1read 100read
2013年01月教育・先生50: 【養護】特別支援学校・学級の教員スレ5【特学】 (345) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
リチャードコシミズの教育力について (247)
教師はどうして読書嫌いなのか? (624)
【養護】特別支援学校・学級の教員スレ5【特学】 (345)
親の教師叩きは、結局自分に返ってくる (223)
もう、子供は学校にやらないで、家庭、塾で育てよう (441)
□■□■体罰統一スレッド14■□■□ (902)

【養護】特別支援学校・学級の教員スレ5【特学】


1 :2012/11/20 〜 最終レス :2013/01/09
以前特支学校・学級の教員をなさっていた方もどうぞ。
学生・その他の質問も、できる限りは答えてくれるでしょう。
特別支援とひとくくりに言っても、特支校と特支学級、
知的と肢体などの校種、地域によって実態は異なります。
自分の知っている所が全てではないという前提で、マターリ進行で。
上記に当てはまらない方は、該当板・該当スレへ書き込みをどうぞ。
煽り・荒らしは、華麗にスルーしましょう。
※注意※
養護学校教諭と養護教諭は異なります。
養護教諭について語りたい方は、該当スレへどうぞ。
 ・養護学校(特別支援学校)教諭=養護学校の先生
 ・養護教諭=保健室の先生
前スレ↓
【養護】特別支援学校・学級の教員スレ4【特学】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1318427835/
関連スレ ↓
●●特別支援教室について語るスレ2●●
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1187238979/
スレ違いの方はこちらへ↓
特支、特学は使えない教師の掃きだめか?!【PART6】
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1286794882/

2 :
書き忘れ。
次スレは、>>980あたりの人建ててください。よろしく。
できればsage進行で、マターリと進めましょ。
以上。

3 :
要するに「山より大きないのししは出ない」というスタンスで、特別支援をしていくことしかないのですね。

4 :
前スレで質問してる人へ
一生懸命知ろう、教育しようとする姿勢、頭が下がります。
ただ、支援、指導はすぐ効果が現れることばかりではありません。
一つの手だてがダメならまた違うやりかた
、など、根気よく試し、続けてみられては。

5 :
特別支援教育に基準とか雛形とかはないのでしょうか。
とにかく児童生徒のためには何でもいいのではと思いついたことは何でもしてやるみたいな感じがします。
授業形態や授業時間や内容も計画性がなく、その時その場しだいのような気がします。
特に芸能教科の年間計画などないに等しい。
給食や掃除の形態もいろいろで時間もいろいろ。
家庭訪問や懇談会も基準や位置づけがまったくなく、いつでもどこでもという感じ。
そんなものなのかなあ?

6 :
スレ立て乙!

7 :
>>5
 ないよ。というか、あるけど原形をとどめないくらいの弾力的運用が
許されている。準ずる教育ですら、極端な話、高等部の数学Tの主
要を九九に変えても「下学年対応」規定があるからアリ。知的障害は
教科等を合わせた指導が主だから何でもあり。
 でも,これは要するに文部科学省が「勝手にやれば?」と放棄して
いるから。

8 :
前スレのmkNsEr/fは、支援級担任どころか、教師という仕事そのものに
むいていないんじゃない?
そもそも「普通の児童・生徒」に明確な定義自体が存在しないのに、
「普通」に「矯正」とかもうアフォかとヴァカかと。
もし臨時でなくて正規採用だとしたらぞっとする。
>>7
「病弱単一」区分に在籍している児童・生徒でも、知的障害があって
療育手帳を持っていたり、長期療養で通学ができなくて未定着箇所が
多くあったりするからね。
そういうのを放置して、学年相当の授業「だけ」をやっても、児童・
生徒が苦しむだけだと思う。
理解できない授業を長時間聞かなければならない苦痛って、定型・健康な
子でも相当なのに、ましてや重病や障害のある子にとっては…。

