1read 100read
2013年01月ボクシング80: 1970年代ボクシング総合スレ 26R (287) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【コテも!!!】 雑談12 【名無しも!!!】 (848)
【アマ7冠】井上尚弥【キッズ育成の最高傑作】 (858)
【50周年記念】佐藤洋太vs亀田和毅 2【WBC総会】 (547)
内山高志 四十五 (458)
忍法帖!ninja テストスレ inボクシング (493)
なぜ?アメリカボクシングの凋落8 (329)

1970年代ボクシング総合スレ 26R


1 :2012/11/25 〜 最終レス :2013/01/11
1970年代ボクシング総合スレ 25R
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1346855103/l50

2 :
2get

3 :
心配能力向上のためにマスクをつける。

4 :
亀クンが5回目の防衛に成功して原田を抜いたね。
これで世界戦9勝目。
具志堅の記録を抜くのも時間の問題か…

5 :
>>4
原田の防衛数4回は全員がランク上位の実力者

6 :
いつの間に26R
最近サボってたわ
亀吉くんがバンタム級五度防衛って嘘みたいな展開だわな カーロスより強いかもしれん

7 :
亀田はなんだかんだで実績を残してきたからな。
ベテラン内藤にも圧勝して、今度の相手も暫定王者で比較的強い選手だし。
3階級制覇も達成して、この分だと将来の殿堂入りだろうな。

8 :
>>3
花粉症乙

9 :
花粉症は甘え
花粉症は戸塚ヨットスクールで直る

10 :
マスクといえば思い出すのは
柳との再戦前の輪島さん
ゴホッゴホッ!

11 :
嘘つきイルボン
謝罪と賠償を要求するニダ

12 :
誠はときどき勉強するだけだった。
怠け者で、暇人を隠すためにHNを次々に変えた。
ニートと思われたくないのに、昼夜問わず書き込みをし、また掲示板を荒らした。

13 :
なんかまだ見たことない貴重な映像観たい

14 :
かつてのブルーフィルム (8ミリのエロ映画) の時代のように
ボクヲタ親父が夜に民家の一室に集まって秘密の上映会w

15 :
大葉の海外の試合が見たい

16 :
>>15
サンアントニオでのロッキー・ガルシア戦は
メキシコでテレビ放送されたらしいね

17 :
昔ボクシングのラジオ中継って あったよね?

18 :
まだビデオの無い時代にボクシングのラジオ放送の総集したやつのLPレコードを聴いたことある
沼田vsロハス戦が強烈な印象だった

19 :
具志堅の防衛戦をラジオで聞いたことあったな

20 :
観光バスでの帰りに具志堅フローレス2をラジオで聴いたわ
5Rに「具志堅ダウン!」って聴いて旅行気分が一気に吹っ飛んだわ

21 :
ムック本に書いてあったけどテレ東には大場ガルシアはないらしい

22 :
>>19
ロペス戦を聴いたよ。
よりによってあの展開w
ラジオで聴くには心臓に悪過ぎたw
でも最後はスカッとしたなあ。

23 :
最近でラジオでボクシングを聞いたのは、西島洋介山と内藤vs亀2号ぐらいだなぁ

24 :
バンコクで行われた海老原対キングピッチのリターンマッチをラジオで聞いた。

25 :
大場対ロッキーガルシア戦をテレビで見たのがグティエスパダス
来日した時のインタビューで「大場に憧れていた」
具志堅は学生時代手帳に大場の切り抜きを入れていた

26 :
輪島功一柳済斗2を韓国KBSから遠距離受信して聴いてた。

27 :
過去スレで何度か書いたけど、福岡でテレビなしの下宿生活をしていたとき
柳対内藤、輪島対柳、柳対三迫などを韓国のラジオ放送で聴いた
日本国内の放送では輪島対オリベイラ、柴田対ボラノスなど
F・原田のタイトル戦は、ほとんどラジオで中継してたらしいね

28 :
韓国のラジオ放送を聴いて理解できたの?

