1read 100read
2013年01月楽器・作曲43: 自作エフェクター43 (824) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
♪♪♪♪イケベ楽器 正月セール専用スレ4 (501)
【言い訳】八幡謙介について語る5【駄演】 (366)
【AX/JP】Sterling by MUSICMAN【RAY/SB】 (315)
◆飛鳥◆バッカス Part.4◆DEVISER◆ (234)
【オリジナル】「自作曲聴いてよ」スレッド35曲目 (739)
【FERNANDES】 ZO-3 ぞうさん 【フェルナンデス】 (479)

自作エフェクター43


1 :2012/08/12 〜 最終レス :2013/01/16
★★★ 以下の話題は基本的に‘スレ違い’(※)です ★★★
※このスレッドで取り扱う話題ではないということ
既製エフェクターのモディファイ(改造・調整)について
アンプ自作
※電気・電子板も検索してみてね
小規模/個人の製作〜販売のエフェクター(オークション出品を含む)の評論・使用レポート etc.
→ 該当の専門スレへどうぞ
よくある質問。これらの質問はスルーすること。
 Qパーツ合ってます。配線完璧です。ハンダも完璧ですが音が出ません
 A完璧と思いこんでいるだけです。自分で全てやり直して原因追求してください。
 Q自作エフェクターの作り方がわかりやすいサイトや本てありますか?
 A「自作」、「エフェクター」 なんかのキーワードでググって、まずは自分で調べる事。
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1338686926/

2 :
すまんダブった・・・
残ってたら次使い回しで・・・
正規43スレは以下です。
自作エフェクター43
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1344465415/

3 :
ホシュ

4 :
このスレッドが過疎るのはあまりにもレベルが高すぎるからではないだろうか?
実際私にはここで使われている専門用語の8割以上は理解できない。

5 :
5

6 :
カルダスのハンダって時々聞くから試しに
買ってみたけど低域スカスカになるね 正確にはハイも落ちてる
ストラトのジャックで試した
24bit/96khz ライン録音 ソニーのスタジオヘッドフォンでテスト
ググったら無鉛ハンダはそういう傾向があるらしく
オーディオメーカーはそれを踏まえてパーツ選ぶらしい
こいうのも無視して作れるのは自作のメリットだなと
俺日記


7 :
7

8 :
みつけたあげ

9 :
>>6
おつかれ

10 :
次スレここでいいの?

11 :
次は45になるのを忘れずにって感じ

12 :
BOSSもリストラ対象だしこのスレも終わりだな

13 :
このスレは放置。
スレタイ正して新スレ作れ
 

14 :
BOSS買い煽りネトウヨうざすぎ
JC120でも買えよ 

15 :
そんな心配しなくてもBOSSのエフェクターは売れてるだろ。

16 :
ボグナーのペダル3つが気になる。
一個にまとめちゃえばかなり便利そう。

17 :
BOSSも売れてないからリストラだよね

18 :
質問です。9V電池設計だと
MN3005 - MN3205
MN3007 - MN3207
MN3009 - MN3209
MN3101 - MN3102
の差し替えは定数変更なしで可能だろうか?
MN32系列に比べて、MN30系列は-電源でVccとGNDが逆ピン配置だけど、
手元のMN30系列のコンパクト9V設計の回路はGNDが+電源に、
VccがGNDに接続されていたので。
MN32系列だとコンパチ石が安く買えるからチャレンジしてみようかと。

19 :
MFT2012に出展して自作エフェクタ販売する人いるのかな?
マイコン関連は、頒布品の量産で大忙しみたいだけどw

20 :
>>18
MN30xx を+電源で使う場合、#5pin(Vdd)にGND、#1pin(GND)に+電源(Vgg)となる。
GND = 0V
max vdd = -16V
MN32xx の場合、#5pin(Vdd)に+電源(Vcc)、#1pin(GND)にGNDとなる。
GND = 0V
min vdd = +4V
max vdd = +10V (MN3205 = +9V)
そのまま差し替えできないけど#1pin、#5pinを入れ替えることで可能かと。
ACアダプタの場合、供給電圧が10Vを超えるケースがありうるので、三端子レギュレターを内蔵し5Vくらいの定電圧を供給すべきかと。
CGDは MN3102 のデータシートが手元の無いので比較できず。

21 :
お前らエフェクターの内部配線材なに使ってんの?

