1read 100read
2013年01月PCゲーム38: 【CK2】Crusader Kings II 2世 (900) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
iRacing★3 (803)
PES パッチ 初心者〜上級者の質問、総合スレ2 (872)
【CK2】Crusader Kings II 2世 (900)
悟る空死亡確認! (275)
【ドライビングシム】Rigs of Rods【フリー】 (443)
【RTS】R.U.S.E. 7タワー目 【RUSE】 (723)

【CK2】Crusader Kings II 2世


1 :2012/06/17 〜 最終レス :2013/01/14
▲前スレ
【CK2】Crusader Kings II 1世
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1329243242/
■ Paradox Interactive 社
http://www.paradoxplaza.com/
◆英語版 Crusader Kingsシリーズ
http://www.crusaderkings.com/
◆英語版 Crusader Kings II
http://www.paradoxplaza.com/games/crusader-kings-ii
◆Crusader Kings II 開発日誌
http://forum.paradoxplaza.com/forum/showthread.php?506347-Development-diary-archive
■ 関連サイト
◆ CK2wiki(暫定)
http://stanza-citta.com/ck/index.php?CK2
◆ Paradox Interactive Forums - Crusader Kings II 本家掲示板(英語)
http://forum.paradoxplaza.com/forum/forumdisplay.php?551
◆ うぷろだ
http://hayasoft.com/hiko/paradox/
■ 関連スレ
●【CK】Crusader Kings 23世【CK2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1339848300/
Paradox 27世【CK/EU/Vic/HoI/EUR】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1339680281/
●【CK/EU/Vic/HoI/EUR】パラドゲー動画総合 part1【Paradox】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1327943952/

2 :
中華パッチを利用して日本語化できないか模索中

3 :
重複スレにつき誘導
【CK】Crusader Kings 23世【CK2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1339848300/

4 :
>>1
おつかれさま
>>3
いや、そっちは総合スレ
ここはCK2専用スレ

5 :
1.06とイスラムDLCはいつくるんだろう?
今月中にホントだせるん?

6 :
無理じゃね?

7 :
公式フォーラムでは6月26日の線が有力視されてるな。
GGはまだPri-Order来ていないけれど。

8 :
独立戦争の仕様が変わったのか。
勝利した場合、
1.04x → 主君の上位主君の封臣になる (上位主君がいなければ独立)
1.05x → 独立する
新しい仕様の場合、神聖ローマ帝国でプレイヤー伯爵が主君の公爵を倒してしまうと神聖ローマ帝国
から脱退してしまう。
伯爵のまま独立しても困るのだがw

9 :
ああ、確かに脱退してしまうようだ
もう一度皇帝の臣下になればいいけど、副作用がなにかありそうで怖い

10 :
なんでこんな仕様にしたんだろ

11 :
>>10
つまりは、侯製作者の意図はどうだかわからないが、
欧州における封建制度では、直臣のみが家臣であり、陪臣は家臣ではないってことじゃないかな。
爵配下の伯爵は侯爵の家臣ではあるが、侯爵の君主である王の家臣ではない。
よって侯爵から独立すれば、もともと王の家臣ではないのだから、王国から自動的に離脱すんだろ。

12 :
なんかずれたぞ
製作者の意図はどうだかわからないが、
欧州における封建制度では、直臣のみが家臣であり、陪臣は家臣ではないってことじゃないかな。
つまりは、侯爵配下の伯爵は侯爵の家臣ではあるが、侯爵の君主である王の家臣ではない。
よって侯爵から独立すれば、もともと王の家臣ではないのだから、王国から自動的に離脱すんだろ。

13 :
上司の上司は俺にとっては上司じゃないって感じか

14 :
確かに「臣下の臣下は臣下でない」というヨーロッパの封建制を表現するなら、1.05xの仕様がしっくりくる。
でも1.04xの独立戦争がゲーム的に便利だったんだよね。
独立戦争を行う目的は、
  1. 新国家樹立
  2. 上位爵位を獲得するための準備
  3. 称号剥奪を拒否
の3つがあると思う。
1.の目的で使うなら1.05xの方が楽なんだけど、大概は2.か3.なんだよな。
公爵になるため主君の公爵から独立したい、主君の公爵から伯爵号の返還を強要されたので叛乱、とか。
1.05xだと主君の公爵だけでなくその上の王や皇帝も敵に回す恐れがあるから、2.と3.のハードルがめっちゃ高いのよ。
伯爵から公爵になるのが難しくなったと思うな。

15 :
最初から始めた場合ラテン帝国は
イベントなどで創立されますか?
またはその領地を獲得すれば宣言できますか?
領土が増えてきて親戚にあまりの王位を与えたいが
自分も王なので与えると独立してしまう。

