1read 100read
2013年01月伝統武術60: 槍と薙刀ってどっちが強いんだぜ? (778)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
柔道衣って何処の使ってる?【柔道着】 (436)
●石井慧を日本柔道界から追放しよう● (280)
【海で】相手が裸でも掛る柔道技【喧嘩!】 (694)
空手の悪口を言いまくるスレ (394)
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ (233)
剣道でよく使う技 (343)
槍と薙刀ってどっちが強いんだぜ?
- 1 :2007/02/25 〜 最終レス :2012/12/25
- 教えて欲しいんだぜ?
- 2 :
- 過疎板で2getは寂しいネ
- 3 :
- スレタイ、日本語として変だぜ?
- 4 :
- 教えてあげないんだぜ?
- 5 :
- どっちも痛そうだなあ
- 6 :
- おっ、なんとなく伝統武道板っぽくなってきたんだぜ。
最強は薙刀と言われているんだぜ。
根拠は扱いが簡単らしいからなんだぜ。
簡単だから女性でも扱えるってーんで江戸期の時代劇では大奥あたりでは女中が薙刀持ってんだぜ。
でも源平の頃は武蔵坊弁慶みたいな僧兵が使ってた男の使う武器だったんだぜ。
ちなみに俺は槍でもなく薙刀でもなく六尺棒をやってるんだぜ。
- 7 :
- 扱いは簡単じゃないんだぜ。
大人だって8級から始まるし、数年かけて基本をやり初段になって、ようやく古流が教えてもらえるんだぜ。
扱いは難しいが、ちゃんと扱えるようになったときには、全武道中最強だぜ。
だからこそ女性の武器なんだぜ。
- 8 :
- 女用の武器になった理由は、先端部の刃を厚く(重く)することによって非力な女でも破壊力を得られるからと聞いたことがあります
江戸時代の女が振り回してるのは、弁慶が持ってるのに比べて、短く・刃の反りが大きく・刃が厚く作られています
まぁ要するに、でっかい屶(ナタ)です。
振り回してもし当たったら大ダメージ受けるから近づきたくないな…って思わせる護身用武器です
一方槍は大人数で戦争するときのための武器です
リーチの長さを生かした武器で、遠くのものを突くことしかできないので集団での使用が中心です
どちらにしても、特定の目的に特化した武器なので勝負してもな…
遠距離から突きが決まれば槍、槍の間合いの中に入ればナギナタでしょうか?
最初の突きを払うにしても、女ナギナタはドラクエでいう魔神の斧みたいな武器なので当たれば槍の穂先がが吹っ飛びますが、たいていミスって突かれるでしょう
矛とか男ナギナタみたいな古い武器の方が汎用性高いので、対決するならそういったものの方が扱いやすいでしょう
- 9 :
- 結論が出たので終了なんだぜ。
- 10 :
- 鎧着てるか着てないかでどっちが有利か変わるんだぜ
- 11 :
- 薙刀とパンストは強い
- 12 :
- 俺は二間の槍で試合した事があるんだぜ
二間の槍はとても重くて
顔面を突かれたり頭ぶったたかれたりしたら
死ぬかと思ったんだぜ。
なお、向こうは銃剣道の県代表だったんだぜ。
日本の銃剣術は槍術から派生したって
身をもって知る事が出来たんだぜ。
- 13 :
- よう頑張った
- 14 :
- 男薙刀と女薙刀って刃の形状が違うんだぜ?
女薙刀の方がほっそりしてるんだぜ?
- 15 :
- ばいぶつきのもあるんだぜ
- 16 :
- 槍は、「繰り突き」みたいに、一日の教練でもそこそこ使えて、しかもカナリ有効な技があるんだぜ。
長柄の槍でぶっ叩いた日にゃ、騎馬武者だって吹っ飛ぶんだぜ。
即戦力の武器なんだぜ。
ナギナタは、基本突きすら槍よりも難しくて、使いづらいんだぜ。
今の連盟のナギナタに至っては、「型」と「仕掛け応じ(基本)」の技がすごく難しいんだけど、それをマスターしても、試合じゃ全然役に立たないんだぜ。
- 17 :
- 明日から稽古知らず、新開発!
