1read 100read
2013年01月ボクシング102: なぜ?アメリカボクシングの凋落8 (329) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
膨張色にしても小さかった亀田のグローブ【画像有】 (400)
拳論片岡亮の悪行三昧 (299)
ボクシング夢の対決 (674)
【世界が】亀海喜寛]【遠ざかる】 (407)
【拳の記憶】西岡利晃164【不滅の名勝負】 (554)
【逃げ得】フロイド・メイウェザー8【女性暴行】 (298)

なぜ?アメリカボクシングの凋落8


1 :2012/09/21 〜 最終レス :2013/01/11
ボクサーの質の低下
チケット販売の不振
視聴率の低下
HBOによる番組制作費の20%カット
どうした・・・・アメリカボクシング?

前スレ
なぜ?アメリカボクシングの凋落7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1333896731/

2 :

('仄')パイパイ


3 :
>>1
おつおつおつ

4 :
チャベスのPPVが47万5000PPVでした

5 :

http://www.boxingscene.com/?m=show&opt=printable&id=57375#ixzz27DNasM5j
天性のエンターテイナー"Sugar"レイ・レナードが計画しているそうで…
"Marvelous"マービン・ハグラー、"Hitman"トーマス・ハーンズ、
そして"Hands of Stone/Manos de Piedra"ロベルト・デュラン!
まだまだ計画段階だそうですが…来年の3月か4月には実施したいとレナードさん。
『トミー・ハーンズ、ハグラー、そしてデュランと話をしているんだ。集まって、それぞれが試合でどう感じていたのか等を話す機会を作りたいんだよ。
"No Mas"試合の真実とか、何故、トミー・ハーンズが私との試合の12R、13Rでクリンチをしてこなかったのかとか、ハグラーは何故私との試合で数ラウンドオーソドックスで戦ったのかとかね。面白そうでしょ?』



ちょうど前スレの最後に話が出ていたけどレナードは金欠のようだね

6 :
47万PPVって高い?

7 :
高いよ
パッキャオとメイウェザーを除けば現役選手でこれくらい売れることはほとんどない

8 :
>>7
要するにメイとパッキャオが引退したら、ヒスパニックに頼らざる得ないって事だよね…
ブローナーがどこまでスターとして伸びるかで変わってくるけど、こないだの計量オーバーを見ると無理だろうな…

9 :
ブローナーにスターの要素無し

10 :
俺はあると思うぞ
日本とは感覚が違うんだよ
計量オーバーでスターの資格が無いなら刑務所入っても人気があったタイソンやメイウェザーはどうなる?
少なくともアメリカでは人気に影響しない(スポンサーは吹っ飛ぶけどな)

スター推しは
ブローナーとカネロ

チャベスの相撲スタイルではPPVスターにはなれない
今回PPVがそこそこ売れたのは相手が強豪のマルチネスだったから

11 :
パッキャオ、メイウェザーが消える日は近いよ
特にパッキャオ

12 :
パックは引退してもフィリピンの伝説の英雄であり続けられるが
メイはなあw ただの銭しか誇ることのないおっさんになりそう。
シュガーレイやタイソンが好き嫌いはあっても知名度やキャラでタレント性があるのと
比較してメイはカネ以外なにもないから。

13 :
メイは絶対に破産するよ
パッキャオもボクシング引退してしばらくしたら落選する
どこの国を見てもそうだろ
現役時代は英雄でも引退してしまったら過去の人
アリも具志堅もみんなそう

