1read 100read
2013年01月釣り85: ■■■多摩川の情報交換 PART 22■■■ (652) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アイナメ (630)
アナゴ全般 2本目 (763)
【渓流】 北海道の釣り 20匹目【湖沼】 (687)
問題のあるシーバサーをヲチするスレ (287)
右投げ右巻きって良いよな☆ (260)
【渓流】長野の渓流釣り Part13 (312)

■■■多摩川の情報交換 PART 22■■■


1 :2012/11/02 〜 最終レス :2013/01/11
エサ・フライ・ルアー・テンカラ・ガサガサ・・・・・なんでもあり。
多摩川で遊びましょう
*スレタイの通り多摩川の情報交換のスレです
*釣りに限らず、多摩川に関する情報は何でも大歓迎
*多摩川関係のオフ会などの情報も自由にカキコしてください
*質問する時は、対象魚、対象地域、手持ちの竿(道具)の詳細も
*多摩川で外来魚が釣れたらカキコしてください
*バス板からの流れ弾もOK
*入漁券の安売り売人情報も書いてね。
■■■多摩川の情報交換 PART 20■■■ (実質Part21)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1338254911/

2 :
2げっと

3 :
で、多摩川は遊漁無料になんだな?

4 :
俺は払っていない、払うつもりもない常考

5 :
いい加減このネタ止めないか?
どっちの肩を持つつもりはないけれど不毛な罵り合いが目に余るんだよ

6 :
2なら多摩川堤防決壊!

7 :
ちなみにおれも来年は買わないことにした
なんか馬鹿馬鹿しくなってきた

8 :
>>5
この話題はセシウム騒動の時と同じ匂いがするね。
また興味深い展開になるのかどうか楽しみにしてます。

9 :
自作自演の草の根運動君は別スレたてて、そっちで一人でやってろ
前スレ後半は臭くてみてられなかったよ

10 :
毎年ふつうに年券買ってたけど来年は買うの拒否するわ
買ってる人と買ってない人の比率が知りたいところ

11 :
>>9
このスレで遊漁券の話して欲しくないというか、目に触れてほしくない、問題になってほしくないと必死になってる漁協の人きてるよね

12 :
>>9
*釣りに限らず、多摩川に関する情報は何でも大歓迎
無駄、漁協と魚券の問題もバッチリ含まれるから、そんなこといっても無駄
関心がある人がいるんだからここで時間かけてじっくり討論しようよ?
なにか不都合でもあるのかい、そんなにいやならおまえが出て行けはいいんでないかw

13 :
>漁協が無くなったら違反者の監視をしてくれる人が居なくなるのはダメだろ。
>みんながみんなやりたい放題な川になるんじゃね?
と、おっしゃる方がいましたが、海の漁協は金とってませんが、海はやりたい放題になってますか?
他に漁協の必要性について意見のある方どうぞ

14 :
テンプレ修正した方がいいかなとも思ったんだけれども
勝手に変えれば変えたで色々とうるさく言われそうだと思ったから
前スレのそのままコピペで建てたけれど逆効果だったな

15 :
今は漁なんかやってない→既得権益を保持したいから色んな活動やってるフリしてる
→実態はエア漁協化してるからHPも空っぽ→でも既得権益を利用して金は欲しい
→適当に放流して金とるシステムを維持したい→最近風当たり強い→不安になる
→2ちゃんの該当スレを発見→漁協不必要、漁券支払い拒否のスレの流れに黙ってられない
                       いまここ↑

16 :
漁協に納金してる人に尋ねたい、どうしてですか?以下の項目に該当する数字を書込んでください。
1、ルールとして決まり事だから無条件に
2、なんだかわからないが、とりあえず払ってる
3、払いたくはないが、その場の雰囲気に飲まれて
4、ちゃんとやってくれているんだから、寄付の意味も含めて当然

17 :
>>16
おれ3番っす

18 :
なんか券買いたくない感じのレスが自演に見えて仕方ない
すっげー気持ち悪いしもうここ来るのよすわ

19 :
>>10-17
>>14以外全部中の人同じ
んでお前以外の反対意見は全部漁協の人間てか?w
いいからとっとと働くか国帰れチョンコロ

20 :
>>16
1ですがなにか?