電動薙刀 「パワー静」
スイッチひとつでまき落としも薙ぎもワンタッチ。360°お好みの角度に回り
敵の刃を落とします。血ぬぐいは紙パック方式で汚れ知らず。
ステルス効果もあり、敵から見えにくい構造です。
電子槍 「賤ヶ岳サイクロン」
敵やハウスダストも逃がさない鉄壁の防御。捕捉率99.9%。
独特の設計で最大3.5倍まで槍先がズーム。
環境に優しい省エネ設計。この大きさで軽量。
- 18 :
- ガンダム無双とかやったら、強くなった気になれるんだぜ?
- 19 :
- >>16
剣道にしろなぎなたにしろ試合も形も剣やなぎなたの稽古・修練の方法のひとつという位置づけなんだぜ?
修行のための一方法に過ぎない試合に役に立たないから使えないからって本末転倒・主客転倒・ジジイ転倒なんだぜ?
- 20 :
- >>19
同意
仕掛け応じは基本的になぎなたの扱い方を覚えるってことですから
試合では・・・ というか現代ナギナタの「同門」の相手を
倒そうとするのはお門違いってことでいろいろ封印されてるわけです
流派は関係なく 大きく見て現代ナギナタの同門ってことね
- 21 :
- 1よ、いーかげんにスレを削除せヨ!
断定と疑問は矛盾する!国語を勉強して出直してこいッ
- 22 :
- >型」と「仕掛け応じ(基本)」の技がすごく難しいんだけど、それをマスターしても、
>試合じゃ全然役に立たないんだぜ。
こういうことをいいたいんでしょ。↓
試合で一番有利なのは、ルールを研究してその中で最適化していく。
たとえば高校生がよくやる石突きに近いところを持つ把持法や、小手打ち
に近い面打ちが登場してますよね。
これが薙刀の操作法に反するかは私はわかりませんけど、斬る(薙ぐ)ため
の技術と竹刀打ち技術とはやがて乖離していくのは剣道の前例があります。
というより分離した方が望ましいのです。創始国からそう動きを作っていくこと
が国際的な地位を高めることになると思いますよ。
以上、門外漢からの意見でアリマス。
- 23 :
- >>6
六尺棒は「長柄武器」の基本なんだぜ。
棒術10日、刀術100日、槍術1000日、剣術10000日なんだぜ。
刀といっても、ナタのような中国刀を指して言うんだぜ。
剣といっても、両刃の西洋剣を指して言うんだぜ。
- 24 :
- >>19
>>20
単に、戦後のナギナタを編成した先生たちが、編成ミスっただけだと思う。
剣道からナギナタに入った者からすると、連盟のナギナタの技の体系や練習方法は、すごく変に思える。
剣道では、仕掛け技は仕掛け技として、応じ技は応じ技として、防具付けて打ち合いながら習うけど、
連盟のナギナタは、“仕掛けと応じ”型稽古ふうに稽古するし、
その“仕掛け応じ”はナギナタの基本が入ってるっていう割には“払い技”とか“刺し面”とか大切な技が何にも含まれてないし、
六本以上の技は、基本から程遠いし。
本当に、ナギナタの“仕掛け応じの稽古”は変に思える。
- 25 :
- >>24
なぎなた競技はまだ未完成だという見方は正しいと思います。
- 26 :
- 女性固有の動きがはいっていて男性にはちょっとどうかなというのが
6本目をはじめとしてみられるかもしんないんですけど、古流技の
要の所はよくおさえてあるとは思います。
- 27 :
- 槍=突く事を攻撃主眼とする長柄武器。また槍の穂先に形により斬撃に適した物や突く威力を向上させた物等がある。
薙刀=長柄の先に打刀をつけたような長柄武器。切る、つまり薙ぐこと、刃先で突くことを主眼とす。
有名な兵法者 宮本武蔵は五輪書にてこう述べた。
薙刀は刀より有利、槍も刀より有利。薙刀は槍には劣る。
実際様々な構想を練ると薙刀と槍で戦えば一対一での場合、斬る動作を主とする薙刀に対し、槍は突くことを主とせし武器のために、必然的にただ前に柄を突きだすだけなので薙刀は分が悪い可能性がある。
しかし近距離で鍔迫り合いのようになったのであれば薙刀の広い刃は相手の体を捉えやすい。
実際総合観点からでは槍が強いのかと思いわれます。
ちなみに男性用の薙刀は刃に反りが余りなく、静型と呼ばれる。
女性用は反りがきつく、相手を切りやすくさせてあり巴型と呼ばれる。
以上、及ばずながら意見を申し上げました。
- 28 :
- >薙ぐこと
これ現代風にいうとどういうことなんでしょうね。横振りでしょうか。
絵巻物見ると、ほとんど下段構えで下半身をねらっていることが
多いようにみえるのですが。横に振り回している例をみたことが
ないのです。
- 29 :
- 柔道やっているんだが、体育館を二つに仕切ってこちら側が道場。
壁の向こうで、週に一回、なぎなた教室をやってる。
おばさんの先生について、でかいブラジル人の男が習っている。
なぎなたは、非力な女子が男に勝つための武道。
それを、大の男がやってどうする?
