1read 100read
2013年01月ビジネスsoft16: LibreOffice/OpenOffice.orgってどうなの?Part15 (873) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
いいFaxソフト教えて (391)
機密情報守ります!HDD完全消去ソフト! (210)
Office2000とXPどちらがいい? (893)
何でもかんでもExcelで資料作る奴 (771)
[オアシス]親指シフトは最速ですが何か?[タウンズ] (316)
office system 2003キター (607)

LibreOffice/OpenOffice.orgってどうなの?Part15


1 :2011/01/04 〜 最終レス :2013/01/16
無料で自由に使えるオフィスソフト「LibreOffice」と「OpenOffice.org」のスレです。
・LibreOffice
公式サイト http://ja.libreoffice.org/
The Document Fondation http://www.documentfoundation.org/
The Document Fondation wiki http://wiki.documentfoundation.org/Main_Page/ja
・OpenOffice.org
公式サイト http://www.openoffice.org/
OpenOffice.org日本語プロジェクト http://ja.openoffice.org/
日本語独自ビルドプロジェクト http://waooo.sourceforge.jp/wiki/
OpenOffice.org Q&A http://oooug.jp/faq/
OpenOffice.org ユーザーのための Microsoft Office 互換性研究室 http://oooug.jp/compati/2.0/
OpenOffice.org portable http://portableapps.com/apps/office/openoffice_portable
・前スレ(Part14)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1230782021/
・関連スレ(ビジネスソフト@2ch掲示板)
OpenOffice.orgコミュニティ、Oracleから独立。名称も「LibreOffice」に
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1285671076/
【製品】30名超える開発者、OpenOffice.orgを離れる(10/11/02)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1288704574/
LibreOffice/OpenOffice.org PART11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1292092273/ 
LibreOffice/OpenOffice.org 総合相談所 8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1288762209/
【無料】OpenOffice.org/StarSuite【有料】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1085631048/
・OOo批判専用スレ
OpenOffice.orz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1107396588/

2 :
OpenOffice.orgベースの各オフィススイートの違い
●本家(English)
  http://www.openoffice.org/index.html
●LibreOffice
  http://www.documentfoundation.org/
  - SunがOracleに買収されたことを機にOpenOffice.orgから開発者が離反し開発を継続させたもの
   OpenOffice.orgの名称はOracleが握っているためLibreOfficeに改称した
   Go-oo、Novell版などの開発と合流が行われている
●日本語独自ビルドプロジェクトWaooo
  http://sourceforge.jp/projects/waooo/wiki/FrontPage
●OxygenOffice   
  http://sourceforge.net/projects/ooop/
  - Go-ooをベースにテンプレートやギャラリーを追加したオフィススイート
●Novell - http://www.novell.com/index.html
  - OpenXML対応のOpenOffice.orgを開発
  - VBA互換機能を搭載している
  - Compizプロジェクトでも活躍中
  - 今後はLibreOfficeに合流

3 :
●StarSuite - http://jp.sun.com/products/software/starsuite/9/
  - OpenOffice.prg3.0にフォントとテンプレートを乗せて市販したもの
●Lotus Symphony - http://symphony.lotus.com/software/lotus/symphony/home.nsf/home
  - OpenOffice.orgを元にIBMが開発。IUが独特。
●NeoOffice - http://www.neooffice.org/neojava/ja/index.php
  - Javaベースで作っているOpenOffice.org
  - ネイティブでAquaに対応していない頃にMac OS X上でX11を使わずに動作させる
   目的で開発され、今に至る。Macとの親和性が高い。
●RedOffice - http://www.redoffice.com/
  - 中国のRedFlagSoftwareが販売しているOOoベースのオフィススイート。
●Go-oo.org - http://go-oo.org/
  - VBAマクロの動くオープンオフィス
  - 今後はLibreOfficeに合流

4 :
あ、「関連スレ(ビジネスソフト@2ch掲示板)」を「関連スレ」に変えるの忘れてた……
次スレ立てる人気を付けといて

5 :
スレ建て乙

6 :
乙っす。

7 :
1000埋めてきますた

8 :
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1230782021/999

どういう意味?

