1read 100read
2013年01月自作PC15: 【AM3+】AMD FX総合 24台目【Zambezi Vishera】 (883) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
化石マシンの使い道を考える (274)
【2013年】Haswellが出るまで待ち続けるスレ Part5 (1001)
Intel Core 2 Duo E7600/E7x00 Part7 (939)
いわゆる地蔵スレッド21 (370)
TESV:SKYRIMが快適に動くPC考察スレ12 (364)
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その122 (337)

【AM3+】AMD FX総合 24台目【Zambezi Vishera】


1 :2013/01/04 〜 最終レス :2013/01/16
※AMD FXシリーズを語るスレです。無意味な雑談・嵐との戦いなどはご遠慮ください。
※衝突を回避するため、基本的にsage進行でお願いします。
※次スレは>>980前後で立ててください。
※書き込む前に読んでね http://info.2ch.net/before.html
■前スレ
【AM3+】AMD FX総合 22台目【Zambezi Vishera】(実質23)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1354209259/

2 :
■過去スレ
【AM3+】AMD Bulldozer 一台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319423320/
【AM3+】AMD FX総合 2台目【Bulldozer】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1321152421/
【AM3+】AMD FX総合 3台目【Bulldozer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1323422209/
【AM3+】AMD FX総合 4台目【Bulldozer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1325319681/
【AM3+】AMD FX総合 5台目【Bulldozer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1326774543/
【AM3+】AMD FX総合 6台目【Bulldozer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1328681786/
【AM3+】AMD FX総合 7台目【Bulldozer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1330263318/
【AM3+】AMD FX総合 8台目【Bulldozer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1331340932/
【AM3+】AMD FX総合 09台目【Bulldozer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1332450138/
【AM3+】AMD FX総合 10台目【Bulldozer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1333249739/

3 :
【AM3+】AMD FX総合 11台目【Bulldozer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1334565507/
【AM3+】AMD FX総合 12台目【Bulldozer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1336131742/
【AM3+】AMD FX総合 13台目【Bulldozer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1339240325/
【AM3+】AMD FX総合 14台目【Bulldozer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1341201528/
【AM3+】AMD FX総合 15台目【Bulldozer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1343003846/
【AM3+】AMD FX総合 17台目【Bulldozer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1346735336/
【AM3+】AMD FX総合 18台目【Bulldozer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1349021105/
【AM3+】AMD FX総合 19台目【Bulldozer Vishera】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1350546777/
【AM3+】AMD FX総合 20台目【Zambezi Vishera】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1351052352/
【AM3+】AMD FX総合 21台目【Zambezi Vishera】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1351993013/
【AM3+】AMD FX総合 20台目【Zambezi Vishera】(実質22)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1352010938/

4 :
■AMD公式
ttp://www.amd.com/us/products/desktop/processors/amdfx/Pages/amdfx.aspx
ttp://www.amd.com/us/products/desktop/processors/amdfx/Pages/amdfx-model-number-comparison.aspx
■ロードマップ(32nm Bulldozer/Zambezi)
FX-8170 4M8C 3.9GHz (---GHz/4.5GHz) L2-2MBx4 L3-8MB 125W 12/Q2?
FX-8150 4M8C 3.6GHz (3.9GHz/4.2GHz) L2-2MBx4 L3-8MB 125W 11/11/11
FX-8140 4M8C 3.2GHz (---GHz/4.1GHz) L2-2MBx4 L3-8MB 125W 12/Q2?
FX-8120 4M8C 3.1GHz (3.4GHz/4.0GHz) L2-2MBx4 L3-8MB 125W 11/11/04
FX-8120 4M8C 3.1GHz (3.4GHz/4.0GHz) L2-2MBx4 L3-8MB 95W 12/Q2?
FX-8100 4M8C 2.8GHz (---GHz/3.7GHz) L2-2MBx4 L3-8MB 95W 12/Q2?
FX-6200 3M6C 3.8GHz (---GHz/4.1GHz) L2-2MBx3 L3-8MB 125W 12/02/28
FX-6120 3M6C 3.5GHz (---GHz/4.1GHz) L2-2MBx3 L3-8MB 95W 12/Q2?
FX-6100 3M6C 3.3GHz (3.6GHz/3.9GHz) L2-2MBx3 L3-8MB 95W 11/10/23
FX-4170 2M4C 4.2GHz (---GHz/4.3GHz) L2-2MBx2 L3-8MB 125W 12/02/28
FX-4150 2M4C 3.9GHz (---GHz/4.1GHz) L2-2MBx2 L3-8MB 95W 12/Q2?
FX-4100 2M4C 3.6GHz (3.7GHz/3.8GHz) L2-2MBx2 L3-8MB 95W 11/10/23
■ロードマップ(32nm Piledriver/Vishera)
FX-8350 : 4M/8C 4.0G(TC 4.2G) L2 2MBx4/L3 8MB 125W
FX-8320 : 4M/8C 3.5G(TC 4.0G) L2 2MBx4/L3 8MB 125W
FX-8300 : 4M/8C 3.3G(TC 4.2G) L2 2MBx4/L3 8MB 95W
FX-6300 : 3M/6C 4.0G(TC 4.1G) L2 2MBx3/L3 8MB 125W
FX-4350 : 2M/4C 4.2G(TC 4.3G) L2 2MBx2/L3 8MB 125W

