1read 100read
2013年01月50代以上147: 51歳、新宿のフーテン族でした。 (714)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
久しぶりの感触 〜中高年の営み〜 (375)
中島みゆき (813)
【最悪】団塊世代のスペックを箇条書きするスレ (411)
【最悪】団塊世代のスペックを箇条書きするスレ (411)
高齢者にもっと負担させろ! (397)
<< 日 本 の 処 方 箋 >> (847)
51歳、新宿のフーテン族でした。
- 1 :03/12/13 〜 最終レス :2012/12/31
- 罵倒、質問お待ちしております。
- 2 :
- マジ?
本当だとすると、当時13〜14歳って事
- 3 :
- いいえ、当時17歳の高校生でした。
- 4 :
- 西口でシンナー吸って痰吐いたり、ゲーゲーとゲロ吐いたり
風呂も入らず薄汚れて臭かったん?
女は髪の毛グチャグチャで臭ってたしブスばっかり、自慢ならんぞ
- 5 :
- 68年にフーテンにかつあげされた
金カエセー
- 6 :
- >>4
西口ではありませんね。東口です。
仲間内では東口の植え込みから「グリーンハウス」通常は単に「グリーン」と
呼んでました。
よく言われるように決して不潔で風呂に入らないと言うことは
ありませんでしたよ。
(中にはそういうやつも居ましたが、それはフーテンに限らず学生にも
労働者にもいましたよね)
- 7 :
- >>5
私がフーテンを始めたのは’69でした。
ですからお金は返せません。
- 8 :
- がかり
- 9 :
- 69年頃かな深大寺で野外ロックコンサートがあって
新宿からフーテンがイパイきてシンナーやってた
あんたもいた?
- 10 :
- ゴザとか敷いてた優雅組?
当方のんぼり学生に付き、実は女と居るフーテン見ると羨ましかったんじゃモノスゴーク
Rするんだろか?とか、青姦するんだろか?とか・・・妄想が酷かったんじゃけん
そんな私ですが彼女が出来てからは君達を冷静な目で見だしたし
寒くなるにつれてかどうか?君達は居なくなりましたね。
どこへ行っとったん?
- 11 :
- >>9
行ったよ。
でもあの日は雨で中止になったでしょ。
- 12 :
- いや 漏れは雨んなか 見てたよ
紫とかでてたような
- 13 :
- >>10
実はフーテンでも色々とあったんですよ。
ヒッピー風や、田舎からきてカッコだけフーテンとか
週末だけくる通いフーテンとかね。
私は通いとヒッピーとの両刀でしたけど。
- 14 :
- フーゲツとかいった?
- 15 :
- >>12
そうですか。
実は私はその日は夕方まで寝てて電車で行ったのですが
現地に向かっているときに仲間のフーテンから中止になったと聞かされて
とんぼ帰りしました。
その後に国分寺の日立の若葉寮に集団就職で来てた北海道出身の
16歳の女の子を呼び出して吉祥寺のRに泊まりました。
- 16 :
- フーテンと右翼体育会系の喧嘩があった
フーテン狩ってのがあってね
フーテンシンナーでよたよた
ボコボコにされてた
- 17 :
- >>14
行きましたよ。
でも私がフーテンになった頃は既に風月は下火で「穂高」とか「乗り合い馬車」とかの
サテンがメインでしたね。
- 18 :
- 中止ではなかったんですよこの様子はその後
NHKドキュメンタリー番組で放送され
最近NHKアーカイブスで再放送された
- 19 :
- >>16
そういうこともありましたね。
でも大抵は相手を返り討ちにしてましたよ。
学生相手だと拓大とか国士舘が相手になることが多かったですね。
両大学の特徴として田舎者意識と都会人憎悪が強かったので
都会的風俗の最たるものとして当時のフーテンを狙ったのでしょうね。
- 20 :
- かつてのフーテンは
あんたを含めて今なにやってんの?