9 :
>>8
たぶん999は基本的に連続投稿規制の時間中に1000が書きこまれてしまう。
たいてい1000を取る人は、999を書かずに、999が来た瞬間に書き込む。
そういう考えの人は、999を書き込まない。
だから、1000は999を神と思えってことでしょ。
まあ、たいてい負け惜しみですな

10 :
Wordの表がズレるのでThinkFree使ってます。
OOoで間に合うやつはたかがレベルが知れてるw

11 :
前スレの奴が負け惜しみしに来たかw

12 :
>OOoで間に合うやつはたかがレベルが知れてるw
どーいう発想なんだw
それぞれの素材や条件,環境で使いやすい物を使えばいいだけのこと。
ココを見ている多くの人は、その書き込みから>>10のレベルを知ることに(

13 :
ウチはOOo使ってるとことは取引しません。
フンフーンだ
www

14 :
>>13
そういえば関西の会社で「タイガースのファンでないなら取引しない」とか言ってた
資材担当者がいたっけなw

15 :
知らず知らずのうちに OOo で作成した PDF 書類を
受け取っていたりしてw

16 :
だから現在進行中の仕事でPDFはない中年
禿

17 :
OOoに頼りっきりの私は、これから先、どうすればよいのでしょう?
悩みます。

18 :
>>10,,>>13>>16 乙。
必死なんですね。
>>17
いっしょにLbreOfficeで悠々とこなして行こうや。
必要にして十分だ。

19 :
このスレでここまで必死な香具師見たの初めてw

20 :
>>18
LbreOfficeで検索したら英語サイトしか出てきません。
日本語化されてないんでしょうか(泣。

21 :
>>20
スマン。LibreOfficeだ。
それくらい察してクレw
それはともかく、LibreOfficeは現在のところ正式版はリリースされていないばかりか、
OOoより少々軽快なだけで大差無いよ?
そもそもOOoの何が不都合なの?

22 :
いずれにしても、こういうものをタダで使わせていただこうという心根がさもしかったんでしょうか?

23 :
>>17 >>20 >>22
何が言いたいのかはっきりしない曖昧な疑問文は、
嫌がられる原因の上位にランクされると思う。

24 :
>>23
おっしゃるとおりだ。わかります。申し訳ない。
でも迷っているのはご理解いただけるだろうか。
これも曖昧な疑問文かw なら、仕方ないですけど。

25 :
何を悩んで迷っているのか、はっきりと書く気が無いのなら書き込むなよ。
凄くイライラするから。
フリーのオフィススイートなんて実質的にOOo系の一択しか無い。
あとは今平行に走っているOOoとLibOが平行のままなのか、分かれていくのか
1本にまとまるのか(そりゃ無いよな)くらい。
どうなるにしろフリーなんだから都合の良いほうを入れればいいだけ。
kingsoftやEOfficeは確かに安価で軽快だが、互換性が不完全であるという
部分はOOo系と大差が無い。
それから、フリーウエアを使うことはさもしいことでは全くない。
後ろめたい気持ちを振り払えないんなら、フィードバックで貢献すればよい。
以上。

26 :
運営のどたばたを知るにつけ、今後、このまま、使い続けることに不安になっているんだよ。はっきり言うとさ。
私はオラクルもサンも知らん。ある日、素敵なフリーソフトを見つけたから、それまでの体制を否定してまで使うことにした。
それが、サンだオラクルだ、その上に分裂?だ。
無料なんだから、その辺は我慢しろってか?
簡便せいよ。
ずいぶん努力はした。さもしいとも思わない。
ただ、結局、こまけーことを突き詰めようとすると、「イライラ」なさいますか?
それならそれだけのことで仕方ないことではありますね。
使い続ける努力はします。ただ方向性はきちんと決めてもらわないと困る。
無料とか、そんなんは言いのがれの理由にならない(それはわかっていらっしゃると理解しています)。
フリーとか無料とか、どうでもいいけど、それを使っている人間を惑わせないで欲しいとそう思うだけ。