9 :
>>8
矯正という語句を辞書で引いてみることだ。
決して悪い意味ではない。
例えば、はなをたらしてかめない子をかめるようにしてやる。
あいさつができない子をあいさつできるようにしてやる。
朝Rの習慣がついていない子を出来るようにしてやる。
一般的な子が出来ることを支援学級の子も出来るようにしてやる。
100人いたとしてそのうちのほとんどの子が出来ることがいわゆる普通という事。
正しく出来るように矯してやる。
出来るように大いに指導援助してやればいいことではないか。
それは支援学級の担任が本来やるべきこと、本務じゃあないのか?
それは保護者も望むところだろうし、本人にとってもいいことではないか。

10 :
sageろといわれても無視。
屁理屈捏ねて発言を正当化。
話を素直に聞けず、自分の価値観に当てはめようとねじ曲げる。
これを無意識にやってるなら、確かに教師には向いてない。
意識的にやってるなら、さらに向いてない。
特別支援を自分の既存の価値観で見るのではなく、書籍等で学んだほうがいい。
子どもが可哀想だ。

11 :
○障害なんだから出来なくてもいいので認めてやる。
○出来るようになるように援助する。
この二つの境界というか、考え方の使い分けの部分がいまひとつわからない。
どの程度まで担任としてやればよいのか。

12 :
もちろん障害の程度にもよるだろうが、そこは判断しかないのだろう。
きっと、答えはないんだろうね。

13 :
そうであれば、同じ行動に対してでも、教員Aと教員Bとでも判断や対応に違いがある。
どっちが正しい(ように見えて)、結論になるかは、声の大きさの違いということになる。
親によっても、「どんどんやってくれ」という親と「許してやってほしい」という親とがいる。
許容範囲に違いがあれば、軋轢が生まれ双方ストレスになる。
そこは皆さんどう考えどう行動しておられるのか?

14 :
「話し合いしかないですね」というのは答えのようで答えにならないと思う。

15 :
>>14
あなたは実際に他の教員や保護者と、密に話し合っていますか?それともそれはあまりされていませんか?
あと、特別支援教育について、どんな本や機会で勉強されましたか?

16 :
結局、当事者間で何も異存がなければ何の問題もなく流れていくってことよ
上からの締め付けも通常教科より画一的じゃないし
創意工夫の余地があってそれなりにやりがいがあったな
そりゃ試行錯誤はあるけどね

17 :
いろいろなことに、基準がないのは自由なようで、やりにくい。
学校の中での、教職員集団の共通理解も現実得にくい。

18 :
>>10
教師の仕事(使命?)が「矯正」でなく「教育」である事も理解できて
いないようだしな。
しかも「矯正」という用語の意味自体も誤用している有様だし。

19 :
>一般的な子が出来ることを支援学級の子も出来るようにしてやる。
>100人いたとしてそのうちのほとんどの子が出来ることがいわゆる普通という事。
>正しく出来るように矯してやる。
これがそもそも間違っているよなあ・・・
勉強だけはできて、無駄にプライドが高い若い人にありがちな考えだけど。

20 :
>>19
では普通人に出来ることができないままでいいのか?

21 :
小学生を相手にしているようだw
なぜ、「間違っている」と言われるのか、
>>8>>10>>18の言っていることはどういうことか、
まずその意味を考えてみることだな。

22 :
>>20
できるようになるかどうかは個々の児童生徒の実態によって異なるだろ。

23 :
何のために「個別の・・・計画」を複数作って指導にあたっているんだとう思う?
と聞いてみたいわ

24 :
自閉症・情緒障害学級は、
児童生徒が将来にわたり、
(最低でも)人に迷惑をかけないように、
社会人として自立していけるように、
教科育成・援助するのが仕事だと思う。
(最低でも)は実情無理な子もいると考えて、(なるべく)(できるだけ)と考えるべきか?
同じように、その他の知的・身体・視覚・聴覚などの障害学級もそれぞれの目的があると思う。
個別指導計画は当然のこと。
もっと言わせてもらえば、個別指導計画は普通学級の児童生徒にも作るべきものだろう。
みんなそれぞれに違うのだから。

25 :
「矯正」
国語辞典では、
欠点などを正常に戻すこと。・・・・・・・・・・・
などと書いてある。
その子の持つさまざまな障害、
例えば、、「どこでも、ギャーと叫ぶ。」「○○○」「△△△」「×××」「やたら他人をたたく。」等々
欠点を矯正してやる。
それはそのとおりではないのか?
出来なければ、「矯正できなかった。」ということでは?
歯並びでも、出っ歯はなおすほうがよいから、矯正という言葉を使っているんじゃあ?
「○○○」はなおすほうがよいのでは?
老婆心だが、(もちろん努力してもなおせないこともあるのは言うまでもない)

