1read 100read
2013年01月少女漫画88: 【観用少女】川原由美子総合スレ8【カフェ】 (314) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ガッチャガチャ】橘   裕【かな、かも】 (844)
さぁて今号の花とゆめ★165号 (694)
安野モヨコ (765)
河惣益巳作品を語って!52 (941)
〓津雲むつみを愛するスレ〓 (781)
種村有菜ってどう?219 (897)

【観用少女】川原由美子総合スレ8【カフェ】


1 :2012/04/12 〜 最終レス :2013/01/14
朝日ソノラマで連載されていた「観用少女」や川原由美子作品を語るスレです
観用少女はA5版コミックスが4巻、文庫は2巻まで
完全版<明珠><夜香>A5版セミハードカバー
新装版 B6版全3巻、2巻目まで発売中!
ネムキで「ななめの音楽」連載中
「観用少女」って知ってる?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/970070726/
【観用少女】川原由美子総合スレ2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1030595517/
【観用少女】川原由美子総合スレ3【Plants Doll】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1125317835/
【観用少女】川原由美子総合4【プランツドール】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1153494578/
【観用少女】川原由美子総合スレ5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1174066121/
【観用少女】川原由美子総合スレ6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1252774603/l50
【観用少女】川原由美子総合スレ7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1295024094/
「TUKIKAGEカフェ」
オール読み切りアンソロジーコミック「シンカン」で掲載中
現在1巻発売中

2 :
tukikageカフェの続きはいつごろになるのかな。

3 :
前スレ983で落ちちゃったね
[>>1乙]
  ‖∧∧
  ∩・ω・`)
   (    )
   `u-u

4 :
>1乙
テンプレ改善案(最低限です、前半が3年前スレ6の頃のままだったよ)
次スレと2巻とどっちが先だ
−−−−−−−−ここから
「観用少女」や「ななめの音楽」、「TUKIKAGEカフェ」、川原由美子作品を語るスレです
観用少女はA5版コミックスが4巻、文庫は2巻まで
完全版<明珠><夜香>A5版セミハードカバー
新装版 B6版全3巻発売中
「ななめの音楽」A5判ソフトカバー全2巻発売中
「TUKIKAGEカフェ」
オール読み切りアンソロジーコミック「シンカン」で掲載中
現在1巻(B6判)が発売中!



5 :
ななめの音楽は完結したの?知らなかった
>全2巻

6 :

いちおつです

7 :
確かに代表作は観用少女かもしれんけど、現行作品はTUKIKAGEカフェなんだし、
字数制限にひっかかるならプランツ切ってでもフルで入れて欲しかったなぁ
まあ愚痴はともあれ>>1

8 :
80年代代表作だとミルクハウスの方が有名だが…
まぁ>>1

9 :
観用少女カフェって行ってみたい

10 :
猫カフェならぬプランツカフェか

11 :
客がのむのじゃなくてプランツに飲ませるの?

12 :
店側で用意したミルク、または砂糖菓子を買ってプランツに与えることが出来る。
それ以外の飲食物の持ち込みは不可
ただしプランツがそのミルクを飲んでくれるとは限らない

13 :
最後の一行がきびしいww

14 :
マダムのカフェでプランツが働いたらいい
金食い虫なんだし

15 :
そいやマダムのカフェはもうからない気が。
月のひとはこの世のお金持ってなさそう。

16 :
1 実は国家事業で予算が出る
2 実はマダムが超お金持ちで私費営業
どっちだろう

17 :
3.実はマダムはプランツ職人でもある(カフェは暇つぶし)

18 :
猫カフェよりもガールズバーに近いぞこれw

19 :
維新の会 捏造      維新の会 八策      維新 嘘
を検索してください。
http://www.youtube.com/watch?v=nAy4HHst7UE&feature=youtube_gdata_player
スレ違いで大変申し訳ありませんでした。
あと、マスコミは橋下の味方です。橋下に騙されずに
橋下の危険性・無能ぶりを
友達、会社、家族など身の回りにお伝えお願いします。

20 :
>>4
改善案ありがとうね
よくわかんなかったから最後の情報以外は丸写しのままにしちゃった
マダムのカフェのお茶とプランツのミルクについて考える今日この頃
混ぜて飲んじゃえ

21 :
>>15
やっぱ通用してるのは紙紮なのかなw

22 :
プランツって植物性ぽいから
動物性のミルクを飲むのに違和感。
バラのお茶とか似合いそう。

23 :
>>22
「ミルク」と呼ばれてるからといって、あれが何かの動物のRである、とは
断定できないんじゃないかな
店主が「普通のミルク(牛R)でもなんとかなる場合も」と言ってるくらいだし、
基本的には植物性のナニカかも(豆Rとか…)
一応あの店でないと買えない物らしいし

