1read 100read
2013年01月ビジネスsoft152: ★★★ 弥生人事給与 ★★★ (437) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
LibreOffice/OpenOffice.orgってどうなの?Part15 (873)
DWG【DraftSight】FreeCAD (366)
PhotoshopとPaint shop proの差は? (406)
OutlookExpress (468)
Kacisについて語りませんか (565)
Office2007 PART-5 (543)

★★★ 弥生人事給与 ★★★


1 :2007/05/27 〜 最終レス :2012/07/27
新しく販売される弥生シリーズ
「弥生人事給与」について

2 :
弥生給与07から買換えを考えております。
具体的な機能がまだ分からないのでなんともいえません。
そこで弥生給与07のダメ出しでも、人事給与への期待へも書き出しましょう。

3 :
やおいと読んでしまった俺。

4 :
弥生給与のスレもないのに発売前からスレをたてるとは
これほど露骨な宣伝はないな
どうせならここで事前に具体的な仕様を公表しろや

5 :
また厨国大連製か...

6 :
あげ

7 :
Citrix社のPresentationServer(旧メタフレーム)に対応してるの?

8 :
SQL server 2005 (MSDE8)で動いているので、ファイルの作成が出来ない。
これは不便。 外から会社のサーバにアクセスして仕事できない!!!

9 :
完全に自分を見失ってるな。
高価な弥生なんて誰が買う?

10 :


■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■



11 :
Citrix社のPresentationServer(旧メタフレーム)に対応してるの?
対応しているようですよ。

12 :
MSDEで動いているからこそ、外からサーバ上のMSDEに接続できているが・・
弥生給与の方が早くていいな。MSDEおそすぎ。

13 :
>Citrix社のPresentationServer(旧メタフレーム)に対応してるの?
>
>対応しているようですよ。
普通にVPNでつなげてSQLつっつけばいいじゃん。
ま、ひとつのインスタンスを「同時に」は多分無理だけど
(スタンドアロン版なら)、別々のインスタンスなら遠隔で
いじくれるぞ。(たぶん)

14 :
「お客様番号」「登録電話番号」漏洩祭りです。
ttp://www.yayoi-kk.co.jp/news/20070730.html
個人の給与情報漏らしたくない人は気をつけてね。

15 :
またか...
http://www.yayoi-kk.co.jp/news/20070830.html
この会社、もうダメだな。

16 :
金額2倍ってw

17 :
3倍の金額を表示してしまいます(プゲラ

18 :
こんな短期間で修正プログラムを連発
しているようじゃ、怖くて乗り換えられ
ないわな

19 :
学歴・職歴・資格とかエクスポートできないの?

20 :
どないや!

21 :
またまたやっちゃいました。
http://www.yayoi-kk.co.jp/news/20071204.html
年末調整でもきっとやってくれると思ったら...予想を裏切らないね。
ユーザーから訴えられる前に厨国製ソフトは回収したほうがいいんじゃないの?

22 :
使い心地はどうなんだろ?

23 :
人事管理ができると言っても、基本的なことが管理できない。
たとえば、扶養親族の欄なんか、税務上の扶養しか管理できない。
配偶者だって同居とは限らないのに。

24 :
スレがたってから一年たったのか

25 :
不具合情報は出す必要がなくなったのか。それとも出せなくなったのか。

26 :
重大な不具合により出荷停止だそうだ。
内容も公表できないほど重大らしい。
こんなソフトは廃版にすべき

27 :
とうとうそんな話になったのか。
たいしたシナジー効果だったね、こうぞうさん。
オフショア失敗事例として、他社のいい教材になるよ。

28 :
3年前の堀江氏のコメント
「中国・大連にある当社のオフショア開発のセンターを弥生でも利用したが、
クオリティは若干落ちるものの、コストは1/3と、ローコストな開発ができる」
カロリーが1/2という事は、普通のマヨネーズの2倍食べてもいいのかな。
ってCMがあるが、
開発コストが1/3という事は、時間が3倍かかってもいいのかな。
業務ソフトなのにクオリティは若干だったら落ちてもいいのかな。