  

26 :
まずは学習指導要領を、熟読してみましょう。
教育の基本理念、目標は、普通教育でも特別支援でも変わらない。
「障害の状態及び特性等を十分考慮して」行わなければならないというだけ。
それが解れば、おのずと自分のやるべきことや、指導に当たっての姿勢も解ってくる。
普通教育も障害児教育も、教師が「直して(治して)あげる」「矯正してあげる」ものではないよ。
今のあなたの考えだと、「教育者」ではなく「指導を施してあげる独善者」だよ。
指摘されてもサゲなかったり、人の話を素直に聞けなかったりする所からも、
「独善的で上から目線」な性格が透けて見えている。

27 :
ほれみろ。池沼のせいで健常者のリソースが無駄に消費されていく。
このスレがまさにそうじゃないか。
出生前検査と人工中絶の推進に舵を切れ!

28 :
本心ではそう思っていなくても、用いる語句によっては
保護者に不信感や不快感を抱かせてしまう場合があるから
その筋の権威どころの著書などを読んで用語は使い分けた方が
余計なトラブル起こさずに済む
経験が浅くても勉強している先生だな、と思われるだけでもトク

29 :
サゲないのは自分の考えがあってのこと。
広く多くの意見を聞きたいからだ。
君だって「しろ!」といわれても、なんでもするわけじゃああるまい。
こういう論議、下のほうでこそこそやるのがいいの?

30 :
これから特支の勉強するシロウトの俺でも
健常者のように見えるとか、
普通に生活するとかを目標に置く必要はないのはわかる

31 :
>>29
で、あなたはどんな特別支援教育をしたいの?
また、どんな本や研修を積んだかも教えて。

32 :
>>30
ここにいる人の言うことがよく分からない。
何かできないことがあれば、出来るようにしてやりたいのが、教師でなくても、人情というもの。
例えば、1たす1が2ということを教えてはだめなのか?

33 :
ここにいる人の言い分は、
1たす1が2だということが分からない子もいる。それが障害だ。といいたいのだろうが、
それくらい出来ないと社会で生活が出来ないのではと私は思うわけ。
前に述べた「やたらに人をたたく癖」などがそれということだ。
ちがうか?

34 :
>>31
その質問は野暮。それこそ答えはない。
同じ質問をかえそう。
じゃあ、君はその点どうなの?とね。
わかる?そういうことだ。
みんなそれぞれに、悩みのた打ち回りながら、毎日やっているんだ。違うか?
君もそうじゃあないのか?

35 :
いっぱい本を読んだか、
いっぱい研修にいったか、
それでうまく出来るなら苦労はない。
そんな量や回数で教員の質を判断するような人間には、
それこそ特別支援教育は出来ない。

36 :
教師の返答がないですね。

37 :
>>25
障害に端を発する言動を、自分の主観だけで「欠点」呼ばわりしている時点で、
児童・生徒の言動を見る目が如何に駄目駄目なのかがよく分かるわ。

38 :
君のやり方は、いきなり前衛アートを作ろうとするようなもの。
どんなことでも、まず基礎基本が大事。
だから本を読め学べと言われている。
不勉強を理屈で誤魔化して、答えのみ求めても上手くいかない。
皆が言うことを理解不能なのは、君がドシロウトだから。
特別支援だけでなく、教師としてね。

39 :
研修して、本を読んで、知識を貯めて貯めて、現場で必要に応じてそれらを使う。
何も知らなかったら、現場で動けない。
何事も近道はない。

40 :
>>37
>>39
一番分かりやすい例。
君は興奮した情緒障害児に刺されても「それは特性だから仕方ないのだ。欠点だとは言わないよ。」といって笑って刺されてしんでもいいのか?
人間としての情緒の欠点は出ないようにようにしてやるのが教師というものじゃあないのか?
欠点が出ないような行動や精神状態に自分を律することが出来るようににしてやるのが特別支援じゃあないのか?
ほかの問題行動にも応用・類推くらいできるよね?

