1read 100read
2013年01月ゴルフ90: お世辞抜きであなたのスイングを評価するスレ12 (227) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
前スレ【初級者】90切りスレ 26番ホール【中級者】 (863)
【懺悔】ゴルフでこんなインチキしました【後悔】 (990)
【初心者】動画うpしたから教えて その6【レッスン】 (333)
滋賀のゴルフ事情 (896)
【300】スリクソン本スレ【0】 (683)
▲▲天才・小原大二郎さんを語ろう▲▲ (766)

お世辞抜きであなたのスイングを評価するスレ12


1 :2012/03/23 〜 最終レス :2013/01/10
うpされる方の注意事項(厳密に守る必要はありませんので気楽にされてくだしあ)
1.動画は飛球線後方からと正面から撮影する
2.飛球線後方からのカメラ位置は、ボールとつま先の真ん中で、高さはアドレスした手の高さ
3.正面からのカメラ位置は、おへそが画面中央にくるように
4.全身が写り且つクラブ軌道の確認できる物
5.評価する人も千差万別なので鵜呑みにしすぎないこと
6.自演しないでね
まだなんかあったら追加しといて

2 :
7 
-----【最重要項目】-----
クソコテ元祖は無視。推奨ではなく、必須ルール。
守れないなら書き込まないこと。
---------------------

3 :
age

4 :
智恵タン…しこしこ…
 ∧_∧ 
( ;´Д`) うっ
人 Y /
( ヽωつ ο°o。
(_)_)

5 :
過疎やな

6 :


7 :


8 :


9 :


10 :


11 :


12 :
http://www.youtube.com/watch?v=UzmyQdp7WLQ
最近やっと100をきれたへたれですが、燃料投下します。
症状はRュアウトとチーピンがたまにでることです。
やはり原因はトップでのクロスでしょうか?

13 :
>>12
体を回し過ぎ。
テイクバックで右膝を固定する感じにするのと、
フォロースルーで左足の裏を意識して押さえつけなくても、
めくれない様にすると安定するだろう。

14 :
>>12
体全体が回るのね
脚をしっかり踏ん張って

15 :
>>12
軸ができてない

16 :
>>12
かなりスイング出来ていると思うけど
>>12-15
自分も含めてこの人らよりも、スイング出来てるんじゃないの?

17 :
訂正
>>13-15

18 :
>>16
本人乙乙

19 :
>>16
ちゃんと動画を見てやれよ。
ちゃんと見てそれをいうてるなら、
基礎からやり直した方がいいぞ。

20 :
>>19
おまえは>>12ほど上手く無い

21 :
哀れな奴

22 :
誉めてもらえると思ってたんだろうな
ゆとりの考えそうなことだ

23 :
スイングがめちゃ速いな、こんなに速く振れないわ

24 :
>>23
軽いのはこんなもんだよ

25 :
ダウンスイングのヘッド軌道がひどすぎじゃないかな。

26 :
この人は脚力が弱点ですな

27 :
みんな貶さずに誉めてやれよ
「上手いね〜良いスイングだよ」ってね

28 :
お世辞抜きでお願いします

29 :
>>12
なんだかスタイル悪いね

30 :
なんだか妙な流れに、、
動画をあげてからは初めての書き込みです。
皆さんが指摘してくれている、脚力をもっと鍛えるようにします。
左足のめくれは仲間内からもよくいわれていたもので。。
一応、アマチュアながら競輪場で自転車競技をしているので脚力は大丈夫と
思っていましたが、使う筋肉が違うんでしょうね、、、
ゴルフに効くいいメニューはありますか?
>>25 そうなんです、ダウンの軌道の正解が良くわかりません。
出玉の方向が左右にばらけるのでそうとう悪いのはよくわかるのですが、
どういう方向に安定させるかが、我流のため思考錯誤しています。