22 :
その辺に転がってる電線

23 :
ゴマキの弟が拾ってきた電線

24 :
ゴマキの弟

25 :


26 :
ゴマキ

27 :
ゴキ

28 :


29 :
>>18
MN3005と3205はピンが逆なので基板作り直し
MN3007と3207もピンが逆
MN3101と3102はおk
3009は知らない
>>20の通り、いい音の基準は
3005と3007は大体-15Vくらい(-9Vくらいだと音がショボイ)
3205と3207は大体7Vくらい(他の回路は12VでBBDだけ8Vってのもあった)
詳細はデータシートとBOSSの回路図ggr

30 :
音質にこだわるなら電圧ではなくNE570、NE571コンパンダーで圧縮/解凍でしょう。

31 :
ギター・ベースの内蔵プリ出力をdbxエンコード、dbxデコードBOXからエフェクターへ。
ネタにはならんか・・・。

32 :
>>20
>>29
トンクス。BBD石は電源アサインが逆になるんだね。で、ドライバ石はおkと。
データシートとにらめっこしてパターン変更とかやってみるよ。
>>30
丁寧な回路のやつはコンパンダ使ってるね。回路規模は大きくなるけど。
571も手元にいくつかあるので、それも検討してみます。

33 :
>>31
RIAAはどうだw
ネタ的にはアリだと思うけど手間の割にな・・・
あとはコードレス電話の秘話機能とか・・・思いつかないものだな。

34 :
>>31
dbxproサイトでは、往年のdbx機材の回路図を公開してるよな。
有名なVCAは、こんな回路だったのかとか。
俺も作ってみようかとA970/C2240をたくさん買い込んだんだけどさ。

35 :
アナログシンセのノイズ出す回路にファズくっつけたらMASFみたいになるのかな?

36 :
ファミコンの効果音っぽくなりそう

37 :
単純なホワイトノイズにファズをかけても、ただ歪むだけでなんにもならないよ
何かの音をファズでグチャグチャにしたいなら入力レベルなり、周波数が不安定じゃないと上手くいかない
それなら挙動がおかしいファズを作ってギターを突っ込む方が手っ取り早い

38 :
他はリングモジュレターなんかもヘン度が高い

39 :
あうーDigikey値上げ
5%くらい最近円安だからな
昨日注文しとけばよかった
やめやめ

40 :
MASFって需要あったのか

41 :
ノイズ系を使うようなライブしないし
強いて言えばファズファクで十分かな
作るのは楽しいかもしれないけど

42 :
知識皆無でスマン。
トレブルブースターなる物を作って見ようかと思ってスクリーミンバードのレイアウト見つけたんだが
それに使われてるトランジスタ2N5133がどうも売り切れっぽくて代わりになる物をと探そうと思ってもトランジスタの互換品やら特徴の調べ方が分からん。
あんだけ種類が有るわけだから、適当なの付けとけば同じ音出るよって訳でもなさそうだし…
というわけで、互換品の調べ方を教えて頂けないでしょうか

43 :
>>42
ググったらこんなの出てくるよ
http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja#hl=ja&tbo=d&site=webhp&source=hp&q=2N5133+%E4%BA%92%E6%8F%9B&oq=2N5133+%E4%BA%92%E6%8F%9B&fp=30489a6866cb7889
タッキーには2N5133は無いけど、上記検索結果で出てくる互換品の2N5088は売ってるね。
ま、どれくらい音が違うのかは、やってみてくださいとしかいえない罠。

44 :
>>42
データシートを見ろと言いたいがまだ見方が分からんだろうなぁ
ギャレットとかギンドロにある2N〜のNPNトランジスタならだいたいそのまま差し替えれるよ
音はもちろん変わるから、色々試して好みのを見つければいい

45 :
>>43
ありがとうございます。2N5088ってのを使ってみます。
>>44
あの2Nってのが目安何ですね、ありがとうございます。

46 :
あら?ID違うけど>>42です

47 :
>>45
いや・・・2N自体が目安ってわけじゃないよ。

48 :
>>47
え?
まぁ、その辺は試したりデータシート?ってのを読んで理解しろって事ですかね?ありがとうございました。

49 :
GingaDropsにあるようだけど
300円!

