1read 100read
2013年01月CG25: 【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part26 (1001)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part164 (224)
【陰陽座】病み姫ヲチスレ【メンヘラ】 (785)
pixiv 底辺卒業スレ Part56 (385)
日本のCGコンテスト (352)
絵が下手すぎて死にたい。 (670)
Shade 相談/質問スレッド Ver.38.0 (928)
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part26
- 1 :2013/01/06 〜 最終レス :Over
- セルシス制作のイラスト作成ソフト「CLIP STUDIO PAINT」のスレです。
新開発のTRIGLAV(トリグラフ)エンジンを使ったペイントアプリケーション (Windows版/ Mac OS X版)です。
使用感やバグ不具合などの報告をして行きましょう。
■CLIP STUDIO PAINT 公式サイト
┃http://www.clipstudio.net/
┣PRO/EX機能比較・他セルシス製品との互換性
┃http://www.clipstudio.net/paint/functional_list
┣質問・要望・不具合報告
┃http://www.clip-studio.com/clip_site/support/clipstudiopaint
┣[マニュアル]ユーザーガイド
┃http://www.clip-studio.com/site/gd/csp/manual_v120/
┣[マニュアル]ツール設定ガイド
┃http://www.clip-studio.com/site/gd/csp/sub_manual_v120/
┣[メイキング]使い方講座
┗http://www.clip-studio.com/clip_site/howto/library/categories/view/clipstudiopaint
■公式素材
┣CLIP創作活動応援サイト http://clip-studio.com/clip_site/
┗ http://www.clip-studio.com/clip_site/material/search
■CSP @Wiki http://www32.atwiki.jp/cspmemo/
┗CSP 画像アップローダ http://cspmemo.bbs.fc2.com/
■過去スレ&関連スレ
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part25
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1356372525/
■次スレは>>980が立ててください
- 2 :
- ◆ファイルサイズが肥大化する対処
967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/25(火) 01:02:09.84 ID:TKJ6T9lk
>>964
http://www.clip-studio.com/clip_site/support/request/detail/svc/54/tid/34290
ここに詳しく書いてあった
サポートさんの解説の中にある「【2】のキャッシュデータ」が
ファイル肥大化の原因みたい
検証してく中で、最適化保存でも消せないこのキャッシュを消す方法を見つけた
1.キャンバスサイズを適当に大きくする(横に2pxだけでおk)
2.元のキャンバスサイズに戻す
3.キャンバスを最適化で保存
これやったら普通に最適化保存して240MBだったファイルが
100MBにまで落ちた
◆ワークスペースが表示されなくなる
http://www.clip-studio.com/clip_site/support/help/detail/svc/53/tid/35474
CLIP STUDIOやCLIP STUDIO PAINTを終了させ、以下のフォルダの
名称の変更をお願いいたします。
【対象のフォルダの場所】
C:\Users\(お客様のユーザー名)\Documents\CELSYS\[CLIPStudioPaintVer1_1_0] ←このフォルダです
上記の[CLIPStudioPaintVer1_1_0]フォルダを[_CLIPStudioPaintVer1_1_0]等に
名称を変更し、CLIP STUDIOを起動して頂けますようお願いいたします。
- 3 :
- ◆○○出来ないんだけど(ツール関係)
サプツールパレットの 「サブツール詳細(スパナのアイコン)」から詳細設定見れ
◆コミスタに戻れる?
読み込めるがコミスタに戻せるデータとして保存できない(2012年12月3日現在)
◆イラスタ、コミスタのシリアル入れてもクリペをDL出来ない
1.CLIP会員登録して、
2.ここで旧製品のシリアル登録して、
http://www.clip-studio.com/clip_site/tool/serial
3.どちらかで旧製品シリアル登録の確認をして、
http://www.clip-studio.com/clip_site/tool/serial
https://www.clip-studio.com/clip_site/campaign/cspp/
4.ここでクリスタのシリアル拾う。
http://www.clip-studio.com/clip_site/tool/manage/store
詳しくはここ(キャンペーンページ)
http://www.clip-studio.com/clip_site/promotion/clipstudio/paint_warm_treatment
◆体験版 or PROからEXにならない
ヘルプ>ライセンス登録からEXのシリアル登録
表示されるシリアルナンバーの6文字目がEになってたらEX。クリペ再起動で反映される
- 4 :
- >>1
乙&ありがとう
- 5 :
- >>1乙!!
