1read 100read
2013年01月ビジネスsoft146: ATOK14について語りましょう。 (745) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
エクセル対三四郎 (381)
SAP R/3とOracleアプリ (297)
AutoCAD総合スレ (958)
【資産】MicrosoftMoneyマネー4【運用】 (373)
【ソース】StarSuite7【サン】 (268)
ATOK16についてカタリーナ・ビット (446)

ATOK14について語りましょう。


1 :2001/02/09 〜 最終レス :2012/08/09
本日一太郎11発売。
早速購入。
もちろんATOK14のみのインストール。
iATOKはいらない。
だいたい、インターネットに接続していたら、
もっと良い検索方法がいくらでもある。
まあ、ATOK14本体のできは素晴らしいね。
iATOKは削除だな・・・

2 :
オンメモリ辞書、おそろしいほど快適だ……
いままでもATOKは無敵だったけれど
これでもっと無敵になった(謎)

3 :
>>1
確かにiATOKはいらない。
ひょっとして、社運をかけた機能なのかも・・・?
ジャストシステム勘違いしているぞ。

4 :
iATOK、常時接続では便利だとおもうけど。ま、好みの問題か。

5 :
>>4
ウチも常時説だが、iATOKなんて使わない。
日本語変換には必要ないよ。

6 :
辞書の言葉狩りはどうなった?

7 :
辞書のシンクロとインターネットドライブは常時接続者にはいい。
だから買った。一太郎本体はどうでもいい。

8 :
iATOKはキーワードを変換したらURLになるというような、
単純なものでいいと思うのだが。

9 :
うーん、今回のバージョンアップはいいね!メモリ上に辞書がおけるし
その辞書もコンピュータ用語なんかが入って強力になったし。
WEBやメールから一括して辞書登録が出来るのも便利便利。辞書が一挙に
賢くなった\(^-^)/
確定直後じゃなくても再変換できるのは前からだっけ?
話し言葉もうまく変換されるようになったのもうれしい。

10 :
>>9
へー、なんか良さそうだね。一太郎はいらないからATOKだけ安く売ってくれ
ないかな・・・。

11 :
ATOK13使ってるんだけど、上書きインストールでOK?
それともクリーンインストールした方がいい?
(その場合辞書の移動は?)

12 :
上書きでOK

13 :
>>10
ATOK14は単体で3/9に発売。
¥9800だっけ?

14 :
バージョンアップ版は¥5000。

15 :
何故そんなことを聞くかというと、
昔、上書きインストールしたら、
やけに遅くなった事があったので・・。
大丈夫そうなら、上書きします。

16 :
>>11
上書きしても古いATOKは残るので、後でアンインストールしましょう。
それでもATOK?(古いATOK)のフォルダは残るので、ごみ箱に
放り込んでしまいましょう。

17 :
ATOK Sync に個人情報満載の辞書をアップしても大丈夫かな? 躊躇してるんだけど・・・。

18 :
ペリカンが土曜は来なかった・・・。
受け取れるのは火曜日以降か。はぁ。

19 :
http://www.justsystem.co.jp/store/syokai/index.html
↑発送状況の確認が出来るページ。

20 :
ぐれい→GLAY
らるくあんしえる→L'Arc-en-Ciel
じゅーく→19
みすたーちるどれん→Mr.Children
で一発変換。
モーニング娘。に至っては、「もーむす」で「モー娘。」に一発変換できるし、
「もーにんぐむすめ」で変換しても、最後に「。」を付加してくれる。
・・・無駄な方向に進化してるZGマンセー!

21 :
じゃにーずじゅにあ→ジャニーズJr.
すまっぷ→SMAP
きんききっず→KinKi Kids
面白いっぞ〜!
でも、
てぃーえむねっとわーく→ティー笑むネットワーク
…許せん
T.M.Revolutionは一発なのに。

22 :
ちょっとしつこいんで、sageるね。
にしかわたかのり→西川貴教
じんないたかのり→陣内孝則
同じ「たかのり」でも苗字によって変換を変えるのね〜
すごいすごい。

23 :
もーむす→モー娘。
ワラタ(核爆)

24 :
>>21
>T.M.Revolutionは一発なのに
ん?でないよ。どうやったら出るの?ひょっとして自分で前に辞書登録
したのが引き継がれてるだけ?

