1read 100read
2013年01月ハード・業界164: ソニー、自社ビル「ソニーシティ大崎」を売却 (296) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
元グリー関係者「旧ぶつ森の児童に関する事案はグリーより多い」★2 (462)
【速報】解像度・性能が向上した新型3DSが発売という噂! (617)
【速報】 PS3割れ放題で終了か?decryption key流出 ★7【即死】 (416)
結局日本の据え置きはPS3が主流になったな 45 (941)
ソニー、自社ビル「ソニーシティ大崎」を売却 (296)
WiiUのUSB記憶メディア制御に不具合か!? (398)

ソニー、自社ビル「ソニーシティ大崎」を売却


1 :2013/01/10 〜 最終レス :2013/01/14
 ソニーは東京都品川区のJR大崎駅前の自社ビル「ソニーシティ大崎」を売却する方針を固めた。
同ビルにはテレビなどの事業部が入居する。売却後も賃借に切り替えて入居を続けるもようだ。
ソニーはオリンパスに出資する一方で化学事業を売却するなど事業や資産の入れ替えを加速しており、
自社ビル売却で手元資金を拡充する。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD1001Y_Q3A110C1EB2000/

2 :
で、肝心の買い手は見つかったのか?
同じ話題が一昨年から聞いてるせいでウルウル詐欺っぽくなってるが

3 :
自社お抱えの工作員リストラした方が経費が(ry

4 :
あれ?この前売りに出されてたものってアメリカ本社ビルだっけ?

5 :
なお売却ビルは築3年の模様
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201106/11-071/index.html
2011年06月21日
「ソニーシティ大崎」竣工および入居開始について
 ソニー株式会社は、旧大崎西テクノロジーセンター(東京都品川区大崎)跡地に
完成した新オフィスビル「ソニーシティ大崎」に、7月より入居を開始します。
階数:地上25階、地下2階、搭屋1階
高さ:約140m
着工:2009年2月
竣工:2011年3月

6 :
でも、福袋に入らないでしょ

7 :
ポイッチョ

8 :
それで売れるの?
これ売れなかったらかなり悲惨なことになるんじゃ

9 :
>>2
買い手が見つからないってのは詐欺なのかw
つーか一昨年って何の話と勘違いしてるんだ?

10 :
>>5
入居していた期間は2年未満かよw

11 :
一番悲惨なのは売値が予想よりも安くて赤字になるパターン

12 :
3年前か…
昔はゲーム一つでビルが立つとか言われてたけど
今ではゲーム一つでビルが消えるんだな
PS3だけでも総損失4500億弱だったか?コレに加えて産廃VITAまで抱えてるんだな
ビル一つで済めば良いね

13 :
特ア系へ工場みたいに安く流すんじゃないの?w
キングボンビーのペクチョンガーさんコレしかやらないしww

14 :
あそこ建てたばっかりじゃないか?

15 :
>>9
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-MAO20X6JIJW001.html
ソニー、ニューヨークの米国本社ビル売却を検討

16 :
旧本社売ったのが五年前だっけか

17 :
不動産売却して資金調達とか…

18 :
>>5
築何年ってのは普通は着工ではなく完成(竣工)から数えるものだから築2年未満じゃないの?

19 :
来年度以降に向けての準備か

20 :
>>15
それ別の話よ、今回は最近立てたビルの売却

21 :
>>15
そっちが売れなくて資金繰りに困っているから今度はこっちの物件なのかね?
ソニー側の提示する賃貸契約って買った側が何年でペイ出来る前提なんだろ

22 :
>>12
一つで済んでないよw

23 :
朝鮮の法則恐るべし

24 :
金は返さにゃならん
赤字でもうけがない
返すための金を貸してくれないなら
何か売るしかないわな

25 :
身を削ってでも出す価値のある製品を作ってほしいけど無理だろうなぁ

26 :
不動産屋か?

27 :
身を削って捻出されるのは残念ながら借金返済だよ

28 :
まーた決算前に数字をよく見せる工作のために売却すんのか
頻繁にやりすぎじゃねぇか?
貧乏神に物件売却されているみたいなのねん
いっそのことキングボンビーに怒濤の勢いで売却されてSONYグループ半分以下になってもいいんじゃねぇか?

