1read 100read
2013年01月日本の淡水魚46: 【上海蟹の】モクズガニってどうよ【親戚】 (265) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ガサガサ】いくつになっても川遊び13匹目 (613)
日本の渓流魚 (529)
イワナ (515)
自治スレッド@日淡板 その2 (548)
あなたが見た巨大魚 二匹目 (345)
日本産淡水エビ総合スレッド (410)

【上海蟹の】モクズガニってどうよ【親戚】


1 :2008/09/01 〜 最終レス :2012/12/18
ズガニ、ツガニ etc. 地域によって呼び方は色々だけど、
その美味さは上海蟹に勝るとも劣らない。
食ったことのある奴・無い奴、是非とも共に語って下さい。
あと、たまに間違う奴いるけど、モズクガニじゃないよ。

2 :
2ゲットチュプチュプ

3 :
うちの周りじゃよく漁とかして食われてるわ

4 :
( ´∀`)もずくウマ〜

5 :
残念ながら近場で獲れるカニとしてはワタリの方がんまいと思う。

6 :
>>5
そうかぁ??
濃厚な美味さはモクズガニが一枚上手だと思うが・・。

7 :
たまに叔父が捕まえて来たのをもらって
塩ゆでにしたり味噌汁に入れて食ったけど
旨かったな。
そういえば、川で捕まえると漁協の連中がうるさいから
山に登って来たやつを捕まえるって言ってたな。

8 :
>>7
山に登ってきた奴??
初めて聞いたぞ。

9 :
>>8 この場合の山=山間を流れる川の上流の意味

10 :
>>8
その叔父も5年前に亡くなったから確かめようが無いが
多分9が言うように山の中の沢みたいな所だと思う。
今思えば生きてるうちに場所を教えてもらえば良かった。

11 :
モクズってハサミの所が毛むくじゃらで大きいヤツだと20cmぐらいになるカニですよね?神奈川のど真ん中ですが、結構用水路とかで捕れますね…
食べようと思いませんが…

12 :
>>11
ウマイよ。

13 :
>>11
農薬まみれで怖いからでは・・

14 :
浜玉 モクズガニ で検索
http://www.google.co.jp/search?rlz=1C1GGLS_jaJP291&sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=浜玉+モクズガニ
2007年1月1日 ... 河で採れるモクズガニと言われるカニで、. 上海ガニとも同じ種類のもの。 濃厚なミソの味がたまりません!! 唐津市 七山〜浜玉町辺りの河で採れます。 cancer ツガニ料理が食せる料理屋 「飴源」・・浜玉町 ...
http://cherryco.blog.ocn.ne.jp/qiclinic/2007/01/post_1902.html

さよちゃんの唐津イベント情報 清流玉島川「鮎まつり」開催 !鮎とカニ .
http://bbitsayochan.blog70.fc2.com/blog-entry-76.html
■ツガニ(モクズガニ)塩茹で ■ガニ汁 ■ガニ飯 気付けばいつの間にか、2時間 ...
http://blog.goo.ne.jp/gyobu2005/m/200509/1

九州 佐賀県唐津 浜玉のツガニ料理は有名。

15 :
11ですが、都内近郊の一級河川、例えば江戸川水系、多摩川水系、相模川水系とかの砂利底になってる中流域ぐらいまでは結構います。
けどアメザリと一緒でジストマとか寄生虫がかなり付いてますから山里近辺で捕れるヤツじゃないと怖いですね…

16 :
>>15
生で食うことはないから寄生虫は問題無いのでは?

17 :
中華料理や韓国・台湾では酒漬け、塩漬けで食べる習慣があるそうで
日本でもそういった未加熱の料理による集団感染があるとか。
調理具の洗浄不足とかでの感染もあるみたい。
で具体的にどうなるかというと気胸とか虫が脳に寄生とかの
ケースもあるそうで、
まあちょっと食欲が減退する。
>山里近辺で捕れるヤツじゃないと怖いですね…
水質にかかわらずサワガニと同じタイプの寄生虫がいろいろつくそうで
山里でも川魚の刺身が食べれるわけじゃないというのと同じかな。
イノシシなど山里のけだものを介して寄生虫が繁殖してるとか。

18 :
某ダムの上流部でガザミサイズがタコ獲れ。ド清流だから莫迦ウマ!!
…1週間毎日だとさすがに飽きたがww

19 :
ダムの上にも、モクズガニいるの?