リーマンとか?
- 21 :
- >>13
田舎から来たフーテンゆうたら埼玉やね、やっぱりそんなん有りだったんやね
ベレット(GTと違うよ、ただのベレット)をシャコタンにしてフォグランプ点けて
走っとんの見た世田谷生まれの友達が顔を歪めながら
チッ、埼玉のカッペがと吐き出すように言ってたのを思い出しました。なつかしい
- 22 :
- 風月とか「乗り合い馬車」に来る人ってマガジンとジャーナル持って
タバコふかして哲学的な顔して難しい顔してたなー
バックにはブルースとかジャズが BGM
- 23 :
- >>20
彼らのその後は全く知りませんね。
ただ、10年ほど前にテレビで新宿の取り締まり特番をやってるときに
女装の男がシンナーを持ってて捕まるシーンを見ましたが、彼は
仲間内で「ヒトシ」と呼ばれてた富山出身のゲイでした。
当時の彼は40は過ぎてたわけで「あ〜、アイツまだ新宿に居たのか」って
思いました。
- 24 :
- 俺、駒大。士館も拓大も似たようなもんやね・・・学力レベルが
お互い大した出世はしてないと思う!!
- 25 :
- あんたは真面目なフーテンだったんだね
- 26 :
- >>25
当時はドロップアウトと言う言葉があって、それにあこがれてた部分が
ありましたね。
仲間内には新宿高校のやつも居たし(つまり坂本竜一と同級生)ね。
- 27 :
- そういうインテリもいたし
今のチーマーみたいのもいたみたいだね
坂本竜一はオレと同じ年だ
- 28 :
- >>27
今のチーマーにあたる連中のことは「アイビー」と呼んでました。
リーゼントにスカマンでバックにRが居てね。
- 29 :
- 横須賀マンボ 懐かしー
- 30 :
- 田舎へ帰っても2年くらいはズボンはスカマンだった
田舎は、ずーっとラッパ全盛じゃけんね
新宿高校は田舎者でも知ってたよ名前がカッコいいね、日比谷高校とかね
- 31 :
- 昔の都立はね
- 32 :
- >>31
私の入試前年に学校群が導入されたんだけど
それでもまだ当時は日比谷、両国、新宿、立川、国立、九段、上野なんかは
なかなか入れなかったですね。
- 33 :
- 67年4月からすね
オレはこの年に25群の都立に入った
2流校だけど
- 34 :
- >>33
当時は偏差値55が職業科を含めた都立のボーダーでしたね。
普通科となると55,6じゃとても無理でした。
- 35 :
- おれ60だった
- 36 :
- 1さんは元フーテンぽくないね
当時のフーテンってシンナーやってるあほってイメージあって
インテリのフーテンってファッションだけでしょ
- 37 :
- >>35
たいしたもんですね。
東大の主催する模擬では何位でした?
