサを食べたかどうかは不明。
@富山(呉西)、我が家の餌台にはオナガ・ムクドリは来ていません。

379 :
@横浜
市販品のすり餌をそれ用の陶器の御猪口に入れてあげている。
今は一番の売れ筋になっている。ミカンやリンゴより食べている。
けど、必ず入れ物が下に落ちて毎日割れている。
椋鳥とヒヨドリの中に餌がからになると
咥えて放り投げるやつがいる。一個198円するんだ。
都会の方が環境に今、餌になるものが無くなるらしく、必死に食べているね。

380 :
>>379
壊されるとわかっててなぜ割れ物使うのですか?www
うちは毎日食べるヨーグルトのカップを餌入れにしてます
http://www.kondou-milk.co.jp/item/item_img/rerachieze.gif
↑こういうやつ、3個入りで100円
底に穴開けて針金を通し置きたい場所に固定して土台にします
その上に毎日新しいカップに餌を入れたのを重ね置き
鳥にひっくり返されることもないし、使い捨てで楽ちん

381 :
百均でハムスター用の陶磁器使えば無問題。

382 :
うちは松ぼっくりにバードケーキを埋め込んでケージの中で吊るしてる

383 :
餌台の鳥たちを見てると楽しくて見飽きないね
一羽だけトロいオナガがいたり、一羽だけ非常に好戦的なムクドリがいたり、同じヒヨドリ同士でも強弱関係があったり
同じ種類の鳥でも個性があるね
昨日は餌台で乱闘続発でした@富山市
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329884860465.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329884902646.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329884940300.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329884960267.jpg
これら全ての写真に写ってるムクドリの腹が黒っぽいヤツが、我が家の餌台の王者っぽい
他のムクドリはオナガやヒヨドリに負けてるけど、こいつ一羽がオナガもヒヨドリも追い散らしてる

384 :
>>383
トムとジェリーとかディズニー系の漫画みたいなポーズwww

385 :
>>383
写真アップありがとうです。
そりゃぁ、こんなの毎日見られるって羨ましいなぁ。
また、いいシーン撮ってアップしてくださいね。

386 :
>>383さんへ
@横浜
写真がきれいですね。
横浜では、椋鳥に勝つヒヨドリは見たことない。
ハッカチョウという真っ黒な椋鳥の親戚の外来種が生息
しているが、こいつが一番喧嘩に強い。
乱闘は同種類でやってるよね。後は鳥の順位通りに譲っている。
ハッカチョウ>椋鳥>ヒヨドリ>目白
ですね。
雀、四十雀、キジバトは餌の種類が違うので乱闘はしない。

387 :
うちは同種も別種も関係なく乱闘してるよ

388 :
上のほうが少し痛んだいよかんを切って中にりんごジュースを入れたら
メジロが大喜びで飲んでる。いつものジュース入れには目もくれずw
それを見たヒヨドリが横取りしたけど…やっぱり食欲と見た目は関係あるのね。

389 :
>>383
どれもいい写真だけど4枚目に一番萌えたwww

390 :
鬼軍曹と新米兵士?w

391 :
>>383
いい写真〜、素晴らしい
3枚目左下「ポカーン」
可愛いね(´ω`)

392 :
テスト

393 :
餌台に来た四十雀をYouTubeにアップしました。
ご笑覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=5S7ymUrAIWY&context=C3353972ADOEgsToPDskI2Zxc3LJnbmmO1cqvoUv2l

394 :
>>393
かわいいなあ

395 :
俺は♀のほうが好きだなぁwなんとなく。

396 :
シジュウカラってひまわりの種をあちこちに投げ捨てるよなw食えよw
殻剥いて置いてたら素直にツンツクしながら食べるのにさ
ペンチでひまわりの種一つ一つ割るのめんどくせーんだyp!

397 :
>>393
鶏が大注目

398 :
>>396
大きい種を投げ捨てるみたい
ウチも大きい種は投げ捨てるけど、小さい種は自分で割って食べてるよ

399 :
>>396さんへ
四十雀の名誉のために向日葵を食べている様子をYouTubeにアップしました。
http://www.youtube.com/watch?v=in5nEeIu6_k&context=C3353972ADOEgsToPDskI2Zxc3LJnbmmO1cqvoUv2l
これ以外にもミシン目の様に点線をつけてきれいに剥く個体がいますね。
性格があるようです。

400 :
一番うまい食べ方をアップします。
http://www.youtube.com/watch?v=s195ACkmxQY
くどくてすみません。

401 :
こうやってシジュウカラとかに運ばれて、殻割るのに失敗して下に落としたやつから芽が吹いてくるのか

402 :
ヒマワリ、親指の爪で割ってやってるけど
ひとさし指の先の種の当たるとこが硬くなってタコ寸前
硬いのはほんとに硬くて噛んで割ったりしてる
あんなのつついて割ったら脳震盪起こしそう

403 :
つめ切りで、ヒマワリの種の両サイドをパチンと落とすと楽ちん

404 :
軽く炒って食うと美味い

405 :
すり餌を与えているが、椋鳥、ヒヨドリがすべて食べてしまって目白に
回らない。目白に回せる方法何かありますか。リンゴもミカンもそうなのだけど。

406 :
何回も既出してるけど、百均の網で囲うと大丈夫。
30cm×30cmで4cmくらいのメッシュで6枚、正方形をつくる。
それのど真ん中に餌置きがくるように工夫する。

407 :
小さな容器にエサを入れて吊るせば、メジロ専用にできますよ。
私はプリンの空カップに竹串を放射状に差して、木の枝から吊るしています。
メジロ・シジュウカラしか止まれません。ヒヨはチャレンジしたけど諦めましたよ。

408 :
おはようござます。

置く果物&食パン量を少し減らしたくてメジロ専用のすり餌とペレットを買ったけど、うちは両方全く食べてくれてないみたい。泣。
すり餌は水溶きとそのままをあげてるけど野性だから合わないのかな?と思ってたら、、
>>405さん…どういう状態で置いてますか?
m(__)m

あと、こちらのスレでバードケーキの存在を知ったのであげてみたら、超人気です。
この板の方々に感謝です。

409 :
>>408
俺は>>405じゃないけどすり餌はラードか食用油で団子状にしてペットボトルのキャップにでも入れるといいよ
うちはそうやってるし、よく食べる
キャップがひっくり返らないように何らかの方法で固定する必要があるけど

410 :
>>403
ありがとう、今日の分から爪切りでやってみたら超楽ちんでした

411 :
>>409さん
>>408です。
なるほど!です。
さっそくあげてみます。
ありがとうございました♪

412 :
>>408さんへ >>405です。
多少、きび砂糖と蜂蜜を加えて水で耳たぶ程度の柔らかさに練っています。
置き方は普通に輪っかを作りそこに御猪口に入れて、餌台に果物の隣に置いています。
容器が大型の鳥に落とされるので作りには注意が必要です。
内も最初は見むきもされませんでしたが、一旦誰かが食べると後は真っ先になくなる
人気メニューになりました。この頃は四十雀も食べ始めました。