お前はそんなに弱いのか?と会うたびに突っ込みたくなる。
- 30 :
- ばかか
- 31 :
- おばさんのほうにつっこんでみ。
おまえRあんのかとか、すごいことばがかえってくるじょ
- 32 :
- >>29
>非力な女子が男子に勝つための
まあよく言われるが力の有る男子が使えば?
あとそれだけではなく長柄の扱いは癖があるから
寝技ではない立ち技なんかの体の使い方にもキレがでるよ
たしかに剣道より低く見られるけれど
だからといってそう笑われるものでもないですぜ
なんと世界大会もあるし金髪美人もやっているからなWWW
- 33 :
- 昔は普通に男がしてたぞ?
何で薙刀は女子のするものと限定されるようになったのかね?
戦前の学校教育の影響か?
- 34 :
- 確かに男がするのはおかしいという風潮はありますが別に薙刀は女性に限定はされていません。
奈良時代後期までは薙刀は合戦にでる男も使っていましたし、戦国の世でも本願寺の僧兵は薙刀を使っています。
実際、現代に継承される、戸田派武甲流や直心影流、馬庭念流等の薙刀術の流派を見れば別に薙刀は女性専用の観点は生まれないと思います。
その前に薙刀を稽古してる人は好きでやってるのですから批判はいかがかと思われます。
- 35 :
- 自分のやっていることに揺るぎ無い自信があるんだろうね
>>29みたいな人は
俺なんかとてもじゃないけど人がやっていることを批判することなんかできない
- 36 :
- 案外知られていませんが、槍は集団戦の為の兵器です。
なぎなたとは用途が違うから比べようがありません。
たとえれば「鮫と虎はどっちが強いか。」みたいな話です。
槍)
多数vs多数で戦うための兵器。
一対一の戦いには不利。
数十人の兵が縦横にずらりと整列し、「槍ぶすま」を作って戦う。
※普通の槍で長さ約3m、長槍は約5.5m。
なぎなた)
一対一で戦うための武器。
集団戦には不利。
縦横斜めの八方に振るものなので、隣に味方がいると使えない。
※長さは約2.3mまで。
- 37 :
- 【槍となぎなたの歴史】
鎌倉時代まで)
合戦は「一騎打ち」が中心。それぞれが大声で名乗って戦い、
他の者は手出しせずに見守っていたのどかな時代で、なぎなたが
活躍しました。
戦国時代)
過酷な戦いで「人数で勝負」の集団戦が中心になりました。
農民を足軽として徴兵して槍部隊を組織するようになり、なぎなた
は廃れました。
江戸時代)
戦争がなくなり、槍部隊が戦うことは無くなりました。
「武士は武術の達人」という建前から稽古に励むものは多く、槍術
も一対一で戦うような形が今に伝えられています。
なぎなたは「武家の女子に必須のもの」として盛んになりました。
武士の家では、教育ママが息子に剣の稽古をつける際になぎなたを
用いました。
- 38 :
- >>37
なんで女子に必須のものになっちゃたの?
