1read 100read
2013年01月ゴルフ21: 会員権総合4 (421) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【飛び?】ゴルフボールスレ25球目【スピン?】 (367)
【石橋貴明】野球打ちでもない?2【ボロットスイング】 (495)
★☆★☆★USPGAツアー Ver.32★☆★☆★ (393)
【初心者】動画うpしたから教えて その6【レッスン】 (333)
【高い】東京のゴルフ練習場5【狭い】 (632)
【真の賞金女王】横峯さくら【そしてほのぼの】 (410)

会員権総合4


1 :2012/11/02 〜 最終レス :2013/01/12
前スレ
会員権総合3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/golf/1337427536/
会員権総合2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/golf/1320790099/
会員権総合1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/golf/1305788655/
会員権って持つといいことあるの? D
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/golf/1249184266/
☆今、会員権は買いなのか?!?【5】☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/golf/1226621240/


2 :
なんかかなり暴落してるけどチャンスと言えばチャンス到来!

3 :
値段はこれからも下がるからそればかり見てるといつまでも買えないぜ。
身体がしっかり動く年齢のうちに買わなきゃ意味ないよ。

4 :
昔からチャンスと言われ続けてるよね。でも、ドンドン下がるw

5 :
日本の人口減り続け
ゴルフ人口はそれ以上に減り続け
可処分所得も減り続けてるのに
上がる要素は何一つない
上の減少傾向以上の勢いでゴルフ場の数が減れば
多少上がるだろう
アコとPGMが明日から全施設を閉鎖します、とか
やってくれれば上がるかもしれない。

6 :
ここが本スレ?

7 :
人いないなw

8 :
>メンバーさん
人見知りだけど大丈夫?

9 :
昨日メンバーデビューでした。
プレーが終わった際に同伴者に軽い挨拶。
アテストしてもらって風呂上がって会計してロビーでしばらく待ってました。
30分待っても同伴した方々が出てこなかった為、帰ってきてしまったのですが、そんなもんなんですか?
ちゃんと挨拶しないのまずっかったでしょうか?
カート降りたところでバイバイが常識なんですか?

10 :
そんなもんじゃないか。その方が次にまた顔あわせたときに気楽でいいじゃない。

11 :
>>9
緊張した?
フリーで行ったの?
電話予約?

12 :
>>9
まぁ普通は、プレー終了のグリーンで挨拶し
クラブ確認終わってまた「ありがとうございました、またの機会に宜しくお願いします」
って感じじゃないかな。相手の風呂上りまで待つ必要はないよ
風呂入らず練習にいったり、渋滞さけるためそのまま帰ったりいろいろだから

13 :
メンバーさん
平日フリーで行ったりすることありますか?

14 :
あるよ。一応前日に混んでるかくらいの電話確認はするけど

15 :
メンバー同士で組合せしてくれるの?
前もって連絡しておけば大丈夫かな?
もし人がいなくてビジターの組に入れられるのヤダヨ

16 :
58 : 名無野カントリー倶楽部 : 2009/08/05(水) 11:51:14 ID:???
好きなゴルフができるのなら食事くらいガマンできないこともないけど
本音は知らんおっさんとメシ食いたかない。
上司でギリ。
60 : 名無野カントリー倶楽部 : 2009/08/05(水) 12:58:07 ID:???
>>58
ホントにな
20代3人で来てるのに、おっさんが入ってきたことがある。
いい人だったけどはっきり言って邪魔だった。
昼のテーブルにまで来たときは、昼まで一緒かよ勘弁してよと思ったよ。
「どこに住んでるんですか?」とか天気の話しとか興味無いのに無理に話ししてたな。
61 : 名無野カントリー倶楽部 : 2009/08/05(水) 13:09:20 ID:???
会員権買って1人で行っても>>60みたいなことあると悲劇だよな。
だから会員権なんて買えないわ。
65 : 名無野カントリー倶楽部 : 2009/08/05(水) 13:40:32 ID:???
>>61
メンバーが入ってくるなんて知らなかった頃は、まじでビックリした。
ボウリングしてたら、ボウリング場のメンバーって人が同じレーンで投げ出した。
とか カラオケボックスで、カラオケのメンバーなる人が入ってきて歌い始めた。
ぐらいの印象。
おかしな人だな、今日はついてないな
って思ってた。