31 :
>>12
トップでクロスとかはオーバースイングしていない状態で言うものだけどね。
クロスしていると外からヘッドは入ってくる。
オーバースイングでも脇があくので外から入ってくる。
外から入ってきて右へのエラーはフェースが開いたまま。Rュじゃない。
左へのエラーは巻き込み。ヘッドを早く返しすぎて引っ掛けだな。
自力で腕が水平より高く上げる気持ちがあるとオーバースイングになりやすい。
気持ち的には水平までで終わりにしてクラブの力でトップをそれより高くさせるのがよいだろうね。
そうすればオーバースイングにはなりにくい。
そこまで振らなくても飛ぶんだけどね。

32 :
>>12
簡単に言うと、スイング中にフェースの向きが感じられてなくて、ただ振り回してるスイングなんだよね。
それと、ただクラブをエイッと加速してるだけで、いわゆるインパクトの「ゾーン」がない。
Rがしらでバーンと打ってるだけなので方向が安定しないし距離もいまいち飛ばない。
(といってもアマチュアの99%は多かれ少なかれ、そういう感じのスイングしてるので、
あなたが特に悪いスイングしてるわけじゃないし、特に下手なわけでもない)
誰か好きなスイングしてるプロや真似できそうなプロいませんか?
そういうプロのスイングをyoutubeなどでじっくり観察して、ただ形を真似るんじゃなくて
どういう風に打ってるか感じ取りましょう。

33 :
脚力無い!
本人自転車競技で鍛えてるから…
脚力無いって言った奴、恥ずかしいなwww

34 :
>>30
下半身ってのは使わないんじゃなくて、
出来るだけ動かさないように使うもんだぜ。
そうすると体が必要以上に回る事はない。
ドリルとしては膝立ちで素振りしたり、
椅子に座って素振りしたりってのも効果ある。
スイング軌道とかはグリップとかに原因がある場合もあるので、
どんなグリップしてるか細部が見えないから答えられない。

35 :
基本はかちあげスイングなのでインパクトの許容度は狭いんだよね。

36 :
トップの切り返しで右手にチカラ入りすぎなのか、、、
切り返しでコックをほどき始めちゃってるのか、、、
右手が強烈にわるさしてる、なんかそんな感じ。
右手を人差し指だけでグリップして打ったのを動画撮って見てみ。
軌道は良くなってると思うよ。


37 :
脚力があるのが弱点なんだな

38 :
バカと鋏は使いよう
脚力も使いよう
踏ん張るところでは踏ん張り、蹴るところでは蹴る。

39 :
>>12
ダウンで左脇があいてるあおり打ちだから、かなり右側の低い位置から
インサイドアウトにヘッドが上がりながらインパクトを迎えている
ダウンではもっと左脇を締めて、体の回転で左方向に強烈に引っ張らないと
インサイドインの軌跡にならない
チーピンが出るのはコックでなく右手の力で左方向に打ってるせいだ

40 :
>>12
ダウンスイングで切り返しから腕の力で振っていってしまって
いるので、まずはハーフウェイダウンまではあまり腕に力を
入れないことを試してみるといいよ。
手元がみぞおちの高さくらいで手元がボール方向(身体から
遠ざかる方向)に出てしまっているので、シャフトが寝て
ヘッドがインサイドから降りてくる。
そのためRュアウトも出るし、シャフトが寝ているから
急激にヘッドが返ることがあって、その場合はひっかけが出る。

41 :
一見色んな人がアドバイスしてるように見えて
実際は2人ぐらいしか書き込んでないとみた

42 :
いや3人だ

43 :


44 :
>>12
どっかに無駄な力が入ってスイングにブレーキがかかってるような気がする
目に見えて悪いとこは
右足から左足の片足素振り(フィニッシュの足はボウリングを意識)
と極端なレイドオフ素振りでけっこう治せそう
あとカメラ位置は手の高さにしたほうがわかりやすい
後方だけじゃわからないこともあるので正面からのも撮ったほうがいいよ

45 :


46 :


47 :


48 :
>>12
パワーありますねうらやましい
クラブがもう少し下からくるといいかな

49 :
なんかいかあげたことあるけど
新スレになって12しかあげてないから
スイングあげてもいい?

50 :
いぃーよぉー!