27 :
そんなアンタには大学ノートとペンが一番フィットするように思う。
さもなければ「変化」に「自分を合わせ込む」かだね。
ま、よしなに。

28 :
>>26
なぜ無料なのか考えたことありますか?
努力するのは勝手だが不満なら使わなければいい。
ゴタゴタが嫌ならMSOfficeの利用をおすすめします。

29 :
バカ高いMS Officeなんて買わなくとも
KING Office5000円
ThinkFreeだと3600円
互換性はOOoよりはるかに上

30 :
うぜぇのがわいたな
チラ裏でやれや
ボケ

31 :
オフィススイートに、完全な互換性を求めるのは無理な話。
かといって、99パーセントの互換性を追及しても、
細かいところで、あれがちがう、ここが微妙、なんか変…と文句が出る。
100パーセント互換なら、MSOfficeを買うと幸せになれる。
割り切って考えられるなら、OOo、King、Think他、選択肢はいろいろある。
どちらが正しいか、どちらも正しいと思う。

32 :
なんつーかね、OOoにとっては、MSOとの互換性なんぞ、あくまでもオマケだと思うんだけどね。
OOoは、使い慣れたMSOと同じ操作方法や互換性を求める奴が手を出す代物じゃないよ。
そういう奴らは金をケチらずにMSO一択か、せめてKSOまでにしとけ。
このスレで互換性について文句垂れてる奴ら、はっきり言って見苦し過ぎるぞ。

33 :
MS-Officeから持ってきたファイルの見栄えが崩れる、一番の理由は元のMS-Officeのバグだからなあ。

34 :
悲しいかな
素人は自分の環境が正しいと思い込み
自分に問題があることを見抜けないのですw

35 :
最新Wordの表がズレるのは97/98でも同じ。
OOoほどではないが微妙にズレる。
セブンでネットプリントすれば修正される。

36 :
そういやOOoとLOとかOOo3.0と3.3とかでもやっぱりズレって出るの?

37 :
Ver.3.3がなかなかでないなあ

38 :
Macで使ってると、キーボード入力がたまに出来なくなるので
イライラする。

39 :
金払ってないのに文句いうな春日www

40 :
金を払っているとかいないとか、そんなのかんけーねー。

41 :
居直って捨て台詞をはいたりすると「無銭飲食」みたいだぞw

42 :
>>41
はあ?飲食の話なんて誰もしてねーだろーが
LibreOffice/OpenOffice の話だ
Rよハゲ

43 :
>>42
まずはsageろフンコロガシ

44 :
そんなの本人の自由じゃん。

45 :
Wordの表がズレる
提出はPDF
低次元すぎて
マジ笑える
www

46 :
>>45
WordはWordで出力しろよ貧乏人w

47 :
このスレの話題が低次元だと書いてるんでしょ。

48 :
ODFで提出なんてしないでしょ

49 :
>>31,32,33への無限ループ

50 :
黙って
ThinkFree3600円
KINGOffice5250円
買えよ
貧乏人www

51 :
俺的には 「互換性が完全ではない」 という点でTFやKSも同等なので
無料のLOでおk。
TFはWEB版を使ったことがあるけどJavaだけに動作がトロくさくて
かなわんからダメ。製品版は使ったことないから知らん。
まだEOのほうがマシだと思ったな。

52 :
てか互換性重視ならMSO買うし、そうじゃないならLOだろ
中途半端が一番ひどい

53 :
ただ、激安のkingsoftにも良い点はあって、とにかく軽い。
その一点だけは現時点でLOでは到底かなわない。認めるよ。

54 :
KSOは頻繁に長時間固まるよ。

55 :
へぇ、そんなこともあるんだ
でもLOやOOoだってあのおもさを表現すれば
”常に固まりかけてる状態”
と言えなくもないなw
でもま、無料というのは個人ユースにはありがたいから使ってるけどね。LO。

56 :
エプソンダイレクトがアシストのOpenOffice.orgヘルプデスク・サービスを販売
ttp://www.ashisuto.co.jp/corporate/info/news/1195081_1217.html