- 38 :
- >>36
いや、私もシンナーはやりましたよ。
シンナーは仲間内では最初は「ドボン(ボンドをひっくり返した隠語)」次に「ブンキ」
それから「アンパン」と言う風に呼び名が変わりました。
- 39 :
- たいしたことないよ
模擬は受けなかった
- 40 :
- >>38
そうそう おれも高校の部室で10回やって
やめた
- 41 :
- 化学室のトルエン誰か盗んできてやってた
- 42 :
- ボンドより味が辛口だった
- 43 :
- シンナーはたれると服が汚れるし見た目もカッコ悪いので程なくやめましたね。
ただし、らりるのをやめたわけではなくシンナーから薬に変えただけですけどね。
当時は生理痛の薬の「オプタリドン」や鎮痛剤の「ハイグレラン」をよく使いました。
- 44 :
- 30錠くらい飲んだら1日中眠かった
- 45 :
- フーテンというと、新宿の風月堂辺りにたむろして、サルトルだの実存主義
だのについて、あーでもないこーでもないと議論してるイメージがありますね。
- 46 :
- それはフーテンの格好をした一般人じゃなかったかな
地方から来てるやつは野宿したり友達のアパート泊まりあるいたり
シンナーやってるイメージ
- 47 :
- >>45
現実にはそういったフーテンを見かけたことは余りありませんでしたね。
実は私自身もそういったイメージを持って彼らの中に入っていったのですが
実態は只の怠け者とラリパッパが大半でした。
- 48 :
- 当時長髪にベルボトム、反体制ってのが主流で
普通の人と見分けがつきにくかったかも
でもフーテンは汚いイメージ
- 49 :
- >>47
あっ、そうなんですか。
当時のことはよくわからない若僧ですが、何事もイメージだけで判断したらアカンですね。
- 50 :
- 私は屁垂れのせいかシンナーは論外・・・なんか気持ち悪い
鎮痛剤のナロン2錠とウイスキーをストレートでコップ半分くらいを一気飲み
数ヶ月間病み付きになってました、相当ラリってました
ハイミナールとかを齧ってる奴もいました
- 51 :
- 当時はカッタルイナーって言ってて
現実逃避っだったんですね
- 52 :
- >>50
ハイミナールは’69当時は既に1錠¥300くらいしてましたね。
私は合法的に入手できる「ハイグレラン」をやってました。
ハイグレランの錠剤を割ると中からまた錠剤が出てくるのです。
それはハイミナールと殆ど組成が同じ物なのです。
それを6錠くらい飲むと5分後にはトリップできました。
- 53 :
- アップルとかいきました?
- 54 :
- ハイミナールってそんなに高かったんですか、ハイちゃんと言ってた
ナロンが10錠入りで¥150位だったような
学食が¥100少しだからメシ食うかナロン買うか健康な若者は本気で悩んでました
- 55 :
- >>54
’69当時は既にハイミナールは規制対象で簡単には入手できませんでした。
ナロン、オプタリドン、ハイグレランが入手しやすく、たまにブロバリンや
ベンザリンなんかも手に入ることがありました。
- 56 :
- >>53
> アップルとかいきました?
ゴーゴー喫茶(今でいうディスコ、クラブ)でしたっけ?
- 57 :
- そうです 生バンドがでてました(ソウル)
- 58 :
- >>57
たしか歌舞伎町の王城という喫茶店の向かいでしたよね。
そのはす向かいには「ビレッジバンガード」というジャズ喫茶があって
そこに連続ピストル殺人犯の永山則夫が勤めてたんでしたよね。
- 59 :
- ナロンは同じアパートに住んでた成城大のホモが教えてくれました
成城大、ホモ(おかまと言わないのが都会的)、睡眠薬遊び・・・
急に東京っ子になった様でなんか妙に嬉しかった
成城大のホモに尻は狙われんかったけど、酔ったら私のRさわったり
自分のR触らそうとするのには参った
10人位で飲んでて遊び半分で押し倒したら
イャーンやめてと言われて寒気がした覚えが
- 60 :
- >王城という喫茶店の向かい
そうです 今、深海魚っていうソープも近くにある
>永山則夫が勤めてた
そうなんですか
- 61 :
- >>60
アップルなら何度も行きましたよ。
他には三光町のパニックなんかにも行きました。
