1read 100read
2013年01月大学受験21: 現代文総合スレッド Part61 (539) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【田園調布】東京都市大学7【自由が丘・渋谷】 (616)
【経済経営法】京都学園大学2【人文、バイオ環境】 (247)
【日芸】日本大学藝術学部 part 19【所沢・江古田】 (848)
編入総合スレ40 (417)
早稲田大学政治経済学部 (363)
【田園調布】東京都市大学7【自由が丘・渋谷】 (616)

現代文総合スレッド Part61


1 :2012/11/26 〜 最終レス :2013/01/10
前スレ Part60
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1346155900/
★質問をする前に、まず下記のものに目を通すようにしてみましょう。(ケータイ用目次>>2-13
【テンプレまとめ】 ※今まで現代文スレで出た内容のまとめです。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2996/gendaibun/index.html
【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
  やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
  何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
・「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。

2 :
【高1〜高2生】
 基本は教科書。教科書ガイドを用意しながら読む。
 語彙を増やしつつ、読書量を積むことを心がけること。
 その際、読む本が文学・小説に偏りすぎないよう気をつけること。
 新書や学術文庫などにも意欲的に手を伸ばしたい。
 あせって大学入試用の参考書に手を出す必要はなし。
 (もし大学入試現代文がどういうものか早いうちに知っておきたい人は『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)や
 『入試現代文へのアクセス』(河合出版)あたりをかじってみてもいい)
【偏差値40未満の受験生】
 おそらく、語彙力も読書量もそれまでの蓄積が足りず、
 文章を読んでも何がなんだかわからないような状態だと思われます。
 こういう人はまず活字慣れをするところから始めた方がいいでしょう。
 漢字(書き取り・読み方)や言葉(慣用句・ことわざ・故事成語・四字熟語、等)の問題集を1冊仕上げたり、
 現代文用語集を読んでいったりして、語彙力をつけましょう。
 またそれと並行して、国語の教科書を教科書ガイドつきでもう一度読み直したり、
 『高校生のための批評入門』(筑摩書房)などの解説の詳しいアンソロジー集を読んだりして、
 活字を読むことに慣れるとともに、そこに出てくる論点について自分の頭で考えてみることが大事です。
【偏差値40〜50の受験生】
 こういう人の多くは、入試現代文がどういう教科なのかまだあまり把握できてない人のようです。
 入試現代文の基礎を教え次へとステップアップさせてくれるような参考書に手を出してみるのがよいでしょう。
・『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)
 ・・入試現代文の特徴の説明から問題の解き方の基礎まで、語り口調で解きほぐしてくれる。
・『入試現代文へのアクセス』(河合出版)
 ・・基礎レベルの問題を、正攻法で詳しく解説してある。現代文重要語句を多く説明してあるのもよい。
 『やさしく語る』と『アクセス』を併用し、
 前者で設問の解き方を、後者で文章内容の追い方を掴むのがよいのでは…という意見が多いようです。

3 :
【偏差値50以上の受験生】
 このへんの人は基礎力はある程度持ってるはずなので、
 方法論をしっかり固める参考書をやって、過去問演習に繋ぐ土台を作っておくといいでしょう。
・『新・田村の現代文講義1』、『新・田村の現代文講義2』(代々木ライブラリー)
 ・・入試現代文の構造について説明しつつ、現代日本語の文法構造に従って問題を読み解いていく。
  センターのみや中堅私大までの人は「1」のみ、二次・上位私大もある人は「1→2」とやるといい。
・『入試現代文へのアクセス 発展編』、『現代文と格闘する』(河合出版)
 ・・前者は姉妹書『入試現代文へのアクセス』の続編だが、本書からでも無理なく取り組める。
  「アクセス」よりも高度な問題をわかりやすく解説。
 ・・後者は変な受験テクニックは微塵もなし。正攻法一本で現代文の内容理解に迫ろうとする参考書。
  問題数は多くはないが、解説が非常に濃く、量が充実している。
  要約を多く取り入れているのも特徴。
・『入門編 現代文のトレーニング』、『必修編 現代文のトレーニング』(Z会出版)
 ・・前者はZ会・代ゼミで長年教鞭を執られた堀木先生のエッセンスが詰まった参考書で、
  現代文の本当の意味での基礎力をつけたい受験生がおもな対象。例題18問+実戦問題1問。
  段落分け、指示語、空欄補入、傍線部説明、内容判定問題、要約などなど現代文の基礎を
  オリジナル問題を使いつつ懇切丁寧に解説。その充実した解説量には圧倒されるだろう。
  Z会の参考書らしく「入門」といってもかなり骨があるので甘く見ないこと。
 ・・後者は近年の過去問から16問を選びテーマ別に分類して、
  設問解法・内容解説・文章テーマという三方向から非常に詳細な解説を加えたもので、
  近年の入試に対応した、より実戦的な参考書だと言える。
  「入門編」が終わった人が過去問に繋ぐのに適していると思われる。
 この辺をしっかりやり通すことができれば、ほぼどの大学の問題にも太刀打ちできる土台はできるはずです。
 あとは過去問や問題集で演習を繰り返せばOK。