57 :
頭が固いのなんだのと言われるのを承知で書くが、フリーウエアの
ヘルプデスクサービスを「販売」って・・・
ニーズがあると踏んだんだろうけど、なんだかなぁ・・・
購入するほうも(r

58 :
>>57
企業相手なんだから、こういうサポート自体はアリでしょ。
経費削減のためにOOo導入してもサポートのために人手が掛かってたんじゃ
本末転倒になりかねないし。
あとは価格と品質で折り合いがつくかどうかだろうけど、
問い合わせ方法はメールのみ、対応時間は平日の昼間のみ
ってのはちょっとねぇ・・・

59 :
別に平日昼間だけってのは普通
でも問い合わせ方法がメールだけってのはワラタ

60 :
Libre RC4はなかなか良いぞ。思ってたよりよかったんでびっくりした。

61 :
>>60
kwsk

62 :
>>60
うん。どういうふうによかったのか、それが知りたいっす。

63 :
LibreOffice 3.3 Release Candidate 4 (2011-01-20)
http://www.libreoffice.org/download/

64 :
Go-ooを引き継いでるんだっけ?

65 :
そうだよ

66 :
ていうか、Go-ooの中の人がLOに合流したって感じ?

67 :
人は、ね

68 :
OOo(ハンブルグ+コミュニティ)

├――――――→OOo(コミュニティ)
↓           |
OOo(ハンブルグ)  |←Go-oo
             ↓
           LibreOffice

69 :
自治体 無料ソフトでコスト減らせ 機能向上、有料から切り替え
産経新聞 (2011年1月22日 15:00)
http://www.sankei-kansai.com/2011/01/22/20110122-048712.php
自治体がパソコンで使用する有料ソフトを、インターネット上で配布されている無料ソフトに
切り替える動きが広がっている。不況で税収減に悩む自治体にとって手っ取り早いコスト
削減策で、導入を後押しする企業関係者からも「無料ソフトの機能は向上している。この
流れは今後も拡大していく」との声が上がる。
インターネットを通じた届け出の受け付けなど事務作業のIT化に積極的な福島県会津若松
市はワープロや表計算ソフトに、マイクロソフト社の有料ソフト「オフィス」を使っていたが、
平成19年から庁内のパソコンすべてに同種の無料ソフト「オープンオフィス」を導入した。
オフィス(通常版)は新たに購入すると6万円近くかかり、定期的に使用権の更新料も必要
だが、オープンオフィスを導入すれば、すべて無料になる。
同市では対外的なデータのやりとりに備え一部のパソコンにオフィスを残したままだが、それ
でも5年間で1500万円のコストダウンを見込んでいる。
大阪府箕面市でも教員用の約400台のパソコンや、授業で子供が使う千台を超えるパソ
コンにオープンオフィスを採用。教員用パソコンは基本ソフト(OS)も有料のウィンドウズから
無料のリナックス系ソフトに切り替えた。
同府八尾市ではオープンオフィスを試験的に使用している。担当者は「ここ数年で、無料ソフ
トの機能や使い勝手が有料ソフト並みに向上している」と話す。
職員数が多い都道府県や政令指定都市でも山形県、横浜市などで導入の動きがある。
自治体にオープンオフィス導入をサポートしている企業「グッデイ」(大阪市)の担当者は「オー
プンオフィスのデータ形式は国際標準規格に適合している。公的文書のデジタルデータが増え
ていく中、長期保存という面からも問題はない。導入拡大の流れは今後も進んでいくだろう」と
話している。(以上全文)

70 :
>>69
WinやMSOと完全に手を切ることはまだ難しいだろうけどね。
でもいい傾向だと思う。

71 :
いやもう自治体にはさかさにふってもIT予算鼻血もでないのよ
セキュリティとか言われてバージョン上げろ言われたら OOo に逃げるしかない

72 :
自治体や企業がM$からOOoに乗り換えた
っていうニュースは定期的に聞くけど
その後どう進展したのかはさっぱり報道されないな。

73 :
乗り換えた後の進展ってなに?

