1read 100read
2013年01月同人イベント91: (*´∀`)イベントでの差し入れ42(´Д`;) (532) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
文学フリマ その4 (381)
【コミケ存続の危機?】子連れ・妊婦のイベント参加8 (859)
同人転売総合@同人イベント (947)
【真夏の夜の】バーバラアスカ18【R夢】 (287)
祭の後のさびしさ〜コミケが終わるたびに悲しい12 (640)
◆◆新潟のイベント4◆◆ (307)

(*´∀`)イベントでの差し入れ42(´Д`;)


1 :2012/11/18 〜 最終レス :2013/01/14
・受け取った差し入れのアレコレを思い出と一緒にこっそりここで吐露。
・吐露に対して突っ込み、批判はダメダメ(・X・)
・本来、差し入れは必要ありません。サークルさんは本を買ってくれることで充分嬉しいと思っています。
・強いて言うなら最も喜ばれる差し入れは「応援の言葉」「本への感想」です。
・物品を差し入れしたからといって特別扱いされることはありません。
・その場で礼を言われたら、それで終了です。
・その上「後日改めて礼が欲しい!個人的につきあいたい!差し入れする代わりに本が欲しい! 」
 などと考える人は差し入れはやめましょう。相手に迷惑です。
テンプレ>>2-3周辺はあくまでも一般例です。
個人の嗜好等に左右されるため人によっては逆の反応になることもあります。
また、実際は迷惑していても礼を言われることはありますので
「NG品をあげたが自分は喜ばれた!」と推奨するのはやめましょう。
基本は「こんなのもらいましたー」という報告系のスレです。
重複防止のため次スレは>>970が宣言してから立てましょう。
立てた後現行スレに報告。
(*´∀`)イベントでの差し入れ41(´Д`;)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1346842944/

2 :
【無難・定番 (ただし人による) 】
・箱菓子、包装を崩していない菓子(潰れ難く、かさばらない大きさ、重さで日保ちする物)
・休息時間・めぐリズムなど疲労をやわらげるお手軽グッズ(体質に合わない場合も)
・ジャンルにちなんだレアグッズ(受け取る側が負担に思わない程度の価格)
【要注意・不評】
・駄菓子、コンビニ菓子等(適当に買ったと思われる恐れがあります)
・茶葉、珈琲豆等(喜ぶ人もいるが、好きな人ほど銘柄などにこだわりがある場合があるので注意)
・所有しているジャンルグッズ(ダブリ品の押し付けに思われることも)
・入浴剤(匂い、肌に合わない、自宅で使えない場合も)
・香水・化粧品(肌に直接付けるものはあまり好まれない)
【大不評・NG】
・詰め合わせ菓子(通称バラ菓子・パッケージから出して自分で詰め合わせたもの。理由は後述)
・手作りの食べ物(衛生面からも絶対に避けるべき)
・賞味期限が当日〜数日のもの(食べ切れません)
・夏場の凍らせた飲料(床や紙物が濡れると迷惑なので海鮮からは避けたほうが無難)
・生ケーキ、アイス等の溶ける物(溶け切る前に食べることは難しい、お腹を壊す恐れも)
・大入り袋から出した菓子1つ、飴1つ等(失礼。面識のない他人に渡す物ではない)
・花束(しおれます)
・ウケ狙いの品物(ウケません)
潰れやすい包装、かさばるもの、重いものは嫌がらせに近いです。
持ち帰るサークルの事を考えて下さい。
「自分がそれを渡したいから」を優先するのは差し入れに酔う行為です。そうならないよう気をつけましょう。
気心が知れている親しい間柄ならセーフな物もあります(親しい、を自分の都合で勘違いしないように)。
NG品でもサークル当人が喜んでいる場合(>>1参照)外野が水を差すのは止めましょう。