24 :
プランツの母Rとかw

25 :
うちもプランツと結婚したいわ・・・

26 :
あのうさぎ耳の鳥さん
憎たらしいキャラと思ってたら
意外と役立ちものだね。
なにがモデルなんだろう。

27 :
伝言を頼んだりしてるけど、喋れる鳥なのかな
採用通知とか、お茶会の連絡とかは手紙を運んでいたけど
「雨だから休んでもいいわよ」の伝言のときは手紙を持っていた気配が無かった
(面倒で捨てちゃったのかもしれないけどw)

28 :
電報みたいに「 キョウ アメ ヤスメ」程度の
簡単な単語はしゃべるとか
ただおつむが単純だから
ふわふわを食べるのに夢中になって
伝言忘れたりして。

29 :
月のお菓子考案してないかと思ってクックパッドで検索したけど
「4月のお菓子」とか「5月のお菓子」とかばっかり出てくるw
そりゃそうかww

30 :
マイナス検索すればええ

31 :
月餅・・・?

32 :
マダムのドレス貸してほしい

33 :
着こなせる自信がない

34 :
エッグタルトとか、あのへんの改変かなあ(生地に薬草が
練り込んであるとか)
>月のお菓子

35 :
いったい何着あの手のロングドレスを持ってるんだろうね

36 :
友達の結婚式(夜限定)に着ていける

37 :
ドレスは全部黒なのかな
毎回デザインがちょっと違うんだよね
本当、何着持ってるんだろ
しかしドレス姿で洗い物してるコマはちょっとシュールだった

38 :
髪を結ってくれるマダム
ボサボサヘアーなので羨ましい

39 :
母娘のような先生と生徒のような

40 :
踊り場で見た幽霊?が自分に似てて
しかし最後にマダム似だったと思い直すってことは
主人公とマダムは似ている?

41 :
将来はマダムの後継者になるという
暗示かも。
第一話のヒロインの微笑みは
少女のそれでなく妖艶なマダムの
微笑みだった。

42 :
ループしてたりしてね
マダムは歳とった少女…
同じ空間にいるのだけど。

43 :
>>42
それだと「一週間」を知らないのはおかしくない?

44 :
>>41
あのラストで微笑んでるのは主人公だったのか
マダムだと思ってたよ、マダムの掌の内にいる的な表現だと

45 :
>>43
私もマダム=主人公の未来?だと思っていたので
そう言われてみると確かに「一週間」知らないのはおかしいね。
最初に髪を結ってもらうシーンとかも、
意識して似せて描いてるように見えるんだけど
この謎が明かされる日は来るのかなぁ

46 :
私は会談とかでよくあるように、いつの間にか主人公が店に取り込まれて
次のマダムになっちゃう予兆なんだと思ってた

47 :
注文の多い喫茶店
「黒い服に着替えてください」
「薬草の香りをつけてください」

48 :
とびどぐもたないでくなさい。

49 :
一話のラストは当然のように主人公なんだろうと思っていたんだけど
ただそうなると、あのずるずるのドレス着て帰ったことになるんだよなあ
それを考えると、あれは※イメージ画像です
なのかなと思ったりもする

50 :
お茶を入れる手つきがきれいな青年が
おいしいお茶を入れられるままで
バイトに入っていたら
カフェの次の主人はマダムじゃなくマスターに…

51 :
彼がそのままカフェに入ったら、月の住人になってもマズいお茶が飲めますわねw

52 :
まづいお茶を懐かしむ要員として
マダムに雇ってもらう…

53 :
っていうかいつのまにか消えているつきの住人
お茶の代金どうしてるんだろう
高額優遇のはずのバイト代は

54 :
月のひとはそのまま瓶詰めにされて
機械人間の命の火になります

55 :
違う作品が…
かの国ではあちらの世界へ行くにも
お金を持っていくからきっと紙銭で支払い〜
これじゃマダムは儲からないなあ。
いやまてアルバイトちゃんの日当も
紙銭なら問題なし〜

56 :
月の人に会いたい客が来てたから、その客が月の人の分も払ってた
と思ってしまう自分は夢がない
いつか来るかもしれないから、という理由で来ない人の分ももらっとけばボロもうけ