29 :
中国に開発拠点を求めることは間違いではない
他の製造業も中国で理工系の優秀な人材を確保することが急務だから
弥生の問題は日本人も中国人も人材レベルが低かったということだ
基本設計が日本マイコン販売時代の弥生給与は問題ないのにな

30 :
導入しちゃった会社はそのまま使ってても大丈夫なのか?
http://www.yayoi-kk.co.jp/news/20080609.html

31 :
>>30
重大な不具合の内容が書いてないから、
なんとも判断つかないね。
ユーザーにはどのような不具合か
連絡しているんだろうか?

32 :
PAP会員にも内容の連絡はない
おそらく不具合の内容を完全に把握できず、
対処もできないのだろう
お粗末平松が諸悪の根源

33 :
MBKは損な買い物したと思ってんだろな
前社長の退職はこの不具合が理由なんだろな

34 :
困ったもんだね
せめて不具合の具体的な情報くらいは出して欲しい
入れたデータを運用して問題ないのだろうか?

35 :
終わったな。

36 :
googleでヒットしたんだけど、これはもう配布済みなのか?
http://www.yayoi-kk.co.jp/news/20080407.html
ここ見ると、提供している修正プログラムはVer.2.0.2みたいなんだけどさ。
http://www.yayoi-kk.co.jp/icare/download/update/08index.html
でさ、2007.11.20の日付のとこでリンク貼ってある、
『弥生人事給与 08』のお客様用『弥生給与 08 Ver.10.5.1』ダウンロード
ってなんだ?

37 :
弥生人事給与は不具合の連続
07年6月  07ver.1.0.1新発売
07年9月  07ver.1.0.3不具合修正版
07年9月  07ver.1.0.4不具合修正版
07年12月 08ver.2.0.1新発売(07の不具合修正も兼ねる)
07年12月 08ver.2.0.2不具合修正版
08年4月  08ver.2.0.3不具合修正版
08年6月  08重大な不具合のため出荷停止
現在出荷停止ということは使用不可だろ
弥生給与08をダウンロードさせたのは、人事給与08は弥生給与07から
直接コンバートできなかったから、コンバートツールとして配布したのでは
そうえいば「弥生ワークス」なんてソフトが発表後2回の発売延期を経て
とうとう開発中止になったこともあったな

38 :
4月提供のVersion 2.0.3に源泉徴収税額の不具合修正がある事から想像すると、
年末調整でトラブったユーザーにダウングレードを勧めたんだろうな。
4月まで年末調整待つわけにいかないからな。
ユーザーはずいぶんと舐められたもんだよな。
年末調整できない給与ソフトに金払う価値なんか無いぞ。

39 :
開発部隊に破壊工作員でも居るんじゃないだろうか・・・・。
バグ取りきれないなんて信じられん。

40 :
弥生HPの過去1年ぐらいのニュースを見れば、このソフトに限らず
ソフトの不具合修正が満載の異常さがわかる。

41 :
はぁ…

42 :
昨日のJ-WAVEプラトンで、「アルバイト雇って・・・」云々のねたが
出てたけど、まさにその状態じゃない。

43 :
>>1
「弥生人 事給与」って、何?

44 :
もぉ耳かきしながら転んでぇ〜

45 :
去る6月9日より出荷を一時停止させていただいております、『弥生人事
給与 08(Version 2.0.3以前)』および『弥生人事給与 08 ネットワーク
(Version2.0.3以前)』における不具合の調査につきまして、現状をご報告さ
せていただきます。誠に遺憾ながら、現時点では不具合の影響範囲や発生条件
の確定ができておらず、皆様に結果をご報告することができません。今後も調
査を継続し、結果が明確になり次第ご報告させていただきますので、大変恐縮
ですが、今しばらくお待ちいただきたく謹んでお願い申し上げます。
取り急ぎ経過報告ではございますが、皆様のご理解を賜りたくお願い申し上げ
ます。
    
【調査状況】
現状におきましても不具合に関する影響範囲の調査を継続しておこなって
おります。
調査の内容は、
   1.確認いたしました重大な不具合等の影響範囲
   2.現象の発生条件の確定

46 :
おい、どうしてくれるんだよ。 責任者出て来い!!!!