74 :
特に問題が起きてないなら報道するようなこともないしな

75 :
あくまで噂だが会津若松市におけるOOo導入は崩壊寸前だそうだ。
(ソース:2ch内 他スレ)

76 :
>>75
kwsk

77 :
>>76
ソース:2ch内 他スレ

78 :
ようやく明後日には3.3.0が正式版か

79 :
>>77
せめてスレのURLくらい貼れや

80 :
>>79
覚えてねーから貼らねーんだよカス
自分で探せやマヌケ

81 :
2chソース(笑)

82 :
>>80
それは貼らねーとはいわねー
貼れねーというんだ
覚えてねー分際でソースなどと書き込むなゴミ野郎

83 :
>>82
自分で探す能が無い人が何偉そうなこと言ってんの?w

84 :
覚えてないよりは、はるかにましだと思います。

85 :
ガセだから貼れないんでしょw

86 :
>>83
おまえのことじゃんw

87 :
ガセも何も>>75は 『噂だが』 と断ってるし 『(ソース:2ch内 他スレ)』だと
ハッキリ明示してる。それで十分じゃないか。
俺もその書き込み見覚えがあるよ。dat落ちしてると思うけど。
どうしても気になるのなら、気になる奴が自分で探すのが筋ってもん。
俺は気にもならないから元のソースを探す気も無い。
でもま、スレ主旨とは直接関係無いからここまでにしとけ。

88 :
ハッキリって全然ハッキリじゃねぇじゃんww

89 :
「すまん、どのスレだったか忘れた」の一言で
済むことなのに何をgdgdやってんだよ。

90 :
なぜ教える側が「すまん」と謝らなければならないんだ?

91 :
嘘ついたら謝らなきゃね

92 :
>>90
はあ? >>75 が教えることができるものなんてなにもねーだろ
でたらめなこと言ってるだけじゃねーか

93 :
検索したらすぐにスレ見つかったよ。
文句言ってる人は、他人を動かすことしか考えていないか、
ただ文句を言いたいだけじゃん。

94 :
>>93
で、URLは?

95 :
貼りたくないから貼らない。

96 :
なんだ、やっぱり嘘かよ

97 :
自分で検索してみて、その上でそういう結論にいたるのなら、
それでいいと思います。

98 :
検索したけど医療の話とこのスレしか出てこないw

99 :
>>98
だって、すぐに見つかったって言うのは嘘だもん。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
転職するのにCADって有利ですか? (329)
GoLiveとDreamweaver (543)
高すぎてむかつくソフト (342)
Office2000とXPどちらがいい? (893)
表つくるならWord と Excel どっち使う? (357)
【監視される社員たち】LanScope【人権侵害?】 (302)
--log9.info------------------
NewスーパーマリオブラザーズWii 攻略 (706)
【bio】リヘナラドールに萌えるスレ【4】 (313)
真・三國無双2 猛将伝 No.243 (666)
ドラゴンズドグマ質問スレ part28 (985)
大乱闘スマッシュブラザーズX攻略スレ Part5 (898)
バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ 7 (496)
セインツロウ・ザ・サード (581)
【PoP】プリンス・オブ・ペルシャ 新作攻略 (512)
プリンス・オブ・ペルシャ 二つの魂 攻略 (775)
戦国BASARA3&宴 攻略 其の9 (460)
塊魂シリーズ(||丿`;´ ||)丿● 攻略スレ☆2 (928)
バイオの女性キャラのカップ数を予想するスレ (408)
GDEXに文句言いたい奴、手挙げろや!! (482)
ガンダム無双 最強最弱談議スレ (837)
北斗無双2要望スレ (706)
【PS2】GTASA日本版攻略・質問総合スレpart47 (439)
--log55.com------------------
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ 19
【悲報】コナンくん、アベンジャーズを煽ってしまう
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ 16
山戸結希 企画・プロデュース 「21世紀の女の子」
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
【実写】アルキメデスの大戦【三田紀房】
ブレードランナー デッカードはレプリ? Part.3
帰ってきたヒトラー