413 :
>>406>>407さんありがとうございます。
両方効果があるようですが、
(1)網は上にヒヨドリがとまって中の目白を追い出す。
(2)つり下げるのは、餌が飛び出して落ちるまで体当たりする。
で、野鳥を区別するのは難しいようです。
暇人にしかできませんが、ちょっと離れたところで
外でコートを着て本を読むなど人の姿を見せていると
目白だけは目を合わせないようにしていると
近づいて餌を食べます。他の鳥はいなくなるまで来ませんね。
接近限界は2〜3メータです。


414 :
>>412さん
>>408です。
遅くなりましてごめんなさいです。
甘くする方法も人気出るんですね!
明日きび砂糖ゲットしてあげてみます♪
レスありがとうございました!(゜▽゜)

>>409さん
牛脂版さっそく置いてみました!
明日の朝が楽しみです。o(^-^)o

最後に、お二方、
置き方まで詳しく教えてくださり、本当にありがとうございました!
餌台が二カ所あるので、両バージョンを置いて暫く様子を見てみます♪

では、おやすみなさいです。

415 :
メジロの動画をYouTubeにアップしました。
ご笑覧ください。画質が悪いのは夕暮れでカメラ撮影の限界条件なのでお許しください。
http://www.youtube.com/watch?v=pR6n6WuJ7wE&context=C3353972ADOEgsToPDskI2Zxc3LJnbmmO1cqvoUv2l

416 :
アップありがとう御座いました。
15分の長編でタップリ見させてもらいました。
カワイイのをじーっと観てたら午前2時過ぎ。
あぁ、眠たい、もう寝ます。


417 :
海外の餌台ライブカメラ
http://www.ustream.tv/channel/thecritterwindow-com

418 :
>>415
かわいいw
こういうの見ると人間に一匹飼いされてるメジタンが
がかわいそうになってくるなあ

419 :
>>415です。他にも鳥の餌台付近の動画をとりました。
下記で一覧がでますのでご笑覧くだされば幸いです。
http://www.youtube.com/user/arashiarashiarashi59?ytsession=8
餌台ももうじき終了ですね。ミカンやリンゴの値段が上がって困りますね。

420 :
何処にお住まいなのかなぁ?
こんなに沢山の野鳥が集まってくるなんて羨ましい!!
もし引っ越すなら山が近くにある所って考えてます。

421 :
>>419
今年は寒さが厳しいとも言うし、例年よりはちょっと長く餌置こうと思ってるんだが
うちは梅が咲く気配すらしないよ
ちっこい羽虫っぽいのは飛んでるが

422 :
>>420さんへ
>>419@横浜・港南区です。
逆みたいで自然が乏しいので、餌が採れなくなっているためと思います。
凸凹公園や○×市民の森みたいなちゃっちい林が周りにあります。
余談ですが、人間の作った区割りではなく、自然をそのまま眺めると
川と山でその流域で生態系が決まります。横浜は峡といって小山と谷と小川
で構成され武蔵野から三浦半島までの山岳系?にあるので
市街地になっても狸も住んでいます。


423 :
>>422さん、>>420です、お返事ありがとう御座います。
僕は大阪府の郊外で河内長野市です。
山は十数km先には見えてるのですが、
もっと、もっと山が近いほうがいいのかな?って思ってました。
しかし、今年はスズメばかりでちっとも野鳥が来ないんですよ(泣)

424 :
もうすぐ鳥ちゃん旅立っちゃうね。。
雨でも雪でも毎日食べにきてくれてるの見ると、本当健気で可愛いなって思うです。

425 :
>>424
冬鳥のこと?つぐみんですか?

426 :
うちのメジロはもう来なくなったよ。
梅とか咲きだしたからかな?

427 :
つぐみんはゴールデンウィークの頃まで居ます!@当地比

428 :
今冬は、とうとうスズメ以外来てくれなかった。来年はどうなるのかねぇ〜

429 :
★たばこ大増税に異議あり!★コピペ拡散希望★
増税しても個人輸入が増えれば税収は増えません。
増税に対抗して個人輸入してやりましょう。
個人輸入も日本語の輸入代行業者を使えば簡単。
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。

430 :
私のところは留鳥しかこないが、夕方餌が余るようになった。
そろそろ餌台もシーズンOFFですね。
家のベランダに設置したシジュウカラ用の巣箱
使ってくれると嬉しいのですが、架けた本人から
見ても使ってくれそうな場所ではない。
隣の方は巣箱の屋根にとまっているのを見たと仰っていましたが・・

431 :
うちは逆に餌の減りが激しくなってきた@千葉北部
梅がちらほら咲いてきた・ジンチョウゲがやっと咲いた位の季節の進みぐあいで
まだまだ餌不足らしいです。
餌争いも激化して、メジロがシジュウカラを飛び蹴りで押しのけて牛脂を食べる。
しばし呆然とするシジュウカラがマンガみたいで、つい笑ってしまった。
明日ピーナツ買ってくるから許して。

432 :
むかし牛脂おいたら、カラスに居付かれてトラウマだわ
恐くて置けねえ

433 :
>>425

>>424です。
言葉足らずですみません。つぐみではなくメジとヒヨです。f^_^;
もうそろそろウチに来なくなるという意味で旅立つと書いてしまいましたでした。m(__)m

434 :
そうだったのか!
うちはヒヨもメジも年中いるから、冬鳥=ツグミしか思い当たらなかったよ!

435 :
>>434
>>433です。
年中来るなんて羨ましいなぁ。

あと、顔文字で不快にさせてしまってたらすみません。
他でキモって指摘されたんで、以後書き方に気をつけます。

436 :
そう?不快なんて思わなかったよ。
気にせず鳥たちを愛でてくれ!

437 :
>>436
ありがとうございます。
明日もバッチリ愛でます。

438 :
もうすぐムクドリの群れも見納めかなあ
今年はその傍でうろうろするツグミとシロハラが見れなくて寂しい

439 :
ムクちゃんは大群で飛ぶから恐いです
Rの連射は危険!

440 :
この冬、ずっと餌台に餌をおいてきたが、最近妙になついてしまった
メジロがいる。餌を置く時にいち早くそばに寄ってくる。
接近距離30cm。もうじき手の上で食べるのでは・・・
こうゆう鳥は春になって子育てできるのか心配になる。
みなさんのところはどうですか?