3 :
【詰め合わせ菓子がなぜ不評か】
クッキーや飴等の、大袋に入った個包装の菓子を開封して自前の袋に詰め直したものは、
賞味期限がわからない、どういう状況で詰めているのか不明(待機列で地べたに置いて詰めている目撃例なども有)
等々の点から、大変不評です
また個包装の菓子は、大袋を開封した時点で賞味期限がグッと縮まります
大袋を開けた時点で人にあげるものでは無い、と考えてください
個包装のフィルムは大変薄いため、持ち歩くとすぐに湿気てしまう可能性があります
(個包装であっても「開封後は早めにお召し上がりください」と必ず書いてあるのはこのため)
「手書きの賞味期限メモを同封」する人もいるようですが、自分で書いた賞味期限など何の意味もありません
他にも、
・大袋から出した個装袋には原材料表記がない場合があり、 食物アレルギーを持つ人には死活問題
・衛生面の問題で、製造・生産・販売ライン以外で第三者の手に触れることを嫌がる人もいる
などの理由により、嫌う人が多いです
そういったお菓子は、友達同士や家族で楽しみましょう

4 :
カダフィ企画からの差し入れは捨てるべし!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1337515509/

5 :
いちおつ!
テンプレ長いのお疲れ様

6 :
俺が差し入れだよ

7 :
>>6うほっ

8 :
1乙
ある時ブログで
「最近◯◯(ジャンル)にもハマった」
と書いたら
◯◯本を差し入れに持ってくるようになった人がいて困っている
最初は彼女の贔屓作家さん布教と思って受け取ったけど
自分の好みの本なら自分でお金払って読みたいし
正直好みの本でもない
「毎回買ってきてもらうのは悪いから」
とやんわり断ってもやめる気配が無い
あとイベント会場だけじゃなくて
自ジャンルの公式イベで会っても渡してくるのに激しくもにょる

9 :
>>8
そのジャンルの二次創作には興味ない(無くなった)、原作で楽しんでる
と伝えるとか
差し入れ気分でよその本を持ってくるってのは新しいな…
プレゼントとしては博打過ぎるしやめろって感じ

10 :
1乙
礼として、ファミマのチーズナゲットを大量に差し入れしてあげる

11 :
(・ё・)

12 :
一乙
じゃあ私は生クリームたっぷりのシューくりーム

13 :
>>10
食った事ないがそんな臭いのか?
テロやで!

14 :
こっちは551の肉まん差し入れするわ

15 :
ズコックの豆腐を差し入れしてきた男が居たけど
正直、旦那も買ってきて沢山あるのに断ったよ。
しかし、私が独身だと勘違いしてる男達なんで、どんひき

16 :
前スレからしつこいなw

17 :
>>13
ファミマの店内に入っただけで異臭

18 :
知らない相手からの差し入れで、キャララミカが封筒に入ってたりするの最近流行ってるのかな?
これで二度目なんだけど。
くれるのはリアで、自分の作品か、買ったものなのかはわからない。
絵は可愛いし、私の好きキャラが集めて入ってたりするから心遣いは感じるんだけど、
同人グッズって歳でもないし、使い道ないけど市販品と違って人の作ったものは捨てづらいわ

19 :
>>18
お金のない小学生が友達の誕生日プレゼントに
手作りグッズをプレゼント☆みたいな感覚なんじゃないか?
18が
>心遣いは感じるんだけど、同人グッズって歳でもないし、使い道ない
と日記に書くとかしてこういう差し入れ(プレゼント?)は
友人でもない年上の赤の他人にはしないものなんだよ?とリアちゃんに学習してもらうしか

20 :
いや流石に日記にかくのは性格悪いだろw
自作ラミカなら手書きイラストプレゼントみたいなもんじゃないの
貰った事無いからしらんけど

21 :
ラミカあるある…あれ迷惑というかどうすればいいのか微妙な気持ちになるよな
以前某サーチに登録してたらサーチ管理人がイベントにやって来て
登録サークル全員にラミカ配って歩いてて気持ち悪かった
ラミカとか絵を贈るとかって自分を見てアピールなんだろうなと思ってる

22 :
そもそもラミカ自体リアが生徒手帳だの定期入れだのペンケースだのに入れて持ち歩くもので
なにかしら使い道があるようなものでもないしなあ
よっぽど上手でなければ貰っても嬉しくないし自分なら捨てる
気が引けるなら写メでもとってデジタル保存しておけばいいと思う
自絵を贈るのは「わあーうまーい」って言って欲しいんだろうな
今時の子なら手軽な道具が多いだけに公式絵をキャプって
勝手にラミカ作るとかもありがちだから自絵な分だけまだいいかもしれん