29 :
>>27
理解はできなかったけど、雰囲気で勝敗は分かったよ
もちろんテレビがあったら、そんなもの聴く必要なかったわけだがw
ユージェドー ナントカ カントカ スミダ
ワジマコイチ ダウ〜ン!

30 :
5Rの反則パンチは狙ってたニダ ワジマはR終了時スキ作りすぎスミダ

31 :
きたねえぞ韓国人

32 :
韓国の造船所は手抜き造船所w最低
お前らちゃんと働け

33 :
オッパン カンナムスタイル!
♪ヘ〜〜〜〜イ セクスィ〜レイディ〜〜〜〜

欧米では大ヒットしたのに日本では売れなかったニダ・・・哀号〜〜〜〜

34 :
珍しく書き込みが滞ってるなw

35 :
過疎るのは4オンス世代としては悲しいかぎり。

36 :
そろそろ語り尽くしたんだろうな
用なしジジイは消え去るのみってかw

37 :
>>36
おめえみたいなニートと違ってみんな年末で忙しいんだよ(爆)
おめえも働き始めな

38 :
自分は残業の休憩時間に会社のパソコンで書き込んでるアホ親父ですわ
ちっぽけな会社だから管理も厳しくないし
それにしても、今年の大みそかの世界戦バーゲンは何なんだ
一見、華やかなようだが何故か空しくなるな

39 :
>>38
最近は単独の世界戦のほうが少ない
でもダブルとかトリプルであっても
注目される試合はひとつだけが多い
悪い意味で米国みたいになってる

40 :
もう世界戦でも客ガラガラってなりそうだな
昔は竜反町だけで後楽園ホール超満だったのにな
古い映像だけど石橋戦でも観るかな

41 :
でも、ボクシング界の現在を過剰にネガティブに捉えて過去に浸るってのもどうかと。
・西岡の名誉王者とドネア戦実現
・井岡の世界王座統一
・アマチュア(五輪)の快挙
今年は久しぶりに明るい話題が多かったと思う。

42 :
>>41
アホか
・西岡ボロ負け&わけわからん「名誉王者」
・井岡は所詮最軽量級
・東京五輪の頃とは世界的なレベルが雲泥の差
どう考えてもお先真っ暗だろが!
坊やは母ちゃんのR飲んで寝なさいWWW

43 :
>>42は俺たち世代の代弁者
さすが鋭いわ!

44 :
>>40
お願いします!
石橋戦ようつべにアップして下さい!

45 :
・柴田国明、米国でルーベン・オリバレスと対戦するもKO負けで惨敗
・具志堅用高、ルムンバ・エスタバを破ってジュニアフライ級王座統一
・小林和男、ミュンヘン五輪で金メダル獲得
70年代で例えたらこんなところか
こりゃ大騒ぎになっただろうねw

46 :
つまんね

47 :
>>45
具志堅が4戦した頃「エスタバの動きだったら
3RあたりでKOする」と言っていた。
小林はおかしな判定がなければメダルは獲っていた。

48 :
柴田×オリバレスはドネア×西岡よりもずっと格は上のカードだと思う。
LAのパーナサス・プロモーターが実現させてくれてたらなあ。
もっとも柴田はフェザー級王座の指名試合でサンチェスに勝っておかないと
いけなかったわけだが。

49 :
>>47
ロイヤルは「アマでメダル、プロでチャンピオン」という日本唯一の金字塔を逃したわけか。
これは語り継いでいくべきだな。

50 :
どうでもいい

51 :
ボロボロの「呑舟」提灯

52 :
フェザー級王者の柴田は前王者サルディバル側にオプションを握られていたのに
なぜ2度目の防衛戦はメキシカンではなくパナマのマルセルとの自由選択試合を?
あの試合のせいで評価が落ちてしまった感じ。サンチェスとの指名試合を1試合分
だけ回避した?