14 :
PPV件数
2009年
1月 シェーン・モズリーvsアントニオ・マルガリート 35万件
5月 マニー・パッキャオvsリッキー・ハットン 85万件
9月 フロイド・メイウェザーJrvsファン・マヌエル・マルケス 105万件
11月 マニー・パッキャオvsミゲール・コット 125万件
2010年
3月 マニー・パッキャオvsジョシュア・クロッティ 70万件
4月 バーナード・ホプキンスvsロイ・ジョーンズJr 15万件
5月 フロイド・メイウェザーJr.vsシェーン・モズリー 140万件
6月 フリオ・セサール・チャベスJr.vsジョン・ダディ 5万件
7月 ファン・マヌエル・マルケスvsファン・ディアス 20万件
9月 シェーン・モズリーvsセルジオ・モラ 10万件
11月 マニー・パッキャオvsアントニオ・マルガリート 115万件
2011年
3月 ミゲール・コットvsリカルド・マヨルガ 20万件
4月 マルコス・マイダナvsエリック・モラレス 5万件
5月 マニー・パッキャオvsシェーン・モズリー 110万件
9月 フロイド・メイウェザーJr.vsビクター・オルティス 125万件
10月 バーナード・ホプキンスvsチャド・ドーソン 4万件
11月 マニー・パッキャオvsファン・マヌエル・マルケス 130万件
12月 ミゲール・コットvsアントニオ・マルガリート 60万件
20012年
4月 ブランドン・リオスvsリカルドアブリル、ファンマヌエル・マルケス 4万件
5月 フロイド・メイウェザーvsミゲール・コット 150万件
6月 ティモシー・ブラッドリーvsマニー・パッキャオ 90万件

15 :
47万か、30万いきゃ凄いと思ったが余裕で超したな。

16 :
30万が凄いとは思えないけどな
30万はボーダーラインだろ
30万だったら少ないと感じたはず

17 :
あとやっぱりスーパースター候補はチャベスジュニアではなくてカネロだわ

18 :
サウルアルバレスのホセシトロペス戦が
あれだけ満員の客を集め視聴率良かったのは予想外だった
チャべスvsマルチネスの会場だったトーマス&マックセンターも
会場の観客動員数歴代最高記録らしいけど

19 :
やっぱボクシングから自然に湧き起こるゲーム感覚と絵になる物語性が
人々を呼び寄せるんだな

20 :
サウル・アルバレスって特にチケットが売れる選手じゃなかったのに何があったんだろう

21 :
興行戦争だから相乗効果になったんじゃないか
結果論だが同日興行は成功したってこと

22 :
いやカネロとの同日興行で47万だから驚いてるんだよ。
単独だと60万はいったんじゃないの

23 :
>>22
俺もそう思う
40~50万件は予想できた
カネロと同じ日じゃなかったら60万件の可能性は高いよな

24 :
>チャベスの相撲スタイルではPPVスターにはなれない
今回PPVがそこそこ売れたのは相手が強豪のマルチネスだったから
馬鹿かコイツ
「チャベスJrが」強豪に挑むから売れたんだよボケ
要はチケット買った客PPV買った客もみんなチャベス目的
マルチネスみたいなゴミみたいな価値しかない奴には誰も興味ない
会場も視聴者もみんな見たいのはチャベス

25 :
いやマルチネスがラスベガスの似合う男だから売れたんだよ
今ではボクシング界のジョージクルーニーと言われてるぞ
着実にアメリカ人達もマルチネスにカリスマ性を感じ始めてる

26 :
タイソン時代ってほとんどの人はPPVを違法の受信機で無料で見てたらしい。
普通に売ってたんだって。

27 :
だとしたらそれであの件数はスゲーな

28 :
>>26
ソースだせ
そしたら信じる

29 :
回避行為の統計は出せんだろw
ほとんどが違法行為だったわけはないが、当時のローテクなスクランブルを破る機器が手に入ったのは事実だわな。
ネットもない時代だからそういう回避方の知識も広がりにくいから
大半は正規視聴だったろうな。

30 :
ソースがない話は信用出来ない

31 :
Dana White Predicts Double the Viewers for Ultimate Fighter on FX
http://www.mmaweekly.com/dana-white-predicts-double-the-viewers-for-tuf-on-fx
ズッファ首脳陣はスパイク時代の2倍の視聴者数を予想!