41 :
>>40
今は児童・生徒の言動を「問題行動」でなく「行動問題」って言うの知ってる?

42 :
基礎基本は社会生活で障害を持つ児童生徒を他人と和して過ごせるようにしてあげることだろう?
障害児学級の子が、自分を律っすることが将来もうまくできなければ、社会においては端的にいって犯罪者になってしまうのだ。
殺人や泥棒をして「それは特性だから仕方ない。」ではすまない。
それでは本人も健常者も不幸じゃあないのか?
そのようなことを言っていることに対して、はぐらかさずに、まっすぐな回答をお願いしたい。

43 :
>>41
ほら、そんな言葉尻をとって本質の問題がどうかなるか?
自分が寂しくないか?

44 :
>>38
手前味噌だといわれればそれまでだが、生徒や教員の評価ではおれはきちんとやっているといわれているよ。
威張るとかじゃあなくそうなんだけれど。

45 :
>>43
「問題行動」と「行動問題」についてぐぐってみろ。
両用語が似て異なるものである事がわかる。

46 :
それで?
私の質問に真摯に答えてくださいな。

47 :
情緒クラスです。
担当クラスの生徒は数人。
それぞれ学年や、学力、やり方も違う。
使用するプリントの注文と支払いがたいへん手間がかかる。
わたしの学校では、どの教科も、一枚ずつそれぞれの業者から買っている。
一枚ずつ別売りしてもらっている。
シリーズ物がほとんどなので、使わないページがあると、
270円÷18枚=15円で、15円×7枚で105円とか。
それぞれの教科担任にとっては、この教材の申請から支払いまでの手続きが非常に煩雑。
みなさんはどうされていますか?
手作りすることも考えられるが、その場合は図や表や写真がない。

48 :
特別支援学校の講師、採用について

現在30歳で民間で働いております。
高校の地理歴史の免許を持っています。
関西地域(大阪市、大阪府を考えてます)
の特別支援学校の教員になりたいと思ってます。
講師から始めて、特別支援の免許を取得しようと
思っていますが、講師の声をかけて頂く
可能性はどれぐらいあるのでしょうか?
また、採用の可能性は低いのでしょうか?
社会科の先生は倍率が厳しいので危惧して
おります。
中学社会、高校公民も取得した方がよいのでしょうか?

なんでもいいのでアドバイスあれば下さいませ。

49 :
>>48
大阪なら支援学校の常勤講師なら、足りてないっぽいから登録だけしといたらなれそうな感じ。

50 :
>>48
自治体にもよるのかもしれないけれど、
知的とか肢体とかだと、講師は所持免許はあまり関係ないよ。
そもそも社会の授業をするこがなかったりするから。
講師が足りない地域だと、特支免許がなくても割と簡単になれる所も多い。
中・高の免許餅でも小学部に配属ってことも多いし。
ただ、正式に採用されるとなると、
社会科系は免許所持者が多い(取れる大学が多い)から
かなり厳しい。
講師をしながら通信とかで小学校の免許を取り直して、
特支の小学校枠で採用を狙う人もいるよ。

51 :
>>48
きれいごとのアドバイスは置いといて、単刀直入に聞く。
殴られたり蹴られたりやRの処理などがあってもいとわない決心があるか?

52 :
筋トレとリフレッシュの方法を勉強しておくこともいいな

53 :
>>32
俺シロウトは、「サポートが必要だとしても生活できる」「生きていける」ことが目標なのであって
「健常者に近づく」「健常者のように見える」「健常者としての普通の生活をする」ことは必ずしも目標にすることではないと思う
できないことをできるようにするのが教師だけれど
その目標が健常者であるとすると、いろいろ思い違いをするし生徒も教師も苦しいんじゃないかな
1たす1が2みたいなことではなくて、それくらいのことは必要だろうけれど
聾学校の運動会で校長が「普通に」口で喋り、運動会中保護者向けに実況アナウンスしたりする(当然生徒には聞こえない)のが問題になってた
障害者は障害者としての目標があるのであって、健常者を基準にして矯正するというような考え方は危ないと思う