441 :
いないなぁ、そんなに人馴れしたメジロは
もともとメジロは警戒心が緩いっていうけど、
もしかすると人間に飼われた経験のあるメジロなのかもね
でも子飼いして人に馴れた野鳥を野に放つ前は、
人間に警戒心を抱かせるためにわざとびっくりさせて人間は危険なものだと認識させてから放すらしいよ
まあ野鳥にとって人馴れしてるのはプラスにはならないわな

442 :
>>440
うちも同じようなメジロが何年かいたけど子育て用の餌もねだりに来るようになったw
まあ心配するほどではないと思うよ

443 :
>子育て用の餌
甘やかし過ぎwww

444 :
ここ数日でフィーダーの減りがめっきり落ちて寂しい
来冬も元気に来てくれ

445 :
餌台一年生@横浜です。
餌台の餌がまだまだすぐに無くなります。
すり餌はヒヨドリやムクドリが群れでくる。
穀類は雀や土鳩が定期で来て食べて行く。
やめる時期はいつ&徐々に置く量や種類を減らすなどの緩衝期間をおくのですか?
お教えください。

446 :
>すり餌はヒヨドリやムクドリが群れでくる。
>穀類は雀や土鳩が定期で来て食べて行く
基本的に留鳥ばかりだから、やればやるだけ1年中くるよ。
やめる、と言うのは渡り鳥、旅鳥のため。
こいつらならいきなり明日からやめても大丈夫。1回くらい文句いわれるかなw
て言うより、暖かくなってきたらやめた方が衛生的に良い。糞害のはなしね。

447 :
すみません、スレチかもしれないんだけど質問させてください。
うちは餌台暦15年くらいで、よく鳥が集まってくるんだけど、数年前に「まぁまず来ないわなw」
と思いながら、私の部屋の掃き出し窓から1m弱の距離の木に巣箱を置いてみました。
数年間は鳥が覗きに来ることすらなかったんだけど、今年になってシジュウカラがその巣箱に出入りし始めた。
折角だし、心地よく住んでもらいたいんだけど、この近すぎる距離で何か気をつけることってありますか?
カーテンや窓はあまり開けないほうが良いですよね?

448 :
シジュウカラスレか巣箱スレで聞いてみてはどうでしょう
特にシジュウカラスレでその手の話題は大歓迎だと思うよ

449 :
>>448
レスありがとうございます!
シジュウカラスレ行ってみます。

450 :
>>449
ちなみにシジュウカラスレは「シジュウカラ」じゃなくて「四十雀」で検索すべし

451 :
今年はそろそろ終わりかな〜メジロは全く来なくなったし。
ウグイス、シロハラは結局一回も姿を見せず、寂しい冬だった。

452 :
>>447
営巣初期は神経質だけど抱卵始めたら巣箱に触らなきゃおk
雛孵ったら親のいないときに偶に覗くくらいなら大丈夫。
覗いてるの見つかったら抗議されるけどw

453 :
あまりご飯と、みかんを庭に起きましたが、カラスが蹴散らし来てやられましたW
小鳥用の市販雑穀か、生米がイイのでしょうか?
超初心者です☆

454 :
>>453
炊いたご飯は鳥の胃袋に優しくないと聞いたことがある
なんでも砂肝に障害を与えるとか
市販の雑穀と生米の方がいいよ
カラス避けにワイヤーネットも効果的
でもちょっと時期が遅いね

455 :
>>454
炊いたご飯はやっぱりダメですよね(笑)
生米と市販雑穀で試してみます。ありがとうございます☆

456 :
ジョウビタキに餌やって初めて気が付いたんだけど、「ヒッヒッ」「カカッ」「チッチッ」以外にも綺麗な声で鳴くのな。
あまりに小さい声だから最初遠くで知らない鳥が鳴いてるのかと思ったら
4-5m離れたところでジョウビタキのオスがさえずってた。耳を澄まさないと聞こえない。
鳴り損ねた口笛みたいな音量で、あんなに小さい声で意味があるんだろうか・・

457 :
囀りの練習でしょ.

458 :
さえずりって小声で練習すんの?

459 :
さえずりと言うより「ぐぜり」だな

460 :
今朝雪が積もった途端にみんな餌台に戻ってきて、空の餌台の周りで騒いでる

461 :
【鳥】非常におかしな事態 近畿以西でメジロが姿見せず 日本野鳥の会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332888869

462 :
メジロ、一度だけ見たけどほんとに来ないよ、
気のせいかヒヨもかなり少なくない?。
スズメは普通に多いです。
@大阪府南部の河内長野市

463 :
神奈川平野部は普通にメジロみかけるけど、西の方は何かあったのかね

464 :
黄砂か

465 :
ジョウビタキが一昨日以来見れなくなってしまった。
いつも枝で待ってて、縁側の足元までミルワーム食べに来てくれてたんだけど
最後の日はいつもと違って暗くなるまで木にとまっていたらしい。お別れしそびれてしまった・・

466 :
>>465
最南端でない限り南から帰る奴が途中で寄っていくかもしれないよ。
日本野鳥の会って信頼できる機関なのか?

467 :
真剣に調査してる連中という意味では信頼できる
ただ調査員の数が少ないし、そもそも会員の絶対数が少ない
4万人だってよ

468 :
愛好会を調査員扱いするなよ

469 :
餌台一年生@横浜です。
餌台に来る鳥の絶対数が急に減ってきた。そろそろ店じまいかな。
果物やすり餌、牛脂などは腐るよね。終わりにしようと・・・
雀やキジバトの穀類食べる種類はフィーダーに入れておけば
いいし、日持ちするので一年中出来るけど、みなさんどうされていますか?

470 :
4月〜10月はやめています。暖かくなるとエサが豊富になりますから自然に任せた方が良いかと。
餌台はあくまでも冬場だけと言うのが通説。衛生面もありますしね。

471 :
本日メジロ専用餌かごを撤去しました
ワイヤーパネルをばらして洗って干していると
メジロがチルチル鳴くのでちょっと心苦しい
その細い嘴でこれから湧くアブラムシでもつまんで下さい
他の鳥への餌やりももう止めるつもりですが
梅や桜の開花であまり恩恵を得られないシジュウカラは
餌への必死度が見るからに違うので
もう数日餌入れを出したままで置こうかと思っています
2、3時間できれいに無くなるくらいの量を出してます
過保護かなあ
うちの餌でメタボになって、蛾など飛ぶ虫を追えなくなったら困るな@千葉


472 :
自然界にエサが増えれば餌台に置いておこうが見向きもされなくなるから、あまり気にしないなぁ。
子育ては虫でやるんだろうから、忙しい親鳥のタンパク質補給に使ってもらえればと思ってるんだけど。

473 :
シジュウカラは新芽食うのかな。今日ちょろちょろ動き回って新芽突いてるの目撃した。

474 :
うちの紅葉の新芽食ってた
バードケーキ置いてるんだからやめて欲しい

475 :
新芽に虫がついてるとか

476 :
新芽につくアブラムシ食べてるのかも
葉がひろがったとき欠けてなかったら冤罪

477 :
新芽の周りを盛んにつついているの目撃したが、新芽自体は食べていなかったと思う。
動画撮ったけど、何しているか判別できない。
ところで家の目の前の電柱にカラスが巣作り始めた。
そばにある家の巣箱使われそうにない環境になった。

478 :
>>477
電力会社のコールセンターに電話すれば、撤去してくれる。
というか、してもらわないと危ない。

479 :
うちの前の電柱にもカラスが巣を。
電力会社の人が見に来たらカラスが激しく威嚇。
びびった係員が「少しこのまま様子を見ましょう」だと。

480 :
シジュウカラがまだ餌台のヒマワリ探しに来る。
雌の方、一冬餌台に頼り過ぎて絶対メタボになっている。
日本野鳥の会指定のシジュウカラ用の巣箱の穴の直径2.7cm
を通れないと思われる。
私の餌台常連の鳥(メジロ、ヒヨドリ、椋鳥、キジバト、雀)の個体と
同種の非常連の鳥の個体と比べると、皆ふくよかで毛色もいい。

481 :
>>480
卵を産むために栄養を蓄えてるんだと思えば・・・w

482 :
冬に餌台設置してると夏に虫が増えるよ
冬でも果物や種子を与える必要はなく水場だけで鳥は来る

483 :
そりゃ水だけでも無いよりはずっとマシだとは思うけど
鳥が飽食して越冬中の虫を探さないほどの量は餌台に置いてないよ
うちのほうは一見緑が多いけど、人の手がまめに入るせいで
自然の状態より冬場の鳥の餌は少なくなってる
冬の間に枝切られたり落ち葉集めて焼かれたりするから
それでなくても冬は食べ物なくて鳥は苦労してるんだし
夏にしっかり虫を食べてもらうためにも冬は餌台出してる

484 :
庭にエサ台を置いて市販の野鳥の餌を置いてます。
梅の枝にはオレンジを挿しています。
来るのはスズメやヒヨドリばかりで、ヒワやヤマガラ、メジロは来てくれません。
どうやったらそれらが来るようになりますか?