現実はこれ↓w
TUF10 300万
TUF11 165万
TUF12 174万
TUF13 130万
TUF14 150万
TUF15 100万←放送局をスパイクから平均視聴者数が高い(2倍)のFXへ移動のため関係者は300万を予想w
TUF16 エピソード1  94万

UFN 23 185万
UFN 24 220万
UFN 25 180万

UFC on FX 1: 130万
UFC on FX 2: 140万
UFC on FX 3: 110万

32 :
プロレスざまぁwwwwww

33 :
P4Pの2強からパッキャオを下ろすところがチラホラでてきた

34 :
そういえばチャベスjrがマリファナでドーピング検査に引っかかった話はどうなった

35 :
しばらくのあいだ出場停止期間が設けられるらしいよ

36 :
五輪代表が年内にプロデビューするとかいうのはどうなった?

37 :
http://www.boxingscene.com/cotto-denies-13-million-pacquiao-rumor-blames-weight--57503
アラムがパッキャオの試合を1300万ドルでオファーしたのにコットが断って驚いたと発言していたことに対して
そんな金額でオファーは来なかった、断った理由は体重が合わなかったからだと否定


コメント欄でアラムへの非難殺到

38 :
アラムとコットならコットの話のほうが信憑性が高いという風潮なのか
まあそりゃそうか

39 :
http://www.boxingscene.com/photos-mayweather-ray-j-make-it-rain-with-strippers--57603
メイウェザーバカすぎ

40 :
何がしたいんだw

41 :
5万ドルで馬鹿騒ぎしたってこと?
女の子は10人ぐらいいそうだから一人5000ドル見当か。

42 :
見事にブスばっかだなwwwww

43 :
これってメイウェザーが動き出したと見ていいと思う。
まず注目を集める

44 :
そうなのか?

45 :
ああ、俺に言わせれば収監も奴の作戦だ。
絶対にたぶん。

46 :
>>38
アラムに限らず、興行師は「嘘・大袈裟・紛らわしい」発言をするのも仕事の内のようなもんだから。

47 :
アラムとキングは特に酷い
(日本だと大橋、金平)
GBPのシファーはかなりまし

48 :
年末のブラッドリーの試合が発表されたね。
相手未定だけどw

49 :
ゲレロかピーターサン

50 :
そのブラッドリーもカオス状態・・・
↓時系列順
http://www.latimes.com/sports/sportsnow/la-sp-sn-boxing-bradley-berto-20120928,0,585365.story
アラム
・ブラッドリーの次戦は12月15日でアンドレ・ベルトが有力候補
・会場はマリーンズ・スタジアムで2万〜2万5000にセッティング ←5千席すら売るのはムリポ
・GBPのゲレーロはHBOが仲介してくれたけど交渉頓挫
・「交渉が頓挫した原因はGBP代表のシファー」
http://www.badlefthook.com/2012/9/28/3425170/bradley-vs-berto-marlins-park-golden-boy-schaefer-hbo-boxing-news
シファー
・「おいおいベルトもGBPがプロモートしてるんだぜ、アラムとブラッドリーxベルトについて交渉していないぞ」
アラム
・「ベルトをプロモートしてるのはディベラだろ」
この記事の記者
・「昔からベルトのプロモーターはディベラだ、でも(アラムより信用度がある)シファーがこう言ってるし、最近ベルトがプロモーターを変えたって噂もあった。こりゃアラムの打ちあげ花火っぽいぞ、結局ブラッドリーxProvodnikovってオチになりそうだ。」

http://www.badlefthook.com/2012/9/30/3434798/andre-berto-next-fight-promoter-lou-dibella-richard-schaefer-bradley-bundrage-hbo-boxing-news
ディベラ「シファーはクソ野郎、ベルトがプロデビュー以来プロモートしてるのは私だ、毎日ベルトのマネージャーと話をしている。シファーは人のビジネスの心配より自分のビジネスの心配してろよ。」


ベルトが誰のプロモート選手なのかさえわからない状況・・・

51 :
これもプロモーター絡みで・・・
http://espn.go.com/boxing/story/_/id/8447260/don-king-wins-rights-cristobal-arreola-bermane-stiverne-eliminator
ウラジのWBC王者挑戦者決定戦
アレオラ(ダン・グーセンプロモート)vsBermane Stiverne(ドン・キングプロモート)
ドンキングが破格の110万ドルで落札
ダン・グーセンの入札額は550000ドル
GBPの入札額は512000ドル
ウェルステレビの入札額は132000ドル


落ちぶれたキングがこんな大金を調達できるわけ無い・・・・

52 :
>>51
悪いんだが「万ドル」で統一するか
数字にコンマを入れてくれないとどれが数字が大きいのかとても判別しにくいんだが…
話の流れからするとキングが他の倍とか張り込んだってことね?