54 :
47の質問についてどうしてますか?
毎日のことなんで、皆さんがどうしているか、知っておきたい。

55 :
>>53
ああ、全くその通りだね。
健常者を目標にするのが、そもそも間違いだってことに気付かないと、
指導は成り立たないよね。
しかし聾は特に聾社会ってのもあるから、難しいね。
>>54
そんなことより、>>53がせっかく親切にレスしているのに、
無視するとは失礼な奴だね。
皆真摯に答えているのに、肝心な部分には耳を貸さず、
枝葉末節に拘ってばかり。
お前の望み通りの答えはない。
だから、だれも答えなくなったんだよ。
基礎基本ってのは、「障害児の理解」のことだ。
障害児の特性を理解しないで、上っ面だけなぞっても上手く行くわけないんだよ。
障害児の脳の中で、体の中で何が起こっているか、どうしてそういう行動に出るのか
分析できないと、ただ単に型にはめ込もうとするだけになるんだよ。
でももともとその型にはまるのが難しい子たちだから、歪みが出ておかしなことになる。
で、二次障害が出てくる。
お前のやりたいのは、障害児教育ではなく健常児の型にはめる教育だ。

56 :
>>48
大阪は教科別採用の上、中高と特別支援学校をまとめて募集するから
(中学校+特別支援学校、高校+特別支援学校という形で)、
採用試験に通っても、特別支援学校でなく高校に行かされる場合もある
(願書等で特別支援を第1希望にしていれば大丈夫だろうけど)。
通信等で特別支援学校の教免を取って兵庫県も受けてみたら?
兵庫は免許保有者(取得見込み者含む)でないと受験できないから、
特別支援の倍率はとても低い。
あと講師として働く予定があるなら、ジャージは沢山買っておいてね。
毎日体育(またはランニング)の授業があるので、体育の授業ができる
服装が必要になるから。

57 :
>>53
age馬鹿(>>48は除く)よりもあなたの方が教師として相応しいかもね。
>>55
「問題行動」と「行動問題」の違いが理解できない、理解する気もない
時点で、こいつとやり取りしても無駄だとおもたよ。
特別支援教育の真髄は、表面に現れている言動より、児童・生徒が本当は
何をしたいのか、何を困っているかを分析し、そこを踏まえながら
その言動をなくしていく、あるいは別の言動にシフトさせていけるよう
助言・助力する事にあるのにね。

58 :
コイツ、恥ずかしげもなく「質問で〜す!」なんて、よく出てこれたなw
ホント、呆れたわ

59 :
目標は一般的な常識的な行動がとれるように教育・援助することでは?
仮に、あなたが車を運転しているとしよう。
目の前に発作的に特別支援の子が飛び出てきて、ひき殺したら困るんじゃあないか?
そういう発作的なことをしないよう、行動問題を抑えられるように、別の行動にシフトさせるのがわれわれの仕事だと思う。
これ皆さんの考えと同じだと思うよ。

60 :
そこはまず、「他人のフリしてスルーしてごめんなさい」ダロ
ホント、コイツ馬鹿なんだなw

61 :
例に挙げるのがまず「健常者様にご迷惑をお掛けする糞障害児」なんだなw
普段どう思って生徒に接しているか、丸分かりだ
コイツに教わる生徒がかわいそうだ

62 :
>>60>>61
>>59で「行動問題」の意味がまだ理解できていないことも露呈しているしなw

63 :
>>60>>61
>>59で「行動問題」の意味がまだ理解できていないことも露呈しているしなw

64 :
来月から異動希望調書の話題が出始めるな
今年もめげずに特別支援校への希望を出すぞ!