23 :
自作絵とか貰うの好きだw
と思ったのは、自分が一次ジャンルだからだな
たまに差し入れくれた人のオリジナルキャラとかも貰うけど、
黒歴史をいつかのたうつぞと思いつつ有り難くいただいてる
因みに全部取ってある

24 :
一次は全然別だと思う

25 :
ラミカじゃないけど本貰って「新刊です!受け取ってください!あと新刊ください!」ならある
普通に○円です、と言ったら交換希望だったらしく「交換じゃないんですか?せっかくあげたのに…」と言われた

26 :
>>25
それは脳板の新刊献上スレ向きの話題

27 :
リアだって分かってるなら笑顔で受け取れるw
駄菓子系はコレ食べなきゃいけないんか?ってちょっと困るけど
ラミカならもうもともと使い道もクソもないもんだし
他の無配グッズとか手紙と一緒に置いとくわ

28 :
>>26
おおそんなスレあるのか
ちょっと行ってくる

29 :
>>18だけど、貰うラミカってこういっちゃなんだけどリアが描くには
こなれ過ぎてる感じがして、本人の絵かどうかは結構微妙な感じ
たまにやたらうまい中学生とかいるから、なんともいえないけど
手紙にメアドがあれば基本的にお礼メールしてるんだけど
ラミカにどうやって触れていいやら迷うんだよねw
かわいいですね描いたんですか?って聞いたけど返事こなかったw

30 :
自分は本読む時の栞として使ってるな<ラミカ
まぁ確かに貰ったときの対応に困る代物だが。

31 :
栞の代わりにラミカなんか使ったら本が傷むぞ

32 :
買い物で不在ときに、訪ねてきたらしく隣のサークルさんが預かてくれてプ○キュ○のチョコボール2箱を差し入れしてきたが男が居たけど.....、応募けんはこの住所へとか言うミニレター付きのやつだった
図々しい、処分係にされたのかと言う気分になってしまって、受取り拒否で着払いで送りかえしたよ
今のところ報復は無かったけど、怖いです

33 :
なんで相手の住所知ってんのかと思ったら
開封してお菓子は食べていいけど
応募券は俺のもんだからこの住所に送ってね!って言われたってことか
開封済みで応募券抜いたものを押し付けてこないだけ理性はある……のか?

34 :
応募券返送しろとか図々しすぎるw

35 :
ちょっと何言ってるのか分からないレベルで差し入れ主の頭おかしいと思った

36 :
地域限定のレトルトカレーは喜ばれたよ。

37 :
>>36
カレー好きな人ならね
でも重いからお勧めは出来ないな

38 :
レトルトカレーくらいは重くないよ
わざわざ、お中元やお歳暮用のやつを持ってきたカップルにはどんひきだったけど。

39 :
>>36
レトルトカレー好き公言してたり
相手との距離がそこそこ近ければ(少なくとも名前は知ってる)変化球嬉しいけど
見覚えのない他人様からいきなり渡された差し入れがご当地カレーだったら
ちょっと引く
キャラにちなんだものだったとしてもなんというか距離無感が漂うわ…

40 :
カレーに引く感覚ってよくわからないわ

41 :
レトルトのカレーはなあ…本当にお中元、お歳暮で使うなら分かるけど
同人の差し入れに相応しいかっつったら微妙でしょ
カレーが出てくるジャンルで活動してるとかならネタ差し入れになるがw

42 :
18禁カレーってあったな

43 :
海軍関係漫画や軍系サークルの人に横浜海軍カレー差し入れた事はあるけど
実際に本人が欲しい!と言ってたから選んだ
とても喜んではいただけたけど、もし本人の欲しい発言がなかったり
気心知れた間柄でなければわざわざレトルトカレーは選ばなかったと思う

44 :
>>40
差し入れにカレーが相応しいと感じてるなら
自分はズレてると自覚したほうがいいよ

45 :
>>39はキャラにちなんだものだとしても駄目なんだろ?