29 :
開発力はどんどんおちていくだろうしね

30 :
大先じゃないのか・・・

31 :
建屋を売る
事業を切る
人を切る
誰にでも思いつく延命策ばっかりだ

32 :
まだソニーには財産があるからな。PS4も余裕だろ。任豚堂はピンチだけどね。

33 :
>>31
本当に切るべき事業や人を切らないあたりダメだけどな

34 :
PS3つくらなかったら
このビルが3つ4つ建てれたのに
PS3ちゃんはひどいことしたよね

35 :
PS3の在庫タワーならいっぱい建てれたし・・・

36 :
で、このビルの建設には幾らかかったんだ?

37 :
こっちも売るのかよ
ホント台所事情苦しいんだなw
NYビルの方は買い手がついたかい?

38 :
任天堂はスタジオ増設のために
社屋増やしてたね

39 :
うむ、これで新CELLの開発費が出来たな
CELLの8コアのPS4も間もなく出るだろう

40 :
売る側からしたら自分たちで持っていても建設時の借入金の返済と利払いが発生するし
固定資産税も発生するし、新たな借入の担保にも出来んだろうし売るしかない。
買う側からすると買った後の用途が限定されて賃貸借契約の内容次第だけど、うま味があまり無い。
どう考えても足元見られて買い叩かれる案件だよね。

41 :
大崎売るよりも、品川の本社売れよ
あんな糞高い所で何してんねん
受付のレベルも低いし

42 :
>>40
不動産会社が買っても使い道はソニーに貸すしかないからなあ

43 :
まぁVITA含むゲーム事業買うよりこっちのほうが有用そうだなw

44 :
映画コンテンツ切り売りして、次は不動産か

45 :
これ、本格的にやばいよw
普通の会社がこれやると数年で借金返せなくなって潰れる
ソニーだから大丈夫ですよね????

46 :
スレタイもよくない、内容もヤバい
なによりゴキがよってこないってことはマジでやばい
クソスレ建てまくり
WiiU叩きにコメントしまくって
これを下げ続けるしかない

47 :
>>5
早過ぎワロタ

48 :
PSWが買い支えなかったばかりに・・・

49 :
この前アメリカのも売ってなかったか日本のも売っちゃうの?
これっていよいよやばくね?

50 :
これで黒字化だねおめでとう!!!

51 :
今売らねーバカがいるかよ!

52 :
品川の総司令部が陥落する日も近いのか・・?
ゴキブリ逃げてーーーーーーーーーーっ!!!!

53 :
普通の企業は景気に対して、広告費が減るもんだが
SONYは行政に反して広告費が高い、生粋のステマ企業だからな
CMとステマで話題作らないとモノが売れないのが伝統
だから本社ビルもステマしたらいいんじゃね?w

54 :
>>42
次の契約更新でとんずらするの目に見えてるしな

55 :
ソニー
有形固定資産
土地及び建物 2012/3→2012/9
9571億円→9385億円
1兆円近いとはまだまだ不動産資産が多いな
ソニーシティ大崎の用地は、1963年にソニーが取得し、かつてブラウン管カラーテレビの量産工場があった。
旧大崎西テクノロジーセンターの跡地で、オフィスビルは2011年3月に完成し、同年7月から入居を開始した。
土地は1963年の取得なら簿価に対する含み益は相当ありそう

56 :
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-140sony.htm
なかなかでかいな

57 :
>>5
入居→売却決定までの期間は1年半か。
なんか悲しくなる話だな。

58 :
プレステ4 フラグたったな!ソニー帝国の逆襲くるよ。新箱チョンろくまる おわた(^_^)/
プレステ4は超高校級の性能でくるよ ヤバそう

59 :
プレステブランドも売却するんじゃないサムスンにw

60 :
>>58
>>超高校級の性能
わくわくしてきた。
ソニーやばそう。

61 :
今のソニーの状況から言って売れるもんは売ったほうがいいよな

62 :
ゲハ内外の信者と同じように、追い込まれて籠城

63 :
PS4を作る金は出来たなw

64 :
>>58
超高校級って今以上にRゲー増えるのか

65 :
やばい性能なのは間違いないよ4。ビルをうっぱらうくらいだ。超高校級。
期待してもちでも食って待て。
野球で言えば西武のなんとかゆうせいって投手くらいにやばい

