1read 100read
2013年01月ボクシング37: 高橋ナオト【甲府で生きています】 (843) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Heavy】ヘビー級スレ41【Super Heavy】 (523)
女子ボクシング14 (209)
ハンドスピード最速の選手は誰だ!? (353)
高橋ナオト【甲府で生きています】 (843)
ボクシングって競技としてレベル低いね (372)
【八重樫・和毅】佐藤洋太3【どっちも修羅の道】 (867)

高橋ナオト【甲府で生きています】


1 :2012/08/23 〜 最終レス :2013/01/12
甲府ヨネクラの高橋ナオトトレーナーについて語ろう!!
http://www.yonekuragym-kofu.com/

2 :
2Get

3 :
1ゲット!!

4 :
四ゲッツ!

5 :
結局、この人は何をやらかしたの?好き放題やって家族、友人にも愛想つかされたみたいに専門誌に書いてあったけど…

6 :
JBで調子コキまくって、オーナーの森川・トレーナーの山田から追放処分。
練習時間内にパRに行ったり、女性会員を食ったり、ジムの金を使って飲食をしたり。
古巣のアベジムも出入り禁止。
その後、現場作業員に転落して甲府の現場にいたときに、甲府ヨネクラジムの会長に拾われて今日に至る。

7 :
ハードパンチを身に付けるにはひたすら走ってさえいればいいと言う古い考えの持ち主

8 :
フェザー級で、ナオトよりもパンチ力があるボクサーはザラにいたよ。
日本でも海外でも。
キレだったら、西城正三・ロイヤル小林。重さだったら杉谷や来馬。
ナオトは、フェザーでは、ハードパンチャーという印象はないね。ダメージを蓄積したカウンターパンチャーという方が正解だね。

9 :
太ったなあ。

10 :
まだクビになってなかったのか

11 :
馬鹿だよなぁ…
あんな恵まれたジム会長なんかないだろうに

12 :
パR依存性で貯金もないだろうな…ドカタで日銭稼いでその日暮らしか。ドランカー症状あるみたいだしデブったし目ん玉ロンパってるし憐れみ感じる。

13 :
誘惑の多い東京に帰ってきたら、ギャンブル依存症が再発するだろう。
人に感謝をする・反省をして失敗を次に生かす等ということをしないオレオレ野郎だったが・・・
甲府に行ったからって、そんなに人が急に変わるかな?

14 :
こいつ、田村知範の結婚式にこの前来ていた。
田村が寿司職人になったのには驚いたが、ご祝儀をナオトが用意できたことにももっと驚いた。
仲田会長から借りたんだろうな。
田村の奥さんは超美人だったよ。

15 :
高校時代から応援してたけど今里戦までは神だった。

16 :
今では貧乏神+疫病神だがな。
JB、アベジムともに、ナオトの悪評のせいで、取り返しのつかない信用失墜の被害を被っている。
田村も社長の息子でボンボンだったが、世界戦までこぎつけて、引退後も、地道にコツコツと寿司職人とジムのトレーナー業を頑張っていた。

17 :
ジャージに捨てられたん?

18 :
ジョージだろ?
とっくに縁を切られているよ。
JBのホームページからも、ナオトの痕跡はなくなっている。

19 :
落ちぶれ

20 :
おちぶれていない。
仲田会長に拾われて、また幸せなトレーナー生活

21 :
なお豚

22 :
ナオトは人に使われてこそ幸せなタイプ。
上に立つタイプではない。

23 :
副業のトレーナー業以外に、本業は何をしているんだ?
仲田会長にアパートまで借りてもらっているんだから、生活費くらいは自分で稼いでいるだろう。

24 :
現場作業員なのかね。甲府じゃ退屈だろう。パRと女遊びはやめとけよ。

25 :
やめろと言ってやめられる性質であれば、今の堕落はない。
脳機能の障害なんだよ。
本人が治療をしていない限り、いつか再発するだろう。

26 :
仲田会長とスタッフ一同が監視している限り、大丈夫だろう。
しかしな。
アベジムの看板選手だったころに、今のような落ち武者になるとは考えなかったろうな。
周囲も本人も。

27 :
パR依存性は自分の意思では治せない。昔パR屋で働いてたけどさ、来る奴等は目が死んでるのに欲望、執念は異常なほど燃えている。そして他力本願。パRする人間はゴミだと認識した。

28 :
vsマーク戦を見たが、凄いな。こんな風にフットワークを使える選手、この先いたのか?
ついでに投げつけるようなストレート。魅力あるのう・・・
あやまちを犯したのかもしれないが、応援してやれ。人間いろいろあるもんだ。

29 :
過ちなんか犯してないさ
ジムを移籍しただけさ

30 :
須藤の豚がナオトは甲府ヨネクラをもうやめたって言っているぞ?
社長令嬢と再婚して、セレブ生活をしながら物書きを目指すとか
身内はみんな知っているらしい

31 :
えっ
ミミガーだったの?!