485 :
もうこの時期はスズメとヒヨくらいしか来ないと思う

486 :
>>484
エサ台は秋から始めましょう
今からなら水場を作ってみよう
皿に毎日水入れるだけでいい
「野鳥 水飲み場」でぐぐってみて
あと、スズメしか来なくても追い払ってはダメ

487 :
スズメが安心できる餌場には、メジロ・シジュウカラ・カワラヒワ・ウグイスぐらいは簡単に来ます。
スズメは、野鳥の宣伝源になります。
三年前の冬には、イソヒヨドリが休憩に来ました。

488 :
これからはジュースを薄めておけばチョウやハチなどの昆虫がくるよ。

489 :
虫が来たら、野鳥も来るね

490 :
署名活動に協力しておくれ
ホワイトハウスに、『日本海の名前を変えるな』という意見を送る。
最低25000人の署名が必要だ。
署名はここから出来る。:ttp://wh.gov▲/UCX
投票方法の解説はこちら。:ttp://www.gogakudojo.▲com/article9/index.html
書き込み規制かかってるんで、▲をとっておくれ

491 :
庭に野鳥を呼びたいと思っています。
とりあえず冬になるまでは水場の提供だけをしようと思っていますが
野鳥が好んでくれる水場ってどう造ったらいいのでしょうか。
>>486で、皿に水入れるだけでいいとありますが、地面に直置きでも大丈夫ですかね?
うちは家の前に水田が広がってるような環境なので、このあたりの野鳥たちは
水分補給や水浴びは水田で済ませてしまうのでは、という気もしますw

492 :
適度な浅さ、安定した足場、新鮮な水、見晴らしの良さ
ではないかと

493 :
>>477です。
目の前の電柱のカラスの巣、電話しなかったけど、
しばらくしたら撤去されていた。
ところが家のすぐ横脇の庭に一番近い見下ろす場所にある
先より条件の悪い低い電柱にまた巣作り始めた。
カラスにも生きる権利あるんだよな。

494 :
>>492
レスありです
植木鉢の受け皿に水を2cmくらい張ったのを、庭の見晴らしの良さげな所に設置してみました
陶器製で大き目の植木鉢にうまくはまりこむサイズだったので
地面からの高さも20cmくらいは確保でき、安定感も確保できたような…(気休め?)
あとは毎日水を換えて、野鳥の訪れを気長に待とうと思います

495 :
>>494
深さも20センチ?
だったら水面までがちょっと遠いかな(水浴び中に周りが見えなくなるし)
あと陶器だと足が滑るw
その器がいいなら底に砂利とか小石とか敷いて上げ底にしたほうが良さげ
手入れが大変だけど

496 :
深さが20cmもあったらおぼれるだろ。

497 :
>>深さが20cmもあったらおぼれるだろ。
これが鳥の話なら水を張ったのは2cmって書いてあるだろ、と突っ込めるが、深さ20cmの受け皿だったら鉢植えの植物が溺れるのは事実だから突っ込めない巧妙な罠
そんな受け皿にはなかなかお目にかかれる物ではないが

498 :
抽水植物か?

499 :
紛らわしい説明してしまってすみません
直径30cmくらいのプラ製の受け皿(植木鉢の下に敷くような、浅いやつ)を
開口部30cmくらいの陶器製の植木鉢(サイズ的には9号)の縁にはめ込んで
地面からの高さを20cmくらいは確保した、ということです
水は2cmくらい張っています
文章での説明が難しい…
こちらのサイト様を参考にしました。
ttp://nakaom.la.coocan.jp/yachou21/index.html
とても風が強い地域に住んでいるので、プラ製の皿だけを地面に直置きでは
飛ばされてしまう危険が大きいため、この方法を使ってみました

500 :
プラ製の皿を土の上に置いて中に大きめの石と砂利を入れれば良いんじゃない?

501 :
>>500
レスありです、なるほど〜
餌台については地面から最低でも1m…とか、高さを確保すべきという説明が多かったので
水場も高さがあったほうがいいのかと考えての、苦肉の策の植木鉢使用で上げ底の20cmだったのですが
よくよく考えてみると、1mの高さ確保は猫よけのためであって、20cm上げ底にしたくらいでは意味が無さそうです
土の上に直置きで問題ないなら、大き目の石と砂利で重りをつけて、風対策になって良さそうですね

502 :
>>491
水田て下が軟泥で、水鳥以外の鳥が安心して水浴びできる場所じゃない気がします
家の周囲が見渡す限り水田なら、その環境に適応した野鳥ばかりだろうけど
もし林や藪に住む鳥がいるなら、水場は喜ばれるんじゃないかな
>>501
環境さえ良ければ、低くても問題無いと思います。本格的にやれば池になるわけだし。
うちでは園芸用の鉢スタンドを使って70pくらいの高さにしています
庭木の手前の芝の上に置いてますが、水の皿からは見通しがよく、
高めの枝にすぐ逃げられるのでいい感じです
高くする場合は、大きなお盆の上に小さい鉢受け皿を置くとか
水面から出るように石を入れるなどして、鳥が着地する足場を作るといいかも

503 :
鉢スタンドってこんなの。
ワイヤー製のスッキリシンプルなものはホムセンで数百円。
http://www.google.co.jp/search?q=%22%E9%89%A2%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%22&hl=ja&lr=&prmd=imvns&source=lnms&tbm=isch&ei=llWZT7HZIaaciAejvZDxBQ&sa=X&oi=mode_link&ct=mode&cd=2&ved=0CFoQ_AUoAQ&biw=1600&bih=674

504 :
>>502
レスありです
鉢スタンド良さそうですね。値段も手ごろだし導入しやすそうです
家の周りではよくスズメを見かけるので、水田より魅力的な水場にして
彼らに利用してもらえるように色々工夫していきたいと思います

