1read 100read
2013年01月軽自動車109: 【HONDA】 Z GF-PA1 【ゼット】 part3 (751) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HONDA】 トゥデイ 【JA,JW today】 28匹目 (1001)
『ターボ付き軽のオイル Part13』 (708)
ミニキャブ・タウンボックス・クリッパー6台目 (307)
[test] 書きこみテスト 専用スレッド [テスト] (548)
軽自動車と普通車、両方持ってる人のスレ (448)
【スズキ】キャリイ&キャリイFC【軽トラ】 (819)

【HONDA】 Z GF-PA1 【ゼット】 part3


1 :2010/11/25 〜 最終レス :2013/01/09
再販を希望しながら語り合おう
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/LIFE/19981008/index.html
前スレ HONDA】 Z 【ゼット】part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1243900249/
前々スレ【HONDA】 Z 【ゼット】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1173011830/
さぁ、行きましょう!

2 :
自分は PA1 で検索すること多いので
勝手ながらスレタイに PA1 入れさせて頂きますた

3 :
乙!!です!!

4 :
パッ   パッ   パッ    パッ   パッ     ミ /\
 [乙!]  [GJ]   [おつ]  [GJ]  [乙!]    \  ...\    
  ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧ /\/ ,☆ 
  ∩・ω・`) ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・ ∩・ω・∩(xωx`)  ガッ
   (    ). (    ). (    ) (    ) (    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´  `u-u´ `u-u´

5 :
岡山県在住のhondaZファンですが、
最近いろんな色のZをよく見かけるように
なったのですが何故でしょう?

6 :
自身のZに対する認識が深まり、外界と脳内記憶の照合が効率化したんだろ。

7 :
>>6 あたまいい

8 :
知り合いがH11年式ターボ購入したんですが、キーレスのリモコンが
見当たらないけど標準装備でないの?

9 :
しょせん軽だぞ
時期から言ってもオプションだろ

10 :
ガソリンスタンドの人にマニアックなの乗ってるね、とか言われたw

11 :
無料点検してます、と言うスタンドの姉ちゃんに開帳したんだろ

12 :
単なる給油でした。
ところで、どんなデザインのアルミホイール履いてます?
細いスポークのは似合わない気がするんですが…。

13 :
>>12
うちの Zたんに誤れ!

14 :
誤ろうとして誤るのはむづかしい

15 :
>12
BSのCV928だ。

16 :
先日、タービンをリビルド品に交換。
工賃込で¥75Kなり。

17 :
うっ 誤れ→謝れ

18 :
>>8
ターボは、キーレス標準装備です。
リモコンのみ買えるか、ディーラーに聞いてみては?

19 :
Zにうってつけの盗難防止の防犯グッズありますか?

20 :
痛車にすると盗まれにくい

21 :
でも痛車はいやだ

22 :
盗まれるわけないだろ

23 :
ところで >>16 さん
交換の理由はオイル減りを直すためですか?
工賃込みで7.5万とは安いですな
うちのも走行2000キロで1リットル燃やしてるんですが
エンジンかタービンか、どっちを換えたら直るんだろうか、と

24 :
キーレス送信機は1万円だぉ

25 :
>18
>24
サンクス。
EUシビックのリモコンが一個余ってるので電池交換して設定できないか
試してみます。

26 :
>23
いや、今年の車検の時にディーラーからタービンの動きが渋いよ、と指摘を受けたもので…。
実際、走行距離が10万キロを超えて、高速走行でアクセルベタ踏みしても、ぬふわkm/hしか出なくなり、身の危険を感じたので、思い切って交換しました。
交換後は、アクセルベタ踏みしなくても余裕でレブリミットがかかるようになり、一安心。
ちなみに、作業してもらった車屋は、都内西部の元ホンダディーラーです。

27 :
マイZもベタ踏みでぬふわ付近しか出ないんだが、
やっぱりタービンだらふか?
ちなみに走行11マソ`
高速走るのは無謀かな・・・

28 :
うちのターボくんは、平坦路ならメーター読み 135 まで逝くよ
まぁエンジンかわいそうだから、 下り坂でもない限りは 120 くらいに抑えるが

29 :
うちの11万超えのZ君、リングイース入れたらちょっと回りよくなった気がする
次は燃料系のクリーナーやってみるかな

30 :
今日高速のったけど7000回転行きそうになったわ。
行ったらどうなるんだろう・・・。

31 :
どうもならんと思う

32 :
車体も7000回転するよ

33 :
何かえらいイイ音したよ。

34 :
レッドぎりぎりかやや手前でフューエルカットされるよ
それだけ

35 :
そろそろスタッドレスに交換するか

36 :
乗り心地がちょっとねぇ…。
走行10万km超えてるから、サスがヘタってるのかと思うが、カヤバのNEW SR SPECIALを着けたら、ある程度解決するかな?
皆さん乗り心地にはどんな対策してますか?