53 :
生まれてねえよ

54 :
まだ生まれてない人間は新たな知識として学び
リアルタイマーは思い出として語り合う

55 :
>>52
プロモータがらみじゃないのですか?
傘下の選手が勝てばいいだけですから。。

すこし時差があるが、輪島VSクエバスを見たかったなあ。
やや頭脳に貧困なところがあるクエバスだけに、輪島のかく乱戦法が
十分通用するかもしれない。。

56 :
>>55
輪島VSクエバス 俺も見てみたい♪
最初のうちは誤魔化せてもいずれはクエバスの強打の餌食になるかと。

57 :
アーニー・ロペスやヘッジモン・ルイスといったウェルターの大物ランカーが
J・ミドルに上げて輪島とやってたら、輪島の本当の力が計れたと思うが。

58 :
それはいかがなもんかと。

59 :
>>57
本場米国の実力者たちからは敬遠される
不人気日蔭階級の時代で命拾いw

60 :
>>59
それぞれの時代で状況は違うんだから

61 :
それを踏まえると、金メダリストの村田は久しぶりに出現した誰でも知ってるボクサーだな。
昔とは違い今の時代は頭打ちのプロボクシングより、オリンピック(アマチュアボクシング)のほうがステイタスが上。

62 :
でも残念だがレベルはそんなに高くない。

63 :
今後プロの世界でミドルを制覇する日本人は出ても、
五輪でミドル金獲得する日本人は100年は出そうも無い。

64 :
>>62
一般受けするのにレベルは関係ないからねぇ
悲しいことだが

65 :
いまは世界王者の肩書を手にしても、それが人気や評価のアップにつながらない
何といっても業界側の責任が一番大きいんだけどね。
若い連中の一連の辛辣な書き込みを読んでると悲しくなる。

66 :
スレちだが 長谷川ってスピード落ちたよね。気のせい?

67 :
長谷川、当てカンが悪くなったとは思う これまでの激闘の後遺症出てるような気がする

68 :
こないだの試合見てるとパンチのキレがなくなったな
長谷川はキレで倒すタイプだったからな それとパンチの見切りが悪くなったのか結構被弾していた。

69 :
長谷川の再冠は無理そうですね。
減量にも無理があるのかな?

70 :
>>62
> でも残念だがレベルはそんなに高くない。
レベルはアマの方が高いよ。

71 :
>>70
俺も以前はそう思っていたが オリンピックをみてガッガリした。

72 :
>>71
同感。
決勝の相手の戦いぶりを見た瞬間萎えた。
村田の金メダルはもちろん嬉しかったが。

73 :
>>72
もちろん村田の金は認めるが、全体的にもアマのレベルには失望。
昔はアマは もっとレベル高かったよな?

74 :
村田の相手の他の試合見てみ
どいつももっといい動きしてたから
村田は相手の持ち味をRスタイルだから
相手が弱く見えるんだよ

75 :
アマ中が全体がどうって問題じゃなくて、今大会が不作だっただけでは?
プロにもアマチュアスターがいっぱいいるわけだし。

76 :
上の階級へ上げて王座挑戦するも敗戦
元々の階級へ出戻って王座復帰
いまのところは沼田と辰吉の二人かな

77 :
日本プロボクシング協会は24(月)の理事会で
国際ボクシング連盟(IBF)
世界ボクシング機構(WBO)
の2団体への新加盟につき、世界戦の挑戦資格など最終決定としての内規を決定。
国内統括団体の
日本ボクシングコミッション(JBC)は加盟要請を受け、来年にも2団体を公認する見込み。
内規では、世界王者乱立を避ける為、国内での挑戦資格を
「世界か日本、OPBFの王座獲得経験者等」とした。
「アマ3大大会
(五輪・世界選手権・プレジデント杯)のメダリスト」の特例は取り止めた。
朝日新聞 12/25(火)
朝刊・スポーツ面

78 :
IBFはなんとか許容できるがWBOはなぁ
もうそんな事言ってる方が笑われるんかな
フライ級に日本人世界チャンピオンが4人って事有り得そうだな

79 :
挑戦資格を 「世界か日本、OPBFの王座獲得経験者等」とする事が
世界王者乱立を避けること になるのか?