21 :
>>18
わざわざ来ない宣言しないでだまって消えてみろよ、できるものなら消えてみなw

22 :
>>19
そうは言ってないでしょ。一人漁協がまぎれてるんじゃないかと、
皆は言っているだけ。そう躍起にならないで大人しくしてようね?
それがおまえかどうかはわからんが、どうでもいいことです。

23 :
>>18
はっきり言うね、こなくていいよバイバイ。

24 :
入漁料にも学割や家族割りを導入して欲しい。
学割を導入することで若者の釣り離れを食い止めることができるし、
家族割を導入することでも同様に将来のカスタマーを育てることになる。
多摩川の釣り客の6割以上が中高年男性であると同時に、
入漁料不払いも彼らの仕業による。
声をかけやすいからといって子供から金を巻き上げてないで、
中高年男性からしっかり徴収できる毅然とした漁協を期待する。

25 :
それあんたロクに文句も言えずに徴収されてるからでしょ?
ようするにゾンビになったからには、生きてる人を仲間に引きづり込みたい、俺だけ死ぬのは嫌だと
いってるようなもんだよ。よーく考えればわかると思うけど、思考停止脳保持者にはちょっと無理かもね。
あんたらはいったいこの川でボクらのために何をしてくれてるんですか!?って尋ねるちょっとした勇気さえあればいいんだよ

26 :
    
     
      金、金いうけど、ぼくらの為に漁協はいったい何をしてくれてるんですか?
      無くなってくれたほうが皆よろこぶんですけど?

      




27 :
ゴミも放置(それが仕事じゃないというのはわかるが、放置)
堰下の禁漁区でも密猟もろくにとりしまらない
魚を網で捕獲して熱帯魚屋におろしてるという話もある
鮎は予算の半分だけ放流で、あとは稲田堤の施設にキープ
小田急からの工事の漁業被害賠償金、800万円の山分け
あくまでもうわさですけどね?

28 :
>>18
これが自演に見えるのはおまえの心が病んでいる証拠。
なにか後ろめた事でもあるんだろ、ただの釣り人ならそんなことには無関心だよ。
おまえには見えない敵がいるように感じるんだろう?だからそんなに気にして不安になるんだ。
これからもずっとずっとこの話題は続く。おまえは早く寝たほうがいいと思う。

29 :
>なんか券買いたくない感じのレスが自演に見えて仕方ない
言ってることが、そもそもおかしい
病院池、関心もってくれる医師がかならずいるから病院池

30 :
18じゃないが入れ食いだなw

31 :
>>30
釣りだというわけ?w 今時勝利宣言かよ
おまえ何年前のねらーなんだよ????
マジで年寄りだろ?おまえ

32 :
>>24
声をかけやすいからといって子供から金を巻き上げてないで …

小学生以下は無料なんですけどw

33 :
釣りの話しようよ

34 :
そうそう、今アユの瀬付き待機周辺が熱い
釣り行けよ

35 :
>>33
しばらくは無理だろうね
釣りをしないのに漁協叩きをしてる奴が居なくなるまで待とう

36 :
今年の鮎はそこそこいい型だよ
下手したら30cmあるね
去年は酷かったから尚更だ
しかし俺は人ともめてまで釣りしたいとは思わんね、あーやだやだ

37 :
赤信号は一人で渡れ。
人を道連れにするな。

38 :
数名が限られた話題で粘着してスレを消費してるだけ進行ナ

39 :
鮎の型良いのか解禁直後の時見に行ったら
ちっちゃくて話にならないよっておっさんが言ってたけど

40 :
>>16
2かな。来年は考える

41 :
>>32
中高大学生は子供じゃないんですか?