65 :
普通校じゃだめなんですか

66 :
普通校で特別支援学級や通級指導教室を受け持ってから
支援学校で専念したくなったんだ
数年ほど毎年希望出してるが
「空きがない」だとかで異動できないまんま

67 :
大都市なら空きまくってるんだがなぁ…
まあ行けるよう今一瞬祈ってあげた。
異動になったらいいな

68 :
>>63
ここ、親も覗いているからな
こんなもの識らずの癖に失礼なヤツが担任なら不幸だわ
中学校の情緒学級の親御さん、スミマセン。こんな馬鹿が教員で

69 :
>>68
しばらくROMってたけど、あなたもそんな偉そうに言えるほど立派なこと言ってないよ。
親も見てると思うなら言葉にも注意できないかな。
こんな子供みたいなのが教員で恥ずかしい・・・。

70 :
>>67
今年、通常校に異動して1年目なんだが
空き狙いなら毎年希望出さないと機会を逃すので
無理を承知で学校長に希望を言いに行くつもり
近年中に特別支援学級希望の生徒が入学するらしいけど
最近は6年生時に進路変更して特別支援校に行くことが増えてきたから
そんなの藁を掴む思いで待ってても仕方ないし

71 :
>>60
他人をコイツ呼ばわりするキャラの教員もだめだろうね。
自分の意に沿わない者できないない者に対して、君はそういう態度で対応しているの?
それこそ障害児学級を持てないんじゃあ?
わかってないから聞いているんだからね。
47に答えられないなんてそれこそおかしいだろ。
仮につまらん質問だと仮定しても、
君は担当している児童・生徒がつまらん質問したとき無視しているということだぞ。
書き込みには悪意はない。本人にとっては真面目な質問。

72 :
40と42の質問、まっすぐな気持ちを書いている。
分かってないというなら、反論や回答をするのが筋。

73 :
>>70
異動1年目だと、「次に異動する時は支援校に行きたいです」というアピール
にしかならないのでは(正規採用の場合)?
余りに使い物にならない人だと、2年くらいでいろんな学校をたらい回し
にされてる場合があるけど、そうでないのなら、よほどの理由がない限り
3年は動けないと思うよ。
いつかあなたの願いが叶う事を、自分も祈っているけど。

74 :
地元では新規採用者は4年は動かさないことになっていたんだが
最近は1年で異動する新規がいてね
自分のような経験年数ある教諭が1年で動く可能性も以前よりは高いと見込んでる
管理職にとっては迷惑だろうけど自分の希望したところで働きたいし
いやな顔と苦言は覚悟の上で申し出る
法定雇用率もアップしたしこっちで頑張りたい

75 :
近年中に入学予定の特支学級対象者の為に、>>74をキープしたいのかもしれないね。
特支教育に理解のない管理職だと、支援校に行きたいのは逃げだとか負け組だとか
いう考えも持っているし、純粋に働きたい気持ちが伝わらないかもしれない。
将来的に福祉にお世話になる部分が多い子達だと特に、教科学習を主で行う特支学級での
指導は物足りなく感じるよね。
卒業しちゃえば、後は無関係にもなりやすいし、子ども達の将来像が見えてこない。
支援校だと作業学習や施設実習とかもあるし、障害者関係の施設ともかかわりが多く
何を目指して支援すればいいのか、具体的に見えてきやすい。
最終的に特支学級に戻るとしても、支援校を経験するのは価値のあることだと思う。

76 :
72さんを批判する人がいるけど
一般の先生でそういう認識の人は多いよ。
私は72さんの言うことや疑問がわかる気がする。
私も障害児にできるだけ普通の生活ができるようにしてやりたいという考えレベル。
もっと理解しろと言われても、足は踏まれた人でないと、その痛さは、わからないものだよ。
特支担当でも自分の子がそういう子であるかないかで、教育にあたる温度差があるのは現実。
人間は感情があり、機械じゃないから仕方ない。

77 :
もし、自分の親を殺されたら、加害者が障害者であっても怨念は同じだと思う。
加害者は障害(特性)を持っておられるのだから、仕方ないでは済まされない。
そこで、教員がその障害(特性)が出現しないようにしてあげたいと思うのは当然ではないか。
一般人間と同じようにはできないんだ、では済まされないのでは?
一般人間と同じ社会で暮らすのだったらあるレベル以上の人間にならなければいけないと思う。
隔離生活をするというなら話は別だろうが、そうではない同一社会なのだからね。

78 :
N響の演奏会で、みんなが息を飲んで聴き入っているときに、
静かなのは息がつまるという特性があるからといって、立ち上がり「ギャー!」
これでは、世の中では通用しない。
その障害を出現しないようにするか、
もしくは、N響を聴きにいくのを遠慮するしかない。
この考えはどこが違う?