47 :
>>45
これ公式コメント?
奥歯に物がはさまったような言い方だからきっとネタだよね
公式だったら不具合の詳細は報告してくれるよね

48 :
ウチにも来たPAP会員向けメールだね
これが公式コメントだから笑っちゃうよな
不具合の全容も原因も特定できなくて廃版へのカウントダウン
役員は全員クビだ

49 :
ここまでもったいつける重大な不具合って何だろうね
発売1年後にデータ構造の欠陥が見つかっちゃって
小手先の修正じゃどうにもならないことがわかって
どうやって解決したらいいか結論が出ないのかねー
なんて妄想してみた

50 :
>>45
ようするに、何も解ってないと言う事ね。
もうあきらめろ、お宅に高額ソフトは無理だよ。

51 :
この重大な不具合、開発は本当に今まで確認できなかったのか?
もし事前に知ってたんなら、お前ら船場吉兆と同レベルだぞ。

52 :
過去バージョンも含めて不具合が見つかり、現行バージョンを出荷停止の
アナウンスをしておきながら、ユーザーへの対応は何も言わない(言えない)。
当然使用できないはずだが、ユーザーは6月の給与計算はどうしたんだろう。
賞与計算もあるはずだが。

53 :
約1か月経っても不具合を特定できないなんて、
開発部隊はどうにかしてるぞ!
作ってた中国人どもが逃走して誰もわからん状態になったか!!!
使用ユーザーに告知しないとはなめ切ってるし。
オワタナ

54 :
企業の社会的責任って知ってるか?
IPOを語るんだから当然知ってるよな。
出荷停止にするほどの問題なら消費者に対して説明責任を果たしてくれ。
あんな文章では説明したことにならない。

55 :
不具合の詳細結果はまだですか〜!!??
新規発売の1本(弥生人事給与)が不具合で出荷停止
もう1本の(弥生ワークス)は発売すらできずにお蔵入り
この会社は開発部隊の力ががなくなってる
OBCの小会社?のビズソフトの方がまだよくやってるじゃないか!
PAP会員の方、詳細分かり次第お願いし申す

56 :
弥生デンタルもいつのまにか消えたしな
出荷停止じゃ売上ゼロでコストも回収できんだろ
既存事業でつまずいてる会社がSaaSなど百年早いわ

57 :
ビズソフトって弥生の開発部隊の主力がスピンアウトして作った会社だろ
それがOBCと手組んじゃったんだからな
そりゃ生産力落ちるよな

58 :
ASP型のWeb弥生会計もその開発者が独立したTYSとかいう会社に
さっさと譲渡し、その会社もたった1年でやめてしまった
平松がぶち上げたマーチ構想
税務ソフトを開発するとかいって一本も発売されず
自社開発をあきらめ魔法陣のハンドを取り込もうとしたが袖にされた
米国親会社の意向とはいえ、クイックブックスも突然販売終了だった
弥生の歴史はユーザー泣かせの繰り返し