505 :
>>環境さえ良ければ、低くても問題無いと思います
野良猫いる環境だと、逆餌台になっちゃうよん。

506 :
野良猫居る環境じゃ「環境さえ良ければ」に該当しないじゃんw

507 :
umu

508 :
スズメ軍団が定着したようだ
小さい餌台なのに六匹くらいで群がって食ってやがる
水飲み場兼水浴び場も作ってやったらさっそく水浴びしてた
かわいいお

509 :
>>508
こいつらは、一族郎党引き連れてくるようになるぞ(笑)うるさいし、意地汚く食うし、何よりもそこらをRだらけにしてくれるw

510 :
餌台の周りは、ヒマワリとか種が発芽して草ぼうぼうになった。
その中に猫が定期的に隠れて潜んでいる。
人が庭に出ると残念そうにとことこ逃げ出す。
気をつけて見通し良くして置かないと、逆餌台になってしまう。
餌台の下は薔薇を植えているが、今でも下にこぼれた物をスズメがたべている。
今のところ羽根が落ちていないので猫に食われた鳥はいないと思っているが・・・

511 :
http://www.ustream.tv/discovery/live/all?q=bird
live中継されてるの結構ありますね
良いの有ったら教えてください
鳥は来ないようだけどこれとかイイですねえ
http://www.ustream.tv/channel/wild-animal-feeders

512 :
>>511
ハミングバードの抱卵が可愛すぎる

513 :
これが画的にイイ
http://www.ustream.tv/channel/Live-At-The-Little-House

514 :
餌台に糞がしてあるんだがこれは何?
自分たちが食う物に糞をするとはどういうことなの?特に意味はなし?
誰かおせーて

515 :
出ちゃっただけ。よくあるだろう?おまえさんもw

516 :
>>515
ねーよ 馬鹿じゃねーの

517 :
すずめはヒマワリの種を浴び、フンをし、食す。
シジュウカラ用に設置してあるのになぁ。

518 :
USTREAM見ようとしたら、警告文が出たよ↓
攻撃サイトとして報告されています!
この Web ページ (www.ustream.tv) は攻撃サイトであると報告されており、
セキュリティ設定に従いブロックされました。
攻撃サイトはあなたの個人情報を盗んだり、
コンピュータを乗っ取って他のコンピュータへの攻撃に利用したり、
あなたのシステムを破壊するためのプログラムをインストールしようとします。
一部の攻撃サイトでは意図的に有害なソフトウェアを配布していますが、
多くの場合は運営者が知らずにまたは許可なく有害なソフトウェアの配布に不正利用されています。

519 :
http://nd2.cocolog-nifty.com/buru/2005/05/post_4455.html
http://www.ikuru.net/blog/archives/2008/01/post_613.html

520 :
餌台の周りに、植えた覚えのないヒマワリが生えて咲いたw

521 :
カボチャじゃなくてよかったね

522 :
>>520
種を収穫して・・・ループするなw

523 :
ループという表現はやめろよwサイクルと言えw

524 :
それを繰り返すとサイクリング?

525 :
例のヒマワリが下向きになって種が出来てきた様なんだけど、そしたらカワラヒワがちょくちょく来るようになった
冬だけの餌台だけど、夏も鳥がやってきてちょっと得した気分

526 :
うちはヒマワリ3本あったけど、カワラヒワがペアで来て
一日でまる坊主にしてったw

527 :
そろそろ今年の餌台の準備をしようかな
冬多湿で夏乾燥の地域なんだが、昨年の冬に作った餌台が今夏の乾燥でパッキリ割れちまったよ
どっちにしろ防腐塗料も気温が高いうちにやっといた方が良いだろうしね

528 :
リス目当てに置いてある落花生をヤマガラがくわえて飛んでいく。
リスを調べてたら、落花生の殻に発生するカビに毒があるから
リスにあげちゃだめって書いてあったけど、
野鳥も気をつけた方がいいのかなぁ?

529 :
>>528
お庭にリスが来るんですか。かわいいでしょうね
ナッツ類のカビというとアフラトキシンかな。猛毒ですね
冬季限定の鳥用餌台でも、衛生を考えて
その日のうちに無くなる量を出しています
餌が残ってカビ生えるようではダメダメなのは当然
では少量なら大丈夫かと言うと・・
ヤマガラは、その場で食べないで「持っていく」んですね?
リスもヤマガラも餌を貯蔵する習性があります
持ってって隠し場所に置けば、暑さの中、やっぱりカビ生えたりしないでしょうか?
夏の間、鳥やリスの餌はたくさんあります
人間が不自然な餌を出してやるメリットはあまり無いんじゃないかと思います
庭でリスを見たければリスの好む木を植えるなど
自然に近い形で工夫すれば、心配もしなくて済むかと

530 :
自然の餌は貯めてもカビないんですか?

531 :
>>528
どうもありがとうございます。
やはり夏の餌やりは控えた方が良いようですね。
冬に輸入物の落花生で作ったピーナッツリースとかどうなんでしょう?
雨に濡れないように気をつければ大丈夫かしら?

532 :
>>530
当然カビるんじゃないでしょうか?
ただ、自然の状態では夏場は虫や柔らかい芽などを
その場で食べることが多いのではないかと思います
気温の下がった頃に木の実などを収穫して冬の間食べる分には
夏のようにカビ生え放題にはならないかと
>>531
ピーナッツリース、ネットや雑誌などで紹介されてますね
雨が多くそこそこ暖かい地方だとどうなんでしょう?
雨に当たらないところに置けば多少は安心でしょうけど
カビ生えなくても湿気ると味だって落ちるし…と思って
私はリースにしないで毎日少量ずつ出すようにしてます
でも広大なお庭で鳥もたくさん来てリースが一日で
殻だけになるなら何も問題無いですね

533 :
あともう一つ、落花生がすぐカビるのは
ローストしてある死んだ種だからです
ドングリなどは生きているのでカビにくい

534 :
>>531
リースは、2・3日で食べきれる位の量で作れば問題ないと思う。
冬場はすごい勢いで食べるから、杞憂に終わるような気もするが。
うちに来るのはシジュウカラだけど、国産よりも輸入物の方が人気だったよ。
どうやら、輸入物の方が実が小さいから取り出し易いらしい。

535 :
うちは、スズメがシジュウカラをまねてピーナツリースを食べるようになったよ。
形状変更してハエ取り紙状態にしたら止まれなくなった、のは1週間だけ。
縦80cmにスズメ10羽が止まるようになって、春早々にピーナツをやめた。
今度の冬からどうしよう。

536 :
落花生はどれだけ穴を開けてやるかで
無くなる速さが決まるような
シジュウカラが一生懸命つついて少し穴が大きくなると
スズメに強奪されてかわいそうなんで、うちは殻剥いて出すようになった
日に2回か3回、小出しに餌やってたけど
餌台掃除したり水を替えたりしてると鳥が集まってくる
殻を剥いた落花生やアーモンド(無塩)をちょっぴり出してやると
スズメは警戒心強いので人慣れしたシジュウカラの口に入る
私が家の中に入った後はスズメはカナリア用の餌、
シジュウカラはヒマワリ、ヒヨはリンゴとバナナというように
それぞれの餌場で食事
スズメはヒマワリも食べる、それはいいんだけど
餌入れの中に座り込んでシジュウカラが種取れないのは困る
今年は餌入れを工夫しようと思ってます

537 :
ヒマワリの種のカスが散らかっていたので強烈な食べ方を
する奴は逃げ出したインコかとおもっていたらシメだった。

538 :
しめしめ。

539 :
餌台って初めて設置したときは、中々こないと思うけど毎年出している場合でも
冬だけだと、やはりリセットされて中々こない?
それとも、ある程度の個体は同じ奴がいて覚えているから、まるっきり初めてよりは
来やすい?