53 :
そそ
他の倍の金額で落札したけど本当にこの金を払えるのかね
と疑わしい目で見られてるって事

54 :
アレオラの相手選手聞いたこと無いけど強いのか

55 :
マジに強い。

56 :
>>54
レイ・オースティンにTKO勝ちしてるくらいだから、まあ一定の実力はあるだろう。

57 :
Bermane Stiverne バーメン・スティバーン(カナダ):33歳 21勝1敗1分け20KO 188センチ・240〜250ポンド
カナダの国内選手権で2年連続準優勝(S・ヘビー級)した元トップアマ。ジャン・パスカル、ジョアキム・アルシン、アンドレ・ベルトらと同様ハイチからの移民。アテネ五輪を目指したが米大陸予選で敗退。体重を増やし動きが少なくなっているのが心配。
この選手はマジに期待したい!
とにかく一発がある。
ただ歳が…
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=7&ved=0CD8QtwIwBg&url=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DlUj0R1c7t_8&ei=wppqUMOnOOiSiAf_zYD4AQ&usg=AFQjCNE0mSFucVWXygECc9Ssfn2Hu8CT0A
http://www.youtube.com/watch?v=NnZhjcEp7BU

58 :
アメリカ予選で敗退したんならトップアマじゃないだろ
カナダのスーパーヘビーで2年連続準優勝w

59 :
パッキャオマルケス4のチケットがあと3000枚で完売!

60 :
もう良い席は残ってないんだろうなぁ

61 :
西岡-ドネア、リオス-アルバラード
チケット売上好調、最終的に6000-7000枚売上か
http://www.boxingscene.com/top-rank-expect-6-7000-strong-10-13-hbo-double--57821
・信じられないくらいチケット販売が好調
・すでに5000席が完売、当日までに6000-7000枚売れそう
・ボブアラムいわくホームデポセンターの過去最高に近い売上を記録しそう
・最近ではラファエル・マルケス-イスラエル・バスケスの試合以来の4年ぶりの大入り
・150ドル席は完売、100ドル席は残りわずか、75ドルと35ドルの席が同じレベルで残席あり

62 :
このカードそんなに売れるのか
意外だな

63 :
西岡さん最高の舞台ですなw
リオス×アルバラードの激闘必至な好カードに 軽量級No.1ビッグネームのドネアだしな
盛り上がるだろう

64 :
ああ、マジに楽しみな2カードだぜ‼
むしゃぶりつきたくなる程にな‼

65 :
>>62
まあチケットの単価安いし。

66 :
>>51
細かいとこツッコんで悪いがWBCはウラジじゃなくてビタリだろ

67 :
>>37 続報
http://espn.go.com/boxing/story/_/id/8464684/miguel-cotto-pride-prevented-manny-pacquiao-rematch-boxing
アラムが1300万ドル+PPV利益金200万ドルのパッキャオ戦オファーをコットが断ったので驚いた
にコットが驚いたのは俺だと反発
アラムがよこしたオファーは2009年のパッキャオ戦とまったくの同額オファー650万ドル+PPV利益金だったぞ、それに例え金額が上がっても154ポンドでしか試合をするつもりはない