- 39 :
- >>38
1)非力でも遠心力などで使いこなせるから
2)刀槍は武士(男児)のものだから
3)以上の理由により大奥などで採用された
4)結果女子メインの武芸として確立された
(指南役は男子でも良かった 例 肥後古流長刀は幕末まで代々指南役は男子だった)
幕末の会津などで活躍したり維新後の天覧試合で活躍したりしたので
明治維新後 女学校の運動競技として普及した
太平洋戦後
GHQの指導により武道が一時禁止されたけれど(戦前文化をひきずるとして)
その後許可が下りてナギナタ連盟が発足して現在に至る
- 40 :
- よくわからないんだが、男がやってたのって薙刀というより長巻じゃないの?
間違ってたらスマソ
- 41 :
- 刀→大太刀、長巻→薙刀
- 42 :
- ナギナタ連盟には静か流とか戸田派武甲流が加盟してないのは
政治的理由?
- 43 :
- >>42
連盟と古流の関係は
剣道連盟と古流の関係に近いからです
肥後古流長刀も連盟(現代ナギナタ)と別に古流をしています
例えば一刀流をしているからといって剣道をするかどうかは道場次第ですよね
あと天道流の往年の宗家がナギナタを残したいとの思いから
中心となって政府にかけあい
なぎなた連盟を組織されたので
天道流に近い流派がメインとなっているのもあります
政治的というより成り立ちの関係から一歩引かれているだけではないでしょうか
- 44 :
- 長巻は薙刀にくらべ、手の柄の部分が短く、一方で刃が極めて長い。
重い金属部分が多いため、薙刀と比べ重い。
対人用の武器ではなく、対騎馬用の武器。
秀吉は対騎兵足軽部隊の標準装備にしていたらしい。
- 45 :
- >>1よ
これ、おまえか?
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1153995011/450
- 46 :
- 薙刀に夢中になっているけど尾張貫流の管槍はスゴイ!!早すぎてよけきれない
- 47 :
- 尾張貫流って回転しながら突いてくるやつだろ?自分の得物はなんだったの?
- 48 :
- やりのほうが強いだろ
突っつきだから早い
- 49 :
- >1はアホ。
槍と薙刀は武器による使い方の違いがあるだけで、強いか弱いかは個人による。
槍を学んで10年の人 V.S. 薙刀を学んで一週間の人
薙刀を学んで10年の人 V.S. 槍を学んで一週間の人
こんなのを考えた事もないのか?
- 50 :
- ちなみに、俺の下半身の槍もそこそこ強かったりする。
- 51 :
- >>49
49は馬鹿
武器の優劣を論じるなら条件は同じにして比べる
槍が圧倒的に有利だよ
槍が強い
- 52 :
- >51
51は馬鹿
条件をそろえる事は出来ない。
- 53 :
- 槍と薙刀だと
槍は試合がでかく行われてないから
試合では薙刀に分がある
個人レベルでは凄い人もいるかもしれんけどね
- 54 :
- 槍は百兵の王!
ttp://www.youtube.com/watch?v=DCeHuv2M5NY
刀、剣、長刀、杖、棒、金棒、金槌、ヌンチャク、鎖鎌のどれにも負けない。
(エレベータ内などの狭い場所をのぞく)
伝統武術の頂点、槍の試合が行われていないわけがないだろう。
ttp://www.youtube.com/watch?v=YBiS8gwJW70
- 55 :
- でかく 行われてない ね
その大槍の動画は知ってる
レベルを見ろ
それに“大槍”なのに軽すぎ、しなり過ぎ
まぁ、ほんまもんだとボデーが大変なことになるけど
でも、やってみたいわ
- 56 :
- >>47
尾張は、繰り突。
- 57 :
- もう手裏剣最強でいいよ
- 58 :
- >>57
手裏剣に負けるような、槍は存在しないよ。
- 59 :
- 宝蔵院の鎌槍と槍と薙刀ではどれが一番有効なの?