51 :
じゃあ、あげます
ttp://www1.axfc.net/uploader/N/so/155477.zip&key=ixy31s
とりあえず自己評価は
・バックスイングでクラブをインサイドに引き過ぎ
・バックスイング後半で体が伸び上がる
・フォローでヘッドが走ってない
です

52 :
その通り

53 :
レスがまったくなくて虚しいのでageます
自分としては自己評価に対して
「そうじゃねーよ、ここがおかしいだろ」ってレスが欲しかった

54 :
>>53
動画ダウンロード出来ない
もう消しちゃった?

55 :
>>12
100叩きにしては相当良いスイングだな
スランプでプロ人生終わったプロみたいなスイングだ
問題点はすでに出てるが、
トップでフェースがあまりに閉じてる(クロスはたいした問題ではない)
ダウンでシャフト寝てる
インからアウトに抜ける煽り打ち
Rュアウトやフックはこのせいでしょう
あとシャフトが寝ると突発的にアウトからヘッドが降りることがある
でフェースが閉じて下りてきて引っ掛ける
フェードヒッターのプロを参考にすればよいよ

56 :
>>54
[N_155477.zip のダウンロードをします。]をクリックでできますよ

57 :
>>56
うーん、おかしいな…
サーバが応答しないと言われてしまう
また明日試してみるわ

58 :
>>51
バックスイングで伸び上がり
ダウンスイングで沈み
インパクト直前からまた伸び上がってる
これだと飛距離は伸びるかもしれないけど再現性が低くなるし
傾斜地でミスが出やすくなるのでは

59 :
>>58
はい、コースではクラブを常に短く持っています

60 :
最近、トップする癖がついて何やっても全然治らん・・・・
マジでアドバイス頼むorz

61 :
スマン、肝心の動画のリンク貼るの忘れた。
http://www.youtube.com/watch?v=3nsW_JbabVU

62 :
>>61
やや、すくい打ちになってる。
前はトップしてなかったとすると高さを欲しがってるうちに、すくい打ちになっていったのかも。
すくい打ち傾向があるうちはトップ出るよ。
もし高さを求めてるなら、とりあえず以下の方法を試してみて。
・シャフトのシナリの戻りをしっかり利用できるリズムでスイングする(詳しい説明略)
・左手のグリップを今より若干スクウェアにする
・フェード系の球を打つ

63 :
>>62
ありがとう。
微かにパンチ気味のローフェード打つ感じで振ってみるよ。
またレポ入れます。

64 :
連投ごめん。
1点だけ・・・
これ6鉄なんだけど、スタンスの幅って広すぎる感じする?
特別体が固い方なんだけど、スタンス幅広すぎ→ダウンで右股関節が浮いてくる→すくい打ち
って気がしないでもない。。。かなと。
どうだろ?

65 :
>>61
全体的なスイング・リズムは良いと思う。
気になるのはアイアンの割りに左足が動き過ぎるのと
アドレス時にグリップエンドがヘソを向いていない点。
これだと打感は良いが基本的な球筋は低くなる。
上を目指すなら直した方が良い。


66 :
>>61
ルックアップをもうちょっとだけ遅らせてみたらどう?

67 :
みんなのアドバイスでアイアンはだいぶキレイに入るようになってきた・・・・
・・・が
今度はドライバーのスピン量が増えてしまって、距離が落ちてきてしまった。
多分、ドライバーもアイアンみたいに上から入ってしまっていると思うんだけど、
●ドライバーだけスイング変えてる
●スイングは一緒で、セッティングで変えてる
間違いなく、後者のほうがベターだとは思うが、みんなはどう調整してるの?
ちなみに、今のセッティングはアイアンはDG/X100でDrは7V05x

68 :
>>60
スローで再生するとよく分かるけどインパクト直前で左腰がかなり伸び上がってる。
ボールを上げようとする意識なのかダフリを嫌がる意識なのかそれとも左ひざを
伸ばそうとする意識なのかな?
ダウンの途中で左腰を止めずに回し続けるとか、左のお尻を後ろに引くイメージを
持つとか、多少水平に近いイメージで腰を回すと良いのでは。
というかこれだけ振れてる人ならこんなとこでアドバイス求めなくても
周りにいくらでも上手なお仲間がいるでしょうに。

69 :
>>68
分析ありがとう。ほんとその通り、左腰が一番気にしている部分です。
・・・がいくら気をつけても直らないのよ。
特効薬的な、何か良いドリル無いでしょうか?