16 :
ラテン帝国はDe Jureが無い。
つまり、封土称号を半分以上集めて創設・簒奪できないという事だ。
13世紀前半でラテン帝国スタートする、政略結婚で継承する、のどちらかの方法しか無いのでは。

17 :
>16
そうでしたか、
ありがとう。
神聖ローマは3代続けて親戚だし、広すぎて倒せそうにない、
ビザを攻略するか....。 イベリアは王位が多すぎる。

18 :
1.06を1066〜1100年までプレイしてみた。
伯でプレイしているので、あまり大勢に影響無いはず。
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_15735.jpg
イベリア半島は相変わらずイスラム優勢でガリシア王国は既に滅亡。
アラゴン王国もイスラム勢力にかじられていてヤバイ。
イベリア半島はイスラムDLCでイスラム無双する場であって、キリスト教国でレコンキスタしようなどという
愚かな考えは捨てよという事か。
イタリア地方はトスカーナ女公マチルデさんが早々に神聖ローマ帝国から独立(黄色がトスカーナ公国)。
帝国から余裕で独立するマチルデさんはすごいのだが、なぜか教皇に破門されてますよ?
史実では教皇を保護して皇帝ハインリヒ4世と戦ったのに。
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_15737.jpg
広くなったマップ南部を望む。
二つの回廊を塞げば侵略されないマリが面白そうだ。
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_15738.jpg
1.05以降、神聖ローマ帝国はバルト海沿岸国を取りにくくなったが、1.06も同様みたい。
ポーランドとハンガリーがやや強くなった印象がある。
ビザンツ帝国は東側をイスラム勢力にかじられており、史実に近づいたと思う。
この辺りのバランスは1.05の変更が大きく、1.06は微調整といった感じかな。
なお、ノルRンクエストはちゃんと成功している。
フランス側のイングランド領もそれらしくあるし、イングランド周りは調整を入れて強化したのかな。
ノルRンクエストは頻繁に失敗しイングランドはいつも内戦ばかり、というのが今までのイメージ。
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_15740.jpg
これまでもアラビア半島全体が収まっていたんだけれど、ちょっぴりソマリ半島の角が見える様になった。
マップが大きくなったのはここよりもマリの方で実感できる。

19 :
米amazonでCK2とDLC含むパックセールしてるね

20 :
GamersGateもDLCパックのセール来ないかな?
イスラムDLCはもう少し安いといい。
単体動作するHoI2 DHと同じ値段だからねぇ。

21 :
日本語化は結局進展しないの?

22 :
日本語版の発売を待ってみては?
何か参考になる事もあるだろうし。

23 :
日本語版は当然ソースレベルで変更してるだろうから、
パッチレベルでの日本語化の参考にはまったくならないかと。

24 :
このゲームってやっぱ統治が他のパラドゲーと比べて難しい?
CK1やったことあるけど当主入れ替わる度に国が分裂しそうになったり
結構難しかったんだけどCK2もあんまり変わりない?

25 :
>>24
封建制統治の難しさ、ままならなさがテーマのゲームだと思う。難しい。
>当主入れ替わる度に国が分裂しそうになったり
まさにこれ。ときには親族だろうが妻だろうが敵対するはめに。
おもしろすぎる。

26 :
むしろCK1に比べてその辺りが強化されてないか?
それらの難局をどう乗り切るかってのが面白いんだが
たまには分裂もよし

27 :
拡大と分裂を繰り返すのがCKシリーズの醍醐味じゃないか。
他のパラドゲーより運の要素が強く、展開がプレイ毎に異なるので飽きにくい。
歴史家になったつもりで一歩引いて楽しむのがオススメだ。

28 :
名君時代に築いた最大版図が分裂し、それを子孫が再統一する過程が燃える

29 :
マゾ向きのゲームだな

30 :
世界統一とか目指すとマゾいかもしれんがw
そういうのを目標にしなきゃ特にマゾくはないぞ

31 :
CK2、EU3、Vic2、HoI3など近年のパラド謹製作で世界征服はまず無理。
古い作品ならコツを掴めばできたけれど。

32 :
>>31
EU3のティムールで世界征服してるAARあるから見てきな

33 :
CK2はAAR見る限り世界征服してるけどそうでもないのかしら

34 :
無理ってことはないと思うがなぁ
でも征服より一族内での内紛が面白い

35 :
ビザンツで最盛期ローマ版図復活とかやりたい俺からしたら
ちょっと悲しいシステム

36 :
早く北アフリカを征服する作業に戻るんだ

37 :
8月GGセールでイスラムDLC安くなる??

38 :
SteamやAmazonのセールでも75%引きだったし
さすがに安くはなるだろ

39 :
サマーセールでCK2買ったぞ! 俺も今日から仲間だ。
CK、Sengokuやってりゃ英語読めなくても、なんとかなるよね。

40 :
同じくサマーセール組だが、字が小さいのがつらいw
というか、フォント自体が見づらいんだなこれは

41 :
そろそろ日本語化できてるかなー?と思って来てみたが絶望した!