5 :
関連スレ
FX/A/E 95w8300(・∀・)キター AMD雑談スレ771条
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1356950299/
AMD Opteron AM3+専用 Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1353717597/
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第149世代
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1357187280/
Socket AM3/AM3+マザー総合 Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1352650018/
【7XX】AMDチップセット総合 Part34【8XX】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1340717432/

6 :
いちおつ

7 :
AMDの株価がやばすぎ。
■AMD マジやばい。倒産していないのが不思議なくらい。
2012年度 株価最終値 2.53US$
1米ドル = 87.320992 円 計算で1株約220円
//jp.moneycentral.msn.com/investor/quotes/quotes.aspx?symbol=us%3aAMD
年間チャート
//jp.moneycentral.msn.com/Investor/charts/chartdl.aspx?symbol=us%3aAMD

8 :
■Intel
株価最終値 21.38 US$
日本円にして1株約1846円
//jp.moneycentral.msn.com/investor/quotes/quotes.aspx?symbol=US%3aINTC
年間チャート
//jp.moneycentral.msn.com/Investor/charts/chartdl.aspx?symbol=US%3aINTC

9 :
■Microsoft
株価 前日値27.62 US$
日本円にして 2042円
/jp.moneycentral.msn.com/investor/quotes/quotes.aspx?symbol=us%3aMSFT
年間チャート
//jp.moneycentral.msn.com/Investor/charts/chartdl.aspx?symbol=us%3aMSFT

10 :
>>7
8350である程度持ち直すだろ

11 :
8300と1065Tを比較しているブログ見つけた
(修行中なのでURL貼れないからURLの頭の部分を切り取って載せる gp500.blog.shinobi.jp/Entry/352/
TMPGEnc5でのエンコ Phenom II 1065Tが2時間3分43秒、AMD FX-8300が1時間32分30秒か。
消費電力はアイドル時に5W下がって負荷時に10W高いのか。
8300欲しくなってきた。

12 :
下落率を見るとIntelもヤバイな
http://i.imgur.com/txNAO.jpg

13 :
>>12
超珍グラフ乙w

14 :
■AMD渾身の多コアCPUの実力
性能はともかく、安価で多コアなCPU
悪く言えば“価格なりの性能”
ベンチで勝ち、アプリで負ける。
1コアあたりの性能は現行のCore iファミリーに大きく水をあけられている
コア自体の処理効率は今回も期待してはいけない
処理時間だけで判断するとi5というよりはi3に近い馬力
CPUパワー依存の実アプリでは、i3程度に落ち込むという点は無視できない
総合スコアでは負けている。
FXの構造自体にボトルネック
FX-8350の評価は残念なスコア
PiledriverでIPCが増えても、まだまだインテル製CPUには及ばない
ほぼ全域に渡ってCore i5-3570Kの方が速い
FXの2次キャッシュの範囲内(1MB以下)で負けている。
内蔵メモリーコントローラーの効率的にも、完成度はいまひとつ
新FXは燃費の面でかなり悪い選択だ、としか言いようがない
第一線で張り合える性能は持っていない。そのことは製品価格の安さが物語っている
素直にCore iファミリーを選んだ方が幸せになれる