4 :
【おもな現代文用語集についての短評】
・『ことばはちからダ!』(河合出版)
 現代文用語集というよりは、現在出題されている問題文の背景となっている
 思想的背景や概念装置について詳細に解説している本。
 (例えば、「弁証法」とか「近代批判」、「西欧合理主義」)
 読み物として読めるので、
 現代文の問題文を読んでも「内容が抽象的過ぎて何言ってるかさっぱり分からない…」
 というような人に特にお勧め。
 収録語彙数自体はあまり多くないのが玉にキズか。
 ※同じ河合出版から出ている参考書『入試現代文へのアクセス』でも
  現代文の基本用語が多く説明されている。
・『頻出現代文重要語700』(桐原書店)
 各社から現代文用語集が出るきっかけを作った、今の現代文用語集の先駆けともいえる本。
 解説は簡潔だが、収録語数が多いのが利点。
 「ことばはちからダ!」に出ている内容をだいたい押さえているような人にはこちらがお勧め。
 対義語や四字熟語などが充実しているので、漢字問題や穴埋め問題にも有効。
 ※類書に『大学入試読解と小論文現代文キーワード500』(桐原書店)がある。
・『現代文 キーワード読解』(Z会出版)
 実際の入試問題を用いながら用語を説明している。
 かなり難しく重たいので高1高2の奴がテクニック系の問題集をやる前にお勧め。
 何度も復習すれば「教養としての大学受験国語」をする必要がないくらい背景知識の力もつく。

5 :
・『入試評論文読解のキーワード300』(明治書院)
・『現代文試験に出る読解ワード300』(KKロングセラーズ)
・『入試の現代語600』(文英堂)
 これら3つはいずれも、「ことばはちからダ!」よりは多めの語句を、
 「重要語700」よりは詳しめに解説してある。
・『1日1題30日完成 ことば(慣用句・ことわざ・故事成語・四字熟語)』(日栄社)
 よく使われる・重要な・知っておきたいの三段階に分けて、慣用句・ことわざ・故事成語・四字熟語を、
 ドリル形式で習得していく。値段が安いのも魅力。
【問題文の背景を理解するための教養本】
・『教養としての大学受験国語』(石原千秋・ちくま新書)
 ・・評論文は、ある程度の「常識」を前提に議論を進めています。
  日本人論、言語論、芸術論、科学論、東洋と西洋など、
  まず一般的にどういうテーマで議論がなされているかを知らなければ現代文は読解できません。
  大学受験の評論文がどのような議論の上に出題されているのかを明らかにするために書かれた本がこの本です。
  大学入試現代文を「教養」ととらえ、 「受験生にはこれだけの教養を持ったうえで大学に入ってきてもらいたい」
  という大学の先生の視点から書かれています。
  大学入試過去問を頻出トピック別にまとめ、それに対し著者の解説が入っていくという形で構成されています。 
  内容は結構読みごたえがありますが、読み通せば現代文のみならず現代社会を見る目も変わってくるはずです。
  ぜひ多くの受験生に読んでもらいたい本です。
<参考>【小説問題への対策が必要な人】
・石原千秋『大学受験のための小説講義』(ちくま新書)
 ・・大学入試小説というものの構造をまともに分析した参考書は本当に少ない。
  現在出ている大学受験小説の参考書でまともに信頼できるのはこれくらいしかない。

6 :
【漢字について】
・『漢字マスター1800+』(河合出版)
 漢字の横に簡単な意味が載っているので一石二鳥
・『入試に出る漢字と語彙2400』(旺文社)
 大学入試に出題された漢字・熟語を出題頻度順に配列
・『1日1題30日完成 書き取り・読み方[高校初級・中級用]』(日栄社)
 重要な常用漢字をドリル形式で効率良く学習でき、値段も安い
 644 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/21 10:16:17 ID:n0v52H/k
 漢字の参考書はなにがいいですかね???
 646 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/21 11:14:23 ID:pUQE+ua2
 漢字に関しては正直(よほど変なやつをやらん限り)どれをやろうとあまり関係ない気がする。
 漢字ってのは、国語の時間だけでなく、
 その人がそれまでの人生でどれだけ漢字・語句に注意して覚えてきたか
 その蓄積がモロに出る部分だから。
 そういうふうに普段から注意して覚えてきた人は漢字問題集なんて全然やらなくても
 国語の漢字問題は普通に合格ラインに行くし、
 それまで注意してこなかった人はどんな漢字問題集をやろうと、よほど必死に勉強しない限り
 (単に漢字練習だけではなく、本文中の語句を意識して調べて行くことが必要)
 苦しいと思う。
 漢字は漢字問題として切り離して考えるのではなく、
 文章読解の過程で常日頃から意識しつつ頭に入れていくことが必要。
 漢字問題集についてのレビュー
 http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/genbun/goku.html

7 :
【センター試験について】
Q.理系でセンター試験しか現代文を使わないのですが、対策はどうすればいいですか?
  過去問だけやってればいいですか?
A.センター現代文って、かなり厄介な教科です。
  実はセンター現代文は、問題文自体の難易度では
  そこらの大学の2次試験の現代文並み、あるいはそれ以上の難易度の高さなのです。
  というのも、センター試験はその特性上全問マーク客観式問題であることを強いられるので、
  出題者は問題の難易度を上げるために、硬くて読みづらい文章を問題文として採用するからです。
  現代文が苦手な人がただ漫然とセンター過去問だけやってても、問題文の内容が理解できず、
  結局いい加減に適当に選択肢を選ぶことを繰り返すだけに終わってしまい
  全然現代文の力がつかない可能性があります。
  もし必要性を感じたならば>>2-3にあるような参考書を使って方法論や知識を身につけ、
  次に『きめる!センター国語 現代文』(学研)などの参考書でセンター試験の特徴とその解法を学んだ上で、
  センター過去問に取り組んでいったほうが、成績の上昇に結びつきやすいと思います。