17 :
年齢も職場もまるで違うもの同士がゴルフを通して知り合いになるのが楽しいのに。
いまの友達だって元は知らない者同士だったろうに。
アクティブメンバーになる人はフランクな人が多いと思うよ。
そうでない人はメンバーシップを楽しめないかもね

18 :
2015年問題って本当になるのかなと感じている。
先日、団塊ちょい上のおじにお前に会員権譲るかなと言われた。

19 :
>>17
人見知りには厳しいということですね

20 :
予約しないで土日にプレー出来てメンバータイム最高に便利だけど
60代前半だとまだ会話になるけど70代の組に入るとゴルフした気にならない
メンバーが若返りすれば会員権の魅力が増すんだが。。。

21 :
名門は予約なしで行けるし組数も詰め込まないから進行も良好で
一日を有効に使えるけどメンバーに老人しかいないのも事実だね

22 :
非名門は予約とれないし、酷いときは昼休み2時間。買う価値が皆無。

23 :
>>21
若手の会作って楽しんでます。
23区内から50分で練習環境も整って最高です。

24 :
>>23
そのコース最高じゃない。どっち方面ですか?

25 :
>21
そういう会といのは、最低Aクラスでないと
なかなかなじめないような雰囲気ですか?

26 :
>>22
そう安い会員権は数多有るけどそれに飛びついて予約取れないとか会員メリット
無いと悲しいそうすると何処を買って良いか迷うそれ程予算が有る訳でもないし

27 :
>>24
都内の西方面です。
一応名門と言われてます。

28 :
>>25
私は平均90±5ですが充分楽しんでますよ

29 :
>>28
以前から名門スレなどに、積極的に書いている方ですか?
しかしコース名書けないとしているのであれば、名門ですとか書かなくていいと思うのですが
「十分な練習環境で充実したクラブライフを送っています」だけじゃダメなんですか?

30 :
>>24
かなり上手ければ安い会員権のコースでも優遇されると思う
名門ほど年配者が多くクラスは全く関係無いと思うけど年齢のギャップで馴染みにくい

31 :
アンカーミス 30は >>25

32 :
同じくアンカーミス 29は>>27

33 :
名門とか関係なく、60歳代〜のシニアは飛んで上手い人たちって沢山いるよ
年齢で判断するなら70歳代以上はたしかに、と思うけどね
ここに書いてる人たちより、実際上手いシニア・・・凄いよ

34 :
おいら30歳代 サラリーマン、数年前に会員権購入。
購入動機
@いちいちメンバーを集めて日程調整するのが面倒くさい
A真剣にゴルフが上手になりたい
B競技にも出てみたい
条件
@アクセスに関しては高速使用で片道1hまで、インターまで近ければ直良し。
A練習環境が充実している
B一人で組み合わせしてもらえる(当日でなくても前日までの電話連絡で)
C年会費はなるべく安く、月額で5,000円以上はNG
D予算的にはコミコミで100万まで。
で、色々検討した結果
@ドアtoドアで45分程度(高速使用)
A200yd以上のレンジ、アプローチ・バンカー練習場有
B今まで前日までの電話連絡で断られたこと無し(但し土日、平日は難しいらしい)
C月額3,000円
D総額70万程度
現在パR屋傘下の某ゴルフ場を購入。
現状、1〜2回/月、土日に来場(月例含)
良かったこと
@年齢のがギャップで孤立するかと思ったが、仲間?がたくさん出来た。
(年齢層では最下層だが、逆に目立ってメンバー、従業員が早く顔と名前覚えてくれた)
A月例に出てハンディキャップを取得、ますますゴルフに対しモチベーションがあがった。
不満点
@ビジター歓迎のため、詰め込み過ぎのこと。(2.5h/ハーフ平均)
Aクラブハウスが古い(コースは個人的に好きだが)
コース改修も積極的にやっているので、今後ますます期待が持てる。
かけた費用に対して元が取れるかは気にしていない。
これからも頑張ろうと思う。

35 :
>>33
御意

36 :
>>34
>B今まで前日までの電話連絡で断られたこと無し(但し土日、平日は難しいらしい)
土日、平日は難しいらしいって
いつなら取りやすいの?

37 :
まじレスする普通に祝だろ 突っ込むなw
平日にプレー出来ない俺的には何のメリットは感じないけど人それぞれだから

38 :
>>37
土日はオッケー
平日はダメ
という意味では?