66 :
>>54
そんなことをされたらたまった物ではないよな
こんな大きなビルに入居する会社なんて滅多にない

67 :
アメリカのは買手見つかったのか

68 :
ソニーは安倍ちゃんに感謝しないとな
お金じゃぶじゃぶ刷ってインフレ起こすって宣言したせいで
株とともにこの手の都心の駅チカのビル価格が上昇に転じてる
民主党政権時代寒かったREIT関連銘柄も盛り上がってるしな
インフレになるなら現金よか、株や不動産に流れるのはいつものことだ

69 :
>>68
資産が上がるんだから持っているなら普通手放さないよ
でももう銀行から土地建物担保に金借りれない状態だから現金化するんだよ

70 :
金ねえのにあんなビルおっ立ててどうすんだとは思ってたけど
やっぱりこうなったか

71 :
売却はチカニシ!

72 :
なんだよゴキブリ沸いてこない!

73 :
>>69
あほだw
銀行から土地建物担保に金借りれないところが
無担保で金利0%の転換社債出せないだろ
銀行から土地建物担保に金借りるほうが簡単だろw

74 :
そういや借家だけど
SCEの社屋も随分前に引き払ったの思い出した
GT5にビル前通るコースあったんだけど
出る前にSCEじゃなくなるという
物凄いコントが印象的だった

75 :
このぶんだと朝鮮辺りに技術どころか社名「ソニー」も売ちゃったりしてwww

76 :
>銀行から土地建物担保に金借りるほうが簡単だろ
普通はな
でもソニーはもう借りれないんだよ

77 :
アメリカのビルも売れたの?w
元ソニービルなんて縁起悪いし不景気なのに
買い手があるのだろうか?

78 :
ソニー金融とソニー不動産でやってけばいいんじゃない?

79 :
>>76
ソニーは7300億円の未使用のコミットメントラインがあるのに
どうして借りれないんですかwww

80 :
>>79
借金が資産超えてるから
そんなこともわからないの?
恥かくだけだぞ

81 :
>>80
あほだwwww
ソニーの財務諸表よくみような

82 :
ソニー:起債を準備−主幹事に野村証、三菱モルガン、みずほ証指名
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=a0.VUBc7aBsM
  11月25日(ブルームバーグ):ソニーが社債の発行を準備している。
主幹事に野村証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、みずほ証券を指名した。
起債時期は12月を予定。
発行額、年限は需要に応じて決める。
調達資金は債務償還資金に充当する予定。
野村証券が25日、電子メールで開示した。
社債も売れない固定資産も売れない当然借金もできない

83 :
どうしてCBを発行したのかを知らないのかよ
このアホは・・・・・

84 :
>>82
ソニー第27回無担保普通社債
(2012年3月13日)5年金利0.664%45,000百万円
ソニー第28回無担保普通社債
(2012年3月13日)10年金利1.410%10,000百万円
これの話がどうかしたのか?

85 :
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9E8KE02F20121114
ソニーは14日、総額1500億円の
「2017年満期ユーロ円転換社債型新株予約権付社債」の発行を決議した。
長崎のCMOSイメージセンサーの生産能力増強など設備投資に充当する。
オリンパスへの資本参加に伴う取得資金の原資にも約500億円を充当する。
  ソニーが発行するCBは満期が2017年11月30日の5年債。
ソニーは、液晶テレビやコンパクトデジタルカメラなど主要製品の販売が
予定より少なくなるため、11月1日、2013年3月期の連結売上高予想を
下方修正したばかり。一方、テレビ事業の収益改善や資産売却を行うなど、
構造改革を進めている。
ソニーのエクイティファイナンスは、子会社の株式公開を除くと、2003年12月の
CB発行(約2500億円)以来、およそ9年ぶりとなる。
お金借りれないネンピスピスピス

86 :
「社債を市場で消化出来てるうちは財務的には健全」と言えないこともない
SoftBankとかSONYとかあるよね、そういう会社
まさに財務部大活躍、的な

87 :
ボンビー

88 :
>>85
ここで問題なのが、テレビ事情を改善するために
家電関係の開発部門+工場+人員を削減したが
それでも、削減をしないといけないほど資金運用が怪しい始末
資産が多いと言われても現金化できるものがほとんどなく
米本社や、今回の自社ビルを売らないと危険な状態なのがソニーw

89 :
ヤオハンの例もあるし博打以外の何物でもないけどね
ちょっと前に転換社債の一つが期限を迎えるのに目標株価下回ってるって話題になったけど
今はクリアしてるのかな?