20 :
>>19
いる。なんとかしてえっちらおっちらダム超えてくるんだろうねえ…。
ちなみに鮎と、少ないがテナガエビもいる。これはダムで繁殖してるのかなあ?
*鮎の放流はしてないらしい。

21 :
ダムを海に見立ててイワナみたいに降海して陸封繁殖してるのかな。
記録を見るとモクズガニやテナガエビに混じってユビナガスジエビとかケフサイソガニとか
あきらかに汽水域の生き物がリストアップされてるダムがある。
ケフサイソガニがモクズガニの子供の誤り。
ユビナガスジエビがテナガエビの誤認なのかもしれないけど。
モクズガニは「淡水で陸封されて繁殖された報告はない」
とwikiに書かれてるけど、あそこで記述してるのは小林博士なのかな?
だとすると一番詳しい人が書いてるので確かだと思う。
モクズガニの種苗放流の研究というのが時々なされてるので
その類のものなのかも。
http://members2.jcom.home.ne.jp/korosuke/page29/page31/page31.html
こういうふうなことを時々やってる名残とか。

22 :
>>20
ダムの上流に、放流していないにもかかわらず鮎がいるとな。。
こりゃまた面妖な。ま、琵琶湖も同じような環境か・・。
モクズガニは、梅雨の時期に、山肌を伝って登っていく可能性はあるね。


23 :
モクズガニはヌマチチブと同じで
最上流のダムにいてその下流には出現せず
相当降ってから再び出現し始めるっていう分布パターンがある。

24 :
>>22
じゃあポイントを知ってれば
山の中で捕まえられる?

25 :
既におなじことをタヌキ達が考えていて・・・・

26 :
>>25
昔、俺の叔父が山で捕まえるって言ってたんだけど
沢みたいな所で捕まえたんだと思ってた。
本当に山の中でタヌキと奪い合いしてたのかな。

27 :
>>26 くだらね。おまえ>>7のなりすましだろ。

28 :
モクズガニって、どうやって捕まえればいいのかなぁ?

29 :
いるとこにいって素手で捕らえる。

30 :
都市部の野池などにも水位調整用に地下で
川が多少遠くても意外と繋がってる場所多いから入り込んでるよ
夜カニマンでもいいし、ヘラのオッサンがいれば釣りに邪魔なんで
釣れたらRので話しつけておけば
長時間やる人多いからもらえると思うよ。

31 :
>>30
難解な日本語だな。

32 :
かにまんじゅう

33 :
>>30
俺もこないだ手賀沼で見つけてビビった。
北千葉導水路を通って江戸川から来たのかな?あるいは銚子から遙々来たか

34 :
>>30
かにまんじゅう

35 :
旨いよなーあれは。
鯖の頭を蟹籠に入れて捕まえたっけ。

36 :
そろそろ旬の時期だね。

37 :
昨日夜多摩川の岸を覗いて見たらキモいくらいデカイのがいてビビったw
探してみたら他にも3匹ほど。丁度今そういう時期なんだな。
>しかし滝や堰を下るカニには水に流されて落下するものも多く、
>落差の大きな堰やダム、堰の直下にコンクリート製のたたきがある川では、
>叩きつけられて死んでいるカニがみつかることもある。
>また川を下る行動のピークは11月頃であるが、感潮域ではこの頃になると、
>環境の変化に耐えられず繁殖に参加する前に死んだと思われる成体の死骸が
>多数みられるようになる。
モクズガニ大変だな…

38 :
シーズンだね。

39 :
沖縄モズクは食感がわるい

40 :
この前ガサった時にモクズさんが採れたんだけど、ソフトシェルだったから何だか気の毒になって逃がしちゃった。
飼って見たかったんだけど、飼育って簡単なんだろか?

41 :
ウナギ、テナガエビ、モクズガニは三種の神器で
共通点は水質の悪化に耐えられることと、脱走の名手だということ。
モクズガニについては
小林博士のページで「お風呂の捨て水で充分」との話があったようなきもする。
とりあえずはカワムツを飼育する程度の装置なら水質面では問題はないかと。
wikiのモクズガニの項目を執筆してるのが
多分この筋の第一人者のようなきがするので、モクズガニのことを知りたいときは
wikiみるのが手っ取り早いかな。
この記事によると
成体雄に2型性が認められ、ハサミのごつい武力型の大型個体と
体格では劣るものの機動力で勝る脚長タイプがあるとか。
山間部の手打ちうどんの店に行ったら
縦長な水槽にごっそりとモクズガニがいて洗濯機状態だった。
手打ちうどんやモクズガニを売りにしてるようだけど意表をついて
天ぷらそばを頼んだらめちゃくちゃおいしかった。
http://naniwa-marine.seesaa.net/article/102976847.html
モクズガニのちょっと面白いトピックみっけた。
blog主はイソガニの研究者らしい。
検索してると、採集してきてわりとすぐ死んだとのコメントが見られるけど
それは生殖活動を遂げたあとうろうろ徘徊してた成熟個体と思われ、
もう体力の限界に差し掛かったところで
急に水質の違う環境へつれてこられたなどの事情があるのかも。
堰の下で遡上してくる未成体を狙えばその辺の問題はでなくなると思う。
http://www.ifarc.metro.tokyo.jp/22,146,43.html
あと小笠原のモクズガニは巨大化するらしい。

42 :
巨大なモクズガニ、食ってみてぇ。。
現地ではカニ食う習慣あるのかな?