8 :
≪難易度ランク≫
【S】
記述編 現代文のトレーニング(Z会出版)
【A】
〔記述対策〕
得点奪取現代文 記述・論述対策(河合出版)
船口の現代文 読と解のストラテジー(代々木ライブラリー)
ライジング現代文(桐原書店)
〔私大対策〕
入試精選問題集 現代文(河合出版)
私大編 現代文のトレーニング(Z会出版)
5週間入試突破問題集 頻出私大の現代文(開拓社)
〔小説対策〕
小説編 現代文のトレーニング(Z会出版)
〔文語文対策〕
近代文語文 問題演習(駿台文庫)
〔融合問題対策〕
田村の融合問題詳説(ライオン社)
【B】
現代文と格闘する(河合出版)
必修編 現代文のトレーニング(Z会出版)
新・田村の現代文講義2(代々木ライブラリー)
現代文読解力の開発講座(駿台文庫)
酒井の現代文ミラクルアイランド 評論篇(情況出版)
田村の総合現代文(ライオン社)
大学入試現代文総演習(桐原書店)
船口の最強の現代文3(学研)
読解現代文問題集 難関大編(旺文社)
発展30日完成 現代文 高校上級用(日栄社)

9 :
【C】
入試現代文へのアクセス 発展編(河合出版)
入門編 現代文のトレーニング(Z会出版)
新・田村の現代文講義1(代々木ライブラリー)
船口の最強の現代文2(学研)
読解現代文問題集(旺文社)
発展30日完成 現代文 高校中級用(日栄社)
〔センター特化〕
マーク式基礎問題集 現代文(河合出版)
解決!センター国語 現代文(Z会出版)
センター試験過去問ベストセレクション 現代文(駿台文庫)
きめる!センター国語 現代文(学研)
酒井のセンター攻略現代文(あすとろ出版)
【D】
入試現代文へのアクセス(河合出版)
田村のやさしく語る現代文(代々木ライブラリー)
船口の最強の現代文1(学研)
船口のゼロから読み解く最強の現代文(学研)
発展30日完成 現代文 高校初級用(日栄社)
≪目標ランク≫
【S】文系最高峰
【A】理系最高峰、東大(文科)、京大(文系)、一橋、地方旧帝・神戸(文系)、早稲田、上智
【B】東大(理科)、京大(理系)、名大(医医、理)、九大(経済経済工)、地方国公立(文系)、GMARCH、関関同立
【C】センター、中堅私立
【D】入門、一般私立

10 :
≪参考:代替参考書のない絶版良書≫
・ファンダメンタル記述論述現代文(学燈社)
・湯木知史の現代文記述問題が面白いほどとけるスーパーレクチャー(中経出版)
 前者は代ゼミ湯木師による記述難問集。
 200字記述・要約・意見論述など過去問から抜粋して解説しており、【A】〜【S】レベルの問題集では不足する場合に有効。
 頻出テーマのまとめと解説もあり小論文対策にも使える。
 後者は同じく湯木師による記述問題集で「ファンダメンタル」よりは易しめ。
 設問タイプ(内容説明、理由説明、総合、要約)別に問題を分類し、本文、設問を解説している。
・Z会必修現代文(増進会出版社)
 「入門編 現代文のトレーニング」の堀木師の参考書。
 入門編と同じく別冊本文解説を用いたスタイルで、記述を中心とした創作問題及び過去問を解説しており、
 「必修編 現代文のトレーニング」が易しすぎる、又は解説が肌に合わない、と感じる場合にお薦め。
・新・田村の現代文講義3(代々木ライブラリー)
・田村の現代文年間記述問題解説(栄光)
 「田村の現代文講義」の代ゼミ田村師の参考書。
 類書とは違い、設問の解答例を先に示してからその解答例を作成するプロセスを詳説しており、答案作成力を磨くのに最適。
 前者は創作問題を利用し、記述の初歩から基本事項を解説した記述の入門書であり、後者は東大・京大を中心とした演習書である。
・旧・田村の現代文講義4(代々木ライブラリー)
 上記と同じく田村師の著書。
 最難関大学の過去問を中心に小説問題の読み方と解き方を解説。
 「小説編 現代文のトレーニング」よりも難しい問題を扱っており、京大、阪大(文学部)などの小説難問対策に最適。