59 :
一ヶ月を過ぎてもまだ調査中か
09シリーズはどうするんだろう
早いとこ白黒はっきりさせてくれ

60 :
人事給与08の再出荷はあきらめたのかもしれない
12月に人事給与09になってから出荷再開するつもりなのだろう

61 :
修正版でるね。
再出荷は未定。

62 :
1.給与の明細データがインポートされない
ユーザーが複数存在する場合に、『弥生人事給与』で用意している他社製品
の勤怠管理ソフトウェアからのインポート形式(「サッと計算(AMANO)」
「たんぽぽ」「スーパー楽らく集計」など)から給与明細データのインポート
を行うとインポートが行われない場合があります。
2.社会保険の算定基礎届、月額変更届の「従前の標準報酬月額」「決定後の標
 準報酬月額」が表示されない
社会保険の算定基礎届、月額変更届の集計を行った場合に、「従前の標準報酬
月額」「決定後の標準報酬月額」が表示されない場合があります。
3.明細項目を追加したとき、明細項目が消えたり、並びが勝手に変わる場合が
 ある
※旧プログラムの不具合により、明細項目一覧で明細項目の順番を入れ替えた
 場合に、明細項目が消えたり、並び順が変わる場合があります。
※旧プログラムの不具合により現象が発生しているデータの自動修復はできま
 せん。
 該当する場合は、お手数ですが弊社カスタマーセンターまでお問合せくださ
 い。
4.カスタム計算式の内容が空白になったり、他の明細項目のカスタム計算式に
 書き変わる場合がある
カスタム計算式を設定した明細項目が存在するデータで明細項目一覧画面から
設定を変更すると、カスタム計算式の内容が空白になったり、他の明細項目の
カスタム計算式に書き変わる場合があります。
※旧プログラムの不具合により現象が発生しているデータの自動修復はできま
 せん。設定されていたカスタム計算式を再度設定してください。
※お客様がカスタム計算式を設定していない明細項目は、計算式が書き換わる
 ことはありません。
※[明細項目設定]画面では、この不具合は発生しません。

63 :
発売からまる一年たっても相変わらず不具合がてんこ盛りだねぇ
でもなにより恐ろしいのはデータ消失の不具合が多い事
レコード1つ追加しただけでヒモ付けが切れたような動きしてるんじゃ
RDBとしてみたらマジやばくね?
そうそうWebのご案内で「カタム」計算式になってるとこあるから
すぐに直しとけやw

64 :
再出荷がまだということは、まだ不具合が眠っている可能性もあるな
今使用中のヤツは怖くて使えないなw

65 :
カタム計算式は早々に直ったようだが
本命は未解決ということか

66 :
企業姿勢に問題アリだな
このままでは次の、販売、会計はもう誰も買わないだろうな。
弥生終わった、、、、

67 :
アホ社員と代理店の言いなりになって高額製品や変な製品開発。みんなあぽーん

68 :
製品満足度と継続意向率にどれだけ影響が出るかだね

69 :
ハイパーサポート契約の更新率にもね

70 :
ついに販売終了のメールが来た
もはや扱う販売店もなかっただろう
売れ行き不振が理由ならまだしも、不具合の連続でまともな
完動品ができないから廃版なった史上最悪のソフトだな

71 :
こっちは電話で連絡あったよ。
ほんと最悪。
弥生給与との差額分ぐらいは返してくれるんだろうか。

72 :
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0807/23/news084.html
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/23/025/index.html
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2008/07/23/13473.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080723/311349/

73 :
上のリンク先を見ると報道のいいかげんさがわかるな
日経以外は弥生の配布資料の要約だけで、全部が本当の
事実関係を知ってか知らずか言ってない
もともと平松が社長になるまでは、Intuitは販売ターゲットを
OBCやPCAとは一線を画して中小零細企業に特化していた
それが平松が方針転換を打ち出し、会社が身売りされてからは
平松の独裁体制なり、こんなおかしな事態になった
結局は日本マイコン販売時代の資産で食いつないでいるだけだ

74 :
開発からリリースまで何年かかったか知らないけどさ
この数年の時間とカネが全部無駄になっただけじゃなく
会社の信用まで落としたわけだ
こんな結果にならないために役員どもは高い報酬もらってんだろうが
役員はクビだけで済んだら大甘な処分だろ
プロジェクト開始からの報酬全額返還したうえで報酬ゼロで死ぬまで働け

75 :
弥生よ・・・
オマエはこんなにダメ会社だったか!
安かろう悪かろう後はシラネ、なんて、もう最悪の域だぞ
この撤退は企業として成長路線を描けなくなったことを示す
小規模零細向けが頭打ちなのは弥生自身が認めていたはず!
今の牙城もソリマチやビズソフトその他に食われて朽ち果てろっ!!!