68 :
>>67
こういうのがあるからアラムは信用できない。

69 :
>>67
相手がパックとは言えコットは2009年時でそんなに貰ってたのかw
2億程度だと思ってた

70 :
http://www.boxingscene.com/arum-pleased-with-cotto-mayorga-pay-per-view-numbers--37180
ミゲール・コットvsリカルド・マヨルガ
(2011年3月12日、MGMグランド PPV)
・入場者数:7247人(主催者発表)
・PPV売上げ 20〜25万件
http://twitter.com/danrafaelespn/status/46598466184560641
http://twitter.com/danrafaelespn/status/46598594987425792
・ファイトマネー
ミゲール・コット 100万ドル(8200万円)
リカルド・マヨルガ 5万ドル(400万円)
ミゲル・バスケス 15万ドル(1200万円)
レニー・ザッパビニア 6万5千ドル(530万円)
ユーリ・フォアマン 10万ドル(800万円)
パウエル・ウォラック 7万5千ドル(610万円)
トム・ズビコウスキー 5万ドル(410万円)
リチャード・ブライアント 1500ドル(12万円)

71 :
フロイド・メイウェザーvsミゲール・コット
(2012年5月5日、MGM 、HBOPPV)
・入場者数:15550人
・有料入場者数:14612人
・招待券入場者数:938人
・売れ残りチケット:440枚
・チケット価格:1500-200ドル
・入場料収入:12000150ドル(9億5000万円)
http://twitter.com/#!/danrafaelespn/status/200302617748963328

PPV件数:150万件
フロイド・メイウエザー 3200万ドル(25億円)+PPVボーナス
ミゲール・コット 800万ドル(6億3000万円)+PPVボーナス
サウル・アルバレス 120万ドル(9500万円)
シェーン・モズリー 65万ドル(5100万円)
ジェシー・バルガス 125000ドル(1000万円)
スティーブ・フォーブス 4万ドル(310万円)
デアンドレ・ラティモア 55000ドル(430万円)
カルロス・キンタナ 23000ドル(180万円)
http://espn.go.com/blog/dan-rafael/post/_/id/1091/fighter-purses-from-las-vegas

72 :
メイウェザーで800万ならパッキャオでも同じぐらい稼ぎたいよね

73 :
https://twitter.com/stevemaxboxing/status/255108277493436416
来週ホームデポセンターへ行く人々のほとんどがメインイベントではなく、セミのリオス-アルバラードの為にホームデポセンターへ足を運んでいる。

74 :
>>73
まあそうだろうな
リオスはこの前のアブリル戦はいろいろ酷かったがまだ人気があるんだろうか

75 :
12月にアダメク×ソリスが決定したようだけど会場の規模が気になる
ウォーカー戦はまずまずだったように見るがウォーカーはアメリカ人だし
今回はどうだろ

76 :
アダメクの会場はいつも同じだよ

77 :
アダメクの試合の客はほぼポーランドファンだから相手の国籍関係無いだろw

78 :
ビタリに負けるまでは雑魚と試合をしてもプルデンシャルセンターが満員になったけど負けて以降は動員が落ちてた
でも次はペンシルバニアのカジノで試合をするみたいだよ

79 :
>>77
観客に関して言えばそういえばそうだね
でも今回はテレビ関係とかどうなんだろ。気になる

80 :
そういう人望があってはじめて人は人に同意をするわけで、誠がそれを欲するのは、ネットの物笑いになる、と言うのが筆者の意見であった。

81 :
>>73
本当にチケットが好調みたいだ
アルバラード-リオスがウォード-ガッティのようになるのを期待されてる見たい

82 :
ウォードって今なにやってるんだろう

83 :
>>82
Sミドルで無双してる

84 :
http://www.boxingscene.com/tim-bradley-denies-foot-injury-rejects-peterson-fight--58069
アラムがブラッドリーは足の怪我が長引いているから12月の試合は中止の可能性もあると話すも、
ブラッドリーは怪我は問題ないけど2009年に簡単に勝ったピーターソンと再戦はやりたくないと話す。

85 :
ブラッドリーはパッキャオに勝って勘違いしたな

86 :
この誠の騙りを発見したのは8年ほどである。
この男は、暇を潰すには2ちゃんねるで暴れるのが一番と思った。
確かにこの判断は正しかった。
2ちゃんねるでは荒らしが活躍しているが、誠の場合は自演と「騙り」だった。