11 :
【不評な業界関係者とその主な著作・活動】
・出口汪(水王舎代表、東進講師)
 解説がこじつけであったり、自分の解説に都合の良い問題ばかりを収録している。
 「論理エンジン」
 「出口の現代文レベル別問題集」シリーズ(東進ブックス)
 「出口のシステム現代文」シリーズ(水王舎)
 「出口現代文講義の実況中継」シリーズ(語学春秋社)
 「出口汪のメキメキ力がつく現代文」シリーズ(小学館)
 他、多数。
・板野博行(アルス工房主宰、東進講師)
 解答の根拠は○行以内にあるという、文章の内容理解を度外視した、極めて不確実な解法を推奨している。
 「ゴロゴ板野の現代文解法565(ゴロゴ)パターン」シリーズ(アルス工房)
 「板野博行のターゲット現代文」シリーズ(旺文社)
 「ゴロゴ板野のライブ!」シリーズ(アルス工房)
 他、多数。
《要注意》板野、出口の議論についてはスレが荒れる元となりかねないので専用スレ(なければ立てる)で行うこと。
両者に共通することは、その参考書に採用する題材(問題)は、全て自分の論法(解法)が通用する単純なものであること。
言い換えれば、各者の論法は煩雑な文章にも通用する汎用性が無く、極めて幼稚なものである。
現代文に限らず語学は文章の内容理解が第一であるはずだが、各者はいずれもこれを無視して自己の解法こそが絶対的なものと喧伝しているのだ。
語学はそんなに甘いものではない。中学・高校受験ぐらいには通用しても、大学受験では、大多数が合格できる底辺私大ぐらいにしか通用しない。

12 :
≪その1:出口批評、板野批評(1)≫
板野も出口も田村(秀行)をマネしている部分が多々あるので、よくわかってない人が見たら
「なんだ田村も板野や出口と同じじゃん」と思ってしまうのも無理はない。
だが田村と板野・出口は似ているように見えて全然違う。
出口は田村と同じように「本文中に根拠を求めろ」というが、
論理の追い方がほとんどフィーリング読みで、選択肢の切り方も根拠なしの時が多い。
堀木・田村と同系列とは言えるが、読解の緻密さ、解説の明快さは両者に完全に劣る。
板野は田村のように文法に着目するところは正しい。
だが現代文を公式化して機械的に解こうとするところが大間違い。
文法の基本なんて田村が数ページで解説を終わらせてるようなことを、板野はほとんど1冊かけてやる。
なぜかというと、田村はあくまで客観的に読むための手段として文法を使うので、
文法自体の解説は最低限でいい。文法を使ってどうやって読み解くか、という方に主眼が置かれている。
でも板野は馬鹿だから「文法が大事!だから全部パターン化しちゃえ!」とやってしまう。本末転倒。
だからパターンがやたら肥大化するし、ミクロなところばかり見て文章全体が追えなくなる。
機械的に文章の構造を見れば、問題が解けるかのように誤解させてしまう。
まとめると、「出口は邪道ではない。だが参考書の出来が100点満点中20点」。
「板野は邪道。読むだけ時間の無駄」。これが結論。

13 :
≪その2:板野批評(2)≫
なぜこのスレが今まで板野を排除してきたかという理由は、
>>1のテンプレまとめサイトに書かれていることに尽きると思う。
このスレの基本的な姿勢は「現代文に公式はない」「地道に読解力をつけていくしかない」というもの。
板野は根本的なところでこのスレとは相容れない。
「○行以内に根拠がある」にしても、機械的に記号をつけていくやり方にしても、
それで何でも解けるというのは嘘だし、そういう公式を覚えるのは完全に無駄。
公式・パターンばかりを気にしながら読んでいたら、肝心の読解がおろそかになってしまう。
データをとって公式化したのかなんなのか知らないが、そういうやり方は思考力を奪うだけ。
丹念に本文を読み解くことで読解力をつけていく田村や河合・Z会などの参考書とは似ているようで全く違う。
「板野はパターン集はいいけど問題集は簡素すぎる」という人がいるようだが、
それだって当り前の話で、パターン集はパターンに合った問題を解いていくわけだから、
「おお、パターンでこんなに現代文が解けるんだ!」と面白いように「理解」できる。
ところが実際に入試問題を解く段階になると、丹念に本文を読み解くという本来のやり方をやっていないから、
公式に頼ったしょぼい読解しかできない。いくらパターンを覚えたって、実際の入試問題を解くことにつながらなければ、
それは絵にかいたモチに過ぎない。
要するに板野は本文や設問を丹念に解説する実力がない。だから小手先のテクニックに頼る。
そんな本を薦められても困るわけで、このスレでは「板野信者はお帰り下さい」ということになる。
「板野のパターン集に「○行以内」と書かれていることによって、それ以外の範囲に書かれている根拠・ヒントを見逃す」
これが問題と言っている。
以前このスレでも議論されていたが、この範囲外に正解の根拠・最大のヒントがあったケースが
過去10数年間のセンター試験で数例指摘されている。

14 :
テンプレ議論については必ず目欄かコメント欄に【テンプレ】とか書きましょう。
次のスレを立てる人が便利です。
スルーされても泣かない。
以上、テンプレ終わり。
【前テンプレからの改訂点】
・「難易度ランク」の【C】〔センター特化〕を以下の通り改訂。
 ・・「マーク式基礎問題集 現代文(河合出版)」を追加。
 ・・「田村のセンター試験現代文(代々木ライブラリー)」を削除(絶版のため)。