50 :
いや普通に2N5088で何の問題もないと思うよ

51 :
>>42
普通に信号増幅してるだけの超基本的な回路なんで、ぶっちゃけどのトランジスタ
使っても特に動作に変わりはないと思う。
2N5133なんて珍しいの使わなくても、NPNトランジスタなら一番安い(メジャーな)
石を使えばいいよ。
国産石なら2SC1815とかなら10円くらいで買えたりする。俺ならこれ使うなあ。
ただ、国産石は足の配置が違うから、要パターン変更。もしくは石の足ひん曲げて使う。
海外石はよく知らんけど、2N3904あたりがメジャーどころか?
これなら足配置は同じだね。

52 :
で、劇的に音変えたいなら、コンデンサの値を変えて試したほうが面白い。
コンデンサの値で持ち上げる周波数が変わるから。トランジスタで音変わった
としても微少よ。
石の違い程度なら、俺は多分音質変化はわからん。
まぁ気にする人ならするかもしれんが。

53 :
2N3094なら秋月で1個あたり5円だな。一応これを薦めとこう。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-05962/

54 :
沢山の情報ありがとうございます。
仕事終わって覗いたら知らない事が沢山書かれていて凄く参考になりました。
トランジスタ1個辺り大した価格じゃないみたいなので複種類購入してソケットで音の変化を試してみたいと思います。
本当にありがとうございました。

55 :
秋月のACアダプターってネジ式で分解できるって本当? 
普通のは接着剤でとめててばらせないよね

56 :
シールの裏にビスあるよあとは爪ではまってる
ちゅかバラしてどうすんの

57 :
秋月のDCアダプタは物によってはそこそこ出来が良い
バラしやすいから低ESRとかリップルの電解に換えたりするにも向いてる

58 :
昔のファズのクローン作るの楽しい

59 :
質問なんだけど例えば歪回路はまんまファズフェイスで
ON・OFF確認用LEDを追加したら音は変わると思う?
聞き分け出来ないレベルに収まる?

60 :
変わりますん

61 :
LEDの色で音変わるよ

62 :
せやな

63 :
LEDの抵抗をきんぴにすると、、、ってのもあったなー

64 :
じゃあ俺は配線材の被膜の色で音変えるわ

65 :
なぜ変わると思ったのか聞きたい

66 :
LEDのノイズがあるから変わるっちゃ変わるけどな
点滅式LEDなんかにすると楽しい

67 :
インジゲータランプぐらいじゃ影響ないでおk?
オカルトチックな話じゃなくてファズとか単純な回路なら微妙な消費電力で差が出るかも、と思って

68 :
ならば、LED用に別電源搭載だな

69 :
LEDのノイズが流れ込むよな
俺もLED壊して点滅しまくってノイズ流れ込んだことあるし
ACアダプターの高速スイッO(50HZ地域なら1秒感に100回オンオフ)
もポップノイズじゃないけどホワイトノイズとして流れ込むらしい
ACアダプター内蔵のダイオードをSBDに変更すれば取れるって

70 :
>ハンダがスズに銀・銅・ビスマスを含むJEITA(日本工業会)の組成に変わったのですが、
>これが非常に結晶が悪くて音が悪かったのです。
>ソニーはその組成を使わずに、1年ぐらい音のいいメーカーのを買って使っていました
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20121203/1046041/?tdi_img&rt=nocnt

どこの半田メーカー?

71 :
片付けしてたらSD-2が出て来た
久しぶりに弾くとこりゃええエフェクターだ
現役に復帰してもらうついでにクリッパーをLEDに変えるかな

72 :
もとからLEDじゃなかったっけ?

73 :
製品版BOSSネタスレチだろ 定期的に気持ち悪すぎるわ

74 :
自作ネタじゃないのですが、パーツに詳しいかたおられましたら教えてください。
Fulltone Full drive2の底面のゴム足をなくしてしまいました。
このゴム足を買えるようなショップはないでしょうか?
もしこのゴム足のメーカーを知っている方がいましたら教えてください
OCDの底面の透明のゴム足などは3Mなどの汎用品を使ってると聞いたことがあるのですが
フルドライブ用はわからず・・・

75 :
フルドライブ2と適合するかは知らないがドーナツ型のM3ネジのゴム足なら
クライベイビー用のゴム足が楽器屋に良く置いてある
とりあえずギター関係のパーツショップググるなりしたらどっかで見つかるだろう

76 :
ゴム足はホームセンターでも売っている
バラバラでみっともないなら、4個とも合いそうなのを総交換するといいよ

77 :
電子スイッチ使ってる人ってどれくらいいるの?