46 :
さすがにボンカレーとかだったら何事かと思うな
ジャンル(カプ)に関わるようなものだったり
ちゃんと相手が選んだ意図がわかるものなら普通に貰う
ネタに走りすぎて旨いのかわからないものとなると
結構偏食なんで困るかも

47 :
>>36の何がキモいって「嬉しかった」じゃなくて「喜ばれた」ってところだよ
キモい、本気でキモい

48 :
地域限定○○、とかって貰う側からすると結構どうでもいいからな
その品物(今回はレトルトカレー)自体が好きなら良いネタになるけど
そもそもその物に興味無かったら限定商品だろうが謎の差し入れでしかない
食卓に上がるようなモノは喜ぶ人と嫌がる人分かれるし
別に喜ぶ人がいるのは分かるが確実に一般的ではない

49 :
すまん吐き出させてくれ…。
この寒いのに冷えたペットボトル持って来て「差し入れです」とか言うから
やんわりと断ったら「え〜」とか言いながらペットボトル振り回して隣スペにぶつけやがった…。
こっちが隣に謝ってる間に逃げたし。
なんで迷惑したこっちが後始末やフォローせなならんのやろ…。
マジで疲れたわ。

50 :
>>49

お隣さんも乙

51 :
今日のイベントで菓子配りに会ってしまった
コアラのマーチのお徳パックその場で開けて「おひとつどうぞ^^」じゃねーよ
缶クッキー持ち歩いて1個ずつ配ってる海鮮もいたしどうなってんだ…
いつにもまして餌付けのような自称差し入れが多かったからコミケが不安だ

52 :
最近食玩のダブリ?と思えるようなものを差し入れと称してくれる人がいるんだけど
丁寧な感想の手紙もくれるから多分本当にウチの作品を好いてくれてるんだと思う
だからこそなんで食玩なんかくれるのか理解できない
欲しいとも言ったことないのに

53 :
「相手が何を欲しがっているのかわからない、聞けない」なんて間柄なら差し入れするべきじゃないと思うんだ
もれなく地雷もの差し入れてくるし…手作りチョコとかいらねっすよ

54 :
>>53
だからこそ無難なデパ地下菓子が推奨されてるんじゃん

55 :
「相手が欲しいものをあげる」ってのがまず間違いだよな
そういうプレゼントは身内でやるもんだ

56 :
使ってる画材貰ったのは嬉しかった
新刊が三冊出た

57 :
>>56
それは相手も嬉しかろう
今みんなデジタルだから画材は難しいね

58 :
ペンタブの芯を
自分はあんまり消耗しないけど

59 :
差し入れで貰った面白い形のボールペン
初見ではなんじゃこりゃって思ったけど意外と書きやすくてずっと使ってる

60 :
でもボールペンなんて1本あれば十分だよね?
たまたまそれまでお気に入りが無かっただけで
今から改めてまたボールペンもらっても使いきれないよね?
消えないものはダブリが困る

61 :
個人的にボールペンと消しゴムはいくらあっても困らない
無くすから

62 :
しっかりしろ

63 :
私は未だにアナログだから画材は嬉しいな
消しゴムとかいくらあっても困らないし

64 :
個人的にはボールペンよりはシャーペンのがラクガキ用でもなんでも使えるから嬉しいな
アナログ描き限定か

65 :
じゃラじゃらあってもこまるんだけどね
自分でジプシーすると陥る文具地獄

66 :
現ジャンルが贈り物のやりとりが非常に多くて、嬉しい半面とまどう
きれいにラッピングされた焼き菓子とか配ってる人が多くて
「今日は持ち合わせがない、何もお返しできないから」といっても笑顔でくれる
アフターでちょっとお話しただけでも(カップリングが違うのに)ちょっと良いお菓子くれる
知り合いの知り合いレベルでラッピングされたハーブティとかクッキーとかくれた
別に私が特別なわけじゃなく「お隣やお話した人や、知り合いの知り合いには
何かさしあげなきゃ♪ せっかくのイベントだもん」という考えで、
とにかくたくさん配ってる人がとても多い
皆さん親切なんだけどなんでそんなにお菓子配るの好きなんだろう……
自宅の机の上に、ちょっとした焼き菓子の山ができている

67 :
そういうのの陰でイベントの度にお金がかかってしんどいってひとがいるんだよな

68 :
>>67
そういえば差し入れや無配、どちらも無くても全然OKなのに
毎回やらなきゃ!って気張っておいて、赤字ばっかりでお金かかるオフ同人やめたい…って
コミケの度にここ何年かずっと言ってる友人いるわw
あれ本人気がついてないんだろうなあ…