今まで雑誌や本の情報とビデオ撮りだけでここまで来たんだけど、
ゴルフ仲間っていう仲間が、ほとんどいないのよ。
10年以上やってて未だに100叩くやつ1人と、120を切れない嫁さんだけ。。。

70 :
>>69
とりあえず2つ
・アドレスの時点で左足に60%、右足に40%ぐらいの加重の意識にする
・シャフトのシナリの戻りを使える振り方にする
 それにはインパクト直前からクラブには力が加わらず、インパクトからフォローにかけてクラブと左腕が
 一体となって勝手に振られていくようなイメージで。
 いわゆる「クラブヘッドに仕事をさせる」スイング。
 インパクト付近で力んでいたり、球を上げてやろうという意識があると、こういう振りにならないので注意。

71 :
参考スイング
http://news.golfdigest.co.jp/tournament/players/swing/tse000000001106.html
http://news.golfdigest.co.jp/tournament/players/swing/tse000000005504.html

72 :


73 :
ご無沙汰です。
最近なかなか動画取れる環境にないので、写真なんだけど。。。
http://www.fastpic.jp/images.php?file=3138703663.jpg
この打点、どう思う?雑誌やなんかで見るプロの打点の写真より、
スコアライン4〜5本分くらい高いように思うんだけども・・・
写真は54度だけど、他の番手も殆どこの位置です。
(フェースのど真ん中からちょいヒール寄り)
ちなみに鉄はMP-33
リリースのタイミングが早いと、こういう打点になってしまうのかな?
もしくはハンドファーストが強すぎ?

74 :
そんなことより33をミーリング加工したのか。

75 :
>写真は54度だけど

76 :
48度のPWを54度で注文して行面をミーリングしたんだろ?

77 :
ごめん、書き方悪く分かりにくかった・・・
3〜PWはMP-33で、54と60はMP-T11(写真は54)
全番手で同じような打点、って意味ね。

78 :
圧倒的ダフリ

79 :
やっぱ?笑
練習のマットだから自覚できてないんだろーなー。。。。
マットのハゲてる所から練習しますわ。

80 :
ソールの状態を見ればわかるかもなw
ビニールの膜がソール一面にこびり付いてたらアウトw

81 :
いや、それが主にリーディングエッジ側に付いてるんですよね・・・・
ハンドファーストもしくはダウンブローが強すぎるのかな?

82 :
ダフリだっての。
その打点で打つのにどんだけハンドファーストにしなきゃあかんか、
部屋の中でいいから試してみろ。

83 :
>>81
いちいちビニールをはがしてるの?

84 :


85 :
http://www.youtube.com/watch?v=3dJtnHGyEZk&feature=plcp
ひさびさにうpです。インに引く癖は修正できたようですが、
トップの最終段階で左手首が折れるためインから入ってくる症状かなと自己分析です。
左足のめくれはなかなか修正できず、フィニッシュも安定しません。
ご教授おねがいします。

86 :
バックスイングで右膝が伸びる傾向があるので、
ダウンスイング側で体重が左に乗りきらず、フィニッシュで前に倒れるんじゃないかな。
こうなると、インパクトゾーンが短く引っ叩くだけの感じになるから、
飛ぶけど曲がる、スピン量の多いスイングに見えるな。
トップでクラブが地面と平行にならなくてもいいから、
(多少小さくなってもいいから)
右膝を1ミリも動かさないようなイメージでバックスイング試してみて。
あと、トップでは右手は出前持ちスタイルを意識してみて。