25 :
>>22さん
てぃーえむれぼりゅーしょん→T.M.Revolution
っす。。
こんな単語辞書登録しないっすよお。

26 :
さっきの、
>>24さんへのれすです。

27 :
ATOK14トレンド辞書をセットしないと出ません。プロパティから標準辞書にセットアップしましょう。
ちなみに辞書ユーティリティからテキストファイルに全部書き出すと、笑えます。

28 :
>>27さん
トレンド辞書、出力させてみました。
面白すぎです。日本語乱れまくりです。


29 :
>>25
ああ、なるほど。てぃーえむれぼるーしょん って打ってました。
「りゅー」ですか。どれ、T.M.Revolution ←でたでた。
トレンド辞書の出力は面白いですね。はななな→花*花 ふかきょん→フカキョン
ふじもり→フジモリ ぷれいすてーしょん→PlayStation みーしゃ→Misia
みつかんす→ミツカン酢 もーむす→モー娘。 もーむすめ→モー娘。
りぬくす→Linux 等々みてるだけで笑えるものも多数。

30 :
       ∧_∧
      ( ´∀`)
モナー → (    )
       | | |
       (__)_)

31 :
>30
マジで?

32 :
ああ、そういえば改行込みのテキストをATOKから直接ペーストできるようになったんだよね。
正式にAA対応になったわけだ。


33 :
http://kan-chan.stbbs.net/word/pc/index.html
参考サイト

34 :
「さ入れ表現の指摘」が新しくできたね。これ気になってたんだよ。
「終わらさせていただきます」、とかね。
「何でも作らさせてもらいます」なんていってる芸能人も居たね。

35 :
えいとふぉー→8×4
文章を書いている中で「8×4」という言葉が出てくるのでしょうか?

36 :
>>35
商品名なんかは、ジャストシステムが各企業に気を遣って登録しているんじゃ
ないでしょうか?一覧表にしてみると面白いかも。

37 :
今日ATOK14にした。
どんな感じやろか・・・

38 :
「8×4」は花王の制汗スプレーのブランドですよ。


39 :
えいとふぉ
えいとふぉーで、8×4


40 :
わたしは臭くないので使いません(^▽^)

41 :
ふぁっく -> 凸(`、´メ)Fuck You!!

42 :
村上ショー時
ミスター遅れ
清川に事故
大木ボンド
野村幸代
名牛山
河合尚子
・・・なにがトレンド辞書だ!

43 :
花*花 ←ちょっとビックリ
水野晴郎
シベ超
ナウなヤング

44 :
まめにアップデートしてもらわんと死語辞典になりそうだな。

45 :
うそあぁ、「シベ超」があるなんてぇぁぁぁ!(わら

46 :
オンメモリ辞書って、辞書への書き戻しはどうするんだ?

47 :
>>46
コンピュータの仕組み分かってる?

48 :
なんか面白そうATOK・・・
便利と言うのもあるけど、そのマニアックなこだわりにも魅力を感じるなあ・・・・
9800円か・・・どーしよ〜


49 :
>46
 ATOKの辞書にはサイズの大きい静的な辞書とユーザーの
変換履歴や登録単語を保存するサイズの小さなユーザー辞書
があるわけだけど、ユーザー辞書についてはやっぱり適当な
タイミングでHDDに書き戻しているみたい。
ユーザー辞書のタイムスタンプを見ると時々更新されている
ので、多分そういうことなんでしょう。

50 :
向こうにも書いたけど、お気に入り文書ってのが気に入ったよ。
AAなんか使ったことなかったけど、気が付くと登録している自分がいる...。
  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚ー゚)   こんわ〜
 @_)   \______________

51 :
>41
本当に変換されるとは思わなかった…

52 :
ATOK13で十分だと思ってたけど、14が欲しくなってきた・・・・

53 :
おいおいシベ超なんてどうやって出てきたのよ。
蘂調だぜ?
僕が驚いたのはなぜか英語変換で、
Kim Basinger
が出てきたことだw
なぜ彼女なのだ。。。
           _______
  ゝ ⌒っ    /
 (__’∈’_) <  こんわ〜
  ι  )    \
   UU        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

54 :
とりあえず27を読むことだね。

55 :
入ってるよトレンド。

56 :
>>54
俺のも入ってるけど変換できないよ。
「しべちょう」でいいんだよね?

