1read 100read
2013年01月バス・バス路線91: 【ボンネット】古いバスを語るスレ Part10【モノコック】 (352) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
広電バスについて語ろう (227)
愛媛のバス事情について語る★5007 (251)
青森県の弘南バス PARTV (794)
【リラックマ】立川バススレッド4系統【立31集結】 (697)
伊丹、尼崎、高槻市バス語り部 第二部 (748)
青森県のバス事情2 (674)

【ボンネット】古いバスを語るスレ Part10【モノコック】


1 :2012/03/14 〜 最終レス :2013/01/10
1984年/昭和59年までに製造された車両を中心としつつ、
製造から20年以上経ってるバスを語るスレッドです。
>>980踏んだ人が次スレを立ててください
前スレ
【ボンネット】古いバスを語るスレ Part9【モノコック】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1305789230/
アップローダー
運輸交通・バス画像掲示板
http://halfzero.sakura.ne.jp/upld/index.html
過去スレは>>2




2 :
過去スレ
8 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1286067352/
7 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1252590860/
6 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1230122006/
5 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1215712217/
4 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1188391105/
3 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1109399650/
2 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1073364448/
1 http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1027651021/

3 :
関連スレ
中古バススレ20台目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1325250157/
中古路線バスを自家用車として欲しい奴 2台目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1317220214/
車両が置き換えできない、田舎バス事業者
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1259647329/

4 :


5 :
>>1
今年こそはK11見に行きたいな。

6 :


7 :
今現役で一番古いバス(動態保存車は除く)ってなんだろうか…?
去年だったら草軽のなんだろうけど…あれくらい古いやつの現役ってあるのかしら…?

8 :
>>7
沖縄のナナサンマル2台、熊本のブルドッグ、伊予鉄南予のRL、
山梨交通のCCM、まだあるのか茨城の貸切用RV、
岩手県北のボンネット、南部のCJMその他もろもろ。
で、この中から動態保存色の強いのをフィーリングで除いていくと…真壁?
おととい、茨城の大子まで遠出して昭和59年式のRJに乗ってきた。

9 :
南予のRLって、まだ現役なのか。

10 :
伊予鉄南予は保存的な意味合いの強いRLのほかにK-RJもまだいるよ。

11 :
>>8
RVも実質保存車みたいなものだから、営業ナンバーで実用だとCJMかRJじゃないか?
白ナンバーや街宣車まで含めると街宣はK11のB9、白ナンバーはB35PDのMS5系か?

12 :
沖縄バスの730は日曜にいつも動くらしいから動態保存と言うには動きすぎてるような気がする。

13 :
まぁ現状、モノコックはみんな保存車みたいなモノでしょ。
予備兼ねてるとはいえ同期が廃車されるなか、わざわざ整備して残したんだもん。
現在、本当に実用として残ってるモノコックはいないでしょうな。

14 :
あれB9だったのか・・・

15 :
熊延まだブルドッグいるのか…
アルピコで全滅かと思ってた。

16 :
だとするとやはり二つ目のRJくらいが妥当なんだろうか…?

17 :
南部の川重キュービックは代替進んでる?
何か入った話は聞かないから大丈夫だとは思うが。

18 :
越後交通の話。
多分保存要素ゼロ(あるかもしれないけど)の5E+P-LV314Lである
長岡22か673が車検を通した。
同社最古参の昭和62年春購入組の残る3台のうちの1台で、
あとは本社に在籍の長岡22か669と670。
路線中古が結構入ってるのによく持たせたというか。

19 :
>>17
今週一杯で引退だろうな。

20 :
>>19
最後のCJMのこと。

21 :
>>20
南部のCJMが引退?!
悪いけど本当?

22 :
質問ならオラが答えてやるぞ!

23 :
>>16
伊予鉄バスは二つ目のRJまだうじゃうじゃいるよ。
HRに駆逐されるかと思ったら、
HRカタログ落ちしてから代替ピタっと止まって
まだそこらじゅう走ってる。

24 :
>>18
川崎中古2台にはヒヤヒヤしましたね。
670は昨日・一昨日とEK整備にいましたよ

25 :
EKKすごいな。雪と塩カルまみれだろう。
何故そこまで使うん?
>>23
57,58年式とかある?