39 :
(但し土日。平日は難しいらしい)
と訂正。
で、具体的にゴルフ場名書いてくれないと何の役にもたたないです。
せっかくの長文をムダにしないでください。お願いします。

40 :
平日はなぜ難しいの?

41 :
http://www.kagayagolf.com/kg0740.htm

42 :
やっぱり総額50万位で会員権買うのは無理か

43 :
>42
元を取るまで行きたおす、を前提に考えれば
50万以下でレイアウトが好きなコースがあれば
それで十分やと思います。
一人でビジターの組に入れば平日でも土日でも前日予約
さえすればいつでも行けるわけだし。
また競技は総額に関係なくどこでも同じようなもんだし。
気をつけなければいけないのはく客層でしょ。やばいところは
ほんとにやばいです。
先日いったコースなんかカタギと思われる人間は皆無でした。
でも、たぶんカタギで土建屋のおやじや水商売のババァだらけ
だったのでしょうけど、、、、やはりプライベートで接するには
人種の違う方々でした。
事前に知っておくべき最重要項目です。

44 :
>>40
一般的に平日は、仕事をしている人が多いでしょ
来場メンバーが少なければ、組み合わせもできにくい
もちろん、ビジターと組ませるようなゴルフ場なら、難しくないだろうけどね

45 :
>>43
有難う御座います。低予算で安心や良いコース自体を探すのも都合が良い話ですが
そういったコースがあると本当嬉しいですね。そうなれば多少遠くてもいいです。

46 :
>>44
会員数多いところでも無理かな
おいら仕事平日休みなんで平日フリーでメンバーさんと組み合わせてくれるところがいいんだけど

47 :
>>46
それなら問題ないかもしれないよね。
あと、平日会員が多いコースとか?
しかし、昔は会員数が多いゴルフ場は「予約取れない・電話も通じない」みたいなことが多かったんだからねぇ
バブル頃にゴルフ覚えた世代は今が「この世の春」状態かもね

48 :
会社のお付き合いでゴルフを始めて3年。
自分がゴルフやってる事を知った親戚から近所の会員権を譲り受け、夏前にメンバーになった。
しかし、会社関係のお誘いラウンドやコンペやらで月2-3回あちこち行ってる為、メンバーライフを楽しむ余裕がない。
なんのための年会費だと家内から言われる始末。
来年は仲間たちとのお遊びラウンドは少し抑え、倶楽部競技や県アマとか試合に出てみたい。
今の自分よりも一年後の自分はゴルフ的に成長してるはず。

49 :
質問。
自分は世間の休日にしかゴルフ出来ないから関係ないけど
メンバーで平日組み合わせ不可ってどうゆうこと?
組み合わせ出来ないなら一人で廻らせてくれてもいいやん?
どうせセルフなんだし…
イヤ、キャディー付きでないとプレーさせない名門ならわかるんだけど…

50 :
親からの会員権相続予定の者ですが質問です
上手くないとやっぱり持たないほうがいいですかね
売っても数万円にしかならないため本人は売る気がない
年齢も上がってきて今後行かなくなるのでどうしよう
ということで譲ってくれると言っています
自分はゴルフはやるが、見事にへたくそ。
やる気はあるよ!でもへたくそ
上手くなってからのがいいのか、会員権放棄させたほうがいいのか
これくらいの実力ならこいよ!みたいな感想聞きたいです

51 :
>>50
あなたが会員としてのゴルフライフを楽しむかどうかです
まず会員は会費を払うので行かなければ無駄になります
もし年に1、2回かなら意味が無いかもしれません
ハンディキャップの取得や月例に参加したり一人でも行けるなら
大変有意義なものになりそのころにはそれなりに上手になっていることと思います

52 :
>49
セルフ・1人で出た場合、途中で事故があったり心臓・脳血管疾患等現れたとき
それが無いとは言えないので、セルフ・1人とかさせないのが本筋と思う
1人セルフで出しているゴルフ場は責任感が無いと思うよ
実際去年だったか、池に頭突っ込んで死んじゃったってのがあった気がするが
せめて2人〜いないとね

53 :
>52
二人とも池で溺れて死んだいうのもあったな。

54 :
山田クラブ21(共通会員権)なんかはメンバーの1人エントリー受け付けてないので注意な

55 :
>>50
やる気のある奴こそ会員権を持つべき!