ttp://ascii.jp/elem/000/000/738/738028/

15 :
■Visheraこと「AMD FX-8350」を試す
> さて、一般にCPUが10%以上の性能改善がなされれば、
> これは十分に大きな進歩だと言って差し支えないのだが、
> 問題は元々のBulldozerことAMD FX-8150の性能がちょっと低すぎることだ。
> ここから10%上乗せしても、Core i5-3570Kには遠いというのが筆者の率直な感想である。
> 元々FX-8150の時も、競合製品がCore i5-2500Kという話があり、
> 結果を見るとCore i5-2500Kには遠く及ばないという結論になった訳だが、
> 今回もこの結論を繰り返す、ということになるだろう。

ttp://news.mynavi.jp/special/2012/vishera01/index.html

16 :
FX8300 予想通りの糞っぷりに涙w
AMD売る気あるのかなーw
ttp://www.ys-network.info/?p=4422

17 :
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1354209259/988
>4.0から0.1GHzでも上げようとするとかなり電圧を盛る必要があるな
流石にこれは載せてる板側が腐ってるだけだろう。
FX-8350をCROSSHAIR V FORMULAに載せてるけど
4.2GHzまでなら定格電圧で24時間でも回ったよ。
Prime95 v27.9 build1だがな。
何を基準に盛る必要があるのか、使ってるマザーボードの名前などは明記して欲しい。
雑音でもあるまいし、個体差ってものを考えろよ。

18 :
>>17
雑音だから一番自分に都合のいいことが真実
例:FXのソルダリングが嘘でFXもグリスではという誤解はFXもグリスであると自分に都合のいいように解釈→雑音を信じて殻割りして涙目

19 :
本当は売れてなかったアスロック。
ペガトロン・テクノロジーの子会社アスロックの2012年マザーボード出荷数は750万台
2011年の800万台を下回った
アスロックは2013年の出荷数も同水準であろうと予想している
http://www.digitimes.com/news/a20130102PD215.html?mod=

20 :
名無しさん:2012/12/31(月) 18:44:01.54 0 返信 tw しおり しおりを削除する
ドスパラ情報局とマウスコンピュータ調査隊は管理人が同一人物だった!
メールアドレスが同一
http://dospara.net/explanation-reputation_of_dospara.html
http://oblique-toe.com/mc/mouse/index.html
明らかにステマ。

21 :
こまけー奴だな。神経質はハゲるぞw

22 :
>>17
他の人も言ってたがPrimeが大丈夫でもOCCTは瞬殺ってこともFXは多いようだよ
>>18
確かに悪質な捏造も多いが、お前みたくAMDに不都合な報告や情報は何でも
雑音、捏造と決めつける狂信的信者は同じAMDerとして迷惑極まりない

23 :
>>17
そいつの場合はM/Bに加えて電源も不安定だったんだと思う
そいつ自ら認めてるように「ちゃんとしたマザー」ではないようだし、
電源が消費電力の変動に追従できない安物/消耗した物だったらコア電圧上げないと安定しないな
C5FやUD5のようなフェーズ数多いM/Bだと出力の振れ幅少なくなるから多少不安定な電源でも安定するんだよな

24 :
長く使っていくとフェーズ数よりSATA数の方が大事になってくる。

25 :
>>23
石の外れは疑っているがマザーと電源には自信持っているようだぞ

26 :
確かに6ポートで足りなくなってから随分経つな
M/B移行のたびに制限されるの嫌でHBA使ってるわ

27 :
>>25
「4フェーズじゃない」、「シルバーのものに交換」
情報小出しにしか出来ず型番晒せない程度の安物だと思ってたわ

28 :
>>22
雑音をつ

29 :
OCCTって4コア用に作ってるんじゃないかって疑いたくなるよ
BIOSで8→4コアにすると温度の下がり方が異常、ピーク時で25度は違う

30 :
ローでもハイでもない中途半端なマザーなのかもね

31 :
>>22
FX-8350を持っているらしいこと以外に
具体的な情報を出さずに断定するのでは捏造と変わらないよ。
書くの忘れたけどこちらの電源はCORSAIR HX750だ。
特別良い電源でもなかろう。

32 :
間違えた。
>>22-23だった。
まぁ、常用を考えた場合はオーバークロックの上限に余裕が無いのは確かだろうね。
こちらは夏場に冷却が追いつかないと判断してオーバークロックを断念している。
クーラーがグラ鎌(ファンはSanAceの2850RPM物)だが室温20度で53度だからな〜。w
細かいこと気にするならIntel使えばいいのに…。