26 :
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm49822.jpg.html
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm49823.jpg.html
先週撮ったものだけど

27 :
>>25
新潟の業者はなまず(北村最終)をあそこまで持たせたよな

28 :
途中から見たからどこだかわからなかったが、火事のニュースで
やけ焦げたメトロ窓のモノコック観光車が映ってた。
物置代わりの廃バスだと思うが燃え残った部分は状態よさげなだけに残念。

29 :
南部バスのラストCJM、健在だった。
ただ、予備車なので殆ど運用には就かない由。

30 :
>>29
その行動を、京急電鉄・京浜急行バスが監視している。

31 :
>>25
伊予鉄のRJは、本体は59年式のP-RJが最古参
南予は57年式のK-RJが健在

32 :
>>30
× 京急電鉄
× 国際興業
○ 兵藤弘鈍

33 :
前スレに出てた茨城のエアロクイーンKW見に行ったら姿が見えず
代わりに新しめのナンバーのニューエアロバスが停まってた。

34 :
昨夜、茨城県内の国道で元名古屋市営? S-563号車が走行してるのを目撃しました
スレ違いだったらすいません

35 :
きちんと該当スレを調べなかった34ですね。
S-563,いすゞ・富士7E(KC-LV280N 11)

36 :
>>35
迂闊にも情弱でした
補足ありがとうございます

37 :
名物バス「なまず」、公園で再生
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/33843.html

38 :
キタムラというと、マクドナルドのパンティバスも減ってきたな。

39 :
>>38
あ、そう言えばあれも北村だったね

40 :
どこぞの東西線の5000系みたいにならないことを願う。

41 :
管理者居ないと間違いなくなる
ガキの破壊根性すごいからな

42 :
ガキには10年早いわ(`へ´)。
実物のバスなんて、すべり台より危険箇所があるんだから、大人用の遊具にすべき。

43 :
大人の遊具(;゚∀゚)=3ハァハァ

44 :
>>40
新砂あゆみ公園、調べたけど酷いね。鉄ヲタとして泣けてきた。
なまずが鎮座するのは交通公園ということだけど、
夜間は閉鎖・施錠されるのかな。
行政は予算でしか動けないし、担当者に思いがなければ通り一遍のことしかしない。
欲を言えば北村、若しくはトミーテック辺りが…

45 :
iuolllllllllllxcv@p gv--xd

46 :
日テレでやってるニュース
北朝鮮の映像にR3っぽいバスが幾度となく映ってる

47 :
それよりTBSの隅田川情報カメラに
白塗りの日野RVらしきものがチラチラ写りこんでるんだが・・・。

48 :
たまに話題に出てるパノラマデッカー、
まもなく車検だけど今回車検更新しない可能性が出てきました・・・。

49 :
上げ

50 :
先日、士別軌道のRCに乗車しました。
RCってあんな音だったかな?
なんだかHT-233?に似た音がしました。
昔のRCってもっとゴロゴロいっていたような。

51 :
>>50
> 昔のRCってもっとゴロゴロいっていたような。
それRC300(320)じゃないの?まだ予燃焼室猿人の頃。
RC3X1は直噴で、HT22と基本同じ猿人。
蛇足だがHT23はお馴染みブン回さないと糞。

52 :
>>50
それでもレベリングバルブから排出されるエアー音が聴けただけでも乗った価値は充分あるぞ。
エンジン音もそうだが、エアサスとフルエアブレーキの音にも昔の日野らしさを感じる。
余談だがあそこんちはマニアを大切にする会社だから訪問時は粗相のないように。
さて俺はEK200の車に乗りたくなった。K13UじゃなくEK200なんだ。
出来ればエアサスでK-RC7*1PからP-HU27*BAまでのモデル。
いつの間にか周りから消えてるんだよな…

53 :
>>50
乗れたのは凄い!
某雑誌でも予備の予備って書かれていたからねぇ。
あ〜またあのシュ〜シュ〜音するRCに乗りたい…。

54 :
RCに乗れるの!?マジ

55 :
RC乗れるよ。
840と14時の風連行き、1630の朝日行きだよ。
あくまで、調子の悪い車があるからその代わりってことみたい。
52さんも言ってるように、ここの会社の方はみなオタに対して親切な方ばかりだから、失礼のないようよろしくお願いします。
ここみてる人は、俺は乗るんだから客だ!なんてバカは言わない人達だと思います。バス会社は運賃払ってもらって初めて収入です。
レンタカーでターミナルに乗り付けて写真だけ撮影してバスに乗らない外道は行かないでね。

56 :
RCって、まさかラジコンの話じゃねーべな?