- 60 :
- >>57
大槍の使い手は、
どんなサイズのスローイングナイフの使い手が相手でも
まず負けることは無いよ
武術ダーツ、大型ピャオ、打ち根、ひょう槍でも
持ってこない限り、スローイングナイフは
長柄の刃物相手にまず勝てないよ
身近な手裏剣術の師範にほんとかどうかきいてみなよ
もっと簡単なのは、防具をつけてでも立ち会ってみな
- 61 :
- ムチ最強。
- 62 :
- >>59
強さは人それぞれ
宝蔵院(初代)は薙刀(新当流薙刀)と立会いしました
宝蔵院やや優勢の引き分けだったとか
学ぶ時間の短長
槍>薙刀>鎌槍 かな
斉藤道三は素槍を一日数千回突く練習をして槍捌きを独習したとか
- 63 :
- 大槍と大刀(ヘビー級薙刀)だと
大槍が普通は有利
- 64 :
- >>54
地味・・・・だね・・・・・
槍の試合を魅せる為のの撮影技術が確立されてないだけかもしれんけど・・・・
- 65 :
- 槍を作って使うpンジー発見
ttp://nng.nikkeibp.co.jp/nng/news/20070223/index.shtml
ttp://www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?story_id=1572885
- 66 :
- 原爆作っているサルがいてもおかしくないな。
- 67 :
- >>66
アメリカじゃあホームセンターに売ってる物で、原子炉作っちゃう
高校生いる位だからな。手話が出来るpンジーならいつかわ…
- 68 :
- 【警備/防犯】新護衛棒『三股警杖』を開発--明石の警備会社アレスト [05/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1180273576/
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/ak/Images/00352058.jpg
- 69 :
- >>68
中国武器の発想だね
- 70 :
- 三股警杖のHPにある虎の動きは実に参考になる!
- 71 :
- >>68
三又形状ってマイクスタンドかw
杖の類は刃物と違って容易に掴まれる。刺す又でさえ棘をつけて対策しているってのに。
- 72 :
- >>71
> 杖の類は刃物と違って容易に掴まれる。
対素人なら同意、対経験者なら非同意。
ってまあ、今回の三股や最近流行のさすまたは、複数人でかかって
一人の相手を壁や床に押さえつけるためのもの。
一人が掴まれても他の人が押さえつけられれば問題なしなんだよね。
- 73 :
-
ttp://tv.be-to.com/jlab-live/s/22807.jpg
- 74 :
- モップは役に立つよね
- 75 :
- エディ・マーフィーの映画で
エセマクドナルドでモップ格闘のシーンがあったな
- 76 :
- >>75
「星の王子 ニューヨークへ行く」だね。
アキーム(エディ)とセミが棒で戦うシーンもある。
- 77 :
- それだ!!!!!!
名前がずっと思い出せなかったw
- 78 :
- 槍が強い
- 79 :
- >>74-75
「突棒」という武器を知っているかな?
「刺股」「袖絡(捩)」と並び称される捕り方3道具のひとつ。
おおまかな形状は「T」で、棘を生やしている。
モップは棘なしの突棒。
- 80 :
- 女子薙刀VS男子剣道だとどっちが強いの?
- 81 :
- まえ動画でみたけど薙刀が間合いで勝ってたな
剣道は引き技ばっかだった
- 82 :
- 男だけどなぎなたしてえなあああ・・・。
でも体力ないし無理かな。
- 83 :
- 124 : 自宅警備員(樺太) [] :2007/07/07(土) 17:15:56 ID:dllIWsKmO
うちの近所もアラブ人の抗争でサーベルで奇襲されたとかあったな
愛知県内でイラン人組織の抗争激化
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1183789884/124
- 84 :
- >>80
スネ狙われたら男だろうと剣道は分が悪い
- 85 :
- 薙刀3倍段?
- 86 :
- 槍は振り回すもの。突くのは太平の時代の様式。
- 87 :
- >>85
剣道三倍段でいいだろ。
槍や長巻に勝つには、剣道だと三倍の段がいるって意味なんだから。
- 88 :
- 絵巻では槍は突く描写が圧倒的に多い
というか振り回す描写は見たことがない
- 89 :
- パワーがいるからじゃね?