56 :
ゴールド栃木プレジデントは会員権幾らするの?一度行ったけど良いコースだった、
ゴールド系だから安いのかな?

57 :
>>56
会員権のホームページ見ても価格出てないですね、何でだろう?

58 :
>>56
プレジデントは年会費10マソの友の会だけだね。
平日友の会はもう少し安かったが。
毎年4月か5月に募集してるんじゃなかったかな。

59 :
>>50
上手下手は全く関係ないです。
売っても数万円の会員権なら償還条件もないだろうから
その倶楽部で年間それなりの回数ラウンドしないなら年会費分ムダです。

60 :
>>43
同一エリアなら会員の質と会員権総額は概ね連動していることを経験上知っていま)

61 :
元を取る考え方なら厳しいよね

62 :
元取ると云うかメンバーになって楽しむかとが一番ですね、俺も買いたいけど
どう頑張っても予算50万までだろう。

63 :
会員権の問題もそうだが、
おいらは40代なんだけど練習場いくともう年寄率ハンパない
若い奴らはゴルフやらないのかな
将来を考えると暗澹たる気持ちになる
ゴルフ場も潰れちゃうところイパーイじゃないかな
景気悪くて、安くゴルフ出来るのも良いけどやる人数が増えないとゴルフ自体が衰退しちゃうよ

64 :
若者の車離れが大きい要因として挙げられるんじゃ?ゴルフの大多数は車使用だよね
というより、もはや大衆娯楽と化したゴルフ関連産業が衰退しているのは
日本の屋台骨自体が危うくなっているので、すべてにおいて呑気ではいられないのかと
暗黒時代へ突入?
役立たずの政治に税金を何百億も無駄に使って、のほほんとしているんじゃ
先は無いかも・・・

65 :
インドア派やおたく系も増えたしね
昔は上司のお古貰って練習場行ってコースデビューという流れだったけどね
今は上司もやらないし、おっしゃる通り若い奴らは車も乗らないし
世の中デフレ一直線だよな
会員権のメリットも少なくなってるし
セルフが増えてキャディーの仕事も無くなるし
ツアーの数も減ってるし
良いこと無いなぁ

66 :
確かに高いお金出して会員になってもビジターの方が安いとかメリット少ないし
俺は俺で給料デフレ一直線だし。仮に50万出して買ってもなー、でも欲しい。
50万位で買ってメリットあるゴルフ場があるかだな?

67 :
>>66
ストレートなカキコに好感を持てたからレスするよ。
10年以上前には上級(タカネのコースではない)と言われた所といわば大衆
コースのメンバーだけど、良い人たちに巡り合って永年のグループ付き合い。
職業も元検事とか医者とか、会社のお偉さんとか、トウフ屋のオヤジとか、
サラリーマンとか多士済々で、コースに行けば、社会的地位には無関係で、
いざとなったときの相談にも乗ってくれるし、ああ、メンバーになって良かったな、
友人も増えたなと楽しんでいます。50万円なら人によっては安い投資かも。
コースの格なんて忘れて、より近いコース選択がいいと思いますね。

68 :
>>66
>>67さんの書いている通りで、ゴルフを通じて知り合いが増えるのはメリットだと
思います。
自分も44万で買った会員権のゴルフ場で楽しんでいますよ。

69 :
>68
その44万というのは名変料や預託金(あれば)込みですか?
最近は会員権代10万、名変100万、預託金200万とか平気で
あるからね。総額できれば、明細付きで書き込んでくれたら
うれしいです。

70 :
俺は総額180マソ

71 :
>>67
それが一番の理想な形ですね、本当良いコースですね。今や69さんの通り会員権自体
10万で名変が50万委託金まで取られる事も。それで総額50万と拘ってしまいます。
そんな事で67さんみたいなコースは無いですよね。

72 :
>71
貴方はこの2ちゃんでしか情報を仕入れていないのでしょうか?
預託金を委託金と書いている方は、貴方だけでしょうからず〜っと前から悩んでいるようですね?
本気なら、値段以内で近い地域を業者にリストアップしてもらいなさい
そして気持ちのどこかに「自己責任で下がっても納得する」ようにしてください
貴方がここで求めるアドバイスは、これ以上のものはないと思いますよ
そろそろここを卒業して、具体的に動いてください
そして晴れてメンバーになった時点で、その感想を是非聞かせてください
楽しみに待っていますよ