79 :
>>78
だから、支援学校・学級では学校行事で静かなコンサートに連れていくことは、まずないんじゃないかな〜

80 :
それで、特別支援校在籍生徒だけのコンサートが開催されている地域もあるよ
演奏者は百も承知で演奏してる

81 :
>>79
じゃあ、それはもう仕方ないこととして教師はあきらめるということ?
教師としてコンサートにいけるようにしてあげたいとは思わないし努力しないの?
するけど結果として出来なかったということ?

82 :
>>79
>>80
3人とも「共生社会」の概念が違いそう。

83 :
>>81
教員だってできることと、できないことがある。(--;)
いくらすばらしいコンサートに連れていっても、会場で声を出して叱られぱなしでは、その児童生徒にとっても良くない。
それならば、うるさい声を出しても受け入れられるコンサートに行った方が、その児童生徒にとっても楽しめるだろう。
その児童生徒にとってよりよく学べる学習環境づくりが、教員にとって大切なことであろう。

84 :
現場としては、生徒に優れた生演奏を聴かせたいってことで実施してるんだろ
理念を声高に叫んでる間に目の前の生徒は
卒業してっちゃうんだからなあ?

85 :
>>83
それはとりもなおさず、社会生活のあらゆる場面で出現することでは?
コンサートでなくてもいろいろな場面でそういうTPOがあるよね。
自動車に自分が鉄人と思い込みで体当たりするとか。
隔離はしないけど、危ない。玉虫色であやふやだ。
よりよく学べる環境づくり・・・・・まででは不安じゃあないか?
もっと成果として何とか正常な行動が出来るようにしてやりたいのが教員。

86 :
 少なくとも勤務する自治体では、自治体が所有するオーケストラが
 学校巡回コンサートをやっているので何年かに一回、学校にやって
くる。赤ちゃんOKのコンサートがあるように、障害児者のざわめきOK
というコンサートもある。日本のお高くとまったコンサートを基準にする
必要はない。
>>78
の意見は教条的だ。

87 :
>>79
うちの自治体は中学生対象のコンサート鑑賞行事があるけど、
一般校の支援級生徒も一緒だし、日程によっては支援校中学部の生徒も
一緒になる場合もあるよ。
大人数でパニックを起こしてしまった場合は、会場から出してクールダウンを
させるけど、一般校の支援級の子は、大抵身体でリズムを取ったりしながら
楽しんで聴いてる。
観客の拍手がパーカッションの代わりになる曲も適宜用いて、飽きないような
工夫がされているね。

88 :
自分の地域では肢体や病弱の児童生徒も参加するから
ベッドや車椅子のスペースその他もろもろ空間が必要なので
コンサートホールは満員にはできない
それで数年前から地区の小中学校の特別支援学級は呼ばれなくなった
なにしろ支援校の児童生徒の増加が著しいのでね

89 :
どうして長時間無言で着席を求められるような場を、例として挙げるのだろう。
本人が楽しめるならまだしも、好きでもないオケの為に我慢させたりしないし、
そういう場は普通は設定しないよ。
支援学校の音楽鑑賞会って、声出しダンスオーケーで曲も流行りのものやアニメメインでやる所が
多いと思う。

90 :
この人に取って、みんなが全く同じ事をできるのが理想的なんだろうね。
健常者だって、みんなが同じにはできないのに。
違う人々がそれぞれの役割を果たして共存していくのが共生社会だよ。
キャリア教育の理念だよね。

91 :
>>90
いいえ、違います。
同じことができるのが理想的ではない。
みんなに迷惑をかけないで社会生活が過せるようにしてあげるのが目的。
その一例が
一般のコンサート(支援用のコンサートではない)で
「ギャー!」を我慢できる情緒の育成ということ。
社会生活に最低限必要なことはできないと本人も周りの人間もどちらも不幸だ。
もっと下品なことでわかりやすい例を挙げようか、
自分のRを友達に投げつけるという情緒障害児がいたとしよう。
これは特別支援教育により治してあげるべきでしょう?
これはその子の特性だから仕方ないで、済ませていいのですか?
その特性を親も教師も治せないなら、隔離しかないということじゃあないのか?