57 :
>>56
REはロータリー猿人を搭載したバス
RVは四輪駆動のバスな。

58 :
>>56
前ちゃんとか滝博士が出てきたり。

59 :
>>57-58
バス板の荒らしにマジレス禁止!

60 :
マツダパークウェイってロータリーエンジン搭載のマイクロバスがあったな。個人で動態保存している人が居たが。

61 :
>>60
http://az-1.loops.jp/tokubetu/310/310_2.html
これだね。

62 :
今は知らんが鹿沼にも転がってた。
それを考えると生産数の割りに意外と残った車かもね。

63 :
>>62
マジか
今思い出したがどっかのサイトに草ヒロ状態のパークウエイロータリーの画像が出ていたのを見た記憶がある

64 :
バス事故のニュース、テレビのコメンテーターが、バスに欠陥があるとか言ってたけど、運転士は眠ってたと認めてるし、あれは明らかに運転のミスが起因だろう。
車線逸脱防止装置とか居眠り防止装置がないかぎり、最新型だって惨事になってたのは変わらず。
むしろ最新のプラパネル多用してるバスのほうが大変なことになってたかと。

65 :
千葉で袖ケ浦ナンバー自家用登録でKmカラー、
富士R13カーブドガラス固定窓、セミデッカー+ふそうMS5or6系
なんて凄い車とスライドしたんだが・・・。
あんな車まだ現役なんだな!

66 :
>>65
みんなでしあわせになるまつりに出てたkmのサミットバスじゃなくて?

67 :
http://www.youtube.com/watch?v=q1Ypf3qr99k
これね

68 :
夷隅のイベントにトヨタBM来てたのか
一度乗ってみたいが九州住まいの自分には遠すぎる(´・ω・`)

69 :
>>62
栃木にもあったのか・・・・・・
上のレストアされた個体はゲートボール場の休憩所だったそうな。
>>68
俺も見たかった・・・(´・ω・`)
予定がどうしても合わなかったのが切ない・・・・

70 :
夷隅のイベントは凄かったね。
ボンネット二種はおろかキャブオーバーにも乗れて、
サミットバスも車内見学自由で各国首相が座った椅子に座れたし。
ちなみに型式MS513らしいけど、
昨日は別の場所で三菱ボディの方も走ったらしいね。

71 :
>>68
九州が日本で一番面白そう
古いバスは多いし、路線も充実している

72 :
>>69
>レストアされたパークウェイロータリー
確か直売所の休憩所だったような?
以前あるページでレストア物と草ヒロ以外の現存が報告されてたんだけど
まだ他にも残ってるのかねぇ・・・・・・
意外とマニアに保護されて公に出ていない個体とかもあるかも。

73 :
 ゴールデンウィークに広島に行ってきました。もう見れないかなと
思っていた広島バスの5EMP健在でした。

74 :
尻屋観光のモノコックバスを使ったバスツアーやるよ〜。

75 :
>>74
とりあえずオマエは津軽海峡に沈めクズ

76 :
前からここで話題になってた写真集にも出てたトレーラーバスって
最近某所の掲示板に出てたやつかね?
トレーラーバスじゃなくてキャブオーバーの前ちょん切ったやつっぽいが。

77 :
多分そうなんじゃないかと思う。
でもどこかでマニアが隠し持ってたりするかもなw

78 :
さすがに所有はないだろ
当時でも強度弱かったとか聞くし仮にあっても
鉄板とか部品単位だろ

79 :
ttp://busforum.webspace.ne.jp/bbs/data/busforum/img/2908_e1b995ad7f.jpg
何か違和感を覚えるんだよなぁ〜