73 :
>72
預託金でも委託金でもどっちでもいいじゃない。細かいこと言うなよ。
帰ってこないと思って預けなければいけないお金。利子もつかない。
経理上は損金算入できないので、最初から礼金扱いで受け取ってほしいわ。
ほんまに、
おれのコースはちなみに
会員権代1万、名変30万、預託金なし
毎週行って大満足。先月月例で優勝したわ。Bクラスだけど。
そろそろ飽きたんで、本気で総額3−4百万のコース探してるんだけどね。

74 :
>>72
そうだよそんな高飛車に言わなくても、それなら詳しい方々がコースリストアップしてあげなよ

75 :
Bクラスなのにコースに飽きるってのが理解出来ない。
パープレーするまでオレは飽きないしクラチャン獲るまで頑張る

76 :
単純なコースだとしても、
家から近い、アプ・パター練習場充実、ラウンドが安い
ってとこがいいな。
難しいコース、

77 :
難しいコース、競技に積極的なコースとかも別で持てたらさらにいいなと思う。
全部揃ってるとこはなかなかないね。

78 :
>>74
2ちゃん名物 そうだ!君

79 :
失礼。
ゴル板名物だった。

80 :
おは。接待で24時まで飲んで今日は会社のお付き合いラウンドで県を跨ぐため4:00出発。
実質睡眠時間1:30程度。早く起き過ぎだが寝坊するよりはマシ。
日曜日は丸一日寝て曜日になるだろうから、カミさん子供から不満が出そう。
でも、もうこんな無茶なゴルフライフは終わりになる。
いつもの時間に起床して9:00前後のスタートでラウンド後パッティングやら練習してのんびり定時帰宅。
一日の心地よい疲労感と共に録画したツアーを見ながらソファーで居眠り。
心優しい愛娘が毛布を掛けてくれる。
そんな小さな喜びを得るために企業戦士としてデイタイムは業務遂行に全力投球。
負のスパイラルを正のスパイラルに転換するのだ。
自分をコントロールするのは自分しかないから。

81 :
がんばれ!

82 :
かずさもアコか....

83 :
ごちゃごちゃ言ってないないで、安くても遠くてもアコでもPGMでも
買って会員になってみることだ。いいところも悪いところも
実際にやってみないと分からんね、他人が悪くても自分は気にならなかったり。

84 :
会員権を損得で勘定したら、購入の踏ん切りがつき辛いと思うよ
たしかにその考えは誰にも少なからずあると思うけど
とにかく「いつ・いくら・どこ」の答え出して、業者にコンタクト取ればもう買うしかないなみたいなね
83さんの言うとおりだと思うし、入って見たら「なんか違う、居心地悪い」もあるかも知れない
でもそれは、会員にならなければ分からないってことだから、まず先に会員になることだね

85 :
10年前に2年限定会員権なるものを買った、遠く那珂まで高速で行った、今では
そこのゴルフ場は値段も無い。

86 :
>>85
値段つかなくても、ゴルフ場が存在しラウンドできるなら御の字でしょう

87 :
クラブ競技の価値なんて実際に経験しないとわからん。
価値観って言うのは理屈を越えてる。

88 :
>80
いつもの時間に起床して9:00前後のスタートでラウンド後パッティングやら練習してのんびり定時帰宅。
一日の心地よい疲労感と共に録画したツアーを見ながらソファーで居眠り。
いつもの時間に起きて9時スタートってお前何時にいつも起きてんの?
コースまで何分かかる?
8時過ぎにコース着ってことだよな?

89 :
>>88
せっかくいい流れなのにくだらないレスつけんな
お前の住んでる環境と一緒にすんなよ

90 :
マムコにローターを入れたままラウンドしても怒られないコースをご存知かしら?