43 :
俺も食べたいな。
でもある程度きれいな川じゃないと食べる気しないね。
淀川でもいるらしいけど。

44 :
>>41
小笠原のヤツ、でかっ!

45 :
結局2006年に正式に別種になったそうな。

46 :
アメ横の、上野側から入って行って右側の地下に世界の食材を扱ってる所があるが、ヒモで結ばれた生きた上海ガニ(500〜1000円)の横でバケツに入った生きたモクズガニが300円で売られてる
手に取って見比べても違いがわからなかった…
モクズガニを上海ガニだって言われてもわからんな…
味の差はどーなんだろ?

47 :
昔、伊勢丹の鮮魚コーナーで20匹ほど網に入って2500円で売ってたよ。
塩茹でで食べたら美味しかった。

48 :
採って食べたいけど寄生虫怖い

49 :
茹でれば大丈夫だと思う。
あと、しばらくきれいな水で飼うと泥臭く無くなると聞きました。
甲羅を取ると胸の辺りに棉のような物がありますがその部分に寄生虫が付くらしいので、そこは食べないようにね。

50 :
先日また獲って来た。
…夏はいなかったライバルが…。嫌な予感的中!カニマン2個ギられたOrz…。まあガザミクラスを筆頭に10数匹獲れたからいいや、安売りで500円以下だったし。
ところで、今の時期なら産卵のため下流に来てるんじゃないか、とダムの下流に入れてみたところなんと29匹も!ただしベンケイガ二クラスのチビばかり。なんでダムの上流と下流でこんなに違うのかな?ダムに阻まれてなかなか産卵に下れないから大きくなるとか…。
>>41
「甲幅」って「横」ですよね?写真では「縦」を測ってますが…「横」なら今回も10cm超えを3匹程ゲットしたのですが…。<もちろん小笠原じゃありません。

51 :
甲幅に限定して測定してるんじゃなくて
恐らく全パーツの寸法を測ってるのかと。
あと鹿児島の雄が30〜80ミリなのにたいして
「平均」で93ミリだから大きいのは15センチくらいはいくのでは?
あとは鹿児島のが小さいのかもしれない。
あとノギスで計測するとカニの場合は目測や
定規で適当に測ったとときも小さい数値が出てくる。
夢が壊れるので大型のカニを飼育する場合は
ひじからひじまでをサイズだと思ってたほうがいいかも。
ダムの上流は遡上を遂げて成長した個体で
下流のは遡上中の未成体なのかな。

52 :
いつ頃まで、カニマンで、獲れるの?
寒くなると、獲れなくなるって聞くけど…

53 :
小笠原のモクズガニって美味いんだろうか?
やっぱり大味なんだろうか・・。

54 :
泥抜きの時にカボチャを喰わせると良いって本に書いてたけど本当か?
知ってる人がいたら教えて!
ちなみにその本には好物だって書いていたぞ。

55 :
>>51
ご教示有難うございます。
>あとノギスで計測するとカニの場合は目測や
定規で適当に測ったとときも小さい数値が出てくる。
夢が壊れるので大型のカニを飼育する場合は
ひじからひじまでをサイズだと思ってたほうがいいかも。
甲羅残ってるんで(中身は食べちゃったw)ちゃんと測ってみようかと思ったけどやめときますw。
>>54「クッキングパパ」に「筑後川の幻のカニ山太郎ガ二」なるものが紹介されてましたが、「山で柿を食べてるからうまい!」のだそうです。ちなみに、最大甲幅15cmだそうですからまさにオガサワラモクズガニwなみ、ですがはてさて…。

56 :
>>54
かぼちゃ食わせてる養殖物は身にかぼちゃの匂いがついて俺はあんまり好きじゃないな

57 :
>>55->>56
雑食なのは知ってたけど、カボチャの話は本当だったのか。
そのうち試してみるよ。
教えてくれて、ありがとう。

58 :
>>51
莫迦な・・・。
いくら何でも、15pは別種でしょう。
93oだって、別亜種ぐらいには位置づけられているのでは?