57 :
月のひとにどのお茶がウケるのか市場調査して
今年の銘茶ランキングとか作ってるのかもしれない
アルファ喫茶店

58 :
プランツのミルクはメニューにあるのそのカフェーは

59 :
プランツつれてきてもいいのかな
だったらあの椿の子・・・おばあさまに会わせてあげられるのに

60 :
あの子も月に旅立ったから
一緒にお茶のみにくるかも。

61 :
一杯5000円(税別)ぐらいしそう
一年に一杯しか飲めないわwwwww

62 :
しかしあのマダムはいろいろと分かっていらっしゃる方だから
月の住人からお金取るなんていう無粋な事はしなさそう・・・

63 :
中国とか、あちらの方の葬式の習慣に、「向こう」で使える
紙のお金を一緒に埋葬するってのいうのがあるからなー
マダムのお茶への対価もそのへんだったりして

64 :
もしかして公共事業なのかもしれない…

65 :
公共事業で運営ってのはありそうだw
なんたってあのカフェの周辺はビルだらけで開発されっぷりが半端ないのに
カフェだけがぽっかりと手付かずに残されているしなw

66 :
総督府じきじきに運営とか寄付で
成り立ってたりして。
あるいはマダムの実家が大金持ちで
カフェもとい東屋も実は持ち家。

67 :
>>62
色々わかっていらっしゃる人って苦手なんだよね
ヒガミかな

68 :
>>67
ヒガミなどではないわ。
もう少しだけ年齢を重ねれば、きっと貴女にも色々と違う物が見えてくるはずよ。

69 :
観用少女でも香りのよいお茶が出るが
コーヒーはお嫌いなのかな?

70 :
ちょっと中華入った世界観だからじゃないかな
まあお茶は川原さん自身がお好きそうだけど
個人的に、お茶は鎮静、コーヒーは覚醒のイメージだから
観用少女やTUKIKAGEにはお茶が合ってると思う

71 :
カフェってもともとコーヒー飲むとこだし

72 :
>>71
それは欧米思考すぎるw
モロッコやエジプトやトルコやインドじゃ、カフェはお茶(ミントティやチャイ等)を飲む場所だぞ

73 :
カフェ(仏: café、伊: caffè)は、本来コーヒーの意味。
転じて、コーヒーなどを飲ませる飲食店を意味する。
ヨーロッパの都市に見られるある種の飲食店を意味し、特にパリやウィーンのものが知られる。
新聞や雑誌がそこで読め、時の話題について談笑し、情報交換のできる場所として親しまれている。


74 :
だからそれ自体が欧米思考だっつってんだろうに・・・w

75 :
カフェがコーヒーだけなら、欧米ではお茶はどこで飲むんだろう?

76 :
ティールーム?

77 :
イギリスとかならアフタヌーンティーは貴族のたしなみで
もちろん豪奢な自宅で飲むんじゃね?

78 :
古来よりお茶は高貴な人々の飲み物だしね

79 :
19世紀末のパリが舞台の異国迷路のクロワーゼによるとご婦人のサロンで飲むみたいだ。
「男たちはコーヒーばっかりで紅茶は飲めないでしょ、紅茶が飲みたくなったらいつでもサロンにいらっしゃい」
とサブヒロインがヒロインに言っている。

80 :
>>74
欧米思考とかじゃなくて「カフェ」って名前ならもともとは
珈琲飲むところだって話でしょ
日本なら喫茶店というように、中東アジアでも「お茶飲む店って
意味の言葉あるんでないの

81 :
いっそ茶房と呼称すれば…

82 :
喫茶店のライトなオシャレ版がカフェって認識ではダメなのかな

83 :
カフェの語源についての話が・・・
家で飲まないときお茶を飲む場所は何というかという話が・・・
何だか話がずれていってるな
マダム、東方美人をお願いします(メーテルスレ風に)

84 :
>>82
いやだから>>73読めよ…

85 :
そんな厳密に考えなくても宜しいじゃないの

86 :
>>72が見当違いのツッコミしなきゃよかったんだよ

87 :
日本のカフェ入ってまさかコーヒーないとかおもわんだろ。
紅茶以外はやってませんって看板いるレベル。

88 :
お茶専門店だと日本だと茶房とかになるよね

89 :
>>87
紅茶専門店に行くって誘ったのに
行った先で「コーヒーないの?」とか
いいやがったアホな知人を思い出したw

90 :
ttp://labaq.com/archives/51745961.html
一枚目
カフェがありそう!