15 :
≪追加資料:過去スレより抜粋≫
565パターン集p.123
傍線部問題パターン
「特殊な問題を除いて、傍線部問題は傍線部の直前3行以内、直後10行以内に必ず『解答』あるいは『最大のヒント』があります」
※但し、具体例は行数としてカウントしない
これはセンターでは通用しない問題が多いことを検証する。
07本試(問4)
正解はD。
志賀氏の発言は16段落。筆者による説明が17段落。特に解答の根拠となるのは、傍線部の【11〜14行後】。
07追試(問2)
正解はA。
この選択肢を区切って考えると、
・「生理的〜なされる」→2段落
・「一定の形式をもつ」→4段落
・「無償のやりとり」→3段落
傍線部の【13〜15行後】(4段落)を見る必要あり。
07追試(問4)
正解はB。
8,10,11段落を考慮する必要あり。
特に、選択肢中重要である「意味を介さずに〜」「相互に意味を伝え合う〜」の箇所は、10段落を見ないとわからない。ここは、傍線部の【7行前】にあたる。

16 :
00追試(問2)
正解はB。
この選択肢を選ぶためには、2つの要素を検討する必要がある。
「科学においては〜」→3段落に書かれている
「芸術においては〜」→3・4段落に書かれている
最低でも傍線部の【5〜7行前】を見ないと、「科学においては〜」が正しいか決定できない。
99本試(問3)
正解はA。
12〜17段落を考慮する必要あり。
選択肢の第1文→特に、14段落に書かれている。
選択肢の第2文→17段落
傍線部の【17行後】(17段落)を見ないと、答が出ません。
これらは08年に投稿されたもの。
だから07年(の傍線部問題)が検証されてる。
99、00年は「昔の問題でも勿論565は通用しない」ってことの証明だろう。
他に通用しない問題は多くあるらしいが、
これらが書き込まれた時点で、「565はセンターにも通用しない、ざまぁ」
って流れになって、追記がされることはなかった。
まあ、565は通用しないのは明白っしょ。

17 :
565パターン集p.210
東大04第四問(文科専用)設問(三)
板野の解答:
兵士の死が消失した二枚の不連続な写真にあるものは、言葉でも意識でも捉えられない(※or思想とか意識とかいわゆる主体を超えて)世界の不気味さが現われていること。
これは正直日本語になっていない。少なくとも俺には理解ができない。
「〜にあるものは、〜が現われていること」って、どういうこと?文がねじれすぎている。
これがひどい日本語だということに間違いはない。
これが現代文講師の模範解答っすかw
≪追加資料・終わり≫
【追記】
前スレを使い切るまで、このスレへの書き込みは自粛してください。

18 :
現代文を鍛えるためには、読書をしてその内容について深く考えてみたり、身体を動かして体験してみたりすることもよい。
たとえば、最近の健康本やDVDでいうとロングブレスダイエットやカーヴィーダンスやビリーズブートキャンプはなかなかよくできていて、うまく鍛えられる。
これらの流行は、斎藤孝がよく言うところの腰・ハラと無関係ではないと思う。
また、脳について話題にする人が多いことは、茂木健一郎や養老孟司と無関係ではないはずだ。
現代文の頻出作家は読んでおこう。安定して登場する作家は 茂木健一郎 鷲田清一 山崎正和 夏目漱石 正高信男 齋藤孝 養老孟司 内田樹 河合隼雄。
 内田樹の研究室: これでよいのか日本は? http://blog.tatsuru.com/archives/001721.php
某大手予備校の先生から「2006年度大学受験出題頻出者ランキング」を教えて頂く。
今年度の大学受験で誰の文章がいくつの大学の入試問題に使われたのか、そういうことも予備校はちゃんとリサーチされるのである。
昨年度はチャート初登場10位であったが、今年度は6位。
ちなみにベスト5は
一位は・上田紀行
二位・茂木健一郎(おお、茂木さんだ)
三位・鷲田清一(おお、鷲田さんだ)
四位・山崎正和、夏目漱石
五位・正高信男、斎藤孝(おお、齋藤さんだ)
そして同率六位が養老孟司(おお、養老先生だ)柏木博、河合隼雄、そして私
 コミュニケーション・プラットホーム (内田樹の研究室) http://blog.tatsuru.com/2007/05/08_0950.php
私はこのランキングに05年度入試に初チャートイン(10位)、06年度は第6位であった。
で、今年は2位。
1位は養老孟司先生。
同率2位が鷲田清一先生で、3位が茂木健一郎さん。
というわけで、1位から3位まで全員「おともだち」でした。
不思議ですね。
ちなみに4位が正高信男、見田宗介。5位が小川洋子、佐藤卓己、夏目漱石。
6位が赤瀬川原平、河合隼雄、斎藤孝、堀江敏幸、三浦雅士、山崎正和。
7位が青木保、阿部謹也、内山節、梅原猛、大岡信、大庭健、加藤周一、佐伯啓思、村上陽一郎、四方田犬彦
(敬称略させていただきました)、と続く。

19 :
そもそも、なんの目的で現代文を読解するかというと、それをベースに批評を行うことで
自分の意見をアウトプットできるからである。
以下のものは参考になる。
 内田樹「ワンピースは日本が生み出した聖書だ。決して誇張ではない」:ツンダオワタ情報 http://tundaowata.com/archives/2679320.html
 街場のマンガ論: 内田 樹,川口 あい http://www.amazon.co.jp/dp/4778037170
 スラムダンクな友情論 (文春文庫): 齋藤 孝 http://www.amazon.co.jp/dp/4167656442
 http://www.mangahere.com/manga/one_piece/v01/c001/
 http://www.mangahere.com/manga/slam_dunk/c001/
意見のアウトプットは自由にやればいいので入試の中においては評価が難しい。
ワンピースが聖書であるという意見もあれば、んなわけないという意見も両方あってよい。
しかし少なくとも、場面や心情を読み違えているようでは批評の形にならない。
大学入試の現代文はそこの基礎力を測定するものだと思う。
テンプレ以上