69 :
これからクリスマスに向けて手作りケーキ、バレンタインには手作りチョコを貰う時期がくるわ
昔みたいに家に送られてこないだけマシだと思っているけど
なぜこのジャンルはこの手の差し入れが横行するのだ…いらなかったら捨ててくださーい!とは言ってもなあ

70 :
事前に差し入れ要りませんっていっとけば?
暖房効いた電車やバスに乗るので溶けるものは無理なんです><とかなら
別に角も立たないし断りやすいと思うけど

71 :
>>70
言ってるよ
事前にも並んでる最中にも直接でも言ってるよ
サイトにも本にもスペース上でも言ってるよ
でも「いらないなら捨ててください」って置いてくんだ
押し問答続けてるうちに後ろの人はどんどんたまっていくし
断って次の人の対応していると去り際に本の上にどかっと置いていったり荷物に紛れ込ませたりしてくる
やんわりは伝わらないからとDQN扱いでも良いと思ってきつく断ってもダメ
イベントな楽しいしオフは大好きだけど正直疲れる

72 :
そういう障害者は置いてったものを投げつけて
スタッフ呼べばいい
言っても分からないなら体で分からせろ

73 :
うん、それはヤバい人だからとりあえず通報したほうがいいよ…
>荷物に紛れ込ませたり って
こういうのがもし危険物だったら本当に危ないし
その場で呼ぶのも大変だろうからとりえあず事前にスタッフに言ってみたら?

74 :
>>71
それは一人なの?何人もいるの?

75 :
>>69
>いらなかったら捨ててくださーい!
キモチワリーな
「じゃあイラネーよ!」って遠慮なくそのまま投げ返してやれ
>>72,73の言うようにそいつキチだわ
スタッフ呼んだ方がいい

76 :
「うちをごみ捨て場にしないで下さい」くらい言っても構わないんじゃないかそれ?

77 :
>>76
「ゴミじゃないです!」って返ってくるだけだよ
同じ人種に付きまとわれたらわかる
奴らには何を言っても通じない

78 :
>>66
同じジャンルかもしれない
今やってるとこがちょっと戸惑う位やり取り多い
話しかけるにはお菓子の1つでもなきゃだめなのかな?ってくらいよく貰う
貰うから、お返しをってなってそれがエスカレートしてるんかなあ

79 :
手作りクッキーもらった…
いらないと言えずごめんねゴミ箱行きだ
断って波風立てたくないんだよ

80 :
笑顔でもらって後でポイ出来る人はそれがベターだと思う
それが積み重なって我慢できなくなった人は波風覚悟で言うしかないわな…

81 :
>>77
「いらないんで自分で捨てて下さい、
私スペース離れられないしあそこにゴミ箱ありますから」
って言ったらどうするんだろうか

82 :
>>81が実践してみてくれ

83 :
81は迷惑差し入れされてる人じゃないのにどうやってするんだよw

84 :
迷惑被ってる側がわざわざ痛い言動もしなくてもいいのに81みたいのが毎回わくね

85 :
純粋に興味はある

86 :
変な物寄越す人=DQNだから
暴れられたらと思うと攻撃的な事は言えないな
笑って受け取って黙って捨てるのが1番安全

87 :
殺伐としてるのぅ

88 :
カダフィ企画の差し入れは食べずに処分すべし
汚染されて売れなくなった物を引きとって自身は食べずに他人に押し付けて食わせている過激派ネット右翼サークルだ

89 :
彼氏でもないのに、高価な洋菓子単品を贈られても、見返り目当てなんだろうかなぁ....
オブラート貼っても、自分マンセーで梨に近い状態で毎回コミケや都市の度に断ってる。

90 :
馬鹿なところがかわいいってやつか…

91 :
>>78
同じジャンルかもね〜
問題なのは買い専はほとんど差し入れはなく
となりになったサークル、CP違うのに(私はBL、相手はNLや健全)
知人経由で顔だけ知ってるサークルさんなんかが
「○さんのお友達? よかったらどうぞ〜♪ お返し? 気にしないで〜」や
「はじめまして、これどうぞ。お勧めの焼き菓子なの、おいしいよ」とたくさんくれるんだ 
お互いの作品は読んだことないし、作風もほのぼのとシリアスR18で全然違うんだけれども
私は地方遠征なのでお菓子みたいなかさばる荷物は持っていけないから本当に全然お返しできないのに