パニックの専属バンドはモンキーズが来日したときに
実際には演奏できない彼らの為に幕の後ろで演奏してたんだよと
教えられホントカヨと思いましたが、後にパニックの専属バンドの
リードギタリストが細野晴臣でドラマーが佐野元治だったと知りました。
- 62 :
- 家業が1980年までレコード店でした
一人でグチャグチャと知ったかぶりしそうなのでこの話題は沈黙しておきます
- 63 :
- >>61
それはすごい
>>59 >ホモ(おかまと言わないのが都会的)
ほも=外見男、心は女っていうか男が好き
おかま、ニュウハーフ=外見女、心も女
女装趣味者=基本的に女が好き(女性に憧れ)
- 64 :
- 確かに当時の新宿はカオスでしたね。
フーテン目当てに有閑マダムやホモや芸能人さえも寄ってきましたからね。
白状すると当時17歳の私はおそらく50過ぎの女性と寝たこともあります。
お小遣いの魅力には勝てませんでしたからね。
- 65 :
- >>62
ぜひ、話を聞かせてください。
- 66 :
- そうですか いい男なんですね
オレは高校の時、新宿でバンドマンにさそわれて
彼のアパートへ
夜寝ていたらキスしてきました
一目散ににげました。
- 67 :
- ホモ、おかまの分類があるんですね。知らんかったと言うか考えた事もなかった
成城大の奴は渡哲也がホモだと見てきたようなことを言うので気分が悪かった
私は渡哲也の大ファンで部屋に平凡の付録とかの大型ポスターを貼ってました
女にメチャクチャもてる男が、なんで男を好きになるんや・・・変な理由ですが
成城の奴に言い返してました
- 68 :
- >>66
> そうですか いい男なんですね
いいえ、そんなことはありませんよ。
ただ、当時はユニRという言葉があったように中性的な男が
もてる傾向ではありましたね。
私は色白細身で当時人気のあったピーターに雰囲気が似てると
よくいわれました。
私個人的にはピーターをはじめ、なよなよ系の男は大嫌いなんですけどね。
- 69 :
- >女にメチャクチャもてる男が、なんで男を好きになるんや
DNAか育った環境によると思われます
- 70 :
- 当時、ホモは花園近くの「シロー」という喫茶店に集まってましたね。
私も何度か行きましたがなかに飛び切りのハンサムが居たのを
覚えてますがそれが仲雅美だったとだいぶ後になって知りました。
- 71 :
- 1さん 詳しいね
花園って花園神社?
- 72 :
- >>70
自己レスです。
仲雅美は沖雅也の間違いでした。
- 73 :
- 日影の
- 74 :
- >>71
そうです。
花園と言えばゴールデン街ですね。
あそこにも立ち寄りましたよ。
各章は無いけどあそこで一緒に飲んだ変わり者はゲージツ家の熊さんではなかったかと
今でも思ってます。
- 75 :
- 深夜+ワンってのありますたね
- 76 :
- マミアンてのもいったな
- 77 :
- >中性的な男が
もてる傾向ではありましたね。
赤松愛 なんか今のビジュアルバンドみたいですたね
- 78 :
- >>77
そうですね。
世界的にもそういう傾向にあったように思います。
ウーマンリブの台頭とあわせるように男らしさがダサいものに
なっていったような時代でしたね。
海外でもデビット・キャシディが人気ナンバーワンの俳優になったり
音楽シーンでもグラムロックが芽生え出したりしてました。
再び男らしさが脚光を浴びるのはスタローンの「ロッキー」まで
待つことになりましたね。
- 79 :
- デビッドボウイとかマークボランとか
今のお化粧ロックの走りですたね
- 80 :
- >>75
> 深夜+ワンってのありますたね
喫茶店のオーダーですか?
当時の新宿の喫茶店は午後11時を過ぎると飲み物だけではだめで
必ず何か食べ物をとらされましたよね。
殆どの店は安っぽいショートケーキでしたけどね。
- 81 :
- 深夜+ワンはトリオザパンチの内藤陳さんがやってた
お店の名前
- 82 :
- 東京の喫茶店で一番ビックリしたのは車を持ってた先輩がドライブがてら
連れてってくれた六本木の喫茶店でテーブルチャージ取られた事
テーブルチャージと言う言葉を初めて知った・・・ビックリした
- 83 :
- ↑喫茶店で?それは例外だと思われ 飲みやではないの?