37 :
>36
先日、けっこう大きいブラウン管TVを運んだとき乗り心地が良かったw

38 :
11万km超えてるけど走行少ない頃より乗り心地は良くなってるというか、バンピーさは減ってる
サスがへたってるせいだろうけど、それにしても寒くなると後ろからサス?がカチカチ煩いのなんとかならんかな

39 :
>>38
>後ろからサス?がカチカチ
春の訪れを待つんだ

40 :
13万kmの時にNEW SR SPECIALに交換した。
きっかけは、でこぼこのほとんどない舗装路を走行している時も車が揺れている
(自分の頭が前後左右に揺れ動く)のが、急に気になりだして。
突然そうなった訳ではないと思うが、気になって仕方ないので交換した。
交換後は、一言で言うとフラットな乗り心地に。
ゴツゴツ感は大きくなった様だが、速度を出しても安定感がある。

41 :
北海道だけど一気に冷えて2年使ってるバッテリーしにそうになった
耐寒性でなんかオススメのバッテリありますか?

42 :
ROMチューンしている人います?

43 :
>>41
CAOS

44 :
>>41
俺はHEXA使ってるよ
デルコOEMらしいけど

45 :
スタッドレスに履き替えたらタイヤにカビが生えてやがったorz

46 :
つカビキラー

47 :
ヒッチメンバーを付けたいのですが
特注しかないですか?
既製品があるといいのですが。。。

48 :
私も調べてみましたが、ヒッチメンバーは
自作されている方が多いみたいですね〜。

49 :
リヤからコトコト鳴る音が気になる
今日この頃、皆さん元気でしょうか?

50 :
気が付けばタイヤがヒビだらけになってたw
距離走ってないんで溝が十分残ってて油断してた

ちっと調べたんだけど、このサイズあんまり選択肢ないんですかね?

51 :
私も磨耗してヒビだらけになったので
通販でナンカンのタイヤにしました。
乗り心地も良く好印象でした!
後は寿命が気になりますが(^^)

52 :
夏は195/65-15履いてるけど、冬は純正サイズのスタッドレス
やっぱ小径の方が加速いい気がする

53 :
ホンダZに故障診断コネクターって付いてるの?

54 :
>>53
GF−PA1なら 「データ リンク カプラ 」16Pが助手席の足元右側にあります。
接続には、ホンダPGMテスタかDLCターミナル ボックスが必要です。
初代のホンダZは分かりません。

55 :
>>54
ありがとうございました


56 :
ボンネットの雪を片付けないとなー。

57 :
ボンネが綺麗にXの字を作るよね

58 :
リボン型に見えるなぁw
凍って落ちない・・・。

59 :
雪道を走るだけなら可能だが
消パイなんかでシャーベットになると
途端に走りに支障が出るよな
あちこち雪つまりすぎだよ

60 :
質問します。
 ギアNに入れてアクセル吹かすと5000回転ぐらいのところで、ウィンウィンいって
それ以上あがらないんですけど、仕様?異常?
 あとバックの時、なんか動きがスムーズじゃない感じがするんですけど、
そんな壊れ方ってありますか?それと関係するのかバックして駐車したときのほうが、
左後ろタイヤBOX周辺からのオイル漏れの異臭&煙が多い気がするんですけど、
そんなことはありますか?
つーかぶっちゃけ寿命?

61 :
>60
>  ギアNに入れてアクセル吹かすと5000回転ぐらいのところで、ウィンウィンいって
それって車両停止状態?それとも巡行走行時?
停止状態でやってるなら、そのうちAT壊れますよw

62 :
リミッター

63 :
>>61
走行中にNに入れるほうがあぶねーだろ。

64 :
>>60
空ぶかし時は5000rpmで燃料カットされる。確か、取説に書いてあった。
俺のも、左後輪あたりから異臭がしてて、ディーラーで修理してもらったことがあるが
エンジンオイルが漏れていた。
バックの件はわかりません。。。

65 :
>>60
左リアハウス辺りならターボじゃねーの?
寿命でオイル吹いて白煙あげてるとか
あとは持病のマニ割れかもよ
バックの時の症状をもちっと詳しく
それだけじゃ何もわかんね

66 :
リアドアって個人で取り替えるのは可能ですか?