- 6 :
- http://www.clip-studio.com/clip_site/support/request/detail/svc/54/tid/33428
枠線定規レイヤー復活に
賛成票よろしく!
- 7 :
- >>1乙
>>6
これlipファイルのサムネ化より賛成数多んだな
皆そんなに枠線にこだわりがあるのかい?
- 8 :
- 色んなスレで貼りまくってるからなー
別にどっちでもいい人も支援みたいな感じで推してるんだろ
- 9 :
- そういう誘導って逆に押したくないって思っちゃう
- 10 :
- 個人的には否応なしに機能が足りない為にコミスタと行ったり来たりするのにPSDしか
自社ソフト間の移動ができないのをどうにかして欲しい、まだ一年以上は全部移動できんのだろうし
足りないままつかないのもあるんだから形式に共通形式用意しろと
- 11 :
- >>10
一応lip形式を他で(ある程度変換して)読めるようにしろと要望は出してるが
そんなニーズ理解してくれないだろうなセルシス
- 12 :
- セルシスにとっては無料でクリペ配ったんだからそれ使えってスタンスなんだろうねぇ…
機能が引き継げてないなら『コミスタ形式で保存』とかあれば
足りてないけどデータを相互で扱えるからクリペで線画やら新しい機能を使いつつ
足りない部分はコミスタに切り替えてまたクリペに移動とかできたなら
足りないからダメとか、無いから使えないとか、無くなったのでダメだとかも少なくてすむのに
- 13 :
- SDKのドキュメントを見るとやはりフィルターはラスターレイヤー専用
そして当然だがラスターレイヤーのデータ形式として「2値レイヤー」は存在しない
そこを踏まえると将来的にも文字通りの2値レイヤーが復活することはなさそうだ
もし復活したらフィルタープラグインはすべて2値に対応するよう書きなおす必要があるから
あるいは「フィルターは2値レイヤーには使えません」という選択もあるかも
しかし色関係ばかりじゃなく魚眼のような変形系も出てくるならそれは2値でも使いたいだろうな
- 14 :
- ラスタレイヤーの中の二値レイヤーじゃなくてラスタレイヤーと二値レイヤを同列に扱うようにすればいいだけ
- 15 :
- それでもフィルタープラグインは書き直しになるよ
- 16 :
- この根拠のない「すればいいだけ」ってのはなんなんだよ
山本五十六も言ってるだろ根拠のない恐るるに足らんはあるまじきと
- 17 :
- >>16
根拠はあるのにお前が理解できてないだけじゃん。
>>15
少なくとも書きなおす「必要」はなくなる。>>14の案なら。
2値レイヤに対して今までのプラグインが使えないというだけで済む。
そしてもちろん書きなおせば2値レイヤに対応できる。
つまり「書きなおす必要がある」「2値でも使いたい」という問題を同時に解決できる。
- 18 :
- いや、なんで書き換える必要があるのか分からないから
- 19 :
- なんでこれだけ自信持って言えるのに自分でソフト作らないんだろうなぁ
- 20 :
- >>17
「2値には2値用のフィルター(プログラミング)が新たに必要」ということを問題にしてるんだから
その案でも何も解決しないよ
もし2値を導入するならなるべく早い時期のほうがいいな
フィルターがたくさん出てからではそれだけ対応に時間がかかることになるから
- 21 :
- >>7
便利なんだよ、単純に
- 22 :
- 自称プログラムに詳しい二値バカは癌だな
- 23 :
- 自作PCを組み立てられるならPCパーツを作れるだろみたいな極論は不毛よ
- 24 :
- コミスタ形式で保存共有できるようにしてしまえば2値とかフィルターはそっちでも出来るのに
- 25 :
- 各フィルターにはレイヤーの内容が「これ処理してね」と渡される
そのレイヤーがカラーかグレスケか、あるいは2値かによって当然処理の内容は変わるわけだ
たとえば2値なのにフィルター実行前のパラメータ設定ダイアログに
「色相」とか「明度」なんてスライダーを出しても無意味なことはわかるだろ
その渡されるレイヤーの種類としてどういうものがあり得るか
がSDKのドキュメントにはリストされてるわけだが
その中に2値(1bit)や3値(2bit)がないってことな
今回のSDKで作れるフィルターは2値以外にしか使えないってこと
まあ現時点で2値がないんだから当然だが
- 26 :
- 補正レイヤーの二値化じゃだめなの?