87 :
今、アメリカではヘイモンという選手のマネージャーのオッサンが凄く力を持ってるらしい。
アメリカの五輪チームも全てヘイモンと契約したらしい。
ただ既存の枠組みで動くのが有能なだけで、アメリカンボクシングを蘇らせるとかそういう力は全くない。

88 :
そんなもんか…

89 :
明日のドネアvs西岡は、史上初となる米国本土開催の東洋人同士の世界戦か。
ハワイでは日本対フィリピンの世界戦は前例があるけど。

90 :
http://www.boxingscene.com/arum-pacquiao-vs-rios-alvarado-on-4-20-possible--58058
HBOのインタビュアーも触れていたし本気でリオスをパッキャオにぶつけるつもりなんだろうか

91 :
スポーツの多様化にともない衰退していくのは仕方ないこと

92 :
やる人間がいなくなっただけ
特に黒人。

93 :
実際アメリカの若い黒人だけでみてボクシングとMMAどっちが多いのかねぇ?
まぁ別に黒人じゃなくてもいいんだがやっぱ小、中ぐらいからレスリングが授業であったりするからこれからはMMAの人口が増えていくもんなのかね?

94 :
>>93
アメリカの強豪総合格闘家はUFC黎明期からレスリング畑の白人が多い。
アメリカ黒人の総合選手で一流以上と言えるのはランデルマンとJJくらいかな?
ボクシングとそれほど食い合ってはいないと思う。

95 :
>>91
アメリカに限った場合、メジャープロスポーツ、カレッジスポーツ、
NASCAR等、その他の米国限定スポーツへの集中が進んでいる
状況だと思う。
ボクシングは、むしろ多様化を構成する一競技。
多様化したね。ボクシングも人気だね。みたいな。

96 :
>>94
サンクス!
まぁ実際アメリカ人は若いうちから様々なスポーツやってくるから子供の頃からこれ一本てのもあんまいないんだろうな。

97 :
ボクシングはアメリカだとヒスパニック中心のスポーツになっているのは明らか

98 :
>>96
JJはレスリングとアメフトを並行してやってたけど、アメフトの方は全く駄目だったらしい。
ボール扱いのセンスが全く無くて、足も遅かったと。
ヘビー級ボクサーのセス・ミッチェルは学生時代にアメフトでオールアメリカンに選ばれた
素材(怪我でアメフトを断念)だが、ボクシングセンスはそれほど感じないな。

99 :
黒人の貧困層が減っているからボクシングに黒人が増えることはない
アメリカにはレスリングの基盤があるからMMAはある程度までは増えるだろう
ボクシングはアメリカ人寡占の時代は終わり
アマチュアが強い東欧と貧困層がまだ多いヒスパニックの時代になる
アジアも食い込みたいけど今日の西岡を見てると難しいだろう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ボクサーの筋トレはショルダープレス (518)
【50周年記念】佐藤洋太vs亀田和毅 2【WBC総会】 (547)
伊藤沙月 (750)
薬師寺って結構まともじゃね? (690)
ピンハゲモハゲーカルト狂世界戦偽装自己破産疑惑三谷大和4 (314)
ボクシング始めた年齢が遅い有名ボクサー (670)
--log9.info------------------
新体操やってる女の人って2 (541)
 新体操選手は脚がきれい     (364)
体操@レポ専用スレ 3 (543)
ロンドン五輪男子体操【ニワカ禁止】 (542)
体操部の強制柔軟について (410)
ガンバ!Fly high U (221)
メガネッシュ (919)
菅原リサ (589)
変だな。体操の採点って (264)
【anna】アンナ・ベッソノワ 2【Bessanova】 (710)
名無しを決めるスレ (669)
〓〓なぜ体操選手は背が低いのですか?〓〓 (655)
2chが名誉毀損でログ開示、アンチ馬場逮捕か (517)
ウエイトゲイナー&MRPを語ろう 2箱目 (220)
プロテイン★総合スレ 112g (924)
80キロのバーベルが首に 23歳死亡 (465)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所