32 :
もういいだろこんな雑魚
所詮日本レベルの低技術ドランカーだよ

33 :
栄光なき天才たちという漫画でこの人を知ったんだがこんな性格の人だったのか・・

34 :
>>30
でも、甲府ヨネクラのホームページには、顔写真付きでトレーナーのナオトが紹介されているよ。

35 :
>>33
その漫画に出るにはタイソン位にならないとw

36 :
>>34
とにかく須藤によればそういう話だよ
セレブになって金を増やしているらしい

37 :
だから、時々東京に来て豪遊しているんだ。
色々な飲食店の経営者が、「高橋ナオトが来た」とブログで書いているから、資金源はどこからかと不思議だった。
今度、甲府ヨネクラに電話してみよう。

38 :
拳の記憶?って本で直人の甲府での暮らしが載ってて写真見たが太ってるし覇気が全くなく結婚なんて相手が見つかるレベルとは思えないんだが…

39 :
須藤は病的な嘘つきだからなw
話半分で聞いておけ

40 :
あの2人、どこか似ているよな。
現役の初期の頃は飛び抜けて輝いていたのに、引退後はデブになってしまったところとか。
ただ、俺は、須藤vs魔娑斗は見たかったな。

41 :
決して一発屋ではないが、マーク堀越戦で超有名になったのも
安部会長が世界戦に慎重派だったのもある意味気の毒に思っていたが
もしかしたら会長は性格を読んでいたのかもしれん


42 :
人間としての成長がないのに、勝てそうな世界戦でなまじチャンピオンになっても、ロクなことがないと。
女癖やギャンブル癖は現役の頃からだったから、当時の阿部会長が知らなかったはずはない。

43 :
ノーリー戦・マーク戦での逆転KOの時に、俺は阿部幸四郎会長の表情を見たが、恍惚とした表情で、なんだか時間が止まったような雰囲気だった。

44 :
事情通とかザコ亀とかの本当に面白い人の話しが聞いたいんだよ、俺は。
ぜひ来てくっさ〜い

45 :
>>44
俺は事情通のことなら知っているよ。
六本木の真樹道場で空手をしていて、防衛省を退職した後、外資系の証券会社にいた人だ。
防衛省の時に、アベジムの自衛隊@大澤と知り合ったみたいだが、ナオトと交流があったかどうかは知らない。
俺も、真樹道場にいた時に、彼からイタリア製のロードバイクをもらった。
定価で買ったら、100万円位する奴だったから、タダでもらった時は驚いた。
学生時代に、銀座のボクシングジムでアルバイトをしていたという話も合致している。
今も、六本木に住んでいると思う。スポーツカフェでオリンピックを観ていたそうだから。
真樹先生は今年になって亡くなったけど、事情通のあのファッションは、先生の影響があると思う。

46 :
事情通さんと顔見知りなんだ。いいなー
俺は知らないけど、なんか憧れるよね。かっこよくて

47 :
俺的には、ザコ亀さんの人生相談コーナーと、万引き女医とナオトの共通点コーナーが面白かったな。
どこでどうやって、万引き女医と知り合ったのかは不思議だが、多分、ザコ亀さんも変わった人だったんだろう。

48 :
>>47
ザコ亀はボクシング見る目ないし。変な奴だろうな。

49 :
>>48
俺もそう思う。
面白くもクソもない奴よりは笑えるから、また登場して欲しいキャラではある。

50 :
俺はまた帰ってくる。必ず

51 :
パR店に帰ってくるという意味か?

52 :
真樹道場の門下生の岩城滉一の真っ赤なドゥカティ・モンスターはカッコ良かったよ。
レーシングチームのメカニックに改造させていたから、1000ccはあったかもしれない。
それは大袈裟だが、真樹道場にいた現職警察官が、「これ、ヤバイっすよ。」と言っていたから、わからないな。

53 :
阿部会長ってホントはどうだったんだ?
金沢和良の話し見ると彼とも随分、確執あったみたいだが

54 :
まあナオトンもファイトマネー 激励賞かなり会長から抜かれていたらしいから
そりゃ喧嘩の原因にもなるわな。

55 :
阿部会長は金には汚かった。
ナオトの引退式で、いろいろなボクシング関係者から功労金が出たが、全部阿部会長がそれらを貰って、その中から功労金として200万円だけをナオトに渡したのは有名な事実。
大体、金にきれいなボクシングジム関係者がいるのか?