- 27 :
- >>26
俺はそれでいいと思ってるんだけど
断固としてそれじゃダメだと主張し続ける奴がいてね
- 28 :
- 自分は他のがあるからいいと思って特に困ってないのに
断固として欲しいと主張してる人にわざわざ断固としてイラネ主張する必要があるのだろうか…
- 29 :
- >>27
いきなり奴呼ばわりかよ
今出来ないのは分かってるっつーの、別に2値でプラグインが使えなくたっていいよ
マンガ製作にはどうしても必要だから要望してんだよ、何度言っても分かんねー「奴」がいるよな、自称「作る側」の
- 30 :
- >>27
それ何度も何度も繰り返し繰り返し言ってるけどやっぱり理解してなかったんだな?
あんたはグレーで主線描いてる?コミスタで1本でもマンガ描いたの?何度も何度も何度も何度も言ってるけど
- 31 :
- >>20
> 「2値には2値用のフィルター(プログラミング)が新たに必要」ということを問題にしてるんだから
それじゃ最初と話が変わっている。
>>13では「(2値レイヤが)もし復活したらフィルタープラグインはすべて2値に対応するよう書きなおす必要がある」
と言ってる。俺はそれに対して、
2値に対応させたいプラグインだけ書きなおせばいいんだから、
「すべて書き直す」必要はないとつっこんでるんだよ。
- 32 :
- にわかなんだろ?
なぜ互換性がないという思考になるのか俺には検討もつかないけども
- 33 :
- とりあえず水掛け論見るのがもう嫌なので
二値はNGワードにしようと思いましたまる
- 34 :
- それで構わんよ、俺は「作る側」の「奴」が理解するまで同じこと言い続けるから
- 35 :
- 殺伐としたスレにSAIが!
,, ‐---― 、 _
__ / / |
,, -‐‐―|~ヽ_ - ‐ ´ `ヽ
/ ノ 、 ハ
/ ムヽ , - ヽ ヽ
/ ● ● i ',
i / | | _/\/\/\/|_
{. キリン / | | \ /
い. / | | < パオーン! >
| .´ | | / \
|. / ri <ニ> `i } .l  ̄|/\/\/\/ ̄
ヽ、 { ~ } イ /
}\,_l イ / ’ /
| \ __ / ノー' . /
j j >`U _二二二__U_/ { .|
 ̄ ̄´ | | l
| l, | `ヽ
j j !、. ヽ, ヽ__i_i_ノ
'ー'ーー`- ’
┏━━━┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓
┣━━━┫ ┏┛┃┏━┛┗━━┓ ┏━┓ ┃┃
┗━━┓┃┏┛┏┛┗━┓ ┏━┛ ┗━┛ ┃┃
┏┛┃┗┫┃ ┏┛ ┃ ┃┃
┏┛┏┛ ┃┃ ┏┛┏┫┃ ┏━━━┛┃
┗━┛ ┗┛ ┗━┛┗┛ ┗━━━━┛
- 36 :
- カバやん
- 37 :
- アホか。ライオンて書いてあるやろ
- 38 :
- すげー、この話出るの何度目だ(笑)?