33 :
AMDスレの一部の住人は常に見えない敵と戦っているよな
常日頃、Intel狂信者に荒らされているから気持ちは
全く分からないって訳でもないが・・・なんだかね

34 :
ちゃんと構成も出せないなら、掲示板で聞く方が間違い
レスを稼いで養分にするつもりなら納得する

35 :
>>33
AMDスレに限らずIntelスレで同様の書き込みしてもフルボッコだと思うぞ

36 :
俺4.4Gだが一応定格VIDだな、LLCで盛ってるがw

37 :
8350+990FX Extreme4で4.4GHzを定格電圧でOK
LLCは25%
50%だと常用は可能だがOCCTで落ちる

38 :
2013年はどんなロードマップなんだっけ・・・
8350の後継に期待したい

39 :
確かsteamrollerでかなり良くなる予定
予定

40 :
ぐろーばるふぁうんどりーずの28nmぷろせすがたいへんなことに、で
TSMC 28nmで作ろうにもそちらもあまり芳しくない
TSMC 32nmで作ろうにもすでにAMD APU作ってる筈
TSMC 28nm(から始めて20nm)でApple A8X作るみたい → キャパ的に無理じゃね?
などなど、様々な影響でSteamrollerは出るとしても14年以降にズレたはず
早く安定させてGFは28/20/14nm、TSMCは28/20nmに移りたいみたいだけどな

41 :
次のやつは15%とか20%性能アップとか聞きましたがAM3+マザーでいけますか?
あとインテルに近づくことができますか?

42 :
2014年にずれるならFMになるんじゃないかなー

43 :
>>41
全コア使えば並べるよ

44 :
俺の予想だと、そろそろAMDのロードマップが更新されるはず
「スチームローラは急遽2013年上半期発売に決定!」みたいな
…しかし自作PCユーザーを見捨てないで欲しいものだな

45 :
インテルは製造プロセス32が22nmになっても、CPUの面積は減ってHD4000が増大
CPU40%内蔵グラ30%メモコン+キャッシュ30%
これじゃあCPUに70%使った28nmといい勝負

46 :
ストームルーラーは2014年だが
インテルを吹き飛ばしてくれるでしょう
勝つamd

47 :
その頃PC市場は抜け殻同然状態だったりして

48 :
8350はまれに見るヒットさく
vm上でエンコードしながら
他のvmでサーバー、他のvmで編集作業
ホストでゲームしても
vm内の作業が他にまったく影響しない

49 :
心配ないからね〜♪ 最後にアムは勝つ〜♪ (by菅

50 :
>>4
FX-6300って95Wですよね?
125Wは間違いでは?

51 :
APUで簡易版の新アーキ→CPUで完全版って流れだから
来年はスチーム来ないよ、14年前半に簡易版APU→14年後半に完全版CPU
CPUはあと2年近く現状のまま

52 :
フェノム6コアからFX6コアにした人いますか?

53 :
FX-8370 : 4M/8C 4.2G(TC 4.4G) L2 2MBx4/L3 8MB 125W
はよ

54 :
>>37
同じ構成なのですが25%とは1/4のことですか?
(AM3+は1/2推奨となっていますよね)
CPU電圧は定格とはいくつに設定しているのですか?
すまないけど教えて頂きたい

55 :
>>22
AMDユーザーはアムド、アムダーという蔑称は使わないけどなぁ
AMDユーザーって言うだろ
ニワカか?

56 :
もちアムダーだろw

57 :
ぶっちぎりバトルアムダーズ

58 :
自作暦1台の知り合いが
次はアムドで組むって
ドヤ顔で言ってきて対応に困る

59 :
そもそも、インテルもAMDも、わざわざ略す必要ないのに略してる奴って・・・

60 :
スチームローラーは初めてRADEON開発チームを呼んだって話を読んだな

61 :
CPU Hierarchy Chart 2012
http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-cpu-review-overclock,3106-5.html
AMD悲惨すぐる笑
まるで勝負になってない笑
何周回遅れなんだか笑

62 :
>>52
1090T→FX6300
アイドル   87w→ 61w
x264エンコ 179w→151w
OCCT    189w→160w
x264エンコ 31:32→32:16

63 :
>>62
1090Tの方のK10STATの設定教えてください

64 :
6コアの後継は4M8Tだから
Phenom2C2T→FX1M2T FX2M4T FX3M6T FX4M8T
Phenom3C3T→FX2M4T FX3M6T FX4M8T
Phenom4C4T→FX3M6T FX4M8T
Phenom6C6T→FX4M8T
6コアから乗り換えるなら4M8T一択

65 :
k10stat使ってるにしてはアイドル高すぎるし1090TはCnQかな?

