1read 100read
2013年01月現代音楽45: 大井浩明 (527) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
フルートの限界 flute 特殊奏法★★★★★ (306)
【交響】芥川也寸志【三章】 (260)
野田憲太郎応援スレッド4 (539)
日記☆女の子だって現音聴きたい☆勉強 (821)
みんなで一音ずつ書き込んで曲にしていくスレ (376)
大井浩明 (527)

大井浩明


1 :2005/11/11 〜 最終レス :2013/01/10
http://ooipiano.exblog.jp/

2 :
ついにこの人のスレが立ったか。現音板も賑わってきたな。

3 :
いつの間にかページ冒頭に宣伝文を入れて下さったらしい。感謝。
過去音源へのリンクも貼ってもらってある。
ただし漏れの今の作風は、コンセプトこそここ数年間の脈絡を受け継いでいるものの、
表面上の音響は随分変わっているはず。
オフスレで以前書いた同じ曲の別の演奏だと、作曲家本人が言うのもなんだがまた違った印象だし。

4 :
最近は現音というより古楽メインなので板違い?w

5 :
そういえば最近はチェンバロに凝っている模様。
オンドマルトノも手がけているらしい。あとハープを弾いているのを見たことがある。
仕事上の付き合いがある人の批判を書くのははばかられるが、これだけは言わせてほしい。
ハープは似合わん。ケケ木公的幻想が一気に崩れる。

6 :
おぼっちゃん面だよね。

7 :
デブがハープ弾くな

8 :
上手ければどうでもいいと思うが。

9 :
んなわけない

10 :
10で即死阻止

11 :
この人、普通にピアノ下手じゃない?

12 :
取り組む姿勢は買っているのであまり悪く書きたくないのだが、
オペラシティのB to Cのコンサート、恐ろしく退屈だったのだ、、、
そう酷くない演奏なのになんであんなに退屈だったのだろう。

13 :
>>11
何を言ってるんだ。
そういうことはエヴリアリを弾いてから言いなさい。

14 :
>>11
異常なまでに(少なくとも技巧面で)上手いと思うが。

15 :
一時期、俺の中で「難しい曲を弾く人」というくくりのもとに大井和郎と
この人がごっちゃになってた。('A`)

16 :
エヴリアリかなんか知らんが、とにかくごく普通の意味で下手。

17 :
>>16
気になるのでどういう意味なのか教えてくれ。

18 :
下手にかぎってゲンオンに逃げる

19 :
>大井和郎とこの人がごっちゃになってた。
実は俺も(^^;;;

20 :
この人はエヴリアリでもシナファイでも弾ける。
俺らは弾けない。
したがって、この人は上手い。
それだけでしょ。

21 :
それだけのことらしいですw

22 :
つーわけで、上手いことは確かだな。

23 :
おまえよりはなw

24 :
>>3
どんなコンセプトで曲を書いてらっしゃるんですか?

25 :
>>24
ここだとスレの話題とずれるので、プロフィールスレにでも。

26 :
この人でかい。で、よく喋ります。
あと、読譜のスピード、初見能力は恐ろしいものがあるという話。

27 :
でも普通に下手。

28 :
>>24
先週自分で誘導をかけておいて、そのまま忘れてしまいました。
大変失礼なことをしてしまい、お詫び申し上げます。
とりあえずIRCAMスレの274に書きました。

29 :
バカボン似

30 :
ホリエモンとJOJO広重を混ぜたようなルックスでしたっけ?

31 :
もまいら、音楽を聴け。

32 :
そういや昨日駒場でダゴスティーノって人の
オルガン聴いたけど、前回の大井浩明がいかに下手だったのか思い知らされたよw

33 :
>>32
前回の駒場での演奏会は普段の大井からは考えられない演奏だったよ。

34 :
京都の能楽堂でのコンサートもよかった。

35 :
>>33
じゃあれが特別だめだったんですかねー。
初見じゃねーの?って感じで、無料だからってなめんなよって思いました。

36 :
そんなに初見力がすごいのか・・・。

37 :
いやさすがに初見ではないでしょうが、
必死で楽譜を追ってたのであんまり練習してなかったのは
間違いないかと。。。ダゴスティーノさんの余裕のある演奏にくらべるとちょっと。