42 :
>>16
3番
日券しかかったことないけど

43 :
>>36
先日是政下で28.8cmの鮎釣ったぞ。
今年は超小型からスタートしたが去年のような長期的な増水が無かったせいか
9月以降は凄くいい感じだ

44 :
大水が出なかったから垢腐れとかで夏場は大変だったみたいね
でも本当に生育が良かったんだね。最初は本当にどうなるかと思ったんだけど。

45 :
その赤信号、俺も渡るぞ

46 :
>>16
2ですねいまのところは

47 :
Cだが漁協が充分やってるとは思わない 寄附のつもりですね
年券でたったの5000円なら気にならない

48 :
47は毎日多摩川来るから年券がお得だね
俺は他の釣りメインで暇潰しに多摩川だから、券の事考えた事も無い

49 :
>>48
あっそ

50 :
海でヒラマサだろうが鯛釣ろうが金掛かんないのに
鯉やウグイ釣るのに金払え、バカを通り越して笑える

51 :
>>50
そのかわりほんとに釣りたきゃ釣り船屋つかうだろ。
釣り船屋に払う金は遊漁料のようなもんだ。

52 :
>>50
世間知らず乙

53 :
えっ!ただで採れるの知らんの!?

54 :
コスト0って、あり得ないだろ
シーズンとかポイントとか時合とか
全部把握できればタダなんだろうが
間接的に、また長期的にその勉強代もちゃんと払ってると思うぞ

55 :
俺は3かなあ、正直払うのいやだけどいわれると財布を開いてしまう
もちろん徴収にきた時いがいはタダ

56 :
>>52
世間知らずはどっちだタコ
おまえみたいなバカが、生きて行けること自体が不思議だ

57 :
>>27
券買えば堰下でも夜でもおk!
って言われたぞ

58 :
なんだろな、この漁協員達の統制感のなさは…。
ディスカウントしてみたり、テキトー言ってみたり…。
是政橋辺りに来る割と有名な人もビミョーだしな
内協12と3がカバーできる年券があるって言ってたし

59 :
>>50 >>58
オマイラ税金と年金はちゃんと納めてるのか?
未納非国民なら黙っててくれよ

60 :
うん

61 :
俺は入漁料もいらない下流で平和にハゼ釣りした。

62 :
多摩川支流の浅川って券必要なの?

63 :
税金と年金?普通に納めてる。あとNHK は払ってないな、
それが多摩川になんの関係あるんだ?

64 :
>>63
ヒント 義務と権利

65 :
頭がそうとう悪そうだから言ってあげよう
多摩川で釣りをするのに金を払う義務があっても払わない、
タダで釣りをする権利を主張する。
分かったかいボクチャン?

66 :
確かに頭は良くないかもね
しかしお前ほど頭はおかしくはないかな
なんか使っちゃいけない言葉があるんだけど、そういうのがお前さんにはいくつか当てはまりそうだよ

67 :
>>64
なんで海はタダなの?

68 :
シナやチョンに何を話しても無駄
尖閣しかり竹島しかり
もちろん払いたくないのがチャンコロ、チョンコロ

69 :
金払わない奴はチャンコロでFA

70 :
>>16
3
いつも払いたくないと思うがつい

71 :
>>67
海に比べると内水面は資源が限られてるから
だそうだ

72 :
>>51
何言ってんだコイツは
全然別物じゃねえかよ
頭ん中に脳ミソ入ってるならもったいないから今のうちに使っとけ

73 :
チャンコロにされてしまった、人の事どうのこうの言う前によ、
そもそも年券まで揃えて何するんだ?ウグイ、鯰、鯉、シーバスをドブで釣るのか?
お前の暇で金のない週末を過ごすには、うってつけの場所だろうが、あそこはドブだぜ?
空いた時間にサッと行くだけで、お前のように多摩川に粘着出来ねーよ

74 :
>>16
二番目かな

75 :
粘着してるのたまに居るね、常駐班とか自分達で名乗ってwww

76 :
何気にパンプカで釣れない。
鯉はちゃんといるんだけど。

77 :
>>16
3

78 :
>>76
やる気のある魚を探せ

79 :
>>78
50m以上下流で反応するって、どうよ?
いくらパン撒いても上がってこない。むしろどんどん距離が離れていく。
おまけに吸い込みが激弱。
パンフライの人も困ってた。
浅川とか支流や温排水エリアは知らん。
つか、ほいほい行ける距離じゃないからなあ

80 :
冷えによる単なる活性低下じゃな
今夜からの冷えでトドメを刺されるかもな

81 :
多摩川羽田付近ハゼ釣れてますか?今年は良い話聞かないので

82 :
上流のガス橋や多摩川大橋辺りではかなり釣れてたよ。

83 :
ハゼは美味いからなぁ

84 :
セシュームすごいがな

85 :
前に多摩川の放射線量けっこうあるとかきくけど実際どのくらいのもんなの?