91 :
クラチャンはクラブ競技の花だけど、これも予選から勝ちあがって
マッチプレーの予選から決勝までいくとキャデイ付の中級コースなら合計で10万くらい
かかってしまう。それで得るものはせいぜいクラブにかかる歴代優勝プレートと記念品かな。
競技に関心なければ無意味だけど、真剣にやれば本当に痺れるくらいの緊張感を味わえる
仲間内のコンペじゃ味わえない、勝利したときの達成感はやったヤツじゃないと分からんだろう。
だからそれを経験するためにはそれなりの投資が必要。どれだけのリターンで
帰ってくるか?は本人次第、だからゴルフ好きならゴチャゴチャ言わずに飛び込んでみるしかないよ。

92 :
今年初めて知ったのだが…
クラチャン準決・決勝、36ホールマッチってプレーフィーもキャディーフィーも
カートフィーすら2ラウンド分取られるのな…
準決の精算時に愕然とし、決勝では元取らなきゃと思って力入りまくり orz
そーいやあ何年か前、初めてグラマンに出れたとき、倶楽部から招待されたんだから今日はタダでプレー出来ると
無邪気に喜んでたんだが、帰りにみんな金払ってるの見て驚いたのを思い出したよ。
やっぱ世間は甘くないぜ…

って、どこの倶楽部でも同じ?
ひょっとしてウチだけ?

93 :
ゴルフ場は来場者のゴルフ技量の優越で
料金を差別したりしない。プレイした分の対価はちゃんと頂きます。と言う事。
ビジターとメンバーでの差はあっても
下手でも上手でも客は客。
グランドマンスリー招待は年間競技入賞者につきあなたの出場枠を作りましたと言う事です。

94 :
>>88
6時起床
7時出発
8時到着
こんなもんじゃね?

95 :
>>69
探せばあるじゃね昔接待コースでも今や物凄い安い会員権のゴルフ場。
会員権屋じゃ詳しく分かんないよ買え買えばっかりで、このスレで教えて貰えば。
中には詳しい方も居る

96 :
プレステージが安けりゃね。どの道名変料が高いからね。

97 :
>>88
7時に起床、7時30分に出発、8時15分に到着
9時スタート 11時半にハーフ上がって 12時半に後半スタート
3時に後半終了、3時半までパッティング練習して風呂入って4時出発
帰りは行きよりちょっと時間がかかるがそれでも5時15分には帰宅。
横浜に住んでいても、厚木近辺、木更津近辺なら普通にこんな生活出来るよ。

98 :
クラチャンの特典あるところってないの?
例えば、1年間(次回選手権まで)グリーンフィー無料とか。

99 :
どこだったか、「クラチャン専用駐車場」ってのがあるゴルフ場はあるみたい
費用面では差別はしないだろねぇ
ただ各競技入賞による「ゴルフ場専用金券」などは多いかも

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ドラコン野郎のスレ 5マン振り目 残り一発 (610)
今日、開眼したことをカキコするスレPART28 (828)
会員権総合4 (421)
【飛び?】ゴルフボールスレ25球目【スピン?】 (367)
山梨県のゴルフ事情 (389)
●大好評 夜のゴルフ●3 (530)
--log9.info------------------
全日本吹奏楽コンクール 地味名演を語る (204)
合唱曲「エトピリカ」ってどんな曲? (585)
小学校・中学校の思い出の合唱曲は? (333)
チコタン (265)
合唱人なら★朝日作曲賞!★もっとクリエイティブに (847)
山形県の合唱 ♪2 (661)
・合唱団下半身事情・2 (849)
合唱に不満を持つもの集まるスレ (841)
鈴木輝昭 (726)
★★九州の合唱スレ★★ その四州目 (633)
千原英喜の合唱曲 (351)
全日本合唱コンクール 6 (467)
松下耕の合唱曲 (969)
【鹿児島】小学校〜高校の合唱【鹿児島】 (789)
■こんな曲探しています■ (639)
(男声)多田武彦を賛美する(だけじゃない) 2 (770)
--log55.com------------------
銭湯アイドル湯島ちょこを語ろう part12(ワッチョイ)
しょうがいぢをやヲチスレ避難所38
【公式画像使用】蟻ヲチスレ【最終幻想/竜探索】Part.21
TalesWeaverエルフィンタ鯖晒しスレ Part24
【オルガル】はじねこ日誌vol.43【祝!復帰】
【ナナシス】Tokyo 7th シスターズ 支配人晒しスレ★14
【通販出演】松下侑衣花86【違法アップロード】
【お見合い写真de】魔女姫あわゆきさん18【詐欺ってやったぜ】