78 :
人それぞれだろ
2ちゃんでアンケート採るな
気にすんなハゲ

79 :
>>71
クリッパーを替えたら現状で気に入っている物が
大きく変わっちゃうんじゃなかろうか

80 :
>>75
クライベイビー用のゴムに比べると小さい感じなんですよね
Fulltoneさんにメールしたところ「ゴム足一個1.25ドル、4個で5ドル、日本へ送料17ドルだ。」とのことでした
送料はこれ以下じゃ無理とのこと。国内で安く買えるところがあれば・・・という感じです

81 :
>>80
ギャレットはもう見た?

82 :
貼っておこうか
http://www.garrettaudio.com/Other.html

83 :
http://i126.photobucket.com/albums/p94/msb69/IMG_0064_4.jpg
これだったら国内のパーツショップでも見たことないなぁ
すでに言われてるように4つとも違うものに換えてしまえばいいんじゃない?

84 :
1000個くらい買って余った分売っちゃえば

85 :
>>83の画像を見るに、タカチのが使えそう

86 :
1個注文しても同じものが送られてくるとは限らないから、4個注文するようにw

87 :
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!

88 :
DIYショップ行ったら似たようなの置いてるよ スポンジとかゴムが売ってるコーナーにあるかも

89 :
プリント基板の作り方調べようと思って電子板のやつ見てたら、ここの人が居てなんか嬉しかった
俺もTシャツ君買おうかな

90 :
電子?
電電な

91 :
自作エフェクター楽しすぎる!
作るのが楽しくて歪が増える増える
自作だとモディファイをためらいなく出来ていいね!

92 :
ド素人本とかいうの見ながらフェイズ45作成してるんですが
FETのマッOがうまくできませんorz
2sk30の場合、FETの正面からみて
SとGをショートさせて電池の−へ 電池の+をテスターの+へ
Dをテスター−へであってる?レンジは20mAに設定してる

93 :
ググったりもしたけど数字ピクリたりとも動かないボスケテ

94 :
電池は006P?
電池→抵抗→テスタの接続で電流測定できている?
抵抗値はオームの法則で考えて!

95 :
テスタによっては、電流測定する時には
テストリードの位置を差し替えなければならないものがある。
それを忘れてるんじゃないかw

96 :
内部ヒューズ切れてる場合もあるね、電流測定の場合。

97 :
そろそろ顔真っ赤にして出てくるお時間w

98 :
レスありがとうございます。92です
テスターの説明書で確認したのですが、直流電流の測定は
赤リードをmAΩ 黒のリードをCOM となっていました。
それ通りやってみたんですがさっぱり動きません。Vは測れます
以前ラジデパに持っていって聞いたことがあったんですが
お手上げと言われましたw 微弱すぎて測れないんですかね?
テスターの機種はAD-5520Aです。

99 :
とりあえず俺はここ参考にやった。
http://www.matsumin.net/diy/manual/FET_matching/index.html

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
(´-`).。oO(音づれない part8)-Karimono- (295)
◆◇◆GRETSCH/グレッチ/Part30◆◇◆ (430)
【ひろしカスタム】ESP総合 4【エドワロスルーツ】 (444)
ストラト・ピックアップどこがお奨め 2set (562)
JAZZ BASS ジャズベーススレpart9 (616)
【ADifferentKindOfTruth】VAN HALEN 11【EVH】 (647)
--log9.info------------------
車両が置き換えできない、田舎バス事業者 (659)
西日本JRバス その8 (492)
東急バス&東急トランセPart.30 (231)
【旅バス】 キラキラ号04 【神奈川座間】 (592)
インバウンドってどうよ? (978)
【福岡・小倉】広福ライナー【広島・福山】 (565)
庄内交通を語ろう! (337)
【爆走トロピカル】関東バス B0037【老兵は死なず】 (890)
西武観光を語ろう 2 (799)
西武バスぅ〜乗務員専用スレ (750)
【秩父鉄道観光バス】 (830)
京都市交通局を語るスレ 【五条車庫|66】 (758)
【伝説の】 関東バス乗務員専用スレ 【赤いバス】 (720)
■ユトリア■山交バスを語ろう 8■山形■ (423)
福島交通 part4 (268)
しずてつジャストライン乗務員専用スレ02 (630)
--log55.com------------------
アルプス技研ってどうよ
チラシの裏@派遣業界板
エリア88風に派遣の今を語る
もしもしホットライン鹿児島 裏情報求む!
日払い単発派遣(倉庫系)で一番お勧めは何処か?
40代でも採用される派遣会社はありませんか
北九州の派遣について
目黒のウィズって派遣会社