42 :
甘えてはいけない。
あったらラッキー程度で。

43 :
日本語化するにはexe解析しないとだから
そこに時間かけるよりプレイしたい人が多いんじゃない?

44 :
日本語フォントを導入するのはもう出来てるんじゃなかったっけ
テキストの翻訳が進んでないというか誰もやってない

45 :
いや、テキストの翻訳作業ページがあるなら手伝うけどそんなのあんの?

46 :
英語のままででかいフォントにするには
どうしたらいいんだー

47 :
>>44
中華クライアント流用すれば出来そうじゃね?ってとこで止まってて
日本語の表示もまだ出来てないはず

48 :
CK2起動するとものっすごく重いんだけど
軽くなる環境設定とかだれか知らないかな。
Setting.txt見たりして色々いじってるのだけど、どうも軽くならず……。

49 :
重いのは地形描写と海の描写
それを描画しなければ相当軽くなる
それよりPCを買い換えたほうがいいと思う

50 :
グラボが逝ったので、急遽安いやつで動かしてるんだけど
どうもDX9関係のアプリではスコア出ないらしくて
それでもなんとか遊びたくて試してるんだよね。
地形周りの描画noにして、解像度最小にしたらちょっとは動くようになった。
それでもガックガクだけど。

51 :
↑つづき
GTX 560Ti買って組み込んだら、ぬるっと動くようになりました。
シミュレーションつっても、そこそこグラボの性能必要だなこれ……。

52 :
セールでもイスラムDLC安くならないね

53 :
初日だったか二日めだったかに安くなってたと思う

54 :
>>53
見落としてたのか、がっくし....

55 :
日本語版発売おめでとうございます

56 :
日本語版やって見たがやっぱり良いな
イベントとか効果しか見てなかったし、名前も適当に読んでたから、
ゲームがやり易いわ

57 :
日本語版、さっきアマゾンから届いた。
これからバイトだから、開封は明日。楽しみぃ〜♪

58 :
(´・ω・`)ゆうメールまだこないので、中世物映画見て、士気を高めておくわ。

59 :
白鳥ってうまいのけ?

60 :
日本語版発売したのに
スレが息してない(´・ω・`)
こんな調子で、パッチもちゃんと翻訳してくれるのかなぁ・・

61 :
>>60
本スレ
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1343401730/

62 :
そろそろ英語版も日本語化できるか。

63 :
>>59
白鳥食うために飼ってたの!? 観賞用ペットだと思った
チュートリアル終えて、やっと白鳥が出てきた意味わかった。
いきものがかりとか、学校の係りみたいな称号....
ところで人物のwikiページが見れる機能ってイイね。

64 :
>>58
しかしキングダム・オブ・ヘブンとか見るとCKよりもMedieval II Total War をやりたくなる罠

65 :
いやあ兵士操作するの面倒だからその辺は他のゲームに譲るわ

66 :
完全日本語版のバージョンは1.05gなのか……

67 :
不完全日本語版です

68 :
>>63
まったくの余談だが、徳川将軍家も食用の鶴を飼っていて、専門の奉行職があった。
よく似てる。

69 :
ショタ顔MOD検索してみたけれど結果先に繋がらない

70 :
EU3→CK2と来たド初心者だが
とりあえずビザンツで始めたはいいがセルジューク相手に正面決戦持ち込むとどうあがいてもマンツィケルトの戦いの再現になって笑う
こういうの待ってたw

71 :
EU3はモンゴルが脅威だったけれど、CK2はイスラム勢力の方が脅威だねぇ。
イスラム勢力を抑えてもビザンツは内乱がよく起こるから、勢力拡大が難しいわ。

72 :
バルセロナ公でレコンキスタを粛々と進めているが、戦闘時のイスラム勢との技術差があんま実感できない。
ヴァレンシアとか取ったら、Economy、Culture はさすがに進んでいるなという感じだが、戦闘は抽象的すぎて、3割ほど兵力で上回ってたら
毎回押し切れる。後は、追撃で消滅。

73 :
英語版1.06bで技術関係が改修された。
まあ、このゲームはあんまり技術の差を実感できないバランスになっているね。

74 :
1066年で、のちのハプスブルグ家になるのはどこでしょうか?