57 :
というかトレンド辞書にそんな単語はいってないんだけど・・・。

58 :
>>48
今なら、「一太郎」がおまけで付いて\8580.-@ヨドバシ通販
ちなみに、
ATOK14\9,800.-
TARO11\9,800.-


59 :
ネ兄 彳卸 京尤 耳音戈

60 :
>>47
ん 煽りか?
昔RAMDISK上に辞書置いてた頃は自分で書き戻さないと学習結果
残らないから、どうなってるのかと思っただけさ
>>49
なるほど 自動で一定時間ごとに書き戻してるのか
情報thx


61 :
>57他 スマソ
「シベ超」は旧辞書で登録 → 自動移行したものでした。
Justに提案しておきます。

62 :
ネ兄 彳卸 京尤 耳音戈
ネ兄 彳卸 糸吉 女昏
なんだろうこれ?お気に入りのユーザー定義に入ってるけど…
まあプレーンテキストのメールとかで使えないことは無いだろうけど、
こんなん出されても私にはそっち方面の文にしか読めない(;´д`)
>シベ超
笑わせて貰いました。

63 :
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 冫、  <  >>61ていあんすんなよ
 `      \_____


64 :
トレンド辞書、真っ先に消したよ。
あんなん役にたたねえよ。

65 :
ゴラァ!!! ヽ(*`Д´)ノ

66 :
トレンド辞書のくだらない変換についてなんて興味ねえよ。
もっと、変換精度とかの話しようぜ。
それにしてもオンメモリ辞書は良いね。
昔、RAMドライブに辞書をコピーする起動バッチを入れていたのを
思い出したよ。

67 :
>それにしてもオンメモリ辞書は良いね
ノートじゃないんであんまりメリット感じないです。

68 :
>>67
ノートもディスクトップもどっちだって、関係ないだろ?

69 :
てすと

70 :
あのさ、
> トレンド辞書のくだらない変換についてなんて興味ねえよ。
こういう一行は余計じゃないの?書かないと気が済まないの?

71 :
>>68
>ノートもディスクトップもどっちだって、関係ないだろ?
たぶん自分のはあなたのマシンほどHDDアクセスが遅くないんですね。
だからだと思います。

72 :
>>68
電力消費量に影響するので、ノートか否かは意味がある。

73 :
一太郎11をとりあえず買ってみた。
インストールは、ATOK14とSasukeのみ(藁
変換効率はいいね。特に、口語体がかなり強くなってる。
お気に入り文章機能はギコペみたいな使い方ができそうだ。
ただし・・・
Sasuke起動時にエラーが出て、それ以上進めなくなる。
「オブジェクトを編集中のため保存できませんでした。」
だって。
Sasukeのバージョンは前一太郎と同じく2.1だから、
http://www.justsystem.co.jp/download/shuriken/win2k1c.html
一応 ↑ のパッチを当ててみたんだど、なおらない。
なんとかならないもんでしょうか。


74 :
>>71
ばーか、おまえ入力が遅いんだよ。
タイピング練習したら?

75 :
>>74
>ばーか、おまえ入力が遅いんだよ。
あほ丸出し。
入力速度と変換時のHDD読み込み速度は関係ありません。
だって変換キーを押すスピードは誰でも一緒でしょ?(藁


76 :
新情報
http://www.praesens.co.jp/~nassie/


77 :
>>75
74ではないですが、あなた変換速度が遅いといかに入力が
もたつくかわかっていますか?
それがバカと呼ばれるゆえんですね。
キーボードをみながら打っている人にはわからない感覚でしょうね。
私はまだオンメモリ辞書の設定にはしていません。
というかまだ一太郎11買っていないんだな〜
買わないつもりだったけど明日買うことにしました。

78 :
キャンパスキットが6480円だった。
ATOK14単体はいくらだろうね?