38 :
又吉ブーレーズ面白いなあ。
http://ooipiano.exblog.jp/#

39 :
私はいっしょに演奏したことがあります。
まあ、インチキなひとっていうのがそのときの印象です。

40 :
人がやらない難曲とか、新しい楽器に挑戦(!)とか、
限界ぎりぎりを試すのが好きらしいから、当たりはずれは
あるだろうな。ときどきヒットを出してくれれば、俺はそれで構わん。
古楽器で弾いた平均律は、ものすごく真面目な演奏だったよ。

41 :
次のCDは古楽?

42 :
上野でクラヴィコードで弾く平均律を聴いたけど。。。orz
本人も見てるかもしれんし、ノーコメント。

43 :
京都のクラヴィコードで弾く平均律良かったと思う。
演奏会後のCD売り場も行列が出来てた。

44 :
>43
平均律聴きにした人たちがエリフソン買うのですか。
シナファイの他にCDあるんでしょうか。

45 :
>>42 クラヴィコードだと、平均律は音を出すだけでも大変だと思うよ。
聴きには行けなかったけど、とにかく他に誰もやってないことは確か。

46 :
クラヴィコードはコンサートで使う楽器じゃないんだが
何のためにやったんだろう・・・

47 :
その可能性の追求では。

48 :
ま、うまくないんだから
誰もやってないことをやってくしかない罠

49 :
>>48 今夜も安置ご苦労

50 :
信者も早朝からご苦労w

51 :
>39
インチキってどういう意味でですか?独学の人なのでいろいろ言いたいことは
あるでしょうね。学生時代にドビュッシーの練習曲集を2日くらいで
暗譜して人前で弾いたとか、譜読みは独学アマチュアとしては、
すごく早かったらしいです。大体、現代音楽やる人は早そうですけどね。

52 :
ここって批判的なレスに即、反論が返ってくるなw
本人じゃね?ww

53 :
実際に巧いからだろ。

54 :
クセナキス、ブーレーズを弾いてインチキな人の代表はクロード・エルフェ
だと思うのですけどね。大井浩明を初めて聞いた時、エルフェ時代から
時代は随分進化したと思い、とても感心したのですよ。
39さんには是非ブレーズのソナタ3曲の演奏会をしてインチキでない
とは何かお手本を見せて下さいな。

55 :
本人に決まってんだろw
ヒマな男だな51=53=汚甥って

56 :
あれだけコンクールでやたらめったにいろんな国籍の人が挑戦すれば
そりゃクオリティは上がるって
競争、ってのもひとつの要素だし

57 :
>>54
エルフェってなんであんなに酷いのに人気あるの?

58 :
全盛期で語られる人だから

59 :
全盛期はすごいの?
俺はどうもあのクセナキスのイメージが…

60 :
>>52,55
本人じゃない。

61 :
とにかく下手なものは下手なんだよ。

62 :
と本人が申しております60

63 :
ねえねえどういうのが上手でどういうのが下手なの?

64 :
ピザでも食ってろ大井

65 :
わ〜い、ピザでパーティーだ!
ついでにケーキもお願いします。
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜◎::O☆☆。∂:o゜
       /。○。  川*^ヮ゜)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆..|今年もおつかれさま!.|☆
  ▼       。○.io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.

66 :
口調まで変えて必死だなwおおい>>63

67 :
こいつのでかいケツをカニーノが(ry

68 :
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

69 :
久々に見に行ったらブログの更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

70 :
閘門ブッコロリw

71 :
ムジカノヴァの記事読んだ。
古楽器のことは全然知らないが、非常に情熱的な文章を
書く人だと思った。
ブログも読んでみようと思う。

72 :
ブログ見ていると、彼は独学でスタートした事にコンプレックスを感じているのか
と思た。けど、それをバネにして、今、普通のピアニストよりずっとタッチとか
追求しようといるのでは?