75 :
イスラムDLCだすならMODいれれるランチャーもつけてくれよサイバーフロントさん

76 :
>>74
スイスの北っちょのアールガウにハプスブルク家そのものがあるよ

77 :
4代目でイベリアレコンキスタほぼ完成した。
しかし、領土が広がってもあんまり強くなった気がしないので、GC完走とかはとてもやれないなあ。
モンゴルくるまで位はがんばるか?イベリアには全く関係ないけど。
PCがイベリア勢力やると、あの手この手でイベリアのムスリム叩き潰すんで、フランスにぬくられまくりで困る。

78 :
CKはAIだとレコンキスタ成功しないよな
イベリアはいつもイスラーム

79 :
またチートバランスにしちまった…
収入10倍に捏造、改宗成功率100倍…
俺はヨーロッパで暴れまくりたいんだよー

80 :
クローズドゲームやから好きなようにやればええんやで

81 :
ということで全プロビの規模7 家臣徴兵拘束限界を100年にしてみた
これで今クマ伯爵でカザリア王目指しプレイ中

82 :
だれか、イスパニア帝国とオーストラリア帝国とオーストラリア王国とか、
作ってくれ頼む。
もしくは作り方教えてくれ。

83 :
>>82
1.6パッチでイスパニア帝国できた。
オーストラリアは絶対無理。

84 :
わろたwwwwwwwwwwオーストリアでお願いします、みないでwwwwwwwwww
ほんとすいません。。。

85 :
評判良かったのでアマゾンで衝動買いしてしまった。
今フランスでやっているけど
戦争できない。
金無い。
パリのまわりで家臣同士勝手に戦ってる。
オレはいったいなにをすればいいのだ?
なにもできずに日にちだけ見てる。
時々評議会ひらくぐらいだ。

86 :
プレイ動画を見たらどう?
人のプレイを見た方が早い。

87 :
ローマ法王儲かりすぎだろ
所持金みたら5600とかなってた
これだから坊主は

88 :
>>87
早く法王の臣下になっておこぼれを頂戴するんだ

89 :
>>84
しゃぶれよ

90 :
代替わりするたびに反乱されるふぁっく
公爵に領地を与えすぎたからかなこれ

91 :
代替わりの反乱は定例行事。
領地を整理する良い機会と思うがよろし。

92 :
まだ王でプレイしたことない私がきましたよ
封臣0で相続余裕です

93 :
>>85
最初はアイルランドの伯爵がゲーム感掴むのにはお勧めらしいよ
そしてwikiのゲームガイド和訳必読だって僕の摂政が言ってた
http://ck2.paradwiki.org/index.php?マニュアル%2Fゲームガイド抄訳

94 :
CF日本語版のCKDVで最新パッチを当てた途端に、補給限界の表示がおかしくなったり大学の技術が伝播してるのに建てられなかったりするんだが。
しかも、軍勢維持費も高くなっていないか?

95 :
説明書に州区を広げれるとか書いてるんだけどどこから広げられるの?

96 :
都市国家を継承するとゲームオーバーなのか。ぁぁぁ。

97 :
空の州区をクリック

98 :
養子縁組ってすごいよなあとアレな跡取りと分家の逸材を見てて思う

99 :
CKDVのパッチはバランス修正も入ってたかと
大学が建てれないのは大学技術の下位技術がまだ伝播してないんだと思う

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
DJMAX Trilogy 13曲目 (850)
Diablo3 part452 (632)
DJMAX Trilogy 13曲目 (850)
SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part3 (918)
Minecraft TerraFirmaCraft専用スレッド part2 (453)
ザ・タイピングオブザデッド part4 (737)
--log9.info------------------
REAL REACH (913)
【パクリ上等】ロードオブメジャー(笑)【打倒ハワイアン6】 (809)
★★★難波ベアーズNanbaBearsその6★★★ (415)
【ピアノ】弾き語り系女性アーティスト2【ギター】 (596)
【麺に】直接言えない事を吐くスレ13【ファンに】 (371)
【大阪京都】関西バンドシーン【神戸滋賀】 (696)
立川のインディーズバンド (281)
女性が歌ってるカッコイイバンドが知りたい (204)
【S4J】Scratch4Jagger【S4J】 (730)
BUGY CRAXONE 9th SCREAM (512)
【I will say】門田匡陽withCalmCalm43【good bye】 (285)
SEBASTIAN X (504)
ドラえもん・のび太のPIZZA OF DEATH (379)
【ブリーフ】四星球【4枚目】 (583)
【秋チェスト】フラワーカンパニーズ☆32【冬チェスト】 (948)
売れないアマチュアミュージシャンって。。。 (737)
--log55.com------------------
宇宙のトップブランド 日本大学 Part2
【助成金停止】日本大学 Part.2【偏差値暴落】
恒例、サンデー毎日有力企業就職率、慶應上智早稲の順、西は同志社関学の順
同志社大学 vs 立命館大学 91
AIファースト、文系学歴の終焉 5。 人工知能/スパコン/量子コンピュータ
【覚醒剤】平塚ノンキャリア組、ヤクザと組んで私大2番手慶應持ち上げんな【麻薬】
 【立命館>同志社】関西の私大は、立命館大学が別格。
ゲーム批評ブログ「腐れゲー道」総合スレ