59 :
山奥の沢にいたなぁ
下流の川伝いで行くと、途中で何メートルもあるコンクリートの堰があるんだけど
どうやって上ったんだろう

60 :
>>58
既に正式に別種になってる。

61 :
オガサワラモクズガニって味どうなの?
食ったことある人いる?
上海ガニの味で、あの大きさだったら価値あるよね。
養殖しようかな。。

62 :
Yahoo!オークション、生鮮蟹売り場で活モクズガニキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
 
美味いの?

63 :
超美味い。

64 :
近くの川にいるけど喰う気がしない。アメ横ででも買ってくるか

65 :
川のモクズガニは食べる気がしない…泥吐かせても泥臭いし、淡水臭い。
河口〜海の奴なら、上海蟹とか目じゃない。
毎年100枚位は採ってくるが、今年はやたらデカイの居たなぁ。
100mmオーバーが何枚か居たし。
カゴ使わんでも、網で十分。

66 :
網とはやりますな

67 :
>>65
綺麗な川なんですね。

68 :
もう時期的に遅い?

69 :
さっき一匹採れた。

70 :
モクズガニは、秋が旬だけど、春のモクズガニっておいしいの?

71 :
保守

72 :
甲幅10cmオーバーは眉唾だな
基本的に9cmちょっとが限界で重さは400g台前半だと思う
もちろん例外もあるけど海岸で交配するから日本中のモクズガニは
ほとんど遺伝子が練れているので地域さは少ないと思われる。
超大物を撮ったという人も詳しく問い詰めるとだいたいの人が
「いや正確には測ってないけど見た感じ15cmはあった」とか言うw
海の蟹じゃないんだから・・

73 :
最上川でも売っているね。。
川の漁師っているんですね

74 :
山形在住。最上川のは一匹500円からかな? うまいよね。
昔から扱っているオバちゃんに聞いたら、昔に比べたら10分の1、くらい
しか捕れないなぁ、って言っていた。
各漁協でも少量は放流してはいるが、河川の工事とかの影響が大きいの
ではないかな。

75 :
このカニはとにかく岩穴が大好き、岩とか最悪でも老朽化した護岸の隙間とか
あればいくらでも増えるのにね、汚水にはかなり強いといわれてるし
エサも木の葉とか死んだ魚や虫とか何でも食べるし
住むところさえあれば簡単に増えると思う。
とにかく生命力抜群だから絶滅は絶対しないw

76 :
金魚(和金)との同居は大丈夫かな?金魚は7〜8センチが6匹程60センチ水槽に。
上部濾過と投げ込み濾過併用でバリスネリア、アマゾンソード、蛸壺でレイアウトしている。

77 :
金魚の事考えるならやめといた方が・・

78 :
>>74
モクズガニとかは川の縁に沿って遡上するものが多いので
堰の形状によっては鳥や小動物とかによる被食率があがって
海からあがってくる個体数が激減することになる。
という話を聞いたことある。
あとはとりすぎると供給しない限りは激減することになるけど
アサリとかの二枚貝が顕著にそんな感じ。
という話もよく聞く。

79 :
このてのものって
少ない少ないといわれながらも
時々異常発生ってのが現れるね。
しじみとかザリガニとかドジョウとかタニシもあったけ・・・
海では はたはたとか・・・
少なくなると異常発生するか。滅亡するか・・・
今 イワシが少なくなってきてる

80 :
モクズガニうまいよね

81 :
うむ、うまい

82 :
モクズガニを養殖して金儲けする人いないかな?

83 :
>>76
思考能力の無いバカはさっさとR

84 :
マジでそんなところに入れたら無残なことになるよな。
金魚いなくても無残だわ。
俺が川で捕まえてきたモクズを水槽に入れたときなんて
一晩中ガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサ


気が狂いそうになって次の日元の場所に返してきた。
やっぱ60cm水槽に6匹はいくらなんでも多すぎた

85 :
>>84
オレなんか30匹以上活けてて…食い尽くすのに1週間かかったw。

86 :
お盆は河原でキャンプしたんだが夜半の大雨であっという間に大増水。
…全滅…6個も仕掛けたカニカゴが全滅…一晩も持たずにか!?
まあキャンプ道具一式はなんとか撤収が間に合ったのと死なずに済んだだけで御の字か。それと前日の収穫が20以上w。

87 :
いい情報源だった某カヌマンスレへの攻撃が続いてるのがまことに残念なことで。

88 :
40×70cmくらいの広さの虫篭でも飼える?
エアーポンプ無しでもいい?