古武道大会でも振り回して
人がふらふらしてたし
- 90 :
- >>88
1対1とか1対2なら突きでもよい。戦場の心理と疲労で、最初は突きを出しても
やがてたたき合いに変わる。
ボクシングでも、最初は殴り合いやっていてもクリンチ出したりするようになる。
- 91 :
- 当たり前だけど槍はささるからね。
ボクシングと違ってすぐ命とりあうんだし、リーチも長い。
槍なんか突くようにできてるじゃんw
振り回さねーから
- 92 :
-
戦国武将人気投票だよ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1182849925/
みんなも大好きな武将を投票してね
- 93 :
- money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1178624311/
- 94 :
- http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1178624311/
- 95 :
- 剣(刀)の場合、映画や漫画、ゲームなどでは両刃の直刀も片刃の曲刀も
同じように使われるけど、実際には両刃の直刀は刺突専用、片刃の曲刀は
斬撃専用(ただし日本刀のように反りの浅いものは両方使える万能型)と
してしか使えない(直刀の場合、無理に切ろうとしても対象との接点が線
になるから力が分散される為、指は落とせても腕や体までは切れない、
曲刀の場合は対象との接点が点になる為、力が集中し斬撃特性が高い)。
槍は刃の形状からどうみても刺突専用武器。
振り回しても人は切れない。
振り回せるのは薙刀や長巻だろう。
- 96 :
- 佐分利流槍術では
槍は斬るもの、日本刀は突くものとして練習する
幕末の動乱ではそのコンセプトで実用になった
- 97 :
- そもそも戦場では槍を持った人が縦横にずらっと並んで、前から見ると
ハリセンボン状態(?)みたいになるようにして(槍ぶすま)前進していく
もの。
振り回すような使い方は出来ないし(邪魔)、する必要もない。
- 98 :
- 幕末の動乱の中で、槍衾など存在しない
少人数でのストリートファイトと、屋内戦闘が刀槍戦闘の舞台
槍は日本刀にアウトリーチで勝る斬撃武器
(薙刀は婦女子のイメージで、大刀は清国の武器だから除外)
- 99 :
- 佐分利流も特殊過ぎる希ガス
そもそも宗家が出来てないという・・・
まぁ、本身でやるのは大変なんだろうけど
宗家は鍛えておくべき
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
50年の伝統を持つ武術テコンドーを語ろう (227)
剣術始めたいんだけど (267)
井上康生って情けない奴だよな (218)
愛スル柔道親父達のスレパート67 (387)
中学で、武道が必修科目に (306)
剣術始めたいんだけど (267)
--log9.info------------------
ブルーウェーブ・ブレーブス懐古スレ (820)
名コーチ、へぼコーチ 2人目 (415)
平成生まれが知らなさそうなことin野球殿堂板 (953)
元阪神のマイナーな選手を懐かしむスレ その3 (427)
★★理想的な二番打者といえば、誰?Part2★★ (389)
1997年のプロ野球 (522)
【離婚再婚】人生に失敗した野球選手【自己破産】 (685)
【神戸三宮】●●●●掛布雅之●●●● (397)
1990年のプロ野球を語ろう (390)
通ぶる馬鹿の典型→『宇野勝の守備は上手い』 (225)
もし古田が選挙に出たらどうするんだよ? (205)
もし野茂がメジャーに挑戦してなかったら? (866)
チビの選手は国民的スターや憧れの存在になれないな (342)
【平成5,6,7年】鈴木啓示2【は一切無視】 (937)
野球界の黒歴史、恥部について語るスレ (490)
老害と思われるOBは誰? (940)
--log55.com------------------
サウンド ラボ モール 札幌 大嶋は集団ストーカー!
◆◆ ORANGE AMP 8 ◆◆
ΘΘΘHughes&Kettner 11 ΘΘΘ
ギター歴二十年初心者脱出練習法
Gibson Les Paul 総合スレ Part47
【7弦8弦】多弦ギターを語るスレ【9弦10弦】27本目
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ112
お前らギター何本買えば気が済むんだ!103本目
-