67 :
あの大きさの鉄板は、車両についていると、重さを感じないものの、とても重いと思うので、
サポートしてくれる人がいないと、取り付け、取り外しの時、グニャリと接続部分を曲げてみたり

68 :
今日、前と後ろの車がZだった
今の時代にこんなことが起こるとはなんという確率!!

69 :
スゲーwww

70 :
おいらんちの半径100mくらいの範囲に3台あるよ
緑(おいら)、シルバー、スパエモの白
去年の夏くらいまでは赤もあった

71 :
>>67
友達呼んで手伝ってもらうことにします

72 :
>>67
友達呼んで手伝ってもらうことにします

73 :
友達全員集合

74 :
Z乗ってる奴に、友達は居るのか?

75 :
アオバ自転車店(15)って漫画買ったら短編主人公の車がHONDA Zで吹いた。
マイナーだけど妙な存在感と記憶に残す何かがあるな、Z。

76 :
昨日、給油したら14q/gも走ってた。
これまで常に10〜11q/gだったのに…なんでだろ?
ちなみに12年式ターボ115000`走行

77 :
トラクターのバッテリーが上がって
田んぼの真ん中でエンジン始動不能に
颯爽と Z くんで突入
バッ結して無事トラクター始動♪

78 :
やはり田んぼといえばZだよな

79 :
やけにマフラーがバンパーからはみ出て見えるな
と思ったら斜めにずり下がってたorz
近々修理いってきます

80 :
アースのネジ部が錆び×錆びだったのでCRCで磨いてみた。ボンネットと後ろエンジン。
アイドリングが軽くなってラジオ局が増えてなんだかZの挙動が軽やかに。
こんな確かな変化初めて。・・・・追加アーシングやらコンデンサチューンやら追加しても面白そう。

後部エンジンの極厚遮音マット、めっさ重たくていので外してみたが今度はめちゃんこ賑やかになってしまった・・・
丁度いい代替え品なんてないよね?軽くして燃費を稼ぎたいんだようー。

81 :
建築用やらオーディオ用やらの吸音材や制振材は小売してるからそういうのでがんばってみれば?

82 :
>>80
それおもしろそうだね。
軽量で、ある程度荷物乗せても耐えられて、しかも遮音性に優れる素材。


83 :
ホンダゼットのノンターボに乗っていますが、エキマニが例に漏れずに破損してしまいました。
おまけにマフラーのステーも腐食していたためマフラーも落ちてしまいました。
エキマニ、マフラー交換でいくら位かかりますか、交換した方情報お願いします。


84 :
ターボ付き乗ってるんだけど
最近登り坂とかでアクセル踏み込んだ時に
5000回転まであがったところで突然4000回転に落ちて
また5000に上がる→4000に下がる を
繰り返すんだけど何処が悪いのか…
じんわり踏めば5000以上回って普通に
加速できるのに。

85 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/キックダウン

86 :


87 :
>>85
いや、通常のキックダウンと全然違って
5000回転から急に回転が落ちる動作が
1秒間に2〜3回くらいの早さで連続して起きるのよ。
で、全然加速しない。

88 :
日頃の行い

89 :
最近、自分で運転してて車酔いしそうになるんだが。
寒い日の朝、必ずコトコト言ってた後部も静かになった。
もしかして完全にショックが抜けた?