89 :
>>65
私も食べる勇気がない。
多摩川(登戸)行った時にキラーに入ってた1匹だけで、飼ってます。
60cm水槽で金魚や川魚と同居中。
たま〜に移動中の足が刺さって川魚が引っ掛かり食べられる程度。
問題は水槽のレイアウトを破壊することか…
すべて釣り糸で固定しちゃいました。

90 :
ウィキでは飼育する場合、植物性の食物メインに与えたら良いってあるけど何与えたらいいの?
カボチャは聞いたことあるけど常にあるわけじゃないし・・・

91 :
カニマンスレで出てた長良川のモクズガニ漁映像
http://nagaragawa.npo-dac.jp/html/02020503/02020503.html

92 :
>>90
うちはこれ
http://item.rakuten.co.jp/chanet/11037/
植物食の熱帯魚用フードが各社から出てるからそれでいいんじゃね?

93 :
>>92
おぉ!ありがとう!!
すぐには買えないんだが、それまで何か代用出来る餌ってないかな?
野菜は食べるみたいだから枝豆あげてみた…

94 :
近所の汚い川(汽水域)に早朝ハゼ釣りに行ったらカニが見えたんで釣ったら甲羅幅70mmほどのモクズガニ。
茹でて食ったら身は美味かったがミソは苦かった。
モクズってそういうもん?
それとも汚い川だから?

95 :
子供のころ落差30メートルはある砂防堰堤の壁を登っているモクズガニを見たことがある。
かなり山奥まで何個もダムをこえて来ていたに違いない。
山奥でも数多くいたな。

96 :
>>93だが、枝豆食べてくれたよ!
休みになったら餌買おう…

97 :
小笠原出身です ウチでは子供の頃オヤジが会社から帰ってきて
「今日は蟹だぞ」って云うとそのままクルマで小港海岸の八瀬川河口へ
産卵期で海辺の岩場に集まってるのを手づかみでヒョイヒョイと
バケツに入れて捕獲終了 確か大人の手のひらより巨大で
子供だった自分はとても手が出せませんでした 
そして家に帰り大鍋に放り込み煮殺して完成
肝心の味は・・・・・・  子供にはキビシイ味だったw
蟹臭が強烈で大味というより、臭い
ちゃんとした炒めたりソースかけたりする料理用ならいいかも
おかげで大人になってからいろんな蟹喰っても
味が全然しなくてパサパサしてて美味いと思ったこと1回も無し
かといってあの味が忘れられず、・・・・・って事も全く無しw
あと島ではイセエビも巨大で(違う種類らしい)、身が多いのはいいが
こっちは大味でパサパサw 色は青くて子猫くらいでっかい

98 :
モクズはいつ頃から冬眠するんだろ?
うちは関西地方に住んでて玄関(屋内)で虫籠で飼ってるんだがまだまだ餌も食べるしよく暴れてるw

99 :
過疎だなぁ・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自分の近所の河川(水路)にいる生物を書くスレ (650)
日本産淡水エビ総合スレッド (410)
サケ科の降海型と陸封型の違いについて語る (699)
【魚を】スジエビ&テナガエビ総合スレ【狩るぞ】 (489)
【上海蟹の】モクズガニってどうよ【親戚】 (265)
淡水魚の暮らしやすい河川、湖沼つくり (249)
--log9.info------------------
【新春】鉄道写真 ビギナーズ3両目【夢鉄道】 (505)
東京オートスタイル2012 (257)
■◇■ 街撮り・・・そして街歩き 第18景 ■◇■ (446)
個撮について (743)
カメラが趣味だとありがちなこと6 (285)
関西で撮影会を楽しもう (254)
女子高生を撮ろう!2 (257)
個人撮影☆イノセントガールズ撮影会☆ (576)
JKの黒タイツ脚撮りってRなの? (621)
名古屋オートトレンド写真撮影板part3 (211)
【シングル】フォトジョ屋内撮影会【セッション】 (617)
【目で】食い物の画像見せろや 7食目【味わえ】 (407)
【苺屋敷】いちごはうす・いちごいちえ2【撮影会】 (699)
*保守党*歴代画素数閣僚スレッド大会‐自由党‐ (577)
撮影会モデルについて2 (388)
【リヒター】 写真論を戦わせるスレ 【飯沢耕太郎】 (439)
--log55.com------------------
喪女のアルバイト59件目
好きな相手が二次元にいる喪女 32
ラブライブ!が好きな喪女 17曲目
Syamu_gameが好きな喪女 36
乃木坂46が好きな喪女12
非常識な妊婦・子供連れが嫌いな喪女149
同人(腐)女子の喪女 40
仕事辞めたい喪女25