90 :
>>85
金は借りれうよ
問題はどれが低金利かって話だ
その転換社債は株式転換価格957円で金利は0%
ソニーの株価が957円超えなければ金利0%で5年後に元本のみ1500億円返還
既存株主には株式希薄化で不利だが、ソニーからすれば株価が転換価格超えてれば
株式転換されるから金利0%なうえに返済する必要のない金になる

91 :
>>88
要するに
「本人は資産だと言い張っているが本当に金に変えられるか不明」
ってのまでカウントしてあるのが今の資産だからね
例えば、VITAの売れ残りがあるとして、それらも資産の内にはいるわけだが
今後、VITAが現状維持だった場合、全部「不良債権」に等しいものになるわけだ

92 :
ソニー(株)
2012年11月15日 790円
2013年01月10日 968円
2017年満期ユーロ円転換社債型新株予約権付社債
株式転換価格 957円

93 :
どうしたんだ
円安なんかで日経平均で釣り上げらている程度ですけど
決算を迎えたら、一気に落ちる可能性だってあるのに
この子は、ソニーに何を期待しているんだ?

94 :
金借りれるならCB発行なんてしなくていいよね
わざわざ自社を落とすようなことしなくても

95 :
ワロータwwww

96 :
>>94
ソニーの現在の信用力で
銀行から融資してもらう 金利4%+
普通社債発行       金利3%〜4%
CB発行           金利0% 株式転換価格957円、転換されれば有利子負債が増えずに自己資本比率は上がる
どれをえらぶのかってこった

97 :
売却でも賃貸で入り続けるんだから何も変わらん
ただ竣工時点で経営怪しかったんだから京急の品川にあるビルを出なくて良かっただろ

98 :
>>5
可哀想に…

99 :
キムチと組んでから自爆ロード一直線
キムチ民族と組んだのが全ての間違い
百済任那のようにソニーも食われる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
イズン様専用スレ その22じゃない! (872)
ソニー戦士の酒場 20杯目 (609)
加速するモンハン離れ (365)
今年の3DSのミリオンが候補が既に4本ある件 (418)
3DSの国内ミリオン超えが5本になった訳だが (575)
NPD 北米11月 「任天堂が175万台のハードを販売」★2 (297)
--log9.info------------------
タイトルがわからないアニメを教えてもらうスレ4 (282)
テレビでアニメ・オタク特集が来たら集まるスレ17 (824)
山梨のアニメ事情十 (556)
◆SHAFT/シャフトアンチスレ (512)
スタジオジブリの新作は宮崎吾朗監督で少女マンガ (231)
京アニ作画を語るスレ Part 14 (636)
水島努のスレ (464)
10年後紙媒体がどうなっているかを予想しよう (867)
アニメ撮影を語るtake12 (530)
細田と神山と谷口と原と湯浅と舛成と山本寛と水島と (707)
【恋華】にゅーあきばとナナミスレ71【カートゥン】 (811)
アニメ演出・コンテ・監督総合スレ その22 (211)
アスリード (649)
【arasan】新井淳を語るスレ2 (599)
【ステマ盛り】SHAFT/シャフト 73【偽蛤と手抜き】 (472)
一迅社雑誌投稿者&新人作家スレ (464)
--log55.com------------------
【WT】Warthunder part477
【TESO】The Elder Scrolls Online Part147
【BlackDesert】 黒い砂漠 拠点戦スレ Part62
PerfectWorld-完美世界-328
【キャラスト】CARAVAN STORIES キャラバンストーリーズ Part147 【無能運営】
【TESO】The Elder Scrolls Online 質問スレ Part44
幻想神域 -Cross to Fate- Part285
Second Life 総合スレ Part115