- 39 :
- あれだよ
二値の項目追加するプラグイン作ればいいんだよ
作る側の人じゃないから可能かもわからないけど
- 40 :
- ∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) |
/ | >>35
/ |
{ |
ヽ、 ノ |
``ー――‐''" |
/ |
| | |
.| | | |
.| し,,ノ |
!、 /
ヽ、 / 、
ヽ、 、 /ヽ.ヽ、
| | | ヽ.ヽ、
(__(__| ヽ、ニ三
- 41 :
- >>6
1票いれてやったぜ〜↑ワイルドだろ〜↑?
- 42 :
- あァ
生まれたてのワイルドだ
- 43 :
- 元の議論は知らんけど、SDKで言えば確かに現状では2値に関する定義は無いが
サポートするレイヤタイプ(kTriglavPlugInFilterTargetKindRasterLayer〜)を返す個所があるから
バージョンアップで2値レイヤをサポートした段階で今のSDKインターフェイスに2値関連を
追加は十分可能だと思うよ、もちろん既存のプラグインはそれ用に書き直しは必要だけど。
プログラムのサイクルを考えると半年以内、あるいは現在のメジャーバージョンの範囲で
2値が考慮される可能性は極めて低い事は類推できるけど、将来的に決して復活しないとまでは
断言できないように思う。
それよりも気になるのは、現行のSDKの骨組みでは多分プラグインで実装できるのはフィルタ
や書き出しなんかの単機能呼び出しだけで、誰かが書いていたような3Dソフトみたいなインターフェイス
まで含めた機能追加は無理だろうって事だな、セルシスに野心がどの位あるのかは知らないけど、
将来的に色気を出したいならもう少し3DソフトのSDKのインターフェイスを研究した方が良い気はする。
長文スマヌ
- 44 :
- 3D関係も普通なら手を掴んだら肩からの稼働しか動かないってのが普通なのに
全部動かすダメダメインターフェイスだからなぁ
- 45 :
- >>44
普通っていうか…
手を引っ張ると胴体までつられて動く、みたいなフルボディIKってのは当然内部処理複雑になるから
むしろ本格的な3Dソフトじゃないと使えなかった高級機能だよ
もちろん任意に連動をオンオフ出来ないと不便だが
- 46 :
- ペン自体に色を登録できないかなぁ……
- 47 :
- >>44
弄ってる人の中に本格的に3Dやってる人なんて2割もいないだろうし絵かき向けのポーズ人形としてはあれでいいっしょ
インターフェイスがダメとかじゃなく目的が違うんだから個別に正確に操作できる必要ないし手軽な方がいい
- 48 :
- 誤解を招いたかもしれんが、漏れが言ったのは3Dソフトの「SDKの」インターフェイスね、特にMAXやMayaといったある程度
ハイエンド系で拡張が可能と言われるソフトのSDKの切り口がどうなっているかって話
ソフトのユーザーインターフェイスの事じゃない、違う話の流れならスマソ
- 49 :
- 44が勝手に誤読しただけで誤解招いてはいないな
というかSDKのインターフェイスというもの自体全く理解してないのかもね>>44
- 50 :
- とりあえずなんでもいいからUIをどうにかして欲しい。無駄に場所とってるアイコンがたくさんあってイライラする
- 51 :
- カラーばっかでマンガほとんど描かないんだけど
2値レイヤーがあるとマンガ作業において具体的に何が便利になるの?
アンチ切ったツールで描くとか一番上に2値フィルタレイヤー置くとかでは対応できない
例を上げて教えておくんなまし
争いの内容がいまいちピンとこないんよ
- 52 :
- いい加減その話題飽きたわ、すぐ粘着沸くし
まず過去スレ読んでくれ…
- 53 :
- >>44
ちゃんとその部分の稼働域で動かせばそこだけ動くじゃん
- 54 :
- 右クリで関節固定できるの知らないのでは
- 55 :
- 過去ログ読んでないけど、現状のまま2値レイヤという機能を1つ追加することで、
少なくとも困る人は誰もいないと思う。イヤなら使わなければいいだけだし。
- 56 :
- >>2.ファイルサイズが肥大化する対処 ,めんどくさい操作するが
CLIP STUDIO PAINT(最適化)形式(拡張子:lip)ではダメだろうか、もしかすると拡大すると枠など消える症状も改善するかも
http://www.clip-studio.com/site/gd/csp/manual_v120/CLIP_STUDIO_120/500_menu/500_menu_file_save_specified.htm
- 57 :
- >>56
それだけだと最適化されないデータがあるから結局>>2の操作をする必要がある。
と、上にも全く同じ事書いてあるんだが読んでないのか?