80 :
>>78
デラが最初に手にしたタイトルはWBO。
今はラスベガスでは一番権威があるんじゃないか。

81 :
矢尾板の頃は世界挑戦が決まっただけでパレードするほどだった
王座が4っつになるとは

82 :
>>81
他に暫定王者やスーパー王者とかもあるのでわけわからん。

83 :
団体を統合するには どうすればいいんだろう?

84 :
スレチだが、今日は白井義男さんの命日
もう9年も経つんだなあ…

85 :
野球場でボクシングなんて見てみたいね。

86 :
最近?では辰吉ウイラポン、大阪ドームかね。。
遠くてほとんどみえなかったが、辰吉がラウンド終了時、ふらふらになって
かえっていくのはわかった。w

87 :

■原発と生R口内射精Rの「日本R地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■原発と生R口内射精Rの「日本R地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪


88 :
ラグビー場は柴田対マルセル、プール(大阪扇町)はペレス対矢尾板

89 :
野球場でボクシングなんて見ても面白くないだろ?
後楽園ホールぐらいがちょうどいいんだよ

90 :
リングサイドで何度も観戦したけど意外と見えないんだよな。
ただ、見かけの試合運びとは別にどっちがダメージを受けてるかわかるけどね。

91 :
リングサイドで見ると顔が赤くなったり鼻血をすするのがわかる
渡辺二郎は試合運びがよかったが相手のダメージも凄かった

92 :
渡辺二郎は試合運びはよかったが引退後のイメージダウンも凄かった

93 :
>>89
ホールの立ち見で初めて観戦した時はテレビで見られないアングルで新鮮だったな。
常連になってからはむしろテレビのアングルに違和感を覚えたw

94 :
初の後楽園ホールでの生観戦は500円の席だった。
1970年の竜反町×南久雄 (東洋ウェルター級王座挑戦者決定戦)。
せまいからそれなりによく見えた。
オッサンたちの野次が面白かったな。

95 :
>>94
世界戦のリングサイドが1万円くらいだった頃か

96 :
>>94
おまいはゴング掲載の記事写真の片隅に自分の顔が、
かろうじて映っていて喜んでいた奴か?

97 :
>東洋ウェルター級王座挑戦者決定戦
今じゃ、こんな決定戦自体ないよなぁ
世界タイトルマッチが乱立しているぐらいだしなぁ

98 :
>>94
それって過去スレで何度か読んだぞ
相変わらずここに常駐してるんだなw
新スレに代わっても同じことを書くのは
2ちゃんでは日常茶飯事だけど

99 :
他の人も初めての生観戦試合を挙げてみよう、俺はデビットコティ対シゲ福山

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【moon】レノックスルイスはステなのかw【face】 (226)
【新田の】黒田雅之2【ホープ】 (312)
【平成の名勝負→】八重樫東 part6【←ファイ】 (692)
【大晦日SF最強決戦】佐藤洋太 実質7【VS赤穂】 (766)
高橋ナオト【甲府で生きています】 (843)
ボクシングブログを語ろう4 (658)
--log9.info------------------
【GE】アメロコ【EMD】 (321)
【アクバル】中近東の鉄道【アッラー】 (207)
ようつべで楽しむ世界の鉄道 (300)
☆TGVより新幹線 Part185☆ (405)
オーストラリアの鉄道 (269)
ベトナム統一鉄道の旅 (245)
◆◆鉄道(海外)板)雑談スレ◆◆ (314)
■ ICE3が一番速いのはガチ (667)
ぬるぽを2時間以内にガッ@鉄道模型 62 (821)
TOMIX信者の会part191【真談話室170】 (692)
【震災津波迫力満点】MODELS IMON10【便器画像】 (492)
マイクロエース信者の会 Part190 (824)
トミーテック 鉄道コレクションスレッド 88弾 (495)
【カツミ・エンドウetc】16番・HO車両総合スレ16 (812)
阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ6 (457)
【Nゲージ】模型を買ったらageるスレ21【HOゲージ】 (479)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所