56 :
金に汚い連中が ボクシングジム&格闘技の世界に入っていくのだろう。
だから Rが多い。

57 :
無理な減量をさせた挙句、子供同士を殴らせて、その興行収入の大半をカスりとる。
まともな大人のやることではないよ。
ハーバードや東大をトップレベルで卒業した実業家が、プロボクシングにかかわるかというと、まず「ありえない。」という結論になる。
それは、暴力団や詐欺師と直接的・間接的にかかわることになり、自分のビジネスで築いた人脈に傷がつくからだ。

58 :
阿部会長のとこでやってたら世界王者なんて無理だろ
世界王者にさせようとしてないんだから
ゼニゲバだよ

59 :
アラムってハーバードじゃなかったけ

60 :
日本陸軍の歪んだ大和魂が前面に出ていた。
大体、阿部会長は、戦前のボクサーだが、教えるテクニックは素人同然だった。
元々センスのある子は伸びるが、運動音痴の子は伸びない。
ナオトも、帝拳にいたら、世界戦ぐらい組んでもらえただろう。チャンピオンになれたかどうかは分らないが。

61 :
>>59
アラムは、ニューヨーク州立大学からハーバード大学のロースクールに行き、弁護士資格を取得。
出身大学という意味では違う。
しばらく、M&A専門の企業弁護士をしていたそうだ。
ちなみに、ニューヨーク市立大学は、明治時代に日本に来たハリスが作った大学で、世界で最も多くのノーベル賞授与者を排出している。
ニューヨーク私立大学は、ジュリアーニ元ニューヨーク市長の母校。

62 :
きめえ(笑)

63 :
昔、俺の中学で、繁永和男という女子バレーボール部の顧問がいて、繁ジィの鉄のビンタを20発食ったら、1週間、顔が1.5倍に腫れ上がってしまい、屈強な不良も泣いて謝っていた。
その教師は、戦争中、ビンタ1000発とか、ケツバット100発とか、もっと酷い教育を受けたんだろう。
恐怖の時代に生きた阿部会長を責められないな・・・
特高警察や憲兵に対して、さぞかし、自分の無力さや恐怖心を情けなく思っただろう。
あの強がりはその反動だ。

64 :
>>61
充分アタマいいべ

65 :
そうでもないさ。
ボブ・アラムは、昔、奥さんと娘に会社の金を使い込まれて、裁判を起こして離婚したんだよな。
本当にアタマ良かったら、そんなノーガードからの逆転KO勝利なんかしない。
ナオトと体型も似ているしな。

66 :
なるほど、おまいも充分アタマいいな

67 :
このスレ見て昔CSで録画したマークvsナオトの試合久々に見直したけど
見るたびに最後のKOシーン別カメラの映像流して欲しいと思うわ。

68 :
森川のヤローが、脳が未熟児のナオトに多額の金を出資してJBなんか作らなければ、ナオトも調子に乗らなかったのにと思う。
余計なことをしやがって。

69 :
人のせいにすんな

70 :
ナオトって純真過ぎたんだな・・・

71 :
須藤のいうとおり、ナオトが本当に作家を目指して甲府ヨネクラのトレーナーを辞したとしたら、拾ってくれた仲田会長に対して非常に失礼なことだ。
もう、生涯、誰からも信用されないだろうな。アベジムの後輩からも。

72 :
現役時代は見た目弱そうだったけど、
今は見た目すごい強そうだなw

73 :
この人だったかうる覚えなんだが、昔雑誌であるボクサーがコンビニで今日発売の雑誌を見つけて買って帰ったらすでに家に何冊もあったと・・ドランカーの恐怖と情けなさで同じ本を並べた前で泣いたと読んだ事ある

74 :
もの凄くいまさらかもしれんが、
なんで森川さんと別れたの?

75 :
>>74
今夜が山田のクーデター

76 :
>>74
人生なめたらアカン方がエエよ

77 :
>>74
福島学との決裂。
山田のクーデター。
ナオトの勤務中パR。
ナオトの女性会員への好意的(?)態度。
JBの経費の使い込み。

78 :
福島との決別の経緯は?

79 :
@ホールに応援に来ていた福島の母親にむかって、「今日、お客さんが少ないのは、福島君に人気がないからですよ。」と言ったことが、あとで本人の耳に入ったから。
Aラリオス戦後の練習方針についての意見の対立。
Bナオトの会長としての勤務態度の悪さ。
CナオトがJBを総合格闘家の練習場としてしまい、福島を見る専属トレーナーがいなくなったから。

80 :
@、これホント?
だとしたら幻滅なんだけど・・・

81 :
ほんと。
ナンバーの増刊号「拳の記憶」に書いてあった。二宮清純が執筆していたかな?