- 58 :
- .lipファイルのサムネ表示は.JPG(240*240dot)を作り代用はダメなの?
xxxx___絵絵絵絵
xxxx___絵絵絵絵
xxxx___絵絵絵絵
.lip_____.jpg___とエクスプローラやファイルオープンウィンド
- 59 :
- >>51
フォーラム(1bit、二値、二値化フィルタ等で検索)とか名称さんのサイト読んだうえでまだ理解できないから反対って言うんなら
ここで何度言ってもようがないから理由つきで反対票入れてくればいいよ
一応聞くけどコミスタでマンガ原稿作ってた?
てか前までは「トーン化すればいい」って論調が多かったのにここ最近ずっと2値フィルタにすればいいってのに変わってるのはなんでだろうな
>>58
ダメかどうかなんて知るかよ、作る側の「奴」か?
- 60 :
- >>59
賛成とも反対とも言ってないんだが…
ピンと来ないから教えてと言ってるんだが
つか名称ってなに?
- 61 :
- >>60
検索すれば出ることを確認してから書いたんで検索してください
あとコミスタでマンガ原稿作ったことある?
- 62 :
- >>61
コミスタEXは持ってるけど初期に挫けて以来使ったことないなー
クリスタで冬の同人誌作ったけど特に問題なかったな
カラーと同じくクリッピングでグレー塗りしてトーン化アクション作って
文字のアンチ切れないから一番上に2値レイヤー置いてPSD出力して
フォトショで統合って感じ
名称は名称未設定ってとこでいいのか
あとで読んでみるわ
- 63 :
- 熊とか作っちゃったから3D方面も進化しないといけないし漫画に関してはどんどん後回しにされそう
コミスタと連携可能にする事を最優先させれば文句も減るのになー
ComicStudio下絵一括読み込み
http://yukimi.moemoe.gr.jp/MT/archives/comicstudio/
このソフトみたいな機能が標準であるだけでもいいのに
- 64 :
- >>62
クリスタの機能で満足できてるんならそもそも教えを乞う必要なくないか?
ここでのやり取りに口を挟みたいってだけ?
- 65 :
- 奴とか言ってないで補正レイヤーの二値化でなにがいけないのか説明してよ
前に騒いでたフォントのアンチエイリアスも切れるよ?
グレスケレイヤーは二値化しないでそのままでいいじゃん
わかりやすく説明してくれないとただキレてる人になってるよ
もう説明したくないってんならEXスレを立ててそっちで話して欲しい
proユーザーより
- 66 :
- >>65
グレーで入力する必要がそもそもないから
- 67 :
- >>64
だから2値レイヤーがあるとどの程度の恩恵があるのか知りたいんだよ
ざっとでいいから教えろよ
- 68 :
- >>67
あとでどう2値化するか考えなくてい、データが軽い
- 69 :
- >>68
マジでそれだけなの?おっけーわかった
さっき書いた流れだと特に恩恵はないみたいだな
まぁあって困るもんでなし反対はしないよ
- 70 :
- ほら早速沸いちゃった…
- 71 :
- >>70
反応するなよ
- 72 :
- >>69
フォーラムとか過去スレ読んでも分からなかったか?同じことしか言ってないぞ
- 73 :
- >>67
最初から2値レイヤーに書けば、間違えてアンチエイリアス有りのペンで
書いてしまう事もないから、確実。
間違えて描いても自動で白黒化してるから、線の太さとかその時点でわかる。
後で2値補正レイヤーだと閾値を自分の好みに合わせた数値を探るのが面倒。
アンチエイリアスのかかり具合が違うペンを混ぜてしまった場合に困る。
クリスタは「最初から2値補正レイヤーをかぶせとく、って手段を取ればいいっしょ」って事なんだろうけど
レイヤーは少なくしておきたいし、余計な手順はミスの元だし。
神経質っちゃ神経質だけど、白黒漫画をデータ入稿する時は
なるべく失敗の要素が少ない作業をしたいもんなんだよ。
- 74 :
- そもそもワシは2値がなんなのか判らない(´・ω・`)
- 75 :
- >>74
白と黒の2色しか使わない漫画向けの機能です。
- 76 :
- 執拗に相手をこき下ろすもんだから