73 :
演奏聴いてみ。普通に下手だから。

74 :
下手じゃあない。

75 :
「普通に下手」 >>11 >>27 >>73
独学なのに受賞歴華々しいと、色々大変だね大井さん

76 :
(追加)>>16もだ。

77 :
大井クンさ、自分に「さん」付けするの変だよ

78 :
彼を下手という人の演奏を聞きたいものですね。大体、日本の音大生の
大半は、ホールで聞くと鍵盤をブラシでなでているようなタッチだと
自分で理解するのが先。

79 :
>>78
ブラシでなでるような弾き方も必要だが、だからといって大井の引き方を否定する気もない。
片方を批判しないともう片方を介護できないような書き方は俺は嫌い

80 :
>ブラシでなでるような弾き方も必要だが
そんな事はない。ようはタッチが浅く楽器がちゃんと鳴ってないだけで
プロとしては通用しないのをブラシタッチと呼ぶ。

81 :
>>80
世の中楽器を鳴らしまくるだけが能じゃないだろ。
PPPPのニュアンスなんかで必要になってくる

82 :
71=72=74=78=80=自演だな
とくに78や80の言い回しは大井そのものw

83 :
 16 :7分74秒:2005/11/16(水) 22:26:57 ID:mkUI2Xi1
   エヴリアリかなんか知らんが、とにかくごく普通の意味で下手。
大井が上手でも下手でもどうでもいいが、なんで11=16=27=73みたいな
やつが現音板に来るのか不思議

84 :
キミ、指が速く動いてりゃうまいと思ってるでしょw

85 :
よく見たら糞レスばっかだな。
煽り方間違えてるよ。

86 :
よく見んなよw

87 :
煽りが普通にヘタ

88 :
>>1のブログはコメント欄もトラバも基本放置プレーみたいだし
本人に言いたいことがあるなら、直接>>1に書き込むなり
自分のブログからトラバするなりすれば?

89 :
誘導が普通にヘタ

90 :
まぁ隔離スレだと思えば

91 :
いちいち反応するから調子乗るんだよ
荒らしはスルーしなよ<大井さん

92 :


93 :
大井スレなんて荒れてナンボみたいなとこありますよね。

94 :
大井さんにはなまぬるい日本の音楽界を
もっともっと、かきまわしてもらいたいですな。

95 :
現音界の朝青龍

96 :
>>94
かき回すところか周縁でブヒブヒ言ってるだけ。誰も聞いちゃいない

97 :
大井は豚か

98 :
そんなにここは居心地が良いかねぇ

99 :
うちの大学に小井浩明っていう講師がいるんだが、兄弟かと思っちゃったよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヤマハ音楽教室 (207)
武満徹 純正スレッドPart3 (257)
筝、尺八、三味線etc (281)
【広島】クシシュトフ・ペンデレツキ【クラスター】 (276)
【現代のBACH】シュニトケ【ポストDSCH】 (362)
▼ アンリ・デュティユー / Henri Dutilleux◆1 ▼ (232)
--log9.info------------------
相葉雅紀だけ結果が出ない理由 (1001)
0409-465 (441)
【東方神起】ユノ・ユンホ避難所168【野王】 (1001)
数十社受けて内定貰えないバカ学生がいるらしい (428)
ママスタ年末年始版3 (431)
さくら学院&恵比寿中学好きな人集まれ (556)
三が日もスマ充しまスマ (1001)
お前らでも務まりそうな職業 (337)
木島杏奈ちゃんが天てれからいなくなるのは悲しい (823)
昭和39年生まれが懐かしいものを挙げるスレ (535)
ARS part21 (1001)
嵐スレ1 (953)
IDにomeがでるのをまつスレ XXXXW (864)
京都市洛中が好きな奴雑談スレ2 (371)
2011FNS歌謡祭でジャニーズ勢がw-inds.と歴史的共演 (341)
たかみなヲタが雑談するスレ その111 (460)
--log55.com------------------
インスタ手書きpostヲチ☆21筆目
The Tower of AION エレスギガル鯖晒しスレ Part 2
しょうがいぢをやヲチスレ96
【京都弁皆無】月賦186回払い【ゥワインセルゥラァ】
戦記ヲチスレ Part.6
ArcheAge 9鯖Inoch 晒しスレ Part16
小屋暮らし総合ウォッチスレ28
【GREE】アバター・AvaMee・コミュ晒しヲチ総合53