76 :
ユーザーはたかだか670件だということで切り捨てるわけか。
お詫び行脚はいつスタートすんだ???
聞いたことねえぞ。こんな結末。
導入した企業担当がどんな思いしてるかわかってんのか。

77 :
>>75
高かろう悪かろうだからw

78 :
デスマ終了
次はユーザーからフルボッコか

79 :
サポート終了専用窓口に電話をかけても、15分以上繋がらない。
クレームつけるつもりはなかったのだが、自分は馬鹿にされてるのではないかと
疑心難儀になってきて、大変イライラしてきました。

80 :
アホ役員とアホ社員と代理店が結託して売れもしない高額製品リリース。おかげで弥生はめためた。こいつらがのさばっているかぎり弥生はダメだ

81 :
代理店てどこの話?

82 :
おあたぁっ!!!

83 :
販路拡大のため、利益拡大のため、不具合メガ盛りのまま発売
そして業務ソフトとしてありえないレベルの不具合を発売後に
修正し四半期サイクルで修正版提供
発売一年後、事業戦略の見直しのため、二重に確保していた
開発・メンテナンス体制の一本化のため、販売終了
ユーザーを置き去りにした、誠に勝手な話だ
自分がユーザーだと仮定してください
これだけのことがあって、他の製品には問題ございませんと
言われてもそれを鵜呑みにできるだろうか
ライブドアグループ当時の社長はライブドアショックの影響はない
と言っていたがあれは所詮他社の不祥事
今回の件は影響ないなどと言っていられるだろうか

84 :
いいたいことはわかるが正確ではない部分がある。
修正は同月に再修正したこともある。
販売終了の本当の理由は、まだ隠れた不具合がある可能性があり、
またもはや市場に受け入れられなくなったからだ。
PAP会員としていいたいが、今の弥生の経営姿勢は確かにけしからんが、
基本設計が日本マイコン販売でこれまで実績のある会計、給与、販売は
現在のところ不具合はなく、使用には問題ない。
あまり風説に惑わされてもいけない。


85 :
>>84
販売はSQLサーバーに変わったときに、
売掛が集計されないという致命的な
ミスやらかしてますよ。

86 :
日本マイコン販売時代の開発ってビズソフトにいるんじゃない?

87 :
確かに最近の弥生は不具合が多く、別に弥生を擁護する気もないが、もっと具体的に正確に書こうね
販売がSQLサーバに移行したときのバージョンは07で10.0.1とその修正版10.0.2がある
不具合の内容は
・データベースがSQL2005だとインストールエラーが起きる可能性がある
・年度削除を行ったとき、請求明細書、支払明細書の明細部分が表示されない場合がある
・データコンバートしたとき、請求先を設定している得意先で一度も取引がない年度があった場合に
請求先に合算される売掛金の期末残高が正しくコンバートされない場合がある
もちろんユーザーによっては致命的な場合もあるから、こんな不具合は出してもらっては困るのだが、
一度も完成品にならなかった人事給与の不具合とは深刻度が違うな
ソフトに不具合はつきものだからね
財務応援、達人、魔法陣でも修正はけっこう頻繁にあるよ

88 :
>>80
でそのアホ役員とアホ社員てのはいまだに社内でのさばっているのか?

89 :
>>80
で代理店てどこ?