カラーメインだと知り得ない何かスゲー恩恵があってのことだと思ったんだが…
要するに徹夜作業でありがちな不注意を防ぎたいってことね
- 77 :
- 質問に答えない=答えられない
- 78 :
- >>75
ありがとう
- 79 :
- >>76
それはどっちのことを言ってるんだ?奴とか言われたからそういう対応にしようとしたまでで
自分は23スレ辺りからずっと同じことを言い続けてるし、こいつも理解した、と一時は言っていたんだよ
- 80 :
- 問題ない人はそれでいいけど
問題ある人からすると死活問題なんだよね
たとえばコマフォルダがあれば全く問題ない人間からすれば
枠線定規レイヤーがそこまで必要かな?と思うくらいに
(でもないと困る人はいるから、実装に反対する気はない)
- 81 :
- 自分も今だけ一応言っとくけど枠線定規に関しちゃ直線ツールで引いてたし全く必要性も感じないけど
いちいちこれじゃダメなの?メリットは何なの?とか聞かないし、賛成とも反対とも一切コメントしていない、今後するつもりもない
なんで2値レイヤーに関してはこんなに毎回煽り口調で調べもせずに教えろとかえらそうに言う人間が出てくるのか甚だ疑問だ
- 82 :
- 拡大するときの縦横比固定がなくなってるし…
シフト押しながらやればいいんだろうけどさ
- 83 :
- >>67
コミスタで挫折して使ってなかったなら分からないかもしれないけど
コミスタですら"ついうっかり"のミスがあった
もちろんそれはこちらのうっかりミスでソフトは全然悪くないんだけど
クリスタに2値レイヤーをつける事はその"ついうっかり"を
あるだけで、考える手間無く一つと言わず沢山、事前に防いでくれる
>>73の余計な手順はミスの元って言うのはすごく良く分かる
クリスタはコミスタとイラスタの後継ソフトなんだから漫画を描く事にも特化
してなきゃ意味がない
2値レイヤーはコミスタにあった、ユーザーを支援してくれるとても"良い機能"で
それを無くされたから皆こんな言うんだよ
- 84 :
- クリスタ使った事無いから比較できないけど
4000x6000ぐらいのサイズでサクサク描けるならカラーモードの中の
二値レイヤでもいいんじゃないか?
- 85 :
- >>84
軽いってのはデータ容量のこと
- 86 :
- >>84
なぜ使った事ないソフトの使った事ない機能の評価をしたし
- 87 :
- 今後はクリスタ一本になっていくっていっても
コミスタ使ってる奴はそのままあと5年は余裕で使えるだろ?
要望はどんどん出すべきだがここでいつまでも
タラタラ文句垂れ流しても仕方ねーんだしいい加減うざいよ
- 88 :
- >>45
高級機能でも基本となる操作での右クリ固定をしない限り使い物にならないんじゃ
無駄なだけなんだよね>>53-54みたいに右クリを毎回毎回動かす度にしないとダメだってのに
右クリで固定あるじゃんとか言っちゃう子みたいに無駄
- 89 :
- 涙拭けよ
- 90 :
- モノクロ漫画は二値原稿が標準なのになにゆえ1、2bitレイヤーを搭載してないのか理解に苦しむ
二値原稿は作れますよ!では話にならないのにな
- 91 :
- ああそうか俺はSDKのインターフェイスの話をしてないのに
その前のレスがSDKのインターフェイス話をしてたから勝手に勘違いした人が
そちらの事だと誤読して決めつけてただけか>>48も別の事だと言ってるのに
- 92 :
- 何故かろくに使ってない人が機能だけ知ってるから、何とかがあるじゃんって知ったかするけど
そもそも代替案と直接楽に使える機能とは別だからそんな事は初めから分かってて言ってるのに
ドヤ書き込みで代替案を書き込む子は未だに多いという
- 93 :
- ここで敵を作って攻撃しまくっても物事良い方にはまったく進まないことに気づいてほしいよ
実際「反対」なんてしてる人は一人もいなくて、2値が不要な人にとっては本当にどうでもいいこと
ただ肝心のセルシス側に2値を復活させる気が当面なさそうなことはSDKの内容を見ても伺えるから
2値が必要な人は危機感持ったほうがいいと思うだけだ
どんどん要望上げて賛成票投じてセルシスの心変わりを願うべきじゃね?