91 :
昨日寝る前にちょっと思ったんだけどさ
観用少女のアンソロジー本なんて作ったらどうかな
ビートルズとか清志郎とかのトリビュートアルバムとか音楽業界はよくやってるじゃない
他の漫画家にも声かけて観用少女の本を一冊作るの
それなら全員に負担少ないし
「ネムキ Limited Edition」の4Pのために1000円は払えない貧乏者の私でもこれなら買う

92 :
>>91
元がマイナーな本のアンソロジーなんて元の本より売れないだろ

93 :
>>91
誰が描いたらいいのかな。描く人によっては売れそうだ。
個人的には岩館真理子さんとか希望〜。
楠本まきあたりも異色でいいかも。

94 :
そのテのトリビュート本って読めないんだよなあ
「漫画家が他の人の漫画をオマージュして描いたもの」ってのが
どうにも受け付けられない
そこそこ買いはしたけど、何人か目当ての作家のものにザッと目を通して
もういいや、的な…
そういう意味じゃネムキのLimited Editionと大して変わらんな

95 :
>>93
誰が書くかは読者からの投票で決めて欲しいよね
>>94
どのテのトリビュート読んだことないからわかんないんだけど同人誌みたいな感じになるのかな

96 :
久しぶりにソルジャーボーイを再読した
あの手の芸能ものって、華々しくデビューしてしばらくは調子が良くて
途中で邪魔が入るのがセオリーだけど
ソルジャーボーイはしょっぱなから邪魔されて、ずっとドロドロ展開なんだよね
全編通してずっと暗かった
ラストの締め方も、読み返すと結構めちゃくちゃで、描き方も投げやりな感じがした
遊の父親から金出してもらってレコード会社立ち上げたのに
龍「俺もNYへ行く」とか…そりゃないでしょ
父親の娘奪還作戦はうやむやに終わって、龍と遊の恋愛も微妙
もっと龍が恋愛感情出して終わってくれてたらなー
とにかく鬱々とした漫画で、読後感もよくない…
この作品を描いてる頃、川原さんが鬱だったのか
それともこの作品を描いていて鬱になったのか、どっちだろうって感じ
ミルクハウスくらいの躁鬱のバランスだったら読みやすかっただろうに

97 :
アンソロはいらんな
コレジャナイだらけになりそうだ

98 :
>>96
あれ原作つきだし、シナリオがそういう話だったんじゃないの

99 :
てゆーか、去年の夏から延々「4ページのために1000円なんて出せない、
でもその4ページは読みたい」つってる人が、宝石商なりきり並みにウザい
去年も「誰かその4ページだけスキャンしてネットに上げてくれればいいのに」とか
アホなこと言ってたけど、まだ諦めてなかったのか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
仲村佳樹 スキップ・ビート! ACT.49 (794)
【警察沙汰】都筑せつり【メンヘラニート元漫画家】 (728)
庄司陽子 【生徒諸君!最終章】 20代目 (299)
なかよし#59 (615)
△▼△いくえみ綾 その51△▼△ (559)
チラシの裏in少女漫画板 3枚目 (676)
--log9.info------------------
嫌いなSDをぶっちゃけるスレ (969)
■■シュタイフMolly Teddy Bear LOVE■■ (648)
● ◇ ●ひよこのぬいぐるみ● ◇ ● (716)
海外作家物ビスク・ポーセリン人形 (214)
枯れてる人形者のスレ (873)
【ヤフオク】1/6カスタム者休憩所・その3【イベント】 (339)
22cm-25cmについてまともに語るスレ (598)
【海外キャスト$】オークションを生暖かく見守るスレ9 (586)
【こんにちは】LaTi Doll 8体目【ラティーです】 (922)
【ユノン】荒木元太郎氏もの限定パート58【ユノア】 (415)
IPLE HOUSE Part5 (419)
川 ´∀`)リ テヤン・ナム・イスル 11スレ目 (230)
テディベア一般総合スレッド Part2 (959)
ビーニーベイビーズを語ろう 2体目 (901)
恋月姫さん †Part44 (843)
あのスレでは言えない 『本音』 を叫ぶ 6>λ (800)
--log55.com------------------
【AM1242/FM93】ニッポン放送3874【JOLF】
関東ローカルラジオ実況スレ★739(スレ番修正)
関西ローカルラジオ実況スレ★892
【アニラジ専門】超!A&G+14258
【1134kHz】文化放送 3710【JOQR FM91.6MHz】
NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド4216
.乃木坂46 のオールナイト ニッポン★ 949
【第200回国会(臨時会)】国会中継総合スレ1873