- 84 :
- >>81
アッ、それは知らなかった。
芸能人の店と言えば末広亭向かいの千葉真一の「キーハンター」と
南口よりの岡田真澄の店の「ファンファン」に行ったことはあります。
- 85 :
- 「キーハンター」って壁にツタがからまってるビル
- 86 :
- >>85
そうだったかもしれない。
- 87 :
- 10.21はいきましたか
- 88 :
- >>83
何人かで行ってコーヒーとか頼んで先輩が金を払おうとしたら数百円不足
面子潰されたと思った先輩がレジの人に文句言ったらレジの人に看板見て下さいと
言われた・・・本当に小さな字でテーブルチャージのこと書いてました
或る時間帯以降飲み屋になる店だったかも判らないです?
- 89 :
- ↑そうでしたか
レコード店は80年ころ
レンタルレコードが登場してダメージ多かったでしょ
- 90 :
- >>87
現場を見てましたよ。
機動隊員が火達磨になるのも目撃しました。
あの時は学生も機動隊員も見境無く暴れてましたね。
一般の人間にまでバトンを振るって怪我人が続出し、
東口の国鉄救護所は怪我人でおおわらわになっていました。
- 91 :
- あの時、私は日比谷公園にいて
暴れてました、思想的なものより
騒ぎが面白くて不謹慎な奴でした
- 92 :
- 私の町(人口13万位)にレンタル屋が出来たのは81,82年頃だったと思います
廃業時の返却金額はソニーと後1社が仕入れ値で引き取ってくれました。
定価の70%です。他社の引取り値は定価の49%(仕入れ値の70%と言う事です)
テープ類は大手の仕入れ値は75%、小メーカー品の仕入れ値はいろいろです
廃業セールはしませんでした。
- 93 :
- なんで廃業したの?
- 94 :
- 1さん フーテンと893の関係ってのはどーだったんですか
- 95 :
- 自宅と店舗(借家)が別々だったので店員さんの確保
小さい店舗でも朝9時〜午後5時頃までの人、午後2時〜終了までの人
その間の適当な時間に主人が入る・・・自宅と店舗が別は面倒ですよ
一人余分な人を雇うので利益がね、店舗にも気を使うし
他に本業が有りましたし、レコード店も丸31年営業しましたよ
酒飲んで寝ますね、明日も覗いてみます。 おやすみ
- 96 :
- おやすみ
- 97 :
- フーテン:(名)瘋癲=狂人の転用から反抗者、まつろわぬ若者の事。新宿の不良(浮浪)少年用語
「フーテンする」から名詞化。一説には、銀座みゆき族用語からきたという。マスコミによって1967
年夏の風俗として書き立てられるが、隠語としては60年代初期から使われていた。家出少年(女)の
意でもあった。
新宿はもともと闇市時代のマーケット(新宿マーケット)をまとめた尾津組の流れを組む住吉会の縄
張り(シマ)であった。尾津組は新宿の復興に多大の実績を残し、新宿駅西口の「思い出横町」別名
小便横町やつい先頃までの南口の一画に闇市の名残りをとどめている。その飛ぶ鳥をも落とす発展の
勢いは「光は新宿から」という尾津の自負、名言によく表れている。
- 98 :
- 風月堂
バックパーカーにその名を知られた『フーゲツ』こと『風月堂』は、オーナーである横山夫妻の手に
よって終戦直後の1945年秋、新宿の地に産声を上げた(註1)。その名からすると、洋菓子の『風月堂』
チェーンかと思われるが、まったく関係は無い。あちらの「風」の字は、キ(几)の中に「百」と書く
のだが、わが『風月堂』は新かなづかいにのっとっている。
第一期は、改築をする1948年までで、喫茶部は洋菓子の製造販売をする店内に、申し訳ばかりのスペ
ースだったらしい。そこで横山氏所蔵のクラシックレコードを掛けたところ、「文化」に飢えていた愛
好者が集まりだす。「クラシック喫茶」(当時は「名曲喫茶」と言った)としても草分け的存在である。
当時、新宿には「純喫茶」といえる店自体が3軒ほどしかなかった。