87 :
>>85
パワフルでスイング全体は良い。
しかしながら切り返し時、以前のインに引く癖から来たと思われる8の字軌が確認出来る。
それが原因で軌道がアウトインになる為、左足が捲れる。
テイクバック→切り返し時を遣り過ぎな位リラックスし、グリップを垂直に落下させる感覚を
まずは身に付けてもらいたい。
諦めずイメージを強く持ち続ければ、きっと直る。
それが出来れば飛距離・方向性共、数段上のクラスになると思う。


88 :
あと、どうしても引っ叩くイメージが抜けないようだったら、
7鉄ノーコック3時〜9時くらいのスイングで、
100ヤードを打つドリルをやってみるのもアリだと思う。
引っ叩いて飛ばすんじゃなくて、厚く当てて飛ばす感覚が分かってくると思うよ。
この感覚が分かってくると、ショートからミドルアイアンくらいであれば、
今の半分の力感で今と同じ距離が出るようになってくるよ。


89 :
>>85
12と同じで、ただ振り回してるだけのスイング。
シャフトのしなり、しなりの戻りが全然使えてない。
たとえばウェストウッドなどは個性的と言われてるけど、しっかりシャフトを使えてるでしょ。
http://www.youtube.com/watch?v=zn18Y-RFyA0&feature=related

90 :
>>85
技を使わない力ずくのスイング
ヘッドスピードの割りに飛んでない、効率の悪いスイング

91 :
スイングアークが小さそう

92 :
もうちょっと具体的にアドバイスしろよ、お前ら

93 :
コックのリリースを遅らせろ

94 :
リリースが速く体が開いているが、概ね良いスイングだ。
ただ腕中心、つまり振り過ぎだな(笑)。
あれだと地面から打つアイアンはトップが多いだろうな。
腕が腰まで落ちてくるまで肩を開かないようにしてタメを維持した方がいい。


95 :
>>85
ひどい回転打ちだな。
右足の伸びも8の字も左足裏のめくれも全部回転打ちが原因だ。
腰を右に回してテークバックして、腰を左に回してスイングしているから、これを治さなければ絶対に良くならない。
下半身なんか使うな。
2700みたいに左右の肘でリードしろ。
いわゆる2700打法だ!

96 :
2700打法ってなんだよ?

97 :
1Rで2700叩く打法だよ。

98 :
>>85
95の指摘どうり、確かに右膝と右腰の踏ん張りが足りない
右膝がこれだけ動いてしまうと、ドライバーのようにティーアップしている
ショットはともかく、第2打以降はダフリトップでかなり厳しいでしょうね

99 :
>>98
違う違う!そんな事は指摘してない。
踏ん張っちゃだめなんだよ。
下半身なんか使うな!って話だから力は要らないんだよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【飛距離】リシャフト総合13本目【方向性】 (291)
▲▲天才・小原大二郎さんを語ろう▲▲ (766)
PING ピン その9 (912)
【宿命の】盧承烈 VS 石川遼【ライバル】 (837)
コンバインドプレーン理論 (947)
今日、開眼したことをカキコするスレPART28 (828)
--log9.info------------------
JRW221系223系225系125系521系スレ Part.52 (798)
京王線ダイヤ考案スレ 2013.01.04 (382)
JRは中央線快速にE231投入でG車を連結しろよ (244)
東武野田線を語ろう『大宮⇔船橋』Part45 (526)
【E6】秋田新幹線・山形新幹線38【E3】 (253)
駅名しりとり【新ルール Part11】 (317)
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その77★★★ (366)
西武新宿線 Part71 (522)
現役史上最低最悪鉄道車両決定戦 第39回戦 (670)
東武鉄道2013年ダイヤ改正を語る (535)
阪急京都線スレッド Part89 (433)
【福島山形】 奥羽本線スレッド18番線 【秋田青森】 (972)
東武鉄道車両総合スレッド Part46 (344)
★★★ 京葉線 83両目 ★★★ (840)
【バラスト】工臨を語る 工8013レ【レール】 (207)
◆名鉄犬山線・各務原線・広見線・小牧線14 (861)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所