90 :
のさばってるでしょ。今回の件を開発のせいにして

91 :
販売代理店のことだろ

92 :
顧客ニーズを読み間違った製品企画にも責任あるけど、
ここまで出来が悪いのは開発の責任でしょう。
企画がカスでも開発が優秀なら動作だけはまともな製品は作れる。
ただし一番の責任は動作保証も満足にできない状態で出荷を許可した役員だよ。
許可というかむしろ出荷を強行したようにも見えるよ。

93 :
ソフトに不具合はつきもの、よく言われることだが、
確かにバグゼロはほぼ不可能。
だがそれを言い訳にして、発売後に不具合修正すればいいなんて
甘い考えは果たしてなかっただろうか。
そうでなければ販売終了までに公開したあれだけの不具合を残したままで
発売などできる訳がない。
もし同じ考え方が社内で浸透しているなら、開発体制が別だったとしても
会計や販売、そして給与は本当に問題ないか?

94 :
仮定の話で問題があるかないかなんで誰もわからんよ。
個人的に不安や嫌悪感があるなら使わない買わないだけでしょ。
会計が20年、給与・販売(仕入)も十数年の販売実績があり、
何十万というユーザーが使い続けて現在のところ特に問題が
生じていないんだから、直ちに使用中止や他社ソフトへの
乗り換えを考えるのは発想が短絡過ぎるね。
ただし、Intuitになってからの新規開発ソフトや新規事業は
ろくな物がなかったのも事実だ。

95 :
利益=お金にしか関心のない経営陣。経験もセンスもない素人の製品企画。販売店に媚びを売るしか能がない営業。こいつらの利害が一致してNE製品をリリース。その結果開発体制は崩壊し弥生が蓄積してきた資産も食いつぶしている。

96 :
販売店とは大手量販店のことか?
それならパナソニックやキヤノン社員でも奴隷扱いされるのと同様だ
それにNE製品のような高額商品は積極的に扱わない
逆に一般販売店に対しては超強気だな

97 :
日本マイコン販売時代の基本設計を残しているのは弥生給与のみ
他はNEシリーズ追加のために再設計
画面、操作性が大きく変わり、実績のあった旧版とはいわば別製品


98 :
弥生はキャノンやパナソニックと逆だな w

99 :
>>97
給与は手を加えず、人事給与は一から開発した
だから給与は安定しているし、新開発の人事給与は不作だったということだな
弥生がコケて乗り換え待ちの他社の期待が膨らむな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
何でもかんでもExcelで資料作る奴 (771)
■Microstation&Powerdraftってどうよ?■ (677)
Office11来年発売予定・・・だが (523)
Office2000とXPどちらがいい? (893)
ATOK14について語りましょう。 (745)
CADPACユーザーのひろば (217)
--log9.info------------------
バドミントン ラケット他スレ 19セット目 (608)
バドミントン技術Q&A、3回戦目 (911)
偉大なマイナースポーツ ハンドボール 【その21】 (777)
【ケビン】トータル・ワークアウト 【山崎】 (964)
パルクール(parkour)雑談スレ (525)
東北学生アメリカンフットボールpart3 (748)
高校・大学の体育会系部活でのシゴキ・イジメPart3 (373)
北陸学生アメリカンフットボールpart3 (753)
関東学生アメリカンフットボール Part41 (679)
北海道学生アメリカンフットボール part10 (746)
スポーツクラブnas総合スレッド パート1 (925)
【バドミントン】社会人や地域のサークルスレ (278)
次の新庄サプライズは? (213)
東海学生アメリカンフットボールPart12 (494)
ジョギング趣味の人いる?57人目 (384)
澤穂希選手に有吉ばりのあだ名を付けれたやつ優勝 (250)
--log55.com------------------
∴☆★日比谷ディアナ その7★☆∴
チベット・東トルキスタンの為の選曲と言ったら?
NightClub WARP SHINJUKU  新宿ワープ
パブリックカフェ!!2曲目!
【USB】DJ総合スレ【PC】
【EDC】Electric Daisy Carnival Part.9
【東京】DiscoClubならやっぱこの人【みっくん】
続、ディスコでウザい奴 Part.3