20 :
河合塾SERIES 現代文と格闘する
つうか、この本って、朝鮮人の書いた例題13のイ・ヨンスク「『国語』という思想」の問題の他にも、
結構、いろいろと臭いネタが満載の本だよ。
P65に清岡卓行「アカシヤの大連」つう小説が出てくる。
この小説ってさ、日本の高知出身の父母を持つ大連生まれの植民地二世の男が、
戸籍上の故郷は高知なのに、その高知は故郷だととても思えなくて、
この生まれ育った中国の大連こそが本当の故郷だと感じてしまう、とかいう話なわけ。
んでよお、この小説についての、格闘の解説wwwwwwwwwwwwww
P84「この主人公のアイデンティティの危機は、侵略者の立場にあった日本人の一員であった
主人公と決定的な立場の違いはあるものの、在日韓国朝鮮人二世・三世(日本で生まれ育っているのに、
日本政府から市民権を与えられず、外国籍である)や、中国残留孤児(敗戦時に日本に引き揚げることが
できず、そのまま日本政府によって中国に「遺棄」された人々)の直面している
アイデンティティの問題にも通じる一面を持つものである」
------------------------------------------------
この説明wwwwwwwwwwwwwww
戦後の焼け跡で戦勝国民を自称して強姦やら強盗やらやりたい放題、
ついにGHQにも愛想をつかされて、公費を使って朝鮮半島に返したのにもかかわらず、
朝鮮半島で同胞同士殺し合いして、命かながら日本に密入国なのが在日ちょんこだろがよ。
なんか日本が在日朝鮮人を拉致でもしてるかのようなこの言い草www
別に市民権欲しけりゃ祖国へ帰ればいいだろとww誇らしい立派な祖国があるんだろ?ww
それとよお、何?日本が中国残留孤児を「遺棄」しただと?
中国残留孤児は、30年も前に日本に帰ってるだろよ。
なにがそのまま日本政府によって遺棄されただよ。
こんな事実に反することを、平気で、それも現代文の参考書に書くとか、
頭おかしいだろこの本マジwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな参考書をお勧めしてるヤツって在日かなんかだろwww
あるいはアホかww

21 :
でた

22 :
現代文に出る筆者というのは、日本語が不自由だから出るんだよ。
思想が優れているからではない。むしろ逆。

23 :
なんでこいつ一言でまとまること何回もしつこく説明してんだよアスペかよって思うことはよくあるな

24 :
板野やってるやついる?
まじ板野最高

25 :
アルス関係者・支持者の広報活動ご苦労さまです

26 :
>>24
Fラン目指して頑張れやwww

27 :
>>26
板野先生のおかげでハーバード大学に合格しました。
板野先生の参考書最高です。

28 :
板野の、すごさわからんの??
あの圧倒的解答力と根を這うように根拠を見付け出すすごさ

29 :
板野先生はマジで凄いからな
駿台模試で偏差値70あったのに板野の参考書やったら進研模試で偏差値35まで下がったからな
マジ半端ねえ

30 :
HIV陽性だったのに板野先生の本をやったおかげで陰性に変わりました!!

31 :
>>27-30
>>11-13
>>15-17

32 :
いきなり過疎ったな

33 :
テンプレ変えたほうがいいんじゃないか?

田村の現代文講義は3が絶版になってしまったので、1、2で難関大に挑むのは難しいとおもう。
やさかたや講義1を現代文勉強はじめにやる、というのなら有効だとおもう。

34 :
田村の現代文1終わったけど
2にすすむべき?
それとも格闘にいけばいいかな?

35 :
>>33
代ゼミが講義3と難関私大を復刊すれば解決するんだけどね
>>34
どちらでもいいと思うよ

36 :
講義一回分と思えば4000円くらい安いもんだろと思うんだけどまあ人それぞれだよね

37 :
田村3と難関私大を買えたら買った方がいいかな
やったことあるひといる?

38 :
現代文講義1→現代文講義2→別巻2センター→総合現代文→記述問題解説
余裕があれば講義2の後に年間カリキュラム
これどう?
田村まじ好きなんだが
田村のオススメプラン教えて
早稲田志望っす

39 :
両方持ってるけど難関私大は早稲田特化、田村3は難関国立向け(東大京大)ってカンジか?
MARCHあたりならいらないと思う

40 :
>>33
難関私大なら田村の現代文講義1→2で問題ないよ。
もともと3は国公立用だから私大では不要だった。
国公立でも田村を使いたいなら現代文講義1と現トレの併用で。

41 :
>>39-40
テンプレ>>8-9にあてはめるなら、講義3が【A】〔記述対策〕、難関私大が【A】〔私大対策〕だね。
難関私大は分からないが、講義3は要約問題に著作権に触れるものがあったので代ゼミが絶版したらしい。
個人的には、要約問題を削除してでもいいから復刊して欲しいと思う。
まあ、代ゼミの現在のやる気の無さから期待はしていないけど(笑)。
それに、Z会や河合の方がカバー範囲が広いしね。

42 :
明治法の現代文が異常に難しいのだけれど…
これも7割8割とらないといけないのか?