66 :
8350買っちゃっていいかな
なんかPCパーツ軒並み値上がり始めたみたいだしさー
今買っていい?

67 :
>>66
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

68 :
>>52
> フェノム6コアからFX6コアにした人いますか?
俺は何を隠そう、FX-8350→FX-6300にした。
正直、6300の方が消費電力低くて。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚良い!
8350から6300にダウングレードしても全然支障ないヽ(´Д`;)ノ
後から思ったが8coreってよっぽど過激なメガタスキングするやつとかじゃないと
使う意味ないと思うw
IntelのCore i7-3970Xなんぞ、金持ちがプライド維持の為に買うCPUだと思うし。
6C/12Tとか、8Coreとかじゃないと絶対ダメ!だとか言う奴って地球上に10000人もいないんじゃないか?

69 :
>>62
k10statで十分詰めれそうな消費電力差だし
買い換える必要ないな・・・

70 :
>>68
ビデオエンコはいくらCPUパワーがあっても困らない。

71 :
>>68
本当の金持ち(昔から代々)は軽やプリウス乗ってるんだよな
成金や幼少時代を貧乏で過ごし悪さしてのし上った奴はベンツとか乗るわけで
金持ちは自分に必要以上な物に金使わないし見栄を張る必要が無い
見栄を張るのは貧乏に見られる恐怖から高い物を買って偽ってるわけ

72 :
本当の金持ちはサイフの中を見ればスグわかる。
9割カード払いで現金は万札が数枚入ってる程度

73 :
Rの7万円のCPUの悪口はやめろ

74 :
ニッポンジン、ミナサン、オカネモチデースネ!

75 :
>>71ー72
んなもん人によるわい

76 :
FX-8300だが、結局>>11>>16のどっちを信用すればいいんだw
両者の評価が両極端だから買えずにいるw

77 :
>>76
Bulldozer系アーキは現状デスクトップアプリではエンコードだけしか取り柄がない
昔のNetBurstみたいな一点突破型なんでエンコードしない人にとっては性能的にあまりメリットはないので
新しいのが好きとかそういう理由がなければ買う必要はないだろう

78 :
エンコしかとりえのなかったPen4のときはR厨があれだけ持ち上げといてw

79 :
FX8350でゲームでも全く不都合ないだろ
800x600でベンチ回す用途ならともかくそれなりのVGA積めば
フルHDで60fps下回る事ないし

80 :
>>78
実際かなり尖ったアーキで得手不得手がはっきりしててエンコード以外で
6コアとか4コアの高クロックのK10から乗り換える意味はないし
3コア以下とかK8からだったらまぁいいんじゃね

81 :
はい今日X4 945からFX-8300に乗り換えました

82 :
結論言うとオールラウンドに最高性能なi7でOKってことですね

83 :
>>82
アム厨の意見としては正論だよ、それ以外の何ものでもない
どんな状況においてもトップクラスのi7でいいんだよな
わざわざエンコのみとか尖った部分でi7と互角でそれ以外i3クラスのFXは一般には不向き

84 :
エンコするならインテルでいいんじゃないの
悲しいかなあまrコア関係ないし成績通りの時間で終わるし
8コアを有意義につかうにはvm作るといい

85 :
一部の声の大きいAMDファン(と言いたくない人達)のせいで
何でもFX最高 ねじ曲げてでもFX最高 i7並、K10より全部いいって
あちこち書くから色眼鏡で見られてる面はあると思う
欠点は欠点、利点は利点、正直に受け止めないと駄目だろう
弄り方次第で十分遊べる環境なんだから

86 :
そんな書き込みどこにあるの?