79 :
話し言葉優先モードがかなり賢くなった。

80 :
>>77
>74ではないですが、あなた変換速度が遅いといかに入力が
>もたつくかわかっていますか?
ですから今時のマシンでは辞書がメモリ上にあろうがHDD上にあろうが目に見えてわかるほどの変換速度の変化は起きません。


81 :
>>80
ばーか。
もう相手にしても仕方ないや、さいなら。
元気でね。

82 :
>>81
プ。
かっこわるい捨てぜりふ。

83 :
>>79
賢いけどまだダメじゃないですか?
どーもマヌケだ。。。

84 :
〈( ^.^)ノ ホイサッサ。


85 :


86 :
  Λ_Λ
  ( __ __)
 (6 ・ 」・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ∀) < 仲良くしようよ!
 /    \  \___________
⊂|   |\つ
  | | |
  | | |
  (__)__)

87 :
>>80
辞書がメモリ上にあるか、HDにあるかではすごく動作が違うよ。

88 :
便利技を教えてよ。
ATOK14になって「半角/全角」のみで日本語入力がONになるようになりましたね。
僕は、これを「変換」と入れ替えて使っています。
そういった小技ありませんか?


89 :
日本語入力ONを変えるのってよく出てくるネタだけどさ、
前から出来てたし、
小技っていうか普通の機能じゃないの?
ユーティリティソフトまであるけどなんなんじゃい。
ところでIEで遅いっていうのあったけど、
あああああああああ
って押しっぱなしにしたら「あ」がでてその後止まっちゃうね。
1秒ぐらいラグがある。

90 :
>>87
>辞書がメモリ上にあるか、HDにあるかではすごく動作が違うよ。
どう動作が違うんですか?
>>89
IE5.5のバグです(嫌がらせ?
MS−IMEを使いましょう(笑い

91 :
>>90
速度・消費電力が違う。

92 :
>>91
バカに何言っても無駄だよ。
RAMとHDのアクセススピードの違いもわかんない奴だからね。

93 :
>>92
どうやれば、辞書をメモリーに乗せられるのですか?

94 :
>>93
ATOK14プロパティの「辞書・学習」に、「オンメモリ辞書」のチェックボックス
があるよ。

95 :
>>92
>RAMとHDのアクセススピードの違いもわかんない奴だからね
たかだか数メガバイトのデータ(しかもキャッシュが聞いている)を読み込むのに体感できるほどの違いがあるのですか?
ないですね。
まああんまり馬鹿なことを書いて引っ込みがつかなくなっているのもわかりますが、少し考えて書き込みした方がいいですよ。

96 :
失礼、今確認したら十数メガバイトですね。
それでも体感できるほどの差はないですが。
細切れ変換しているとしても違いなんてわかりませんよね。

97 :
ATOKで無変換で一発でカタカナに変換して、再度押したらひらがなに戻す方法はどうすればいいのですか?


98 :
また無変換押せば?


99 :
ATOKだと長文変換が普通だが、その他のIMEだと細切れ変換しないと
まともに変換できんのか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
LibreOffice/Apache OpenOffice 総合相談所 10 (425)
Microsoft Project (588)
生産管理ソフトはどうしています? (415)
軽い表計算ソフト (238)
Publisher総合相談室 (216)
【MS互換】KINGSOFT Office Part5【VBA対応】 (336)
--log9.info------------------
小早川隆景 VS 直江兼続 Prat2 (553)
【ミ】 三国志大戦 で改善して欲しいこと【ミ】 (473)
SDガンダム三国伝 其之77 (865)
何故、日本でも三国志正史は流行らなかったのか? (859)
【源平】お前らのご先祖様を語れ!【藤橘】 (323)
【なりきり】 目指そう天下統一! 【群雄割拠】   (762)
質問を書いておくとコテが答えてくれるスレ (678)
雑談・質問スレッド其の40 (266)
戦国最強は誰だ!信長・信玄・謙信・元就… (327)
遂に晋が無双に登場 (921)
【赤壁】レッドクリフ観た?【感想は?】 (630)
【貧R党】Wなんとか親衛隊スレ通算10【女帝】 (767)
゚+。甄氏【甄姫】様スレ。+゚ (775)
おまいら年齢のバレる発言をしてください。IN三戦板 (231)
真・三國無双2に想いを馳せるスレ【懐古】 (564)
■2010年大河ドラマ「九州三国志」■ (971)
--log55.com------------------
税理士試験 簿記論 Part.167
【一橋神戸慶應】会計大学院設置の動向見守るスレ
【始めますんで】大原租税柏木【こんにちわ】
【TAC】08上級→09上級テキストの変更点【会計士】
9月から2009年短答式合格
【09目標】大原津田沼校会計士科スレ
【難問】09短等・問題質問スレ【奇問】
2009監査法人[以外]就職スレ