540 :
季節限定なら毎年リセットされてると思った方がいい
一年通して水場を設置してるなら別だが

541 :
>>540
なる、サンクス

542 :
バードバスは一年中置いてるし、餌出すより早く柿が熟して鳥が集まる
ただ、キジバトは一年中声は聞こえるものの
夏に水飲んでるの見ないし柿も食べてるの見たこと無い
しかし11月には「今年はまだかな」という顔でフェンスの上に座りだす
アホそうな小さな頭に記憶があるのでしょうか

543 :
面倒くさいので夏でも餌台をそのままにしていると時々スズメの子どもがくれくれポーズをしている。
しかたないのでインコの餌を少しあげると親が寄ってきて給餌している。
あいつら完全にグルだなw

544 :
>>543
小さな子供連れで、宗教の勧誘に来て聖書を売り付ける団体に似てるw

545 :
庭の柿、まだ青いけどヒヨドリ、シジュウカラ、ムクドリ、ハッカチョウなど食べに来始めた。

546 :
>>545
馬鹿だな、もうちょっと我慢すれば美味しく熟すのにw

547 :
>>546
待っている間に食われて無くなっちゃうよw

548 :
多少生でも早く喰わないとなくなるすき焼きだな

549 :
そろそろ餌台稼動の季節到来か
もうバードケーキとか置いてるRはいないだろうな

550 :
ヒヨがピーピーうるさいのでジュースを置いたら、あららまさかのメジロが一番乗りでしたw
今年は早いなあ、もう来たのかよ?移動途中の奴かな。

551 :
我が家の周辺も急にシジュウカラやメジロの声が聞こえるようになった。
先週の日曜日には,庭にメジロのつがいが現れたが、昨シーズン毎日来た夫婦かな?
今冬の下見に来たのかしら,京都府南部

552 :
んだよ南部かよ!

553 :
@横浜 此所数日、昨年の餌台常連が全部姿見せている。
ところで、小鳥の寿命ってどの位
以前、専門家が飼われた雀は4年生きた例はあるが普通2冬は越せないといっていた。

554 :
餌台作り始めたヨ、
木製だと防腐処置しないと一年でダメになりますか?
場所は愛知です。

555 :
きょう餌台に今シーズン初めてジュースを置いたら、最初に来たのはキイロスズメバチだったw

556 :
>>554
雨ざらしでも1年でダメになることはないと思うが、
防腐剤を塗るとか、表面をバーナー等で焼くなど、
それなりの対処をしておいたほうが賢明だと思います。

557 :
>>556ありがとう。
ちょと問題発生、餌台予定位置から直線で4.5mに
キジバトが巣作り開始してるの発見!
鳥は餌場の近くには巣を持たない、との記述見たことあります、
巣立ちまで台に餌を出さない方がいいでしょうか?

558 :
キジバトが大事なら、餌台は出さない方が無難だと思う。
しかし、こんな寒い時期から巣作りってキジバトすごいなw
今からだと巣立ちが12月だろうけど、大丈夫なんだろうか。

559 :
おいおい、キジバトは一年中繁殖する鳥だぞ。

560 :
防腐塗料も塗って完璧だと思った昨年作成の餌台、夏に水場として出しっぱなしにしといたら乾燥でパッキリ割れた
厚さ20mmでも割れるんだね

561 :
ありがとう、実は事情があって・・説明省略m(_ _)m
キジバトちゃんを優先します。今日も巣作りしてました、
メスかな、一羽が巣にいて、もう一羽が材料を運んでいました。

562 :
防腐塗料って毒性が高そうだけど、餌台に使って平気なのかな。
俺は怖いから、自然塗料系を使っている。

563 :
今年もこのシーズンが来ましたね!
昨日から家の周りをジョビヲが巡回していたので、今朝から接待すると1発できました(笑)
こんなに早く餌代に来るのも珍しい年ですね。ちなみに♂
昨年、冬の小鳥は皆目でしたが今年は、夏鳥もまだいるみたいだし、
ノビタキ、コサメビタキ、エゾヒタキなんかの目撃情報が、とても多いので期待しています。
4年前の8種類を超えて欲しい(^O^)カラ類にぜひ来て欲しいなぁ

564 :
>>563
どこに住んでいるの?

565 :
>>564
兵庫県の瀬戸内地方だがね(笑)

566 :
ジョビヲってジョウビタキ?
何で接待するの?
カラ類の方が来やすそうだけど。

567 :
ジョビコ・・・ジョウビタキ♀
ジョビオ・・・ジョウビタキ♂
>>563が何で接待したかは知らないけれど、冬場は赤い実でも食べるんじゃないの?
ミルワームでもあげればすごく喜びそうだけど・・・
冬場限定のせいもあるんだろうけど、ジョウビタキの♀は異常に可愛いよね。

568 :
木の実は、仕方なく食べてるような気がするね。ミルワーム1本やり。たまにバードケーキをつつくことがある。
天気が安定してくると、散ることが多いから、最初は接待漬けw
一日に何回もやってひと箱(¥250程度)を2日もたないくらい。ほんとの餌付けwで、徐々に減らすのねw
しまいに催促するようになるよ。

569 :
普通ジョビオ/ジョビコだよね。>>563はなぜジョビヲと書いてからちなみに♂と
念を押したのだろう?と余計なことが気にかかる。

570 :
悪い、わるい(^_^;)見逃してくれたまえ

571 :
シジュウカラとヤマガラが餌台に来ているけど、ピーナッツと
ヒマワリの種ばかり食べていて、ミルワームはスルーされるな。



572 :
野鳥に餌与えてるなんて....野鳥が可哀想....

573 :
>>572
そう思えばやらなくていいですよ。

574 :
愚か...愚かにも程がある...

575 :
そう思っていただいても結構ですからお引き取りください。

576 :
うちも少し前からジョウビタキ♂が来てる。昨年と同じ個体だといいなぁ
昨年はちょっと慣れて足元まで来てくれてた。
メジロはまだ柿があるし、シジュウカラにはどうするかな・・

577 :
>>576
ホームセンターなんかに売っているピラカンサスの鉢植えでも
設置してはいかが?

578 :
今日初めてバードフィーダーとファットボールなるものを買った。
今年からお接待に努めます。

579 :
ファットボールの成分がしりたいね

580 :
成分はこんな感じです。
■内容物■
ひまわりの種 9%
モロコシ 7%
ピーナッツ     4%
小麦       11%
粉砕された小麦 36%
粉末カルシウム  13%
動物性脂肪   20%

目白以外の鳥にも会いたいので買いました。

581 :
バードケーキに種類をたした感じだな。
写真で見ると種類は小さくくだいてる?自分でも作れそうだ(*´∀`*)

582 :
ベランダの手すりにピーナツを60個並べた。
シジュウカラも来たが、ほとんどがスズメに持って行かれた。一日持たなかった。

583 :
>>582
カラ付きのヒマワリの種にすれば雀に根こそぎ取られることもなくなる

584 :
ひまわりの種は、カワラヒワが玄関先を殻だらけにして掃除が大変なんだよね。
バードケーキを、スズメに占領されないように出せるといいんだけど。

585 :
まぁ雀は広報係だから(笑)「税金」程度に思っておこう。

586 :
初餌台設置したら何かふわっとした感じの鳥がたくさん来て、
せっせとファットボール食いまくってる。
早く鳥類図鑑届かないかな。

587 :
>>586
せめて何色系だったか言ってくれたら、こっちの想像も膨らむのに(笑)

588 :
>>587
第一印象はスプーンっぽい。
白っぽくって尻尾は黒っぽくってかなり小さい。
とにかく食べる。
という感じです。
目白も通常通り柿食ってました。

589 :
>>588
エナガかな?