86 :
>>85
Z武さんに手足が生えてくるレヴェル

87 :
漁協が釣り人に金を払うレベル

88 :
>>85
アユで85ベクレル、去年は175ベクレル出てたな。

89 :
>>82
最近ですか?今日か明日行ってみようと思いますが釣れてるんですね楽しみ

90 :
漁協には外来魚対策を精力的にやってもらいたい。
例えば30センチオーバーのバス一匹持ってけば500円で買い取ってくれるとか。
そういう金の使い方なら個人的には納得いく。

91 :
買い取りみたいのはマッチポンプの元になるだけじゃないかな
今年アユの産卵床整備何カ所やってるんだろ?
一カ所申し訳程度で瀬揉みしてたのは見たけど

92 :
ただいま、久しぶりにちゃんとシバスが釣れたよ。
マルタのすれがかりも一匹。
多分まるたがあほみたいに溜まっててスレでかってくるんだね。
数日前もスレがかりしたし。

93 :
>>91
何年か前地方に行った時に少年たちが買い取りで稼ごうと必死になってるのを見たけどな。
あれって逆効果なのかな?親魚の再放流防止に約立たないか?

94 :
>>92
どこでですか?

95 :
>>94
クレクレシネ

96 :
8日だったかな。
天気がいいのに檄ニゴリ。
釣りにならない。
台風や夕立のように自然現象は仕方ないけれど、工事の場合は入漁券の払い戻しをして欲しい。
国交省に言えばいいのか?

97 :
だれかこの雨の中シーバス狙いで釣り言った人いる?
状況を教えてください。釣れましたか?

98 :
テロル調子良すぎじゃないか

99 :
>>98
誤爆です
ごめんえ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
へら(野釣り)を語ろう4 (504)
電気ウキ愛好スレ (215)
■■■多摩川の情報交換 PART 22■■■ (652)
【DAIKO】ダイコールアーロッド 6 (920)
釧路で釣ろうぜ 2匹目 (528)
【春】三重県の釣り事情その32【スナメリ禁止】 (272)
--log9.info------------------
DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その8 (770)
【DTM講師】Bozziこと本田嘉津也 Part002 (477)
TASCAMのオーディオI/F 2 (297)
【VA】アナログモデリングシンセ♪ part2【ハード】 (565)
レイ・ハラカミが脳出血で死去 (413)
Spectrasonics 総合スレッド mk8 (701)
【弦】 ストリングスが好きな奴スレッド6 (911)
【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 21 (658)
立体音響3、ホロフォニクス、バイノーラル (542)
(ノ∀`)<お前等の楽器のある部屋見せろよ。42 (466)
【混沌エフェクター】KAOSS PAD 4擦り目【KP3/KPQ/mini】 (299)
【R部族】KORG Electribe part45 (241)
《CL 1B》 PowerCore 05 《Sonnox》 (795)
Drum'n'bass Part6 (799)
【Win】Digital Performer take36【MOTU DP】 (435)
とにかく自分の音源を金に換えようぜ (326)
--log55.com------------------
【動物】ディンゴは犬ではなく独自の種、豪研究者らが保全策の見直し求める[03/06]
【心理学】ADHDの人々が高い創造性を持つのはなぜなのか?[03/06]
国際リニアコライダー「議論見極めて誘致判断」柴山文部科学相[03/08]
【古生物】マンモスの細胞核、死んでなかった 近大「復活」に前進[03/11]
【数学】中学入試で方程式はダメ? ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪[03/11]
【数学】Google、円周率計算31兆桁達成 世界記録更新[03/14]
【生物学】「どんな動物でも一生の心拍数8億回」の謎[03/08]
【AI】中国がAI分野で間もなく米国を超える、米シンクタンク[03/14]