80 :
>>79
何が変?
ラッピングや塗装は確かに合ってない気もするが
鹿児島にあるのか
しかも営業車登録

81 :
ウインチ付きのバスって(w

どんな山道攻めるつもりだよ

82 :
>>79
右のは四国交通のポニー号じゃないのか?w

83 :
>>81
良く見てみな。
左はいすゞTSDで4WDだよ。

84 :
>>82
ttp://www.yonkoh.co.jp/vehicle/ve21.htm
>ボンネットバスポニー丸(74号車)は
>平成23年に廃車となりました。
廃車後鹿児島に渡ったんだなぁ

85 :
尻屋観光のRDツアー、地元の八戸厨ではなく隣県のヲタがやるようだ。

86 :
>>85いちいちそんな事書かなくてもいいよバカ。

87 :
>>86
お前がバカだ。早く津軽海峡に沈んだら?

88 :
http://cache.cart-imgs.fc2.com/user_img/ching/logo_34.jpg

89 :
水戸線の鬼怒川鉄橋脇の河原に倉庫代わりのモノコックバスが5台位置いてあった。
電車内からチラッと見ただけなんで、車種は確認出来ず。

90 :
>>89
千葉海浜交通のK-RC321
あそこにおかれてから、かれこれ20年は経過しているんじゃないだろうか。

91 :
あれまだあったのか
うち何台かは走行可能なようだね
確かに平成2、3年辺りから居たように思う
当時、クーラーユニットが屋根上にある割りと新しい感じのが放置されているのを見て驚いたものです
そう言えば同所に前所有不明のエアロクイーンW、元自家用だったと思われる中型モノコック車(車種失念)も置いてあったこともあるはず

92 :
線路の反対側にもバスラーメンの3EやハイデッカーU型が置いてあるし、
対岸には現役で角型ブルリの検診車とエアロクイーンKWがいるね。

93 :
アレってそんな前からあるんだ。
白い観光バスがあったけど、あれがエアロクイーンWだったのかな?
古いトラックも何台か置いてあって怪しさ満点だったw

94 :
越後の本社営業所でレイルマガジンを出してる出版社の人が
取材で5Eの長岡22か670、長岡22か823の撮影をしてた。
致命的な故障がなければ670は今夏も長岡まつりのシャトルに入れるね。

95 :
北海道に自家用のMP118ブルが残ってるらしいね。

96 :
>95
施設の送迎?

97 :
神奈中古で大学かどこかの送迎車だっけ?
確かどこかのブログに画像が出てた気がするが。

98 :
板橋のBUがきれいになってる!

99 :
埼京線から見えるの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
京都の帝産バスはどうですか。 (574)
西武バスについて語りませう20号車 (343)
都営バス車両スレ21 (552)
アルピコ交通(松本電鉄) 11号車 (323)
PASMO/Suica【バス特】-8 (934)
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ61 (341)
--log9.info------------------
【あぼーん】中村トウヤ(TEC)【トレパク検証】9 (249)
Frill*Frill☆森永こるね (974)
【新刊】男性向け同人ショップ14軒目【とら/メロン以外】 (416)
好きな男女カップリング その46 (530)
嫌いな文章や言葉20 (871)
【パクリ】男性向けトレパク作家検証スレ21【トレス】 (534)
青祓・金岡】クラウンマリア黒江検証スレ【違法グッズサークル】 (389)
( ^ω^)・・・@同人板 (381)
【青田】175専用スレ【買い】74匹目 (1001)
デジ同人ピコ34 (439)
デジ同人ヲチスレ (268)
【厭離中止/冬コミ頒布コス禁止】黒子の事件について7【脅迫文】 (395)
虜パク検証スレ3 (690)
ボーカロイド(歌唱合成ソフト)アンチスレ part10 (217)
同人友達をやめるとき@86 (650)
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ・15 (501)
--log55.com------------------
BL好きな喪女6
人から悪意を向けられやすい喪 Part2
喪女が嫌いや苦手なファッション
  ひ き こ も り コ ピ ペ 板
美しい肉体
50代以上の喪姐集まれ〜其の1〜
気が付くとエロい事ばかり考えてる喪女42
40代以上の喪姐集まれ86