87 :
普通に使う分にはもっさりしたりどもるIntelとATIより、AMDとNVIDIAの方が快適
もっさりしててもベンチスコア高ければいい、どもってもFPS出てればいいのかよ

88 :
3770K値上げ酷くて買う気起きない

89 :
>>88
今まで散々チャンスあったのになんで買わなかったの?
もう今年は超高性能Haswell出るんだから今から3770K買うのは何なの?
買う気無いんだろ

90 :
ID:/GFCdk+d

91 :
>>82-84
ぶっちゃけるとお前らの言うようにCPUの性能だけでi7を選んでも
環境一式そろえるのにAMD環境から移行するのを検討していくと2倍のコストが掛かる
CPUだけでも1万円ぐらい差があるからな。
そこまで費やしても2ちゃんねるとベンチとエンコぐらいしかしなかったりしたら馬鹿げた話だぞ。

92 :
>>76
>>16の評価基準がスーパーπだけってのがなんとも残念な感じするけど
個人的に、今までPhenomのx4でも満足できてた人、x6にそれなりの価値を見出せてた人なら
省電力x8な8300に乗り換えてもコスパなんらか見出せるような気もするけど
自分も1090Tからのアップグレードに8300買ってみたけど(しかし忙しくてまだ組めてない)
良ければそのまま1090Tは売っちゃおうかなと考えてる
1090Tが高値で売れるうちに

93 :
自分の使い方はホストには極力なにもいれないでvmで作業し
アプリでvmを増やすからホストが具合悪くなることはない
動画視聴用vmpcや仕事用vmpcやブラウザー用pc
エンコ用vmpcやバックアップ世代管理用のvmpc
でホストでゲームとかか
以前だと重いゲーム動かすときはvmいくつか一時停止して
調整しないといけなかったけど
いまだとこれ全部動かしても40%ぐらいしかいかないし
6コアぐらいと他が寝て余裕がある状態
でそれらvmもイメージのままファイルサーバーにバックアップ
仕事にはいいよ

94 :
vmってホストのHDDが死んだら全滅しないか?
台数分けた方が安心できると思うが

95 :
>>94
その通りだよ自分は
ファイルサーバーと
データー用ぐらいに保存してる
両方死んだら。。。しらん

96 :
>>94
全滅するなw

97 :
>>91
インテルはCPUとマザーを買い換えねばならんが、
FXやFM2に移行するなら、CPUとマザーとメモリを買い換えるだけで済むしな
その手間は2ちゃんとベンチとエンコが速くなるくらいの効果はある

98 :
>>97
ちょっと待てww
インテルはCPUとマザーだけで済むのに
FXやFM2に移行するならCPUとマザーだけじゃなくメモリも買わないとダメなんだろ?
どー考えてもIntelの方が楽じゃん

99 :
>>98
FM2なんかは安いから庶民の味方なんだよ
ちなみにDDR3 2400未満のメモリを買えない庶民は絶対に使うな、APUの評価が下がるからな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自作PC板ジャンク総合スレ 26 (215)
忍法帖 !ninja テストスレ8 IN 自作PC板 (892)
【で】Windows8は大ゴケなわけだが【情弱乙】2 (344)
富山の自作事情を語られ〜 24台目 (332)
HDDの価格変動に右往左往するスレッド 62プラッタ (995)
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part283 (410)
--log9.info------------------
【白】ポリカ製 Intel iMac【現役】 (365)
【シェル型】初代iBookスレ 12【ホタテ】 (310)
みすらわるものそしきにゃーのつめMac支部 (623)
Parallelsで様々なOSをうごかそう Part33 (418)
Cocoaはさっぱり!!! version.16 (790)
【まだ】JISキー VS USキー【やってんすか】 (896)
「Windows 8」がMac OSXを完全に超えた件 Part2 (457)
【Xcode】iPhoneアプリ開発初心者の集い【iOS】 (347)
VMWare Fusion for Mac Part 25 (792)
Siri Part1 (334)
Macのこんなソフト・アプリを探してます Part45 (357)
iPadもiPhoneもMacBookProも持ってる金持ち来い! (294)
2代目Macpro early2008(970JA) (404)
OS X Mountain Lion (10.8) Part 16 (897)
iCalスレ 2 (219)
Windows on Mac! アップル Boot Camp 42個目 (605)
--log55.com------------------
【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!★1444【バンドリ】
Fate/Grand Order 超まったりスレ☆276
【悲報】��とうふさんのお����全焼する������
キン肉マンマッスルショット Part302
【ガチガイジ専用🙄】ゴボンズ🐲プリコネ🐰シノアリスpart631👽【セルラン覇権総合🤡】
【ミリシタ】アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ Part1183
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part2664
【アズレン】 アズールレーン Part2012