43 :
東大生によるブログより引用
http://ameblo.jp/g910076/theme2-10024370634.html
>>方法論と聞くと、すぐに頭に浮かぶのは「出口シリーズ」ですが、高校時代に彼の出している参考書の大半を試してみた経験から言って、うたい文句にあるほどの効果はありません。
「驚異の現代文」を謳っていますが、彼の読解法が他の方法論と際立って異なっているなどということはなく、普通のことをさもすごいことかのように述べているだけです。

44 :
要はカリスマを自称するヤツほど怪しいってことだ

45 :
その程度のことを、なんかを引用しなきゃ言えないなんて・・・

46 :
>>45
馬鹿だこいつ

47 :
東大生が言ってるのが意味があるんだろ

48 :
ここは自称東大生が集まるスレだからな

49 :
東大生なみのアタマがないんだから東大生の言ってることがそのまま
あてはまるわけじゃないってことが、東大生なみのアタマがないからわからないやつがいるなw

50 :
>>49
一応現代文スレなんで、もうちょっと理解可能な日本語で書いてくれ

51 :
問 次の文を読み、下線部の言葉を発したときの『お前』の心情を答えよ。
              ̄ ̄ ̄
  ○←DQN               お前
(( (ヽヽ                   ↓
  >_| ̄|○←お前の彼女       ○| ̄|_
お前の彼女「あへえ!DQNのおR気持ちいい〜!」
お前の彼女「RーばっかりしてきたRの貧相なRRと全然違う〜!!!」
お前の彼女「たくましいDQNのおRに子宮口ズンズン叩かれてるよぉお!」
お前の彼女「ああ!気持ちいいのぉお!も、もうらめ、私もうこのおRなしじゃ生きられないよぅ〜!!」
お前の彼女「ねえ見てるぅ?ごめんね!私のオR、もうキミのおRなんかじゃ満足できないから、私、DQNのエロ性奴隷になりまーす!」
お前の彼女「あ、あへへええ!RもRもDQNの手で可愛がられて何度もイッちゃうよぉおおお!おほおおおお!」
お前の彼女「あ……あ……ああ!!出されてる!DQNの精子、子宮に出されちゃってるよぉおっ!私のDQN専用オRにたっぷりザーメンお恵みくださいましぇええ!」
お前の彼女「私、孕みますからぁ!DQNの子供なら喜んで妊娠して出産して立派に育てますからぁ!あへええええ!」
お前の彼女「あへええ……き、気持ちいひいいよぅう……ねえ、見て見て〜!これがキミに一度も見せたことのない私のアヘ顔だよ!いえ〜い!」
お前の彼女「せいぜい記憶に刻み込んで、頑張って一生一人でRーしてね!あはは!」
お前「あ……ああ……ああ……!そんな、そんなぁぁぁ……!こんなの、嘘だ、悪夢だァァ……!」ジョロロロ(絶望発狂失禁)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

52 :
センターしか使わないから選択肢つくっといて

53 :
現代文も「正しいやり方で」w勉強すれば、やればやっただけ点数が伸びるという能書きをたまに見かけるが、こういうの信じて時間を使うとどつぼにはまるだろうな。特に理系。

54 :
河合の正攻法を信じてやるつもりだったんだけど・・・
文系だからいいかな
まあ再来年受験なんだけど

55 :
現代文はZ会か河合で決まりだろ

56 :
現代文とか読んだ分野の広さと分量だろ

57 :
高三の夏まで部活やってた本なんか1冊も読んだことのないような脳筋でも
早稲田程度の現代文なら数ヶ月でスラスラ解けるようになる
読書量はほぼ無関係

58 :
現代文読解力の開発講座と格闘ってどっちがいいですか?センターのみの理系です

59 :
テンプレも読めない(読もうとしない)馬鹿は国立諦めろ

60 :
田村の優しく語るは確かに初心者向けだとは思うけど、第二講以降はアクセスより難しい文章が多い気がしたなぁ
偏差値40でもわかるように書いてあるのか!とか思って買うと難しくて困惑するかもしれんから少しは身構えたほうが吉

61 :
>>59
イライラしてるとハゲるぞおっさん
いいからはよ教えろや

62 :
センターのみだったらセンター用の参考書つかえやハゲ

63 :
いやどっちがいいかって聞いてんだけど
コミュ障?

64 :
船口の読と解の東大の鷲田の文章、赤本の解答丸写しじゃねーか

65 :
>>64
青木よりましだろ。あいつは赤本と答えが違う。w

66 :
>>65
別に赤本と解答が違うのは根拠があれば問題ない
ただ船口の場合は設問を読んでないから論旨の入ってない解答になってる

67 :
青木に 根拠なんてあったか?w

68 :
原文アクセス終わったら田村の講義1でええの?