92 :
お土産系の潰れやすいお菓子を箱から個別にごろんと出して袋にも入れないでまるごと差し入れするのだけは本気でやめて欲しい
その場で食べてください!とか言うが会場で何も食べたくない人だっているんです…

93 :
うちのジャンルもサークル参加者同士でお菓子交換が盛んなんだけど、
最後に帰る時、余ったのを無関係な回りのサークルに適当にばらまいて押し付けようとするのやめて欲しい
他人に残飯処理させるな!自分のゴミは自分でゴミ箱へ持っていけw!

94 :
「今回も来ました〜〜www」
とか、満面の笑みで差し入れする奴が何人か居るけど、
ゴメン、顔なんかまっっったく覚えてないw
友達顔で来て鬱陶しい。知らんつーの。

95 :
俺は例えばツイッターでフォローしあってたり、そこのサークルが初めてコミケに来た時とか、後はごく単純に俺の好みとかそういうきっかけで常連になったサークルがいくつかある
面白い本を読ませてもらったお礼として感想のメールやツイッターならメッセージを送ったりするが差し入れは絶対しないようにしてる
まずはテンプレで書かれたNG項目が1つ。後は下手な手作りや高級品持って行くより一言の挨拶や対面しての感想の方がサークルに喜ばれるって思うから

96 :
憧れサークルへ差し入れ☆ってやっぱり女性文化だと思うよ
お菓子交換もそうだけど。
>>95は男性みたいだけど、女性サークルが男性読者から差し入れってちょっと警戒するから
しないで吉だと思う
男性→男性サークルへの差し入れはある程度同志な間柄の陣中見舞いのイメージだ

97 :
まぁ男同士だったら手作りケーキ持ってこられてもその場で食って
「うめーよお前ホモかよ」「///」で済むからな
俺がイケメンじゃないからギャグで済むけど男でもイケメンは気をつけた方がいい

98 :
>>94
たまに見かけるなーそういうかわいそうな目にあってるサークル

99 :
去年の冬コミのときに変わった差し入れ
魔法瓶の水筒に入った手作りのワカメとじゃが芋のお味噌汁
ヱ○ァのサークルで取ってたからネタだったんだろうか、 従姉妹からだった。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【破天一剣】本スレ 再開後の世界part3 (406)
高級ホテル、高級宿に宿泊する人のスレ (537)
コミケって野菜売っていいの? (316)
【狂言deオンリー中止】空折結婚式ニラニラスレ228【TB】 (866)
【COMITIA】コミティア&創作同人イベント109 (312)
【到着】コミケ郵便物 到着報告スレ27【未着】 (720)
--log9.info------------------
FE聖戦の系譜・マイナーカップリング友の会 12章 (933)
【PS3】 魔界戦記ディスガイア4=政拳交代163回目= (590)
FEの理不尽な点を強引に解釈するスレ その3 (622)
ファイアーエムブレム外伝 Part10 (542)
【PS2】NUGA-CEL!(ヌガセル!)総合 Part4【PSP】 (950)
【RONDE】ロンドも語ってみようか【輪舞曲】 (326)
伝説のオウガバトル Part7 (609)
【PS3】戦場のヴァルキュリア-第135陣- (932)
BLACK/MATRIX総合スレッド Chapter:15 (312)
FE聖戦の系譜第三世代以降、聖戦続編を構想スレ (283)
ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 36章 (403)
       ビ ラ ク  第21部 (582)
【封印】【烈火】ファイアーエムブレムGBA三作リメイクスレ【聖魔】 (693)
ラングリッサーVの扱いの悪さについて (425)
ラングリッサーにありがちなこと (852)
PS版シミュレーションRPGツクール (268)
--log55.com------------------
【コーデうp】ファッション評価スレ63【男女兼用】
無地Tシャツについて語ろう。59オンス
MB&仲間たち 142
40代のファッション 74着
オカツヨシ総合スレッド8
服に興味を持ち始めた人が質問するスレ908th
【なかむ】ファッションYouTuber総合7【引退】
THE NORTH FACE【ザ・ノースフェイス】106