第二期は、1948年(昭和23年)から1954年まででモルタル建築の時代である。喫茶部を拡充し、クラ
シックレコードはもちろん、壁面を絵で飾る。白い円柱、彫刻、天井からはシャンデリア。白い壁面。
ギリシャ風とも、ロココ風ともサロン風ともいえる内装だった。この店鋪で「名曲喫茶」としての
『風月堂』のスタイルが確立される。道を一本隔てた、武蔵野館通りに洋装店「日吉屋」ができる。
オーナーはうら若き女主人森英恵である。
第三期が、ぼくらが知るカウンター・カルチャーの殿堂『フーゲツ』の時代で、区画整理にともなう
リニューアルで、1955年1月に黒い鉄骨で組み立てられたモダーンな「カフェ」として新宿駅中央口
(現中央東口)中央通りの真ん中(新宿区角筈1-1)に生まれ変わる(現在、「三越新館」に占拠さ
れている辺りである)。ちなみに、設計者は増沢 洵氏で当時としても前衛的な建物と受け止められ
ていたらしい。
ソース
http://www1.ocn.ne.jp/~ungura/
- 99 :
- フーテン【ふーてん】〔名詞〕
本来は、「瘋癲」(ふうてん)と書き「精神状態が正常でないこと。また、そういう人」
(岩波国語辞典)の意味だが、当時はカタカナで書き表した。定まった宿を持たず、また
仕事も学生運動もせず、ぶらぶらしているグループをさした。主に新宿駅周辺に定住し、
山の手線電車などに宿泊するものもあった。ラッパズボンに、サングラス、伸ばしたヒゲ
に長髪といったスタイルがポピュラー。1968年9月には、新宿のマンモス交番にフー
テンが投石し、五人が逮捕された。のちにヒッピーやイッピーと呼ばれるようになる。孤
島である諏訪之瀬島や、のちには山間部の過疎地に共同体生活を求めたものもあるが、結
局は、都会の生き物であったのか、のちにはほとんど挫折した。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
50代の人が2ちゃんねるやるなんて信じられない (260)
一人暮らしの林住期 6 「晴耕雨読」 (730)
鈴木京香さん色っぽいですよね?1 (288)
東大前総長曰く団塊はゆとり教育世代よりバカだった (486)
【50代が応援する】広島カープ (309)
遠い記憶の中に埋もれたあの思い出の曲 (628)
--log9.info------------------
ジュブナイルSFを語ろう その2 (227)
ハイペリオン (453)
SPACE BATTLESHIP ヤマト (693)
最後まで読めたら凄い、難解な作品は? (512)
ファンタジーの看板 ドラゴン・竜・龍を考察する (782)
ヴァルデマール年代記の続きが読みたいよぉ その3 (362)
SF・FT・ホラー板に1000階建てのビルを建てよう (330)
(゜д゜)おのぞみの結末・・・星新一の夢世界7 (896)
GH■悪霊シリーズネタバレスレ23■小野不由美 (787)
神林長平29 (706)
【妄想】 スタートレック新シリーズ 9 【全開】 (945)
スティーヴン・キング 12回目のループ (290)
マイクル・ムアコック 15の次元界 (303)
【今こそ】スペースオペラを語ろう【スペオペ】 (431)
北野勇作 2丁目 (841)
SF衰退の原因はSFマガジンの所為 (211)
--log55.com------------------
なぜゲッターマウスは流行らないのか 15
【サミー】ディスクアップ/ZS 初心者質問スレ【コテ禁止】 その5
パチスロ聖闘士星矢 海皇覚醒 Special part12
これが完全確率だ!目にやきつけろ!
【北電子】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか【レベル14】
【悲報】BB・機械割大幅詐称 ザクザク七福神【検証・議論スレッド】
【北電子】マイフラワー30 【1シナリオ目】
【マジハロ】マジカルハロウィン5 part91