69 :
>>61>>63
テンプレも読めない(読もうとしない)馬鹿に国立は無理

70 :
>>69
どっちがいいかって聞いてるのに答えない馬鹿はFランも無理

71 :
>>70
自分で本屋に行って確かめようとしない(できない)馬鹿に大学(教育)は無理

72 :
>>71
クレクレ厨の乞食(>>70)は構うだけ無駄

73 :
センター対策に開発講座とか格闘とかオーバーワークもいいところ
頭イカれてるよなw

74 :
1.高2
2.格闘(途中)
3.進研国語79、駿台国語61、河合現文64
4.文T、過去問×
5.
評論の記述と、小説全般が苦手なのでどうにかしたいです。
評論については解答のフォーマットがよく見切れず作成に時間がかかってしまうのと、
完答したいのにどうしても要素を1つ2つ見逃してしまうという問題があります。
小説についてはサッパリ分かりませんで、10月の駿台模試では遂に0点を取ってしまいました。
理論的に考えているつもりが、どうも上手くいきません。
具体的には心情を聞かれる問題と、表現の効果を聞かれる問題が大の苦手です。
格闘をとりあえずやり切るとして、冬休み辺りからは何をやっていくのがいいでしょうか。

75 :
高2は勉強せんでいい

76 :
>>73
ライバルつぶしに余念が無いな。
格闘くらいはやっとかないとねぇ。

77 :
>>74
格闘して、開発講座して、河合と駿台の講習にいけよ。

78 :
>>76…と、意味不明の供述をしており…

79 :
現代文対策は参考書をやらなくても予備校が出してる本試過去問や模試過去問の解説を読めば必要十分だけどね。
参考書は体系立って纏めているように見えて、実は単に恣意的にでっち上げた読解原則とやらを大袈裟に語っているだけだから。

80 :
俺やろうと思ってたんだが
河合系列で
どうしよかっな

81 :
>>76
ライバルつぶしに必死なのはお前だろ(笑)。

82 :
船口でいくなら、ゼロから→最強123→ストラテでOK?

83 :
>>82
ふなぐちやめとけ
図式とかできるわけないから

84 :
出口でいくなら、実況中継→メキメキ→システムでOK?

85 :
>>82
船口は 河合塾じゃないから。
あれはゴミだから。

86 :
>>84
不合格確定です
ご愁傷様

87 :
じゃあやさかた終わってアクセスも終わって今田村講義1だけど中堅私大ならこれで問題ないのか?

88 :
過去問やってみればいい

89 :
方向性なら問題ないが時間的にもう手遅れの感

90 :
なんで?地方の私大なら余裕と思うけど甘いのかな

91 :
笹井ってどうなんですか?

92 :
>>24
それでもいいし、実況中継かメキメキだけでもいいんでないの。あとは好きなので演習すれば。

93 :
>>84だったわ

94 :
記述なら笹井いいんでないの、客観だとオーバーワークな部分があるが

95 :
センターで笹井はどうなんですか?

96 :
笹井な時点であきらめろ

97 :
センターは客観か記述か?それくらい自分で考えろよな

98 :
河合のアクセス発展やる場合、
ことばはちからダってやらなくて大丈夫かな?
アクセス発展にも言葉の説明てきなのがあるらしいのだが

99 :
高2です
一橋の国語の語句の意味(慣用句とか?)の対策はどうすればいいでしょうか
ちなみに過去問見てみると
ひっきょう、かさに着て
どんぐりの背くらべ、眼光紙背に徹す
心服、羽翼、不調法、慇懃
などが問われました

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
英文解釈の勉強法・参考書総合スレ9 (965)
【京大】京都大学 理系総合#22【理系】 (280)
富山国際大学 (776)
【現役から】新潟大学医学部その8【再受験まで】 (390)
【農部】東京農工大学47【工部】 (369)
愛知学院大学Part21 (340)
--log9.info------------------
年収200万円台のマカー( *´Д⊂  Part2 (695)
PeerCast for Mac Part2 (721)
アップルの昔話しようぜ (517)
テキストエディタスレ-TextMate使ってる?- (882)
【新・mac】書き込みテスト (401)
スレッドを立てるまでもない質問 Part84 (758)
Mac de NAS Part 2 (906)
【書】物書堂 その12【かわせみ】 (968)
【真のプロ】 Macbook Pro 17inch 専用 Part4 (685)
Time Capsule タイムカプセル 11年目 (813)
【定番】GraphicConverterを使い倒す! →3変換目← (521)
iPad miniの画質を見て一言、Retinaはいらんかった (274)
ジョブズの訃報を聞いたウォズがジョブズに一言 (332)
[iPad] Air Video [App] (219)
マウス総合スレ Mac板 Part13 (668)
Macのテキストエディタ総合 Part12 (607)
--log55.com------------------
【韓国】合意してSEXした後、「性暴行された」と申告した女[01/22]
【ハフポスト】水原希子が在日コリアンへのヘイトスピーチに関連する対策を求めた[01/23]
【あと19人】慰安婦ハルモニが死去[01/23]
【映像あり・グロ注意】賞味期限過ぎ大豆新製品に混ぜマート・学校・病院に供給[1/23]
【韓国】 去年のGDP伸び率 リーマンショック以来の低水準 総選挙を前に文在寅政権への批判が強まる可能性[1/22]
【韓国東北アジア歴史財団】「竹島(独島)領有権を主張する日本領土館は閉館しなければならない」[1/22]
【NEWSポストセブン】韓国、0.00000000696ミリシーベルトを問題視する背景[1/22]
【トヨタ車から放射能検出で返品】ロシア輸入の日本車から基準値超える放射性物質 現地メディア[1/22]