590 :
>>589
画像検索してみたら、それっぽい感じです。
あんな小さな体でどんだけ食べるのかとびっくりしました。

591 :
エナガなら尻尾がだいぶ長い印象だけどどうよ?
スプーンぽいのがたくさん来たら、ま、エナガとは思うけど、かなり、里山に近いおうちなの?
それなら、これから春までカラ類の混群(←調べてね)が来る可能性があるから、めっちゃ賑やかになるなー
都会モンに羨ましがられるぞ(笑)

592 :
>>591
今日はスプーンぽいの(エナガ?)が5、6羽といつもの目白2羽来てました。
尻尾はあんなに長くてどうやってバランスとってるのか謎って感じです。
いつも目白とか鶯とかばかりなので、シルエットの差が珍しかったです。
里山からは中途半端な距離の山の上に住んでますよ。
賑やかになったらすごく嬉しいなー。

593 :
ウグイスが識別できるのにエナガを知らないとか釣りなの?

594 :
今まで鳥にあまり関心がなかったので…
鶯は声でわかりました。

595 :
>>594
ちょっと突っ込むけど(笑)今頃のウグイスの声、聞き分けできるかい?

596 :
別に今頃、ウグイスが来たと言ってるわけじゃないだろ、
いつまで絡んでるんだよ。
エナガ、うらやましいな。俺のとこでは見かけない。

597 :
>>595
鶯って今頃もいるんですか!
春先に来るものだとばかり思ってました。
>>596
エナガって結構有名な鳥なんですね。
無知ですみません。
今日尼で「庭で楽しむ野鳥の本」っていうの買ったので勉強します。

598 :
エナガは一部以外ではメジャーじゃないと思う
うぐいすは23区内でも見かけるときあるけど
いいなぁ、エナガ

599 :
エナガってカラ混にはたいてい入っているものだと思っていたよ。
シジュウカラ,コゲラ,エナガは固定メンバーなのかと・・・

600 :
>>597
垣根の中を無言でチョロチョロ動いてるね。>ウグイス

601 :
>>599
エナガは混群の先頭にいることが多いね。チュルンピー?が近づくと、混群がキタ━━(゚∀゚)━━ヨ
冬の雑木林の楽しみのひとつ。

602 :
混群にヤマガラとかゴジュウカラが入っていると妙にうれしい。得した気分w

603 :
>>597
ウグイスは、6車線ある中央大通りの路肩の植え込みで、排気ガスにまみれて、無言でチョロチョロしてるよ。
@大阪市

604 :
>>603
自分はかなり無知なんで、クレクレになっちまいますが・・・
ウグイスって、周辺環境悪いのに大通り沿いにいるんですか?びっくりだー

605 :
>>604
基本、虫食いだから冬場はタンパク源を探してブッシュの中を細かく飛び回ってるね。
夏場も繁殖期以外似たような行動だけど、葉が枯れた冬場に目立つだけ。

606 :
柿の木の下に餌台(今は水場だけ)作っているが、
面倒なので監視カメラ設置して
テレビの横にモニター置いて様子を常に見える様にしたら
夜中、猫や狸が頻繁に水飲みに来ている。赤外線で白黒だが
目が異常に輝いて見える。
柿には目白、椋鳥、雀、ヒヨドリ、四十雀など昨年常連が集まり始めた。
NHKの番組に出たカワセミ可愛いね。

607 :
604です。レス遅くなってしまいましたが、
>>605さんありがとうございました。

608 :
ヤマガラ来てくれるのはありがたいが… 貯食だっけ、
なんかすげぇ勢いで餌を運び去るw

609 :
うちの庭にもメジロ、ジョウビタキ、イソヒヨ、ウグイスあたりが顔を見せ始めた
そろそろバードケーキを出してみるか

610 :
>>606
うちの餌台も赤外線監視カメラで見ているが
ハクビシンがメジロ用オレンジ狙って来る
普通の住宅地なのに。。。
@千葉北西部

611 :
いやいや、嫁の反対を押し切ってバードフィーダー設置してまだ10日足らずだけど
早速マヒワやらイカルやら、ホオジロやウソが来て嬉しいのなんのwww

612 :
エナガが庭に来てくれる人は、餌に何をやってます?
できれば、スズメ、ハト、ヒヨドリあたりが来ないような
餌を探しているんだけど、そんな都合のよいものはないかな。

613 :
>>612
ハト、ヒヨドリなどの大きな鳥に横取りされないようには
100均のワイヤーネットなどで工夫すればできる
スズメ対策は難しい
でも、用心深いスズメが集まっていれば、他の鳥も
安心して来るようになるからと思えば、許せるw

614 :
スズメが来るようになると餌代が一気に跳ね上がるんだよな
大食漢の上に群れで来るようになるから
そして何より奴らは餌代の上でも平気で糞をしてくから不衛生

615 :
家の餌台では、スズメがヒマワリの種を食べないのに穿り返し、四方八方に飛散させてしまうので、
巣箱を改造して餌台(餌箱?)にしている。
巣箱上部の前後面それぞれに直径数p程度の出入り口を設け、両側面には箱の中が確認できるように、
ヒマワリの種がギリギリ通らない程度の目の大きさの園芸用「鉢底ネット」を貼っているのだが、
これだと、スズメにヒマワリの種を飛散されず済み、常連客のシジュウカラやヤマガラも
躊躇することなく出入りしている。
余談だが、鉢底ネットはタッカーの針で固定しているのだが、金網より加工がしやすく、
色が黒なので箱の中の鳥の動きも見やすいです。

616 :
うちはヒマワリの種を古いザルに入れて軒下にぶら下げてる。
深さがあるからスズメがとっ散らかしに来ても外にはこぼない。
置き台の方には峠の釜飯の空き容器を使っている。これも深さが丁度いい。
コツは少なめに餌を入れること。満々に入れると散らかされる。

617 :
スズメは縦になったものには留まれないよね
外側が金網になった円筒形のエサ入れにバードケーキを入れて木から下げてるけど
これならスズメは勿論大きな鳥も手が出せないので我が家では四十雀が独占中
エナガもこれならいけるんじゃないかな

618 :
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201211270001/

619 :
今年誰も来ない、セキレイが何度かきたから喜んで出したけど

620 :
メジロ、ウグイス、雀と毎年の常連が毎日来るようになった。

621 :
うちはメジロとヒヨドリとスズメだな。
ヒヨは大食漢でメジロがヒヤヒヤした顔で見てるw

622 :
ヒヨは良く食うよね
うちはミカンをメッシュパネルで作った籠の中で
まずメジロに食べさせてあげて
その食べ残しを餌台に固定してます
ヒヨはミカンの袋まで食べてくれるから残るのはミカンの外皮だけw
偶に外皮さえも無くなってる時はカラスのしわざかな?