90 :
欲しい…
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r75742095

91 :
ttp://www.hondaz.jp/cgi/qanda/qaforum.cgi?&no=3414&mode=allread#3414
Zでは良くあること

92 :
停車時での空ぶかしでのオーバーレブ防止が誤作動したみたいな動作だね
エアセンサーあたりなのかなやっぱり?
Zもバモスも登場時に謎のエンストが大量発生してコンピューター何種類かバージョン出てると思うけど
保証が効くうちなら交換できるんだけどね、まあその件はこれとは関係無さそうだからいいけど
Zのエンジンてアイドル燃費を押さえるために、アイドルになるとぎりぎりまで回転を落とすように設定されてたんだよね
タコ見てると止まると数秒でぐいっと回転が落ちて面白かった。
後から出たコンピューターだとそれが無くなってアイドル自体が高め維持になるようになってた。
走行中回転に関わらず速度が落ちるの件はATF過大だね、これも出たての頃頻発してサービスマニュアル上で
ATF量の見直しが行われてるはず

93 :
    /⌒)   /⌒ヽ
    {   /   l   /
    .l o/.o d /
    } .l Y^Y/ (
   ノ ┃ ̄┃ \
  /     o      ヽ
  .{   ノ=ニニニ=(   /
  \_`ー‐"_ /
     _フ ̄,) 
    r'", -''" ム、 彡
   .{`´     ,ゝ
   .^/´^>⌒l⌒
    ./ーノ ヽ,.〉 彡
   ` ̄   ヒノ

94 :
もうすぐ20万qになる
乗り続けるか、お別れするか
4月の定期点検が山だ

95 :
走ってたら突然ガラガラと変な音がし始めて・・・
自宅に帰って裏を覗いてたら、手で触ると動く部品があって取れました。
取れた部品
http://chearo.plala.jp/upload/eins/img/1459.jpg
ついてた場所は↓の赤いところ
http://chearo.plala.jp/upload/eins/img/1457.jpg
http://chearo.plala.jp/upload/eins/img/1458.jpg
マフラーに向かってるパイプの周りに貼ってあったような金属ですが
どんな風にくっついていたのか予想ができません。
異音はなくなったのですが、部品は取れたままです。
このまま無視して走ってても大丈夫な部品でしょうか。

96 :
ブレーキホースの保護カバーなんじゃなイカ?

97 :
ブレーキホースを排気熱から守るための遮熱板?

98 :
>95
昨年11月の俺はっけん!
当のZとは先週泣く泣くお別れしたけれど、
その間(約2500km走行)、この部品脱落に起因する不調は一切無かったよ。

99 :
>>98
2500キロ前に脱落して泣く泣くお別れしたのですか?_
ちなみにタイヤが減ってたので、明日4マソで交換予定です。
車に修繕費を費やすとフラグ立てやすいので心配してるのですが・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HONDA】ついに出たS660【FR OPEN】 (390)
【HONDA】 トゥデイ 【JA,JW today】 28匹目 (1001)
【マツダ】 AZワゴン Part3 (828)
【質実】軽箱最強位決定スレ【剛健】 (739)
IDに軽の名前が出たら神ジャネーノ? 20台目 (793)
軽自動車と普通車、両方持ってる人のスレ (448)
--log9.info------------------
【PS3】トロフィー獲得待ち合わせスレ Lv15 (553)
ネットワークRPGキャラバン BELv41 (339)
Tartaros タルタロス Part463 (258)
【IXION SAGA】イクシオンサーガ part26 (350)
リズミィ ダンパラ X3 X-BEAT Audition 総合スレpart7 (277)
【MGO】METAL GEAR ONLINE Part821 (1001)
【C9】-Continent of the Ninth part316 (982)
【CFO】SDガンダム 108号機【海外版】 (497)
【皆で】競馬伝説Live! アスコット鯖 3R【まったりと】 (502)
【ゴス】@games雑談スレ309ぐっせる【ロリ】 (361)
【CSO】Counter-Strike Online Part172 (425)
プロ野球ファミスタオンライン2012 Part1112 (609)
【落ち物パズル】ヘクサー 37連鎖 (623)
【SF】スペシャルフォースPart281【SpecialForce】 (576)
デスティニーモンスターズPart1 (305)
【SDGO】SDガンダムカプセルファイター 1467号機 (696)
--log55.com------------------
【今年も一桁回数1位】笑いも視聴率も取れない老害低視聴率王ダウンタウン嫌いな芸人1位 15すべり
相棒〜614杯目はリベンジ幸子
相棒〜615杯目はポテトサラダをつまみに
相棒〜616杯目はモデルガンのお礼に
2018年4月期ドラマ予想スレッドPart21&22・23・24・25・26
相棒〜617杯目は大杉漣さんを偲んで
TV東京(執事 西園寺の名推理)上川隆也
【今年も一桁回数1位】笑いも視聴率も取れない老害低視聴率王ダウンタウン嫌いな芸人1位 19すべり