82 :
ひょえ〜!  ドン引き・・・・

83 :
正直でいいがなw

84 :
ま、ナオトの言うとおりなんだけどな。
福島は、決して、人気のあるボクサーではなかったし、ラリオス戦も含め、一度も面白い試合をしたことがなかった。
なんというか、これという技がなかったな。

85 :
かきあげ王子福島

86 :
母子家庭で苦労して育てた母親に対して言う言葉ではなかったよな。
今も、福島の心の中には、ナオトに対するシコリがあるはずだ。

87 :
凄く詳しいのですね。
福島は弱いくせにカッコばっかつけてるイメージしかありませんね。

88 :
高橋もかっこだけ

89 :
ナオトの場合は、カウンターや逆転KOとか、個性のあるボクシングだったから、客を呼べた。
福島の瀬川戦なんか、プロボクシングであってはならないクリンチ戦だった。

90 :
まぁラリオスに福島が勝てるとは思ってなかったけどな。

91 :
>>79
CナオトがJBを総合格闘家の練習場としてしまい、福島を見る専属トレーナーがいなくなったから。
↑福島で目立てなくなった山田が、自分が目立てる総合格闘技に切り替えて、チーム泥船を結成した。
 そして福島を見なくなり始め、亀裂が入った。

92 :
>>91
そして、福島は花形ジムへ移籍した。
この時、さすがにオーナーの森川がナオトに対してキレて、「ジムを総合格闘家なんかの練習場にして、なんで福島を引き止めなかったんだ!」と直接ナオトに文句を言った。
もう、試合のセコンドも、ナオトはチーフから外された。

93 :
ボクサーとしてもトレーナーとしても糞。

94 :
>>93
人のことをクソ呼ばわりするところは、アベジムの山中トレーナーと同じだな。
さては、弟子か?
大体、明らかに実力差があるのに、何故ラリオスとの世界戦を組んだんだろう?
もう2年待って、福島に実力をつけさせてからの方が良かったのに。
ラリオス戦でのダメージが、その後の福島の攻防バラバラのボクシングに悪影響を及ぼしたことは明白だ。
その点、ナオトは悪い!

95 :
いや何年かけても福島とか無理やろ(笑)

96 :
甲府はいいとこですよ
ヴァンフォーレ甲府もあるし

97 :
福島がマーク堀越・ノリー・打越とやったら勝てたか?
という問いの答えがすべてだ。
世界とかのレベルではないし、日本タイトルを保持し続けることさえも無理。

98 :
福ちゃんは東洋獲ってるから高橋より格上

99 :
福島は今何をしているんだ?
母親想いの良い青年だったが、ナオトのジムからプロデビューしたのが運のつきだ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【早く】ローマン・ゴンサレス×井岡一翔【やれ】 (981)
【アマ7冠】井上尚弥【キッズ育成の最高傑作】 (858)
【ボクシング】ファイトマネー2【ボクサー】 (872)
80年代ボクシングスレ 12 (682)
なぜパンチが重いのか教えてくれ (326)
ボクサーの最後・犯罪・自殺・事故・変死 (794)
--log9.info------------------
さよならジュピター 地球の四季 (598)
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 114■■■ (503)
(´・ω・`)知らんがな SF板やがな 5 (680)
【氷と炎の歌】G.R.R.マーティン23 (687)
【スワロウテイル】籘真千歳【θ11番ホームの妖精】 (335)
こんなユリアンは嫌だ!part34 (370)
クトゥルフ/クトゥルー/Cthulhu-48ッガイ (912)
【スピンオフの】スター・ウォーズ EU総合EP14【覇者】 (781)
ペリー・ローダン第28サイクルータイトル未定 (617)
銀河英雄伝説 素朴な疑問vol_101 (863)
星界の新刊をモットマターリと待つスレ その4 (815)
スタニスワフ・レム 6 (350)
P.K.ディック ティモシー・アーチャーの10生 (726)
***SF用語しりとり(21エモン)*** (560)
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ジュラシッ98ーク (545)
E.C.タブ デュマレスト・サーガ (300)
--log55.com------------------
【オワコン】ステハゲチャンネル part12 【YouTube大好き】
【ゆゆうた】鈴木ゆゆうたスレpart1
つわはす
【ニコ生】バトラ part14【マリオ64RTA】
フジマロ 17
【秘密主義】ももなちゃんねる【わがままボディ】
【エクストリーム】中田敦彦のYouTube大学 part3
【復活】FC2SayMove!について語るスレ part63【過疎】