623 :
>>622
その代わり、嫌がらせのRはでかいぞ!

624 :
ミンス壊滅でネットキムチ発狂w
次は狗HKだ
韓国の走狗、狗HK
在日の味方、狗HK
日本人の敵、狗HK
地元の自民議員に、受信料は違法って法律つくってください
と、お願いメールを送りましょう

625 :
>>623
野ブドウとかアケビのRは最悪・・・しかもおれのブリーフにかけやがってw

626 :
今年はキジバトがよく来るようになった
嬉しい反面やたら窓にぶつかるので心配…

627 :
キウイが大量に余ってるからリンゴみたいに輪切りにして木の枝にぶっさしてみたんだが食べるかな?

628 :
>>626
キジバトは夫婦でくる率が高いけどどうよ?
俺んちは3年前の冬に来て、春まで食事に来てたけど、春先にやるのやめたら夫婦で窓の外から講義された。
首伸ばしてゴッホ-ゴッホ-(笑)

629 :
キジバトは一年中繁殖可能だからね。

630 :
>>628
うちのも大体皆番いになってる
最近は毎日4、5組は夫婦が来るから凄く賑やか

631 :
メジロがミカン食うので、ウグイスもミカン食べるようになった。
しかもそれを見ていたスズメまでミカン食べるんだが・・・
うちに来る鳥たち大丈夫か・・・

632 :
スズメは結構食べるよ。リンゴジュースも飲んでいたことがある。

633 :
庭の柿に来る鳥の動画をYouTubeに公開していますが、
人気が無く、さっぱり閲覧がありません。
閑だったらご笑覧いただきたく。
https://www.youtube.com/user/arashiarashiarashi59?ytsession=8

634 :
今日初めてヤマガラとツグミが来た。
初めて見たからうれしい。

635 :
年明けから、何年かぶりに庭先でツグミを見かけるようになった。
以前来ていたツグミは、ピラカンサスの実を目当てに飛来し、
植木を置いている台の下でじっとしている姿が何度となく見られたが、
今年来ているツグミは、木の実なんかを物色しているのか、
一所にとどまることなく、イソイソとしてせわしない。

636 :
シジュウカラが炊き立てご飯食べてる。
スズメ用に出したんだがいいのか。

637 :
イソヒヨもご飯食べてる。
何か棲み分けが曖昧になってきたw

638 :
シジュウカラやヤマガラこねーかな・・・毎年、律儀に来るのはジョビだけだ。
今年はメジロがまだ山に多いから庭には来ないだろうな。

639 :
メジロが来るとヒヨドリが追っ払いにくる
ヒヨドリは追っ払うのに忙しくて餌を食べる暇がないようだw

640 :
家は、ナッツ類の皮むいて砕いたもの+ジュースだけど、
今のところ、カラ類、メジロ、スズメぐらいだな。

641 :
>>639
離して何箇所かに出しとくと面白いよな

642 :
>>639
うちではメジロが大勢で来るのでヒヨドリのほうが追っ払われてる

643 :
>>642
メジロたくさん来てていいなー
俺とこはさっぱりだーorz
そのかわりヒヨドリがとびまわってるけど

644 :
うちはメジロ5、ヒヨドリ2、ウグイス2、イソヒヨ1、シジュウカラたくさん
なんでスズメは来ないんだろう

645 :
スズメは意外と臆病だね〜
味方が多くないと餌台には来ない気がする。見たところ雀の敵は多いしw
スズメを呼びたければ、小鳥の餌を地面に直播きするとすぐ来る。

646 :
スズメは来ない方がいいなー、集まるとやかましいし、
餌台を占領しちゃうから。

647 :
シジュウカラやメジロ・アオジなんかが来てるなら、スズメは場が荒れるから見つからないほうがいいぞ。
仲間を踏んづけてでも独占したいって個体も居るし、30-40羽まで増えると殺伐としてくる。
小鳥は追い払われ、バードケーキや小鳥の餌(穀物)なんか独占状態で喰い尽くされて
見つかったら最後、二度と平和な餌台は戻らない。

648 :
メジロ用の餌台をワイヤーネットで作ってみた。
ヒヨが来ないのは狙い通りだけど、ツグミが諦めずトライするのは想定外だった。
どう頑張っても入れないのに、地面からじーっと見上げている。
ヒヨにはやらず、ツグミだけにエサをやる方法はないかなあ。

649 :
ツグミは地面のほうが居心地いいみたいだから、土の上に覆いをかけたような場所を作ってやれば良い。
ちょうど小さいブッシュみたいな感じで。
けどヒヨは自分が食えなくても必ずじゃましにくるからw

650 :
落ち葉の下にエサをセットしておく。たまにハズレと書いておけばOK。

651 :
今日、ジョビオが1回の食事で、ミルワーム11匹を記録ヮ(゚д゚)ォ!餌代が・・・

652 :
なるほど。
剪定後の枝があるからそれを骨組みに、落ち葉を被せて餌場にしてみる。

653 :
>>651
贅沢すぎだろw
ピラカンサスの実でも食べさせてろよ。

654 :
繊維とビタミンはよそのお宅で済ませてるみたいだなw

655 :
ウグイスがマッタリしていて餌替えに行けない…

656 :
メジロが居ついて餌替えに行けない・・・

657 :2013/01/11
なんとかウグイスが起きてくれたんで餌替え終了。
柿が無くなったから、明日からリンゴだ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
□□□テレビの中の野鳥たち□□□ (237)
□□□テレビの中の野鳥たち□□□ (237)
デジタルカメラで野鳥を撮ろう! (937)
■ 北海道の探鳥地 (725)
めざせ!!ヤマセミ!〜関東近辺のヤマセミ情報〜 (325)
鳥の声の録音 (231)
--log9.info------------------
ウラジーミル・マラーホフ9☆ベルリン国立バレエ (562)
サンリオピューロランドのダンサー 17人目 (482)
NBS総合雑談所(旧:物申す)【その12】 (797)
【訃報】 モーリス・ベジャール氏死去 【80歳】 (315)
日本のストリートダンスのこれから (332)
男でレオタードとピンクタイツでバレエ (589)
【本場】高知よさこい祭り【本家】 (331)
雑談 孤独 (338)
【横浜・川崎】神奈川サルサ其の九【横須賀・藤沢】 (278)
★タヒチアンダンス・スレ★ (519)
社交ダンス:パーティー情報 (403)
     社交ダンス 競技ダンス リンク     (402)
☆★パリ・オペラ座バレエ団★☆その18 (427)
★本日イントラに一言★〜レッスン終了後 (282)
サルサを語るスレ☆大阪編☆その12 (510)
小嶋直也応援スレ (321)
--log55.com------------------
サウスパークに逝こうぜ!59
Adventure Time◆アドベンチャー・タイム#2
DCコミックス総合 その12
【マイリトルポニー】 My Little Pony 【MLP】 #40
サウスパークに逝こうぜ!58
サウスパークに逝こうぜ!55
【地球最強の】アベンジャーズ【ヒーロー】
サウスパークのキャラになりきるスレ2