92 :
>>88
そこまであからさまな事をしたら、仮に支援級児童・生徒対象に別の
行事を設定したとしても、保護者から「差別だ」と噛みつかれたりしない?
少なくともうちの自治体は保護者の目が厳しいから、そんな事しようものなら
凄まじいくらいツッコミが来ることは確実。

93 :
社会生活でやってはいけない点→なおすようにする→社会集団で暮らす

94 :
一般のコンサートにいく必要ないよ?
思考がずれてるなー。
教育者向きでない。

95 :
この人は多分、教育の現場にあまり深くかかわっていない書きっぷりだなと思って読んでた
まあいろんな人が来るから

96 :
>>91
 一般のコンサートで「ギャー!」を我慢できる情緒の育成

 自分のRを友達に投げつける(をやめさせる)
が同列の例えってすごいな。

97 :
 障害者の子ども達にどういう教育とかするのですか?
自分は某大学の教育学科に所属している者で、来年は実習として
特別支援学校に行く予定なので正直不安です。

98 :
カンチガイをしているようだけど…
ここにいる教員の全ては子どもができることを増やしてたり、苦手な事を少なくしたりということを望んでいる。
ただそれはあくまでも「子どもが主体」であって、「大人が考えてあげたルール主体」ではないんだよ。
特支対応の子どもには、能力的にも難しい部分があるので「内容を精選して」授業を組む。
N響の静かにしていなければならないコンサートに行くなんて、
児童生徒の実態を考えて難しければそもそも設定しないんだよ。
楽しくない活動に無理やり参加させる必要はないし、社会生活に最低限必要な事なわけでないから。
人の手を借りながら衣食住なんとかできて、
余暇に趣味(鉄道でもアニメでも積木でもDVD見まくるでもなんでも)の活動ができて
暮らしていければ良い。

99 :
だから、コンサートで静かにできる指導に時間を割いたりしないし、
好きなDVDを借りるための指導をシュミレーションしながら何度もやったりする。
子どもがやりたいことでなければ、そもそも指導したって入らない。
卒業式等の式典なら、保護者もできるだけ参加させたいという願いがあるから、
静かにするのが難しくてもスケジュール提示をしたり、終了後のご褒美を設定したり、
証書授与などの最低限の時間以外は別室でゆったり過ごしたりして
何とか参加できるように努める。
子供を「治す」のではなく、頑張って参加できるように環境面で配慮するんだよ。
上から目線の指導ではない、障害の状態を見ながら、児童生徒と教師で折り合いをつけながら
望ましい方向に進めるように配慮していくってこと。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
殺したい教師いた奴こい 3 (420)
【大津いじめ】森山進パート2 (402)
【大津いじめ】森山進パート2 (402)
学校に殺される子どもたち (377)
もう、子供は学校にやらないで、家庭、塾で育てよう (441)
◆◆◆教員免許更新(予備講習の問題点)◆◆◆ (502)
--log9.info------------------
DungeonEternal2「だんえた」スレ 地下9階 (799)
高校野球シミュレーション 43校目 (910)
ハクスラ 第二層 (767)
【鳥竜】ソラフネ工房 2 (440)
【Cres】さくらやま総合スレ その2【AMEL】 (877)
反感を買いやすい作者の特徴をあげてみないか? (291)
コトノハデカダンス Part2 (612)
月夜に響くノクターン Rebirth 12 (884)
もう落とせない!女向けフリーゲーム補完スレ 第6章 (906)
ツクールVX+Ace★8 (521)
飛翔システム 領域ZERO 総合 Part2 (830)
穢れし神に捧ぐ詠 (532)
★星丸町ヒーローズ★ (679)
Black Bastard総合スレッド4 (498)
フリーの謎解きゲーム紹介&攻略 Part10 (463)
ブレイブリーデフォルトプレイングブレージュ★120 (584)
--log55.com------------------
【秘蜜の花園】LiSA Part36【FUN & FANFARE】
中島みゆき 統一スレ Vol.117
【Miliyah】加藤ミリヤ part12
浜田麻里☆Part79☆
◆☆◆中森明菜◇★◇Part141
♪島谷ひとみ90 20周年ライブ&インスタ映えの女♪
JUNNA part5
藍井エイル Part19