- 94 :
- なんでSAIに勝たなかったの?
- 95 :
- 暮らしやすそうだな
- 96 :
- モデルの腕だけちょっと動かしたいなって時に
固定しなきゃ全部動くから固定するが
モデルが横を向いてたり部位が重なると
固定可能な選択が重なったり誤爆しやすくなってるから
全然手軽じゃないんだよな3Dモデルの操作関係
- 97 :
- >>93
要望はとっくに複数件出ているし、賛成もしてる、相当数の賛成票もすでに入ってるが?
何度言っても理解しない人が「ここに」いるからその都度答えてるんだが、
それで反対じゃないんなら同じこと言い続けて何がしたいのか分からんよ、危機感持って願ってどうしろと?2chでマルチポストでもしろってのか?
本当にどうでもいいんなら黙ってればいいだけだろ?あんたもまったく進まないことに気づいてほしいよ
「セルシスが」実装しないと明言してるんなら諦めるしかない、が
そうでないんなら切り捨てたことによるメリットを提示すべきだろうに、
明らかに2値化フィルタ使った方がいいという理由は今のところない、
ここで同じこと話題にし続けたいんなら、比較した上で明確なメリットをセルシスに代わってプレゼンするんなら「進む」と言えるだろうよ
SDK云々など本当にどうでもいいわ
- 98 :
- 反対はしてなくても必死にSDKがSDKがと否定しまくりの人はいる罠
- 99 :
- >>98
事実を指摘してるだけだろ
嫌な事実から目を背けていても願いはかなわないぞ
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
老舗3Dソフト「Bryce 5」が期間限定で無償公開 (215)
コミPo!スレ Part19 (518)
【PTC】パーティーキャッスルすれ9【pixiv】 (652)
PictBear 3枚目 (385)
絵が下手すぎて死にたい。 (670)
FF7の続編がフルCG映画に!! (315)
--log9.info------------------
所さんの目がテン!★12 (286)
ゴッドタン 〜The God Tongue 神の舌〜 Part25 (481)
【フリーメイソン】やりすぎ都市伝説【宇宙人】 (803)
いきなり!黄金伝説。part27 (383)
ロンドンハーツ 121 (1001)
【モジリスト】 フットンダ 【ゆるキャラ】 (609)
【キンスマ】中居正広の金曜日のスマたちへ3 (967)
新感覚音楽バラエティー 火曜曲! 9曲目 (527)
爆笑学園ナセバナ〜ル! (238)
ズームイン!!サタデー 02 (491)
【ロケみつ】ヨーロッパ横断ブログ旅 Part5 (826)
路線バス旅の疑惑を語るスレ パート1 (471)
めざましどようび 〜12〜 (597)
ざっくりハイボール (615)
モーニングバード!6羽目 (556)
HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP 178 (638)
--log55.com------------------
ドン・キホーテと物理学
自由意志が存在しないことの論理的証明【人類問題】
放射能汚染が怖い人が質問したりなんだりってスレ
なぜ悪質な永久機関ビジネスはなくならないのか?4
IQいくつなんだぜ?vol.7
物理学界のスーパースター・大槻義彦教授
実際タイムマシンってできないの?
ヒッグス粒子とは何かを語るスレV